LIVE REPORT

スピッツ ライブレポート

スピッツ

【スピッツ】 『SPITZ 30th ANNIVERSARY TOUR “THIRTY30FIFTY50”』 2017年8月23日 at 横浜アリーナ

2017年08月23日@横浜アリーナ

撮影:内藤順司、石橋俊治/取材:田山雄士

2017.09.05

“今日がスピッツ1,000回目のライヴらしいんですよ。本当かどうかわかんないけど、その噂に身を委ねます。ありがとう!”(草野マサムネ/Vo&Gu)、“まぁ、1,000回はやっただろ!?”(三輪テツヤ/Gu)、“ここから、また頑張ろうぜ!”(草野)...なんてやり取りも軽快に飛び出した、結成30周年ツアー神奈川編の初日。

さらに、この日は彼ら初の横浜アリーナ単独公演で、お祝いムードに拍車がかかる。もちろん、アニバーサリーならではの名曲ずくめ。時にギターを弾かずに身体を揺らしながら、キラキラした眼差しで、それらを大切に慈しむように草野は歌う。デビューシングル曲「ヒバリのこころ」も披露。不変の凄みというか、風みたいに駆ける草野の歌とアコギ、しなやかに唸る三輪のエレキ、ゴリッと弾む田村明浩(Ba)のベース、全体をシャープに締める﨑山龍男(Dr)のドラムが圧倒的に瑞々しく、例えば新曲「ヘビーメロウ」と遜色ないフレッシュさで聴ける。

「ヒバリのこころ」「ヘビーメロウ」だと、歌詞のシンクロぶりもゾクッときた。《涙がこぼれそうさ》と《泣いてもいいかい?》、《僕らこれから強く生きていこう》と《確かな未来 いらないって言える幸せ》が、時を超えてこんなにも美しくつながるのだから。“なんで売れたかわかんない”という草野のはにかみで名曲「ロビンソン」が始まるなど、その後も鳥肌は止まらず! 以下、リーダー田村の最高なMCです。“不思議でいびつで変わってるのがロックだと思う。30周年は単なる通過点。長くやるのが目的じゃなく、やりたいことを今後もやっていきたいです”。

撮影:内藤順司、石橋俊治/取材:田山雄士

スピッツ

日本のロック・シーンで最も清涼感のある声をもつ男、草野マサムネ(vo&g)を筆頭に、三輪テツヤ(g)、田村明浩(b)、崎山龍男(dr)から成るスピッツは、91年にシングル「ヒバリのこころ」でデビューを果たした。その後、95年に発表したシングル「ロビンソン」(もはやロック・スタンダード!)が大ブレイク。コアなファンのみならず、一般リスナーからの支持もがっちり獲得した。———数々のヒット曲を鑑みると、わりとフォーキーで清潔なギター・ポップ・バンドという印象が強いが、マンチェ・ブーム以降のブリット・ロックを彷彿とさせるナンバーから、アグレッシヴにギターが疾駆するパワー・ポップ・チューンまでを幅広く展開する、懐の深さをもっている。また、滑らかなメロディを隠れみのにしながら、実は男の「身もふたもない理想(男根主義的妄想?)」を主軸にしている草野の歌詞は、スピッツ最大の妙といえるだろう。外では優等生で通っているけど、実はものすごい妄想癖を抱えるパンクロッカー.........そんな二面性に着目すると、彼らの世界がよりいっそう見えてくるのではないだろうか。

この歌手の歌詞一覧 この歌手の動画一覧

関連ライブレポート

今日のうた Today Songs Column

MORE

アクセスランキングDAILY

  1. Blue Jeans

    HANA

  2. クスシキ

    Mrs. GREEN APPLE

  3. 賜物

    RADWIMPS

  4. Love Like This

    藤井風

  5. 幕が上がる

    back number

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成

注目度ランキングRANKING

  1. ただただ、怠惰

    NANIMONO

  2. ENEMY

    TWICE

  3. あなたはかいぶつ

    TOOBOE

  4. I Know

    King & Prince

  5. 歩め

    平野莉玖

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成