音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • THE BACK HORN
    宇多田ヒカルとの共同プロデュースによるニューシングル発売決定!
    宇多田ヒカルとの共同プロデュースによるニューシングル発売決定!

    THE BACK HORN

    宇多田ヒカルとの共同プロデュースによるニューシングル発売決定!

     THE BACK HORNが、通算25作目となるニューシングル『あなたが待ってる』を2月22日に発売することを発表した。「あなたが待ってる」は、宇多田ヒカルとの共同プロデュースによる作品で、宇多田は作詞、編曲に加え、ピアノ、バックグラウンドボーカルで参加している。  新曲のメロディを作るなかで「将司と一緒に宇多田ヒカルの歌声が聴こえた」という菅波が、デモ音源を添えて旧知の仲である宇多田ヒカルへオファーを行ったことからこのプロジェクトはスタートした。デモ音源を聴いた宇多田は参加を快諾、さらには「歌詞や楽曲アレンジも一緒に考えていきたい」という意向を受け、楽曲は新たな歌詞が書き加えられた。バンドアンサンブル、ピアノやストリングスのアレンジにも積極的に宇多田はアイディアを提案、都内スタジオで行われた4日間のレコーディングはメンバーと様々な意見を交わしながら進められた。宇多田はプレイヤーとしてもピアノ、バックグラウンドボーカルで参加し、THE BACK HORNと宇多田ヒカルの共同プロデュース名義による楽曲「あなたが待ってる」が完成した。  今回の驚きの組み合わせは、彼らの10年におよぶ関係性があったからこそ実現したものだ。過去に宇多田はTHE BACK HORNのワンマンライブへ足を運び、2006年には宇多田の4thアルバム『ULTRA BLUE』収録曲「One Night Magic feat.Yamada Masashi」に山田将司がゲストボーカリストとして参加するといった交流を重ねてきた。つまりこの楽曲は、一朝一夕に生まれた作品ではなく、THE BACK HORNと宇多田ヒカルが10年かけて築きあげてきた固い友愛から生まれたものだと言える。  ボーカル、ギター、ベース、ドラムのメンバー4人によるサウンドを追及してきたTHE BACK HORNは、通算11作目のアルバム『運命開花』を2015年にリリース。その一方で、2014年の『ARABAKI ROCK FEST.』でのセッションが発端となり、キーボードとストリングスを交えた特別編成のワンマンライブや、昨年秋には同様の編成で初のホールツアーを敢行。前作シングル『With You』では、バンド史上二度目となるプロデューサーを起用し、亀田誠治を迎え、ピアノとストリングスが加わったバラードでサウンドに広がりを見せた。そして迎えた今作では、ピアノとストリングスのアレンジをはじめ、宇多田ヒカルが共同プロデューサーとしてTHE BACK HORNの新たな一面を引き出している。 <THE BACK HORN 菅波栄純 コメント> 率直に言って、生きててよかった。音楽を、人生を、諦めずに続けてればこんな時が来るんだな、って。宇多田ヒカルと音楽を共に育んだ、短くも濃密な日々は一生の宝物だ。素晴らしいアレンジが吹き込まれたデモ音源が送られて来た時の興奮。宇多田さんの声が、バックホーンの曲の中に録音された時の感動。何より宇多田さんのプロデュースは、楽曲において何が大事か、ということを見極める「視点」が際立って鋭いし、ブレないと思った。宇多田さんは歌詞を合作し、ピアノ/ストリングスのアレンジを手がけ、レコーディングに全面的に立ち会い、その「視点」を常に発揮し、どんどん余分な要素を削ぎ落としていった。イメージとしては、水の濁りが浄化されて透き通っていく感覚というか。最終的にシンプルでありながら味わい深く、何度も聴きたくなるような仕上がりになって、本当に嬉しい。そのひたむきな音楽への情熱と、才能を惜しみなくこの楽曲に注いでくれたことへ、心から感謝しています。 <宇多田ヒカル コメント> バンドの楽曲にこんな形で介入することは初めてで、プロデューサーとしての私の意見をメンバーのみんなに信じてもらえるのか最初は不安でしたが、一緒にスタジオに入った瞬間その不安は吹き飛びました。山田さんがこういう歌詞を歌うのを聴いてみたい!デモのここのベースかっこいいからもっと目立たせたい!何今の変なドラムフィル?!それ採用!などと、とても楽しい初体験となりました。みんなで、ただいい音楽を作りたいという気持ちで結束できて嬉しかったです。なにより、栄純さんがこの曲に込めた想いが多くの人に伝わるといいな、と思っています。 ◆25th Single 『あなたが待ってる』 2017年2月22日発売  初回限定盤 VIZL- 1137 ¥1,400+税 通常盤 VICL- 37253 ¥1,000+税 <収録曲> 1. あなたが待ってる 2. はじまりの歌

    2017/01/18

  • GReeeeN
    10年あたためてきた新曲「ソビト」の配信がスタート!
    10年あたためてきた新曲「ソビト」の配信がスタート!

    GReeeeN

    10年あたためてきた新曲「ソビト」の配信がスタート!

     2017年1月24日にデビュー10周年を迎え、先日1月7日は自身最大規模となる、さいたまスーパーアリーナでのワンマンライブ“あっ、リーナ、ども。はじめまして。『クリビツテンギョウ!? ル〜デル〜デ♪』”を開催したGReeeeNの新曲「ソビト」の配信がスタートした。  この「ソビト」は松坂桃李、菅田将暉ダブル主演、1月28日公開される映画『キセキ ーあの日のソビトー』の主題歌となっている楽曲。10年前より存在し、メンバーの中でも温めに温め続けてきた楽曲で、この記念すべき10周年に満を持してリリースすることとなった。  先日の、さいたまスーパーアリーナ公演にてライブ初披露され、GReeeeNとして新境地ともいえる、プログレッシブロックのような壮大な展開と深く突き刺さる歌詞に、会場では涙を流すファンも見受けられた。  『キセキ ーあの日のソビトー』の劇中でGReeeeNが誕生するきっかけとなった前身グループ、グリーンボーイズ(菅田将暉(ヒデ役)・横浜流星(ナビ役)・成田凌(クニ役)・杉野遥亮(ソウ役))が1月20日テレビ朝日系「ミュージックステーション」2時間SPに出演することも決まっており、映画『キセキ ーあの日のソビトー』への注目も集まっている。  またこの楽曲は1月24日発売の自身初のシングルコレクション「ALL SINGLeeeeS 〜& New Beginning〜」のボーナストラックとしても収録される。いよいよ来週、シングルコレクションのリリースと映画の公開。GReeeeNの10年の集大成に相応しい新曲をチェックしよう。

    2017/01/18

  • 阿部真央
    約2年ぶりとなるニューアルバム『Babe.』収録曲の全貌を解禁!
    約2年ぶりとなるニューアルバム『Babe.』収録曲の全貌を解禁!

    阿部真央

    約2年ぶりとなるニューアルバム『Babe.』収録曲の全貌を解禁!

     阿部真央が2月15日にリリースするニューアルバム『Babe.』に収録される楽曲の中からリード曲である「愛みたいなもの」「逝きそうなヒーローと糠に釘男」の2曲が1月17日にオンエア解禁されることが決定した。  「愛みたいなもの」は全国のローソン店内にて1月17日〜23日の1週間オンエアが決定。「愛みたいなもの」は阿部真央が愛についてを描く壮大でメロディアスな渾身のバラード曲。「逝きそうなヒーローと糠に釘男」はFM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」にてこちらも1月17日放送の番組内にてオンエア解禁となる。阿部真央の感情をむき出しにした攻撃的な歌詞とサウンドで構成される疾走感のあるロックナンバーとなっている。  また同時に「Babe.」に収録される楽曲タイトルも公開。今回音源解禁される2曲はアルバムトラックの1曲目、2曲目を飾る楽曲で、2曲の相反する阿部真央に触れてもらうとともに、一体「Babe.」はどんなアルバムに仕上がっているのか是非期待してほしい。オンエアお聴き逃しなく! ◆7thアルバム『Babe.』 2017年2月15日発売 通常盤 PCCA-04492 ¥3,000(税込) Loppi・HMV限定 BRCA-00078 ¥3,500(税込) <収録曲> 01.愛みたいなもの 02.逝きそうなヒーローと糠に釘男 03.Don’t let me down 04.You Said Goodbye 05.母である為に 06.この時を幸せと呼ぼう 07.You changed my life 08.Hello, Brand New Days 09.バイバイ 10.gasp 11.POSE 12.女たち 13.背中

    2017/01/17

  • スキマスイッチ
    石原さとみ出演CMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろし!
    石原さとみ出演CMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろし!

    スキマスイッチ

    石原さとみ出演CMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろし!

     スキマスイッチの新曲「さよならエスケープ」が1月16日からオンエアされる、石原さとみ出演、総合転職情報サイト「マイナビ転職」の新TVCMソングに起用されることが発表となり、着うた・Ringtoneの配信がスタートした。「さよならエスケープ」はスキマスイッチ約9ヶ月ぶりの新曲で、爽快感溢れる歌詞と弾けるようなメロディーが印象的なスキマスイッチ真骨頂のポップソング。    楽曲制作にあたりスキマスイッチは、『仕事はもちろん、毎日起こる全てのことに始まりと終わりがあります。その終わりの部分にフォーカスを当ててみたら、思い通り「ゴールする」ことは難しい時があっても「スタートする」ということは誰にも権利がある、と思ったのがこの歌詞のキッカケです。曲もサビから始まり僕らの楽曲としても新鮮なイメージがありますし、ずっとやってみたかったカラフルかつ重めなバンドサウンドも形に出来たことで、そういう意味でもこの曲も僕らにとってまた新たなスタートと言えるのかもしれません。』と語っている。  CMは前回に続き、『川の底からこんにちは』『舟を編む』など数々のヒット作で知られる映画監督の石井裕也が演出を手掛けており、同CMの新たなコラボレーションに期待が高まる。「マイナビ転職」の特設サイトでは、CMを視聴することができるのでチェックして欲しい。  スキマスイッチは音楽シーンを代表する12組のアーティストをプロデューサーに迎え制作された、リアレンジ・リプロデュースアルバム「re:Action」(2月15日発売)のリリース、アルバムを携えた全国ツアーも発表となっており、その精力的な活動から目が離せない。

    2017/01/17

  • 青山テルマ
    こんな私でも恋したい!本音を吐露した「My Only Lover」MVを公開!
    こんな私でも恋したい!本音を吐露した「My Only Lover」MVを公開!

    青山テルマ

    こんな私でも恋したい!本音を吐露した「My Only Lover」MVを公開!

     飾らない素のキャラがバラエティ番組で大うけしている青山テルマ。今年9月にデビュー10周年を迎える彼女が2月8日にリリースするデジタルシングル「My Only Lover」のMVを公開した。    青山テルマ本人が作詞した「My Only Lover」は、“こんな私でも恋したい”というフレーズに象徴されるようにテレビで見せているキャラとは違う彼女の本音を覗かせる作品。    今回公開されたMVは、メイクや衣装も楽曲同様、一足早く春を先取りしたポップな仕上がりで、フランスの化粧品会社ゲランの公式HPで公開されているメテオリット・プロモーションムービーのロングバーションとなっている。テレビを見てファンになったという方は彼女の歌声を是非チェックしてみよう。 <青山テルマコメント> どんな時でも、年齢関係無く、心のときめきを忘れたくない!!メイクをした時に感じて欲しい気持ちを込めて、キラキラ可愛く、女の子らしい曲を久しぶりに書いてみました。なので、この曲を聞く度にちょっと心が明るくキラキラ輝くはず!!

    2017/01/17

  • 中島美嘉
    2017年第一弾シングル「恋をする」2月22日にリリース決定!
    2017年第一弾シングル「恋をする」2月22日にリリース決定!

    中島美嘉

    2017年第一弾シングル「恋をする」2月22日にリリース決定!

     昨年デビュー15周年を迎え、精力的な活動を展開している“中島美嘉”の2017年第一弾シングル「恋をする」が2月22日にリリース決定!更に1月14日関西地区より放映がスタートする「DHC F1スキンケア CMタイアップ曲」に本楽曲の起用が決定した。  今回、CMの為に書き下ろされた本作は、恋する女の子の気持ちをストレートに描いた歌詞が「キュン」とする疾走感溢れる久し振りのアップナンバー。前作となる「Forget Me Not」の哀愁に満ちた声で歌うバラードから一転し、どこか懐かしさを感じるポップなメロディと爽快に響く中島の歌声が印象的な作品に仕上がっている。    「ちょっと照れくさいけど新鮮」と本人も語る本シングルには、新曲をカップリング収録に加え、「恋をする女性」を演じる中島美嘉がキュートな「恋をする」のMUSIC VIDEOを収録した、DVD付き初回盤と通常盤の2形態をリリース。 ◆ニューシングル「恋をする」 2017年2月22日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-3272〜3273 ¥1,500+税 通常盤(CD) AICL-3274 ¥1,165+税 <収録曲> M1.恋をする M2. 新曲(タイトル未定) M3.恋をするinstrumental

    2017/01/16

  • 竹原ピストル
    ドラマ『バイプレイヤーズ』EDテーマ曲「Forever Young」配信決定!
    ドラマ『バイプレイヤーズ』EDテーマ曲「Forever Young」配信決定!

    竹原ピストル

    ドラマ『バイプレイヤーズ』EDテーマ曲「Forever Young」配信決定!

     昨年秋公開の映画『永い言い訳』に出演、その好演が評価され、先日キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞を受賞した“竹原ピストル”。    歌手に役者にその活動がにぎわっている中、放送スタートした、テレビ東京系ドラマ24『バイプレイヤーズ〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜』エンディングテーマとしてOAされている新曲「Forever Young」の配信リリースが決定した。    1月25日にレコチョク、iTunes Store、mora他各音楽配信サイトにて配信予定。主役が日本を代表する6人の名脇役とあって、放送前から話題になっていたが、その内容に加えて、エンディングテーマの使われ方が面白いと大反響のこのドラマ。今週見逃した方もぜひチェックしよう。 <竹原ピストル メッセージ> ある種、癖のように、とかくひっくり返した発想、言葉選びをしてしまいがちなのですが、この『Forever Young』は、ある日ふと浮かんだ、“若くあろうとするな。若くあろうとするから老けるんだよ。”というフレーズから膨らませて書いた曲です。若さへの執着がないという若さ、でしょうか。 遠藤憲一さん、大杉漣さん、田口トモロヲさん、寺島進さん、松重豊さん、光石研さん。膨大な、莫大なキャリアの上に、しかし、常に潔く、常に今(=若さ)を咲かせ続けてきた、日本が誇る役者の皆様方がご活躍する物語には、きっとしっくりくるのではないだろうか、と、おこがましくもそう思っています。上記、皆様方のお名前を綴るだけでも目が眩むような思いでした笑。関わらせていただけて、光栄です。 (竹原ピストル こと 竹原和生) 追伸 寺島さん、このような形での再会、本当に本当に嬉しいです。 またカラオケスナックに連れて行って下さいね!!

    2017/01/16

  • Uru
    2月15日リリースの3rdシングル「フリージア」MVは圧倒的な映像美!
    2月15日リリースの3rdシングル「フリージア」MVは圧倒的な映像美!

    Uru

    2月15日リリースの3rdシングル「フリージア」MVは圧倒的な映像美!

     聞く人を包み込むような歌声と、神秘的な存在感で話題を呼んでいるシンガー“Uru”が、2月15日にリリースするニューシングル「フリージア」のミュージックビデオを公開した。  ディレクターは、これまでにも様々な映像作品を手掛けている東市篤憲が担当。宇宙、オーロラ、光などのプロジェクションを用いて表現した美しい世界に、花をモチーフにした幾何学的なオブジェとともに佇むUruが神秘的な象徴として際立つ、楽曲の持つスケール感を圧倒的な映像美で描いたミュージックビデオに仕上がっている。  MVの公開とあわせて、「フリージア」の購入者特典も解禁された。HMV、タワーレコード、TSUTAYAでは、各チェーンオリジナルのポスター、Amazonではオリジナルポストカードが先着購入者にプレゼントされる。なお、Amazonでは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』特集ページもオープン。これまでの主題歌とあわせてサイトをチェックして欲しい。  カップリング曲「娘より」が主題歌となったドラマ『しあわせの記憶』がオンエア時にTwitterのトレンド入りし話題を集め、1月21日に森ノ宮ピロティホールで行われる初の大阪ライブが過去3公演と同じく即完売するなど、着実に認知を広げファンを獲得しているUruから目が離せない。 ◆3rd Single 「フリージア」 2017年2月15日発売 初回生産限定盤 AICL-3262〜3 ¥1,800(tax in) 通常盤 AICL-3264 ¥1,200(tax in) <収録曲> 1.フリージア 2.娘より 3.No way !! 4.フリージア-instrumental- 5.娘より-instrumental- 6.No way !!-instrumental-

    2017/01/16

  • 大塚愛
    ドラマ「嫌われる勇気」主題歌『私』の新ビジュアル公開!
    ドラマ「嫌われる勇気」主題歌『私』の新ビジュアル公開!

    大塚愛

    ドラマ「嫌われる勇気」主題歌『私』の新ビジュアル公開!

     1月12日22時からスタートしたフジテレビ系ドラマ木曜劇場『嫌われる勇気』で主題歌を担当する“大塚 愛”の新ビジュアルが公開された。  ドラマ『嫌われる勇気』は、2013年の発売以来、各界で話題を振りまき、大ベストセラーとなっている『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)を原案とした刑事ドラマ。主演に香里奈、さらには加藤シゲアキ(NEWS)、椎名桔平ら豪華キャストが集結している。  過去や未来、他人の評価に捉われず「私をもっと生きよう」というテーマで制作された主題歌「私」のジャケット写真は、大塚自身がシャッターを押して撮影するセルフポートレート。他人から嫌われることをいとわず、自由に自分の人生を全うするがごとく生きる姿勢、まさにアドラー心理学の真髄を表したクリエイティブとなっている。  さらに、初回生産限定盤であるSTYLE BOOKは、「今の大塚 愛を見せる」というテーマで、ナチュラルな彼女を見せるための自然光、肌触りの良さを表した布バック、女性の強さを感じられる黒バック、シンプルでスタンダードな空間ながら、今の大塚 愛のリアルを表現した世界観が凝縮されている。 ◆ニューシングル『私』 2017年2月15日発売 【CD+STYLE BOOK】 AVCD-83772 ¥2,300(tax out) 【CD+DVD】 AVCD-83773/B ¥1,800(tax out) 【CD】 AVCD-83774 ¥1,200(tax out) 【CD+グッズ】 AVC1-83775 ¥2,300(tax out) <収録曲> 01.私 02.サクラハラハラ 03.新曲

    2017/01/13

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    国民的人気コミック実写化映画『3月のライオン』前編主題歌に決定!
    国民的人気コミック実写化映画『3月のライオン』前編主題歌に決定!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    国民的人気コミック実写化映画『3月のライオン』前編主題歌に決定!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が1月25日にリリースする2nd ALBUM『Noah's Ark』収録の新曲「Be Noble」が、映画『3月のライオン』前編主題歌に決定した。映画主題歌を担当するのは今回が初となる。  主題歌となった楽曲はこの映画のために書き下ろしたもので、この映画の主人公・桐山零と同世代である“ぼくのりりっくのぼうよみ”が、主人公の必死に足掻き自分の居場所を求める姿に感動し、「Be Noble」(=気高くあれ)と名付けられた。  2nd ALBUM『Noah's Ark』収録の「Be Noble」が映画の予告編で、歌詞・トラックとともに静かな決意に満ちたアレンジを施した別バージョン「Be Noble (re-build)」が映画のエンドロールで使用されるというので、その違いを是非、劇場にて味わって頂きたい。 <ぼくのりりっくのぼうみ 本人コメント> 主人公の零君が、必死に足掻き自分の居場所を求める様子に感動しました。その姿から、Be Noble(=気高くあれ)というタイトルを思い付きました。エンドロールに流れるこの曲とともに、観終わった皆さんの中で、本編の余韻がより深く響いていくことを願っています。 <羽海野チカ コメント> 人生2周目の 未来から来た男の子が ぽつぽつと歌っているように 聴こえました 冷たい色合いなのに まったく 斜にかまえていない 本当の事を話している 言葉たちが 静かに そこに 立っていました ◆2nd ALBUM『Noah's Ark』 2017年1月25日発売 完全生産限定盤 VICL-64689 ¥2,800+税 通常盤 VICL-64690 ¥2,500+税 <収録曲> 01. Be Noble 02. shadow 03. 在り処 04. 予告編 05. Water boarding -Noah's Ark edition- 06. Newspeak 07. noiseful world 08. liar 09. Noah's Ark 10. after that

    2017/01/13

  • 斉藤和義
    ニューシングル「遺伝」に映画・WEBムービー主題歌含む3曲が収録!
    ニューシングル「遺伝」に映画・WEBムービー主題歌含む3曲が収録!

    斉藤和義

    ニューシングル「遺伝」に映画・WEBムービー主題歌含む3曲が収録!

     2月22日にリリースされる、斉藤和義のニューシングル『遺伝』の収録内容ならびにジャケットが公開されました。表題曲の『遺伝』は1月13日に放送スタートとなる、阿部サダヲさん主演のTBS系 金曜ドラマ『下剋上受験』の主題歌。    本作は、中卒の父と偏差値41の娘が塾にも行かず二人三脚で最難関中学を目指した“奇跡の実話”が原作で、この実話をもとに小5の夏から中学受験に挑むまでの約1年半にわたる家族の奮闘を描いていく受験ホームコメディ。新曲『遺伝』は、このドラマの根幹にある、親子間にある無償の愛をテーマに書き下ろされました。    本作のプロデューサーである渡辺良介は「斉藤和義さんがドラマの“魂”を見事に歌に封じ込めてくれたことに、スタッフ一同感嘆し、感謝しています」と喜び「“努力は裏切らない”という力強い応援歌でもあります。この『遺伝』という楽曲とドラマが、受験生とその家族の励みに、またすべての家族がキズナを見つめ直すキッカケになれば幸いで す」とコメントを寄せています。  またシングルの2曲目には、昨秋に公開された佐々木蔵之介さん主演の映画「超高速!参勤交代 リターンズ」主題歌である『行き先は未来』が収録。映画をもとに楽曲を書き下ろし斉藤和義(Vo,G)、林立夫(Dr)、細野晴臣(B)、堀江博久(Pf)といった錚々たる顔ぶれが制作に参加しました。    そして3曲目には昨夏公開されたファンタジー溢れるWEBムービー、スノービューティー2016「逆さに降る雪」主題歌の『ひまわりに積もる雪』が収録。幻想的な映像によばれて出てきたやさしいメロディーと言葉がシンプルにつづられたラブソングに仕上がっています。 ◆New Single 『遺伝』 2017年2月22日発売 初回限定盤 VIZL-1600 ¥1,950 通常盤(CD) VICL-38300 ¥1,200 <収録曲> 1. 遺伝 2. 行き先は未来 3. ひまわりに積もる雪

    2017/01/13

  • チャラン・ポ・ランタン
    新曲『かなしみ』MV解禁!ミスチル・桜井がコーラスにも参加!
    新曲『かなしみ』MV解禁!ミスチル・桜井がコーラスにも参加!

    チャラン・ポ・ランタン

    新曲『かなしみ』MV解禁!ミスチル・桜井がコーラスにも参加!

     ドラマ“逃げ恥”のオープニングを担当した唄とアコーディオンの姉妹ユニットチャラン・ポ・ランタンが1月18日にリリースするオリジナル“ほぼ”フルアルバム「トリトメナシ」に収録する新曲『かなしみ』のミュージックビデオが公開された。  「かなしみ」はMr.Childrenのツアーメンバーであるバンド“ヒカリノアトリエ”がアレンジ・演奏を担当した楽曲。Mr.Childrenが他アーティストの楽曲にアレンジ・演奏で参加するのは初めてのことであり、姉の小春がアコーディオンでMr.Childrenのツアーにサポートとして参加した際に自身で作った『かなしみ』をメンバーに聴いてもらったところ大好評を受け、今回のアレンジ・演奏の参加が決定したという。  Mr.Childrenの桜井和寿氏は「この曲『かなしみ』は、パフォーマンスなしで、例えばリスナーが目を瞑って聴いても、心を揺さぶられるような曲にしたいと考え、普段よりも繊細に丁寧に演奏しました。とっても愛しい作品になったと思います。」と、楽曲への想いをコメント。なんと桜井氏はコーラスにも参加している。  そのメロディーを映像からも伝えるため、ミュージックビデオの構成もシンプルに、通り過ぎる人々、街並み…過ぎていく1日の時の流れをバスに乗ったVo.ももの表情を合わせることでどこか哀愁を感じることのできる作品になっている。Mr.Childrenにも認められた姉妹が描く世界観に注目だ。 ◆オリジナル“ほぼ”フルアルバム「トリトメナシ」 2017年1月18日発売 CD+DVD AVCD-93591/B ¥2,800(税抜) CD AVCD-93592 ¥2,300(税抜) <収録曲> ・進め、たまに逃げても ・月 ・Sweet as sugar(SWEETS by NAKED) ・まゆげダンス ・夢ばっかり ・恋はタイミング ・雄叫び ・かなしみ

    2017/01/12

  • MAN WITH A MISSION
    全編“東京”で撮影された新曲『Dead End in Tokyo』MV公開!
    全編“東京”で撮影された新曲『Dead End in Tokyo』MV公開!

    MAN WITH A MISSION

    全編“東京”で撮影された新曲『Dead End in Tokyo』MV公開!

     MAN WITH A MISSIONの新曲『Dead End in Tokyo』のミュージックビデオが公開された。『Dead End in Tokyo』は、アメリカのロックバンド“Fall Out Boy”のパトリック・スタンプをプロデューサーに迎えて制作され、1月25日にリリースする最新シングルの表題曲だ。  1月21日に公開される映画『新宿スワン?』の主題歌にもなっている。ミュージックビデオは全編東京で撮影を行われており、都会の喧噪の中、行き詰まり(=dead end)にもがく人間達が表現されている。 ◆ニューシングル『Dead End in Tokyo』 2017年1月25日発売 [通常盤] SRCL-9297 ¥1,200 [初回生産限定盤] SRCL-9295〜96 ¥1,700 【収録曲】 01: Dead End in Tokyo 02: Hey Now 03: Brave It Out 04: Raise your flag[Takkyu Ishino Twitching Acid Mix]

    2017/01/12

  • イチオシ!
    話題の映画から“超大型新人”miwa×坂口健太郎バンドのMV解禁!
    話題の映画から“超大型新人”miwa×坂口健太郎バンドのMV解禁!

    イチオシ!

    話題の映画から“超大型新人”miwa×坂口健太郎バンドのMV解禁!

     シンガーソングライター・miwaと俳優・坂口健太郎がW主演を務める映画「君と100回目の恋」(2017年2月4日公開)。この主演2人が劇中で仲間たち(竜星涼・泉澤祐希)と組むバンド“The STROBOSCORP”(ストロボスコープ)による劇中歌『アイオクリ』のミュージックビデオが公開された。  この映像作品は、映画のメガホンを取った月川翔監督が、自ら演出を担当したもので、それぞれのメンバーに四季をあてはめ、スローモーション映像を使用。歌詞の中にある“一瞬一秒”“めぐりくる季節”を表現したもので、スタイリッシュだがどこか切なさを感じる世界観に仕上がっている。  今回のバンドでのMV撮影は、2016年5月から約1ヵ月間、岡山にて行なわれた映画本編の撮影以来となったが、その時と同様に和気あいあいとした雰囲気の中で進められた。miwaにとって初となる、バンドスタイルでのMV撮影ということもあり、普段はソロアーティストとして活動している彼女にとっても、新鮮な気持ちで臨むことができたという。  坂口健太郎の歌声も収録されていると話題のこの楽曲。映画本編で坂口演じる“陸(りく)”がmiwa演じる“葵海(あおい)”への気持ちを歌に乗せたという歌唱シーンは、感動を呼ぶこと間違いなしだ。尚、『アイオクリ』のMV映像は、1月25日に発売されるオリジナル・サウンドトラックの初回生産限定盤に“特典映像”として収録される。  また、映画「君と100回目の恋」は、2月4日の公開に先がけて一夜限りのプレミアムイベントを開催することが決定した。“The STROBOSCOPE”のミニライブ付の上映会が行われることも発表された。映画公開に向けて盛り上がる“君100”からますます目が離せない。 (C)2017「君と100回目の恋」製作委員会 ◆Original Soundtrack「君と100回目の恋」 2017年1月25日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SRCL-9291〜2 ¥3,400(+税) 通常盤 SRCL-9293 ¥2,800(+税) <収録曲> 01. 単純な感情 / The STROBOSCORP 02. 壊れたレコード 03. インフィニート・ボッサ 04. water pipes 05. 静かな 06. Birthday Morning / アンドーズ 07. in the mists 08. water piper 09. 時の冒険 10. BGM / androp 11. Flip the script I 12. Flip the script II 13. 27 / SUPER BEAVER 14. 図書室 15. in the mists II 16. Lost Script I 17. Lost Script II 18. 時のレクイエム 19. Air-Time 20. アイオクリ(movie ver.) / The STROBOSCORP 21. 君と100回目の恋(movie ver.) / 葵海 starring miwa 22. エンディングテーマ 23. アイオクリ -instrumental- 24. 君と100回目の恋 -instrumental-

    2017/01/12

  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    “いやほいダンス”必見!新曲『原宿いやほい』のMV解禁!
    “いやほいダンス”必見!新曲『原宿いやほい』のMV解禁!

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    “いやほいダンス”必見!新曲『原宿いやほい』のMV解禁!

     2011年夏にCAPSULEの中田ヤスタカプロデュースでデビューを飾ったきゃりーぱみゅぱみゅ。デビュー5周年となった昨年は、“日本の元気をさらに世界に伝えること”をテーマにユニバーサル・スタジオ・ジャパン内のクールジャパン2016で開催されたアトラクション「きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド」の制作を皮切りに、初のベストアルバム『KPP BEST』のリリース、3度目のワールドツアー『KPP 5iVE YEARS MONSTER WORLD TOUR 2016』の開催、海外アーティストとのコラボレーション、初めてのアートワーク展の実施など、ド派手に様々なチャレンジをしていくことを “5つのたくらみ” として決意表明し勢力的に活動。    そんな、きゃりーぱみゅぱみゅだが、1月18日に発売されるシングル『Crazy Crazy (feat. Charli XCX & Kyary Pamyu Pamyu) / 原宿いやほい』の表題曲である新曲『原宿いやほい』のミュージックビデオが解禁になった。今作は、きゃりーと昨年リリースされた『最&高』のミュージックビデオの演出、監督を担当した鬼才田中秀幸氏が再びタッグを組み、3人組となったきゃりーぱみゅぱみゅが史上最強に盛り上げるアッパーでダンサブルなミュージックビデオに仕上がっている。 <きゃりーぱみゅぱみゅ コメント> 『原宿いやほい』は、大人っぽいサウンドのなかにも、「いやほい」という謎の言葉で盛り上げる、その対比がとても面白い、不思議なお祭りソングに仕上がりました。ミュージックビデオも私のメイン衣装は水色とシルバーでクールに、サイドのダンサーはピンクとラベンダーでポップに創るなど衣装のコントラストをこだわってみました。アウトロにかけて、続々と出てくる謎のダンサーもポップながらに狂気に満ち溢れているのでこちらにもご注目ください! <田中秀幸監督 コメント> 原宿いやほい。タイトルを見て、曲を聴いて、一瞬で浮かんだイメージをビジュアル化しました。真夜中の原宿。イメージスケッチを描いて、きゃりーちゃんとスタイリストの飯嶋さんとあれこれ衣装やモチーフのアイデアを出し合ったのが12月入ってから。年末年始を挟んだ撮影と作業でハードでしたが、なんとか完成しました!忙しい中、撮影で何十回も踊ったきゃりーちゃんに拍手。振り付けもかわいいです! <制作ノート> 12月半ば、横浜某所で撮影は、行われた。合成が非常に多い作品となるため、本番日の数日前からの綿密なリハーサルを重ねての撮影となった。今作のスタッフィングは、デビュー当時からきゃりーを支える衣装デザイナーの飯嶋久美子、コレオグラファーまいこ、ヘアメイ奥平正芳が担当。演出、監督は、昨年リリースしたシングル「最&高」のミュージックビデオでも指揮をとった鬼才田中秀幸監督が再び担当。 『原宿いやほい』は、EDMサウンドを取り入れた年末年始シーズンやカラオケで最高に盛り上がれるアッパーソング。新曲は、周年で発売したベストアルバムのリリース後、初となる作品のためこれまでとの雰囲気を一掃すると中田ヤスタカ氏が書き下ろしとなった。今までのきゃりーの楽曲のポップさやキャッチーさを残しつつもメロディラインに少し切なさを感じさせる大人めなきゃりーを感じることができる楽曲に仕上がっている。 デビューより親交深いクリエイターと共に、きゃりー自ら企画段階より入念に打合せを重ね完成したミュージックビデオ。曲調がロシアの民族音楽に似ている!というところから、振り付けは、コサックダンスなどをテーマに制作。マイムマイムのように参加型のダンスになるように本人が拘った。サビの動きは、素早く難易度高めだができたら最高に気持ちいい「いやほいダンス」となっている。 今回のきゃりーのメイン衣装は、雪国をイメージしたアイスブルーとシルバーのロシアンテイストの衣装。さらに、サイドに引き連れた本人自ら扮するダンサーは、原宿ガールをイメージしたIYAとHOI。海外から見た「the原宿ガール」みえるよう頭に大きなリボンをつけるなど誇張した色使いやポップさがを取り入れた衣装になっている。撮影から制作期間が約1ヶ月を要したモーションキャプチャーにより制作したハイヒールやスニーカー、シルクハット、ぬいぐるみなどを身にまとったダンサーたちと、無数のきゃりーがシンクロしながら「いやほいダンス」を披露する最高傑作に仕上がった。

    2017/01/11

  • Perfume
    新水曜ドラマ『東京タラレバ娘』劇中キャラクターの声を担当!
    新水曜ドラマ『東京タラレバ娘』劇中キャラクターの声を担当!

    Perfume

    新水曜ドラマ『東京タラレバ娘』劇中キャラクターの声を担当!

     “Perfume”が主題歌を担当する1月18日スタート“吉高由里子”主演の日本テレビ水曜ドラマ『東京タラレバ娘』で、あ〜ちゃんが声優初挑戦することが決定した。あ〜ちゃんは「レバ」の声を担当し、「タラ」の声は加藤諒さんが担当する。    二人が演じるのは、主人公・倫子にだけ見える謎の生き物「タラ」と「レバ」。タラの白子とレバテキがモチーフのこのキャラクターは、「あの時、あーだったら」「もっと、こーしてれば」と、タラレバ話ばかりしている主人公の倫子の前に現れ、心に突き刺さるダメ出しを繰り返す。    原作にも登場する人気キャラクターを、ドラマではCGで表現。また、主題歌には“Perfume”が2017年2月15日にリリースする第1弾シングル「TOKYO GIRL」も決定している。 <あ〜ちゃん(Perfume)コメント> 声のお仕事はずっとやりたいと思っていて、周りに話していたので、叶ったぁと思いました。笑 レバちゃんは辛辣な言葉で罵倒し、私があまり言わない言葉ばかりなので、大丈夫かなぁと不安ですが、すごい楽しみです。自分の中のレバちゃんのイメージがあるので、みなさんにも好きになってもらえたらいいなぁと思っています。」 <加藤諒さんコメント> 声の仕事にすごい興味があって、ぜひともやりたいと思っていました。東村アキコ先生の作品はずっと読んでいて大ファンなので、まさかタラちゃんの声で出れるとは思っていなかったので、すごい嬉しかったです。 ※写真:©NTV ◆ニューシングル「TOKYO GIRL」 2017年2月15日発売 【初回限定盤】 UPCP-9015 ¥1,900(tax in) 【通常盤】 UPCP-5009 ¥1,450(tax in) <収録曲> 1.TOKYO GIRL 2.宝石の雨 3.TOKYO GIRL - Original Instrumental - 4.宝石の雨 - Original Instrumental -

    2017/01/11

  • 沖ちづる
    新作ミニアルバムタイトル曲「僕は今」のライブ動画をフル公開!
    新作ミニアルバムタイトル曲「僕は今」のライブ動画をフル公開!

    沖ちづる

    新作ミニアルバムタイトル曲「僕は今」のライブ動画をフル公開!

     2月15日に約1年ぶりとなる全国店頭流通CD音源、セカンドミニアルバム「僕は今」をリリースする沖ちづる。同ミニアルバム収録曲の中からタイトルトラックである「僕は今」と「向こう側」の2曲が、先行デジタル配信がスタートした。さらに「僕は今」の、昨年12月4日赤坂BLITZで開催されたオムニバスライブイベント「DECEMBER’S CHILDREN」での未公開ライブ映像がフル公開。  ライブ当日は先行デジタル配信された「向こう側」「僕は今」の2曲を弾き語りで演奏し、その歌詞の身近ながら痛切な内容と、震える声で語っていくかのようなパフォーマンスで、年末オムニバスライブとは違う空気感が場内に充満、演奏後、場内にどよめきが起こった。そのライブの模様がワンシーン長回しの手法のリアルライブ映像として記録されている。  同時に、そんな沖ちづるの2月15日のミニアルバムリリースを受けてのレコ発ライブが3月31日と4月28日の2公演、場所はいずれも東京は六本木VARIT.で開催されることが発表された。3月31日の公演は、昨年5月に開催された沖の自主企画「わたしたちの時間」の2回目として、セカンドミニアルバム「僕は今」収録曲の全曲演奏に、カバー演奏等含む、3部構成のライブを弾き語り演奏で予定。  4月28日の公演は 、「21歳な日々」と題した、ミニアルバムリリースワンマンライブで、この日は弾き語り演奏はもちろん、2015年12月13日の赤坂BLITZワンマン以来となるバンド編成での演奏形態も含むスペシャルライブとなるという。 ◆2nd Mini Album「僕は今」 2017年2月15日発売 XNDC−30046 ¥2,315+税 <収録曲> 1. 僕は今 2. 向こう側 3.クラスメイト 4.メッセージ 5.うつろいゆく者たちへ

    2017/01/11

  • HY
    ドラマ主題歌に決定の「HAPPY」も収録のニューアルバムを3月に発売!
    ドラマ主題歌に決定の「HAPPY」も収録のニューアルバムを3月に発売!

    HY

    ドラマ主題歌に決定の「HAPPY」も収録のニューアルバムを3月に発売!

     今やマンガやドラマの“グルメもの”は、ジャンルとして確立し、人気をとどまることを知りません!そんなグルメものの中で如何に安く、美味しく、幸せを感じながら食べるかという創意工夫の自炊ライフを追求したコミック『ホクサイと飯さえあれば』が実写ドラマ化、2017年1月よりMBS/TBSのドラマイズム枠にて放送がスタートします。  そしてこのドラマ主題歌をHYが担当することが決定しました。主題歌は、Music Videoに本ドラマの主演でもある上白石萌音が出演していることですでに話題となっている「HAPPY」という楽曲です。さらにファンにとって“ハッピー”なニュースが発表されました。ドラマ主題歌「HAPPY」も収録されたニューアルバム『CHANCE』が3月1日に発売することが決定!ドラマとともにご期待下さい!  「HAPPY」Music Videoにも出演している上白石萌音が主演の連続ドラマ『ホクサイと飯さえあれば』は、グルメドラマなのに“食べるシーン”が一切ないという異色のこのグルメドラマ。空前のグルメドラマブームにさらに火をつけるのは、アイディア満載のD.I.Y.レシピ飯ドラマだ。これを見れば、たとえ炊飯器がなくても、お鍋がなくても美味しいご飯が炊けることが分かり、お金がなくたってちょっとの手間を加えればご馳走になる!という生活の知恵とD.I.Y精神を学ぶこともできる!  本作の監督には、ドラマ『孤独のグルメ』『女くどき飯』シリーズ『こえ恋』『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』などで高い評価を得ている宝来忠昭、第8回田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリを受賞した『ひとまずすすめ』の演出を手掛けた柴田啓佑。脚本には映画『アニバーサリー』やドラマ「魔法☆男子チェリーズ」の土城温美、ドラマ『女くどき飯』シリーズや『監獄学園-プリズンスクール-』の北川亜矢子。制作プロダクションはアットムービー(『みんな!エスパーだよ!』『女くどき飯』シリーズ)と強力なスタッフ陣で本作に臨みます! <HY ボーカル新里英之 コメント> 2017年新しい年が始まり、HYは素敵なスタートをドラマ『ホクサイと飯さえあれば』と一緒に走り出します。あらすじを読んでビビッと感じたのは、人は好きなことをすると自分の世界に入り込み、幸せを感じ覚える。それがあるから、毎日を繰り返す事が出来る。新しい発見や小さな喜び、大切なものそれはハッピー。ドラマのハッピーがHYの楽曲と繋がり、どちらも見所ある聞き所ある素敵な世界観が有ります。是非、楽しみにしていて下さい。 ◆ニューアルバム『CHANCE』 2017年3月1日発売 初回限定盤 UPCH-7239 ¥3,800+税  通常盤 UPCH-2115 ¥2,300+税 ファンクラブ限定盤 PROJ-1906 ¥6,300+税 <収録曲> M-1: HAPPY M-2: BLUE M-3: バタフライ M-4: ロックスター M-5: あの日のまま M-6: 光 M-7: ありがとう M-8: 君の声 M-9: 三月の陽炎 M-10: CHANCE

    2017/01/10

  • Anly
    ドラマED『この闇を照らす光のむこうに』でスキマスイッチとコラボ!
    ドラマED『この闇を照らす光のむこうに』でスキマスイッチとコラボ!

    Anly

    ドラマED『この闇を照らす光のむこうに』でスキマスイッチとコラボ!

     伊江島出身のシンガーソングライター“Anly”が、スキマスイッチと異色のコラボレーションユニットを結成した。併せて、1月22日からスタートする日テレ系新日曜ドラマ“視覚探偵日暮旅人”(演出:堤幸彦 主演:松坂桃李)のエンディングテーマに起用されることが発表された。  スキマスイッチの大橋卓弥、常田真太郎とAnlyの3人でドラマの為に書き下ろした楽曲タイトルは『この闇を照らす光のむこうに』。ドラマの脚本や堤監督からのメッセージに目を通しながら、3人で長時間に渡り音や言葉を積み重ねたミドルチューンで、ミュージシャンシップにのっとったバンドサウンドに、大橋、Anlyの個性的なボーカルが絡み合うドラマティックな仕上がりとなっている。  今回のコラボレーション“Anly+スキマスイッチ=”(読み:アンリィスキマスイッチ)に関してAnlyは「目を閉じてこの曲を歌うたびに、瞼の裏に一瞬、光が浮ぶような気がします。人とは?愛とは?信じるとは?壮大すぎて私1人では潰れてしまいそうな大きなテーマに、スキマスイッチのお2人と一緒に向き合うことが出来たことを心から幸せに思います。」と喜びを語った。  スキマスイッチも「キャリアも年齢も違うこの2組のセッションは、正に楽曲の歌詞のように2組の間でこぼれ落ちたものを、3人で受け止めて汲み上げて、さらに組み上げていくものでした。そうして制作したこの楽曲が皆さんの中にも浸透していくことを願っています。」とコメントしている。  Anlyはもちもん、スキマスイッチも長いキャリアの中で、アーティストとコラボシングルをリリースするのは今回が初となる。世代もキャリアも離れた、アーティスト同士が生み出した前代未聞のコラボレーションに、是非ご注目して頂きたい。

    2017/01/10

  • 大原櫻子
    映画『チア☆ダン』主題歌&挿入歌を収録したシングルを発売決定!
    映画『チア☆ダン』主題歌&挿入歌を収録したシングルを発売決定!

    大原櫻子

    映画『チア☆ダン』主題歌&挿入歌を収録したシングルを発売決定!

     現在ミュージカル『わたしは真悟』に出演中の“大原櫻子”が1月10日に21歳の誕生日を迎え、新ビジュアル公開とともにビッグニュースを発表。先日、その友情コラボが大変話題となった、広瀬すず主演の映画『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』(東宝系2017/3/11公開)の主題歌と挿入歌を収録した6thシングル『ひらり』を3月8日にリリースすることが決定した。  「ひらり」は音楽プロデューサー・亀田誠治の作詞・作曲。映画『チア☆ダン』のイメージともリンクした観客の心を打つ感動のバラードでありつつも、公開時期の桜シーズンを彩る楽曲でもあり、更には大原が大きく支持を受ける同世代や学生にとっては卒業ソングでもありえる、名バラードになること間違なしの1曲である。  カップリングには、映画『チア☆ダン』挿入歌の「青い季節」、コロプラ“白猫プロジェクト”&“白猫テニス”CMソングとして使用された「Coming Soon!!!」、「at home×sports」CMソングとして使用された「Realize」の計4曲と各曲のインストゥルメンタルを収録。  また、1月12日のTOKYO FMをはじめとするJFN系列全国38局ネット“SCHOOL OF LOCK! 「広瀬すずのGIRLS LOCKS!」”にて、「ひらり」が初フルオンエアされることが決定した。いち早くフルで聴ける機会なので、是非チェックしてほしい。さらに、店舗別特典として予約・購入者には先着で「オリジナルポストカード」がプレゼントされる。絵柄は5パターンで、以下が各対象店舗となる。絵柄は後日公開予定。 ◆6thシングル『ひらり』 2017年3月8日発売 初回限定盤A VIZL-1127 ¥1,500+税 初回限定盤B VIZL-1128 ¥1,500+税 通常盤 VICL-37254 ¥1,200+税 【収録曲】 M1.ひらり M2.青い季節 M3.Coming Soon!!! M4.Realize M5.ひらり(instrumental) M6.青い季節(instrumental) M7.Coming Soon!!!(instrumental) M8.Realize(instrumental)

    2017/01/10

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()