人生が2個同時進行で行えるなら、OLになってみたかった。

tricot
人生が2個同時進行で行えるなら、OLになってみたかった。
みなさま、明けましておめでとうございます!『第64回 輝く!日本レコード大賞』や『第73回NHK紅白歌合戦』など様々な音楽番組をご堪能されましたでしょうか。少しずつライブでの声出しも解禁されてきた今日この頃。今年こそ、思い切り歌って叫んではしゃげますように…!2023年も歌ネットを何卒よろしくお願いいたします。そして、早速ですが、今年最初の今日のうたコラムをお届け…! 12月14日に“tricot”がフルアルバム『不出来』をリリース!ドラマ『liar』オープニング主題歌「エンドロールに間に合うように」を含む、Disc-1(12曲)、Disc-2(Disc-1のインスト12曲)の2CD展開で全24曲収録予定。映像特典には結成記念日ライブ『祝とりこちゃん小学六年生』ライブ映像や新曲のMusic Videoも収録予定と豪華内容に…! そんな最新作を放った“tricot”の中嶋イッキュウによる歌詞エッセイを2カ月連続でお届け!今回は第2弾です。綴っていただいたのは、今作の収録曲「 OOOL 」にまつわるお話。今、自分が生きる世界から飛び出してみたい方、もっと広い世界を見てみたい方へ。新年にもぴったりなこのエッセイ、ぜひ歌詞と併せてお楽しみください…! それがどれだけ長い時間をかけて手に入れた物だとしても、今いる環境が全てだと思わないで、今自分の生きる世界から飛び出して新たな幸せを手に入れる勇気をだすのって難しいけど大事やんな~でもきっかけは一瞬の出来事やったりするよな~ と言うのを、オフィスラブなのか、いやオフィスの外のラブなのか、というシチュエーションで書きました。 つまりオフィス外(がい)! Out Of Office Love! 直訳するとどういう意味かはわかりません。 ニュアンスで受け取ってください。 人生が2個同時進行で行えるなら、OLになってみたかった。話が永遠と脱線し続ける上司や、笑顔が素敵で世話好きなお局様と話を合わせたり華麗にかわしたりしながら、分け隔てなく愛され、充実した日々を過ごし、金曜日の夜がダイヤモンドのように輝いて見えて、サザエさんが暗黒のアニメに見えるような現象に陥ってみたかった。 ひっそりと憧れていた仕事のできる有能イケメン同僚は、ある日突然こんな会社やってられっか~!と脳停電を起こし会社を去った。彼はずいぶん分厚くなった笑顔の仮面をかぶっていたようだが、仮面の中の仏頂面が何よりとても美しかった。 そして私もハッとする。係長の自慢話やお局様の噂話を笑顔で聞いていたのは、なんのための時間だろう。「だってみんな悪い人じゃないから」「辞める理由は何もないから」だからここにいたけど、私も画面の奥底から美しくなりたいと思った。そのために、もっと広い世界を見てみなければいけないと思った、、、 って感じの話な気がします。よくありそうで、なさそうな話ですね。 実際どうなんですかね。 オフィス以外にも当てはまりそうですよね。 のほほんとした何も起こらない日常が私は好きです。でも、たまに脳天直撃! 私このままで良いのでしょうか?! と思わせてくれる人が現れたりします。飛び出してみるのも良いし、改めて考え直すことで今いる環境の良さに気づけることもある。 自分の人生に当てはめてみてください。 広い世界で生きていきましょう。 でもこの曲きっかけで安易に転職しないでね。 <tricot・中嶋イッキュウ> ◆紹介曲「 OOOL 」 作詞:中嶋イッキュウ 作曲:tricot ◆ニューアルバム『不出来』 2022年12月14日発売 <収録曲> CD - DISC1 - 1. 模造紙ヒデキちゃん 2. #アチョイ 3. OOOL 4. 冗談検定 5. crumb 6. エンドロールに間に合うように 7. アンドロイド 8. 鯨 9. ステンノー 10. アクアリウム 11. 不出来 12. 上出来 ~不出来Remix~ CD - DISC2 - 1. 模造紙ヒデキちゃん - Instrumental 2. #アチョイ - Instrumental 3. OOOL - Instrumental 4. 冗談検定 - Instrumental 5. crumb - Instrumental 6. エンドロールに間に合うように - Instrumental 7. アンドロイド - Instrumental 8. 鯨 - Instrumental 9. ステンノー - Instrumental 10. アクアリウム - Instrumental 11. 不出来 - Instrumental 12. 上出来 ~不出来Remix~ - Instrumental