元禄花見踊り 女がひとり 手酌で呑んで みっともないね 唐紙(からかみ)ごしに ひそひそ 誰の声…<ヘイヘイヘイ> ほろ酔い箸で 来ぬひとの名を お膳に描けば 大川端に 暮六つ 鐘が鳴る あたし 未練だわ… ま、いっか 踊っちゃいましょ 吉原ジルバ どうせ浮世は お花見騒ぎ エェそうかいな ヤレそうかいな 涙は野暮かいな 地味な紬(つむぎ)を ピンクの帯に 今日からさくらと 名乗ります エェ エェ 忘れろなんて かえって忘れられなくしたわ 上方訛(かみがたなま)り 流し目 悪い指…<ヘイヘイヘイ> お三味の稽古 心もそぞろ 身が入らない さっきもバチで お師匠さんに 叩かれた あたし ばかなのね… ま、いっか パッとやりましょ 吉原マンボ 男断ちなど 元禄遅れ エェそうかいな ヤレそうかいな 寝床も春かいな 立てた操は もう花吹雪 お耐という名は 棄てました エェ エェ ま、いっか パッとやりましょ 吉原チャチャチャ どうせ浮世は お花見騒ぎ エェそうかいな ヤレそうかいな 踊らにゃ損かいな 可愛い陰間と 絵日傘さして ハッピー、ハッピで 踊りましょ エェ エェ  | 有森なつか | ちあき哲也 | 杉本眞人 | 伊戸のりお | 女がひとり 手酌で呑んで みっともないね 唐紙(からかみ)ごしに ひそひそ 誰の声…<ヘイヘイヘイ> ほろ酔い箸で 来ぬひとの名を お膳に描けば 大川端に 暮六つ 鐘が鳴る あたし 未練だわ… ま、いっか 踊っちゃいましょ 吉原ジルバ どうせ浮世は お花見騒ぎ エェそうかいな ヤレそうかいな 涙は野暮かいな 地味な紬(つむぎ)を ピンクの帯に 今日からさくらと 名乗ります エェ エェ 忘れろなんて かえって忘れられなくしたわ 上方訛(かみがたなま)り 流し目 悪い指…<ヘイヘイヘイ> お三味の稽古 心もそぞろ 身が入らない さっきもバチで お師匠さんに 叩かれた あたし ばかなのね… ま、いっか パッとやりましょ 吉原マンボ 男断ちなど 元禄遅れ エェそうかいな ヤレそうかいな 寝床も春かいな 立てた操は もう花吹雪 お耐という名は 棄てました エェ エェ ま、いっか パッとやりましょ 吉原チャチャチャ どうせ浮世は お花見騒ぎ エェそうかいな ヤレそうかいな 踊らにゃ損かいな 可愛い陰間と 絵日傘さして ハッピー、ハッピで 踊りましょ エェ エェ |
いつか雨上がる 泣きました 笑いました 日めくりの 裏表(うらおもて) 立ち止まり ふりかえり 人はみな 迷い子で 命が 戻れずの 道ならば 手を取って 手を取って くれますか あゝ生きてこそ 陽も差そう この空の果て いつか雨上がる 捨てたのに 惜しくなり 後悔は 尽きぬもの 歩くほど 息も切れ 思い出に すがったり 命が きりのある 夢ならば 分け合って 分け合って みませんか あゝ生きてこそ 陽も差そう この空の果て いつか雨上がる いつか雨上がる  | 有森なつか | 松井五郎 | 杉本眞人 | 伊戸のりお | 泣きました 笑いました 日めくりの 裏表(うらおもて) 立ち止まり ふりかえり 人はみな 迷い子で 命が 戻れずの 道ならば 手を取って 手を取って くれますか あゝ生きてこそ 陽も差そう この空の果て いつか雨上がる 捨てたのに 惜しくなり 後悔は 尽きぬもの 歩くほど 息も切れ 思い出に すがったり 命が きりのある 夢ならば 分け合って 分け合って みませんか あゝ生きてこそ 陽も差そう この空の果て いつか雨上がる いつか雨上がる |
| 逢いたくて恋しくて… 好きになるほど寂しいの ひとりの夜は 不安が止まらない 逢いたくて 逢いたくて 心が叫ぶから 写真を見つめて 問いかける 愛しているよと 言ったのに どうしてあなたは ここに居ないの 哀しくて… 今日も私は待ちぼうけ 並べた料理 無邪気に笑ってる 憎んでも 憎んでも 離れられないから 時計を見つめて つぶやくの 今夜は行くよと 言ったのに どうしてあなたは ここに居ないの 切なくて… 街は幸せあふれてる 思わず涙 こぼれて雪になる 酔いたくて 酔いたくて あなたのその胸で 優しいくちづけ くれたのに 泣かせはしないと 言ったのに どうしてあなたは ここに居ないの | 有森なつか | 伊藤美和 | みちあゆむ | 椿拓也 | 恋しくて… 好きになるほど寂しいの ひとりの夜は 不安が止まらない 逢いたくて 逢いたくて 心が叫ぶから 写真を見つめて 問いかける 愛しているよと 言ったのに どうしてあなたは ここに居ないの 哀しくて… 今日も私は待ちぼうけ 並べた料理 無邪気に笑ってる 憎んでも 憎んでも 離れられないから 時計を見つめて つぶやくの 今夜は行くよと 言ったのに どうしてあなたは ここに居ないの 切なくて… 街は幸せあふれてる 思わず涙 こぼれて雪になる 酔いたくて 酔いたくて あなたのその胸で 優しいくちづけ くれたのに 泣かせはしないと 言ったのに どうしてあなたは ここに居ないの |
| グラスに愛をこめて誘ってくれたら 嬉しいものよ 別れたことなど 忘れるようね あなたの世界(まわり)は 変わったかしら 可愛い恋人 出来たのかしら 久しぶりだわ こんなおしゃべり 明るいあなたが 優しくて 乾杯しましょう 乾杯しましょう グラスに愛をこめて 覚えていたのね 子供のように あの日の指切り また逢うことを 私はひとりで 暮らしているわ あなたが名付けた 子犬のラヴと 久しぶりだわ 今夜酔いそう あなたといるのが 楽しくて 乾杯しましょう 乾杯しましょう グラスに愛をこめて 久しぶりだわ 泣いてごめんね 幸せ涙よ ありがとう 乾杯しましょう 乾杯しましょう グラスに愛をこめて | 有森なつか | 建石一 | 杉本眞人 | 矢野立美 | 誘ってくれたら 嬉しいものよ 別れたことなど 忘れるようね あなたの世界(まわり)は 変わったかしら 可愛い恋人 出来たのかしら 久しぶりだわ こんなおしゃべり 明るいあなたが 優しくて 乾杯しましょう 乾杯しましょう グラスに愛をこめて 覚えていたのね 子供のように あの日の指切り また逢うことを 私はひとりで 暮らしているわ あなたが名付けた 子犬のラヴと 久しぶりだわ 今夜酔いそう あなたといるのが 楽しくて 乾杯しましょう 乾杯しましょう グラスに愛をこめて 久しぶりだわ 泣いてごめんね 幸せ涙よ ありがとう 乾杯しましょう 乾杯しましょう グラスに愛をこめて |
| 静岡恋びより肩に甘えて ねえと言う ふたり日傘の お茶畑 あの日あなたは 旅の人 あやめ祭りが 縁むすび この土地生まれの 女はきれい いまは君しか 見えないよ うれし涙で にじむ富士 静岡 静岡 恋びより 三日三晩を ねえと言う 港はずれの 坂の道 帰るあなたに ほほえんで そっと上着を 着せかける この世にひとつの 秘め恋抱いて 生きてゆけたら しあわせよ 雨も楽しい ふたりなら 静岡 静岡 恋びより この土地生まれの 女はきれい いまは君しか 見えないよ 熱い言葉を 抱きしめて 静岡 静岡 恋びより | 有森なつか | 建石一 | みちあゆむ | 矢野立美 | 肩に甘えて ねえと言う ふたり日傘の お茶畑 あの日あなたは 旅の人 あやめ祭りが 縁むすび この土地生まれの 女はきれい いまは君しか 見えないよ うれし涙で にじむ富士 静岡 静岡 恋びより 三日三晩を ねえと言う 港はずれの 坂の道 帰るあなたに ほほえんで そっと上着を 着せかける この世にひとつの 秘め恋抱いて 生きてゆけたら しあわせよ 雨も楽しい ふたりなら 静岡 静岡 恋びより この土地生まれの 女はきれい いまは君しか 見えないよ 熱い言葉を 抱きしめて 静岡 静岡 恋びより |
| Danceの後はあなた好みでしょう 薄い口紅と かすかな花の香水(コロン) お気に召すかしら 心乱れるわ 熱いささやきは 私を夢の中へ 静かに誘う 大人と大人 男と女 恋に堕(お)ちても しかたないけど でもネ かもネ そうネ 今は躍らせて もしネ ですネ そうネ Dance(ダンス)の後は あなた綺麗でしょう ゆれる黒髪と 波うつ絹のドレス お気に入りかしら 胸がざわめくわ ふれる指さきは 私を恋の中へ 運んでくれる 大人と大人 右手と左手(ひだり) 結びあっても しかたないけど でもネ かもネ そうネ 今は躍らせて もしネ ですネ そうネ Dance(ダンス)の後は 大人と大人 男と女 恋に堕(お)ちても しかたないけど でもネ かもネ そうネ 今は躍らせて もしネ ですネ そうネ Dance(ダンス)の後は | 有森なつか | 荒木とよひさ | 杉本眞人 | 椿拓也 | あなた好みでしょう 薄い口紅と かすかな花の香水(コロン) お気に召すかしら 心乱れるわ 熱いささやきは 私を夢の中へ 静かに誘う 大人と大人 男と女 恋に堕(お)ちても しかたないけど でもネ かもネ そうネ 今は躍らせて もしネ ですネ そうネ Dance(ダンス)の後は あなた綺麗でしょう ゆれる黒髪と 波うつ絹のドレス お気に入りかしら 胸がざわめくわ ふれる指さきは 私を恋の中へ 運んでくれる 大人と大人 右手と左手(ひだり) 結びあっても しかたないけど でもネ かもネ そうネ 今は躍らせて もしネ ですネ そうネ Dance(ダンス)の後は 大人と大人 男と女 恋に堕(お)ちても しかたないけど でもネ かもネ そうネ 今は躍らせて もしネ ですネ そうネ Dance(ダンス)の後は |