音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ゲスの極み乙女
    映画『この子は邪悪』の主題歌「悪夢のおまけ」を8月31日にリリース!
    映画『この子は邪悪』の主題歌「悪夢のおまけ」を8月31日にリリース!

    ゲスの極み乙女

    映画『この子は邪悪』の主題歌「悪夢のおまけ」を8月31日にリリース!

     結成10周年を迎えたゲスの極み乙女が、新曲「悪夢のおまけ」を8月31日にデジタルリリースすることを発表した。    「悪夢のおまけ」は9月1日より新宿バルト9他にて全国公開される映画『この子は邪悪』の主題歌として書き下ろされた楽曲。    解禁されたジャケットデザインは矢入幸一によるイラストが印象的なものとなっている。改名後初となるリリースということで、新しいゲスの極み乙女の新曲に期待したい。

    2022/08/29

  • ゲスの極み乙女
    映画『この子は邪悪』の主題歌「悪夢のおまけ」を書き下ろし!
    映画『この子は邪悪』の主題歌「悪夢のおまけ」を書き下ろし!

    ゲスの極み乙女

    映画『この子は邪悪』の主題歌「悪夢のおまけ」を書き下ろし!

     結成10周年を迎えたゲスの極み乙女が、南沙良主演、大西流星(なにわ男子)、桜井ユキ、玉木宏が出演する謎解きサスペンス映画『この子は邪悪』の主題歌として新曲「悪夢のおまけ」を書き下ろし提供をしたことが発表された。    映画『この子は邪悪』はオリジナル作品の企画コンテスト、TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2017の準グランプリ作品を映画化したもので、主人公・窪花(くぼ はな)役を演じるのは、『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』で数々の新人賞を受賞し、『ドラゴン桜』『鎌倉殿の13人』などで女優として注目を集める南沙良。本作ではシリアスな役柄を繊細に演じている。    また、主人公の幼馴染・四井純(よつい じゅん)役を演じるのは、「初心LOVE」で念願のCDデビューを果たし、『鹿楓堂よついろ日和』『彼女、お借りします』などで俳優としても人気を誇る大西流星(なにわ男子)。本作が初の単独映画出演となっている。    そして、主人公の母・窪繭子(くぼ まゆこ)役に、『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』『真犯人フラグ』などの桜井ユキ、主人公の父・窪司朗(くぼ しろう)役に、『極主夫道 ザ・シネマ』『マイファミリー』などの玉木宏が顔を揃え、演技派と実力派が脇を固めている。    さらに、監督・脚本を務めたのは、『ネメシス』『ノイズ』などの脚本を手掛け、『さよなら、ムッシュ』などの小説も執筆し、本作が長編3本目となる新鋭・片岡翔。    世界三大ファンタスティック映画祭の一つ、第42回ポルト国際映画祭のファンタジー部門にて審査員スペシャルメンションを獲得した、みんなおかしい世にも奇妙な家族の話となっている。2022年9月1日(木)より新宿バルト9他にて全国公開。    予告映像が公開され主題歌の一部を聞くことができるのでぜひチェックしてほしい。      <川谷絵音 コメント->   ゲスの極み乙女では“泣きながら踊る”をテーマに曲を書いてきましたが、今回は“壊れながら踊る”が根本にあります。それは映画を見ればわかります。   「どちらも正しくないとしたら壊すしかなくなる」   歌詞の一節。新しい"ゲスの極み乙女"と"この子は邪悪"、期待してください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/07/08

  • ゲスの極み乙女
    結成10周年記念公演にて改名を発表!新たなスタート!
    結成10周年記念公演にて改名を発表!新たなスタート!

    ゲスの極み乙女

    結成10周年記念公演にて改名を発表!新たなスタート!

     ゲスの極み乙女。が2022年6月18日に幕張メッセ・幕張イベントホールにて、結成10周年記念公演「解体」を行ないこのライブ内にてバンド名の改名を発表した。    このライブでは、10周年を振り返るセットリストでデビュー当時の楽曲から最新曲までの代表曲をMCなしで20曲連続でパフォーマンスしていくという、ストイックにバンドの歴史を振り返る演奏を披露した。    メンバーそれぞれの高度な演奏テクニックを存分に披露しながら、「ロマンスがありあまる」「私以外私じゃないの」など人気曲を次々とパフォーマンス。ライブが進んでいく中、ステージ上では積み上げられたカラフルなセットがどんどん解体されていく。    そして最新曲「青い裸」が終わると、会場のモニターには意味深なカウントダウンの数字が現れ10年間を振り返る映像が流れはじめた。20曲目の「bye-bye 999」の演奏中もカウントダウンの数字はどんどんと減っていく。そして演奏が終わり、カウントダウンの数字が0:00:00となると、川谷絵音が「ゲスの極み乙女は解体しまーす」と突如発表。    川谷がコントローラーを操作すると、UFOキャッチャーのような舞台上の大きなクレーンが動き出し、「ゲスの極み乙女。」とバンドロゴが大きく設置されたセットに向かっていく。そしてクレーンが下がると「。」が外されていった。今後はバンド名から「。」を取って、ゲスの極み乙女として新たにスタートをしていくとのこと。    川谷は改名の意味をMCで「「。」をとることで終わりがない、続いていくよ」と話し、自身のTwitterでは「「ゲスの極み乙女。」から「。」を取るのは、終わりが来ないようにって意味があります。これからもずっとバンドが続いていくってことね。よろしく!!」とコメントしている。    『丸』と題されたベストアルバムにて、自身のこれまでの楽曲を解体し再構築したマッシュアップ音源をリリースし、ライブでもこれまでの10年を解体されていく演出を披露したゲスの極み乙女が新たなスタートを切るとのことで今後が楽しみだ。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/06/20

  • ゲスの極み乙女
    1曲入りベストアルバム『丸』の内容を発表!
    1曲入りベストアルバム『丸』の内容を発表!

    ゲスの極み乙女

    1曲入りベストアルバム『丸』の内容を発表!

     ゲスの極み乙女。が2022年5月11日に結成10周年を記念しリリースするベストアルバム『丸』の内容が発表された。    “1曲入り”ベストアルバムとして収録楽曲“Best track”が発表されていたが、その内容が全25曲のゲスの極み乙女。歴代の名曲たちのパーツを解体し再構築した約35分のマッシュアップトラックとなっているとのこと。    ちゃんMARIを中心に制作されたというマッシュアップトラックは、各楽器のパートを複雑に組み合わせ繋げていく非常に音楽的に高度な構築をしながらも、ゲスの極み乙女。らしい印象的な歌詞やキャッチーなメロディが詰まった、まさにストリーミング時代にふさわしい新しいベストアルバムの在り方を表現した1トラックとなっている。    なお、この“Best track”のマッシュアップの一端を感じることができるティザーがYouTubeにて公開された。       どのような楽曲となっているのか、一足先に体感して欲しい。    “Best track”を収録したベストアルバムはCDショップだけでなく音楽ストリーミングサービスでも5月11日に配信開始。    また同時に、「青い裸」(ドラマ『復讐の未亡人』主題歌)、「発生中」の新曲2曲及びベストセレクト楽曲に加え、STUTS 、Fragment&maeshima soshiといったアーティスト等によるremix音源を集めた全41曲入りのデジタル配信ベストアルバム『丸』もリリースされるとのこと。    いよいよ全貌が明らかになった結成10周年記念のベストアルバム『丸』。遊び心がありながらも、高い音楽性を感じることができるまさにゲスの極み乙女。らしい今作品のリリースを、楽しみに待っていてほしい。   <川谷絵音コメント->   1曲だけのベストアルバムとは何なのか。それは10年間を35分に凝縮したワントラック。4人の音が時代を超えて混ざり合い、新たな曲として生まれ変わりました。走馬灯のように一瞬で駆け抜ける35分、これが新たなベストアルバムの形です。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/04/20

  • ゲスの極み乙女
    ドラマ『復讐の未亡人』へ主題歌「青い裸」を提供!
    ドラマ『復讐の未亡人』へ主題歌「青い裸」を提供!

    ゲスの極み乙女

    ドラマ『復讐の未亡人』へ主題歌「青い裸」を提供!

     動画配信サービス・Paraviで2022年3月9日から独占先行配信、テレビ東京で7月クールに放送予定の松本若菜主演ドラマ『復讐の未亡人』にゲスの極み乙女。が主題歌「青い裸」を書き下ろし提供することが発表された。    ドラマ『復讐の未亡人』は『金魚妻』で話題の人気漫画家、黒澤Rの同名漫画をドラマ化した作品。    連続ドラマ初主演の松本若菜が、愛する夫の自殺の真相を探り、次々とターゲットたちに“甘美でSexyな復讐”を仕掛ける主人公・鈴木密を体当たりで演じ、密を取り巻く男たちには、桐山漣、淵上泰史、平岡祐太、“復讐の標的”には、足立梨花、森永悠希、小西桜子、前川泰之、松尾 諭といった豪華な顔ぶれが勢ぞろいしている。※桐山「漣」のしんにょうの点はひとつ    夫を追い詰め、自殺に追いやった同僚たちひとりひとりへ借りを返すため、周到かつ華麗に仕掛けられていく罠。妖艶さと狂気を武器に“甘美でSexyな復讐”を繰り広げるサスペンスドラマとなっている。    主題歌「青い裸」について、ゲスの極み乙女。の川谷絵音は「久しぶりのドラマ主題歌書き下ろし。刺激的な内容をいかに美しく書き上げるか悩みに悩みました。こんなに台本を何回も読んだのはいつぶりだろう。僕の悩んだ形跡と今のゲスの極み乙女。がリアルにそこにあります。「青い裸」よろしくお願いします。」とコメントしている。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/01

  • ゲスの極み乙女
    夏の終わりを歌ったデジタルシングル「YDY」配信開始!
    夏の終わりを歌ったデジタルシングル「YDY」配信開始!

    ゲスの極み乙女

    夏の終わりを歌ったデジタルシングル「YDY」配信開始!

     今年発売したアルバム『ストリーミング、CD、レコード』にて、世界初の賞味期限付きアルバムを発売するなど話題を呼び、さらなる音楽性の進化と広がりを見せたゲスの極み乙女。が待望の新曲「YDY」を配信リリースした。  ゲスの極み乙女。らしさは存分にありながら、新鮮さも感じるサウンドに乗せて夏の終わりを歌った楽曲。こちらの楽曲、最大の驚きは、ちゃんMARIが1曲を通じてメインボーカルを務めていることである。  アルバム『ストリーミング、CD、レコード』収録曲でも、ちゃんMARIが歌唱する楽曲はあったが、ここまでメインで歌唱を行ったのは今回が初めてであろう。昨年にFUKUSHIGE MARI名義にてソロ作品をリリースし、さらなる飛躍を遂げたちゃんMARIの新たな魅力がゲスの極み乙女。に刺激的なエッセンスを加えている。  川谷絵音とちゃんMARIのハーモニーはとても心地よく、夏が終わりゆくこの季節にピッタリの1曲となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/18

  • ゲスの極み乙女
    最新アルバムから英語詞カバーのリリックビデオ3曲公開!
    最新アルバムから英語詞カバーのリリックビデオ3曲公開!

    ゲスの極み乙女

    最新アルバムから英語詞カバーのリリックビデオ3曲公開!

     ゲスの極み乙女。が最新アルバム『ストリーミング、CD、レコード』に収録されている3曲の英語歌詞で女性ボーカルがカバーをしたリリックビデオをYouTubeにて公開した。  ゲスの極み乙女。はバンド名の英語訳を「Lowest Lowest Girl」として先月リリースされた最新アルバムより使用しており、今回は女性ボーカルを迎え「Lowest Lowest Girl feat. Sincere Tanya」として「人生の針」「私以外も私」「綺麗になってシティーポップを歌おう」のリリックビデオを公開した。ストリーミングサービスで海外からのリスナーが増えていることから英語歌詞を制作し今回の企画に至ったとのこと。  なお、アルバム収録の全楽曲の英語詞は発売中の最新アルバム『ストリーミング、CD、レコード』(DeluxeEdition)のブックレットに掲載されているとのことなのでチェックしてみて欲しい。今後も海外リスナーに向けて積極的に発信していきたいとのことなので期待したい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/07/14

  • ゲスの極み乙女
    新作アプリゲームに新曲「蜜と遠吠え」を書き下ろし!
    新作アプリゲームに新曲「蜜と遠吠え」を書き下ろし!

    ゲスの極み乙女

    新作アプリゲームに新曲「蜜と遠吠え」を書き下ろし!

     ゲスの極み乙女。がアプリゲーム『テイルズ オブ クレストリア』のテーマ曲として「蜜と遠吠え」を書き下ろした。  この楽曲は、5月1日より配信が開始されるNew Album『ストリーミング、CD、レコード』に収録される。  また、楽曲を使用した『テイルズ オブ クレストリア』の本編ムービーも公開された。『テイルズ オブ クレストリア』は、『テイルズ オブ』シリーズの新作アプリゲームとしてリリースされるもので、現在事前登録キャンペーン中。 <川谷絵音 コメント> 『テイルズ オブ』作品の大ファンでもあるのですごく光栄なタイアップでした。作ったのはかなり前なんですが、作品の世界観をまるっと僕なりに調理したつもりです。『テイルズ オブ』並びに「蜜と遠吠え」をよろしくお願いします。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/04/27

  • ゲスの極み乙女
    New Album『ストリーミング、CD、レコード』5月1日配信!
    New Album『ストリーミング、CD、レコード』5月1日配信!

    ゲスの極み乙女

    New Album『ストリーミング、CD、レコード』5月1日配信!

     ゲスの極み乙女。が、メジャー5作目となるフルアルバム『ストリーミング、CD、レコード』を5月1日より配信を開始すると発表した。そして今夜、17日0時よりアルバムから先行トラック「人生の針」が配信開始となる。  今回のアルバムはタイトル『ストリーミング、CD、レコード』が示唆する通りに様々な楽しみ方をしてほしいとのことで、パッケージ商品については何か特別なリリースを計画している模様。メンバーがリリースについて会議をしている様子を撮影したティザー映像も同時期公開された。  今回のアルバムは全12曲入りとなっており、既に発表されている楽曲以外の全収録楽曲のタイトルとジャケット写真、メンバーの新アーティスト写真も同時に公開された。ティザー映像によると、今後特別な形でのリリースを予定しているとのことなので続報も楽しみだ。 <川谷絵音コメント> ゲスの極み乙女。とは一体何なのか、改めて提示する作品が完成しました。ブルーアイズホワイトドラゴンみたいな。レッドじゃなくてね。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/04/17

  • ゲスの極み乙女
    来年4月にNEW ALBUMリリースを発表。さらに全国ツアーも!
    来年4月にNEW ALBUMリリースを発表。さらに全国ツアーも!

    ゲスの極み乙女

    来年4月にNEW ALBUMリリースを発表。さらに全国ツアーも!

     ゲスの極み乙女。が、国際フォーラム ホールAでライブ『変人大集合』を開催し、その中で2020年4月に約1年半ぶりとなるNEW ALBUM『ストリーミング、CD、レコード』をリリースすることを発表。さらにアルバム発売を記念してのツアー『ゲスを極み乙女。をもう一度』を開催することも発表した。  メンバーとして参加するindigo la Endとジェニーハイのアルバムリリースのみにとどまらず、様々なアーティストへの楽曲提供を行い、プロデューサーを務めるDADARAYのミニアルバムもリリースされるなど2019年を怒涛の勢いで走り抜けてきた川谷絵音。そんな中、ゲスの極み乙女。は7月にリリースされた「透明な嵐」が最新曲という状況であった。  ゲスの極み乙女。のメンバーは今年それぞれのフィールドで活発な動きをしてきた。休日課長は前述したDADARAYの作品リリース、ちゃんMARIはFUKUSHIGE MARI名義にてEPをリリース。ほな・いこかは舞台、CM、ドラマにて女優業に邁進。バンドメンバー全員が抜群のキャラクター性・個性を誇るゲスの極み乙女。だからこそ、そのような活動が可能だったのだろう。その一年をしめくくるように、12月3日より遂に待望の新曲がデジタルシングルとしてリリースされた。そのタイトルは「キラーボールをもう一度」。  来年リリースのアルバムにも収録される予定のこの楽曲は、言わずもがな、彼らの代表曲の一つである「キラーボール」を引用したタイトルである。今作のジャケット写真と、新たに公開されたアーティスト写真は、蜷川実花氏が撮影を行っており、黄土色のジャケットに身を包んだメンバーが幻想的なライティングの中、写し出されており、美しくインパクトを強く残す写真に仕上がっている。ゲスの極み乙女。×蜷川実花の初タッグで産まれた写真にも是非注目してほしい。    タイトルとそのアートワークから、ゲスの極み乙女。の並々ならぬ意欲を感じる「キラーボールをもう一度」楽曲そのものも、管楽器のゴージャスなアンサンブル、キャッチーなメロディ、遊び心溢れる華麗なコーラスワーク、飽きの来ない楽曲構成、とまさに最新版のゲスの極み乙女。サウンドというにふさわしい楽曲に仕上がっている。    ライブで初披露が行われ、新曲にも関わらず大きな盛り上がりを見せていた。新曲が配信開始され、アルバムとツアーを発表したゲスの極み乙女。2020年 彼らから目が離せなくなりそうだ。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/12/04

  • ゲスの極み乙女
    新曲『秘めない私』リリース&MV公開!
    新曲『秘めない私』リリース&MV公開!

    ゲスの極み乙女

    新曲『秘めない私』リリース&MV公開!

     5月12日に豊洲PITにて開催されたゲスの極み乙女。結成7周年記念ワンマンライブ「大展開」。ライブタイトルの名の通り、今後の大展開が発表された。満員御礼の豊洲PITは、結成7周年記念のワンマンライブともあり、開演前から熱気に満ちていた。ライブは1曲目から「キラーボール」で始まり、早速会場のボルテージは最高潮に。その後も、新旧織り交ぜた豪華なセットリストで会場をゲスの極み乙女。の世界に彩り続ける。  そして、冒頭で触れた「大展開な発表」に関してだが、ライブの合間に会場内のスクリーンにて映し出された映像にて、1つずつ発表されていくという独特な手法で発表が行われた。正に盛り沢山ともいえる発表内容はこちら。  9月15日(日)にメジャーデビュー5周年を記念して、indigo la Endとの2マンライブ「馳せ合い」を新木場STUDIO COASTにて開催が決定。当日は両バンドともにメジャーデビュー作品ゲスの極み乙女。『みんなノーマル』・indigo la End『あの街レコード』の全曲は確実に披露するとのことなので、必見のライブ内容もなることは間違いないだろう。(※チケット情報は後日発表。)  そして、ゲスの極み乙女。の東阪ワンマンツアー「変人大集合」を川谷絵音の誕生日でもある12月3日(火)に東京国際フォーラムホールAにて、12月20日(金)には大阪フェスティバルホールにて開催されることが決定。大阪でのホール公演は久しぶりになるので、こちらも必見である。チケットは、FAN CLUB最速先行受付が開始しているので、ゲスの極み乙女。「FAN CLUB」をチェックしよう。  さら、ゲスの極み乙女。新曲「秘めない私」が5月13日(月)より配信リリース、ミュージックビデオが公開されることも発表された。こちらの楽曲は、川谷絵音/ほな・いこかのツインボーカル曲。昨年リリースの『ドグマン』に続き、トラックメーカーのPARKGOLFも制作に参加しており、そのドラムサウンドと休日課長のベース、ちゃんMARIのピアノが絶妙なアンサンブルで絡み合い、留まることを知らない進化を感じさせる新鮮な楽曲となっている。楽曲は現在絶賛配信中!  ジャケット写真は、先日公開されたアーティスト写真と同じく、オノツトムがフォトグラファーを務め、自転車に跨る謎の美女Aimi(Instagramアカウント@aimi_feti)がモデルとして起用されており、曲中に出てくる歌詞のアイテムが散りばめられた遊び心のあるジャケット写真に仕上がっている。  ミュージックビデオは黒柳勝喜監督が担当。コンテンポラリーダンサー水村里奈が振り付けを行い、川谷絵音とほな・いこかが複雑にシンクロするダンスを見事に披露している。レーザー演出やマーブリング(※ゴム樹脂の水溶液に、水分に反発する描画材を落とすことで、水面上に描かれる複雑な模様や図柄を写し取る技法)を腕に施すなど、目を惹く演出が施された映像美が表現されている。  そして、こちらの新曲『秘めない私』は、日本発のオーディオブランドAVIOTの最新完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01g」のタイアップ楽曲となっている。こちらのタイアップは、日本人のための音造りを追求し続けるAVIOTが、日本語リリックと類稀なる演奏技術で高い音楽性を持つゲスの極み乙女。へオファーしたことで実現。WEB CM「秘めない私、秘めないオト」は新曲「秘めない私」のMVと連動した内容となっており、メンバーそれぞれが4色展開の「TE-D01g」を装着して登場。楽曲性、MVの世界観とAVIOTが誇る高音質と品質の高さも感じさせる製品外観が融合したCMに仕上がっている。  正に大展開ともいえる発表内容を経て、アンコール1曲目では早速、新曲の『秘めない私』がライブ初披露された。アンコールでは4曲披露され、ライブは大盛況のなか終了した。メンバーがステージからはけ、公演が終了かと思われた折、またしても会場スクリーンに映像が映し出された。最後の「大展開発表」である。そして、これこそが正に大展開中の大展開ともいえるものであった。  その発表内容とは、ゲスの極み乙女。ライバルバンド!?「人選のセンス(読み:じんせんのせんす)」結成。当初三ヶ月連続配信リリースとして予定されていたゲスの極み乙女。の6月配信曲は、配信が中止。その代わりに人選のセンスのデビュー曲『私以外私じゃないの、2』が6月に配信リリース。という一聴しては理解が追いつかない大展開であった。  会場では、人選のセンスと思われる女性メンバーが映し出され、更には映像内で『私以外私じゃないの2』と思われる楽曲のイントロとサビが流れた。言わずもがな、『私以外私じゃないの』は、ゲスの極み乙女。の代表曲であるが、『私以外私じゃないの2』は、原曲と歌詞や曲調も異なるものであり、いわゆるカバー曲ではないことは明らかであり、レイドバックしたアダルトな雰囲気が漂う楽曲のように感じられた。ボーカルはその歌声から女性だとおもわれるが、そのメンバー構成などは謎に包まれたままである。  突如として、2019年の6月に配信リリースが発表された「人選のセンス」であるが、今後謎に包まれた情報が明らかになっていくのか、はたまた謎のままなのか、今は誰も知る由もない。以上が、ゲスの極み乙女。結成7周年記念ワンマンライブ「大展開」で発表された大展開の全貌だ。ゲスの極み乙女。底知れぬバンドである。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/05/13

  • ゲスの極み乙女
    ドラマ主題歌の新曲「ドグマン」配信開始&MVも公開!
    ドラマ主題歌の新曲「ドグマン」配信開始&MVも公開!

    ゲスの極み乙女

    ドラマ主題歌の新曲「ドグマン」配信開始&MVも公開!

     「一滴残らず地球上から干されて消えて!」という強烈な決め台詞と芸能界に生きる人々の人間模様を衝撃的な展開の連続で描くストーリーが話題となっている、日本テレビ系にて現在放送中の木曜ドラマF『ブラックスキャンダル』。その決め台詞の後に劇中で流れる主題歌、ゲスの極み乙女。による書き下ろしの新曲「ドグマン」が遂に配信開始となった。    本作のために書き下ろされた主題歌「ドグマン」は、「私以外私じゃないの」のRemixでもタッグを組んだトラックメーカーPARKGOLFによる打ち込みのサウンドも積極的に取り入れられたゲスの極み乙女。の新境地ともいえるサウンドでメロディアスでありながら迫力を持ち合わせ、ドラマのストーリーと高い親和性を持つ楽曲となっている。  また本作「ドグマン」のジャケット写真は、川谷絵音が自らフィルムカメラにて撮影を行ったもの。無機質な壁の前に桜色の造形物が浮かんでいるかのようで、シンプルでありながら美しさと儚さを感じる写真に仕上がっている。更に「ドグマン」のミュージックビデオも公開となった。  こちらは、川谷絵音が初ドラマ出演を果たした『恋のツキ』にも監督として参加した映画監督の酒井麻衣が監督を務めた。ミュージックビデオには『ブラックスキャンダル』にも出演中の若手女優・小川紗良、そして名古屋を中心に活動するエンターテイメント集団BOYS AND MENの田中俊介がキャスト出演をしており、その演技も見所である。  また、本作の構成は『ドグマン』のミュージックビデオを編集するシーンがビデオ内に登場するというメタ構造の仕上がりになっており、是非じっくりと鑑賞してみてほしい。 <酒井麻衣監督コメント> 私はゲスの極み乙女。さんの曲を日頃から聞いており、人が今ダイレクトに感じている言い表しづらい事柄を、空気感含めて、音楽で表現されていて、それがまるで錬金術の様だと思っておりました。今回、『ドグマン』のMVをスタッフ一丸となって制作でき大変光栄です。MVは『情報の操作』をテーマにしました。噂話など、人から人へと話が伝えられる時(悪気があるなし関係なしに)「自分が感じた世界」がそこにはあります。私は、人に「自分が感じている世界」を話す時、どうしたらわかりやすく伝わるのか整理しながら話すのですが、選択した言葉で印象が随分と変わったり、同じ言葉でも、文章の前後を入れ替えるだけで違う意味になる事を以前から興味深く思っておりました。ドラマ「ブラックスキャンダル」の主題歌という事もあり、そういった“情報の操作”や“見え方の変化”を取り入れました。撮影現場では、メンバーの皆さんのお芝居がとても良く、驚きました。とても魅力的なゲスの極み乙女。さんが画面の中にいると思います。 <ゲスの極み乙女。川谷絵音コメント> ゲスの極み乙女。以外にこのドラマの主題歌が務まるでしょうか?僕らの新境地とも言えるサウンドがこのドラマを彩れること、誠に光栄でございます。ヒリヒリするアレンジと歌を堪能してください。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/11/22

  • ゲスの極み乙女
    ドラマ『ブラックスキャンダル』主題歌を担当!
    ドラマ『ブラックスキャンダル』主題歌を担当!

    ゲスの極み乙女

    ドラマ『ブラックスキャンダル』主題歌を担当!

     先月、4枚目となるフルアルバム『好きなら問わない』をリリースしたばかりのゲスの極み乙女。が、10月4日からスタートする読売テレビ・日本テレビ系 木曜ドラマ『ブラックスキャンダル』の主題歌を担当することが発表された。    ドラマ『ブラックスキャンダル」は、昨今、世間をざわつかせている“謝罪会見”をテーマに、陰謀によって人気女優の座から地獄に突き落とされたヒロインの壮絶な復讐劇を、芸能界に生きる人々の人間模様と衝撃的な展開の連続で描き出すオリジナルストーリーだ。  本作のために書き下ろされた主題歌「ドグマン」は、打ち込みのサウンドも積極的に取り入れられたゲスの極み乙女。の新境地ともいえるサウンドで、メロディアスな面は持ち合わせつつ、緊迫感のある重厚な楽曲に仕上がっている。  今回、主題歌を担当することにあたり、ゲスの極み乙女。の川谷絵音は、「ゲスの極み乙女。以外にこのドラマの主題歌が務まるでしょうか?僕らの新境地とも言えるサウンドがこのドラマを彩れること、誠に光栄でございます。ヒリヒリするアレンジと歌を堪能してください。」とコメントしている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/09/28

  • ゲスの極み乙女
    新曲「オンナは変わる」先行配信&MV公開!
    新曲「オンナは変わる」先行配信&MV公開!

    ゲスの極み乙女

    新曲「オンナは変わる」先行配信&MV公開!

     6月22日にゲスの極み乙女。が東京・NHKホールでワンマンライブ『ゲスの極み乙女。6th Anniversary live「乙女は変わる」』を開催した。バンドの結成6周年を記念して行われたこの日のライブでは、様々な演出が盛り込まれたり、8月に発売されるニューアルバム『好きなら問わない』からの新曲が初披露されるなど、アニバーサリーライブらしい特別な一夜となった。  中央に吊るされたスクリーンが上がるとステージにメンバー4人が現れ、客席から大歓声が起こる中「ラスカ」でライブがスタート。「私以外私じゃないの」ではステージ後方の段上に白い衣装の5人のダンサー、さらにステージ前方にも黒い衣装のダンサーが登場し、コンテンポラリーなダンスでオーディエンスを魅了する。続く「無垢な季節」でも一人残った黒い衣装のダンサーと川谷絵音が絡み、演劇的な演出が通常のライブとは異なる雰囲気を醸し出していた。  MCでは2012年の5月12日に初めて4人でスタジオに入り、下北沢のパスタ屋でちゃんMARIのトートバックに書かれていた「ゲスの極み乙女。」をバンド名にすることにしたという結成秘話を改めて披露。川谷が「当時はギャグみたいな曲とか不満を言ってる曲、悲しい曲が多かったけど、前向きな新曲ができました」と言って披露されたのは、5月12日に配信が開始された「もう切ないとは言わせない」。印象的なアルペジオから始まり、メロディーの良さが光る曲だが、間奏ではメンバー個々のプレイヤビリティの高さも際立ち、まさにゲスの極み乙女。ならではの一曲だ。  中盤の「煙る」では曲の最後で川谷が大量のスモークに包まれ、一時姿を消すも、次の「ルミリー」で「もう切ないとは言わせない」のミュージックビデオで着用しているスーツ姿で再登場。そのまま「サイデンティティ」を歌い上げるも、またしてもステージからいなくなり、今度はスクリーンに楽屋で休むマスクをした川谷が映し出される。えつこがマイクを渡しに行き、そのまま「某東京」の演奏がスタートすると、川谷は楽屋から誰もいないロビーへと一人歩きながら歌う。  そして、客席に現れた川谷がボイスパーカッションをしながらフロアを歩くも、実はこれは偽物で、正体はラジオで共演した際に背格好が似ていたというお笑い芸人・新作のハーモニカの藤田隼人。ひらめきを次々に具現化してしまう、こうしたユーモラスな演出も非常にゲスの極み乙女。らしい。  「猟奇的なキスを私にして」や「両成敗でいいじゃない」といった人気曲で終盤を大いに盛り上げると、川谷が改めてオーディエンスに感謝。また、今日会場に来ているという両親に向け、「産んでくれてありがとう」と告げると、他のメンバーも次々と親に感謝するという微笑ましい一幕も。最後は「一番尖ってた頃に書いた曲ですけど、今の僕は柔らかい心持ちでやります」と「キラーボール」を披露し、熱気の中で本編が終了。スクリーンには誰もいないNHKホールで歌う川谷の姿が映し出され、まるで過去の自分との対比を示すかのような演出は、グッと来るものがあった。  アンコールで川谷はニューアルバムについて「すっごいいい」と何度も繰り返し、「このアルバムを作って、このバンドをやってきてよかったなってホントに思いました」と話すと、その中から「過去最高難易度」という「オンナは変わる」を初披露。アップテンポのファンキーな曲に、水色のレオタードを着たダンサーも加わり、華やかにステージを彩った。さらに川谷は昨年の活動再開ライブでオーディエンスに救われたこと、「聴いてきた音楽がこんなに同じ人とは会ったことがなかった」という米津玄師とのエピソードなどを語り、「ずっとこの曲が僕の中にある」と、この日のラストナンバーとして「だけど僕は」を熱演。鳴り止まない拍手に肩を組んで応え、ステージから去って行くメンバーの表情は実に晴れやかだった。  尚、初披露された新曲「オンナは変わる」は、6月23日(土)より先行配信が開始となっている。また、yahyelのメンバーとしても活動をしている映像作家の山田健人監督と初タッグを組んだ「オンナは変わる」のミュージックビデオも公開された。こちらは、ワンカットで撮影されており、息を呑み・目を奪われる傑作の映像となっており、山田健人監督 × ゲスの極み乙女。の融合により曲の世界観が見事に表現されている。  そして、8月29日(水)に発売の4th Full Album『好きなら問わない』の通常盤CDジャケット及びCD収録曲が発表となった。ネオン管で作られたパチンコのようなゲーム機が一面に写し出されたインパクトのあるジャケットはCentral67の木村豊がアートディレクターを担当している。アルバムの収録曲には、配信が開始となった「オンナは変わる」・現在配信中の「もう切ないとは言わせない」・TVアニメ『中間管理録トネガワ』のオープニングテーマに決定している「颯爽と走るトネガワ君」など全13曲を収録!  進化が止むことのないゲスの極み乙女。を体現している作品で、その収録曲のどれもがリード曲といって間違いのない傑作に仕上がっている。アルバム『好きなら問わない』は、6月23日(土)よりiTunes Storeでのアルバムプレオーダーも開始!プレオーダー期間中は特別価格での購入が可能になっておりiTunes Storeアルバム購入特典としては、昨年開催された全国ツアー「ッアーーー!!!」 のZepp Osaka Bayside公演にて披露した「戦ってしまうよ」のライブ映像がプレゼントされるのとのこと。 ◆4th Full Album 『好きなら問わない』 2018年8月29日発売 通常盤 WPCL-12913 ¥3,000(+税) 初回限定盤 WPZL-31488 ¥3,000(+税) <収録曲> 1、オンナは変わる 2、はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした 3、イメージセンリャク 4、もう切ないとは言わせない 5、戦ってしまうよ 6、sad but sweet 7、僕は芸能人じゃない 8、颯爽と走るトネガワ君 9、ゲンゲ 10、私以外私じゃないの(Remix by PARKGOLF) 11、招かれないからよ 12、ホワイトワルツ(adult ver.) 13、アオミ ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/06/25

  • ゲスの極み乙女
    新曲がアニメ『中間管理録トネガワ』オープニングテーマに!
    新曲がアニメ『中間管理録トネガワ』オープニングテーマに!

    ゲスの極み乙女

    新曲がアニメ『中間管理録トネガワ』オープニングテーマに!

     ゲスの極み乙女。の楽曲が、7月から日本テレビ AnichU枠での放送開始が予定されているTVアニメ『中間管理録トネガワ』のオープニングテーマに決定した。  ゲスの極み乙女。にとって初のアニメタイアップとなる、こちらの楽曲タイトルは、ド直球に「颯爽と走るトネガワ君」!まさに『中間管理録トネガワ』の為に産み出された楽曲となっている。  『中間管理録トネガワ』(協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:三好智樹、橋本智広)は、TVアニメ化、実写映画化も行われ、シリーズ累計2000万部を超える福本伸行先生の『賭博黙示録カイジ』の登場人物の1人で、カイジの宿敵である帝愛グループのナンバー2・利根川幸雄を主人公として誕生したスピンオフ作品。    このマンガがすごい!2017オトコ編第1位を獲得したほか、シリーズ累計発行部数240万部(電子書籍含む)を突破するなど、スピンオフとして制作されたにもかかわらず、超人気シリーズとなっている。  今回オープニングテーマに決定した、ゲスの極み乙女。「颯爽と走るトネガワ君」は、川谷絵音が書きそうにないストレートな曲に仕上がっており、8月29日に発売される約1年3ヶ月ぶりとなる4th Full Album『好きなら問わない』に収録されることも発表された。 <川谷絵音 コメント> トネガワの世界観をド直球で伝えようと思い書いた曲です。自分で言うのもなんですが、川谷絵音が書きそうにないストレートな曲。原作を読んで最初に思いついた歌詞のイメージそのままに仕上げました。ゲスの極み乙女。としてアニメタイアップが初なので、僕らの音楽がどう流れるのか楽しみで仕方ありません。颯爽と走るトネガワ君をイメージしながら楽しみに待っていてください。 ◆4th Full Albun『好きなら問わない』 2018年8月29日発売 通常盤 WPCL-12913 ¥3,000(+税) 初回限定盤 WPZL-31488 ¥4,500(+税) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/06/01

  • ゲスの極み乙女
    8月29日に4th Full Album『好きなら問わない』発売!
    8月29日に4th Full Album『好きなら問わない』発売!

    ゲスの極み乙女

    8月29日に4th Full Album『好きなら問わない』発売!

     先日、結成6周年を記念して新曲「もう切ないとは言わせない」を配信したばかりのゲスの極み乙女。が、前作『達磨林檎』より、約1年3ヶ月ぶりとなる4th Full Album『好きなら問わない』を8月29日に発売することが明らかになった。  1月にリリースされたシングル「戦ってしまうよ」(アクションゲーム『クラロワ』TVCMソング)、そのカップリング曲である「イメージセンリャク」、先日配信を開始したばかりの新曲「もう切ないとは言わせない」を含む、全11曲を収録予定。  さらに3月25日に東京・豊洲PITにて行われた『MTV Unplugged: Gesu no Kiwami Otome.』のライブ映像も初回限定盤のDVDに収録されることが発表された。アコースティック編成で行われた当日のスペシャルなライブの模様が楽しめる豪華版になっている。  CD収録曲に関しては後日発表とのこと。様々なプロジェクトでその才能を遺憾なく発揮している川谷絵音が、ゲスの極み乙女。の新たなアルバムでどのような曲を世に届けるのか、非常に楽しみである。 ◆4th Full Albun『好きなら問わない』 2018年8月29日発売 通常盤 WPCL-12913 ¥3,000(+税) 初回限定盤 WPZL-31488 ¥4,500(+税) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/05/18

  • ゲスの極み乙女
    結成6周年記念日より新曲「もう切ないとは言わせない』配信!
    結成6周年記念日より新曲「もう切ないとは言わせない』配信!

    ゲスの極み乙女

    結成6周年記念日より新曲「もう切ないとは言わせない』配信!

     ゲスの極み乙女。結成6周年記念日となる2018年5月12日。結成6周年を記念して、新曲「もう切ないとは言わせない」が配信開始、ミュージックビデオも公開となった。  <もう切ないとは言わせない そのうち一緒になろうよ>と歌い上げるサビのフレーズが印象的。この楽曲には、徳澤青弦氏が率いるストリングス隊も生演奏で参加しており、楽曲の良さを引き立てている。豊かな構成・展開のもと曲が進んでいき、間奏を抜けてからの大サビではそれぞれの音色が力強く、しかし優しく寄り添い、強烈なエモーショナルと美しさを感じさせる。ゲスの極み乙女。の名曲がまた新たに産み出された。  同時に公開されたミュージックビデオは、indigo la Endの作品を数多く手掛けている岡田文章氏が、監督を担当している。ゲスの極み乙女。のミュージックビデオとしては極めて珍しく、演奏シーンは存在せず、メンバー4人がキャストを演じたストーリー仕立ての映像で、楽曲がもつエモーショナルな側面をより際立たせる作品に仕上がっているので、是非チェックしよう。自転車で全力疾走するメンバーにも注目である。  ゲスの極み乙女。の新しいアーティスト写真は、カジュアルな服装で メンバー4人が微笑みながら肩を組んでおり、今までのゲスの極み乙女。のテイストとはまた違った印象・新鮮な印象を受ける。来月6月22日にはNHKホールでのワンマンライブも決定している中、メンバー4人は肩肘は張らず、だが全力で駆け抜けていくであろう。2018年、ゲスの極み乙女。に要注目だ。 <岡田文章監督 コメント> かつての青くささを引きずってる大人の男女を描いたら、10代のそれより青くさくなるんじゃないかっていう企みです。芳醇どころか甘酸っぱさすら感じる、4人のアナザーストーリー(課長、実はちゃんMARIだったんですね)を、結成6周年を迎えたゲスの極み乙女。に贈ります。カッコいい間奏部分、思いっきり喋っていただいてるので、みなさん、ちゃんと配信、ダウンロードしてくださいね! ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/05/14

  • ゲスの極み乙女
    5thシングル収録曲の「イメージセンリャク」MV公開!
    5thシングル収録曲の「イメージセンリャク」MV公開!

    ゲスの極み乙女

    5thシングル収録曲の「イメージセンリャク」MV公開!

     ゲスの極み乙女。が2018年1月24日に発売する5thシングル『戦ってしまうよ』の収録曲である「イメージセンリャク」のミュージックビデオが公開された。  こちらのビデオは、ゲスの極み乙女。「DARUMASAN」や、休日課長率いるDADARAYの「イキツクシ」「美しい仕打ち」のミュージックビデオも手掛けている加藤マニが監督を担当している。  indigo la End「冬夜のマジック」のミュージックビデオにも出演している女優の山川未菜が本作では、架空の女優“藍下 怜”を演じており、“藍下 怜”が芸能界で成功していく様と、その成功の裏側でイメージセンリャクに苦心する様がストーリー仕立てで描かれている。  映像内では、七変化さながら様々な役柄に扮したゲスの極み乙女。メンバーが登場しているので、そこも見所である。歌い出しからいきなりの高速RAPにめくるめく曲展開、川谷絵音が紡ぐ言葉。  両A面シングルといっても良いほどの強烈な印象を誇る「イメージセンリャク」。本楽曲も収録される、ゲスの極み乙女。5thシングル『戦ってしまうよ』は、いよいよ1月24日発売!要チェックだ!! ◆5thシングル『戦ってしまうよ』 2018年1月24日発売 通常盤 WPCL-12827 ¥1,200+税 初回限定盤 WPZL-31409 ¥2,200+税 <CD収録曲> 1、戦ってしまうよ 2、イメージセンリャク 3、息をするために 4、ぶらっくパレード (Remix by AmPm) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/01/24

  • ゲスの極み乙女
    5thシングル『戦ってしまうよ』のMV(full ver.)が公開!
    5thシングル『戦ってしまうよ』のMV(full ver.)が公開!

    ゲスの極み乙女

    5thシングル『戦ってしまうよ』のMV(full ver.)が公開!

     ゲスの極み乙女。が2018年1月24日に発売する5thシングル『戦ってしまうよ』のミュージックビデオ・フルバージョンが遂に公開された。  『猟奇的なキスを私にして』でもタッグを組んだ田辺秀伸監督が手がけた今作のビデオは、赤い壁/障子窓/畳といった和室に楽器/レコード/ピザ/ネオンの照明といった小道具が配置された奇妙な空間がセットになっており、Short verの映像ではわからなかった様々な仕掛けがこちらのフルバージョンでは、明らかに。是非チェックしよう!  年末年始のCMで耳にした方も大勢いると思うが、「戦ってしまうよ」はモバイルゲーム開発会社Supercellのアクションゲーム「クラッシュ・ロワイヤル(以下、クラロワ)」のCMソングとして書き下ろした楽曲であり、疾走感溢れるサウンドにキャッチーなメロディ、<戦ってしまうよ> 、<チェックメイト>など「クラロワ」の世界観を連想させるような印象的な歌詞が耳に残る楽曲に仕上がっている。  そして、「戦ってしまうよ」のCD購入特典情報も発表された。TOWER RECORDS,TSUTAYA,HMV/Loppi,Amazonでは、それぞれの店舗のカラーに合わせた“「戦ってしまうよ」紙製メガホン”が特典としてプレゼントされる。尚、上記以外の店舗ではB2ポスターがプレゼントされるとのこと。特典の数には限りがあるとのことなので、早めにGETしよう! <川谷絵音コメント> ゲスの極み乙女。の新曲「戦ってしまうよ」がクラロワCMタイアップ決定しました。ゲームで遊んでいるはずが気付いたら自分たちがゲームに遊ばれていた、というテーマで作りました。それくらい中毒性のあるデーム。CM映像のスピード感とぴったりな疾走感溢れる曲でもうクラロワといえばこの曲になるのでは?みんなクラロワを今すぐダウンロードして戦ってしまってください。 ◆5thシングル『戦ってしまうよ』 2018年1月24日発売 通常盤 WPCL-12827 ¥1,200+税 初回限定盤 WPZL-31409 ¥2,200+税 <CD収録曲> 1、戦ってしまうよ 2、イメージセンリャク 3、息をするために 4、ぶらっくパレード (Remix by AmPm) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/01/12

  • ゲスの極み乙女
    新曲『あなたには負けない』MV&ジャケット写真公開!
    新曲『あなたには負けない』MV&ジャケット写真公開!

    ゲスの極み乙女

    新曲『あなたには負けない』MV&ジャケット写真公開!

     9月3日に日比谷野外大音楽堂にて開催された全国ワンマンツアー「丸三角ゲス」ファイナル公演で初披露された、ゲスの極み乙女。新曲『あなたには負けない』のMV(Short ver.)及びジャケット写真が公開された。全編打ち込みのサウンドにメンバー4人の歌唱・ソロパートが盛り込まれたこの楽曲は、今までのゲスの極み乙女。にない新たな一面を魅せる、刺激的で挑戦的な楽曲となっている。  MVと併せて公開となったジャケット写真と同じく、さながら戦隊シリーズのヒーローを想起させるような青い衣装に身を包み、荒んだ街へ歩みを進めるメンバーのシーンが印象的な映像は、ゲスの極み乙女。『シアワセ林檎』のMVでもメガホンを取った、川村ケンスケ氏が監督である。CGも使用して制作された同映像は、強いインパクトと同時にどこかユーモアも感じる唯一無二で独特な作品に仕上がっている。  なお、新曲『あなたには負けない』はiTunesプレオーダーがスタートし、10月10日より配信開始。また、先行配信として「私以外私じゃないの(Remix by PARKGOLF) 」が配信される。更に、iTunesでプレオーダーを行うと『あなたには負けない』のMVが特典としてダウンロード可能である。  また配信開始日である10月10日より、全国ワンマンツアー「ッアーーー!!!」の開催も決まっており、ツアー初日の赤坂BLITZを皮切りに、11月30日のZepp Osaka Baysideまで、全22公演が予定されている。チケットも現在一般発売中なので、ゲスの極み乙女。公式HPをチェックしてみよう。 ニュース提供:WARNER MUSIC JAPAN

    2017/09/21

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()