今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • ルサンチマン
    ここにいた才能
    ここにいた才能

    ルサンチマン

    ここにいた才能

     2024年6月5日に“ルサンチマン”が5th Maxi Single「Our Tour, Your Home」をリリースしました。今作は、メンバー自身の駆け巡る日々を綴り、焦燥の中での仕事・学校と生活するうえで毎日帰る家の温かさが身にしみる内容のポップな2曲「ホーム」「アワーツアー」、音だけで“静かな心の激しさ”を伝えるインスト曲「tennmichi」「uya」の2曲の全4曲入り。ポップとオルタナの融合を意識しライブと音源では違った表情を魅せるマキシシングルとなっております。    さて、今日のうたではそんな“ルサンチマン”の北による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回が最終回です。物語の終わりが見えたものに対して、急に興味がなくなってしまうという北。その理由とは。そして、自身が大切にしているものとは…。 丁度今日外食をしにいった際のことだ。前々から気になっていた 家から徒歩1分ほどのブラジル料理の店に行こうとしたが、今月で閉店するという張り紙を見て他の店に行くことにした。   昔から自分には 物語の終わりが見えたものに対して急激に興味が無くなる性分があるようで 小学校の頃習っていたサッカーや中学生の頃所属していた陸上部に対しても 自分のサッカー人生 陸上人生の見通す先に終わりしか見えなくなった瞬間 急にどうでもよくなり脱力した憶えがある。   バンドに関しても同じように、解散が発表されたバンドのラストライブを最後に目に焼き付けておきたいと感じたことは無いし、メンバー脱退前に最後にあの人の このバンドでのプレイングを肌で感じておきたいと思ったこともない。   ただ、心底残念だなと思ったことは何度かあったと思う。 先月就活が終わった友達が今もギターを弾いていたら 僕はどんなギターフレーズが聴けていただろうか。死んだ彼や彼女が今も歌詞を紡いでいたらこの先何億人の共感を得て誰の心を震わせていたんだろうとか。未だにふと頭を掻きむしりたくなることがあるほど、悔しい。   何かを悟ったような人や 頭が良く見える人から その生涯に余地を残してぶち切りやがる。 その儚さを神格化して讃えるような風潮にもいい加減嫌気がさしている。本当に。 こんなことはずっと昔から思っていたことで、今更書き起こしてみても主観だととても安易に見えてしまうのだが 読んでいて何か思い当たることがある人は当たり前のことを思い出してほしい。   散りゆく美しさ、死して完成する生き方、なんて、クソ喰らえだ。 終わらせたことすらも過剰に正当化されてしまっているそれらの才能を振り切って 見えない完成に近づき続けたい。道中 間違いなく等身大でここにいた それの面影がルサンチマンに重なることがあると思う。僕がとても大切にしているから。   <ルサンチマン・北> ◆5th Maxi Single「Our Tour, Your Home」 2024年6月5日発売

    2024/07/05

  • ルサンチマン
    ホームという曖昧で僅かに感じているもの
    ホームという曖昧で僅かに感じているもの

    ルサンチマン

    ホームという曖昧で僅かに感じているもの

     2024年6月5日に“ルサンチマン”が5th Maxi Single「Our Tour, Your Home」をリリースしました。今作は、メンバー自身の駆け巡る日々を綴り、焦燥の中での仕事・学校と生活するうえで毎日帰る家の温かさが身にしみる内容のポップな2曲「ホーム」「アワーツアー」、音だけで“静かな心の激しさ”を伝えるインスト曲「tennmichi」「uya」の2曲の全4曲入り。ポップとオルタナの融合を意識しライブと音源では違った表情を魅せるマキシシングルとなっております。    さて、今日のうたではそんな“ルサンチマン”の北による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回は第2弾。綴っていただいたのは、収録曲「 ホーム 」にまつわるお話です。自身にとってのホームとは一体どんなものなのか、なぜこの歌はホームにこだわって書いたのか…。ぜひ、歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。 ライブハウスのことを「ホームだ」と感じたことは僕にはまだない。 もちろんライブハウスに苦手意識があったり嫌いというわけでは決して無くて、寧ろ音楽をやる上で物理的にも精神的にも限りなく適した環境だと思う。   ただ、自分にとってホームと言って遜色ないものっていうのは 例えば 実家の朝食や エントランスの匂いであったり、バンドの遠征帰りに 家までの始発を待つ荻窪のスタジオであったり、サンダルと寝巻きで赴けるような地元の居酒屋で親友から なんか 積立ニーサの話やら 最近オススメのユーチューバーとかの話とかを半ば聞き流しながら教えてもらったりする時間だったり。 個人的には ホームってこれくらい気の抜けたものでいいし ドラマチックじゃない事柄が見合ってるように感じる。   だからルサンチマンのライブに チケットを買って来てくれる方々にとってのホームになりたい とも今はあまり考えていない。 もちろんそう思ってくれても有難い! ただ自分にとっての音楽は一娯楽であって、だからこそ気高いというか。 ホームよりも遠くから律していたい、もっと絶対的でいたいんだろうな。ややこしいことに。   辛いのはみんな同じ、それはそうなのかもしれないが 人には人の問題が 苦労が 大なり小なりあって、ただ それを解決したい させたいとかそんなズカズカ介入するような歌じゃないつもり。そう聴こえてたら嬉しい。 僕らのような演者や、あなたのことを知らない人が放つ表現にできることは ざっくり言えば感動させることだけだ。   無意識にぼーっと なんとなく好きな何かや 誰かを見つめる時間や、「何気ない」とも思わないような何気ない機微などを言い得て共有することは難しい、うーん、例えすらこんなにもぼんやりとしてしまうほど 人には人のホームがあるとしか言いようがない。 (大体それは取り立てて人に見せるような大したものでもないので、なんならこれを読みながらも 思いあたらないくらいのものが丁度いいのかもしれない。)   これだけホームについて定義づけしようとはしたものの、実際それがいざという時に己を救ってくれるものとは保証できない。絶望の種類にもよるし 分かりやすく救ってくれるのは案外 素性もそこまで知らない表現者かもしれんし。   じゃあなんで僕がホームという曖昧で僅かに感じているものにこだわってこの曲を書いたのか。 感情の起伏が小さいものにこそ目を向けてみてほしい、いや目すら向けなくていい、背中でふわっと気配を感じる程度でも。 それらのホームにどれほど彩られていたか 気づくまで生きてみるってのも素敵では!   <ルサンチマン・北> ◆紹介曲「 ホーム 」 作詞:北 作曲:北   ◆5th Maxi Single「Our Tour, Your Home」 2024年6月5日発売  

    2024/06/28

  • ルサンチマン
    あくまでも歌詞は独り言であってスピーチじゃない
    あくまでも歌詞は独り言であってスピーチじゃない

    ルサンチマン

    あくまでも歌詞は独り言であってスピーチじゃない

     2024年6月5日に“ルサンチマン”が5th Maxi Single「Our Tour, Your Home」をリリースしました。今作は、メンバー自身の駆け巡る日々を綴り、焦燥の中での仕事・学校と生活するうえで毎日帰る家の温かさが身にしみる内容のポップな2曲「ホーム」「アワーツアー」、音だけで“静かな心の激しさ”を伝えるインスト曲「tennmichi」「uya」の2曲の全4曲入り。ポップとオルタナの融合を意識しライブと音源では違った表情を魅せるマキシシングルとなっております。    さて、今日のうたではそんな“ルサンチマン”の北による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 今回は第1弾。綴っていただいたのは、収録曲「 アワーツアー 」にまつわるお話です。新たに生まれた泥臭い楽曲の基盤となっているもの。そして歌詞に対する自身の思いは…。今作と併せて、エッセイを受け取ってください。 また泥臭いというか最早泥水の様な曲が書けた。 ここ暫くライブのPAと運転手を担当してもらってるガミさんはハイエースの運転の際車間が詰まりそうになるとセカンドギアで減速をするのだが、そのときの「ぐあぁぁ」というエンジン音が嘆きの様に聞こえたところから着想を得た記憶がある。あとは、ライブで物販が全然売れない日があって悲しかった とか お客さんがYEAH YEAH YEAH~~という感じのノリで悪くなかった とか、動機づけはそれくらいのもので…   正直、この曲の様な「売れないバンドマンの苦悩」的な歌詞エッセイは書くのも読むのも今はあまり得意じゃない。メロディやアレンジの効かない それは暗い上になんだかがめつさを感じてしまう。あくまでも歌詞は独り言であってスピーチじゃないという思想が根底にあるからかも。だから今までライブやSNS上でも旋律に乗せない言葉を避けてきたのかもしれない。   今回この記事のお話をいただき、とうとう逃げられなくなったので 泥臭い軌跡 を一から説明するかあと思いメモを開いたものの やはり今は苦労話や身の上話を書き認める気は起こらずシフトチェンジをして今の内容に至るという具合。   結局「アワーツアー」という曲自体もこういった固まりきらない思考とそれに呼応する様な不確かな現状が基盤となっているのだろう。 僕は今もありとあらゆる事象について戸惑いまくり考え続けている。同志がいたらルサンチマンの曲を聴いてみてほしいという、それだけ。徐々に伝導してくる熱があるはず。それをわたしたちでたしかめたい。   <ルサンチマン・北> ◆紹介曲「 アワーツアー 」 作詞:北 作曲:北 ◆5th Maxi Single「Our Tour, Your Home」 2024年6月5日発売  

    2024/06/21

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()