音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • スピッツ
    新作『花鳥風月+』を9月15日にCDリリース決定!
    新作『花鳥風月+』を9月15日にCDリリース決定!

    スピッツ

    新作『花鳥風月+』を9月15日にCDリリース決定!

     デビュー30周年を迎えたスピッツが、1999年にリリースしたスペシャル・アルバム『花鳥風月』にインディーズ盤『ヒバリのこころ』から4曲を加え、新たに『花鳥風月+(プラス)』として2021年9月15日にCD・アナログ盤としてリリースすることが発表された。  インディーズ盤『ヒバリのこころ』は、1990年3月にインディーズ・レーベル ミストラルよりリリースされたスピッツのメジャー・デビュー前唯一の6曲入りミニ・アルバムCD。初回生産分のみの流通だったため、ファンの間では、幻の作品として話題となっていた。1999年版のスペシャル・アルバム『花鳥風月』ではここから2曲をピックアップしており、今回リリースされる『花鳥風月+』にて初めて全曲収録されることとなった。  また、今回スペシャル・アルバム『色色衣』(2004年)、『おるたな』(2012年)の2タイトルも同時にアナログ化されることが併せて発表された。スピッツのスペシャル・アルバムは、シングルのカップリング曲やオリジナル・アルバム未収録曲、録音されながら未発表だった曲などが収録されたもので、『花鳥風月』、『色色衣』、『おるたな』の3タイトルが現在リリースされており、『色色衣』、『おるたな』がアナログ盤としてリリースされるのは初となる。 『 花鳥風月+(プラス)』のCDは全曲スティーブン・マーカッセン氏によるリマスター、さらに今回リリースのアナログ盤はすべて180g重量盤レコードで、小鐡 徹氏によるカッティングと、こだわりの内容となっている。各アナログ盤は完全受注限定生産となるため、ぜひ早めにチェックしてほしい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/05/07

  • 加藤ミリヤ
    映画『僕と彼女とラリーと』の主題歌「JOYRIDE」を担当!
    映画『僕と彼女とラリーと』の主題歌「JOYRIDE」を担当!

    加藤ミリヤ

    映画『僕と彼女とラリーと』の主題歌「JOYRIDE」を担当!

     加藤ミリヤが2021年11月の「FIA世界ラリー選手権(WRC)」開催地となる愛知県豊田市・岐阜県恵那市を舞台に、ラリーを通して若者の再生と夢にチャレンジする人々を描く映画『僕と彼女とラリーと』の主題歌を担当することが決定した。    特報予告映像も解禁された。主題歌「JOYRIDE」は壮大なサウンドと人生で「大切なもの」に気付き挑戦する様を描いた温かく包み込むような楽曲になっている。更に大胆にも楽曲の前半はすべて英語といった加藤ミリヤらしい楽曲編成も注目してほしい。本楽曲は2021年秋発売予定だ。  2021年10月1日(金)より全国公開が決定した映画『僕と彼女とラリーと』は2021年11月の「FIA世界ラリー選手権(WRC)」開催地となる愛知県豊田市・岐阜県恵那市を舞台に、ラリーを通して若者の再生と夢にチャレンジする人々を描いた物語である。  本作の主演を務めるのは『レディ・プレイヤー1』(2018年)でハリウッドデビュー、第43回日本アカデミー賞 新人俳優賞受賞(『蜜蜂と遠雷』) など国内外で活躍を続ける森崎ウィン。ヒロインには『おもいで写眞』(2021年) 主演、本年NHK大河ドラマ「青天を衝け」出演の深川麻衣と、実力演技派の俳優二人が共演。    父親との確執により過去にとらわれ将来に迷う主人公の青年・北村大河を森崎ウィン、大河の幼馴じみで自身のアイデンティティーに添い地元で暮らすシングルマザー・美帆を深川麻衣が演じ、葛藤を抱えた若者が 故郷の美しい自然と人々の温かさに触れ、自身の夢と大切な絆を取り戻す姿を描いた心温まるヒューマンストーリー。監督は『今日も嫌がらせ弁当』(2019年)の塚本連平監督。本作では脚本も手掛けている。 <加藤ミリヤ コメント> 地元豊田市が舞台になった作品に音楽で関われたことに心から感謝します。車の街、おいでん祭り、子供の頃に私が見ていた情景を思いながら大切に書きました。私自身豊田を離れてしばらく経ちますが、 故郷があるということがとても幸せなことだとこの作品から改めて教わりました。 今回書き下ろしました「JOYRIDE」で、豊田市に対する愛と感謝を捧げます。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/05/07

  • Official髭男dism
    デジタルシングル「Cry Baby」を5月7日(金)リリース!
    デジタルシングル「Cry Baby」を5月7日(金)リリース!

    Official髭男dism

    デジタルシングル「Cry Baby」を5月7日(金)リリース!

     Official髭男dismが、2021年5月7日(金)にデジタルシングル「Cry Baby」をリリースした。本楽曲は、現在放送中のTVアニメ『東京リベンジャーズ』オープニング主題歌として書き下ろされた楽曲だ。同作品は、2017年より「週刊少年マガジン」にて連載中の和久井健による、累計発行部数800万部を超える大人気漫画『東京卍リベンジャーズ』のアニメ化作品である。  さらにミュージックビデオのフルサイズもヒゲダンの公式YouTubeチャンネルにて公開された。今回のミュージックビデオの監督は、Official髭男dismの作品を多く手がける新保拓人監督が担当しており、スクラップを集めた豪華なセットで撮影されたものとなっている。  Official髭男dismは、2021年6月23日(水)・6月24日(木)に横浜・ぴあアリーナMMにて、有観客のワンマンライブ「Official髭男dism Road to 『one - man tour 2021-2022(仮)』」を開催する予定だ。さらに2021年9月からは全国16都市46公演の「Official髭男dism one - man tour 2021 - 2022(仮)」を開催することが発表されている。ヒゲダンにとって、約1年4ヶ月振りの有観客ライブの開催となる。「Official髭男dism Road to 『one - man tour 2021-2022(仮)』」は後日オンラインライブとしても配信されることが決定している。  6月の「Official髭男dism Road to 『one - man tour 2021-2022(仮)』」と「Official髭男dism one - man tour 2021 - 2022(仮)」のチケット情報詳細は、ヒゲダンのオフィシャルホームページをチェックして欲しい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/05/07

  • 清水翔太
    配信限定シングル「恋唄」を5月19日にリリース決定!
    配信限定シングル「恋唄」を5月19日にリリース決定!

    清水翔太

    配信限定シングル「恋唄」を5月19日にリリース決定!

     シンガーソングライター・清水翔太が、2021年5月19日に配信限定シングル「恋唄」をリリースすることが発表となった。  「恋唄」は、昨年11月リリースのMini Album『period』以来半年ぶりとなる新曲。現時点で楽曲の全貌は一切明かされていないが、タイトルに似つかわしく、別れた彼女への諦めと後悔が入り混じる感情を吐露する歌詞、切なくそれを歌い上げる清水翔太の歌声、相反するようにナチュラルでローファイなニュアンスと温かみのあるトラックが絶妙に絡み合う、失恋ソングの新定番となりうる楽曲となっている。  併せて、「恋唄」のジャケットおよび新アーティスト写真も公開。「恋唄」ジャケットは、ローファイな音像まさしく、アナログレコードの"レーベル"をデザインした一捻りある仕上がりとなっている。  なお、4月には【Lazy feat.XXX】と題し、制作中という9thアルバム収録曲「Lazy」のコラボ相手をプロアマ問わず募集する企画を本人主導で開催していた清水翔太。そんな最中での新作リリースということで、「恋唄」はもちろん、その先のアルバムまで期待は膨らむばかりだ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/05/06

  • あいみょん
    新曲「愛を知るまでは」MVを5月7日(金)20時にプレミア公開決定!
    新曲「愛を知るまでは」MVを5月7日(金)20時にプレミア公開決定!

    あいみょん

    新曲「愛を知るまでは」MVを5月7日(金)20時にプレミア公開決定!

     あいみょんが、2021年5月26日に発売する11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」より、「愛を知るまでは」のMusic Videoを5月7日(金)20時にYouTubeにてプレミア公開されることが発表された。    今回のプレミア公開告知に合わせ、本編の予告編映像がプレミア公開ページにて公開。風になびく紙テープとの映像と、何もない空間でギターを弾きながら歌うあいみょんの姿が描かれており、ぜひこちらの予告編の映像をチェックしながら公開まで楽しみにお待ちいただきたい。  4月17日(土)より主題歌を担当する日本テレビ系土曜ドラマ『コントが始まる』の放送がスタートしており、5月7日(金)0時には「愛を知るまでは」の先行配信も開始。精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/05/06

  • 平井堅
    新曲「1995」MV完成!本人出演時間は過去MV最短のわずか3秒!?
    新曲「1995」MV完成!本人出演時間は過去MV最短のわずか3秒!?

    平井堅

    新曲「1995」MV完成!本人出演時間は過去MV最短のわずか3秒!?

     2021年5月12日リリース、平井 堅の約5年ぶりニューアルバム『あなたになりたかった』に収録楽曲「1995」のミュージック・ビデオが完成した。  独創力溢れる世界観でエキゾチックなサウンドが心を躍らせる「1995」は、デビュー年である1995年を平井 堅目線で描いた楽曲。  そんな「1995」のミュージック・ビデオのテーマは「生と死」となった。息子を想う父親の深い愛情を表現したストーリで、舞台は“日常(この世)”を象徴する場所であるスーパーマーケット。全編通して、父親が抱えている息子(平井 堅)の“顔”は一体何を表すのか…。  「あの世のリズムとこの世リズム」を独特の観点から描いた見ごたえのある内容となっている。  撮影は某日、都内スーパーで行われた。平井 堅の出演はこれまでの作品の中で一番短いわずか3秒程となったにも関わらず、現場では2パターンを数テイク撮り、撮影は深夜まで及んだ。平井 堅 本人の登場はほとんどなくとも、全編に登場する平井 堅の“フェイスモデル”は、この撮影の為に製作した。顔全体にアルジネートを塗り型取りする作業は約4時間にも及んだ。  なお、楽曲「1995」はアルバムの発売に先駆けて、現在先行配信中。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2021/05/06

  • HOWL BE QUIET
    新曲「コーヒーの歌」配信&MVをプレミア公開!
    新曲「コーヒーの歌」配信&MVをプレミア公開!

    HOWL BE QUIET

    新曲「コーヒーの歌」配信&MVをプレミア公開!

     HOWL BE QUIETの新曲「コーヒーの歌」が2021年4月30日よりデジタル配信、そしてMVをプレミア公開した。  昨年、2017年発売となったフルアルバム『Mr.HOLIC』に収録されている「ラブフェチ」が動画投稿アプリ「TikTok」で昨年若い世代を中心に支持を集めたのが記憶に新しいHOWL BE QUIET。  TikTokで「#ラブフェチ」を付けられた動画の総再生数は2100万回を突破し、YouTube で公開されているOfficial Audioも330万回再生を突破。2021年の3月1日には自主レーベル“APARTMENT”を立ち上げ、同日デジタルリリースした「ベストフレンド」のMVはYouTube公開から1週間で10万回再生を突破するなど大きな話題となった。  今作も「ベストフレンド」に続き、届かない相手への報われない恋をテーマにフロントマンである竹縄航太が書き下ろした片想いソング。アレンジには「ずっと真夜中でいいのに。」「和ぬか」などの楽曲アレンジでも活躍中の100回嘔吐が参加。HOWL BE QUIETとして初めての試みとなったファンとのコミュニケーションの中から生まれた歌詞は女性目線で描かれ、切なさが募る楽曲となっている。  前作に続きアートワーク、MVのイラストには印象的なタッチが目を引きつける気鋭のイラストレーターMOMOが担当。ポップな楽曲の世界観と共に歌詞の切なさが際立つMVに仕上がっているので是非ともチェックして欲しい。  さらに、新曲「コーヒーの歌」のデジタル配信リリースを記念して、HOWL BE QUIETのOfficial TwitterアカウントにてRT&フォローキャンペーンも開催される。キャンペーン応募者には抽選でメンバー直筆サインの入った豪華プレゼントが当たるとのことなのでこちらも要チェックだ。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/04/30

  • Hakubi
    片桐がJ-WAVE「SONAR MUSIC」5月のED曲を毎日弾き語り生披露!
    片桐がJ-WAVE「SONAR MUSIC」5月のED曲を毎日弾き語り生披露!

    Hakubi

    片桐がJ-WAVE「SONAR MUSIC」5月のED曲を毎日弾き語り生披露!

     京都発の3ピースバンド、Hakubiの片桐(Vo/G)が、J-WAVE(81.3FM)「SONAR MUSIC」(毎週月-木22:00?24:00放送)とのスペシャルコラボで、5月の番組エンディングソングを担当!1ヶ月間、毎日弾き語りでJ-WAVEのスタジオより生演奏することが発表された。  エンディングソングは、毎日日替わりでカバー曲をセレクト。片桐による弾き語りでの生演奏となる。片桐の、優しくも心に力強く訴えかける稀代の歌声に白羽の矢が立ち、文字通り1日の締めくくりに、あなたに寄り添う音楽をラジオからお届けする。  まだまだ続くコロナ禍、なかなか大声で歌う機会も少ないですが、ぜひラジオの前で一緒に歌いましょう!リスナーからはカバー曲リクエストも受け付けているので、是非番組HPまたは番組LINEアカウントよりメッセージを送ろう!  第1回目の登場は、5月3日(月)から。お楽しみに! ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/04/30

  • アイナ・ジ・エンド
    初のCM書き下ろし曲「ワタシハココニイマス for 雨」配信!
    初のCM書き下ろし曲「ワタシハココニイマス for 雨」配信!

    アイナ・ジ・エンド

    初のCM書き下ろし曲「ワタシハココニイマス for 雨」配信!

     アイナ・ジ・エンドが電子漫画・ノベルサービス「ピッコマ」の新CMの為に初めて書き下ろしした新曲「ワタシハココニイマス for 雨」を2021年4月30日より各音楽配信サービスにて配信開始。  本楽曲はイントロのギターリフから様々なサウンドが加わり、 アイナ・ジ・エンドの繊細さと力強さをあわせもつ歌声を中心に勢いを増しながら突き進んでいく疾走感溢れるロックナンバーとなっているとのことなので、是非聞いてみてほしい。  更に、アイナ・ジ・エンドが所属するBiSHが5月26日に発売する、332日ぶりに代々木第一体育館にて行われた有観客ワンマンライブの映像商品「REBOOT BiSH」のアートワークと法人特典の内容も発表されたとのことでこちらも合わせてチェックして見てはいかがだろうか。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/04/30

  • Hakubi
    初の映画主題歌に決定&メジャーデビューアルバムを9月にリリース!
    初の映画主題歌に決定&メジャーデビューアルバムを9月にリリース!

    Hakubi

    初の映画主題歌に決定&メジャーデビューアルバムを9月にリリース!

     京都発の3ピースバンド、Hakubiの新曲が、初の映画主題歌に決定!新曲のタイトルは「栞」。主演 高畑充希 × 監督 タナダユキによる映画『浜の朝日の嘘つきどもと』の主題歌として書き下ろされた。映画は、2021年秋、全国公開される。  『百万円と苦虫女』『ふがいない僕は空を見た』などの話題作を世に送り出し、2020年1月に公開された『ロマンスドール』でも大きな注目を集めたタナダユキ監督が、主演に高畑充希を迎えオリジナル脚本で挑んだ本作。    震災後の福島・南相馬に実在する映画館「朝日座」を舞台に、東京の映画配給会社に勤めていた福島県出身26歳の茂木莉子(本名:浜野あさひ)が、病に倒れた敬愛する恩師との約束を守るため閉館寸前の映画館の再建に向け奔走するお話。    タナダ監督と初タッグを組む高畑充希が演じるのは、「朝日座」再建に奔走する主人公・茂木莉子(本名:浜野あさひ)。そして「朝日座」の支配人・森田保造役には今最もチケットが取れないと言われる落語家の柳家喬太郎。莉子の高校時代の恩師・田中茉莉子役にはバラエティ番組だけではなく女優としても多くの作品に出演している大久保佳代子。さらに、甲本雅裕、佐野弘樹、神尾佑、光石研、吉行和子という個性溢れる豪華俳優陣が脇を固める。  映画のアフターストーリーを描いた、昨年放送の福島中央テレビ開局50周年記念ドラマ『浜の朝日の嘘つきどもと』の主題歌も担当したHakubi。ドラマ主題歌「アカツキ」では、思い通りにならなかった夢のその先で、しっかりとまた一歩踏み出していく主人公の覚悟を見事に表現。    そして、本作の主題歌「栞」でも、高畑充希演じる茂木莉子と大久保佳代子演じる莉子の恩師・茉莉子先生の深い絆や、不器用ながらも前に進もうともがく莉子の強さを感じさせる楽曲となっている。    さらに、同楽曲を収録したメジャーデビューアルバムのリリースも発表された。2021年9月8日にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル、unBORDEよりリリースとなる。アルバムタイトルは『era』。    バンドが歩んできたこれまでの歴史と、図らずもこの1年、一変した生活の中で、自らと向き合いながら、それでも前に強く突き進んでいく、これから先の「時代」へのメッセージを詰め込んだ意欲作が完成!    先行配信シングル「アカツキ」「在る日々」「道化師にはなれない」、そして「栞」含む全12曲の収録を予定している。なお、初回限定盤は、今年2/9に渋谷・TSUTAYA O-EASTにて行われた「極・粉塵爆発ツアー」初日のライブ映像を10曲収録したDVD付き2枚組となる。    また、早期予約特典として、Vo/Gtの片桐本人がアルバム収録楽曲について語る「セルフライナーノーツCD-R」が決定!6/30までの期間限定となっているので、お早めにご予約を。    さらに、予約&先着購入者特典として、タワーレコード、HMV、TSUTAYA、その他応援店を対象に、4種類の缶バッジが、そしてAmazonではメガジャケット、楽天BOOKSではアクリルキーホルダーが決定。今後、全国インストアライブツアーも予定しており、詳細は後日発表となるので、こちらもお楽しみに!Hakubiオフィシャルサイトにて、続報をチェックしよう! <藤原努プロデューサー コメント> この映画の主題歌のお願いをHakubiさんにした時、ボーカルの片桐さんは、デビューを控えてのコロナ禍の中、心身ともにかなり追い詰められている状況だったと聞きました。そこからの彼女の言わば立ち直りのタイミングと映画館の再生を模索するこの映画のテーマが、一種共振する形でこの主題歌は生まれたのではないかという気がしています。“栞”はさまざまな出来事や人生のターニングポイントの象徴。おそらくHakubiさんたちにとっても映画『浜の朝日の嘘つきどもと』にとってもお互いにかけがえのない歌ができ上がったんじゃないかと思います。 <Hakubi 片桐(Vo/Gt)コメント> あの頃、気がつけば何気なくそばにいてくれた人 今頃何をしているのだろうと思い浮かべ ふいに会いたくなる“あの人”に感謝を伝えたくなる 優しくて温かいこの作品に Hakubiの音楽で関われたことがとても嬉しいです。 今回書き下ろしをさせていただいた“栞”という曲は 暗い闇で膝を抱え込んでしまった自分を 何も言わずただ信じ続けてくれた“あの人”へ 道標となってくれた“あの人”へ 自分の両の足で立てるようになった今 手紙を書く様に書いた曲です。 皆さんにとっての“あの人”にも 届いてくれるといいなと思っています。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/04/28

  • Tempalay
    4thフルアルバム『ゴーストアルバム』アナログレコード発売決定!
    4thフルアルバム『ゴーストアルバム』アナログレコード発売決定!

    Tempalay

    4thフルアルバム『ゴーストアルバム』アナログレコード発売決定!

     Tempalayが、2021年3月24日にリリースしたフルアルバム『ゴーストアルバム』を3000枚の数量限定でアナログレコードとしてリリースすることを発表した。  今回アナログ化が決定した『ゴーストアルバム』は、約1年9ヶ月ぶりとなるフルアルバム。Apple MusicやSpotifyでも上位にチャートインし、多数のプレイリストにも選出されるなど、各所から高い評価を得た。    テレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW』の人気企画「音楽のプロが選ぶ2020年の年間ベスト10」にて、蔦谷好位置の選ぶ“マイベスト10曲”の2位にランクインした「大東京万博」をはじめ、メジャーリリース一発目の作品となったデジタルシングル「EDEN」、楳図かずおによるSF漫画『わたしは真悟』からインスピレーションを受けて制作され、Margt(PERIMETRON)によるMUSIC VIDEOも注目を集めた「シンゴ」など、多岐にわたる音楽性を備えた全12曲を収録。    音像はサイケデリックでありつつも、制作の行われた“2020年”という時代の空気感やノスタルジックさ、そしてオリエンタリズムやジャポニズムも感じさせる。Tempalayの持つユーモアと他に類を見ない圧倒的なメロディーセンスを存分に楽しめる中毒的な一枚となっている。  今回リリースされるアナログレコードのアートワークは、CDと同様にYOSHIROTTENがディレクションを担当。アナログの外側には透明のスリーブを使用し、「マジカル・アイ」のパイオニアJorge3によるアートワークをプリントしたカードが複数枚封入されており、カードを自由に入れ替えて楽しむことができる特殊仕様。  ジャケットを含めたマジカル・アイのカードは、CDに封入されているものとは全て別カラーのバージョンになっている。さらに、本体もマーブルヴァイナルとなっているなど、細部までこだわったプレミアムな仕上がりとなっている。  前作『21世紀より愛をこめて』のアナログ盤は発売後即完売し、再プレスしたもののそちらも即完売。現在はプレミア化している。今回のアナログ盤も完売必至なので、是非お早めにご予約の上ゲットしていただきたい。 ニュース:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/04/28

  • GReeeeN
    明石家さんまプロデュース映画「漁港の肉子ちゃん」ED曲発売日解禁!
    明石家さんまプロデュース映画「漁港の肉子ちゃん」ED曲発売日解禁!

    GReeeeN

    明石家さんまプロデュース映画「漁港の肉子ちゃん」ED曲発売日解禁!

     男性4人組ボーカルグループGReeeeN。明石家さんまが企画・プロデュースをする6月11日公開の劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』の、エンディングテーマ「たけてん」を書き下ろすことをすでに発表している彼ら。    同曲の音源を、4月27日放送のNHKレギュラーラジオ番組「GReeeeN HIDEのミドリの2重スリット」にて、初めてフル尺で解禁した。同番組は、NHKのラジオサイト「らじる★らじる」にて、放送終了後1週間、聴き逃し配信される。  また「たけてん」は、デジタルシングルで、2021年5月26日に発売されることが、公式サイトで発表された。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2021/04/28

  • 宇多田ヒカル
    インスタグラム生番組「ヒカルパイセンに聞け!」配信決定!
    インスタグラム生番組「ヒカルパイセンに聞け!」配信決定!

    宇多田ヒカル

    インスタグラム生番組「ヒカルパイセンに聞け!」配信決定!

     2020年5月 新型コロナウィルスの影響でロックダウン中のさなか、ロンドンの自宅より生配信され、大反響を呼んだ宇多田ヒカルのインスタグラム番組「自宅隔離中のヒカルパイセンに聞け!」。そのインスタライブが今年も1日だけ戻ってくる。タイトルは「ヒカルパイセンに聞け!」。  前回の配信では、仕事部屋を公開し、ロンドンの状況や子供との生活、また身につけているアクセサリーのことから悩み事の相談までファンから直接寄せられた様々な質問に答え、宇多田ヒカルならではの多彩なゲストも登場。時には生歌の披露もあったりと、毎回大盛況だった。  2021年は映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のテーマソング「One Last Kiss」が4月24日付のオリコンデイリーアルバムランキングで1位に再浮上するなど、映画とともに大ヒット中。    そして先日NHK Eテレ テレビアニメ『不滅のあなたへ』の主題歌「PINK BLOOD」が一部披露されたばかりの宇多田ヒカル。    今回は1日だけの配信ということで、新曲にまつわる話はもちろんのこと、普段は聞けないどんなトークが飛び出すかは当日までのお楽しみ。「ヒカルパイセンに聞け!」は5月2日(日)21時頃よりスタート予定! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/04/27

  • マルシィ
    実ることのない恋を描いた「オードトワレ」Music Videoを公開!
    実ることのない恋を描いた「オードトワレ」Music Videoを公開!

    マルシィ

    実ることのない恋を描いた「オードトワレ」Music Videoを公開!

     「オードトワレ」は“実ることのない恋”をテーマに、恋焦がれた女性への想いを綴った甘酸っぱい片思いソング。  Music Video では、ABEMA「ドラ恋」出演で人気急上昇中のnon-noモデル 江野沢愛美がヒロインを務め、その江野沢演じるヒロインに片想いする友人役として俳優・モデルとして活躍しているMEN'S NON-NO専属モデル 中川大輔が出演。  春の江の島を舞台に、仲の良い友人の一人としてふるまいつつも恋心を抑えきれない甘酸っぱい関係をドラマチックに表現している。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/04/27

  • 星野源
    ドラマ『着飾る恋には理由があって』主題歌「不思議」配信開始!
    ドラマ『着飾る恋には理由があって』主題歌「不思議」配信開始!

    星野源

    ドラマ『着飾る恋には理由があって』主題歌「不思議」配信開始!

     先週放送がスタートしたTBS系火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』主題歌として、ドラマ初回でタイトルとともに初解禁されるやいなやSNS上で大反響となっている、星野源の待望の新曲「不思議」が、2021年4月27日に配信がスタート、ドラマでは一部のみが公開されていたが、ついに楽曲の全貌が明らかになる。  ドラマ『着飾る恋には理由があって』は綺麗に着飾ることで自分の居場所を得ていたヒロインが、価値観の違う人々とひとつ屋根の下で暮らしながら、恋をしたり、友情を深める中で、着飾るという鎧を脱ぎ捨て自分らしく生きる姿を描く"うちキュン"ラブストーリー。    初回がオンエアされた4月20日にはTwitterハッシュタグ"着飾る恋には理由があって"がトレンド世界1位になるなど、大きな盛り上がりを見せており、主題歌「不思議」の配信とともに第2話の放送もますます盛り上がりそうだ。  なお、星野源のビジュアルが印象的な「不思議」の配信ジャケットも公開。リリースを記念し、上記ジャケットデザインのオリジナルステッカーが抽選で当たる配信キャンペーンも決定したのでこちらもぜひチェックしよう。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/04/27

  • Novelbright
    メジャー1stアルバム『開幕宣言』試聴トレーラー公開!
    メジャー1stアルバム『開幕宣言』試聴トレーラー公開!

    Novelbright

    メジャー1stアルバム『開幕宣言』試聴トレーラー公開!

     2020年夏にメジャーデビューし『第62回日本レコード大賞』新人賞を受賞し、現在“心に沁みる”と話題のラブバラード「ツキミソウ」が各サブスクチャートで話題となっている大阪発の5人組ロック・バンド Novelbright(ノーベルブライト)。メジャー1stアルバム『開幕宣言』(2021年4月28日発売)の試聴トレーラーを公開した。  本作は、"心に沁みる"と話題になっているラブバラード「ツキミソウ」や、メジャーデビュー曲で"コカ・コーラ ゼロシュガー CMソング"の「Sunny drop」、テレビ東京系ドラマ『共演NG』主題歌の「あなたを求めただけなのに」等のタイアップ曲を多数収録。    まさに『開幕宣言』というタイトルにふさわしく、Novelbrightの始まりを告げると同時にこれからの彼らが大きく成長していく可能性を存分に感じられる一枚に仕上がっている。メジャー1枚目にしてベスト盤を思わせる一枚となっているので、是非チェックしよう! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/04/26

  • 空音
    新曲「SPLASH」がボートレースの新CM ソングに決定!
    新曲「SPLASH」がボートレースの新CM ソングに決定!

    空音

    新曲「SPLASH」がボートレースの新CM ソングに決定!

     大注目の20歳のラッパー・空音の新曲「SPLASH」がBOAT RACE 2021 TVCM イメージソングに決定。また、同曲がTikTokにて先行配信決定!空音の公式TikTokアカウントでは、「SPLASH」のティザー映像が公開された。  2001年生まれ、兵庫県・尼崎市在住の20歳の男性ラッパー“空音”(読み:そらね)。1st アルバム収録曲「Hug feat. kojikoji(Album ver.)」のMVが、YouTubeで3100万回超えの再生を記録するなどZ世代を中心に圧倒的な支持を得ている。  2021ボートレース新CM シリーズ『Splash ボートレーサーになりたい!』は、プロのボートレーサーという狭き門を目指し、夢に向かって努力する若者を描いた青春ストーリー。若手注目俳優の神尾楓珠、芋生悠演じるカミオ、ハルカが、ボートレーサー養成所を舞台に、厳しい体重管理や過酷な訓練に挑む姿が描かれている。また、2人を厳しくもあたたかく指導する教官役として飯尾和樹 (ずん)が出演。  「SPLASH」はこのCMのために書き下ろされた楽曲で、水面にあがる水しぶきのようにフレッシュなアッパーチューン!「99%の不可能より1%が鍵」といったポジティブなリリックをはじめ、挫けそうになったときに立ち上がる勇気をくれるような力強い1曲となっている。    トラックは、空音の楽曲ではお馴染みの“RhymeTube”が担当し、ビートの差し引きが気持ち良い多様な展開をみせるトラックに、空音の歯切れ良いラップが乗った勢いのある楽曲となっている。こちらは4月28日(水)より音楽ストリーミングサービスおよび iTunes Store、レコチョク、mora など主要ダウンロードサービスにて配信スタートとなるのでお楽しみに。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/04/26

  • NakamuraEmi
    3ヶ月連続デジタルシングル第1弾「私の仕事」のMV公開!
    3ヶ月連続デジタルシングル第1弾「私の仕事」のMV公開!

    NakamuraEmi

    3ヶ月連続デジタルシングル第1弾「私の仕事」のMV公開!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiが3ヶ月連続デジタルシングル第1弾「私の仕事」のミュージックビデオをYouTubeにてプレミア公開した。  このミュージックビデオは合成ではなく、実際に影絵と光とNakamuraEmiが重なり合う映像を撮影しており、反射によって集約された光たちの先に、NakamuraEmiが確かな言葉と音楽を紡いでいる。 <ディレクター 高木聡 コメント> 最初の着想は、NakamuraEmiさんにとっての、そしてこの音楽を聴く人たちにとっての「仕事」とはいったいなんなのだろうかということでした。 眩く輝き心をワクワクさせる想いも、拠り所を失ってぽっかり穴があいてしまったような想いも…日常の中には様々な想いというものが同時に存在しています。同時にある様々な想いの中で、それでも確固たる形を持って存在しているもの。それが、「仕事」ということなのではないかと考えました。 幾重にも折り重なる想いの先に、確固たる何かが透けて見える。そこに「ある」ということをより伝えるために、合成ではなく、その場で本当に形作るものを撮影したいと考えました。影絵に込められたメッセージ。部屋の中に散りばめられたものや光たち。そこにある「想い」。反射によって、集約された光たちの先に、NakamuraEmiさんがいて、確かな言葉と音楽を紡いでいく。 光は、重なり合いすぎると、一番明るいものだけが形を成し、その奥にあるものを見えなくします。ただ、そのものがなくなったわけではなく、確固たる想いは、しぶとく存在してまた姿を現します。確固たるNakamuraEmiさんの姿を見ていたら、「仕事」について考えることは、人生について考えることと同じなんだと気づきました。 <セルフライナーノーツ> 自分を見つめ直したり 仕事や生活を考え直したり 改めて何が好きなのかに気づいたり 2020年、そんな毎日を送った方も多いと思います。 壁も風も蜘蛛の巣も、どう見てどう受け止めていくか。 心の柔らかさが必要な時代に 側に寄り添える曲になれたら嬉しいです。 ニュース提供:日本コロムビア

    2021/04/26

  • Hakubi
    ドラマ主題歌「道化師にはなれない」が配信開始&MV公開!
    ドラマ主題歌「道化師にはなれない」が配信開始&MV公開!

    Hakubi

    ドラマ主題歌「道化師にはなれない」が配信開始&MV公開!

     京都発の3ピースバンド、Hakubiの新曲「道化師にはなれない」が、配信スタート!今年リリース予定のメジャーデビューアルバムからの第3弾先行配信シングルとなる同楽曲は、久保史緒里(乃木坂46)主演によるカンテレ×BSフジのドラマ『クロシンリ 彼女が教える禁断の心理術』の主題歌として書き下ろされた。  同ドラマは、何気ない言動やしぐさを使って他者の行動や感情までも支配し、思いのままにコントロールすることができるすべ、“ブラック心理術”をテーマに、それを巧みに操るミステリアスな女・サキにもてあそばれる人々のドラマをブラックユーモア満載に描く、痛快サスペンスドラマ。  そして、「道化師にはなれない」のミュージックビデオも公開!監督は新進気鋭の映像作家、谷口猛が務めた。うまく生きていこうとして個性や感情を失ってしまった自分へのアンチテーゼをテーマに、白一色の空間で解き放たれる、ミステリアスかつ疾走感あふれるパフォーマンスは必見!MVでフィーチャーされている歌詞やイラストは、配信シングルのアートワークも手掛けたイラストレーター、zen iizukaによって書き下ろされた。こちらも是非チェックしよう! ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/04/23

  • Ado
    新曲「踊」が4月27日に配信リリース決定!
    新曲「踊」が4月27日に配信リリース決定!

    Ado

    新曲「踊」が4月27日に配信リリース決定!

     デビュー曲「うっせぇわ」のMV&ストリーミング累計再生回数がそれぞれ1億回を突破、国内外の各配信サイトやカラオケチャートなど現在39冠を獲得し、社会現象となっている18歳女性の歌い手・Ado。  Adoは昨年2020年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビュー以降、「レディメイド」、「ギラギラ」をリリースしてきたが、4月27日に新曲の配信リリースが決定。    新曲「踊」(読み:おど)の作曲・編曲を手掛けるのはアーティストReolの作品に参加し、ソロワークとしても「劣等上等」をヒットさせているGiga、国内外ジャンルを問わず活躍し続ける人気音楽プロデューサーTeddyLoidのタッグ。    そして作詞を独自の恋愛観で綴られる等身大の楽曲で絶大な人気を誇る新世代サウンドクリエイターのDECO*27が担当し豪華なクリエイター陣による作品に仕上がっているので楽しみにしていてほしい。そして今作のジャケットはjon-YAKITORY「シカバネーゼ feat.Ado」のイラストも手掛けた、かゆかが担当する。  そして、新曲「踊」は5月9日から放送がスタートするNHK総合『夜光音楽 ボカロP 5min.』テーマソングにも決定。この番組では毎回1人のボカロPを招き、ボカロ好きのシンガーソングライターみゆはんがMCとして、その創作の裏側やボカロ曲を作り続ける思いをインタビューしていく。    メディアへの出演が極めて少ない彼らが自らの声で、音楽について語る貴重な機会となる。また、それぞれのボカロPが番組のために制作したスペシャルアレンジも番組内で披露するので、どの楽曲が、どのようなスペシャルバージョンに生まれ変わるのか?こちらもテーマソングと合わせてお見逃しなく。 ニュース提供:Virgin Music

    2021/04/23

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. サッちゃん
    サッちゃん
    高瀬麻里子
  2. 仰げば尊し
    仰げば尊し
    童謡・唱歌
  3. SO BAD
    SO BAD
    King Gnu
  4. あわてんぼうのサンタクロース
    あわてんぼうのサンタクロース
    クリスマスソング
  5. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • カルチャー / キタニタツヤ
    カルチャー / キタニタツヤ
  • いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
    いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
  • ちっぽけな夜明け / PEDRO
    ちっぽけな夜明け / PEDRO
  • 違法建築 / 礼衣
    違法建築 / 礼衣
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • 光 / 花譜×Mori Calliope
    光 / 花譜×Mori Calliope
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()