音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 手嶌葵
    ベストアルバム『Simple is best』 ダイジェストトレーラー公開!
    ベストアルバム『Simple is best』 ダイジェストトレーラー公開!

    手嶌葵

    ベストアルバム『Simple is best』 ダイジェストトレーラー公開!

     シンガー手嶌葵が2021年6月2日にリリースするデビュー15周年記念オールタイムベストアルバム『Simple is best』のダイジェストトレーラーが、手嶌葵YouTube公式チャンネルにて公開された。  『Simple is best』リリース1週間前に公開されたダイジェストトレーラーは、手嶌葵が敬愛する福岡県在住のイラストレーター・初見寧書き下ろしによるジャケットビジュアルのイラストレーションをコラージュ。    「明日への手紙」(フジテレビ系月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)、「風の谷のナウシカ」(松本隆作詞活動45周年トリビュート『風街であひませう』収録)、「こころをこめて」(映画『轢き逃げ -最高の最悪な日-』テーマソング)、「東京」(テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』エンディングテーマ)、「瑠璃色の地球」(薩摩酒造 白波「この地球の日々たちへ。」CMソング)、「散りてなお」(映画『みをつくし料理帖』主題歌)、「ただいま」(TBS日曜劇場『天国と地獄 ~サイコな2人~』主題歌)、そして新たにレコーディングされた「The Rose(15th Anniversary Version)」というベストアルバムに収録される代表曲の数々がダイジェストで楽しめる内容となっているので、リリース前にぜひともご覧ください。  手嶌葵YouTube公式チャンネルにはこのダイジェストトレーラーのほかに、再生回数530万回越えの最新シングル「ただいま」や、2016年のヒット曲「明日への手紙」のミュージックビデオのフルサイズバージョンをはじめ、「ただいま」スタジオアコースティックライブ、そして完全生産限定盤DVDに収録される、2016年に東京・かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールにて開催されたコンサートで披露された「テルーの唄」「風の谷のナウシカ」「明日への手紙」のライブ映像などを公開しているので、こちらもチェックして欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/05/27

  • あいみょん
    新曲「ミニスカートとハイライト」はミツメ・川辺素氏プロデュース!
    新曲「ミニスカートとハイライト」はミツメ・川辺素氏プロデュース!

    あいみょん

    新曲「ミニスカートとハイライト」はミツメ・川辺素氏プロデュース!

     あいみょんが、2021年5月26日に発売した11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」に収録される「ミニスカートとハイライト」の詳細が発表された。  今回カップリングとして収録される同曲はミツメのボーカル/ギター川辺素がプロデュースを担当。川辺氏がアーティストの楽曲をプロデュースするのは今回が初となる。    そして同曲のレコーディングには川辺氏以外にも、同じくミツメの大竹雅生、須田洋次郎、Nakayaanも参加。あいみょんとしてもこれまでにない新たな一面を覗かせる楽曲となっているのでぜひ注目して聴いて頂きたい。  いよいよ発売日を迎えた11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」。全曲配信もスタートを迎え「ミニスカートとハイライト」の配信も開始するので、ぜひ「愛を知るまでは」「桜が降る夜は」と合わせてチェックして頂きたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/05/26

  • KIRINJI
    新EP「爆ぜる心臓」を7月28日にリリース決定!
    新EP「爆ぜる心臓」を7月28日にリリース決定!

    KIRINJI

    新EP「爆ぜる心臓」を7月28日にリリース決定!

     2020年末をもって約8年間のバンド体制を卒業し、2021年より堀込高樹を中心とする変動的で緩やかな繋がりの音楽集団となったKIRINJI。2021年7月28日に3曲入りEP「爆ぜる心臓 feat. Awich」をリリースすることが発表された。  「爆ぜる心臓 feat. Awich」は、堀込高樹が初めて映画音楽を担当した8月27日(金)公開の『鳩の撃退法』(主演:藤原竜也 配給:松竹)の主題歌となっており、今回ヒップホップ・シーンのカリスマ的ラッパーAwichとのコラボが実現。    映画で描かれる現実と虚構が交錯する世界観を反映させた歌詞と、KIRINJIとしては珍しいハードなロック調のサウンドが絶妙に融合したナンバーとなっている。    「Awichのリリックとその声の存在感によって、この最高にトリッキーな映画に相応しい主題歌が出来上がったと自負しております。」と堀込高樹も語る自信作。公開された映画の本予告編映像のバックで、楽曲の一部が先行で聴ける。  カップリングには、4月に先行配信され、コロナ禍を描いた歌詞が多くのリスナーの共感を集めた「再会」と、バンドKIRINJI時代にコトリンゴが歌った人気曲「恋の気配」の堀込高樹ヴォーカル・ヴァージョンが収録される。  尚、映像作品『KIRINJI LIVE 2020 -Live at NHK Hall-』(Blu-ray、DVD)と、ベスト・アルバム『KIRINJI 20132020』のアナログLPが発売された。『KIRINJI LIVE 2020 -Live at NHK Hall-』は、バンド体制のラスト・ライヴとなった昨年12月9日、10日に開催されたNHKホール2デイズ公演の2日目を完全パッケージしたもので、ボーナス映像には初日のみに演奏された3曲のライヴ映像と、リハーサルや楽屋でのオフショットが収録されている。  西武新宿駅前の巨大ビジョン「ユニカビジョン」では、5月27日(木)~6月2日(水)の期間、『KIRINJI LIVE 2020 -Live at NHK Hall-』収録の5曲のライヴ映像が、毎日5回(11時、13時、15時、17時、19時 各27分間)放映される。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2021/05/26

  • flumpool
    新曲「ディスタンス」MUSIC VIDEOプレミア公開!
    新曲「ディスタンス」MUSIC VIDEOプレミア公開!

    flumpool

    新曲「ディスタンス」MUSIC VIDEOプレミア公開!

     現在全国ツアー中のflumpool、待望のニューシングル「ディスタンス」が2021年5月26日にリリース。その「ディスタンス」のMUSIC VIDEOが25日にプレミア公開された。  ダンサブルなナンバーでflumpoolとして新たなサウンドアプローチをしている今回の楽曲。MUSIC VIDEOでは、2匹の猫のカップルが、離れ離れになってから再会までの冒険する様を描いたロードムービー。    「ディスタンス」のテーマでもある物理的な距離よりも心の距離の繋がりの尊さを描いている。まさに令和版「子猫物語」であり、猫萌えする仕上がりになっている。flumpoolメンバーは、カメオ出演で様々な役柄を演じており、そこも映像の楽しみとなっている。  flumpoolは、Amazon Music、Twitchにて新曲「ディスタンス」も披露されるリリース記念配信ライブをリリース日の20時から行うので楽しみにして欲しい。 ニュース提供:A-Sketch

    2021/05/26

  • LAMP IN TERREN
    6月9日に「心身二元論」デジタルリリース決定!
    6月9日に「心身二元論」デジタルリリース決定!

    LAMP IN TERREN

    6月9日に「心身二元論」デジタルリリース決定!

     LAMP IN TERRENが、最新アルバム『FRAGILE』以来、 約8ヶ月ぶりのリリースとなる「心身二元論」を2021年6月9日にデジタルリリースすることを発表した。  今作は、人との関わり合いで感じる理不尽なこと、不条理なことや、本質や事実をわからないまま批判したり、レッテルを貼ったり、時に人格まで決めつけていく一方的な誤解。学校や職場で起こるような、そんなことに対して内心「自分のことは自分が一番分かっている。スルーします。」という反面教師的な歌詞を、柔らかなサウンドと印象的なコーラスでアイロニックに表現したミディアムナンバー。    なお今作のジャケット写真もアルバムに続きVo.松本による描き下ろしとなっている。また、今週木曜深夜にFM802「RADIO∞INFINITY」でラジオ初オンエアとなっているので、合わせてチェックしよう。 ニュース提供:A-Sketch

    2021/05/25

  • 宇多田ヒカル
    新曲「PINK BLOOD」6月2日(水)0:00よりMVのプレミア公開が決定!
    新曲「PINK BLOOD」6月2日(水)0:00よりMVのプレミア公開が決定!

    宇多田ヒカル

    新曲「PINK BLOOD」6月2日(水)0:00よりMVのプレミア公開が決定!

     NHK・Eテレにて好評O.A中のアニメ『不滅のあなたへ』(大今良時原作、「週刊少年マガジン」にて連載中)の主題歌として話題の宇多田ヒカル「PINK BLOOD」。YouTube上で公開されたアニメオープニング映像も100万再生を越え、楽曲のフル尺公開への期待が日々高まっている。  その発売日となる2021年6月2日0:00 にCreative Lab.TOKYOの谷川英司氏がディレクションした「PINK BLOOD」ミュージックビデオのYouTubeプレミア公開が!  その公開に先駆け、本日より「PINK BLOOD」の15秒SPOT映像がYouTube上で公開。少しだけ、ミュージックビデオの世界をお楽しみいただける。  「PINK BLOOD」のTシャツプレゼントキャンペーンも好評展開中。6月2日の発売をお楽しみに! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/05/25

  • Official髭男dism
    新曲「Cry Baby」MVのメイキング映像を公開!
    新曲「Cry Baby」MVのメイキング映像を公開!

    Official髭男dism

    新曲「Cry Baby」MVのメイキング映像を公開!

     Official髭男dismが、TVアニメ『東京リベンジャーズ』オープニング主題歌として書き下ろされた現在配信中の新曲「Cry Baby」のミュージックビデオのメイキング映像をヒゲダン公式YouTubeチャンネルにて公開した。  メイキング映像には、スクラップを集めた豪華なセット設営の様子や悪天候の中メンバーが撮影に挑む様子が映し出されているので、すでに公開されているミュージックビデオのフルサイズと合わせて楽しんで欲しい。  さらに先日公開された「Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 -Arena Travelers-」Dolby Atmos特設サイト内に各製品メーカーの情報も追加されているので、こちらもチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/05/25

  • 緑黄色社会
    新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌に!
    新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌に!

    緑黄色社会

    新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌に!

     緑黄色社会の新曲「アーユーレディー」が、2021年7月30日(金)公開の映画『都会(まち)のトム&ソーヤ』主題歌に起用されることが決定した。  『都会のトム&ソーヤ』は、シリーズ累計200万部を超える大人気の同名推理小説シリーズ(講談社YA!ENTERTAINMENT刊)が原作。    ごく普通の中学生だが、実は類稀なるサバイバル能力を持つ内藤内人(演:城桧吏)と、一大財閥“竜王グループ”の御曹司で学校一の秀才である竜王創也(演:酒井大地)の対照的な二人が、天才ゲーム・クリエイター集団「栗井栄太」が仕掛ける、街中を舞台にしたリアルRPGゲーム<エリアZ>に出現する数々の「謎」を解きゲームクリアを目指すため、都会の様々な場所を舞台に推理と冒険を繰り広げていく物語。    映画版は原作では描かれていないオリジナルストーリーを展開。さらに「栗井栄太」が仕掛ける街中を舞台にしたリアルRPGゲーム<エリアZ>の謎解き監修にはリアル脱出ゲームのイベント企画・運営を行う超人気集団SCRAPが担当!  「アーユーレディー」は、『都会のトム&ソーヤ』のために書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を小林・穴見真吾(Ba.) が手掛けた。“自分が本当にやりたいことや生きがいを見つめ直して前に進んでほしい”というメッセージと、そのときに自分自身へ問いかける“アーユーレディー”がキーワードとなっている歌詞に、映画の世界観にインスパイアされたゲームサウンドを彷彿とさせるアレンジを取り入れた部分や、疾走感あふれるバンドサウンドを融合させたアップチューン。    長屋晴子(Vo./Gt)と小林による、さながらツインボーカルのような歌声の重なりにも注目してほしい。 <小林壱誓(Gt.)コメント> 観た人に夢を魅せるような、思い出させるような作品「都会のトム&ソーヤ」に楽曲で参加できたことをとても嬉しく思っています。 河合勇人監督の映画で主題歌を担当するのは2度目で、お声がかかったからには今回も全身全霊でお応えしたいと張り切って制作に臨みました。 曲タイトルになっている「アーユーレディー」は映画から引用したものですが、曲に込めた「アーユーレディー」は他の誰でもない"自分自身への問いかけ"です。なかなか一歩が踏み出せずどこか悶々とした日々を過ごしている人が、いま一度自分の夢ややりたいこと、生きがいと向き合うきっかけになったら嬉しいです ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/05/24

  • ロザリーナ
    楽曲「盾」の全編アニメーションによるリリックビデオ公開!
    楽曲「盾」の全編アニメーションによるリリックビデオ公開!

    ロザリーナ

    楽曲「盾」の全編アニメーションによるリリックビデオ公開!

     一度聴いたら忘れられない、スモーキーでザラっとした唯一無二の歌声で『映画 えんとつ町のプペル』エンディング主題歌やドラマ『ナイルパーチの女子会』の主題歌を担当する等、多くのリスナーを魅了するシンガーソングライター“ロザリーナ”が、2nd フルアルバム『飛べないニケ』収録楽曲「盾」のリリックビデオをサプライズ公開した。  元来、2021年5月23日は「ロザリーナ ONEMAN LIVE 2021」の初日大阪公演日だったが、コロナ禍の影響により中止を余儀なくされたことにより、少しでも明るい話題を届けたいとどこまでもユーザーを想う姿勢をくずさないロザリーナからのファンに向けたサプライズプレゼントとのことだ。  「盾」は自分自身の強さと弱さを剣と盾に置き換え表現、大切な人を守るためにその武器は剣ではなく盾で自分自身に抗い戦う、儚くも強い、優しい楽曲だ。  今回公開されたリリックビデオは、そんな楽曲に寄り添うように温かみ溢れる手描きのイラスト・アニメーションで表現されており、ペンギンとリスの2匹の対比する動物が主人公として登場。  「ペンギンは飛べないのではなく、海中を飛ぶことを選んだ鳥である」というテーマの元、2匹の動物の間で繰り広げられる物語が描かれており、観るものを惹きこむ作品になっている。  なお、ロザリーナは5月29日(土)に「ロザリーナ ONEMAN LIVE 2021」東京公演を予定している。本公演の模様は生配信(1週間のアーカイブ配信有)されることも発表されており、公演の配信チケットは現在発売中である。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2021/05/24

  • ACIDMAN
    ニューアルバム配信ライブにて新曲6曲を一挙初披露!
    ニューアルバム配信ライブにて新曲6曲を一挙初披露!

    ACIDMAN

    ニューアルバム配信ライブにて新曲6曲を一挙初披露!

     2021年5月21日19時より、「ACIDMAN ニューアルバム配信ライブ」が初回配信された。それは今秋リリース予定の12枚目のオリジナルアルバムからの新曲をいち早く披露する、ロックバンドとして前代未聞の試みで、会場は巨大な4面LEDパネルとXR映像のメディアサーバーを常備した新設スタジオ「BLACKBOX3(*)」。ACIDMANらしいアッパーなロックンロールにファンキーなグルーヴを掛け合わせた1曲目「Visitor」から、壮麗なLEDとXR映像が躍動し、ヘヴィなギターリフに3人の熱い掛け合いシャウトがハマる「歪んだ光」では、白い閃光が縦横無尽に画面を突っ切って目と耳を釘付けにする。凄い迫力だ。  「1日も早く作ったものを聴いてもらいたいと思って、何がベストか?を考えた時に、配信ライブをもう一回やろうと思いました。このBLACKBOX3は俺たちにとって最高の空間です。画面越しではありますが、本気でやりますので、みなさん最後まで楽しんでください」  ブラックスーツとタイで決めた大木伸夫(Vo&G)が、この日の趣旨を丁寧に説明する。3曲目「Rebirth」と4曲目「灰色の街」は、昨年配信リリース済みの曲だが、「灰色の街」はモノクロームな映像から始まり、曲がエモーショナルに盛り上がった果てにカラー映像に切り替わる、劇的な演出が見事にハマる。さらに大木がエレクトリックピアノを弾くワンコード・ファンクのインスト曲「Link」を経て、ACIDMANには珍しいほどに明るく伸びやかな開放感を感じる「ALE」へ。画面いっぱいに雪のように星が降る、ファンタジックな映像が美しい。  リリース前の新曲をいち早く披露することについて、「シンプルな昔の状態に戻ったんです」と語る大木の言葉にバンドマンとしての責任と自信がにじむ。7曲目「素晴らしき世界」は、佐藤雅俊(B)と浦山一悟(Dr)の洒落たフィンガースナップで始まり、大木がアコースティックギターを弾く、柔らかいミディアムチューン。「この世界は素晴らしい」という、ACIDMANがずっと歌い続けてきたテーマの集大成のような、純粋な希望と人間の悲しみを兼ね備えた楽曲だ。  「コロナの中で、音楽にできることはほんの少しだけど、心の奥底に光を当てることはできると思います。感動、喜び、心を動かすことができると信じています。今日の配信ライブが、みなさんの力になればと思います」  この日のラスト曲、8曲目に演奏されたのはACIDMANならではのラウドでドラマチックなミドルロックバラード「innocence」。歌う前に「INNNOCENCE=純真無垢に人間は戻って行くべき」「きれいごとを歌い続ければ、世界は少しでも美しくなるんじゃないかという祈りをこめて」と、大木が真摯に説明してくれる。4面LEDスクリーンをフルに使い、足元には大地、背景には銀河の星のまたたき、そして宇宙空間に太陽が輝く。五感が激しく揺さぶられる映像と共に、ACIDMANの音楽が雄大に鳴り響く。なんとも荘厳なフィナーレだ。  「今度は、今度こそは、リアルな目の前のライブで会いましょう。ACIDMANでした」  最後に、ニューアルバムのタイトルは『INNOCENCE』であり、この日披露した8曲のほか、さらに数曲の追加録音を予定しているとのこと。ネタバレになる為ここでは書けないが、配信ライブの中でのタイトル発表の演出はACIDMANらしいサプライズ演出の仕掛けもあり、観ている者を楽しませてくれた(アーカイブ配信もあるのでチェックして欲しい)。12枚目にしてさらなる進化を遂げるACIDMANの壮大な音楽と、LEDパネルとXR映像を駆使した最新のエンターテインメント演出と。両者ががっちり手を組んだ、素晴らしい体験だった。 (*):「3」はXの右上に小さい「3」 ●「ACIDMAN ニューアルバム配信ライブ」セットリスト: Visitor 歪んだ光 Rebirth 灰色の街 Link ALE 素晴らしき世界 Innocence カメラマンクレジット:Taka"nekoze_photo" ニュース提供:Virgin Music

    2021/05/24

  • BLUE ENCOUNT
    コンピレーション・アルバム『トトノウオト』リリース決定!
    コンピレーション・アルバム『トトノウオト』リリース決定!

    BLUE ENCOUNT

    コンピレーション・アルバム『トトノウオト』リリース決定!

     熊本出身の超共感型ロックバンドBLUE ENCOUNT、通称ブルエン。先日4月に2日間にわたる自身初の横浜アリーナ公演を終え、怒涛のライブハウスツアーに突入するブルエンのヴォーカル田邊駿一が6月30日に<サウナ>をテーマとするコンピレーションアルバムをリリースすることが決定した。    4月からはInterFM897の番組「イオンウォーター presents トトノウラジオ」でMCを務めるほどの自他共に認める熱心なサウナフリークとして、日々サウナを楽しんでいる田邊ならではの感性で選曲されたコンピレーションとして非常に興味深い内容となった。    サウナに入り、水風呂、そして外気浴を繰り返すことによって到達するという境地をサウナ好きの間では<トトノウ>と表現することで知られるが、こちらに揃えられたのはまさに田邊の視点で<トトノウ>の世界に誘う12曲が並んでいる。    また完全生産限定盤にはサウナフリーク必須のアイテムでもあるサウナマットが特典として同梱されている。リリースにあたって届けれた田邊のコメントと共に発売を楽しみに待とう! <田邊駿一によるコメント> サウナが好き。 最初は体の疲れを取るため 気づけば心のバランスを保つため サウナへ向かう自分がいます 好きな理由は山ほどありますが、 その最たるものは「整う」という体験ができること。 しかしながらそれについ理論立てて説明することは難しい。 時に、音楽を鳴らす現場で似たような高揚に出会える時があります。 ライブ中、レコーディング中、リハーサル中 ある時突然何かが解き放たれ躍動する心。 わざとらしく結びつけることはしたくないですが、実際に体感した人間から言わせていただくと サウナと音楽には理屈を超えた気持ちよさが間違いなく存在します。 だからどっちもやめられない。 最高の居場所だと言えるサウナ&音楽に感謝を込めて 『トトノウオト』 というコンピレーション・アルバムを作りました。 サウナ室を越え、水風呂をくぐり、 外気に身を任せた末に鳴り響くのは 僕にとってはこの楽曲たちなのです。 歌詞の熱量で、曲調の浮遊感で、声で、 と と の う 。 サウナだけでなく 行きたい場所に行けない日々 会いたい人に会えない日々 何事にも制限のある毎日 それでもイヤホンしている間くらいは自分のことをニュートラルにできたら最高ですよね。 そのきっかけの一つをこのアルバムが担うことができれば良いなと思います。 音に蒸され、耳からはじまるととのい体験を最高の楽曲たちと共に。 <田邊駿一(BLUE ENCOUNT)> ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/05/21

  • SEKAI NO OWARI
    新曲「バードマン」ミュージックビデオ公開!
    新曲「バードマン」ミュージックビデオ公開!

    SEKAI NO OWARI

    新曲「バードマン」ミュージックビデオ公開!

     デジタル配信がスタートしたSEKAI NO OWARIの新曲「バードマン」(フジテレビ系『めざまし8』テーマソング)のミュージックビデオ全編が、SEKAI NO OWARI official YouTube Channelにて公開。  今作では、SEKAI NO OWARIの飾らない素の表情を垣間見ることができる作品となっており、慣れ親しんでいる水族館での撮影や、ゲームセンター、中華料理店など、日常と変わらないメンバー同士での触れ合いを撮影し、自然な表情や仕草を引き出している。  監督は「umbrella」「silent」に続き、池田大が担当。SEKAI NO OWARIのミュージックビデオとしては今までにない自然体のメンバーの姿が収められている。  なお、YouTube上では18時からミュージックビデオ公開に向けてカウントダウンが開始される。  「バードマン」が収録される、オリジナル・アルバム『scent of memory』は、バンド初の試みとなる香りがコンセプトのアルバムとなっており、1万セット限定販売となるキャンドル盤には、SEKAI NO OWARIプロデュースの缶入りアロマキャンドル12個ボックスセットが豪華特典として付属。  12種類のアロマキャンドルはアルバムに収録される12曲をイメージした香りとなっており、そのキャンドルのイメージ画像も公開されている。  『scent of memory』のリリースまで定期的に新しい情報を公開していくので、見逃さないよう公式HP、SNSをチェックしてほしい。 ニュース提供:Virgin Music

    2021/05/21

  • ウルフルズ
    映画『くれなずめ』主題歌「ゾウはネズミ色」MVフル公開!
    映画『くれなずめ』主題歌「ゾウはネズミ色」MVフル公開!

    ウルフルズ

    映画『くれなずめ』主題歌「ゾウはネズミ色」MVフル公開!

     メジャーデビュー30周年プレ・イヤーのスタートを宣言し、アニバーサリー企画として30曲セルフカバーの実施、単独ライブや対バンライブの開催を発表するなど活動が活発化しているウルフルズ。  先週公開され、大きな反響を呼んでいる映画『くれなずめ』(監督:松居大悟/主演:成田凌)。主題歌となるウルフルズ「ゾウはネズミ色」Music VideoのフルバージョンがついにYouTube上で公開となった。  映画『くれなずめ』は監督の松居大悟が、ウルフルズのことが大好きだった友だちとの実体験をもとに描いた作品。友だちへの手紙のような作品だからこそ、松居たってのリクエストをウルフルズが快諾して主題歌「ゾウはネズミ色」は書き下ろされた。    同曲は劇中で6人が赤フン姿でダンスを披露するウルフルズの名曲「それが答えだ!」のアンサーソングを意識して作られた楽曲。MVも松居大悟監督自らがディレクションし、通常のタイアップとういう枠組みを超えた、楽曲と映画の世界観が完全に相互リンクしているからこその完全コラボMVとなっている。  これまでも映画公開前からティザーバージョン、ショートバージョンが順次公開されてきたが、ついにフルバージョンが公開された。映画の重要シーンがふんだんに盛り込まれており、映画を鑑賞した上でこのMVを観て、あらためて映画・楽曲の世界観にどっぷりと浸ってほしいという製作サイドの思いから、あえて映画公開から日にちをおいての公開となった。映画鑑賞済みの方も、まだ未鑑賞の方も是非確認してほしい。  また、映画公開を記念して映画『くれなずめ』とウルフルズのコラボキャンペーンも実施中。ウルフルズの新曲「ゾウはネズミ色」をTwitterでシェアすると映画ポスターやTシャツが抽選で当たる。「ゾウはネズミ色」をどんどん聴いて広めてほしい! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/05/21

  • 藤川千愛
    新曲「片っぽのピアス」がドラマ『にぶんのいち夫婦』OPテーマに!
    新曲「片っぽのピアス」がドラマ『にぶんのいち夫婦』OPテーマに!

    藤川千愛

    新曲「片っぽのピアス」がドラマ『にぶんのいち夫婦』OPテーマに!

     藤川千愛の新曲「片っぽのピアス」が、2021年6月2日(水)よりテレビ東京でスタートするドラマParavi『にぶんのいち夫婦』のオープニングテーマに決定。同日よりデジタルシングルとしてリリースされることが発表された。  「片っぽのピアス」は昨年11月にリリースされた3rdフルアルバム『HiKiKoMoRi』以来となる新曲。テーマソング決定に際し、藤川は「実は、いつかドロドロの不倫劇のテーマソングを書いてみたいと思っていたので念願がひとつ叶い、決定の報告を受けた際には飛び跳ねて喜びました」とコメントしている。  テーマソングとなるテレビ東京系ドラマParavi『にぶんのいち夫婦』(毎週水曜深夜0時40分~)は累計150万部を誇る話題のWEB漫画を比嘉愛未主演でドラマ化したもの(部数は紙+電子版の合算。電子版は電子版の総売上を単行本単価で除して算出)。動画配信サービス「Paravi」で5月26日(水)夜9時より独占先行配信が決定している。 ニュース提供:日本コロムビア

    2021/05/20

  • flumpool
    5月26日にシングル「ディスタンス」リリース記念配信Live決定!
    5月26日にシングル「ディスタンス」リリース記念配信Live決定!

    flumpool

    5月26日にシングル「ディスタンス」リリース記念配信Live決定!

     現在全国ツアー中のflumpool、待望のニューシングル「ディスタンス」が2021年5月26日にリリースになる。そのリリースを記念して、Amazon Music、Twitchにてリリース記念配信ライブを5月26日のリリース日の20時から行うことが発表になった。  ライブ当日は、絶賛放送中のTVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌の「フリーズ」、そして、表題曲の「ディスタンス」も入った特別なセットリストでライブが行われる予定だ。またライブのMC中にはリスナーからの質問にメンバーが答える企画も予定されているだけに見逃せない内容になっている。  今回のTwitchライブに向けて、Vo.山村隆太は「暗いニュースの多い状況ですが、音楽で繋がって明るい気持ちになっていただけたらと思っています。出口の見えなかった一年前とは違い、コロナ克服への糸口が見つかった今。わずかですが、灯りだした希望の火を日々吹き荒れるコロナの風に消されないよう、音楽で心一つにして一緒に乗り越えましょう。」とコメントしている。  また、「ディスタンス」のトレーラー映像も公開となっている。なお、パッケージリリースに先駆けて、5月21日(金)には「ディスタンス」の配信がスタートするので、ライブに先駆けて是非、チェックしよう! ニュース提供:A-Sketch

    2021/05/20

  • eill
    映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』の主題歌を担当!
    映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』の主題歌を担当!

    eill

    映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』の主題歌を担当!

     大人気TVアニメ『東京リベンジャーズ』のエンディング主題歌「ここで息をして」でメジャーデビューを果たし、2021年ブレイクアーティストとして注目されているシンガーソングライター・eill(読み:エイル)が、9月10日(金)より新宿ピカデリー他全国公開される映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』の主題歌を担当することが決定した。  映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』は「その不倫、ぜんぶ描く」をキャッチコピーに掲げ、漫画家夫婦の究極の心理戦を題材にした映画で、黒木華と柄本佑のW主演作品となっている。    主題歌に起用されたのは、一昨年40周年を迎えたシンガーソングライター・竹内まりやが1984年にリリースした「プラスティック・ラブ」のカバー。アレンジには音楽プロデューサー・Yaffleが参加しており、豪華タッグでの名曲のカバーとなっている。YouTubeでは予告編の映像が解禁となっており、映像内でeillがカバーした「プラスティック・ラブ」の一部も聴く事ができるのでぜひチェックしよう。  eillは、4月9日(金)に現在放送中のTVアニメ『東京リベンジャーズ』ED主題歌となっている「ここで息をして」をメジャーファーストシングルとしてデジタルリリース。Apple MusicのJ-Popランキング世界17カ国でトップ10入り、iTunes Store J-Popランキング世界11カ国でトップ10入りの他、週間USEN HIT J-POP ランキング3位、週間USEN HIT J-POP/洋楽 ランキング5位、週間 USEN HIT アニメ ランキング1位と国内外問わずに人気を集めている。  また「ここで息をして」リリースを記念したライブツアー、eill Live Tour 2021『ここで息をして』の東名阪全3公演の開催も発表されており、6月25日(金) 愛知・名古屋QLUB QUATTRO、6月26日(土) 大阪・心斎橋ANIMA、7月15日(木) 東京・渋谷TSUTAYA O-EASTにて開催される。5月24日(月)からは一般販売も開始となるので、詳しくはオフィシャルサイトをチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/05/20

  • 鬼束ちひろ
    20周年LIVE映像作品より「書きかけの手紙」をフル公開!
    20周年LIVE映像作品より「書きかけの手紙」をフル公開!

    鬼束ちひろ

    20周年LIVE映像作品より「書きかけの手紙」をフル公開!

     鬼束ちひろが、2021年5月26日(水)にリリースする昨年開催したデビュー20周年コンサートツアー「UNHESITATE」の11月17日(火)東京・Bunkamuraオーチャードホールの模様を完全収録したライブ映像作品『LIVING WITH A GHOST』より「書きかけの手紙」のLive映像を公開した。  デビュー20周年を記念して行われた本公演では「月光」「流星群」「私とワルツを」など往年のヒット曲やベストアルバムに収録された楽曲の他、ライブ初披露となった「ダイニングチキン 」「End of the world」、最新曲の「書きかけの手紙」まで、まさに20周年を総括するメモリアルな内容となっている。  「書きかけの手紙」は、20周年の節目の年に自ら実話と語るエピソードを盛り込んで書き下ろした最新曲で、2020年のテレビ歌唱時にも大きく話題となった楽曲。是非最新ライブ映像をチェックして欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/05/19

  • 上野優華
    5月19日に配信リリースの新曲「好きが残った」MV公開!
    5月19日に配信リリースの新曲「好きが残った」MV公開!

    上野優華

    5月19日に配信リリースの新曲「好きが残った」MV公開!

     シンガー・上野優華(うえの・ゆうか)が、2021年5月19日(水)に新曲「好きが残った」を配信リリースした。叶わなかった恋、届かなかった想いを綴った、上野優華作詞による切ないラブソングだ。  同日、Music Videoも上野優華のYouTube Channelで公開された。真っ暗な空間のなか、上野優華の全身に歌詞が投影されていく、上野の表情も相まって楽曲の世界観が色濃く映し出された作品に仕上がっている。  同楽曲は、6月9日(水)に発売されるミニアルバム「ヒロインにはなれなくて」に収録される。本作は「魔法の絨毯」で大ブレイクを果たしたシンガーソングライターの川崎鷹也が初めて楽曲提供した「愛しい人、赤い糸」、元Shiggy Jr.の原田茂幸が提供した「君の街まで」を含む全7曲を収録している。上野優華も4曲作詞、2曲作曲に取り組んだ意欲作だ。  また、5/19(水)~LINE MUSICで「好きが残った」の再生回数キャンペーンも実施。期間内に500回以上聞いたユーザーを対象にオリジナル特典が当たるキャンペーン。ぜひこの機会に上野優華の新曲を聞きこんでアルバム発売を楽しみに待とう。 ニュース提供:キングレコード

    2021/05/19

  • SHE'S
    番組テーマソング「Take It Easy」スタジオライブ映像公開!
    番組テーマソング「Take It Easy」スタジオライブ映像公開!

    SHE'S

    番組テーマソング「Take It Easy」スタジオライブ映像公開!

     今年、バンド結成10周年・メジャーデビュー5周年のアニバーサリーイヤーに突入したSHE’S。  5月7日(金)にカンテレの昼の情報番組『2時45分からはスローでイージーなルーティーンで』に生出演し、新曲「Take It Easy」を初披露した際のスタジオライブ映像が、カンテレ公式YouTubeチャンネルにて公開。    この曲は5月から同番組のテーマソングとして書き下ろした楽曲で、作詞作曲を担当したボーカルの井上竜馬は楽曲に対して「お仕事がある人や家事されている方たちが、その後の午後の時間をより元気にすごしてもらえるような曲になれば」とコメントしている。  同番組は月~金曜の午後2時45分から“スロー&イージー”をテーマに、1時間生放送でお届けするライフスタイル番組「2時45分からはスローでイージーなルーティーンで」。曜日ごとのMCを務めるのは、見取り図(月)、アキナ(火)、ゆりやんレトリィバァ(木)、ミルクボーイ(金)。水曜日は週替わりで注目の芸人やタレントがMCを務めている。  テーマソングを務める新曲「Take It Easy」は、当番組の放送中に毎回使用されているが、音源としては未発表。貴重なパフォーマンス映像とっているため、是非チェックしてみて欲しい。 ニュース提供:Virgin Music

    2021/05/19

  • 藤原さくら
    大滝詠一「君は天然色」カバーを5月18日配信リリース!
    大滝詠一「君は天然色」カバーを5月18日配信リリース!

    藤原さくら

    大滝詠一「君は天然色」カバーを5月18日配信リリース!

     藤原さくらが、大滝詠一往年の名曲をカバーした「君は天然色」を2021年5月18日より配信リリースし、ジャケットアートワークも公開した。  本楽曲は、現在放送中のダイハツ・ムーヴ キャンバスのCM内にて藤原が歌唱。「想い出はモノクローム 色を点けてくれ」というフレーズとその歌声が印象的で話題となっている中、配信リリースとなる。    4月に配信リリースされた「Kirakira」に引き続き、アレンジャーにはAPOGEEの永野亮が迎えられ、早くも夏の訪れに触れたような晴れやかなポップスに仕上がった。楽曲の普遍的なメロディーに藤原の優しい歌声が乗り、大滝詠一のオリジナルのリリースから40年を経てもなお愛され続ける曲に、新たな息吹が吹き込まれた。  ジャケットアートワークは大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」「君は天然色」のジャケットのイラストを手掛けている永井博の作品を使用。1981年に発売された「君は天然色」のレコードジャケットで使用されたものにはなかった、青空と生い茂る木々を新たに描き加えた作品の使用を、オリジナル作品へのリスペクトを込めて大滝のスタッフと永井に打診し快諾されたもの。    このトロピカルなイラストレーションが本曲をさらに彩り鮮やかにしてくれ、世代を越えたコラボレーションが実現したと言える。そして配信リリースと同時に、楽曲が試聴きるティザー映像も藤原さくらのYouTubeオフィシャルチャンネルに公開された。  また、5月18日(火)19時57分よりNHK総合で放送される「うたコン」の番組内で、本楽曲「君は天然色」と4月に配信リリースした最新曲「Kirakira」の2曲を地上波テレビ初パフォーマンスする。  そして、この度オフィシャルのTikTokアカウントも開設!様々なコンテンツを公開していく予定なので、こちらも併せてチェックしてほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/05/18

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. SO BAD
    SO BAD
    King Gnu
  3. Prema
    Prema
    藤井風
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. サッちゃん
    サッちゃん
    高瀬麻里子
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • What if -Japanese ver.- / NiziU
    What if -Japanese ver.- / NiziU
  • 空飛ぶ車 / 日向坂46
    空飛ぶ車 / 日向坂46
  • カルチャー / キタニタツヤ
    カルチャー / キタニタツヤ
  • いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
    いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
  • ちっぽけな夜明け / PEDRO
    ちっぽけな夜明け / PEDRO
  • 違法建築 / 礼衣
    違法建築 / 礼衣
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()