音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • KNOCK OUT MONKEY
    1stアルバム&全国ツアー開催決定!
    1stアルバム&全国ツアー開催決定!

    KNOCK OUT MONKEY

    1stアルバム&全国ツアー開催決定!

     “神戸の暴れ猿”こと4人組ロックバンド“KNOCK OUT MONKEY”のフルアルバムが2月26日(水)に発売されることが明らかになった。  本作はメジャーデビュー後、初のフルアルバムとなる。今年1年を通して各地のフェス・サーキットを席巻し、ライブバンドとして更にタフになった彼らが放つインディーズ時代から待望のフルアルバムのリ リース、続報を期待して待とう。  また、このアルバムを携えて、2014年4月より全国ツアー【KNOCK OUT MONKEY TOUR 2014】を開催する。日程は以下の通り。 【KNOCK OUT MONKEY TOUR 2014】 2014年4月04日(金) 兵庫・神戸チキンジョージ 2014年4月06日(日) 福岡・福岡Queblick 2014年4月12日(土) 北海道・札幌COLONY 2014年4月20日(日) 神奈川・横浜Club Lizard 2014年5月03日(土) 愛知・名古屋Electric Lady Land 2014年5月10日(土) 京都・京都MUSE 2014年5月11日(日) 石川・金沢vannvan V4 2014年5月17日(土) 広島・広島ナミキジャンクション 2014年5月31日(土) 香川・高松DIME 2014年6月08日(日) 宮城・仙台MACANA 2014年6月14日(土) 大阪・大阪BIGCAT 2014年6月22日(日) 東京・恵比寿LIQUID ROOM

    2013/12/17

  • 家入レオ
    ニューシングルリリース決定!
    ニューシングルリリース決定!

    家入レオ

    ニューシングルリリース決定!

     先週12月13日(金)に19歳を迎えたばかりの“家入レオ”が、15日(日)「太陽の女神」発売記念TSUTAYA presents PREMIUM EVENTを都内某所で行い、この日応募抽選の上参加した約150人のファンを前に、現在ロングヒット中のドラマ主題歌「太陽の女神」に続く6枚目のシングル「チョコレート」を2014年1月29日(水)にリリースすることを発表した。  都内某所で行われた「太陽の女神」発売記念TSUTAYA presents PREMIUM EVENTには、応募抽選で選ばれた150名のファンが参加。「太陽の女神」制作秘話など楽曲の話や、先日大成功をおさめたばかりの2ndワンマンツアー、来年3月から予定されている3rdワンマンツアー、そして先日迎えたばかりの“19歳”の心境についてなど、客席とのQ&Aを含むMCとのクロストークを中心にイベントは進行。  誕生日にはワンホールのケーキを食べたいと言っていたという噂については、「さすがにワンホールは…(笑)。でも誕生日にケーキは食べました。女の子なので甘いものは大好きです」と語るなど、当日のやり取りでは19歳らしい素顔も随所に見受けられた。トーク・コーナーを受けては、家入から歌のサプライズ。「太陽の女神」歌唱の後には、「来年1月29日に発売することが決まったニュー・シングル『チョコレート』を今日は特別に歌いたいと思います!」と、サプライズ発表とともに新曲「チョコレート」も披露された。  新曲「チョコレート」は、家入が地元・福岡から上京した16歳の頃に制作され、2012年のデビュー・タイミングでのイベントライブなどでのみ披露されるなど、ファンの間ではリリースを強く待望されてきた楽曲であり、その後は今年1月に行われた初ワンマンツアー東京公演(@渋谷クラブクアトロ)限定で歌われるなど、家入自身にとっても大事に育ててきた1曲。子供でもなく大人でもない世代特有の葛藤やそこで見出す希望を歌にしてきた家入は、昨年発売の1stアルバム「LEO」収録曲やシングル・カップリング楽曲では恋愛的世界観も発表してきていたが、表題曲としてラブソングを発表するのは今回が初。  楽曲タイトルからも連想されるように、バレンタインデーの甘くて切ない淡い思い出をテーマにティーンならではの真っ直ぐな気持ちを情景描写とともに綴ったこの曲は、12歳の頃の家入レオの実体験が元になっているそうで、「誰もが一度は通ったことのある、そんな穢れない気持ちをこの先も大事にしていきたい。そんな気持ちを込めて、10代最後の19歳を迎えた今歌っておきたくて、リリースを決めました。この曲はたまたまラブソングですが、過去発表したヒリヒリしたテーマの楽曲と同様に嘘偽りのない思い・忘れたくない穢れない気持ち、という意味では自分の中では今までと一緒。リリースを待ち望んでいただいたファンの皆さんはもちろん、沢山の方に、普段とはちょっとだけ違う私を感じてもらえたら嬉しいです」と、語った。  ファンにとっては嬉しいサプライズとなった歌唱パートが終わると、今度は家入本人へのサプライズの時間に。突然、最前列のファンも一緒になって鳴らされたクラッカーとともに19歳を祝うバースディ・チョコレートケーキが登場すると、会場も一緒になってのサプライズ演出にビックリ!の表情とともに2日遅れの誕生祝いに満面の笑みを浮かべた家入。見事一吹きでロウソクの火を吹き消すと、会場全体から一斉に祝福を受けた。19歳を迎えての心境について聞かれると、「今はひたすら真っ直ぐ走る時期だと思うので、変わらず音楽をしっかりやっていきたいと思います」と、19歳シンガーソングライターとしての真っ直ぐな決意を日頃の感謝とともに会場のファンへコメントした。

    2013/12/16

  • サカナクション
    ニューシングルのジャケットアートワーク&収録詳細発表!
    ニューシングルのジャケットアートワーク&収録詳細発表!

    サカナクション

    ニューシングルのジャケットアートワーク&収録詳細発表!

     サカナクションの「ミュージック」以来約1年ぶりとなる9th Single「グッドバイ/ユリイカ」(両A面)。そのジャケットアートワークと収録詳細が発表された。  壮大なバラード「グッドバイ」と、ミニマルテクノを基調としたニューシティポップ「ユリイカ」という強力な2曲のサカナクションとしては初の両A面シングル。表題曲2曲以外にAlbum「sakanaction」に参加したAOKI takamasaによる「映画」のリミックスを収録する。  初回限定盤のDVDには、これまでの映像作品の中でももっとも前衛的といわれる「ユリイカ」MUSIC VIDEOを収録。サカナクションの映像表現がさらに進化していることが確認できる。さらに2013年5月に実施された全国ツアー「SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction」幕張メッセ公演の舞台裏の映像となる「Behind the scenes of SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE-」も収録。  映像の前後にはライブ本編のオープニング、エンディングムービーもオリジナルバージョンで収録されており、2013年11月にリリースされたLIVE Blu-ray&DVD「SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE 2013.5.19-」を補完する意味でも貴重な映像作品となる。  またアートワークは今作もHatosデザイナーKamikeneによるもの。初回限定盤に付属されているブックレットの表面はステッカー仕様となっており、その下にはダブルAサイドデザインの全40ページに渡るブックレットが2曲の世界観をアートワークとタイポグラフィで表現している。CDパッケージのブックレットでなければ表現できない、手にして歌詞を読み進めると体験できる仕様となっている。

    2013/12/16

  • ClariS
    ニューシングル「CLICK」のCDジャケット公開!
    ニューシングル「CLICK」のCDジャケット公開!

    ClariS

    ニューシングル「CLICK」のCDジャケット公開!

     2014年1月よりTVアニメ放送開始の、週刊少年ジャンプ連載中「ニセコイ」のオープニングテーマ“ClariS”9枚目となるニューシングル「CLICK」のCDジャケットが公開された。  期間生産限定盤は「ニセコイ」イラストのデジパック仕様、初回生産限定盤は表題曲「CLICK」Music Videoが収録されたDVD付きの他、初回仕様特典として、「ニセコイ」イラストのワイドキャップステッカーTYPE A仕様、通常盤も「ニセコイ」イラストのワイドキャップステッカーTYPE B仕様と豪華な仕様になっている。  CD発売日は2014年1月29日。作詞作曲は「irony」「nexus」「reunion」などのヒット曲でもタッグを組んできたkz(livetune)が担当。2014年始早々に大注目のアニメとClariSのタッグ!要注目!

    2013/12/16

  • 新山詩織
    4thシングル「今 ここにいる」リリース決定!
    4thシングル「今 ここにいる」リリース決定!

    新山詩織

    4thシングル「今 ここにいる」リリース決定!

     11月に3rdシングル「ひとりごと」をリリースし、USEN週間 HIT J-POPランキング2位や「歌ネット」では週間総合4位、スマホ版で2位獲得をするなど、注目を集めている現役女子高生シンガー“新山詩織”。12月12日は0th Single「だからさ 〜acoustic version〜」を発表し、彼女がアーティストデビューして一周年になるが、新たなるニュースが届いた。  まずは4thシングル「今 ここにいる」を来年2月12日にリリースすることが決定となった。最新作は人が大きな節目を迎える位置に立った時、未来への希望の裏に見える不安、決して未だに見えない部分があったとしても自分を信じて進んでいく、そんな強い決心を歌った作品になっている。  来春高校を卒業する新山詩織。10代の中で大きな節目となる高校卒業という時期に誰しも思い描いたこと、決心したこと、不安に思う瞬間をリアルタイムに感じている彼女だからこそ、表現出来た楽曲である。未来へ進み出すことへの意思を力強く歌っている「今 ここにいる」。岐路に立つ全ての人に届けたいナンバーだ。一人の高校生が歌うその想いを是非聴いて欲しい。  また、最新作リリースの発表と同時に自身初のワンマンライブツアーも発表された。東京、大阪の二カ所で行うライブハウスツアーだが、場所は彼女がデビューイベントを行った渋谷wwwと梅田Shangri-Laになる。デビューから一年後に、自身にとっては始まりの場所で、今度はワンマンツアーとして戻ってくる。 ◆「今 ここにいる」 2014年2月12日発売 初回限定盤(CD+DVD) JBCZ-6005 ¥1,300円+税 通常盤(CD) JBCZ-6006 ¥1,000+税

    2013/12/13

  • 河西智美
    3rdシングルはキマグレンとコラボ!
    3rdシングルはキマグレンとコラボ!

    河西智美

    3rdシングルはキマグレンとコラボ!

     今年5月にAKB48を卒業し、現在はソロアーティストとして活動している“河西智美”の3rdシングル詳細情報が発表された。  “海”をテーマにしていることのみが発表されていた今作だが、タイトルは「キエタイクライ」に決定。そして、秋元 康氏プロデュースのもと、神奈川・逗子を拠点に活動を行っている、日本を代表する“海”アーティストであるキマグレンが作詞/作曲を担当。表題曲「キエタイクライ」は、海岸線を吹き抜ける潮風のようなメロディーと、夕暮れ時を思わせるセツナさに充ちた歌詞が印象的な一曲に仕上がっている。  尚、公開されたアーティスト写真、Type-A〜Cそれぞれ異なる3枚のCDジャケットは全てハワイで撮影され、ロコガールを彷彿させる、自然体の河西智美が凝縮された作品となっている。ハワイでのアートワークの撮影を終えた河西智美は「今回、初めて他のアーティストさんとコラボしましたが、シングルのテーマが「海」と言うこともあり、キマグレンさんと一緒に作品を作ることが出来て幸せです!」とコメント。  尚、作詞/作曲を担当したキマグレンのKUREIは「僕が非常に大切にしてきた曲なので、今回、こうして表に出る機会を与えてもらえ嬉しいです。これからこの曲を大事に歌っていただけるとありがたいです。 」とコメントし、ISEKIも「河西さんのデモを聴いた時、この曲に足りなかったのはこれだと感じました。歌詞にメロディーに命が吹き込まれました。 新たなキマグレンサウンドとシンガー河西智美さんとのコラボ。是非聴いてください。 」とコメントしている。 ◆「キエタイクライ」 2014年1月15日発売 Type-A<CD+DVD> CRCP-10306 ¥1,600(税込) Type-B<CD+DVD> CRCP-10307 ¥1,600(税込) Type-C<CD> CRCP-10308 ¥1,000(税込)

    2013/12/13

  • Serena
    ドラマに続いてCMタイアップ決定!
    ドラマに続いてCMタイアップ決定!

    Serena

    ドラマに続いてCMタイアップ決定!

     12月12日(木)東京都港区・品川プリンスホテル メインタワーにて催された「プリンススノーリゾート 2013-2014 CM発表会」に19歳女性シンガー“Serena(セレナ)”が参加し、『2013-2014プリンススノーリゾート キャンペーンソング』の新曲「Winter Dream」を披露した。  Serenaは2013年8月にドラマ「ショムニ2013」の主題歌「ピンクの弾丸」でデビュー、続く2ndシングル「CHANGE!!」は「夫のカノジョ」主題歌と新人としては異例の2作連続の大型タイアップが決まる中、今回、新曲「Winter Dream」が『2013-2014プリンススノーリゾート キャンペーンソング』として決定した。  12月14日から放映開始するプリンススノーリゾート2013-2014のテレビCMは『スキーの楽しさぜんぶある。プリンス スノーリゾート』をテーマに「こども」「親子・3世代」「若年層」とそれぞれの世代に合わせた楽しみ方を、スキー場やプリンスホテル内でのシーンにてストーリー性を持たせ表現した映像となっている。  そんなはじける笑顔いっぱいのCMのタイアップ曲「Winter Dream」は、今シーズンとびきりのキラキラ・ウィンターソングに仕上がった。駆け抜けるアップナンバーと弾む歌声でスノーリゾート気分を盛り上げる。12月18日に着うた(R) 着うたフル(R) iTunes mora他での配信が開始する。Serenaが歌い上げる冬のパーティーソングをいち早くチェックしてほしい。

    2013/12/13

  • イチオシ!
    映画「カノ嘘」、最初で最後のカップリングライブイベントを開催!
    映画「カノ嘘」、最初で最後のカップリングライブイベントを開催!

    イチオシ!

    映画「カノ嘘」、最初で最後のカップリングライブイベントを開催!

     映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」(12月14日公開)の劇中バンド“CRUDE PLAY”と“MUSH&Co.”が映画公開を3日後に控えた12月11日(水)、“カノ嘘プレミアムライブ”を開催。CRUDE PLAY(Vo.坂口 瞬(三浦翔平)、Ba.篠原心也(窪田正孝)、Gt.大野 薫(水田航生)、Dr.矢崎哲平(浅香航大))とMUSH&Co.(Vo.小枝理子(大原櫻子)、Gt.君嶋祐一(吉沢 亮)、Dr.山崎 蒼太(森永悠希))のメンバー総勢7名が一同に会し、トークとライブパフォーマンスを披露。2組だけのパフォーマンスイベントはこれが最初で最後になるかもしれない貴重な機会ということもあり、会場の渋谷公会堂は熱気に包まれた。  抽選で選ばれた幸運な約1,600人の大歓声のなか、MUSH&Co.とCRUDE PLAYがステージに登場し、メンバーの紹介からトークコーナーがスタート。12/8(日)にカノ嘘が渋谷をジャックしたイベント“カノ嘘冬フェス2013”では、CRUDE PLAYがゲリラライブを行った会場(マルイシティ渋谷1F店頭プラザ)の「集客記録を塗り替えちゃいました!ありがとうございます。」(三浦)、また、実際に渋谷の街頭ビジョンで自分たちの映像を目にしたMUSH&Co.は、「3人ですごいはしゃいじゃいました!」(大原)と振り返った。さらに2バンドのメンバーがそれぞれの特技も披露。CRUDE PLAY三浦翔平が得意のバスケットの腕前を、MUSH&Co.大原櫻子が“テーマパークのお姉さんのモノマネ”を披露するなど、会場を盛り上げた。  トークのあとは、MUSH&Co.が劇中でも演奏し彼らのデビューのきっかけになる「うたうたいのうた」と、デビュー曲「明日も」の2曲をフレッシュさ溢れるパフォーマンスで披露。「うたうたいのうた」では、ファンもコーラスに参加し、会場が一体となって元気いっぱいに歌を届けた。続いてはCRUDE PLAYによるライブパフォーマンス。今日が最後になるかもしれないCRUDE PLAYとしてのパフォーマンスに、メンバーも気合十分。劇中のライブシーンでも演奏された「INSECTICIDE」と、彼らのデビュー曲「サヨナラの準備は、もうできていた」を披露。「もっと!」(三浦)と会場を煽りながら迫力満点のパフォーマンスで会場を魅了。さらに、アンコールとして「卒業」を演奏し、まさに映画の世界が現実に飛び出したかのような一夜限りのプレミアムライブは終了。  ライブを終えたメンバーは、「憧れの先輩(CRUDE PLAY)と同じ舞台に立てて嬉しかった。今日ライブを見てもらいましたが、映画にもライブシーンがあるので、是非映画も楽しみに観にきてください。」(大原)、「ステージに立って、会場との一体感を感じて、音楽の力に感動しました。またここに戻って来られるように頑張ります。」(窪田)とコメント。そしてCRUDE PLAY三浦は、「今日はありがとうございました。ここに来てくれたみなさんで一緒に、映画を盛り上げていきましょう!」と語り、大熱狂のイベントを締めくくった。  映画に先行して現実世界でCDデビューした2組のでデビューシングルはそれぞれCRUDE PLAY「サヨナラの準備は、もうできていた」がオリコンランキング(週間)初登場9位を記録、MUSH&Co.「明日も」は、全国ラジオオンエアチャート1位(12/2〜12/8)、各配信チャートでもTOP3にランクインするなど注目を集めるなか、来週18日には映画の音楽プロデューサー亀田誠治氏が作り上げた映画に登場する“うたもの”が全てつまったアルバム『映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」〜MUSIC BOX〜』が発売。また、そのMUSIC BOXのDVDにも収録される2曲の映像の1部がYouTubeで公開スタート。こちらも是非チェックして欲しい。

    2013/12/12

  • FOLKS
    北海道恵庭市在住の5人組バンド、デビュー決定!
    北海道恵庭市在住の5人組バンド、デビュー決定!

    FOLKS

    北海道恵庭市在住の5人組バンド、デビュー決定!

     北海道恵庭市在住の5人組バンド“FOLKS”がキューンミュージックと契約。2014年2月12日に、ミニアルバム「NEWTOWN」でメジャーデビューすることが決定した。  FOLKSは、2013年1月結成。札幌のベッドタウンである北海道恵庭市の新興住宅地「恵み野」在住の、23〜25歳の幼馴染による5人組バンド。メンバー全員が作曲を手がけ、ボーカルは岩井郁人(Vo.& G.)、岩井豪利(G.&Vo.)の兄弟が担当するのが特徴となっている。  今年は一般公募枠で、応募総数553組の中から「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO」に出演し、鮮烈な印象を残した彼ら。5曲入り自主制作のミニアルバム「Take off」を3月にリリースし、7月末に配信された同作のiTunes版は砂原良徳によるリマスタリングが施され、耳の早い音楽ファンの間で話題となっていた。  デビュー・ミニアルバム「NEWTOWN」は、新世代の感覚と驚異的なアレンジ力でもって、ドリーミーでセンチメンタルなサウンドを鳴らす彼らの、蒼くも圧倒的な完成度を誇る作品となっている。ミックスとマスタリングは、益子樹(ROVO / DUB SQUAD / ASLN)が担当。  今回の発表にあわせて、YouTubeにて、「NEWTOWN」収録のM-1「Everything is Alone」のミュージックビデオが一部公開された。監督は、彼らのアーティスト写真を撮影したカメラマンの太田好治。アーティスト写真同様にメンバー全員の自宅を含む、彼らの地元 恵庭市にて全編撮影が行われ、北国の空気感に溢れたものとなっている。

    2013/12/12

  • ももいろクローバーZ
    クリスマス記念シングルのジャケ写・タイトルを発表!
    クリスマス記念シングルのジャケ写・タイトルを発表!

    ももいろクローバーZ

    クリスマス記念シングルのジャケ写・タイトルを発表!

     ももいろクローバーZが「White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」開催記念シングルのジャケ写・タイトルを発表した。  12月23日、真冬の西武ドームにて開催される「White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」。恒例となったこのクリスマスライブでは開催記念シングルが毎年、会場限定にて発売されてきた。  今作のタイトルは「泣いちゃいそう冬 / 鋼の意志」。広瀬香美、高見沢俊彦、それぞれの提供曲が収録された両A面の4曲入りマキシシングルとなっており、アートワークには日本でも絶大な人気を誇るマリンアートの巨匠クリスチャン・ラッセンが参加した。楽曲は「White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」で披露される。  シングルはライブ会場限定での販売となるが、来場できない方の為、KING e-SHOPでも特別に期間限定で販売される。KING e-SHOPでの販売開始は12月23日21時を予定されている。

    2013/12/12

  • BoA
    2014年第1弾シングル「Shout It Out」リリース決定!
    2014年第1弾シングル「Shout It Out」リリース決定!

    BoA

    2014年第1弾シングル「Shout It Out」リリース決定!

     海外の活動スケジュールの都合から、CDシングルとしては2年半ぶりのリリースとなったセルフプロデュース楽曲「Only One」や、希望をテーマにした“エナジーソング”「Tail of Hope」、女性なら誰しもが共感するであろう、愛しい人からのメッセージを待ちわびる女性の気持ちを歌った「Message」をリリースするなど、精力的に日本活動を続け、たくさんの歌声を届けてくれた“BoA”。  そんなBoAの2014年第1弾シングル「Shout It Out」の発売が早くも決定した。今作は、BoAの圧倒的なパフォーマンスに魅了されること間違いなしの、彼女の魅力がふんだんに詰まった久々のDANCE楽曲。また、今作ではBoAとしては初となる【シングル+DVD】2形態でのリリースも決定した。  ミュージックビデオのオリジナルVer.とBoAのダンスを余すことなく収録したDANCEVer.(+Making)をそれぞれのDVDに収録したどちらも魅力的な作品となっている。詳しくはオフィシャルサイトにて。

    2013/12/11

  • ベッキー♪♯
    太陽に一番近い場所でニューアルバム発売記念LIVEを開催!
    太陽に一番近い場所でニューアルバム発売記念LIVEを開催!

    ベッキー♪♯

    太陽に一番近い場所でニューアルバム発売記念LIVEを開催!

     今日12月11日(水)に3枚目のアルバム「3shine!」をリリースした“ベッキー♪♯”が、アルバムの発売を記念したアコースティックLIVEを早朝6:30にファン30人を招待して東京スカイツリー(R)天望デッキで開催した。(営業時間外での早朝LIVEは、東京スカイツリー(R)開業以来初!)  この日の空模様は前日に降った雨も上がり“晴れ女ベッキー♪♯”の本領を発揮。まだ夜明けを前にした薄暗い空の中ベッキー♪♯がステージに登場すると静粛に包まれた会場から歓声が沸き起こった。「お早うございます。LIVEでお早うございますの挨拶で始まるのは初めてです(笑)」とベッキー♪♯の挨拶に笑いが巻き起こり、和やかな雰囲気の中LIVEがスタート。  ベッキー♪♯自身がアルバムタイトルに込めた「このアルバムが、皆さんの未来を輝かせ歩む道を照らしますように。」という想いを込め「風のしらべ」「時の中に」など4曲を熱唱。ベッキー♪♯からの「今日、何時起きですか?」の問いに「3時半」とファンからの答えに「そんなに早く!」と驚くベッキー♪♯。  3曲目に披露した「好きだから」の歌唱中には朝日が昇り始め、日本一高い富士山もクッキリと見えるなど、まさに“太陽に一番近い場所”日本一の高さを誇る東京スカイツリー(R)から見える日の出をバックに幻想的なステージを披露し抽選で招待された幸運な30人のファンを魅了した。  先日12月2日にデビュー4年を迎え、音楽活動5周年目に突入したベッキー♪♯は来年3月に、このアルバムを引っ提げ約2年半振りの全国ツアーを5都市で開催するなど2014年もアーティスト“ベッキー♪♯”として精力的に音楽活動をおこなう予定だ。

    2013/12/11

  • くるり
    キャリア初のクリスマスシングルのMV、期間限定フル公開!
    キャリア初のクリスマスシングルのMV、期間限定フル公開!

    くるり

    キャリア初のクリスマスシングルのMV、期間限定フル公開!

     2013年12月18日にシングル「最後のメリークリスマス」をリリースする“くるり”。10月23日にリリースしたメジャーデビュー15周年記念シングル「Remember me」がオリコンTOP10入りするなど、好調なくるりだが、本作はキャリア初のクリスマスソングとなっており、15周年をお祝いしてくれた多くの音楽ファンにくるりからのクリスマスプレゼントとして、届けられる。  パッケージに先駆けた先行配信も好調のなか、「最後のメリークリスマス」のPVがYoutubeくるりオフィシャルチャンネルでフル公開(期間限定)がスタートした。  このシングルの映像を作るにあたり、自分たちが訪れることで喜んでくれる場所、そんな場所での演奏シーンとみんなの笑顔を撮りたい、というメンバーの意向のもと、震災以降、毎年のように訪れ、親交を深めてきた福島県・相馬市、南相馬市での撮影を敢行。  細野晴臣との東北ツアーでも会場となった相馬市・菊池蔵での演奏シーンを中心に南相馬市のスーパー・フレスコキクチや自立研修所「えんどう豆」などくるりと相馬地区を繋ぐ場所にメンバーが訪れ、一足早いクリスマス演奏会を開催する、というドキュメンタリータッチの映像で、メンバーが語るとおり、最高の笑顔にあふれたミュージックビデオが完成した。  12月18日に発売となる今作のパッケージは15周年アニバーサリーボックス仕様第二弾として、ボックス仕様のみの15,000セット限定発売となっており、前作シングル「Remember me」でも使われたボックスは"Sサイズ"と呼べるほどサイズが小さくなり、その中にCD、オリジナルのフリース膝かけ、クリスマスカードが封入された豪華仕様となっている。  プレゼントにも最適なサイズになっており、自分への、そして大事な人へのクリスマスプレゼントとしても“贈れる”アイテムとなっている。

    2013/12/11

  • 倉木麻衣
    映画「魔女の宅急便」主題歌決定!
    映画「魔女の宅急便」主題歌決定!

    倉木麻衣

    映画「魔女の宅急便」主題歌決定!

     最新LIVE DVD「Mai Kuraki LIVE PROJECT 2013“RE:”」を発表したばかりの“倉木麻衣”が、2014年3月1日(土)全国公開される映画「魔女の宅急便」の主題歌を担当することになった。  「魔女の宅急便」は倉木本人も思い入れのある作品。主題歌に決定した「Wake me up」もこの作品をイメージし、詞、曲共に書き下ろすという力の入れようだ。映画主題歌として倉木が楽曲を書き下ろしたのは「PUZZLE」以来約5年振り。 〜倉木麻衣コメント〜 この曲は、『どんな事があっても諦めずに、自分らしく頑張っていこうよ』という想いを込めて歌詞をかきました。サウンド的にも、主人公のキキちゃんがほうきに乗って空を颯爽と飛んで行く、そんな広がる空をイメージして歌わせていただきました。今から映画の公開をとっても楽しみにしています。  主題歌について、また公開に向けての期待をこうコメントしている倉木。「Wake me up」は空を翔る夢いっぱいの少女が軽快に飛び立つように、疾走感溢れるサウンドになっている。映画も主題歌も、何かを始めようとする人の背中をそっと押すような優しさと希望に満ちあふれた作品になっている。  倉木は2013年12月8日からデビュー15周年YEARに突入する。倉木にとってのアニバーサリーYEARはこの作品からますます盛り上がりをみせそうだ。

    2013/12/10

  • 黒沼英之
    ファーストフルアルバム「YELLOW OCHER」リリース決定!
    ファーストフルアルバム「YELLOW OCHER」リリース決定!

    黒沼英之

    ファーストフルアルバム「YELLOW OCHER」リリース決定!

     ファーストシングル「パラダイス」が全国のラジオステーションなど30局以上でヘビーローテーションを獲得するなど好評価を得ている“黒沼英之”の初のフルアルバムが2014年2月5日にリリースとなり、同時に最新のアーティスト写真も公開となった。  タイトルは「YELLOW OCHER」。イエローオーカーとは直訳すると黄土色のことで、黒沼が油絵を描く際に、下描きに使っていた色にちなんで名付けられた。そのイエローオーカーに様々な色を加えて、一枚の絵を完成させていく。黒沼にとってこのタイトルはしっかり目標を見定め、スタート地点に足を踏みしめるような強い決意表明ともとれる。  気になる収録内容は、先行シングルの「パラダイス」とメジャーデビューミニアルバム「instant fantasy」に収録されていた「ふたり」を含む全11曲入りとなっている。詳細については後日発表される。 <黒沼英之コメント> イエローオーカーとは赤みがかった黄色のこと。高校のとき所属していた美術部で、油絵の下描きに使うようにと先生に教えられた色。真っ白なキャンバスにイエローオーカーではじまりを描く瞬間が好きだった。教室に並んだ絵はどれも違う景色だけれど、その下には同じようにこの色が眠っていた。『YELLOW OCHER』の11曲が、聴いた人それぞれの生活に溶け込んでいくことを願って」 ◆「YELLOW OCHER」 2014年2月5日発売 VICL-64106 ¥3,045(税込)

    2013/12/10

  • NOVELS
    ニューアルバム発売決定!
    ニューアルバム発売決定!

    NOVELS

    ニューアルバム発売決定!

     NOVELSが、2014年2月12日にメジャー2ndアルバム(タイトル未定)をリリースすることが決定した。  今作には全12曲が収められる予定。インディーズ時代に生まれたライブの定番曲「鏡の国の二人」「レムリア」やバンド最初期の楽曲「惑星パーティ」などを新たにレコーディングし収録するほか、2011年に放送されたテレビアニメ「TIGER & BUNNY」オープニングテーマ「ミッシングリンク」、2012年に公開された「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」 オープニングテーマ「アースダイバー」も収録。バンドの代表曲を一挙に楽しめる構成となる。  さらに、2014年2月8日全国公開の映画「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」オープニングテーマに起用された「ネメシス」も収録。この曲は疾走感あふれるギターサウンドと竹内真央(Vo, G)による深遠な歌詞世界が印象的な楽曲で、NOVELSファンのみならずタイバニファンにも愛されること間違いなしのナンバーだ。そのほか、今作のために数多くのデモ音源から厳選され制作された、NOVELS特有のひねりが利いたポップな新曲「息もできないほど」も収められ、バンドが持つさまざまな表情を感じられる作品に仕上げられている。  この1年は精力的なライブ活動を展開してきたNOVELS。12月3日に地元・名古屋で行ったワンマンライブも満員のなか大成功を収めた。そんな彼らが満を持して放つアルバムでは、より進化したNOVELSサウンドが堪能できるので、ぜひ続報を楽しみに待っていてほしい。

    2013/12/10

  • 100%Free
    ラストアルバムより「366 僕らのDAYS」のMV解禁!
    ラストアルバムより「366 僕らのDAYS」のMV解禁!

    100%Free

    ラストアルバムより「366 僕らのDAYS」のMV解禁!

     100%FREE(Hundred Percent Free)が12月18日に発売する2枚組ラストアルバム「百年物語〜The Complete Best〜」より「366 僕らのDAYS」のミュージックビデオをレーベルのオフィシャルYouTubeチャンネルに公開した。  「366 僕らのDAYS」は、彼らが上京してから366日目に会場限定シングルとしてリリースされた1曲で、バンドはこの曲と共に約1年間、全国のライブハウスをまわってライブを行った。  ミュージックビデオはそのツアー中にメンバー自身がハンディカムで撮影したライブショットや楽屋裏、制作風景などの映像で構成されており、1年間の歩みと彼らの素顔が感じられる作品となっている。  また、本日よりGyaO!にて100%FREE(Hundred Percent Free)の過去のミュージックビデオを総括出来るビデオクリップ特集ページも公開されている。 ◆「百年物語〜The Complete Best〜」 2013年12月18日発売 JBCP-9006-7 ¥3,200(税込)

    2013/12/09

  • 伊東歌詞太郎
    ファーストフルアルバム「一意専心」のアートワーク公開!
    ファーストフルアルバム「一意専心」のアートワーク公開!

    伊東歌詞太郎

    ファーストフルアルバム「一意専心」のアートワーク公開!

     動画投稿サイトで人気急上昇中の実力派ボーカリスト“伊東歌詞太郎”が、2014年1月22日にファーストフルアルバム「一意専心」をリリースする。それに伴い、12月8日(日)夜に公式HPがオープンし、HP内にて「一意専心」のジャケットアートワークと収録内容の一部が公開された。  自身初のフルアルバムとなる今回の作品では、動画投稿サイトの「歌ってみた」カテゴリで特に人気が高いボーカロイド楽曲をカバー収録。作曲者陣には、アルバムと書籍が同時オリコン1位を獲得し話題となったじん氏や、映画主題歌に大抜擢されて注目を集めたみきとP氏といった、実力派有名ボカロPの名前が並ぶ。  楽曲は全曲リアレンジし、オリジナルバンドによる完全再録を敢行。伊東歌詞太郎の伸びのある力強い歌声が映えるように、サウンドの主軸はエッジの効いたギターロック寄りの仕上がりとなっている。また、NHK「みんなのうた」への楽曲提供でも話題となっている40mP氏をはじめ、buzzG氏、ハヤシケイ氏といった人気ボカロPの書き下ろし新曲と、伊東歌詞太郎自身が作詞作曲を行った新曲も含め、選りすぐりの楽曲全13曲が収録される。  12月8日(日)夜にオープンした伊東歌詞太郎公式HPでは、CD収録内容、店舗特典、リリースイベントなどの詳細に加えて、ジャケットアートワークが公開されている。ジャケットアートワークは写真とイラストを織り交ぜた作品となっており、写真はカメラマンの太田好治氏、イラストは若手クリエイターのマルミヤン氏が手がけている。また、所属レーベル公式ページでは同時にアーティスト写真も公開されている。  伊東歌詞太郎は、トレードマークの狐のお面と抜群の歌唱力を武器に、動画投稿サイトの「歌ってみた」カテゴリで今最も人気が急上昇している「歌い手」。バラードからロックまで難なく歌いこなす力強い歌唱力に定評があり、クオリティの高さからニコニコ動画内で「歌唱力おばけ」と称される。国内外問わず、積極的に路上ライブなどを行っており、その精力的な活動でファンが拡大中。 ◆「一意専心」 2014年1月22日発売 TFCC-86453 ¥2,100円+税

    2013/12/09

  • 滴草由実
    オリジナルアルバム「A woman's heart」12月18日リリース!
    オリジナルアルバム「A woman's heart」12月18日リリース!

    滴草由実

    オリジナルアルバム「A woman's heart」12月18日リリース!

     今年7月にデビュー10周年を迎えた“滴草由実”が、待望の新作、5枚目となるオリジナルフルアルバム「A woman's heart」を12月18日にリリースする。  前作から4年という長い歳月をかけて制作された今作は、滴草由実がほぼ全曲の作詞作曲とコーラスワークまでこなし、独特の世界観を確立している。構成するサウンドは、一つの音楽ジャンルに捉えることの出来ないオリジナリティに溢れ、実験的だが決して聴き手を置き去りにしない絶妙な楽曲達が揃っている。  M-1「I don't Love You」は、今年3月に音楽共有サービス「SoundCloud」でアーティスト名を伏せ公開したところ、複数の海外音楽マネージメント会社より作品への問い合わせが届いたという。さらにM-9「Dreaming」をテストOAした際には、radio湘南にリリース前にも関わらずリクエストが多数寄せられる等、今作のクオリティの高さは折り紙付き。 日本特有の情緒溢れる言葉と旋律がパワフルなUSサウンドと融合し、新しい音楽を提案する1枚となった。  「A woman's heart」というアルバムタイトルは、様々な立場にある女性の心情を描いた歌詞で表現しており、女性特有の「強さ」「弱さ」「優しさ」「切なさ」に溢れ、誰しもが経験している日常や、心の奥底に秘める内面を歌詞に落とし込んでいる。 また、インナーには滴草自身が描いたイラストが多く使用されており、アートワークにも才能を開花させている。  今作をさらに高次元にするため、ミックスを最新クラブサウンドからメガヒットアーティストまで幅広く手掛けるD.O.Iが担当、マスタリングをRihannaやKaty Perry、LADY GAGA、Jay-Z等USメジャーアーティストのマスタリングを手がけるChris Gehringerが担当し、世界基準の音を作り上げている。 ◆「A woman's heart」 2013年12月18日発売 VNCM-9020 ¥3,150(税込)

    2013/12/09

  • SMAP
    ニューシングル「ハロー/シャレオツ」サンリオ限定盤が発売決定!
    ニューシングル「ハロー/シャレオツ」サンリオ限定盤が発売決定!

    SMAP

    ニューシングル「ハロー/シャレオツ」サンリオ限定盤が発売決定!

     12月18日(水)に発売となる“SMAP”51枚目のシングル「ハロー/シャレオツ」。そのシングルのサンリオ限定バージョンの発売が決定した。  これは、シングルの収録曲「ハロー」がハローキティ40周年記念オフィシャルソングとして使用されている事から限定盤の作成が決定したもので、サンリオ限定盤は市販の初回限定盤BとSMAPメンバーの写真の角度が違うジャケット+特典ステッカー入りの特別仕様となっている。  気になるCDジャケットは…SMAPメンバーが白いスーツを着用しているのですが…そのスーツがなんとハローキティの顔をあしらったデザインに!右前見ごろ上部にはハローキティのトレードマークであるリボンが「SMAP」の文字で大きくデザインされている。  SMAP meets HELLO KITTYの可愛らしさ溢れるジャケットは、SMAPファンのみならず全世界のハローキティファンにも愛されるアイテムとなることだろう。

    2013/12/06

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()