今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • Bye-Bye-Handの方程式
    過去まで丸っと愛せるね。②
    過去まで丸っと愛せるね。②

    Bye-Bye-Handの方程式

    過去まで丸っと愛せるね。②

     2025年2月5日に“Bye-Bye-Handの方程式”がEP『nostalgic lovers』をリリースしました。今作には、自主制作音源を再録&初音源化した全5曲が収録されております。これまでのBye-Bye-Handの方程式を彩ってきた楽曲を最新アレンジでご堪能ください。    さて、今日のうたではそんな“Bye-Bye-Handの方程式”汐田泰輝による歌詞エッセイを2週連続でお届け! 今回は第1弾に続く第2弾です。自分にとっての歌詞とは、バンドとは。そしてBye-Bye-Handの方程式というバンドにおいて、ノスタルジーとは…。また、今回も音声版がございます。本人の朗読でもエッセイをお楽しみください。 エッセイという文章形態は今回初めて書く。 それは小説でもなくポエムでもなく 短歌でも詩でもない。   いつもは歌詞という枠組みの中で そこに誰かを入れて遊ばせてみたり、自分のリアルを切り取ってみたり、と様々。 歌詞はメロディが乗っかった言葉が必ずしも歌詞だとは思わない。それは読んだだけでこれは詩ではなく歌詞だと思えるものが確かにある気がするから。   昔からモノ作りが好きな子どもだった。でも完成してしまうと咄嗟に飽きてしまうのも自分なのである。常に自分の今つくる新しいモノに興味があった。 だからきっとあの頃の曲も同じ様にもう2度と開けることのないおもちゃ箱にしまっておいたはずだった。   それは昔のアルバムを見返す様な 校庭のタイムカプセルを掘り起こす様な 部屋の押し入れから何かを見つける様な あの感じにもしかしたら近いのかもしれない   確かに自分が書いたモノ、作ったモノ それは過去から未来の自分に託された 何かをそこから感じ取れたそんな感覚   だからふと思い出した、小学生の頃に埋めたタイムカプセルの事。今頃、大人になったあの時の同級生はもう掘り返したのだろうか。そんな事をそもそも思い出したりしているのだろうか。 気にしているのは自分だけだとするならこんな事続けて当たり前だ、当然の結果だ。 だから自分にとってのバンドは、そんなあの頃終わるべきだった、終わるはずだったほんの小さな遊びが、今もここでただ続いてるだけなのだ。   Bye-Bye-Handの方程式というバンドにおいて、ノスタルジーとは切って切り離せないものだと思う。だってずっと今の事よりも過去を歌ってきた僕らだから。 1秒先は未来で1秒前は過去だとすれば 本当の今というのは、過去を承認して認めていく先にあるものが“今”なのだと思う。   できれば花丸をあげたい。二重丸でも嬉しい 採点は誰にも任せちゃいけない、自分でやるから意味があるのだ。今日も満点じゃなくて良い、狙うはギリギリ合格点だ。   <Bye-Bye-Handの方程式・汐田泰輝> ◆EP『nostalgic lovers』 2025年2月5日発売 <収録曲> 1 熱帯夜と遊覧船 2 湿恋 3 自論文 4 君と星座の距離 5 Flower Dance

    2025/02/25

  • Bye-Bye-Handの方程式
    過去まで丸っと愛せるね。
    過去まで丸っと愛せるね。

    Bye-Bye-Handの方程式

    過去まで丸っと愛せるね。

     2025年2月5日に“Bye-Bye-Handの方程式”がEP『nostalgic lovers』をリリースしました。今作には、自主制作音源を再録&初音源化した全5曲が収録されております。これまでのBye-Bye-Handの方程式を彩ってきた楽曲を最新アレンジでご堪能ください。    さて、今日のうたではそんな“Bye-Bye-Handの方程式”の汐田泰輝による歌詞エッセイを2週連続でお届け! 今回は第1弾です。結成10周年という節目を迎えるにあたり、芽生えた気持ち…。記憶を遡りながら、バンドの軌跡を綴っていただきました。また、今回は音声版もございます。本人の朗読でもエッセイをお楽しみください。 2025年2月5日に我々の5曲入りの再録EP 『nostalgic lovers』がリリースされた。   1月から東名阪ワンマンをバンドとしては初めて周り、製品盤では先に会場販売はしていたものの、この時代においては配信されてからやっとリリースした気になるのもこの時代ならではの感覚なのかもしれない。   そう、我々は今年で結成10周年という節目を迎えるに当たって次の10年、20年とその先を見据えた時、今の僕らを見てる人たちに過去を知ってもらった上で、この先も一緒に歩んでいきたいという気持ちがどこからかゆっくりと芽生えたのだ。   遡れば16歳の時に組んだこのバンドは、まだ漠然とバンドを続けていく事がどんな事かも分からず、あの当時はきっと、頭の片隅にバンド以外の何者かになる選択肢を持ちながら、何処まで続くか分からないバンドという世界に足を踏み入れたんだと思う。そんな自分もその内の1人だった。   地元のライブハウスに初めてイベント出演した時、数年前に他界してしまった当時のライブハウスのオーナーから、「自分は将来何になりたいか」とメンバー4人それぞれ聞かれた事があった。自分は音楽プロデューサーや作曲家になりたいとその時答えた。   そしたらすぐに返事が返ってきた。   「それならバンドで売れるほうが簡単かもね」   返ってきた言葉はそんな言葉だった。   本当に最初のほんの小さな覚悟がそこで生まれた様な気がした。今思えばライブハウスの人間だからそう言うのも当たり前かと冷静に受け止めてしまうが、ある意味ラッキーだと思った。 まだ何も分からない僕にとってバンドを漠然とやる意味がふわっとそこで生まれたから。   当時は今より、誰が鳴らすより何を鳴らすかを重きに置いていた。だから自分が歌う事への抵抗もかなりあったと思う。   それがよく表れてる例とあげるとするならば、全曲にボーカルエフェクトをかけて当時は歌っていた。テクノなどでよく聴くオートチューン(自動でピッチを正すエフェクト処理)というやつだ。ある意味、本来人の声が持つ温かみとは真逆の用途で使われがちなものである。   自分が作った音楽に自分の技術不足で楽曲の持つ美しさを損いたくないと思った行為だったが、それが逆に楽曲の妨げをしていた事に気づくまでに3年もかかった。そんな過去が固く地層の様に僕らの足元には重なっている。   だからこそ今回の『nostalgic lovers』は あの時の僕らを迎えにいく そんな気持ちがこの先の見知らぬ誰かに届くのかもしれない。それは眩しい光ではなく、温かい光の先に待ってる自分たちとの集合場所の様な音源になったんだと思う。   <Bye-Bye-Handの方程式・汐田泰輝> ◆EP『nostalgic lovers』 2025年2月5日発売 <収録曲> 1 熱帯夜と遊覧船 2 湿恋 3 自論文 4 君と星座の距離 5 Flower Dance

    2025/02/17

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. ハッピーラッキーチャッピー
    ハッピーラッキーチャッピー
    ano
  5. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 手紙 / Uru
    【Uru】映画『雪風 YUKIKAZE』主題歌「手紙」歌詞公開中!!
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • シビレル / ゆず
    シビレル / ゆず
  • 恋ってスタディ? / THE BEAT GARDEN
    恋ってスタディ? / THE BEAT GARDEN
  • しゅきしゅきメイドマスカレイド / 超学生
    しゅきしゅきメイドマスカレイド / 超学生
  • タタリダンス / ぼっちぼろまる
    タタリダンス / ぼっちぼろまる
  • kiriがないですわ / I Don't Like Mondays.
    kiriがないですわ / I Don't Like Mondays.
  • every breath / Homecomings
    every breath / Homecomings
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()