今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 藤巻亮太
    【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ 歌詞編】
    【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ 歌詞編】

    藤巻亮太

    【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ 歌詞編】

     2025年3月26日に“藤巻亮太”がニューアルバム『儚く脆いもの』をリリースしました。今作には、「真っ白な街」「朝焼けの向こう」の他、昨年開催の『THANK YOU LIVE 2024』にて披露され話題となった「桜の花が咲く頃」や、同年開催の『Mt. FUJIMAKI 2024』にて完成したばかりの新曲として披露されていた「新しい季節」など藤巻が信頼を寄せるミュージシャンと共にバンドサウンドに拘った計10曲が収録されております。    さて、今日のうたではそんな“藤巻亮太”による歌詞エッセイを2週連続でお届け。第2弾では【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ 歌詞編】を綴っていただきました。全収録曲それぞれの歌詞に込めた想いやその背景にあるものを受け取ってください。 アルバム『儚く脆いもの』   自分の足元を見つめ、どこへ進むかを模索する中で生まれる曲がある。ニューアルバム『儚く脆いもの』にとっては「新しい季節」がそんな曲だ。   歌詞を書きながら自分の心にある気持ちに気がついたり、想いを整理したり、時に自分を鼓舞しながら言葉を紡いだ。最も前向きな歌に仕上がった。この曲が生まれてアルバム制作のスイッチが入り、どんどん曲をつくっていった。   ディレクターさんと話しながら、自分で蓋をしているような心の部分を、あえて歌詞の世界で描いてみないかという話があった。その頃、世界ではガザ侵攻が報道され始め、その光景を連日のように眺めながら人間の闇というものが迫ってきた。それは自分自身の闇と呼応しはじめて「メテオ」ができた。遠い国の他人の出来事ではない何かが胸に迫ってきた。   時系列はバラバラだが、「真っ白な街」「桜の花が咲く頃」「Glory Days」「ハマユウ」など別れがテーマの曲も多い。切なさや痛み後悔など、確かにあまり向き合いたくないような心象が浮かんできた。   けれどそういった強い感情の渦に飲み込まれても消えない光があるような気がした。一回しかない人生で出会えたことや、共に過ごした時間の中に、確かにかけがえのないものもがあると思った。   「儚く脆いもの」は、15年前にケニアのナイロビで医師・國井修さんと出会ったことがきっかけで生まれた曲だ。現在、世界に20億人もいる感染症に苦しむ人たちにワクチンを届ける仕事をされている。   國井先生からの、「この病気を世界で唯一克服した事例があってそれが山梨なんですよ。」という言葉に衝撃を受け、日本住血吸虫症を扱った『死の貝』という本を読んだ。およそ100年もの時間をかけてこの病気と戦い克服した先人たちの歴史に胸を打たれこの曲は生まれた。   「愛の風」は同級生たちが集まった時の何気ない会話が心に残っていて、そこから生まれた曲だ。社会に出たらみんないろんな想いを抱えながら生きているし、過去とうまく付き合いながら未来に向かって懸命に今を生きている姿が胸に浮かんだ。   「以心伝心」は曲調が面白いので、メロディーに引っ張られるままに歌詞を書いていった。いい意味であまり何も考えていない感じが軽やかでいい。   「朝焼けの向こう」はウクライナ侵攻が始まった頃に書いた。明らかにそれまでと世界の空気は変わってしまったし、「戦う」というテーマはこれまでに直接扱ってこなかったが、あくまで自分にとっての戦いという目線で、整理したい気持ちを歌詞にした。   <藤巻亮太>   ◆ニューアルバム『儚く脆いもの』 2025年3月26日発売   <収録曲> 01. 桜の花が咲く頃 02. 朝焼けの向こう 03. Glory Days 04. 愛の風 05. 真っ白な街 06. 以心伝心 07. 儚く脆いもの 08. 新しい季節 09. メテオ 10. ハマユウ ◆藤巻亮太 LIVE TOUR 2025「儚く脆いもの」 詳細: https://www.fujimakiryota.com/live/?id=189

    2025/04/04

  • 藤巻亮太
    【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ サウンド編】
    【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ サウンド編】

    藤巻亮太

    【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ サウンド編】

     2025年3月26日に“藤巻亮太”がニューアルバム『儚く脆いもの』をリリースしました。今作には、「真っ白な街」「朝焼けの向こう」の他、昨年開催の『THANK YOU LIVE 2024』にて披露され話題となった「桜の花が咲く頃」や、同年開催の『Mt. FUJIMAKI 2024』にて完成したばかりの新曲として披露されていた「新しい季節」など藤巻が信頼を寄せるミュージシャンと共にバンドサウンドに拘った計10曲が収録されております。    さて、今日のうたではそんな“藤巻亮太”による歌詞エッセイを2週連続でお届け。第1弾では【アルバム『儚く脆いもの』セルフライナーノーツ サウンド編】を綴っていただきました。全収録曲のサウンド面でのこだわりをそれぞれお楽しみください。 01「桜の花が咲く頃」 ど真ん中のポップソングをつくりたいと思ってメロディーをつくり始め、それに伴いコード進行も自然と爽やかな流れになりました。四つ打ちのビートと明るいサウンド感は意識していましたが、桜が咲く春のイメージで鮮やかなアレンジは曽我淳一くんがリードしてくれて練り上がりました。ピアノとメロトロンの音色もとても合っています。   02「朝焼けの向こう」 原哲夫さん作画の『いくさの子』という作品にインスパイアされてつくっていきました。ギターリフと共にロックな曲です。デモ段階でリズム隊のアレンジをしていたのですが、レコーディングでのDr片山タカズミくん、Bass御供信弘くんの演奏が圧倒的に素晴らしく、魂を吹き込んでもらいました。曽我淳一くんのアレンジもダイナミックです。   03「Glory Days」 心の中を行ったり来たりするような情けない感情がメロディーを呼んでいきました。その後シンセのリフが思い浮かび、音色が決まった時に曲の世界観が定まった印象です。1番のサビに左右のアコギのアルペジオが入っていて、それが良かったのでイントロにも持ってきて、更にもう一本エレキのアルペジオを加えて気持ちのいいオープニングに仕上がりました。   04「愛の風」 シンプルにアコギの弾き語りでつくりました。とにかく言葉を聴いてもらおうと、とてもシンプルな構成を目指しました。リズム隊の演奏、曽我くんのメロトロンとオルガンの音色が優しく寄り添ってくれて、温かい曲に仕上がりました。エレキもギブソンES300という箱物ギターの音色がお気に入りです。   05「真っ白な街」 アルバム制作の最後にできた曲だったので弾き語りの状態でタカズミくん、御供くん、曽我くんに聴いてもらい、一緒にアレンジを練っていきました。ウィーリッツァーの素朴な音色と12弦ギターの温かく滲んだ音色が曲の世界観にハマりました。サビのコード進行を御供くん、曽我くんが整理してくれて、「キタ!」って感じでした。   06「以心伝心」 ソロでは初めての曲調で、かなり遊んでいる感じの曲です。リズムを倍のテンポでとっているからか個人的には忍者が走っているようなイメージです(笑)。レスポールを歪ませたベーシックともう1本のギター、2本だけのエレキで出来ています。途中のシンセドラムはスタジオで遊びながらみんなが入れてくれました。それでいてリズム隊の演奏はかなりロックです。   07「儚く脆いもの」 アルバムの中で最もギターアンサンブルのアレンジを練りあげた曲です。サビのメロディーは元々あって、そこから歌詞を書きながらAメロ、Bメロと出来ていきました。その後にイントロもコードを感じるようなリフを、次いでギターソロを思いついてと、どんどんイメージが膨らんでいきました。アルバムの新曲の中で最もロックな曲として完成しました。   08「新しい季節」 アルバム制作に取り掛かるスイッチが入った曲です。その前向きなマインドと力強さを曲にしっかり込めたいという思いでつくっていきました。16ビートで刻むエレキがベーシックなのですが、アルペジオからカッティングへ変わっていくもう1本のギターとのアンサンブルもお気に入りです。サビのコーラスワークにいちばん時間がかかりましたが、いい感じに仕上がったと思います。   09「メテオ」 このアルバムで歌詞としては最もダークな曲です。その求めるままに弾き語りでつくっていき、その後タカズミくんとプリプロをしてドラムのアレンジがめちゃ素晴らしく、それを御供くんに聴いてもらい弾いてくれたベースが凄まじく、狂気の1曲として仕上がりました。最後に左右からエレキの隕石が降ってきます。   10「ハマユウ」 海が見える場所でつくった曲で、かなり前から弾き語りのデモがありました。ディレクターさんと話していて、ハマユウという言葉と、曲の持っているプリミティブ性から沖縄の三線の響きが思い浮かびました。アレンジは曽我くんが引っ張ってくれて、実際に三線奏者の宜保和也さんに演奏していただきました。アルバムの最後に相応しい優しくも切なく美しい曲に仕上がりました。   <藤巻亮太>   ◆ニューアルバム『儚く脆いもの』 2025年3月26日発売   <収録曲> 01. 桜の花が咲く頃 02. 朝焼けの向こう 03. Glory Days 04. 愛の風 05. 真っ白な街 06. 以心伝心 07. 儚く脆いもの 08. 新しい季節 09. メテオ 10. ハマユウ ◆藤巻亮太 LIVE TOUR 2025「儚く脆いもの」 詳細: https://www.fujimakiryota.com/live/?id=189

    2025/03/28

  • 藤巻亮太
    「あ〜もう最悪!」と吐き捨てたくなるような1日の終わりには…。
    「あ〜もう最悪!」と吐き捨てたくなるような1日の終わりには…。

    藤巻亮太

    「あ〜もう最悪!」と吐き捨てたくなるような1日の終わりには…。

    “ブドウとして一度死んで こうやってワインとして生まれ変わる瞬間が一番好きなんだ。 形を変えて生まれ変わる。 ワインのブドウは荒地のほうがよく育つんだよ。”  大泉洋・染谷将太・安藤裕子らが出演している映画『ぶどうのなみだ』のセリフです。これは、なかなか理想のワインができずに悩んでいた主人公の言葉ですが、もしかしたら人生の荒地の中で生じる、淋しさや苦しみ、悲しみ、怒り、そういった負の感情も、時間が経つと形を変えて良いものへ生まれ変わる…ということがあるのかもしれません。そしてこのセリフに少し似た禅の言葉に“日日是好日(ひびこれこうにち)”というものがあるのをご存知ですか?    この言葉は、“日というもの全てに良し悪しはない”という意味。つまり、大雨で吹き荒れる日もジリジリと太陽が照らす日も、どの日であっても優劣や損得はなく全ては好い日であり、精一杯に生きてさえいれば、たとえ辛い日々であっても“好日”に変わるということなのです。さて、そんな<日日是好日>をテーマに作られたのが、藤巻亮太が3月23日にリリースした『日日是好日』というニューアルバム♪ アルバムのタイトルがそのままリード曲のタイトルにもなっております。 “最悪と口に出しかけて 喉元にそいつをとどめた そのナイフを二度も心に 突き立てる必要はない 泣きたくなるような夕日を 西の空が受け止めていた 山火事になるほど熱い 孤独が夜を音もなく 包んでしまったけど 僕はまだここにいる 明かりを消したって心の炎までは 消したつもりはないぜ 日々 日日是好日 夢の向こう側に何が待っていたって 昨日の失敗だって 日々 日日是好日” 「日日是好日」/藤巻亮太  生きていると、時には「あ〜もう最悪!」と吐き捨てたくなるような1日もありますよねぇ。でもその言葉を口に出す前に、日日是好日、日日是好日、と藤巻亮太のこの曲に合わせて口ずさんでみてください。きっと少し、肩の力が抜けるハズです…!尚、アルバム収録曲は全て歌詞公開がスタートしております!本日のニュースでは、その中からもう1曲「回復魔法」のフレーズをご紹介。 “雨のなかを 風のなかを 日の光を 人のなかを 時代のなかを 君とともに歩いていこう oh yeah 幸せ魔法を唱えるよ 光が満ちてくる 信じる力を宿したら 愛が溢れ出すよ そうさ 世の中は億の他人で出来ている だけど今 君と心を通わすことも出来るんだ 最高” 「回復魔法」/藤巻亮太  もしかしたらこの主人公も“回復魔法”“幸せ魔法”として日日是好日、日日是好日、と歌っているのかもしれません…!前作『オオカミ青年』以来、3年半ぶりとなるオリジナルアルバムには、最新曲に加え、「8分前の僕ら」(ネスレ「KIT MUSIC」第一弾ソング、「KIT KAT Chocolatory」CMソング)、「大切な人」(“NIVEAブランド”2015年CMソング)、これまでライブでしか披露されたことがなかった「かすみ草」、歩みをとめない決意を歌ったスピードスターレコーズ復帰シングル「ing」他、全12曲を収録。是非、歌詞と併せてチェックしてみてください! ◆2nd Full Album「日日是好日」 2016年3月23日発売 VICL-65039 ¥3000+税 <収録曲> 01. 花になれたら 02. Weekend Hero 03. 回復魔法 04. 日日是好日 05. 8分前の僕ら 06. 夏のナディア 07. My Revolution 08. 大切な人 09. かすみ草 10. 春祭 11. おくりもの 12. ing

    2016/03/23

  • 藤巻亮太
    雪の日はイライラせずに“冬うた”に浸るチャンス♪
    雪の日はイライラせずに“冬うた”に浸るチャンス♪

    藤巻亮太

    雪の日はイライラせずに“冬うた”に浸るチャンス♪

     突然の雪に襲われた関東地方。朝から各交通機関に大きな影響が出てとても大変でしたね…。一部の駅では、ホームに人が溢れたため入場規制を行い、駅の外までズラっと人が並ぶ“ディズニーランド状態”に。…そんな時にはもう、無駄にイライラせず“冬うた”でも聴くしかありません!そして、『SMAP×SMAP』のコラボライブで“藤巻亮太”が披露を予定している楽曲も「粉雪」「大切な人」と、まさにこの季節にピッタリなスペシャルメドレーです♪(※放送内容の都合により1月18日のオンエア日変更) “些細な言い合いもなくて同じ時間を生きてなどいけない 素直になれないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ 粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら 二人の孤独を分け合う事が出来たのかい” 『粉雪』/レミオロメン  冬うたといえば必ず名前の挙がる名曲、真っ白な景色を見つめながら聴くとなおさら素敵ですねぇ。また、こんな寒い日には欠かせないアイテム“マフラー”もウィンターラブソングの中で特別な役割を果たします。タイトルで検索すると「青いきゅんきゅんマフラー」「赤いマフラー」「ぐるぐる巻きのマフラー」「白いマフラー」「チェックのマフラー」などいろいろな種類がありますが、あなたの好きな人はどんなマフラーをしていますか…? 赤いマフラーを巻いて 僕は街を一人歩いた 渡せなかったプレゼントだけど 君がいた証に思えるから ずっとそばにいると思うと どうして人はいつでも その人への思いを全部 後回しにしてしまうのだろう リボンなど掛けなくても 特別な時じゃなくても 君に言えばよかった 「ありがとう」と 同じ数だけ雪が降るようだ 『赤いマフラー』/槇原敬之 “「綺麗だったよ」って  光る街の中 白い吐息と笑顔の君 ピースの先にはあの子がいるんでしょう?  そんなメールは送らないでよ 「似合ってるよ」って言った 赤いマフラーも  あの子が選んでたんだね 隣にいたから 君の視線の先に あたし気付いちゃったんだよ でも この気持ちを君に伝える前に  「頑張れ」だなんて言ってしまったの” 『赤いマフラー』/井上苑子 “週末のルールもくずれたり やがて電話をする回数がじょじょに減ってくと ただあなたにマフラー優しく巻かれても悲しくなるのよ あぁ 空き地に捨てられた捨て犬みたいな気持ちになって また何度もキスをせがんだ そんな悲劇が起こらないように ふたりで いろんなことを乗り越えてゆこうよ あなたがこの部屋を出てゆくなら きっとそのとき たぶん私はいちばんきれい マフラーはいりませんから あなたの腕でいいですから” 『マフラー』/一青窈  どの曲も、そのマフラーに似たものを見るたびに胸がキュッと締め付けられてしまいそうな物語が込められていますね…。余談ですが、雪には気になるお相手との距離を縮める魔力もあるのだそうです。滑って転倒してしまうかもしれない雪道を一緒に歩くドキドキで生まれる<吊り橋効果>。さらに女の子は、雪の白さが天然のレフ版となることで<美肌アピール>も!ついつい寒くて家に閉じこもっていたくなりますが、せっかくなのでお気に入りのマフラーを巻いて好きな人と雪道デートをしてみるのも良いかもしれません♪ あなたとあの人の素敵な冬物語ができますように…!

    2016/01/18

  • 藤巻亮太
    私たちがみているのは“8分前”の太陽…?新曲をピックアップ♪
    私たちがみているのは“8分前”の太陽…?新曲をピックアップ♪

    藤巻亮太

    私たちがみているのは“8分前”の太陽…?新曲をピックアップ♪

    まもりたい 溢れ出す 君のぬくもりと溶け合っていたい 変わらない 想いかさねて 「大切な人」/藤巻亮太  “まも〜りた〜い♪”NIVEAブランドのCMでよく耳にするこのフレーズは、レミオロメンのボーカル&ギターで、現在ソロ活動中“藤巻亮太”の「大切な人」という新曲。NIVEAブランドでは、2012年にシェネル、2013年にクリス・ハート、2014年に三浦大知&サラ・オレイの楽曲を起用し、毎年大きな話題となっております。今年の楽曲「大切な人」も、のびやかで包容力のある藤巻亮太の歌声が、ニベアのイメージである“包み込むようなやわらかさと温かさ”にピッタリな優しい楽曲ですよね♪ 歌詞もすでに公開されておりますのでチェックしてみてください。  尚、「大切な人」は、すでに各サイトで先行配信がスタート!12月16日には、両A面シングル「大切な人/8分前の僕ら」としてリリースされ、収録曲の「8分前の僕ら」も歌ネットで歌詞を先行公開しております。こちらも、刻一刻と移り変わっていく月日の中で“永遠などない”とわかっていても、かけがえのない“大切な人”と一緒にいる瞬間がずーっと続いてほしいと願うキモチを綴った素敵な歌詞となっておりますので本日のニュースでご紹介いたします。 “もしもあの日 君に出会わなければ僕は今頃 暗く長い言い訳雲の影で青空をふさいでただろう きっと 時がたてば厳しい言葉の意味や優しさに気付けるのかな 太陽はまだ8分前の姿で僕らの影を映してる 不思議なもんさ 晴れ渡った気持ちの分だけ 悲しみってやつは胸に染みるんだな 言葉に出来ないから泣くんだろう 訳もなく楽しくて笑うんだね ねえ 君も同じような顔してる 僕に出来る事は何かないかい 片方の荷物でも持たせてよ 冗談の一つでも言わせてよ” 「8分前の僕ら」/藤巻亮太  この歌詞の“太陽はまだ8分前の姿で僕らの影を映してる”というフレーズが気になったので調べてみたのですが、どうやら人間が見ている太陽というのは“8分前”の太陽なんだそうです。光には伝わる速さというものがあるので、太陽から出た光がこの地球に届くまでに8分間かかるんだとか。つまり、私たちは常に、太陽の過去に包まれているんですねぇ。それと同じように、“私たちの過去”もまた、どこかに届いているのかもしれません…。この「8分前の僕ら」も是非、歌詞をじっくり味わってみてください。  また、今シングルのカップリングには、出来たばかりの新曲「wonder call」を収録することも発表。 この曲はライブで盛り上がること間違いなしのアッパーなロックチューン。リズムトラックは打ち込みで仕上げており、「大切な人/8分前の僕ら」とは全く違ったアプローチでシングルの世界観を色付けているそうなのでお楽しみに!リリースに向けて地上波大型歌番組への出演も決定しており、この冬一番のメッセージソングとして広がっていくことは間違いありません♪ ◆両A面シングル「大切な人/8分前の僕ら」 2015年12月16日発売 VICL-37288 ¥1,200+税 01 大切な人(“NIVEAブランド” 2015年TV-CMソング)  02 8分前の僕ら(ネスレ「KIT MUSIC」第一弾ソング) 03 wonder call

    2015/11/14

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()