LIVE REPORT

FLiP、メレンゲ、SAKANAMON ライブレポート

FLiP、メレンゲ、SAKANAMON

『日本工学院ミュージックカレッジ 蒲田校 コンサート・イベント科 卒業LIVE 「Exceed The Limit」』

2013年12月08日@赤坂BLITZ

取材:榑林史章

2013.12.29

日本工学院ミュージックカレッジのコンサート・イベント科が主催するライヴ『Exceed The Limit』が12月18日に赤坂BLITZで開催された。音楽業界の裏方を志す学生たちが、PA、照明、舞台、運営など全てを手掛ける卒業制作で、学生たちの2年間の集大成となるイベントだ。

トップバッターはFLiP。“これからの生活で、このイベントができて良かったと思ってもらうためにここに来た。楽しみましょう”とSachiko(Vo&Gu)。Yuko(Gu)が奏でるリフが特徴的な、ダンスロックナンバー「Log In"Rabbit Hole"」で、ステージは勢いよく始まった。Sayaka(Ba)は手拍子で観客を煽り、Yuumi(Dr)は立ち上がってスティックを掲げ、「カートニアゴ」の間奏では全員が向き合って頭を振りまくる。4人の熱気に圧倒された観客。Sachikoは、“まだまだそんなんじゃ、メレンゲ兄さん、SAKANAMON兄さんにつなげないよ!”とさらに観客を煽ると、手拍子がいつしか大きなうねりになり、ライヴのテンションもどんどんアガっていく。途中、Sachikoが勢いあまって転んだり、Yuumiがその場でライティングの変更を要求する場面もあったが、それも学生スタッフへの試練? 学生は焦りつつも機転を利かせ、バンドとスタッフの心地良いチームワークを見せてくれた。

2番手のメレンゲは、観客の大きな手拍子が響く中で登場。どんどん前に進むような勢いを感じさせる「旅人」、ファンタジックな歌詞と軽快なリズムが楽しい「ビスケット」、さらに新曲「シンメトリア」など、アッパーなナンバーを中心に5曲を披露した彼ら。ステージの前に飛び出して観客を煽りながら、グイグイと演奏を引っ張るタケシタ ツヨシ(Ba)、寡黙な雰囲気ながら安定感のあるビートを叩き出してサウンドを支えるヤマザキ タケシ(Dr)。クボ ケンジ(Vo&Gu)は、やさしく温かい歌声と力強い歌声を巧みに使い分け、力を込めてハイトーンを奏でる様子が非常に印象に残った。グルーブのある演奏に、観客は手拍子をしたり手を挙げて振ったりと、思い思いに楽しんだ。MCでは学生たちに対して“僕らの時代と比べてしっかりしてるな~と思った”とクボ。そして“卒業しても、いつかまた一緒にできたらいいね”とエールを贈った。

トリはSAKANAMON。ヒット曲「花色の美少女」で始まったライヴは、ステージをところ狭しと暴れ回るようなアグレッシヴな演奏を披露。観ているこちらもどんどん気持ちがアガっていく。ときには打ち込みを加えたギターロックとの融合を聴かせ、ときには3人でジャムセッションするように魅せる。木村浩大(Dr)は、ヘッドフォンを振り払って身体全体で弾け叩く。実に自由で楽しそうな演奏からは、本当にバンドが好きなんだという彼らの想いがビシビシ伝わってきた。2月5日にリリースする2ndアルバム『INSUROCK』から「TOWER」をいち早くお披露目したほか、突然ユーミンの「卒業写真」の一節を学生に贈ったり、アンコールではバンド結成のきっかけになった「妄想DRIVER」を披露した彼ら。3人とも日本工学院の卒業生ということで、“先輩として誇らしいです。僕らは優等生じゃなかったけど...自分のやりたいことをやったらいいと思う”と語った森野光晴(Ba)。学生時代からの想いを忘れずにつなげていけば必ず夢は叶う...そんなメッセージを、各バンドは演奏で身をもって示してくれた。

関連ライブレポート

今日のうた Today Songs Column

MORE

アクセスランキングDAILY

  1. 幕が上がる

    back number

  2. Blue Jeans

    HANA

  3. クスシキ

    Mrs. GREEN APPLE

  4. 賜物

    RADWIMPS

  5. 倍倍FIGHT!

    CANDY TUNE

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成

注目度ランキングRANKING

  1. ただただ、怠惰

    NANIMONO

  2. ENEMY

    TWICE

  3. あなたはかいぶつ

    TOOBOE

  4. 手紙

    Uru

  5. 旋律と結晶

    TENBLANK

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成