音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • gb
    話題の曜日ソング第7弾「WEDNESDAY」をデジタルリリース決定!
    話題の曜日ソング第7弾「WEDNESDAY」をデジタルリリース決定!

    gb

    話題の曜日ソング第7弾「WEDNESDAY」をデジタルリリース決定!

     2018年10月24日にリリースした曜日シリーズ第1作目となる「SUNDAY」がノープロモーションながら Spotify viral chartなど数々のプレイリストに選出され、その後リリースした各曜日の楽曲もVelocity chartに選出されるなど今話題を集めている“gb”が水曜日を題材にした「WEDNESDAY」を2019年12月11日にリリースする。  gbは、Kool&TheGangのオリジナルメンバー“ジョージ・ブラウン”を父に持つサラブレッド。2008年にボーカルグループ“The New Classics”としてメジャーデビューを果たす。バイリンガルならではのスタイリッシュでどこか懐かしさを感じさせる歌詞、日本育ちのアメリカ人だからこそ表現できる独特な世界観が魅力のラッパー/シンガーだ。  作家としても、感覚ピエロ、金子マリ、向井太一、SAY、Noa、Miracle Vell Magicなどメジャー、インディーズ問わず多くのアーティストの楽曲に作詞や作曲で関わっている。 ニュース提供:POINT AFTER Co., Ltd.

    2019/12/11

  • KANA-BOON
    初のベストアルバムが2020年3月4日にリリース決定!
    初のベストアルバムが2020年3月4日にリリース決定!

    KANA-BOON

    初のベストアルバムが2020年3月4日にリリース決定!

     2013年のデビューから瞬く間に注目を集め、ロックシーンの第一線を駆け抜けてきたKANA-BOONが、2020年3月4日に初のベストアルバム『KANA-BOON THE BEST』をリリースすることを発表した。  さらにベストアルバムのリリースに伴い、来年4月から初のホールツアー『KANA-BOON THE BEST TOUR 2020』の開催も発表。    4月12(日)より全国7箇所のホールを回るツアーとなっており、ファイナル東京公演は、今年10月にオープンしたばかりのLINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)にて6月12日(金)に行われる。  チケットはファンクラブサイト「KANA-BOONのモバイルブンブンパーク」にて、最速先行受付を開始。  昨年メジャーデビュー5周年を迎え、これまで数多くのリリースとライブを重ねてきたKANA-BOONだが、2020年も止まることない彼らの活動を是非チェックして欲しい。なお、ベストアルバムの収録内容や詳細は後日発表されるとのことなので、続報を待とう。 ニュース提供:キューンミュージック

    2019/12/11

  • リーガルリリー
    1stアルバム『bedtime story』リリース決定&新曲MVも公開!
    1stアルバム『bedtime story』リリース決定&新曲MVも公開!

    リーガルリリー

    1stアルバム『bedtime story』リリース決定&新曲MVも公開!

     リーガルリリーが、2020年2月5日に1stアルバム「bedtime story」をリリースし、初の全国10箇所ワンマンツアーを開催することを発表した。これらは、Vo.Gt.たかはしほのかの22歳の誕生日でもある12月10日に行われた、恵比寿リキッドルームでのワンマンライブで発表されたもの。  さらにアルバムからの新曲「GOLD TRAIN」のMusic VideoもYouTubeに公開。同曲は、彼女たちの初期衝動を閉じ込めた、内省的でありながら疾走感あふれるナンバーになっており、Music Videoでは、水面に投影される3人の佇まいを映し出した、虚像と実像が混ざり合う躍動感あふれる映像に仕上がっている。また、同曲のDLとストリーミングの全世界配信もスタートとなっている。  アルバム収録楽曲は、新曲11曲と映画『惡の華』主題歌「ハナヒカリ」の全12曲。リーガルリリーの独特な詩世界と鋭いサウンドが響き合う作品になっているので、是非チェックしてみて欲しい。 <Vo.Gt.たかはしほのかコメント> 夜眠る前の子供部屋では、母親が子供に物語をよんでいます。子供たちを睡眠や、夢へと運んでいくのです。それは、時に悪夢でもあり、幸せな夢でもあり、美味しい夢でもあります。現実の中にも、夢の中にも、悪い景色、良い景色があります。そんなアルバムになりました!たくさんの人に届いたらいいなと思っています。 ニュース提供:キューンミュージック

    2019/12/11

  • 足立佳奈
    3ヶ月連続リリース&来年ニューシングル&アルバムリリース決定!
    3ヶ月連続リリース&来年ニューシングル&アルバムリリース決定!

    足立佳奈

    3ヶ月連続リリース&来年ニューシングル&アルバムリリース決定!

     Twitter・Instagram・TikTokなどSNSのフォロワーが計110万を超えるなど、若者から幅広い支持を得ている足立佳奈。  2019年8月にリリースした6枚目のシングル「ひとりよがり」はLINE MUSICリアルタイムランキング1位を記録し、ストリーミング累計300万再生を超え話題に。10月に配信限定シングル「Call me」「面影」を2曲同時配信リリースし、いま波にのる足立佳奈が勢いそのままに、来年にかけての3ヶ月連続リリースが決定した。  3か月連続リリースの第一弾として12月16日にリリースされる「話がある」は、前作「面影」に続きAbemaTV『今日、好きになりました。』エンディングテーマ。12月16日から放送されるAbemaTV『今日、好きになりました。冬休み編』より楽曲OAとなる。番組と共に、今までにないほどの感情的な歌に是非注目してほしい。  さらに、3ヶ月連続リリースの第二弾として、2020年1月15日に7thシングル「Good day」をリリース、そして第三弾として、2月12日にはおよそ1年4か月ぶりとなる2ndアルバム『I』(読み:アイ)をリリースすることが決まった。  1月15日リリースの7thシングル「Good day」はテレビアニメ『七つの大罪 神々の逆鱗』2クール目のエンディングテーマ。2月12日リリースの2ndアルバム『I』に関しても、今後随時公開される情報に期待して待ちたい。勢いが止まらない足立佳奈の今後に是非注目してほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/10

  • DEAN FUJIOKA
    最新作『Shelly』リリース記念特番をクリスマス・イブに生配信!
    最新作『Shelly』リリース記念特番をクリスマス・イブに生配信!

    DEAN FUJIOKA

    最新作『Shelly』リリース記念特番をクリスマス・イブに生配信!

     今週12月11日にNew EP『Shelly』をリリースするDEAN FUJIOKAがリリースを記念し、配信特番となるDEAN FUJIOKA『Christmas Streaming Party 2019』をクリスマス・イブの12月24日に生配信することが決定した。  このスペシャル配信プログラム『Christmas Streaming Party』はスペースシャワーTV及びA-Sketchの LINEアカウントとYouTubeでの生配信を予定しており、もちろん無料視聴が可能。番組ではNew EP『Shelly』の制作秘話やドラマ撮影エピソード、そして2019年の振り返りなど、スペシャルな内容になる模様。  そしてNew EP『Shelly』CD購入者を対象に抽選で様々なプレゼントが当たるキャンペーンとこの番組も連動する形で、キャンペーン応募の方の中から抽選で20名がこの『Christmas Streaming Party』を至近距離で観覧できる応募企画が追加発表された。  クリスマス・イブをDEANと過ごせるという一夜限りのスペシャル企画には応募の殺到が予想される。今回の企画の申し込み締め切りは12月16日。詳細は『Shelly』特設サイト、スペースシャワーTVの特設ページをチェックしてみよう。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/12/10

  • サザンオールスターズ
    MV集特典映像に「勝手にシンドバッド」特別編集版を収録!
    MV集特典映像に「勝手にシンドバッド」特別編集版を収録!

    サザンオールスターズ

    MV集特典映像に「勝手にシンドバッド」特別編集版を収録!

     今年の大晦日、15年ぶりにリリースされるサザンのミュージックビデオ(MV)集『21世紀の音楽異端児(21st Century Southern All Stars Music Videos)』。このMV集の完全生産限定盤の特典映像として「勝手にシンドバッド」の特別編集版が収録されることが発表となった。  この特別編集版は、2008年にサザンがデビュー30周年を迎えた際に、プロモーション用として制作されたもの。当時、音楽専門チャンネルや30周年記念特番等で放送されたが、その後は公開されることがなく、一部ファンの間では幻のシンドバッドとして語られているもの。    2000年代のライブを中心に編集されており、ダイナミックでスケール感のある映像にグイグイ引き込まれていくが、中には2000年に行われ、パッケージ化されていない伝説の「茅ヶ崎ライブ」の映像も組み込まれており、そういった意味でも大変貴重な作品と言えるだろう。  この度その映像が、「勝手にシンドバッド (2008 Version-Promotional use only-)」として、MV集の完全生産限定盤ボーナストラックという形でついに作品化されることになったのである。  今回のMV集はタイトル通り、21世紀に入ってから発表されたサザンオールスターズのミュージックビデオ、全21曲を収録したもので、サザンオールスターズデビュー25周年を華々しく飾った「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」から、最新の「愛はスローにちょっとずつ」までの21曲。ここに貴重な1曲が加わったことで、さらにファン必携のアイテムになったと言えるだろう。  先日発表になった通り、サザンが今年開催した史上最大の全国ツアーのライブ映像作品が、オリコンランキングで3部門首位を3作品で獲得したばかり。最新曲「愛はスローにちょっとずつ」もロングセールスを続けており、サザンの勢いはまだまだ続いている。    『LIVE TOUR 2019 "キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!" だと!? ふざけるな!!』と合わせ、ぜひともお茶の間で、サザン三昧のハッピーな年末年始を!クリスマスもお正月もいいけど、ぜひサザンもね!を合言葉に幸せな年越しを迎えましょう! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/12/10

  • sumika
    FM802 MUSIC FREAKS LIVEでsumikaとOfficial髭男dismが共演!
    FM802 MUSIC FREAKS LIVEでsumikaとOfficial髭男dismが共演!

    sumika

    FM802 MUSIC FREAKS LIVEでsumikaとOfficial髭男dismが共演!

     2017年10月から2018年9月のFM802“MUSIC FREAKS”でDJを担当した片岡健太が所属するバンド・sumikaと2018年10月から2019年9月の同番組でDJを担当した藤原聡が所属するバンド・Official髭男dismの2バンドが出演するライブ・FM802 MUSIC FREAKS LIVEが開催決定した。  これは12月8日(日)に放送となったsumika・片岡健太とOfficial髭男dism・藤原聡の2人がDJを担当した“802 BINTANG GARDEN”「サシ飯 FREAKS ~濃口、これお前好きちゃうか~」で発表されたもの。  12月11日(水)21:00~23:48の「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」、12月14日(土)7:00~12:00の「SATURDAY AMUSIC ISLANDS MORNING EDITION」でチケット先行受付を実施する。この2バンドがしのぎを削りあうプレミアムなライブになること間違い無いので、是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/09

  • UVERworld
    未発表の新曲「AS ONE」が映画『仮面病棟』主題歌に決定!
    未発表の新曲「AS ONE」が映画『仮面病棟』主題歌に決定!

    UVERworld

    未発表の新曲「AS ONE」が映画『仮面病棟』主題歌に決定!

     2019年12月4日に10枚目のアルバム『UNSER』(アンサー)をリリースしたばかりのUVERworldが早くも次の一手を発表。シリーズ累計発行部数が100万部を突破し、ポスト東野圭吾と注目される現役医師・知念実希人が描く傑作ベストセラーミステリーを原作として、来年3月6日(金)全国公開となる映画『仮面病棟』の主題歌に決定。  本作で主人公の「一夜限りの当直医・速水」を演じるのは本作が映画単独初主演となる坂口健太郎。そしてヒロインで「ケガを負った女子大生・瞳」を永野芽郁が演じ、UVERworldが映画のために書き下ろされた楽曲「AS ONE」で映画『仮面病棟」で速水と瞳に"次々と押し寄せる<謎>"と"ノンストップ脱出ミステリーの疾走感"をさらに加速させる。  主題歌が決まったことに対しボーカルのTAKUYA∞は、「最初と最後だけを読めば解るような小説ではなく、読み進めるうちに登場人物それぞれが抱く感情、目論見に心移りながら、最後の最後まで善と悪を思う存分に楽しめる小説の映画化に自分たちの楽曲を添えられることに喜びと楽しみを感じました。音楽を耳にした人が生きる世界の中である種の勢いが身体中に充満するような楽曲に仕上がっています。映画はもちろんのこと、楽曲も楽しみにしていてください。」とコメント。   ま た本作主題歌への起用理由について、本作のプロデューサー田口生己は「本作は、謎が謎を呼ぶノンストップミステリー映画ですが、同時に、困難な状況から前に進もうとする人間の力を描いた作品でもあります。そんな疾走感と作品に込めた強いメッセージを表現していただけるのは、UVERworldさん以外に考えられませんでした。今回ご一緒出来る機会にとても興奮しています。」とコメントをしている。  アルバム『UNSER』をリリースし、オリコンデイリーランキングでは1位を獲得、12月19日・20日の東京ドーム公演を控え、更には12月21日(土)横浜アリーナで開催されるTAKUYA∞生誕祭が香港・台湾・韓国の映画館にライブ・ビューイング上映することも発表するなど、2020年の結成20周年向けて攻め続ける姿勢を見せている。  12月19日、20日に開催される東京ドームのライブは両日ともに完売、12月19日は通常の公演、12月20日にはUVERworld名物となっている男性限定ライブ"男祭り"での開催となり、男祭りは2017年にUVERworld自身が樹立したさいたまスーパーアリーナでの23000人の男祭りの日本記録を自ら塗り替える約2倍の規模、45000人を動員。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/09

  • 鈴木雅之
    新曲がテレビ東京系ドラマ『駐在刑事 Season2』主題歌に決定!
    新曲がテレビ東京系ドラマ『駐在刑事 Season2』主題歌に決定!

    鈴木雅之

    新曲がテレビ東京系ドラマ『駐在刑事 Season2』主題歌に決定!

     ラヴソングの王様・鈴木雅之の新曲「たとえ世界がそっぽ向いても」が、2020年1月24日より放送スタートのテレビ東京系ドラマ『駐在刑事 Season2』(毎週金曜夜8時放送)主題歌に決定した。  『駐在刑事』は、寺島進主演でこれまでにスペシャルドラマとして5本、昨年10月に連続ドラマとしても放送され、Season1では初回放送の視聴率が10.1%という金曜8時のドラマ歴代4位を記録し、さらに5話連続で8%越えをという、2014年に放送された『三匹のおっさん』以来の快挙を成し遂げた人気ドラマ。  そのSeason2の主題歌に決定した「たとえ世界がそっぽ向いても」は、本間昭光プロデュースのもと、TVアニメ『けものフレンズ』のオープニング主題歌「ようこそジャパリパークへ」が大ヒットし、現在のアニソンシーンで最も勢いのあるシンガー・オーイシマサヨシとして活動中の大石昌良がこのドラマのために書き下ろした楽曲。    鈴木雅之の力強くも包容力のある歌声と相まって、人情ドラマにふさわしい情熱的で深い思いを讃えたミドル・ポップバラードに仕上がっており、ドラマの世界観をさらに盛り上げそうだ。また、この楽曲は各音楽配信サイトにて、2020年2月7日に配信リリースされることも決定した。  いよいよ来年2020年2月25日にデビュー40周年を迎え、4月からは24都市28公演の全国ツアー「masayuki suzuki taste of martini tour 2020」(12月14日午前10時チケット一般発売)をスタートさせる鈴木雅之。まだまだ進化は止まらない。 <鈴木雅之コメント> 主題歌のオファーを頂いて、すぐに思い浮かんだクリエーター達が、アニソンシンガー、オーイシマサヨシとしても活躍している、シンガーソングライター、大石昌良。そしてアレンジは最新ヒット「ラブ・ドラマティック」でタッグを組んだ本間昭光氏。最強の"ワン・チーム"で参加できたことに感謝と愛を込めて。そして何よりも鈴木雅之の王道のラヴソングでドラマに華を添えられればと願っています。 <大石昌良コメント> 今年は『アニソン界の超大型新人』としてこちらのアニソンの世界にもご降臨いただきまして、アニソンフェスなどでも信じられないほどの盛り上がりを見せていた鈴木雅之さん。僕自身もアニソンシンガーとしてご一緒させていただく機会もあり勝手にご縁を感じていたのですが、まさか自分に楽曲提供のオファーが来るとは露にも思ってもおらず、マネージャーさんからこのお話を頂いた時は楽屋で座っていた椅子からリアルに転げ落ちました。しかも今回はアニソンではなくドラマ「駐在刑事 Season2」のタイアップ主題歌。制作にあたってはドラマの中の「街」や「人情」という世界観をモチーフにしつつも、「周年を飾れるような『THE 鈴木雅之』のような楽曲」というオーダーをいただきまして、プロデューサーの本間昭光さんと会話しながらメロディやコードワーク、歌詞の細部に至るまで、自分が鈴木雅之さんの歌声で聴きたいと思うそのすべてのフレーズを一つ一つ丁寧に積み上げていったつもりです。 その甲斐あってかレコーディングの時に鈴木雅之さんご本人からも「ずっと一緒に演奏してるバックバンドのメンバーから『ホントに昔から歌ってる曲みたいな馴染み感があるね』って言われたよ!素晴らしい曲をありがとう!」とおっしゃって頂いて、目頭が熱くなったの覚えています。この楽曲は今年自分が制作にあたった楽曲の中でもかなりのベストワークだという感触があります。自信を持ってこの楽曲をお勧めいたします。たくさんの方々に届くことを切に願っております。 <寺島進コメント> 流石、鈴木雅之さんですね!出来上がった曲を聞いてまずは鳥肌が立ちました!鈴木さんの歌の音色と曲が実に色気があり、愛と勇気と希望と生きるチカラが光り輝いている感じがしました。『駐在刑事』のドラマに華を添えていただきましてありがとうございました。感謝、感謝です! <プロデューサー:阿部真士(テレビ東京制作局ドラマ室)コメント> 「駐在刑事」の主人公・江波は、やむをえず罪を犯してしまった人に対して、「また水根に戻ってきてください。そのときまで待っています」と声を掛けますが、奥多摩・水根の自然が持つ偉大な力と、江波の人としての大きさが、この「優しさ」を生み出し、作品のウリに繋がっています。 鈴木雅之さんの歌う「たとえ世界がそっぽ向いても」は、まさにドラマの核となる「優しさ」の部分をテーマに盛り込んでいただき、ドラマの世界観を一層深めていただけました。これほどまでにドラマとリンクする主題歌をいまだかつて聞いたことがありません。さらに、1話から最終話まで見ていただくと、この歌詞の意味が心に突き刺さります! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/12/09

  • 吉田山田
    ネットで話題の楽曲「もやし」と新曲「おとぎ話」のMVを発表!
    ネットで話題の楽曲「もやし」と新曲「おとぎ話」のMVを発表!

    吉田山田

    ネットで話題の楽曲「もやし」と新曲「おとぎ話」のMVを発表!

     デビュー10周年を迎えた男性シンガーソングライターデュオ吉田山田が、ネットを中心に話題になっている楽曲「もやし」と、2019年11月6日に発売になったアルバム『証命』から「おとぎ話」のMVを公開した。  「もやし」は、約1年前に発売されたアルバム『欲望』に収録されていた楽曲だが、TwitterなどのSNSを中心に「しみる」「歌詞が気になる」「頭を離れない」「不思議」と楽曲の中毒性が話題となっており、その声を受けての発表となった。可愛らしいアニメーションに乗せられた不思議な楽曲の世界を堪能してほしい。    また、先日発表された「おとぎ話」は最新アルバムの楽曲となっており、11月30日(土)に中野サンプラザホールで行われた「吉田山田10周年記念『大感謝祭』」ライブで初公開されたばかりのものなので、ライブの余韻に浸りつつ楽しみたい。  更に、フランス料理のディナーと吉田山田のスペシャルライブが楽しめる、昨年大好評を博したクリスマスイベント『ステラ・デル・アンジェロ presents 「吉田山田クリスマスプレミアムパーティ2019」が今年も開催決定。チケットの受付は12月9日(月)までなので、こちらも合わせてチェックしておきたい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/12/06

  • 山本彩
    初めて訪れたロンドンで全編撮影!新曲「TRUE BLUE」MV完成!
    初めて訪れたロンドンで全編撮影!新曲「TRUE BLUE」MV完成!

    山本彩

    初めて訪れたロンドンで全編撮影!新曲「TRUE BLUE」MV完成!

     2019年12月25日(水)にニューアルバム『α』(※ヨミ:アルファ)をリリースする山本彩。その新作へ収録される、大木伸夫(ACIDMAN)プロデュースの新曲「TRUE BLUE」のミュージックビデオが完成!12月6日よりYouTubeでプレミア公開することを発表し、ファンの期待を煽るティザー映像も公開された。また、デジタルでは「TRUE BLUE」の先行配信もスタートしており、いち早く新曲を楽しむことができる。  今回のミュージックビデオはロンドンにて全編撮影され、監督はRADWIMPSやONE OK ROCKらのミュージックビデオも手掛ける柿本ケンサクが担当。映像では、疾走感溢れるアッパー・チューンにのせて"ロックの聖地"ロンドンを象徴する曇り空の下でギターをかき鳴らすシーンが印象的だ。今回の撮影で初めて訪れたというロンドンの街中を、自然体で闊歩する山本彩の表情も垣間見ることができる。  そしてプレミア公開の前20:30頃より、山本彩YouTubeチャンネルからの生配信も予定している。「TRUE BLUE」ミュージックビデオ撮影時のエピソードはもちろん、ニューアルバム「α」リリースに向けて山本彩本人からお知らせがあるそうだ。この生配信はプレミア公開の直前まで行われ、そのまま本人もファンと一緒にプレミア公開へ参加するとのことなので見逃さないようにしよう。 <山本彩 コメント> 色んなシーンで撮影したので、オシャレなロンドンでどんどん変わっていく場面、映像を楽しんで頂けると思います。 <監督 柿本ケンサク コメント> ロックの本場、ロンドンで山本さんの素顔を捉えました。演出のない、これまでのイメージとは少し違う新しい山本さんの表情をご覧ください。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/12/06

  • tricot
    メジャー1stアルバム「真っ黒」の発売&ツアーのタイトルも決定!
    メジャー1stアルバム「真っ黒」の発売&ツアーのタイトルも決定!

    tricot

    メジャー1stアルバム「真っ黒」の発売&ツアーのタイトルも決定!

     令和元年、メジャーデビューの決定とavex/cutting edge内にプライベートレーベル「8902 RECORDS」設立を発表したtricot。 2019年9月25日のシングルリリースを経て、ついにメジャー1stアルバム『真っ黒』のリリースが決定した。このアルバムをリリースするにあたりtricotからコメントが届いている。  「バンド結成から10年目に突入する中、アルバムに向け曲を作れば作るほどまだまだ自分達も知らない新しいtricotの音が出てきて、最後には真っ黒になりました。 皆様も是非こちらのアルバムと共に濃厚なお時間をお過ごしください。」  メジャーのステージでも自らの世界観を貫き、今までのtricotはそのままに新たに進化した彼女たち。 tricot 特有のスリリングな展開を極上のバンドサウンドで楽しんで欲しい。  2020年1月29日に発売されるメジャー1stアルバム『真っ黒』だが、CD Only、CD+DVD、CD+Blu-rayの全3形態でのリリースとなる。CDには2019年9月に発売されたメジャーデビューシングルから「あふれる」「なか」2曲を含む12曲の新曲と、インディー時代の人気曲「ブームに乗って」「potage」の2曲を加えた全14曲の収録となっており、新旧のtricotが楽しめる収録内容となっている。  また映像商品には表題曲「真っ黒」のMusic Videoと、9月24日に行われた9周年企画のワンマンライブ「9才ワンマン」ライブ映像を収録。疾走感あふれるライブ映像をぜひご覧いただきたい。  そして2020年2月から3月にかけて『真っ黒リリースツアー「真っ白」』と題し、全国ツアーを行うことも決定している。前回のワンマンライブも軒並みソールドアウトとなっているので、ぜひこの機会にチケットをゲットしてほしい。  メジャーシーンに行っても何も変わらず自由気ままに音を奏で進化するtricotのツアーは要注目だ。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/12/06

  • Halo at 四畳半
    ニューアルバムから収録曲「ナラク」MV解禁&ジャケ写解禁!
    ニューアルバムから収録曲「ナラク」MV解禁&ジャケ写解禁!

    Halo at 四畳半

    ニューアルバムから収録曲「ナラク」MV解禁&ジャケ写解禁!

     Halo at 四畳半が歌うNHK Eテレ TVアニメ『ラディアン』第2シリーズのオープニングテーマ「ナラク」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。  ミュージックビデオの監督は、これまでHaloと何度もタッグを組んできた脇坂侑希が担当。11月初旬に横浜のスタジオ及び久里浜港にて撮影された。  「ナラク」はiTunes / Apple Music / Spotifyなどで配信中、また2020年1月29日にリリースされる2ndフルアルバム『ANATOMIES(アナトミーズ)』にも収録される楽曲となっている。  また、合わせてアルバムのジャケット写真も解禁された。このアルバムには「ナラク」の他に、BSテレ東 真夜中ドラマ『江戸前の旬season2』エンディングテーマ「花飾りのうた」、amazarashiのプロデュースを手掛けている出羽良彰がプロデューサーとして参加しているリード・トラック「イノセント・プレイ」、「蘇生」を含む全12曲が収録される。  また「イノセント・プレイ」は12月6日(金)放送のTOKYO FM「Festival Out」(20:30~21:55)内にて初オンエアされるのでこちらも是非チェックして欲しい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/12/05

  • Yogee New Waves
    最新作『to the MOON e.p.』リリース&最新MVを公開!
    最新作『to the MOON e.p.』リリース&最新MVを公開!

    Yogee New Waves

    最新作『to the MOON e.p.』リリース&最新MVを公開!

     2019年12月4日、ついにNew e.p.「to the MOON e.p.」のリリースを迎えたYogee New waves。    同作品は、絶賛オンエア中のテレビ東京ほかドラマ25『ひとりキャンプで食って寝る』主題歌となる「to the moon」の他、モータウンの流儀を感じさせる軽快なシャッフルビートと歌心が光る楽曲「あしたてんきになれ」、まるで月面でダブセッションをしているかのような空気感が心地よい「Honey Pie」、台風一過の自宅で録音された角舘健悟(Vo/Gt)による弾き語り楽曲「Sweet Melodies」、そして自主制作したMVが88risingのYoutubeアカウントで紹介され、その卓越したセンスとジャンルレスで洒脱なサウンドで話題沸騰となったシカゴ在住のマルチ奏者Sen Morimotoが手掛ける「to the moon [Sen Morimoto Remix]」という、彼らならではの多彩な5曲を収録。    そして、その中から2曲目に収録されている「あしたてんきになれ」のMVが公開となった。同MVは3rd e.p.『SPRING CAVE e.p.』に収録の「Bluemin' Days」のMV監督を務めたPennackyとのタッグより制作され、全編16mmフィルムで撮影された。レコーディングやライブなどで愛用している彼らの機材や、等身大な“バンド感”溢れる一面が、フィルムならではのアナログ感溢れる映像美で切り取られており、すでに公開されている「to the moon」のMVとは一味違った魅力が楽しめる作品となっているので、是非こちらもチェックしてほしい。  また、新木場STUDIO COASTでは、盟友Suchmosとの競演ということで、発表時に大きな盛り上がりを見せ、チケットはSOLD OUTとなっているイベント“Dreamin' Night vol.6”が開催となったが、さらに“Dreamin' Night Tour 2020”の開催が発表された。    2020年3月27日(金)札幌 ペニーレーン24を皮切りに、4月2日(木)大阪 BIGCAT、4月4日(土)福岡 BEAT STATION、4月17日(金)名古屋 THE BOTTOM LINE、4月22日(水)東京 Zepp TOKYOの全国5か所を巡るツアーとなる。各会場のGUEST BANDは後日発表となるが、オフィシャル先行がスタートとなっているので、お見逃しなく。  さらに“Dreamin' Night vol.6“のセットリストプレイリストが各ストリーミングサービスにてライブ終了後に公開。こちらも合わせてチェックしよう。年末は12月27日(金)にはFM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019にて年内最後のライブを行う。詳しくはオフィシャルホームページまで。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/12/05

  • adieu
    1stミニアルバムより「天気」の初パフォーマンス映像公開!
    1stミニアルバムより「天気」の初パフォーマンス映像公開!

    adieu

    1stミニアルバムより「天気」の初パフォーマンス映像公開!

     今秋、本格的な音楽活動の始動を表明したadieu(上白石萌歌)。2019年11月27日にリリースした初のミニアルバム『adieu 1』より、新曲「天気」をパフォーマンスした新しい映像が公開された。  今回公開された映像は、11月15日にローンチとなった、一発録りをコンセプトにしたYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第4弾コンテンツ。adieuは同チャンネルの第一弾コンテンツにも出演。デビュー曲「ナラタージュ」を初披露し、多くの話題を攫った。2度目の出演となる今回は、小袋成彬作詞作曲による新曲「天気」を初パフォーマンスしている。  メランコリックでメロウな美しいサウンドに溶け込む、秘めたる想い、恋愛のはじまりを描いたリリック。1発録りの緊張感とともに、adieuの豊かな感情表現や息遣いを存分に感じることのできる映像作品に仕上がっている。是非ともチェックしていただきたい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/05

  • 秦基博
    映画『ステップ』主題歌に書き下ろしの新曲「在る」が決定!
    映画『ステップ』主題歌に書き下ろしの新曲「在る」が決定!

    秦基博

    映画『ステップ』主題歌に書き下ろしの新曲「在る」が決定!

     12月11日にNEWアルバム『コペルニクス』を発売する秦 基博。こちらのアルバムへ収録されている新曲「在る」が、2020年4月3日(金)全国公開の映画『ステップ』の主題歌に決定した。  映画『ステップ』は、「とんび」「流星ワゴン」など、大切なものを失った家族が再生していく姿を描いてきた小説家・重松清の原作を待望の映画化。主演は、山田孝之が務める。  本作のために書き下ろしされた新曲「在る」は“大切なものを失った者たちが新たな一歩を踏み出すために、背中を押してくれる”珠玉のバラード。優しく、そして暖かく、物語を包み込む一曲となっている。  また、映画「ステップ」主題歌「在る」は、12月4日より先行配信開始となっている。 <秦 基博 コメント> 誰か"が"いたこと。誰か"と"いたこと。 その人が、自分が、存在するということ。 その意味を考えながら作った曲です。 映画と共に、この楽曲が皆さんに届けば幸いです。 ニュース提供:オーガスタレコード

    2019/12/04

  • Kitri
    ライブでしか聴くことが出来なかったカヴァー曲の動画を公開!
    ライブでしか聴くことが出来なかったカヴァー曲の動画を公開!

    Kitri

    ライブでしか聴くことが出来なかったカヴァー曲の動画を公開!

     11月にツアーファイナルを迎えたKitri、そのツアーの中でも演奏されていたカヴァー曲、ロシア民謡「一週間」の動画が公開された。  Kitriは連弾と姉妹ならではのハーモニーを生かした、中毒性のあるオリジナル曲が人気だが、ライブでしか聴くことが出来ないカヴァー曲にも定評がある。  その中から公開された「一週間」は、誰もが聴いたことがあるメロディーの中にKitriならではの秀逸なアレンジが施されており、ライブツアーでも非常に人気があった楽曲。    ツアー後にも音源を聴くことが出来ないかと問い合わせが多く、Kitriより「ファンの皆さんに喜んでもらいたい」と動画公開の提案があり、この度公開することになった。  この楽曲に関して、Kitriは「何度も口ずさんでみたくなるような、メロディーが印象的な一曲です。ピアノ連弾のかけあいと歌声を、ぜひお楽しみください。」とコメントを寄せている。今後もカヴァー曲のアップを予定しているとのこと。乞うご期待。 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/12/04

  • ゲスの極み乙女
    来年4月にNEW ALBUMリリースを発表。さらに全国ツアーも!
    来年4月にNEW ALBUMリリースを発表。さらに全国ツアーも!

    ゲスの極み乙女

    来年4月にNEW ALBUMリリースを発表。さらに全国ツアーも!

     ゲスの極み乙女。が、国際フォーラム ホールAでライブ『変人大集合』を開催し、その中で2020年4月に約1年半ぶりとなるNEW ALBUM『ストリーミング、CD、レコード』をリリースすることを発表。さらにアルバム発売を記念してのツアー『ゲスを極み乙女。をもう一度』を開催することも発表した。  メンバーとして参加するindigo la Endとジェニーハイのアルバムリリースのみにとどまらず、様々なアーティストへの楽曲提供を行い、プロデューサーを務めるDADARAYのミニアルバムもリリースされるなど2019年を怒涛の勢いで走り抜けてきた川谷絵音。そんな中、ゲスの極み乙女。は7月にリリースされた「透明な嵐」が最新曲という状況であった。  ゲスの極み乙女。のメンバーは今年それぞれのフィールドで活発な動きをしてきた。休日課長は前述したDADARAYの作品リリース、ちゃんMARIはFUKUSHIGE MARI名義にてEPをリリース。ほな・いこかは舞台、CM、ドラマにて女優業に邁進。バンドメンバー全員が抜群のキャラクター性・個性を誇るゲスの極み乙女。だからこそ、そのような活動が可能だったのだろう。その一年をしめくくるように、12月3日より遂に待望の新曲がデジタルシングルとしてリリースされた。そのタイトルは「キラーボールをもう一度」。  来年リリースのアルバムにも収録される予定のこの楽曲は、言わずもがな、彼らの代表曲の一つである「キラーボール」を引用したタイトルである。今作のジャケット写真と、新たに公開されたアーティスト写真は、蜷川実花氏が撮影を行っており、黄土色のジャケットに身を包んだメンバーが幻想的なライティングの中、写し出されており、美しくインパクトを強く残す写真に仕上がっている。ゲスの極み乙女。×蜷川実花の初タッグで産まれた写真にも是非注目してほしい。    タイトルとそのアートワークから、ゲスの極み乙女。の並々ならぬ意欲を感じる「キラーボールをもう一度」楽曲そのものも、管楽器のゴージャスなアンサンブル、キャッチーなメロディ、遊び心溢れる華麗なコーラスワーク、飽きの来ない楽曲構成、とまさに最新版のゲスの極み乙女。サウンドというにふさわしい楽曲に仕上がっている。    ライブで初披露が行われ、新曲にも関わらず大きな盛り上がりを見せていた。新曲が配信開始され、アルバムとツアーを発表したゲスの極み乙女。2020年 彼らから目が離せなくなりそうだ。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/12/04

  • サイダーガール
    ニューアルバム収録曲「週刊少年ゾンビ」先行配信が決定!
    ニューアルバム収録曲「週刊少年ゾンビ」先行配信が決定!

    サイダーガール

    ニューアルバム収録曲「週刊少年ゾンビ」先行配信が決定!

     炭酸系ロックバンド・サイダーガールの新曲「週刊少年ゾンビ」が、2019年12月5日(木)から先行配信されることが決定した。  「週刊少年ゾンビ」は、2020年1月15日に発売される3rdアルバム『SODA POP FANCLUB 3』に収録される新曲で、キャッチーかつポップなサウンドに、タイトルにも表現されているような遊び心のある、思わず口ずさみたくなるような歌詞が印象的な楽曲となっている。  アルバムは初回限定盤と通常盤の2形態で、同楽曲や、今年5月からMBS/TBSにて放送されたドラマ『都立水商!~令和~』のエンディングテーマである4thシングル「クローバー」、さらに季節を感じられる楽曲が惜しみなく詰まった全10曲入り。    初回限定盤には、サイダーガール初公開となるアルバムレコーディングに潜入したレア映像やメンバーインタビュー、そして今作のために収録されるスタジオライブが入ったスペシャルな映像がDVDで同梱される予定だ。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/12/03

  • miwa
    新曲「Storyteller」のMVを都内大型ビジョンにて初公開!
    新曲「Storyteller」のMVを都内大型ビジョンにて初公開!

    miwa

    新曲「Storyteller」のMVを都内大型ビジョンにて初公開!

     シンガーソングライターのmiwaが2019年12月25日にリリースする新曲「Storyteller」のミュージックビデオを都内大型ビジョンにて初公開した。  新曲「Storyteller」は、疾走感あふれるロックサウンドで聴く人の気持ちを鼓舞する楽曲。サウンドプロデューサーには前作の「リブート」に引き続きONE OK ROCKやMAN WITH A MISSIONのプロデュースを手掛けるakkinを迎え、 骨太でパワフルなバンドサウンドとなっている。  今回のミュージックビデオは、逆光シルエットや、サイド光 など照明のカットを細かく混ぜた演出の中で、miwaのアグレッシブな側面を浮き立だせるタイトなバストショットで撮影。  ナチュラルメイクながらも曲のテンションに合わせ激しく歌うmiwaと、攻めのメイクながら、静かにゆっくり動く視線・横顔で大人の女性を感じさせる両極端な2つのイメージに分けて撮影された。  「決めるのは私以外誰もできないんだから」、「苦しみさえ乗りこなしてみせるよ」という歌詞のとおり、【動】と【静】を【互い違い】に入れ替えながら、どちらのmiwaも自身の抱く信念のまま前を向く強い姿勢が感じられるテンションの高い映像となった。髪型をオールバックにして撮影するのは初というmiwa。新たな彼女の魅力に驚く人も多いだろう。    尚、「Storyteller」は12月25日に「Storyteller / ティーンエイジドリーム」の両A面シングルとして発売。ミュージックビデオは初回盤にのみ収録され、ボーナストラックとして最新ライブ音源が収録。このボーナストラックは、2019年11月21日と11月28日に自身のレギュラーラジオであるNHK FM『miwaのミューズノート』より、ゲストとして出演された武部聡志とのライブセッション曲が計4曲収められている。  また、発売日の前日のクリスマスイブ、12月24日(火)夜 7時30分~9時10分に、NHK FM『miwaのミューズノート』恒例のクリスマス特番『ミューズノート・クリスマス39スペシャル!』がOA。クリスマスソングはもちろん、スタジオライブも決行されるので楽しみにして頂きたい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/03

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()