今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • MIMiNARI
    想い出はいつもやさしい。或いは悲しい。
    想い出はいつもやさしい。或いは悲しい。

    MIMiNARI

    想い出はいつもやさしい。或いは悲しい。

     2025年3月26日“MIMiNARI”が1st Full Album『freq.』をリリース。今作には、TVアニメ『彼女、お借りします』第2期ED曲「言えない feat. asmi」、TVアニメ『あやかしトライアングル』ED曲「厭わない feat. 富田美憂, 市ノ瀬加那」、TVアニメ『ひきこまり吸血姫の悶々』ED曲「眠れない feat.楠木ともり」をはじめ、新曲を含む全18曲、通常盤には、Bonus Trackを含む全20曲が収録されております。    さて、今日のうたではそんな“MIMiNARI”による歌詞エッセイを2日連続でお届け!第2弾は収録曲「スペクトル feat. HACHI」にまつわるお話です。変わることのない“記憶”に揺らぎながらも、“成長”する少女の恋をどのように描いたのか…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。   どこかで聞いたことのある話。 身体の細胞は何年かで全て生まれ変わり、物質的には全くの別人になるという。   物事の感じ方もそうで。 小さい頃に苦手だったものが平気になったり、逆に舌が肥えて食べられなくなることだってある。 大汗を流しながらも新たな発見に感動した夏は、今はただ日差しを避けて空調の効いた場所を探すようになって、 雪合戦に走った冬は、今はただ転ばない様に歩くだけ。   一方で、記憶は一定性を保っていると思う。 記憶を遡れば、その当時の自分の背丈、目線、感じ方に還る事ができる。 季節の移り変わりは残酷だが、想い出はいつもやさしい。或いは悲しい。 いつもその時のまま。   時間軸に沿って感じ方が変わることを成長と呼ぶのだとしたら、 「スペクトル feat. HACHI」は“記憶”に揺らぎながらも “成長”する少女の恋を切り取った作品です。   光や電波、音などの見えない成分。 それらを周波数ごとに青や赤などの色で可視化したものをスペクトルという。 その色合いを『四季』や『淡く幼い恋の中で感じる視界』『気持ちの浮き沈み』などに 見立てて物語が進んでいく。   盲目的な恋は何もかもが正しく思えて。 ちょっとやそっとの疑問符は見て見ぬふりをしてしまったり。 幼さに気付かないまま背伸びをし続けてしまったり。 それでも季節は残酷で、いつの間にか客観視できる様になって、糸を引いた強がりだけが残ったり。   何も分からなかったけど刺激に満ちた毎日から、良くも悪くも分かる様になってしまう過程。 そういう意味で、 成長ってポジティブな言葉だけど、どこか寂しさを帯びている。 改めて曲を聴きながら、そんなことを感じた。   要所要所で取り入れた中国語とアジアを感じる曲想は、この曲ならではの作風になったので、その辺りも楽しんでもらえたら嬉しいです。   <MIMiNARI nari , sham>   ◆1st Full Album『freq.』 2025年3月26日発売

    2025/03/26

  • MIMiNARI
    手探った毎日も今なら肯定できる気がした。
    手探った毎日も今なら肯定できる気がした。

    MIMiNARI

    手探った毎日も今なら肯定できる気がした。

     2025年3月26日“MIMiNARI”が1st Full Album『freq.』をリリース。今作には、TVアニメ『彼女、お借りします』第2期ED曲「言えない feat. asmi」、TVアニメ『あやかしトライアングル』ED曲「厭わない feat. 富田美憂, 市ノ瀬加那」、TVアニメ『ひきこまり吸血姫の悶々』ED曲「眠れない feat.楠木ともり」をはじめ、新曲を含む全18曲、通常盤には、Bonus Trackを含む全20曲が収録されております。    さて、今日のうたではそんな“MIMiNARI”による歌詞エッセイを2日連続でお届け!第1弾では<アルバム全体に関して>のお話を綴っていただきました。MIMiNARIのアイデンティティを考えて、制作に向き合った結果、たどり着いた気持ちは…。ぜひ今作と併せて、エッセイを受け取ってください。   アインシュタインは唱えた。 時間や空間は絶対的なものではなく、観測者の状況によって変わる「相対的」なものである、と。 確かにアルバム制作中、カレンダーが捲れるのが速かった。 まさに相対性理論を実感(?)していた制作期間。 迫り来る締め切り。積み上がるタスク。   ………………   当たり前だが、1曲も手を抜けなかった。 過去曲の収録が多い分、 “力を抜く曲”は在っても新曲それぞれに収録する意味が必要だ。 1stフルアルバムだからこそ、名刺代わりになる様なものにする。 だからこそ、MIMiNARI(=耳鳴り)というアーティストネームから連想し『freq.』(フリークエンシー=周波数)というタイトルを名付けた。   思い返せば、足掛け3年の活動期間で毛色の異なる4枚のEPをリリースさせていただいた。 様々な作風やジャンルに挑戦し、深化している手応えは掴んだ一方で“MIMiNARIの音楽とは?”という問いに端的に答えられない悩みもあった。 MIMiNARIのアイデンティティ。 聴いてくださる方だけでなく、自分達自身に向けても明示できるようなアルバムを創りたいという想いが根っこに在った様に感じる。   マスタリングを終えて音源を通しで聴いた時、どれも本当に愛おしいと思えた自分達に安堵した。 アイデンティティ云々とか、そんな不安は姿を消した。 色んな作風やジャンルに手を出したけど、よく考えたら紛れもなく自分たちが踏みしめた足跡で。 遠回りしなければできなかった曲も在ったはずで、そこに正解や不正解など無くて。 手探った毎日も今なら肯定できる気がした。   そして何よりも20名に及ぶ素敵なボーカリストさんとこの作品を紡げた事。 それだけで音楽人生の大きな財産です。 この場をお借りしてボーカリストの皆さんに心から感謝します。 1stフルアルバム『freq.』是非お楽しみください。   ………………   SNSショート動画の撮影をしたり、インタビューを受けさせていただいたり、今まさにこのエッセイを書いていたり。 カレンダーはまだ速いまま。   <MIMiNARI nari , sham> ◆1st Full Album『freq.』 2025年3月26日発売

    2025/03/25

  • MIMiNARI
    我々MIMiNARIはどの線を選択したのか。
    我々MIMiNARIはどの線を選択したのか。

    MIMiNARI

    我々MIMiNARIはどの線を選択したのか。

     2024年12月11日に“MIMiNARI”が4th EP『クランシック』をリリースしました。タイトル曲「クランシック feat. 北澤ゆうほ」はTVアニメ『魔王様、リトライ!R』エンディングテーマ。ヒロインであるルナ・エレガントとイーグルが人種の違いによって引き離されてしまい、迫害されていたイーグルをルナが助け出しにいく物語から想起した楽曲となっております。    さて、今日のうたではそんな“MIMiNARI”による歌詞エッセイをお届け! 綴っていただいたのは、今作『クランシック』にまつわるお話。制作スピードが落ち、ボツにしたデモも多かったというこのタイミングだからこそ、辿り着いたひとつの結論とは…。ぜひ今作と併せて、エッセイを受け取ってください。 さぁ次はどんな曲を書こうか。 そんなディスカッションからいつも制作がはじまる。   有難い事に早くも今回で4枚目のCDリリースとなった。 1枚目『初期衝動』 2枚目『スキルも多少あがり新しいことに挑戦したい欲で乗り切る』 3枚目『一つの完成形が見える』   いわゆるCDリリースのタイミングで俗に言われているアーティストの心境が、 大凡こんなところだろうか。 カードゲームで言えば手札がなくなる。 そんな感覚に陥りそうになるのがこのタイミングなのかなと思う。 原点回帰なんて事も多いだろうが、線の薄い選択肢が蜃気楼のように拡がる4枚目。   我々MIMiNARIはどの線を選択したのか。   制作スピードはかなり落ち、自分達でボツにしたデモも過去一多かった。 そんな試行錯誤の末、辿り着いたのは“とにかくシンプルに”という至って簡単な結論だった。   歌詞やアレンジにこれまでなかったストレートさを出す意識と同時に、 バンドサウンドを追求する曲もあれば、 初期衝動以前のルーツに迫る楽曲にも挑戦できた。 らしさを追いかける事も出来た気もする。   そして、背伸びせず等身大の制作を心掛けた結果とは裏腹に、 組み合わせで進化するカードをいくつか発見する事ができた作品となった。   1小節だけテンポが変わるドラマー泣かせな楽曲もあるし、 レジェンドバンドの一節をオマージュした楽曲もある。   もし聴いていただける機会があれば、そんな所にも着目していただき MIMiNARI4枚目のEP『クランシック』の着地点を確認してもらえたら嬉しいです。   冒頭に書いたようなテンプレ心境をフル無視し、 名曲を連続してリリースする素晴らしいアーティストが日本には沢山います。 彼らを志しながら、自分の凡人さに腹を立てながらも自然体の音楽を届けれたらいいなと、今宵もデスクに向かい、弦を揺らしている。   さぁ次はどんな曲を書こうか。   <MIMiNARI nari, sham> ◆4th EP『クランシック』 2024年12月11日発売 <収録曲> 1 クランシック feat. 北澤ゆうほ 2 醒めない feat. WaMi 3 sus feat. 9Lana 4 あこがれ feat. Myuk

    2024/12/23

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
  5. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • お願いバッハ! / 日向坂46
    お願いバッハ! / 日向坂46
  • 最低界隈 / tuki.
    最低界隈 / tuki.
  • HAZE / Kroi
    HAZE / Kroi
  • 八月の花火 / 紫 今
    八月の花火 / 紫 今
  • 拝啓、僕へ / PEDRO
    拝啓、僕へ / PEDRO
  • イオ / ロクデナシ
    イオ / ロクデナシ
  • 歩め / 平野莉玖
    歩め / 平野莉玖
  • クリイムソーダ / seiza
    クリイムソーダ / seiza
  • さよならランデヴー / 東京初期衝動
    さよならランデヴー / 東京初期衝動
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()