ボクら想い出す 旅路の途中であることを Ah
あれから いくつの季節を 過ごしてきただろう
ボクら想い出す ひらりと風が頬をかすめた
あれから いくつの季節を 過ごしてきただろう
言葉じゃない何か 胸の奥にあるよ
振り返ることは 怖いけど
涙の跡に寄り添う様に
桜色の足跡が 優しく包んでくれるように
不確かで溢れた日々を吹き飛ばしてくれるから Ah...
遠回りだったとしても その先が見えなくなっても
ボクらがボクらであるために今
淡い季節の度に ふと蘇る あの日の 桜の音が
ひらひらひら...
数え始めたら 2つの手では足りないくらい
たくさんの季節を 君と過ごしてきただろう
そっと触れた手の 温もり感じて
いつかまたここで 会えるようにと
涙の跡に寄り添う様に
桜色のあぜ道を 並んで歩けたらいいね なんて
不確かで溢れた日々を吹き飛ばしてくれるから Ah...
遠回りだったとしても その先が見えなくなっても
ボクらがボクらであるために今
淡い季節の度に ふと蘇る あの日の 桜の音が
ゆらゆらゆら...
そっと触れた手の 温もりを感じて
いつかまたここで 会えるようにと
涙の跡に寄り添う様に
桜色の足跡が 優しく包んでくれるように
不確かで溢れた日々を吹き飛ばしてくれるから Ah...
遠回りだったとしても その先が見えなくなっても
ボクらがボクらであるために今
淡い季節の度に ふと蘇る あの日の 桜の音が
ひらひらひら...
あれから いくつの季節を 過ごしてきただろう
ボクら想い出す ひらりと風が頬をかすめた
あれから いくつの季節を 過ごしてきただろう
言葉じゃない何か 胸の奥にあるよ
振り返ることは 怖いけど
涙の跡に寄り添う様に
桜色の足跡が 優しく包んでくれるように
不確かで溢れた日々を吹き飛ばしてくれるから Ah...
遠回りだったとしても その先が見えなくなっても
ボクらがボクらであるために今
淡い季節の度に ふと蘇る あの日の 桜の音が
ひらひらひら...
数え始めたら 2つの手では足りないくらい
たくさんの季節を 君と過ごしてきただろう
そっと触れた手の 温もり感じて
いつかまたここで 会えるようにと
涙の跡に寄り添う様に
桜色のあぜ道を 並んで歩けたらいいね なんて
不確かで溢れた日々を吹き飛ばしてくれるから Ah...
遠回りだったとしても その先が見えなくなっても
ボクらがボクらであるために今
淡い季節の度に ふと蘇る あの日の 桜の音が
ゆらゆらゆら...
そっと触れた手の 温もりを感じて
いつかまたここで 会えるようにと
涙の跡に寄り添う様に
桜色の足跡が 優しく包んでくれるように
不確かで溢れた日々を吹き飛ばしてくれるから Ah...
遠回りだったとしても その先が見えなくなっても
ボクらがボクらであるために今
淡い季節の度に ふと蘇る あの日の 桜の音が
ひらひらひら...
![]()
ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。
RANKING
大和里菜の人気歌詞ランキング
大和里菜の新着歌詞
最近チェックした歌詞の履歴
- KIZUNA DRIVE / Muddy Apes
- Best Friend's Girl / EXILE TRIBE
- 津軽のおとこ前 / 石上久美子
- 箱船 / 百々和宏
- 四季の歌 / 芹洋子
- 退行的進化 / sleepyhead
- レディの決意はダイヤモンドより硬い / 杏里
- Emblem / TRIPLANE
- Never Can Say Goodbye / つじあやの
- No Way Back / GLORY HILL
- O・E・O・E・OH! / えちうら
- 雨降る森で、待ち合わせ。 / Ceui
- 未完成 / 宏実
- ダンスが僕の恋人 (Long Ver.) / 東京ゲゲゲイ
- Break Out! / VANNESS
- ハクナ・マタタ / 畠中祐
- ぐちょぐちょダーリン / 魔女っこ
- SMILE AGAIN / 青山テルマ
- あの夏の君 / John-Hoon
- I gotta your love / SHOW-YA
- HEY! / 片平里菜
- サマータイム・ブルース / 子供ばんど
- タルト・タタン / もな from AIKATSU☆STARS!
- VINCENT SAID / The Birthday
- みじめちゃん / 宇宙まお
- ありがとう、ありがとう / 川崎鷹也
- あなたのすべてを / 尾崎紀世彦
- 残酷と純粋 feat. 結月ゆかり、結月ゆかり麗 / ねじ式
- ロックンロール☆バレンタイン / 桃井はるこ
- Compass Rose / HUSKING BEE











