音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Ado
    新曲「永遠のあくる日」配信リリース&MVが公開!
    新曲「永遠のあくる日」配信リリース&MVが公開!

    Ado

    新曲「永遠のあくる日」配信リリース&MVが公開!

     19歳歌い手・Adoが2022年3月14日ホワイトデーに新曲「永遠のあくる日」を配信リリース。ミュージックビデオもYouTubeにて公開。       「永遠のあくる日」は、自身初CDとなる1stアルバム『狂言』をリリース以降、初のデジタルシングル。同曲は昨年バレンタインデーに配信された「ギラギラ」の制作陣、詞曲・編曲をボカロPのてにをは、ジャケット/ミュージックビデオのイラストを絵師の沼田ゾンビ!?が手掛ける“君へのラブソング”となっている。     今回のMVのストーリーは『ギラギラ』の主人公(以降「ギラギラちゃん」)と同じ修道院に身を置いていた今作の主人公。密かに好意を抱いていた相手であるギラギラちゃんが、神様に連れていかれてしまった事で、永遠の別れとなってしまっても尚、ずっと想い続けている…という内容になってる。25回の“あいしてる”が紡ぐストーリーを是非チェックしてほしい。    ニュース提供:Virgin Music

    2022/03/15

  • 優河
    with 魔法バンド「灯火」のライブセッションを公開!
    with 魔法バンド「灯火」のライブセッションを公開!

    優河

    with 魔法バンド「灯火」のライブセッションを公開!

     聴くものの心を震わせる唯一無二の歌声と、紡ぎ出す心象と心情の描写で織りなす世界観が高い評価を得るシンガーソングライター・優河。    TBS系 金曜ドラマ『妻、小学生になる。』 主題歌「灯火」が大きな話題を呼んでいる中、魔法バンドと共に収録したライブセッション動画を公開した。       ライブセッション収録の舞台となったのは幾度もステージを行った、優河にとってのホームの一つであるキチム。映像のディレクションを手掛けたのはシングル「灯火」並びにアルバム『言葉のない夜に』アートワークの写真を撮影した廣田達也。    映像はYouTubeにて視聴可能。優河 with 魔法バンドによる唯一無二のライブパフォーマンスをご堪能あれ!   ニュース提供:日音  

    2022/03/15

  • Anly
    ループペダル奏法を再現したアニメーション映像を公開!
    ループペダル奏法を再現したアニメーション映像を公開!

    Anly

    ループペダル奏法を再現したアニメーション映像を公開!

     2022年2月16日にリリースされたAnlyのニューシングル「VOLTAGE」のアナザーミュージックビデオが本日3月13日に公開された。映像内ではAnlyのライブスタイルとして確立されているループペダルを用いた奏法がアニメーションによって再現されている。       「VOLTAGE(Loop Pedal Ver.)」は楽器ブランド『BOSS』のLoop Station「RC-1」によって制作されており、実際に「RC-1」を使用することで誰でも音源を再現することが可能だ。    また、今作のアニメーション映像はAnlyのオリジナルキャラクター”ルーガー”を描いた新進気鋭のイラストレーター”電Q”によって手掛けられており、楽曲の世界観に更に奥行きを生み出している。    本作「VOLTAGE」はテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のエンディングテーマとなっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/03/14

  • King Gnu
    フジテレビ『Love music』にて「カメレオン」含む4曲を披露!
    フジテレビ『Love music』にて「カメレオン」含む4曲を披露!

    King Gnu

    フジテレビ『Love music』にて「カメレオン」含む4曲を披露!

     King Gnuが2022年3月20日 (日)24時30分から放送のフジテレビ『Love music』に約2年ぶりにLIVE&TALKゲストで出演することが決定!    今回は先行配信スタート直後から、各配信サイトや主要音楽ランキングにて1位を総なめにし、57冠を記録している新曲「カメレオン」(月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』主題歌)を筆頭に、『劇場版 呪術廻戦 0』主題歌「一途」、『劇場版 呪術廻戦 0』エンディングテーマ「逆夢」、フジテレビ“ノイタミナ”TVアニメ『王様ランキング』オープニング・テーマ「BOY」の4曲を披露する。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/03/14

  • ウルフルズ
    セルフカバー3部作完結編『ズ盤』3月23日ついにリリース!
    セルフカバー3部作完結編『ズ盤』3月23日ついにリリース!

    ウルフルズ

    セルフカバー3部作完結編『ズ盤』3月23日ついにリリース!

     2022年5月にデビュー30周年を迎えるウルフルズ。アニバーサリーイヤーのスタートを記念して5月21日(土)に野外ワンマンライブ「ヤッサ!」を慣れ親しんだ大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場にて開催することが決定している中、3月23日にはセルフカバーアルバム3部作の完結編となる『ズ盤』がついにリリースされる。    こちらのリリースがいよいよせまり、『ズ盤』リリースを記念して、大量の秘蔵映像、最新映像、さらに嬉しいニュースが続々公開されることが発表された。    その第一弾は昨年『フル盤』リリース時に急遽公開されたウルフルズのメンバー3人が、謎のタンスにしまわれたお宝アイテムを手に取り、その当時の思い出を振り返るトーク動画「ウルフルズ30周年プレ・イヤー 2021-2022お宝探しの旅」の第二弾。       デビュー当時のウルフルズのエピソードや、当時の音楽業界全般やロックシーンでミュージシャンがどのような環境に置かれていたかを確認する意味でも必見の映像で、第二弾の公開も待たれていた。『ズ盤』にはYouTube未公開となるトークエピソードも収録される予定だがリリースに先駆けて確認できるので是非チェックしてほしい。    さらに今後も『ズ盤』に特化した動画企画や、最新情報も発表されるとのことで是非、リリースまでウルフルズの情報をチェックしてほしい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/03/14

  • SHE'S
    新曲「Blue Thermal」ミュージックビデオメイキング映像公開!
    新曲「Blue Thermal」ミュージックビデオメイキング映像公開!

    SHE'S

    新曲「Blue Thermal」ミュージックビデオメイキング映像公開!

     バンド結成10周年、メジャーデビュー5周年イヤーの集大成として2月24日に初の武道館公演を大成功に収め次なる周年に向かってスタートしたSHE’S。     先週末公開となったアニメーション映画『ブルーサーマル』の主題歌である新曲「Blue Thermal」のミュージックビデオが、シングルリリース日である3月2日に解禁となり大きな話題となっている中、よりミュージックビデオをより楽しむことができるメイキングビデオが解禁された。       抜けるような青空の下、空を仰ぐアングルを多用した非常に珍しい描写映像や、躍動感のある演奏シーンはどのようにして撮影されたのか? まさかのハプニングやメンバーの素顔が映像から垣間見ることができる見ごたえのある映像に仕上がっている。この映像を観たのちにミュージックビデオを改めて観る事でより映像の世界観をより味わう事ができる。    さらに、2年ぶりとなるFCイベントも楽しみだ。『SHE”Zoo”サファリ』と銘打たれたこのイベント。前回開催時(2020年1月)にはファン投票によるリクエストライブが行われたが、今回の公演は普段なかなか披露されることが少ない楽曲を盛り込んだセットリストで構成したスペシャル公演となる。    オフィシャルファンクラブ「SHE”Zoo”」では、このイベントの会員先行予約を受付中。武道館公演終了直後に撮影されたSHE’Sメンバーによる開催発表コメントも公開されているので、是非チェックしてみて欲しい。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/03/11

  • Superfly
    デビュー15周年の幕開けを飾る新曲「Voice」デジタルリリース決定!
    デビュー15周年の幕開けを飾る新曲「Voice」デジタルリリース決定!

    Superfly

    デビュー15周年の幕開けを飾る新曲「Voice」デジタルリリース決定!

     2007年4月4日にシングル『ハロー・ハロー』でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など、今日に至るまで数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。    そんな彼女が今年2022年にデビュー15周年を迎える中、記念すべきデビュー日である4月4日(月)に新曲「Voice」をデジタルシングルとしてリリースすることが発表された。    今回デジタルシングルとしてリリースされる「Voice」は、昨年8月にYouTubeにて公開されたSuperflyのオンラインライブ「Superfly Online Live "うぶ声"」にて初披露された楽曲で、"不安な世の中だからこそ、自分の気持ちを声に出していく"ことの大切さが描かれており、越智志帆自身がそうありたいと強い決意と希望が込められたナンバー。    デビュー15周年の幕開けであり、越智志帆自身の強い決意が描かれた新曲「Voice」にぜひとも注目して欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/03/11

  • 藤川千愛
    ミニアルバムタイトルは『ちょっとそこまで昨日を迎えに』!
    ミニアルバムタイトルは『ちょっとそこまで昨日を迎えに』!

    藤川千愛

    ミニアルバムタイトルは『ちょっとそこまで昨日を迎えに』!

     シンガーソングライターの藤川千愛が2022年4月27日にリリースするミニアルバムの詳細とジャケットアートワークを公開。さらに3月18日(金)にスペシャルライブをYouTubeで無料配信することを発表した。    今回発表されたミニアルバムのタイトルは『ちょっとそこまで昨日を迎えに』。公開されたジャケットアートワークは初回限定盤、通常盤ともにグラフィックデザイナーの西尾敏宏が手掛け、初回限定盤は藤川本人を和モダンな雰囲気で描いたポートレート、通常盤は夕陽に向かってスクーターで疾走する藤川の後ろ姿が水彩画で描かれている。    収録曲7曲のタイトルも公開。既に発表されているTVアニメ『盾の勇者の成り上がり Season2』エンディングテーマ「ゆずれない」、昨年放送されたテレビ東京系 ドラマParavi『にぶんのいち夫婦』オープニングテーマとなった「片っぽのピアス」の他、新曲5曲が収録される。    さらに、3月18日(金)20:00よりスペシャルライブを無料配信することを発表。YouTubeでプレミア公開され、アーカイブは配信されない、リアルタイム視聴のみの貴重な配信となる。藤川千愛としてのライブパフォーマンスが披露されるのは昨年8月以来約7か月ぶりで、当日は新曲を含む特別なセットリストでパフォーマンスが行われる。今からリマインダー登録をして当日の配信に備えて欲しい。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/03/11

  • aiko
    42枚目シングル「ねがう夜」を4月27日にリリースすることが決定!
    42枚目シングル「ねがう夜」を4月27日にリリースすることが決定!

    aiko

    42枚目シングル「ねがう夜」を4月27日にリリースすることが決定!

     aikoが、自身42枚目となるシングル「ねがう夜」を2022年4月27日にリリースすることが決定した。前作の「食べた愛/あたしたち」から約7ヶ月ぶりのリリースとなる。    初回限定仕様盤には、『Love Like Pop vol.22 ~本当の初日 無観客ライブ~』が収録されたBlu-rayが付属されることも発表された。このライブは、昨年全国18箇所35公演で開催されたaikoの全国ホールツアー「Love Like Pop vol.22」より、本来ツアー初日公演として予定されていた2021年5月14日のJ:COMホール八王子での公演が緊急事態宣言発令に伴い公演延期となり、急遽無観客でLIVE映像を収録した幻の初日公演となる。まだ誰も見ていないライブ映像の初のパッケージ化となるので楽しみに待ちたい。    初回限定仕様盤はaikoおなじみのカラートレイ仕様となり、全国のCDショップやオンラインショップで予約購入された方には、先着で「Love Like Pop vol.22」のパスステッカーも付いてくるとのことなので、ぜひ早めにチェックしておきたい。    また、リリース決定に伴い新しいアーティスト写真も公開された。真っ赤な部屋の中に座るaikoが特徴的な今回のアー写は、久しぶりにショートヘアになったaikoの新ビジュアルにも注目だ。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/03/10

  • Ado
    新曲「永遠のあくる日」 3月14日ホワイトデーに配信決定!
    新曲「永遠のあくる日」 3月14日ホワイトデーに配信決定!

    Ado

    新曲「永遠のあくる日」 3月14日ホワイトデーに配信決定!

     19歳歌い手Adoが2022年3月14日ホワイトデーに新曲「永遠のあくる日」の配信リリースが決定。 自身初CDとなる1stアルバム『狂言』をリリース以降、初のデジタルシングルとなる。     同曲は昨年バレンタインデーに配信された「ギラギラ」の制作陣、詞曲・編曲をボカロPのてにをは、 ジャケット/ミュージックビデオのイラストを絵師の沼田ゾンビ!?が手掛ける“君へのラブソング”となっている。     情報解禁と合わせてジャケットも公開し、Apple MusicでPre-add、SpotifyでPre-saveといった配信予約も受付がスタートしているのでチェックして欲しい。なお、「ギラギラ」ミュージックビデオは1億回再生を突破し、「うっせぇわ」「踊」に続いて、自身3曲目の1億回再生突破となった。   <てにをは本人コメント>   人類はもうずいぶん長い間「あいしてる」を様々な言語で言い続けているけれど、そろそろ飽きちゃったりしないんだろうか?    我ながらずいぶん純朴な疑問ですが、そんな疑問を出発点としてできあがったのがこの『永遠のあくる日』です。    『ギラギラ』を歌ったAdoが今度は「あいしてる」と歌い、連呼する。その「あいしてる」には何かしらの“意味”や“趣”が宿りそうな気がしませんか?『ギラギラ』がバレンタインデーの贈り物だとしたら『永遠のあくる日』はホワイトデーのお返しです。    ニュース提供:Virgin Music

    2022/03/10

  • 美的計画
    1st アルバム『BITEKI』を4月22日デジタルリリース!
    1st アルバム『BITEKI』を4月22日デジタルリリース!

    美的計画

    1st アルバム『BITEKI』を4月22日デジタルリリース!

     川谷絵音が様々なボーカリストを迎えるプロジェクト美的計画が1st アルバム『BITEKI』を2022年4月22日にデジタルリリースすることを発表した。    そのアルバムの中から、和ぬかを迎えた「まだ浅はか feat.和ぬか」が3月11日に先行配信される。    アルバムにはこれまでリリースしてきた楽曲たちが収録されており、にしな、謎女、相沢、映秀。、CLR(サーヤ(ラランド))といった多彩なボーカリストが参加している。    今後発表される新曲もあるとのことで楽しみだ。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/10

  • UA
    6年ぶりとなる新曲「微熱」のリリースを発表!
    6年ぶりとなる新曲「微熱」のリリースを発表!

    UA

    6年ぶりとなる新曲「微熱」のリリースを発表!

     今年1月に「UA 25th→→→30th anniversary Live??」と題したライブを皮切りに、2020年から待ち続けたアニバーサリー活動をスタートさせたUA。ついに約6年ぶりとなる待望の新曲のリリースが発表された。    来週3月16日にリリースとなる新曲「微熱」は、イベント出演の際に共通の知人を介して知り合ったオルタナティブロックバンドGEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーから、2020年のUAの活動25周年を祝いプレゼントされた。彼女の代表曲を想起させるタイトルが冠されたこの楽曲は、アニバーサリータームの幕開けを飾るに相応しい、UAの真骨頂の詰まった楽曲となっている。    2020年にオンラインで開催された「100万人のキャンドルナイト2020」や、今年1月に開催された自身のワンマンライブなど、リリースを前に披露してきた機会では反響も大きく、リリースを心待ちにする声も多く聞かれており、6年のという歳月も相まってまさに待望のリリースと言えるであろう。    合わせて公開されたジャケット写真は、パステルカラーに髪を彩ったUAが映し出され、これまでの強いイメージを一新するポップな仕上がりとなっている。    また、「微熱」のティザー映像も公開となった。16日のリリースを前に、楽曲、ミュージックビデオの世界観を一足早く体験することのできる必見の映像となっている。      ニュース提供:クターエンタテインメント

    2022/03/09

  • ヒグチアイ
    最新アルバムから地元・長野の劇場で撮影した「劇場」MVを公開!
    最新アルバムから地元・長野の劇場で撮影した「劇場」MVを公開!

    ヒグチアイ

    最新アルバムから地元・長野の劇場で撮影した「劇場」MVを公開!

     シンガーソングライターのヒグチアイが、発売したばかりのニューアルバム『最悪最愛』から収録曲「劇場」のミュージックビデオを自身のYouTube公式チャンネルで公開した。       「劇場」は人生を劇場に喩えた楽曲。これまで出会った人たち、もう会わなくなった人たち。自分にスポットライトが当たった劇場で目の前の客席に座っては立ち去っていく数々の人たちに思いを馳せながら人生を歌っている。アルバム制作期間中の朝方に最初の歌詞が浮かび、そこから2時間で書き上げたという。    ミュージックビデオは、ヒグチアイの地元・長野県で100年の歴史を誇る老舗劇場、上田映劇で撮影された。昨年11月開催の5周年独演会のアンコールで初めて披露され、拍手喝采と大きな感動を生み出した、アルバムのハイライトとなる楽曲「劇場」を映像とともにじっくり堪能してほしい。    いよいよ今週3月11日(金)にはバンドセットワンマンライブHIGUCHIAI band one-man live 2022 [ 最悪最愛 ]の東京公演が六本木・EX THEATER ROPPONGIで開催される。    普段は弾き語りが多いヒグチアイの久しぶりのバンドでのライブ、そして話題の「悪魔の子」が披露される初めてのワンマンライブということで今まさに見逃せない夜になりそうだ。まだ間に合うかもしれないので是非チケット情報をチェックしてみてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/03/09

  • Saucy Dog
    新曲「魔法にかけられて」が恋愛番組『恋ステ』の主題歌に決定!
    新曲「魔法にかけられて」が恋愛番組『恋ステ』の主題歌に決定!

    Saucy Dog

    新曲「魔法にかけられて」が恋愛番組『恋ステ』の主題歌に決定!

     Saucy Dogの新曲「魔法にかけられて」が2022年3月15日(火)夜10時より放送を開始するABEMAオリジナル恋愛番組「恋ステ」シリーズ最新作『恋する~週末ホームステイ 2022春』の主題歌に決定した事が発表となった。    大人気シリーズ「恋ステ」の主題歌に決定した新曲「魔法にかけられて」は、会えない間に膨らんでいく恋心の不安やドキドキを言葉に紡いだ珠玉のラブソング。Saucy Dogの真骨頂とも言える楽曲となっている。なお「魔法にかけられて」のリリース日は未定となっている。    「恋ステ2022春」の先行動画では「魔法にかけられて」の一部が視聴できるので是非チェックしよう!   ニュース提供:A-Sketch

    2022/03/09

  • I Don't Like Mondays.
    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!
    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!

    I Don't Like Mondays.

    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!

     I Don’t Like Mondays. (#アイドラ) の新曲「空の青さにみせられて」が2022年3月7日に配信リリースされ、同日夜にはリリックビデオもYouTube公開となった。       「空の青さにみせられて」は春の季節にふさわしい青春ピュアラブソング。前作シングル「PAINT」 (TVアニメ『ONE PIECE』主題歌) からの系譜を継ぐ疾走感あふれるバンドサウンドを軸に、春の訪れと恋の芽生えを重ね合わせ描かれた青くピュアな少年心が詩的に綴られている。    いつの日かみんなで歌える日が来ること、そしてライブ産業全体の再生への願いを込めて取り入れられた合唱パートも今作の聴きどころのひとつ。また今後、本楽曲を題材にしたABEMAとのコラボ企画も控えているとのことで、詳細はアイドラ公式SNSより追ってアナウンスされる。    さらに、昨年2021年に開催された全国ツアー「I Don't Like Mondays. "Black Humor Tour"」よりKT Zepp Yokohama公演のライブ映像を「OPENREC.tv」で配信することも合わせて発表された。    最新アルバム『Black Humor』を引っ提げ、バンド史上最大規模の16都市・24公演・計約10,000人を動員した同ツアー。会場に足を運んだ方も、残念ながら参加が叶わなかった方も、ライブの盛り上がりを体感できることだろう。   <メンバー楽曲コメント> YU (Vo.) : 大人になってしまった今でも忘れたくない青くピュアな気持ちをなぞったラブソングが描きたいと思い、色んなことが始まる春の季節を舞台にした「少年心」を詩で表現しました。この楽曲をライブでみんなで唄える日が来ることを切に願います。   CHOJI (Gt.) : 強さと繊細さを兼ね備えた「風」のようなイメージで弾きました。今作は久しぶりにギターソロがあります。Chorusと更にPOGというエフェクターを掛け合わせ、渋くなり過ぎないように工夫して音色を作ったり、アルペジオも弾き甲斐があるものになったかなと思っています。前作「PAINT」と比べてより一層ギターの内容が濃いものになっているので、ぜひコピーしてみてください。歌もサビが難しいメロディーになっていますが、ぜひかっこよく歌いきって欲しいです。   KENJI (Ba.) : 約2年間、ライブハウスでの制限や個人が家にいる時間が圧倒的に増え、音楽の聴き方も変わってきているということを踏まえて、一人で聴いていてより心の中に入っていくような音楽作りを心掛けてきました。今回リリースさせていただく「空の青さにみせられて」は、ライブをしていく中で一緒に声を上げて一つになれることを願って作った楽曲です。これから先の未来が、そんな「みんなで歌う」という素晴らしい景色を共有できるより良い環境になっていきますように。   SHUKI (Dr.) : 「PAINT」のリリースから始まった2022年は、昨年以上にライブシーンを復活させたいという期待を込めて、バンドサウンド・ライブサウンドを意識しています。今作もみんなで歌えるようなセクションを作り、疾走感や透明感を出しながらも爽やか過ぎないサウンドを模索した結果、ボーカルYUの声をデジタル加工したものを散りばめています。アナログとデジタル、生楽器と打ち込み、神聖さと汚れ、静寂と爆発など、相反する要素もたくさん詰め込んだ楽曲なので、何度も聴いて色々な音遊びを楽しんで欲しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/08

  • ジェニーハイ
    吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』へ主題歌提供!
    吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』へ主題歌提供!

    ジェニーハイ

    吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』へ主題歌提供!

     ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾 )、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ (tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイが5月20日に全国公開される吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』の主題歌として新曲「エクレール」を書き下ろしたことを発表され予告映像が公開された。       映画『ハケンアニメ!』は一世一代の大チャンスを掴んだ新人監督・斎藤瞳を吉岡里帆、彼女のライバルとなるワガママ天才監督・王子千晴を中村倫也、瞳を振り回すつかみどころのない超クセ者プロデューサー・行城理を柄本佑、王子の才能に人生を懸ける作品命のプロデューサー・有科香屋子に尾野真千子と、実力派俳優陣が集結。    監督は、『水曜日が消えた』の吉野耕平が務め、劇中アニメの制作にProduction I.Gをはじめ、日本を代表するトップクリエイター陣が参加している。愛と情熱と誇りを胸に闘う仕事人たちの姿は、日々を懸命に生きる誰しもが共感する作品となっている。    主題歌「エクレール」はこの映画のために川谷絵音が書き下ろした新曲で、アニメ業界の個性豊かでエネルギッシュなイメージが伝わる唯一無二の楽曲に仕上がっており、吉岡里帆演じる主人公・斎藤瞳の好物としてたびたび劇中に登場する「エクレア」をモチーフにしたタイトルとなっている。    また、人気アイドル声優「群野葵」役で出演している声優・高野麻里佳がゲスト・ヴォーカルとして参加。さらに本作の劇中アニメ『サウンドバック 奏の石』と、『運命戦線リデルライト』の声優を務めた、梶裕貴、潘めぐみ、高橋李依、花澤香菜といった超豪華声優陣も掛け声で参加しジェニーハイと『ハケンアニメ!』のスペシャルコラボレーションが実現した。    予告動画の中で主題歌の一部も聴くことができるのでぜひチェックしてほしい。   <ジェニーハイ 川谷絵音 コメント>   映画がとにかく面白くて、それに負けない曲を作ろうと気負ったせいで何回もボツにしてしまいました。"ポップスとは何ぞや"を今までで一番考えた気がします。その苦難のせいか結果的にアニメ業界で覇権を取るべく葛藤する登場人物たちにより感情移入できた気がします。声優の皆さんにも楽曲に参加して頂き、これまでにないポップなジェニーハイが誕生しました。是非映画と共にお楽しみ下さい。   <吉岡里帆 コメント>   初めて聞いた時、思わず"可愛い"と声が出ました。   作中アニメーションの色感と通ずる所があり、ピュアで熱量のある音が劇場を出た時に気持ち良く余韻として残りそうだなと思います。   エクレアは本編でも登場し、心情を伝える大切なアイテムです。映画に出てくるエクレアを思い出しながら聴くとまた違った良さを感じられるかと思います。   素敵な主題歌を作って頂き、一出演者としてとても嬉しいです!   <高野麻里佳 コメント>   初の映画で主題歌まで参加させていただき、とても光栄に思います。「エクレール」は経験したことのないテクニカルなレコーディングをしました。   完成音源のパワーに、ジェニーハイさんが作り出す音楽の凄さを見せつけられた気がします。クリエイターなら誰もがグッときてしまう、歌詞にも注目してほしいです!   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/08

  • Awesome City Club
    新アルバムから「ランブル」がドラマ『吉祥寺ルーザーズ』主題歌に!
    新アルバムから「ランブル」がドラマ『吉祥寺ルーザーズ』主題歌に!

    Awesome City Club

    新アルバムから「ランブル」がドラマ『吉祥寺ルーザーズ』主題歌に!

     Awesome City Clubの新アルバム『Get Set』から「ランブル」が、4月スタートのドラマプレミア 23『吉祥寺ルーザーズ』(テレビ東京系)主題歌に決定した。同ドラマは、人生の負け組6人がひとつ屋根の下シェアハウスで一緒に暮らす日々を描いたシチュエーションコメディドラマ。    今回主題歌に起用された「ランブル」は、モラトリアムのそぞろな日々を日本的な叙情で歌い上げる、和風でノスタルジックな世界観の楽曲。    アルバムリリース日である3月9日21時から、Twitter上でファンと一緒にアルバムを聞く「Awesome City Club "Get Set" Listening Party」も発表されている。メンバー本人も参加してアルバムを同時に聴いてコメントや感想をTwitterのハッシュタグ「#オーサムGetSet」に投稿するという企画だ。   <Awesome City Clubコメント> 今回僕たちの新曲「ランブル」がドラマ「吉祥寺ルーザーズ」のエンディング主題歌に決定しました。多くの方に聴いていただける機会をいただき感謝しかありません。「吉祥寺ルーザーズ」の内容に寄り添えるような楽曲になっていますので、ぜひ週の始まりとなる月曜日を楽しみにしていただければと思います。素晴らしいキャストの皆様と楽曲でご一緒できるのをとても楽しみにしています。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/08

  • The Songbards
    新曲「オルゴールの恋人」配信リリース&MV公開決定!
    新曲「オルゴールの恋人」配信リリース&MV公開決定!

    The Songbards

    新曲「オルゴールの恋人」配信リリース&MV公開決定!

     神戸発4人組ロックバンドThe Songbards(ザ・ソングバーズ)が新曲『オルゴールの恋人』を、2022年3月9日に配信リリースすることを発表した。    今年1月に京セラのオリジナルアニメーション タイアップソングとして書き下ろした「かざぐるま」を配信リリースし、楽曲が使用された当アニメーションは累計590万再生を突破するなど勢いを増しているThe Songbards。そして3月1日結成5周年のアニバーサリーイヤーを迎えた彼らが早くも次なる新曲「オルゴールの恋人」を配信リリースする。    美しいオルゴールサウンドから始まる今作は、冒頭から後半にかけて印象的なサウンド面での展開を遂げる物語性溢れる作品に仕上がっており、幻想的な音像と、恋人同士が愛し合い舞い踊る様が目に浮かぶ歌詞が、どこか夢見心地な気分へと誘う美しい1曲となっている。またリリースにあわせて配信キャンペーンも決定。抽選で"「オルゴールの恋人」アートワーク ピンバッジ"が当たるので、是非チェックしてほしい。    更に、同曲のMVが、3月9日(水)0時より、The Songbards オフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることも決定。The Songbardsならではの仕掛けが組み込まれた今作、是非初公開にお立合いいただきたい。       また、「オルゴールの恋人」という楽曲タイトルにちなみ、「The Songbards オリジナルオルゴール(オルゴールの恋人)」の数量限定販売も決定。オリジナルオルゴールには、同曲の一部がオルゴールサウンドして収録されるほか、岩田栄秀(Dr/Cho)自らがデザインを担当。さらに、オリジナル音源とオルゴールサウンドを聴き比べて楽しんでもらうための特典CD(「オルゴールの恋人」1曲収録)も付属となる、ファンにとってはマストバイな新グッズとなっている。    尚、当オルゴールは、3月18日(金) 名古屋 CLUB QUATTROにて開催の〈The Songbards Presents「ミックステープ」vol.9〉 より販売が開始され、一部通信販売での受付も同日20時~スタートとなる。詳細はオフィシャルHPをチェックしよう。2022年に入り、情報が絶えないThe Songbards。今後の動きにも注目だ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/03/07

  • odol
    新曲「三月」3月16日に配信リリース決定!
    新曲「三月」3月16日に配信リリース決定!

    odol

    新曲「三月」3月16日に配信リリース決定!

     odolが、2022年3月16日に新曲「三月」を配信リリースすることが決定。    「三月」は、多幸感溢れるアンビエント・フォークと言える楽曲で、美しい多重コーラスと温かみのあるギターの響き、それらが柔らかな電子音と融合したサウンドに。    歌詞では、冬から春へ移り変わる「三月」ならではの儚さや、期待と不安が入り混じった感情を描いており、新しい季節へと向かう人々に寄り添う作品となっている。    また「三月」は、FM802「MIDNIGHT GARAGE」の番組20周年を記念した、季節のJINGLE冬バージョンとして提供した楽曲であり、そのフルサイズを新たに制作した。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2022/03/07

  • Ado
    アルバム『狂言』収録曲「過学習」ミュージックビデオが公開!
    アルバム『狂言』収録曲「過学習」ミュージックビデオが公開!

    Ado

    アルバム『狂言』収録曲「過学習」ミュージックビデオが公開!

     自身初CDとなる1stアルバム『狂言』をリリースしたばかりの19歳歌い手Ado。 3月6日(日)20:00にYouTubeにて同アルバムの収録曲「過学習」のミュージックビデオを公開。        「過学習」はボカロPの伊根が詞曲・編曲を手掛け、“Ado”という現象をイメージして、心の葛藤を表現した楽曲。地上波解禁となるミュージックビデオはイラストを絵師のア行、映像をSaki Naitoが手掛けた内気な「外」側が【過学習】というタイトルの本を拾うところから始める。    「外」は【過学習】を読み識ることで「内」側の主張を感じ取り、物語が進んでいく。はっきりとした境界線のなさ、「外」側の自分と「内」側の自分、それぞれが抱く心の葛藤を描いた作品となっている。     Adoは2020年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビューを果たし、デビューから1年3ヶ月での初のCD、アルバムリリースとなった『狂言』はオリコン週間アルバムランキングやBillboard JAPAN HOT ALBUMS、そして台湾や香港、シンガポールなどのiTunes J-POPチャートなどの国内外のデジタルランキングも軒並み1位を獲得し、現在40冠を獲得している。(3月6日時点)    ニュース提供:Virgin Music

    2022/03/07

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()