音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 今日のうた
  • ライブレポート
  • ストリーミング
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • ライブレポートライブレポート
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  • ストリーミングストリーミング
  • アニメアニメ
  •  
  • twitter
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース
ライブレポ

NEWS

今日のうたニュース
  • いきものがかり
    『プリキュア20周年記念ソング』を担当することが決定!
    『プリキュア20周年記念ソング』を担当することが決定!

    いきものがかり

    『プリキュア20周年記念ソング』を担当することが決定!

     先日、新体制初の映画主題歌として新曲「STAR」を発表した、いきものがかり。その発表にファンからは「待ってました!」「泣きそうになっちゃった」と歓喜の声が多数寄せられ、話題となっている。そんな中、今度は『プリキュア20周年記念ソング』として新曲「ときめき」が発表された。    『プリキュア』は、2004年2月1日に放送を開始した『ふたりはプリキュア』から、現在放送中の『デリシャスパーティ プリキュア』まで、これまでに19作品があり映画も公開されてきた人気アニメシリーズ。    毎年モチーフやテーマを変えながら、ごく普通の少女が戦士『プリキュア』に変身し、悪の組織と戦う中での友情や絆、成長などの深いテーマや物語が描かれている。20作目の『ひろがるスカイ!プリキュア』の放送が決定しており、放送の20周年目として2023年からシリーズのアニバーサリーイヤーに突入している。    いきものがかりの新曲「ときめき」は『プリキュア』シリーズの20周年を記念して書き下ろされた楽曲。詞曲を水野良樹が担当し、編曲を島田昌典が手掛け、ボーカル・吉岡のパワフルな声と煌びやかなサウンドと共に、胸が熱くなるようなメッセージが詰まった楽曲に仕上がっている。    発表に合わせ、「ときめき」の楽曲の一部を楽しむことができる『プリキュア20周年PV』がプリキュア公式YouTubeチャンネル上で公開となった。       また、新曲「ときめき」について、いきものがかりのメンバー吉岡聖恵と水野良樹によるコメント動画もいきものがかりofficial YouTube channel上であわせて公開となった。       いきものがかりの新曲「ときめき」リリースに関しては、後日公式HPにて発表予定。ぜひご期待ください。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/01/25

  • いきものがかり
    新曲「STAR」が映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定!
    新曲「STAR」が映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定!

    いきものがかり

    新曲「STAR」が映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定!

     2021年夏に新体制での活動がスタートした、いきものがかり。2022年はメンバーそれぞれのソロを中心に活動を続けてきた中、遂にいきものがかりとしての新曲「STAR」が発表され、映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定した。映画主題歌を担当するのは新体制後初のこととなる。    原作『銀河鉄道の父』は、門井慶喜氏が大量の宮沢賢治資料の中から父・政次郎について書かれた資料をかき集め、究極の家族愛を描いた傑作となり、第158回 直木賞受賞作。    今回は待望の映画化となり、賢治の父・政次郎を役所広司、賢治を菅田将暉、賢治の妹・トシを森七菜、母・イチを坂井真紀、賢治の祖父・喜助を田中泯、弟・清六を豊田裕大と豪華キャストが演じている。    監督は人間ドラマの名手・成島出監督。没後90年がたった今も、世界中の“人の心”に生き続ける宮沢賢治の、この不安定で激動の時代に、生きる力を与えてくれる究極の家族愛を描いた作品になっている。    新曲「STAR」は映画『銀河鉄道の父』のために書きおろされた楽曲で、詞曲を水野良樹が、編曲を本間昭光氏がそれぞれ担当。    作品のテーマである家族愛に寄り添い、あたたかいメッセージの詰まったミディアムバラードに仕上がっている。    そんな楽曲の一部を楽しむことができる、映画『銀河鉄道の父』の特報映像がキノフィルムズOfficial YouTube Channel上で公開となった。       いきものがかり「STAR」が主題歌を務める映画『銀河鉄道の父』は5月5日(金・祝)より全国公開。楽曲のリリースに関しては後日公式ホームページで発表予定。新体制での活動がいよいよスタートする、いきものがかりから目が離せない。   <いきものがかり コメント>   (映画を観て)賢治をまるごと包み込む父、政次郎の深い愛情を感じました。たくさんあたたかさを感じる作品で、拝見してたくさん涙しました。私としては出産が近づく中での歌唱だったので、この曲に親子の関係をおもいながら、あたたかな気持ちで歌わせて頂きました。(吉岡聖恵)   他人からみたら、大袈裟で、滑稽にみえるほど、相手を一生懸命に肯定するという瞬間が、人と人とのつながりのなかでは、ごくまれに生まれることがあると思います。誰かが誰かを肯定することを、優しく包み込めるような楽曲にできればいいなと思ってつくりました。(水野良樹)   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/01/18

  • いきものがかり
    最新映像商品より第6弾最新ティザー(-心の花を咲かせよう-)を公開!
    最新映像商品より第6弾最新ティザー(-心の花を咲かせよう-)を公開!

    いきものがかり

    最新映像商品より第6弾最新ティザー(-心の花を咲かせよう-)を公開!

     いきものがかりの結成記念日である11/3(水)に発売のLIVE映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! THE LIVE 2021!!!」より、最新のドキュメンタリー・ティザー(-心の花を咲かせよう-)がいきものがかりOfficial YouTube Channelで公開となった。    これまで隔週にわたって公開してきたドキュメンタリー・ティザーシリーズの締めくくりとして、感動のステージとなった「心の花を咲かせよう」のライブ映像の一部を公開。ドキュメンタリーパートでは、3人での活動最終日に行われたラジオ番組での生放送の模様が初公開。3人体制の最後の最後までカメラが追いかけた、メンバーの姿をご覧いただける。  また、最新映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! THE LIVE 2021!!!」リリース同日11/3(水)に、これまで未配信であった、いきものがかりのLIVEビデオ7作品の配信が決定。    2010年の「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2010~なんでもアリーナ!!!~」から2016年にデビュー10周年を記念して開催された、「超いきものまつり2016 地元でSHOW!! ~海老名でしょー!!!~」「超いきものまつり2016 地元でSHOW!! ~厚木でしょー!!!~」まで、まさにいきものがかりの歴史が感じ取れるラインナップとなっている。ビデオの配信は11/3(水)よりiTunes/dTV/Amazon Prime Videoでお楽しみいただける。  様々な企画が目白押しのいきものがかり結成記念日に向けたカウントダウン施策として、8日間連続でLIVE映像をYouTubeプレミア公開することが決定。未配信の既発LIVEビデオ7作品と最新映像商品より、選りすぐりのパフォーマンスを1曲ずつ10/26(火)よりいきものがかりOfficial YouTube Channelにて毎晩公開。最終日11/3(水)0時には、最新ツアーより「からくり」のライブパフォーマンスが公開となる。プレミア公開時にはチャット機能にて感想をお寄せください。  いよいよ発売となる最新LIVE映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! THE LIVE 2021!!!」は好評予約受付中。発売までのカウントダウンを一緒に盛り上げよう。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/10/26

  • いきものがかり
    「THE FIRST TAKE」にて最新楽曲「今日から、ここから」を披露!
    「THE FIRST TAKE」にて最新楽曲「今日から、ここから」を披露!

    いきものがかり

    「THE FIRST TAKE」にて最新楽曲「今日から、ここから」を披露!

     いきものがかりがYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第155回に登場。最新楽曲である「今日から、ここから」を一発撮りにて披露。  9/17に公開された「THE FIRST TAKE」での「気まぐれロマンティック」の映像が急上昇ランキング1位を獲るなど話題となったが、今回はバンドメンバーなどを含まず、初めてメンバー2人だけの編成で一発撮りのパフォーマンスをする。  「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネルだ。本チャンネルでは、高画質で4Kにも対応した圧倒的なクオリティを楽しめる。  チャンネル登録者は509万人(※9/29時点)を達成し、日本の音楽ジャンルのYouTubeチャンネルのなかで、アーティストの公式チャンネル以外では異例の数字となり、音楽ジャンルでは、最速で500万人を達成したチャンネルとなっている。  グローバルチャンネルとしての注目度も高く、ポッドキャスト「THE FIRST TAKE MUSIC」の公開、さらに配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」の設立や次なる才能を探す一発撮りオーディション「THE FIRST TAKE STAGE」を発表するなど、今もっとも注目を浴びているYouTubeチャンネルである。  今回披露された楽曲は、今年の2021年5月にリリースされたいきものがかりの最新楽曲「今日から、ここから」。  いきものがかりのメンバー3人と、彼らの楽曲の編曲を多く手掛ける亀田誠治が「2020年のコロナ禍という未曾有の体験の中で、アーティストが自分たちに何ができるかをソーシャルディスタンスの中で考え、普遍的なうたを作ろう」という考えのもと発足したプロジェクトでもあり、昨年よりリモートの環境のなかで4人での制作が進められていた、まさにコロナ禍の今だからこそ伝えたい作品。5月に開催された『日比谷音楽祭 2021』では同じステージに立った、YOYOKA・日比谷ブロードウェイ・Little Glee Monster・KREVAらと共に披露し話題に。  そんな楽曲を、メンバーの水野良樹のピアノ伴奏に、吉岡聖恵のボーカルのみといった、緊張感のあるシンプルな編成で初挑戦。どんなパフォーマンスを見せるのか、どうぞご期待ください。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/09/30

  • いきものがかり
    新体制初となるアーティスト写真を公開!
    新体制初となるアーティスト写真を公開!

    いきものがかり

    新体制初となるアーティスト写真を公開!

     いきものがかりが、最新のアーティスト写真を公開した。新たな体制でのスタートに向け、今一度メンバーの中心にある「音楽」をコンセプトに、作品を作り上げるために欠かせない場であるレコーディングスタジオでの風景を今夏撮影。写真家である濱田英明氏が手掛けたビジュアルは、今後のグループとしての活動へ期待感溢れるものに仕上がった。  いきものがかりのメンバー、水野良樹は『3人が2人になって「頑張らなきゃいけない、気合い入れていかなきゃいけない」と肩ひじ張っていたんですが、いざ吉岡と水野でカメラの前に並んでみたら案外、気持ちは軽くて、笑えてきてしまって。そのときにふっと流れた"始まりの予感"そのものを撮っていただいた写真になりました。素直に音楽に向き合えそうです。これからも、いきものがかりをよろしくお願いします。』とコメント。  8月14日(土)放送の『ライブ・エール2021』で新体制後初のTV出演し、「YELL」を歌唱。8月20日(金)には『ミュージックステーション SUMMER FES』への出演が決定しており、「TSUZUKU」のパフォーマンスを控えている。今後もいきものがかりの活動から目が離せない。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/08/16

  • いきものがかり
    新曲「今日から、ここから」をリリース!
    新曲「今日から、ここから」をリリース!

    いきものがかり

    新曲「今日から、ここから」をリリース!

     いきものがかりが新曲「今日から、ここから」をリリースした。  同曲はいきものがかりのメンバー3人と、彼らの楽曲の編曲を多く手掛ける亀田誠治が「2020年のコロナ禍という未曾有の体験の中で、アーティストが自分たちに何ができるかをソーシャルディスタンスの中で考え、普遍的なうたを作ろう」という考えのもと発足したプロジェクトでもあり、昨年よりリモートの環境のなかで4人での制作が進められていた楽曲。  無観客配信にて29日に開催された『日比谷音楽祭2021」では『Hibiya Dream Session1』にいきものがかりが出演。  自身初と語る日比谷・野音のステージに上がると、メンバーの吉岡聖恵が早速MCで「画面の向こうのみなさまも一緒に楽しみましょう!」と呼びかけ、「TSUZUKU」を披露。  日比谷の夜空と共に会場が爽やかなムードに包まれる中、同じく『Hibiya Dream Session1』に出演したYOYOKA・日比谷ブロードウェイ・Little Glee Monster・KREVAもステージに登場し、この日ならではの豪華メンバーで「今日から、ここから」を初披露。最後には出演者全員で歌唱し、ステージのラストを飾った。  SNS上では「ぶわぁーーーーー鳥肌。」「やっぱり音楽は力になる!」「とても心に染み渡る素晴らしい曲!」などの声が上がり、大きな反響が。  5/22(土)にYoutube上に公開されたティザー動画には、「聴いたら分かる、間違いない!」「また名曲の予感。。。」とコメント欄に寄せられるなど、リリース前から熱が高まっている中、新曲「今日から、ここから」が遂にリリース!  日比谷音楽祭の特設HPでは約1年にわたる制作過程を「観察日記」と題し、公開中。楽曲と合わせて楽しんでほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/05/31

  • いきものがかり
    映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』主題歌をライブ初披露!
    映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』主題歌をライブ初披露!

    いきものがかり

    映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』主題歌をライブ初披露!

     発売を迎えオリコンウィークリーランキング上位にランクインするなど、話題となっているいきものがかりのNewアルバム『WHO?』。CD購入者特典として初の試みとなる、購入者限定配信ライブ「THE“特典”LIVE」が4/10(土)に行われ、映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』主題歌の新曲「ええじゃないか」をライブ初披露した。  アルバムのアートワークコンセプトをLIVE演出に昇華させたこの日限りの配信ライブは、今作アートワークを担当したHARU(koe Inc.)監修のもと、コミュニティ型ファンクラブ「Fanicon(ファニコン)」を運営するTHECOO株式会社が3月にオープンしたライブ配信専用スタジオ「BLACKBOX3」(読み:ブラックボックス)にて開催。同スタジオはいきものがかりのレコーディングでも何度も使用されたレコーディングスタジオの跡地に建設され、「BLACKBOX3」でCassetteから生配信ライブを開催したのは初のこととなる。  Newアルバムのアートワークが随所に散りばめられたLIVEでは、「BLACKBOX3」会場で初めて配信で使用されるメディアサーバーdisguise(ディズガイズ)vx2の技術を駆使し、カメラの動きとLEDの映像がリアルタイムに連動した新しい映像表現に挑戦。  本ライブでは他にも、最新楽曲「TSUZUKU」(映画100日間生きたワニ)やライブでも定番の楽曲「アイデンティティ」「ブルーバード」、2月にリリースされたシングルから「BAKU」(テレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』オープニングテーマ)、そして最後には「からくり」を、デビュー後初めて、メンバー3人のアコースティック編成で披露。この日ならではのコンセプトとアットホームな空気感で視聴者を沸かせた。  そんな中ライブ初披露となった「ええじゃないか」は視聴者からも「映画館で早く見たい」「和の雰囲気が曲にピッタリ!」などのコメントが寄せられ、大反響が。  「THE”特典”LIVE」は2021年4月13日(火)23:59までアーカイブ視聴が可能。Newアルバム『WHO?』に封入されているシリアルコードを使用すればどなたでもご覧頂ける。いきものがかりは有観客ツアー「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! THE LIVE 2021!!!」の開催も控えており、久々のツアーでどのようなパフォーマンスを見せるのかもこうご期待。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/04/12

  • いきものがかり
    新曲「TSUZUKU」が先行配信開始。ミュージックビデオもあわせて公開!
    新曲「TSUZUKU」が先行配信開始。ミュージックビデオもあわせて公開!

    いきものがかり

    新曲「TSUZUKU」が先行配信開始。ミュージックビデオもあわせて公開!

     いきものがかりが3月14日(日)に開催した初の単独無観客配信ライブ「いきものがかり デビュー15周年だよ!!! ~会いにいくよ~特別配信ライブ」にて初披露され話題となった新曲「TSUZUKU」(映画『100日間生きたワニ』主題歌)の先行配信が本日よりスタート。  あわせてミュージックビデオ(MV)が公開となった。今回のMVは、クリエイティブチーム“Moment Tokyo”が監修。  無観客配信ライブのリハーサル映像や当日の様子、さらには普段見ることのできないライブ本番前のメンバーの様子などを作品に昇華させた貴重な内容に。楽曲のメッセージと重なり、前を向いて進んでいく勇気を与えてくれる、力強いスケールのMVに仕上がっている。

    2021/03/22

  • いきものがかり
    新曲「チキンソング」がABC-MART TV-CMソングに決定!
    新曲「チキンソング」がABC-MART TV-CMソングに決定!

    いきものがかり

    新曲「チキンソング」がABC-MART TV-CMソングに決定!

     2021年3月31日にリリースされるアルバム『WHO?』に収録されるいきものがかりの新曲「チキンソング」がABC-MART byA「スリムパンプス」の新TV-CMソングに決定した。  今回のTV-CMはモデルの谷まりあさんを起用し、「Sで変わる」をテーマに、パンプスの履きやすさ、履いた時の美しさを伝えている。  TV-CMソングに起用された「チキンソング」は、3月31日に発売されるNewアルバム「WHO?」に収録される楽曲で、詞曲をいきものがかり・ボーカルの吉岡聖恵が、編曲を島田昌典が担当。  CM中では軽快なテンポでユーモラスな同曲の一部を、発売に先駆けいち早く聴くことができる。新TV-CMは3/4(木)から放映開始となる。    また、アルバム『WHO?』のiTunesプリオーダーがスタート。最新シングルの表題曲でアルバムにも収録される「BAKU」はYouTube上でに公開したミュージックビデオが先日100万回再生を突破し、2021年2月度の月間 USEN HIT アニメ ランキングでは1位に輝くなど、盛り上がりを見せる中、『WHO?』発売と同時にアルバムを楽しめるプリオーダーも是非チェックしてほしい。 <吉岡聖恵 コメント> 言いたくても言えない、どうしてもチキンになってしまう自分っていませんか?でもせっかくなら想いを届けたい!届けよう!!そんな曲です。かく言う私の中にも、チキンな自分がいます(笑)男子メンバーの賑やかなコーラスにも是非注目してください! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/03/04

  • いきものがかり
    新曲「BAKU」が1月18日より先行配信開始!
    新曲「BAKU」が1月18日より先行配信開始!

    いきものがかり

    新曲「BAKU」が1月18日より先行配信開始!

     いきものがかり自身33枚目となる2月24日リリースのNewシングル「BAKU」より、表題曲である新曲「BAKU」が1月18日(月)0:00AMより先行配信開始。  配信開始と同時に「BAKU」のミュージックビデオ(MV)がいきものがかりOfficial YouTube Channelにてプレミア公開されることが決定した。  昨年より公開されている「BAKU」のティザー映像は36万回再生を突破。テレビ東京系アニメーション「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の新オープニングテーマとしても放映がスタートし、「ただ、ひたすらカッコ良かった」「めっちゃ鳥肌立った」などSNS上では多くのコメントともに反響が寄せられている。  反応は国内だけでなく、海外のVizmedia YouTube Channel上に同アニメの新オープニングテーマが紹介され65万回以上の再生、コメント欄も絶賛の嵐。国内外で大きな話題になっている新曲「BAKU」のMVが遂に公開となる。いきものがかりにとっては2021年初となるMV作品。乞うご期待! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/01/15

  • いきものがかり
    新曲が『スカッとジャパン』内のコーナーテーマソングに決定!
    新曲が『スカッとジャパン』内のコーナーテーマソングに決定!

    いきものがかり

    新曲が『スカッとジャパン』内のコーナーテーマソングに決定!

     いきものがかりの新曲「口笛にかわるまで」が、フジテレビ系バラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』内のコーナー『ウソのようなホントの話』でテーマソングに起用されることが決定した。11月18日(月)放送回で初オンエアされる。  「口笛にかわるまで」は同番組のために詞曲ともボーカルの吉岡聖恵が書き下ろした楽曲で、視聴者からの投稿を元にドラマ化した『ウソのようなホントの話』の物語をやさしく彩る。 尚、「口笛にかわるまで」は、2019年12月25日発売のいきものがかり8thアルバム『WE DO』に収録される。 <吉岡聖恵コメント> 「スカッとジャパン」を見て私自身もスカッとしたり、ほっこりとした気分になっているので、今回のお話はとっても嬉しかったです!私は特に「胸キュンスカッと」が好きで、キュンキュンしながら拝見しています!(笑)今回、「ウソみたいなホントの話」で一体どんなお話に出会えるのでしょう。私もドキドキしながら、とても楽しみにしています。また、そんな物語をこの「口笛にかわるまで」が彩れる事を、本当に嬉しく思っています!それでは、いざ、物語の世界へ! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/18

  • いきものがかり
    集牧後初のニューアルバム『WE DO』12月25日発売決定!
    集牧後初のニューアルバム『WE DO』12月25日発売決定!

    いきものがかり

    集牧後初のニューアルバム『WE DO』12月25日発売決定!

     いきものがかりが、2019年12月25日に8枚目のオリジナルフルアルバム『WE DO』をリリースすることが明らかになった。今作は、2017年1月に“放牧”宣言をしてグループとしての活動を休止したいきものがかりが、2018年11月に“集牧”して活動を再開して以来初となるCDリリースで、オリジナルフルアルバムとしては2014年に発売した『FUN! FUN! FANFARE!』以来5年ぶりとなる。  タイトルは、“集牧”後初めてリリースした配信シングルと同タイトルで、メンバーの決意表明の旗印として掲げた『WE DO』。“集牧”してからはデビュー当時に戻ったような感覚と話すメンバーの言葉を体現するようにバリエーション豊かでボリューム満点の内容になるとのことなので、CDリリースを待ちわびたファンのみならず、新たにいきものがかりの音楽に触れる人にも彼らの魅力が十二分に伝わるアイテムとなりそうだ。    収録曲も一部明らかになり、「WE DO」をはじめ、「太陽」「SING!」「アイデンティティ」といった“集牧”後にリリースされた配信シングルに加え、11月2日に配信リリースされたばかりの「STAR LIGHT JOURNEY」も収録される。その他の収録曲は後日発表とのことなので楽しみに待ちたい。  商品は、初回生産限定盤と通常盤の2形態で、初回生産限定盤は、“集牧”初めてのファンクラブ限定ツアー「いきものがかりファンクラスツアー~モゥ集牧だよー!2019~」(2019.5.14@Zepp DiverCity(TOKYO))の模様を、トークコーナーを除き全曲収録したライブCDや、メンバーが「WE DO」について語るスペシャルトークブック、そのインタビュー動画を限定試聴できるQRコードがついた超豪華仕様。    また、いきものがかり約5年ぶりの全国ツアー「いきものがかりのみなさん、こんにつあー!! 2020~結成20周年だよ!! WE DO!!!~」&「いきものまつり2020 ~結成20周年だよ!! お祝いしまSHOW!!!~」CD先行封入や、おなじみ「いきものカード」が、初回生産限定盤・通常盤それぞれに封入される。(通常盤のCD先行封入初回仕様のみ。「いきものカード」は初回生産限定盤2種、通常盤1種(初回仕様のみ))  さらに、2020年秋に全国アリーナツアー「いきものまつり2020 ~結成20周年だよ!! お祝いしまSHOW!!!~」を開催することも発表された。メジャーデビュー5周年の2011年と同10周年の2016年に開催された「いきものまつり」を全国各地で開催しようというもので、ツアータイトルのとおり、いきものがかりの結成20周年にふさわしい、スペシャルなライブで6都市7会場12公演を巡る。  先日発表された2020年春のホールツアー「いきものがかりのみなさん、こんにつあー!! 2020~結成20周年だよ!! WE DO!!!~」と合わせ、春はアルバムを引っさげたホールツアー、秋は20周年の集大成のアリーナツアーの二本立てで全国に音楽を届ける。アリーナツアーは即時でファンクラブ会員向け最速先行受付を、ホールツアーも、ファンクラブ会員2次先行受付をスタートしている。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/05

  • いきものがかり
    5年ぶりの全国ワンマンツアー開催&J-WAVEで特番も決定!
    5年ぶりの全国ワンマンツアー開催&J-WAVEで特番も決定!

    いきものがかり

    5年ぶりの全国ワンマンツアー開催&J-WAVEで特番も決定!

     いきものがかりが、2020年春に、全国ホールツアー『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2020~結成20周年だよ!! WE DO!!!~』を開催することが決定した。2020年4月4日(土)厚木市文化会館を皮切りに、全国24カ所27公演を巡る。    全国ツアーは、2015年に開催した『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2015~FUN! FUN! FANFARE!~』以来約5年ぶりとなる。いきものがかりファンクラブ「1年2組」で「ファンクラス先行」を受付中。  また、グループ結成20周年記念日となる11月3日(日)の22:00より、J-WAVEでいきものがかりがナビゲートする特別番組『Yakult WE ARE IKIMONOGAKARI ~20TH ANNIVERSARY EDITION~』の生放送も決定。    いきものがかりの節目をリスナーとお祝いする2時間、メンバーそれぞれ活動を通じて、何を感じ、何を考えてきたのか。ゲストを迎えて対談もお届けする予定。この番組はJ-WAVEで放送するほか、いきものがかり Official YouTube Channelでも同時配信を予定している。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/10/21

  • いきものがかり
    新曲「アイデンティティ」Music Videoを解禁!
    新曲「アイデンティティ」Music Videoを解禁!

    いきものがかり

    新曲「アイデンティティ」Music Videoを解禁!

     いきものがかりが、活動再開後4曲目となる配信シングル「アイデンティティ」(4月12日リリース)のMusic Videoを解禁した。  新曲「アイデンティティ」は、<わたしは今、夢中で生きていくんだ、こころよ、自由になれ>という力強いメッセージを、吉岡聖恵(Vo.)がまっすぐにそして高らかに歌い上げるミディアムナンバー。  Music Videoは、それぞれの壁にぶつかりながらも顔を上げて自らの力で一歩足を踏み出す人々の姿を描く。背中を押してくれる歌詞や、ビルの屋上で澄み渡った青空をバックに演奏・歌唱するいきものがかりの生き生きとした表情と相まって、見る人に勇気を与えてくれる映像に仕上がっている。  尚、同曲はYakult『ミルミル』CMソングとして書き下ろした楽曲で、本人出演のTV-CMもオンエア中なのでこちらも合わせてチェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/04/19

  • いきものがかり
    新曲「太陽」がJA共済『ささエール』CMソングに決定!
    新曲「太陽」がJA共済『ささエール』CMソングに決定!

    いきものがかり

    新曲「太陽」がJA共済『ささエール』CMソングに決定!

     いきものがかりが2019年3月にリリースした楽曲「太陽」が、JA共済『ささエール』CMソングに決定した。  「太陽」は、いきものがかり活動休止中にファンクラブを継続してくれていた会員への恩返しとして、初めて3人共作で制作した楽曲(クレジットは作詞・作曲:いきものがかり)。前述の会員にのみ同曲入りのCDがプレゼントされたものの、以降3月15日の配信スタートまでそれ以外の人は入手不可能だった“幻の名曲”。  JA共済『働くわたしのささエール』新TV-CMで、女優の有村架純さん、波辺美波さんを起用した「はじめての訪問」篇(15秒・30秒・60秒)内で使用され、ハツラツとした軽快なメロディーに乗せた力強い歌詞が、まだ見ぬ未来に向かって、新たな一歩を踏み出そうとする有村さんの背中を後押しする。このTV-CMは、4月22日(月)から全国で放映される。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/04/18

  • いきものがかり
    水野良樹が新プロジェクト「HIROBA」を立ち上げることを発表!
    水野良樹が新プロジェクト「HIROBA」を立ち上げることを発表!

    いきものがかり

    水野良樹が新プロジェクト「HIROBA」を立ち上げることを発表!

     いきものがかりのメンバーとして2006年にメジャーデビュー。自身のグループのみならず、様々なアーティストへの楽曲提供を行い、ソングライターとして活動する“水野良樹”が自分自身の手でつくりあげるパーソナルプラットフォームを模索していく新たな試みとして、新プロジェクト「HIROBA」を立ち上げることを発表した。  「HIROBA」とは、“考えること、つながること、つくること“をもっと豊かに楽しみたい。思索や創作、また他のアーティストやクリエイターとの交流を楽しく、自由に、深く、行うための「場」を水野が自分自身でつくりだしていこうとする実験的プロジェクト。  「HIROBA」というアーティスト名で音楽作品を発表していく他に、同分野、異分野問わず、さまざまな人々とのダイアローグ、他メディアとも連動したテキストコンテンツなどを順次、「HIROBA」のウェブサイトで発表予定。今後、形態にこだわらず、ゆっくりと活動を拡張させていく。  「HIROBA」のウェブサイトがオープン。「HIROBA」としての初の楽曲「I」の歌詞が公開されている。また「I」の音源は、4月1日から新番組として始まるJ-WAVE「SPARK」内にてフルコーラスでオンエアされる。さらに、スタートアップダイアローグとして、糸井重里氏、吉岡聖恵氏(いきものがかり)、高橋久美子氏との対談の模様などもウェブサイト内で順次、掲載予定。  現在は、テーマのひとつに掲げた「つながること」を体現する試みとして、水野自身が敬愛する複数のアーティストと、それぞれにコラボレーション楽曲を制作中。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/03/27

  • いきものがかり
    デビュー記念日に幻の名曲「太陽」を配信リリース!
    デビュー記念日に幻の名曲「太陽」を配信リリース!

    いきものがかり

    デビュー記念日に幻の名曲「太陽」を配信リリース!

     2018年11月3日(土)、グループ結成記念日にちなんで活動を再開したいきものがかり。(※結成は1999年11月3日)  この時、活動休止中もファンクラブを辞めずに支えてくださった会員の方々へ、何か恩返しができないかというメンバーの思いから、作詞・作曲をいきものがかりとした、初めての3人共作での新曲「太陽」を収録した1曲入りCDがプレゼントされ話題となった。  その後ファンクラブ会員になっても「太陽」CDプレゼントは無かったことと、サブスクリプションなどでも聴くことができなかったため、幻の名曲としてリリースを待望されていた。  そして、その熱い要望を受け、いきものがかりメジャーデビュー記念日にちなんで2019年3月15日に、この新曲「太陽」が配信リリースされることが決定した。(※メジャーデビュー日は2006年3月15日)今後は各ラジオ局等でも新曲「太陽」がオンエアされていくのでお楽しみに! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/02/12

  • いきものがかり
    2018年11月2日に「集牧宣言」し、11月3日から活動再開!
    2018年11月2日に「集牧宣言」し、11月3日から活動再開!

    いきものがかり

    2018年11月2日に「集牧宣言」し、11月3日から活動再開!

     2017年1月5日に「放牧宣言」をし、活動を休止していた、いきものがかり。そんな彼らが自身の結成記念日にちなんで2018年11月3日から活動を再開する。それに伴い前日である11月2日に「集牧宣言」(読み:しゅうぼくせんげん)をする。  「集牧」とは「放牧」の反対語とのこと。また、この「集牧宣言」を受け、いきものがかりメンバーの意向で、放牧期間中もファンクラブを辞めずに支えてくださった会員の方々へ、作詞・作曲いきものがかり名義で初めて書き下ろした新曲「太陽」を収録した1曲入りCDが無料で順次送付される。なお、この新曲「太陽」のリリースは未定。  さらに11月2日(金)20:00-22:00にはJ-WAVE(81.3FM)「AVALON~事件です!いきものがかり集牧宣言~」という特別番組が生放送され、いきものがかりメンバーが生出演し、本人の口から様々なことが語られる予定。 <いきものがかり「集牧宣言」全文> 集牧宣言 お久しぶりです。 いきものがかりです。 約2年間に及ぶ放牧期間。 気にかけてくださった皆さん。 待っていてくださった皆さん。 メンバーそれぞれの活動を 暖かく見守ってくださった皆さん。 すべての方々に感謝します。 この2年間、3人それぞれに 多くの気づきと出会いに恵まれました。 そしてなにより、 これまでとこれからについて、 3人だけで言葉を交わす時間を たくさんとることができました。 もっとこの3人で いきものがかりを楽しみたい。 そして、その楽しさを 僕ら以外の、たくさんのひとたちにも 面白がってもらいたい。 ちょっとお調子者が過ぎるかもしれませんが、 今は素直に、そんな風に思っています。 この3人の音楽や活動が 少しでも皆さんに楽しんで頂けるものになるように、 また気持ちを新たに、日々に向き合っていきます。 ということで、集牧! これからも、よろしくお願いします! また笑顔で会いましょう。 ありがとう。 いきものがかり 水野良樹 吉岡聖恵 山下穂尊 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/11/02

  • いきものがかり
    『レコー丼』収録96曲ノンストップメドレー動画を公開!
    『レコー丼』収録96曲ノンストップメドレー動画を公開!

    いきものがかり

    『レコー丼』収録96曲ノンストップメドレー動画を公開!

     現在放牧中のいきものがかりが、デビュー12周年当日である3月15日に、今までにリリースしたアルバム7作を全てLPレコード化したボックス「レコー丼~超七色大盛り~」をリリースすることが話題となっている。  その発売前にいきものがかりのレコードが聴ける・体験できる・プレミアム試聴会が各地で開催されることとなっているが、そのうちの一つである、渋谷の老舗イタリアンレストランVINOでの1日限定レコードカフェのスペシャルメニューが一部公開された。  3月11日(日)の1日だけ、渋谷のVINOがいきものがかりのレコードが聴ける特別仕様に。いきものがかりのレコードが常時高音質で流れる店内で、吉岡聖恵ネーミング監修によるいきものがかりスペシャルメニューを味わいながらじっくり楽しめる。  公開されたのはドリンクメニュー。吉岡聖恵がネーミング監修を行い、曲のタイトルなどにちなんだユニークなネーミングが特徴。 また、ソフトドリンクのメニューには、レコー丼オリジナルクッキーが1枚ついてくるといううれしいおまけも。美味しいドリンクを飲みながら、オリジナルクッキーを食べていきものがかりのレコードに耳を傾ける、スペシャルなカフェを楽しんでみませんか? ①なくもん茶 (ICE/HOT)(紅茶) 500円 ②歩いていコーヒー (ICE/HOT)(コーヒー) 500円 ③ホットミルク(ホットミルク) 500円 ④蒼い蒼いあのソーダ(クリームソーダ) 500円 ⑤ジンジャーYELL(ジンジャエール) 500円 ⑥花は桜スパークリング 650円(※アルコール飲料のため20歳未満の方にはご提供できません)  当日は発売前の「レコー丼」パッケージの展示、その場で商品の予約も可能。そして来場者1名につき1枚、超レア!「レコー丼オリジナルステッカー」をプレゼント!  また、3月3日(土)、4日(日)、10日(土)には東京・秋葉原のテレオン2号館と全国のソニーストアにて、プレミアム試聴会を開催。 参加をご希望される方は予約抽選フォームからご応募を。現在絶賛応募受付中!締め切りは2月25日23:59まで。貴重なこの機会、お見逃しなく! ※いずれの会場でもいきものがかりメンバーの登壇はございません。  そして、YouTubeでは「レコー丼~超七色大盛り~」に収録されるオリジナルアルバム7作品分、全96曲が全て聴ける動画が公開された。 いきものがかりのアルバム全曲ノンストップメドレーはこれが初めて。お楽しみに! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/02/21

  • いきものがかり
    オリジナルアルバム7作のLPレコードBOXセット発売決定!
    オリジナルアルバム7作のLPレコードBOXセット発売決定!

    いきものがかり

    オリジナルアルバム7作のLPレコードBOXセット発売決定!

     今年1月に「放牧宣言」を発表し、ただいま「放牧中」のいきものがかりが、これまでにリリースしたオリジナルアルバム7作を、一挙に初LPレコード化し、それらを豪華三方背BOXに収めた超コレクターズ・アイテムをリリースすることを発表した。 タイトルは、『レコー丼~超七色(なないろ)大盛り~』で、いきものがかりのデビュー日である2018年3月15日(木)に発売予定。  いきものがかりの結成日である11月3日(金)、公式Twitterにて、「11月3日。現在放牧中のいきものがかりですが、結成18周年を迎え、19年目に突入しました!(今日はレコードの日でもあるらしいです)放牧中ではありますが…11/7(火)に一つお知らせがありますのでお楽しみに♪」といったツイートを投稿し、ファンを中心に様々な憶測を呼んでいたいきものがかりであったが、その“お知らせ”が初のLPレコードBOXリリースであることが明らかになった。  全タイトルを一冊にまとめた歌詞ブックレットにはメンバー本人の書き下ろしコメントが入るほか、恒例のいきものカードも封入。カッティングには名匠、小鐡 徹氏を迎え、徹底的に音質にこだわった重量盤(180g/33回転)仕様14枚組の超大盛り!ファンにとっては永久保存版となること間違いなし!    さらには、ダウンロードコードも付いてくるので、スマホで気軽に聴いたり、自宅でレコードをじっくり聴いたり、楽しみ方の幅がグッと広がった仕様にもなっている。いきものがかりからの『レコー丼』リリースに寄せたコメント映像も合わせて公開されているので、久しぶりのメンバーからの生コメントを是非チェックしてほしい。 ◆『レコー丼~超七色(なないろ)大盛り~』 +HMVオリジナル・レコードバッグ 2018年3月15日発売 完全生産限定盤 ESJL-3100LH ¥33,500(税抜) ニュース提供:EPICレコード

    2017/11/08

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. タペストリー
    タペストリー
    Snow Man
  2. LADY
    LADY
    米津玄師
  3. Paradise
    Paradise
    NiziU
  4. ビートDEトーヒ
    ビートDEトーヒ
    ハマいく
  5. 可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    HoneyWorks
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • セブンティーン / YOASOBI
    【YOASOBI】直木賞作家とのコラボプロジェクト第4弾。宮部みゆき原作曲「セブンティーン」歌詞公開中!
  • 革命 / ビッケブランカ
    革命 / ビッケブランカ
  • I'm now here / 平井大
    I'm now here / 平井大
  • 凛と / クリープハイプ
    凛と / クリープハイプ
  • Travelers / suis from ヨルシカ
    Travelers / suis from ヨルシカ
  • アイラブ / ヤユヨ
    アイラブ / ヤユヨ
  • モンスター feat.yama / ジェニーハイ
    モンスター feat.yama / ジェニーハイ
  • White Rabbit / 緑黄色社会
    White Rabbit / 緑黄色社会
  • BLACK COFFEE / asmi
    BLACK COFFEE / asmi
  • ヒロイック / 和ぬか
    ヒロイック / 和ぬか
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • ストリーミング
  • リクエストフォーム
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • ライブレポート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 歌詞閲覧履歴
  • マイ歌ネット
  • ランキング
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 動画プラス
  • ライブレポート
  • 言葉の達人
  • 新曲歌詞情報
  • ストリーミング
  • アニメ
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2023 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()