ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に
私とあなたで夢を描く
3月の風に想いをのせて
桜のつぼみは春へとつづきます”
3月9日といえばやっぱり真っ先に思い浮かぶのはこの名曲…。レミオロメンの「3月9日」ですよねぇ。AKB48の総監督・横山由依さんも今朝『レミオロメンさんの3月9日を聴かないと!という使命感に駆られる。3月9日あるある』というツイートをしておりましたが、ネット上では各所でトレンドワードに“レミオロメン”が浮上。きっと日本中の人々が今日はこの曲を聴いているのでしょう♪
尚、「3月9日」は、12年前の2004年3月9日にリリースされたレミオロメンの2ndシングルですが、今でも卒業ソングとして必ず上位にランクインする人気楽曲。2014年に、歌ネットでユーザーの方からのアンケート投票をもとに発表した『卒業ソングランキングTOP30』では堂々の1位。さらに、つい最近、歌詞アクセス数が100万回を突破し、ミリオンリリックとして歴代人気曲に認定されました!レミオロメンは現在、活動休止中ですがいつか彼らが3人そろってまたこの曲を奏でてくれる日が、待ち遠しいですね…!
そんなレミオロメンのボーカル・藤巻亮太は現在ソロ活動中。来たる3月23日にニューアルバム『日日是好日』をリリースしますが、大切な“3月9日”に嬉しいニュースが届きました!今作のタイトル曲「日日是好日」のミュージックビデオ公開ですっ。<日日是好日>という言葉は、“日というもの全てに良し悪しはない”という禅の言葉で、雨の日、風が強い日、晴れの日、どの日であっても優劣・損得・是非はなく全てが好い日。つまり、精一杯に生きていれば、例え辛い日々であっても好日に変わるといった意味。まさに、全てを受け入れありのままに生きるという新境地へ達した“今の藤巻亮太”自身を表現している楽曲なんです。
公開となった「日日是好日」MVは、藤巻が奏でるメロディーに合わせて人種、年齢、性別を問わず、様々な人たちが踊るシーンが次々と展開され、今日という日を楽しむ喜びと人間の強さが伝わってくる、藤巻の楽しげな表情も印象的な内容となっておりますので、是非チェックしてみてください。
ちなみに、歌ネットでコラム『言葉の魔法』を担当しているライター・小貫信昭氏は、今月の自身のプロフィール(近況報告)で藤巻亮太について「新しいアルバム『日々是好日』は、紛れもない傑作」「ソングライタ−としてはもちろんのこと、ボ−カリストとしての魅力もより意識出来るのがソロ。僕は彼の声って“オ−ケストラみたい”だっていつも思うのです。だって、色んな楽器が鳴ってるみたいな、実に味わい深い声なので…。」と称賛…!これは、ますます楽しみです。早くアルバムの全曲を堪能したいですね♪
◆2nd Full Album「日日是好日」
2016年3月23日発売
VICL-65039 ¥3000+税