音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 阿部真央
    15周年ファイナル公演より「Somebody Else Now」のライブ映像公開!
    15周年ファイナル公演より「Somebody Else Now」のライブ映像公開!

    阿部真央

    15周年ファイナル公演より「Somebody Else Now」のライブ映像公開!

     阿部真央が、最新アルバム『NOW』からのリード曲「Somebody Else Now」のライブ映像を2025年2月28日20時にYouTubeでプレミア公開、先駆けて2月28日放送のFM802「Poppin’FLAG!!!」(金曜18時から20時)にてライブ音源がオンエアされることも決定した。       本映像は、先月1月に開催された『阿部真央らいぶ2025 -15th ANNIVERSARY- at 東京ガーデンシアター』のもので、オーディエンスにスマートフォンのライトの点灯を促しシンガロングする、ファイナルの特別な演出として披露された一曲。監督は大久保拓朗が務め、阿部真央が観客と一体となるかのような幻想的な映像として仕上がっている。    さらに今回公開された「Somebody Else Now」を含む『阿部真央らいぶ2025 -15th ANNIVERSARY- at 東京ガーデンシアター』公演の模様がU-NEXTにてアーカイブ配信がスタート、こちらも是非チェックしてもらいたい。    そして阿部真央は6月からビルボードツアー、10月からホールツアーを開催、各種チケット先行中。チケットの購入方法や会場の詳細は阿部真央のオフィシャルホームページ、SNSをチェックしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/02/28

  • 有華
    Major 2nd Full Albumから「またね」のデジタルリリースが決定!
    Major 2nd Full Albumから「またね」のデジタルリリースが決定!

    有華

    Major 2nd Full Albumから「またね」のデジタルリリースが決定!

     シンガーソングライター・有華が2025年3月19日にリリースするMajor 2nd Full Album『my space my time』の発売に先駆けアルバムに収録される「またね」が3月5日に先行配信されることが決定した。    リリースの発表に伴いジャケット写真も公開となり、2月27日(木)には有華がアシスタントDJを務めるFMヨコハマ(84.7MHz)「Kiss & Ride」(12:00-15:00)にて初オンエアされるので是非チェックしてほしい。    この楽曲は卒業や引っ越し、人生の分岐点を迎える時に別れや寂しさだけではなく背中を支えるような楽曲になっている。   ニュース提供:コロムビア

    2025/02/27

  • 秦基博
    映画『35年目のラブレター』書き下ろし主題歌の新曲配信&MV公開!
    映画『35年目のラブレター』書き下ろし主題歌の新曲配信&MV公開!

    秦基博

    映画『35年目のラブレター』書き下ろし主題歌の新曲配信&MV公開!

     2025年3月7日(金)公開の映画『35年目のラブレター』の主題歌として書き下ろされた、秦 基博の新曲「ずっと作りかけのラブソング」が配信となりMusic Videoも公開となった。    映画『35年目のラブレター』は、字を書けなかったが定年退職を機に一から文字を習い妻へのラブレターを書くために奮闘する夫と、その夫を長年支え続けた妻の、心温まる感動の実話を元にした作品で、主人公の西畑保役を笑福亭鶴瓶、その妻の皎子役を原田知世、西畑夫妻の若かりし頃を重岡大毅(WEST.)と上白石萌音が演じている。    秦 基博がその脚本を読んだ上で書き下ろした主題歌「ずっと作りかけのラブソング」も、まるで主人公の西畑保が妻へのラブレターを何度も書き直す姿に重なり合うような心温まる楽曲となっている。    そのMusic Videoは気鋭の映像作家Rachel Chie Millerが監督を務め、楽曲の持つ柔らかな雰囲気から「想いを受け渡し合うささやかな交流」をテーマに、想いを渡し合うことができた時に生まれる小さな心の煌めきを、美しい光の演出で表現した映像作品となっており必見だ。    また本楽曲は3月5日に生産限定盤CDシングルの発売が予定されており、今回生産限定盤としてリリースになるCDは、映画ビジュアルを使ったジャケットカード仕様で、秦本人による手書き歌詞カードも封入、さらには昨年行われたコンサートからライブ映像3曲と表題曲の本人出演による手書きリリックビデオを収録したBlu-rayも付いた豪華盤となっている。   <秦 基博コメント> 大切な「君」への想いは、日々、深まり、その存在が、また新しい色彩をくれる。 とても書き切れない瞬間をその度に重ねて、ずっと作り続けていくラブソング。 ぜひお聴きください。      ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2025/02/27

  • amazarashi
    横浜アリーナ公演に向けたアルバム『ゴースト』をリリース決定!
    横浜アリーナ公演に向けたアルバム『ゴースト』をリリース決定!

    amazarashi

    横浜アリーナ公演に向けたアルバム『ゴースト』をリリース決定!

     amazarashiは、2025年4月29日に開催される自身初の横浜アリーナ公演『電脳演奏監視空間 ゴースト』のために書き下ろした楽曲を収録したコンセプトアルバム『ゴースト』を、4月9日にリリースすることを発表した。    本作は、昨年11月に初報を兼ねて公開された「君のベストライフ」を含む全12曲で構成され、完全生産限定盤、初回生産限定盤、通常盤の3形態でリリースされる。    完全生産限定盤には、2018年に開催された前作ライブ『朗読演奏実験空間 新言語秩序』のライブビューイング映像を再編集したBlu-ray『朗読演奏実験空間 新言語秩序 実況盤』がフル収録される。    さらに、秋田ひろむが書き下ろしたストーリーに登場するレジスタンス「言葉ゾンビ」のロゴ入りバンダナ、『新言語秩序』の小説・用語解説・ライブ写真などプロジェクトの全貌を掲載したアーカイブブック、今作『ゴースト』のキャラクターカードが付属する予定となっている。    また、合わせてamazarashiのアートワークを手掛けるYKBXが書き下ろした『電脳演奏監視空間 ゴースト』のキービジュアルが公開となり、今回のライブプロジェクト専用アプリがリリースされることが発表された。アプリでは、秋田ひろむのライブプロジェクトに関するコメントと『電脳演奏監視空間ゴースト』の世界へと繋がるテキストが公開される。アプリは近日中に配信開始される予定となる。   ニュース提供:ソニーミュージック

    2025/02/27

  • 藤巻亮太
    ニューアルバムより「桜の花が咲く頃」を先行配信!
    ニューアルバムより「桜の花が咲く頃」を先行配信!

    藤巻亮太

    ニューアルバムより「桜の花が咲く頃」を先行配信!

     藤巻亮太のニューアルバム『儚く脆いもの』より、新曲「桜の花が咲く頃」が先行配信された。さらに新たなアーティスト写真も公開された。    約2年振りのオリジナルアルバム『儚く脆いもの』から先行配信されたこの新曲は、桜をテーマにした藤巻亮太の新たな春ソングとして届けられた。過去の大切な思い出から今も抜け出せない切ない感情を、桜の華やかさ、そして散るまでの儚さに重ね、過去の思い出を心の中で語りかける。人を想う気持ちを手紙調の歌詞で綴る藤巻亮太らしさ溢れる楽曲となっている。    昨年3月9日に日比谷野外大音楽堂で開催された、「THANK YOU LIVE 2024」で初めて披露されていた楽曲で、アルバムへの収録が発表された際も、多くの喜びの声が届けられていた。    公開されたアーティスト写真は、1月に配信リリースされた「真っ白な街」のミュージックビデオを撮影した、カメラマンのHIRO EDWARD SATO氏が撮影。以前より本人と親交のあるHIRO氏との撮影セッションで、様々な表情を見せた写真の中から、「真っ白な街」でも使用されているブルーのボディが美しい12弦エレキギター(Giffin Guitars)を持った立ち姿が印象的な一枚がセレクトされた。    また、3月26日アルバム『儚く脆いもの』リリース記念の配信キャンペーンもスタート。iTunes Storeでプレオーダー(ダウンロード予約)をしていただいた方の中から抽選で、3名に直筆サイン入りの「ピック&ピックケース」がプレゼントされる。また、Apple Music、SpotifyにおけるPre-add/Pre-saveのキャンペーンもスタート。    キャンペーン対象期間内にアルバム『儚く脆いもの』をApple Musicの "Pre-add"、Spotifyの "Pre-save"にて事前登録された方全員に、アーティスト写真撮影の際のアウトテイクを用いた「藤巻亮太オリジナルスマホ壁紙」がプレゼントされる。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/26

  • 坂本真綾
    36thニューシングル「Drops」をリリース決定!
    36thニューシングル「Drops」をリリース決定!

    坂本真綾

    36thニューシングル「Drops」をリリース決定!

     歌手、声優、女優、作詞家、エッセイストなど、第一線でマルチな活動を続ける坂本真綾。    最新楽曲「Drops」(よみ:どろっぷす)が4月1日より放送がスタートするTVアニメ『ある魔女が死ぬまで』オープニング主題歌になることが先日発表になったばかりだが、早くも36枚目のシングルとしてリリースされることが決定し、合わせてジャケット写真も公開となった。    「Drops」作詞はこれまで数々の楽曲で坂本真綾とタッグを組んできた岩里祐穂、作曲はこれが初顔合わせとなる新進気鋭の作曲家・清田直人、編曲はこちらも長年坂本真綾の楽曲アレンジを手掛けてきた河野伸と、安心と新味が交差する期待の布陣。    カップリング曲「Twilight」は28年振りに坂本真綾・岩里祐穂が共作詞、川﨑智哉による作編曲による、彼女の新境地を感じさせるエレクトロなナンバー。    また、初回限定盤は坂本真綾30周年記念アクリルスタンド「表も裏もサカモトマーヤ!」付きスペシャルパッケージ。台座の上に今回のアクスタ用に撮りおろされた坂本真綾と"フライングドッグ"をあしらった貴重なアニバーサリーグッズ。背面にも坂本真綾の後ろ姿がプリントされている双方向のアクリルスタンドを付属。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/26

  • Tele
    新曲「残像の愛し方」を2025年2月26日にリリース!
    新曲「残像の愛し方」を2025年2月26日にリリース!

    Tele

    新曲「残像の愛し方」を2025年2月26日にリリース!

     Teleこと谷口喜多朗のソロプロジェクト。    2025年3月1日から始まる全国ツアー「残像の愛し方」をスタートするTeleが、ツアータイトルと同名の新曲「残像の愛し方」を2月26日にリリースした。    MVも解禁。今回の監督は岡本太玖斗。初めてのタッグとなる。      ◆ワンマンライブ  Tele Tour 2025「残像の愛し方」  3月01日(土) 香川 高松Festhalle                  OPEN 17:00 / START 18:00 3月07日(金) 広島 BLUE LIVE HIROSHIMA           OPEN 18:00 / START 19:00 3月15日(土) 宮城 SENDAI GIGS                  OPEN 17:00 / START 18:00 3月21日(金) 大阪 Zepp Osaka Bayside               OPEN 18:00 / START 19:00 3月22日(土) 大阪 Zepp Osaka Bayside             OPEN 17:00 / START 18:00 3月28日(金) 福岡 Zepp Fukuoka                 OPEN 18:00 / START 19:00 3月29日(木) 福岡 Zepp Fukuoka                     OPEN 18:00 / START 19:00 4月02日(水) 名古屋 Zepp Nagoya                 OPEN 18:00 / START 19:00 4月03日(木) 名古屋 Zepp Nagoya                    OPEN 18:00 / START 19:00 4月06日(日) 新潟 NIIGATA LOTS                   OPEN 17:00 / START 18:00 4月13日(日) 札幌  Zepp Sapporo                  OPEN 17:00 / START 18:00 4月20日(日) 神奈川  横浜アリーナ               OPEN 17:00 / START 18:00  

    2025/02/26

  • LiSA
    ニューシングルにキタニタツヤが手掛けた新曲の収録が決定!
    ニューシングルにキタニタツヤが手掛けた新曲の収録が決定!

    LiSA

    ニューシングルにキタニタツヤが手掛けた新曲の収録が決定!

     LiSAですが、2025年3月5日リリースの23rd Single「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」にキタニタツヤが手掛けた新曲「うぃっちくらふと」の収録が決定。    今回収録情報が解禁された新曲「うぃっちくらふと」は、昨年8月にリリースされた「洗脳」に続きキタニタツヤが手掛けた楽曲。作詞・作曲・編曲をキタニタツヤが全て行い、キタニタツヤの視点での「無邪気残酷魔法少女になったLiSA」をイメージした楽曲になっている。    サウンドはシンプルな音数且つ短い構成ながらも、ダークな雰囲気にポップさと毒のあるドロッとした肌触りを感じられるようなサウンドに仕上がっており、聴き終わった後の余韻がクセになる楽曲に仕上がっている。    2月24日(月)正午にXのLiSAアカウント、LiSAスタッフアカウントが突如「#新しいプロフィール画像」というハッシュタグとともにアイコンが変更になった。突如変更になったアイコン画像はキタニタツヤのアイコンをコラージュした画像となっており、アイコン内には「LiSA」「2/24 24:00」「New Song OA」の文字が記載されており、キタニタツヤもこの投稿に反応しキタニタツヤファン、LiSAファンの間で憶測が飛び交う。    その後2月24日(月)24時から放送されたニッポン放送「キタニタツヤのオールナイトニッポンX」では「うぃっちくらふと」がOA初解禁され、キタニタツヤ本人からも楽曲制作秘話が紹介された。    昨年8月にLiSAが番組に生出演した際、「洗脳」ともう1曲キタニタツヤが手掛けた楽曲が存在するという話が番組内で展開され話題となっていたが、その伏線も回収し新しいプロフィール画像の答え合わせが行われた。   ニュース提供:ソニー・ミュージック

    2025/02/25

  • サバシスター
    TVアニメ『宇宙人ムームー』のオープニング主題歌担当決定!
    TVアニメ『宇宙人ムームー』のオープニング主題歌担当決定!

    サバシスター

    TVアニメ『宇宙人ムームー』のオープニング主題歌担当決定!

     サバシスターが4月から放送開始のTVアニメ『宇宙人ムームー』のオープニング主題歌を担当することが決定した。    サバシスターにとって初のアニメタイアップとなる今回、アニメの為に書き下ろされた新曲「ふしぎなきみ」が同作のオープンニングを飾る。アニメ公式YouTubeチャンネルにて解禁されたPV内でも楽曲の一部が使用されているので是非チェックしてほしい。       さらに、アニメタイアップ情報と共に2025年4月16日にリリースすることを発表した3rd EP『My girlfriend is PIZZA OF DEATH』の詳細も同時に解禁された。    アニメタイアップ曲となった「ふしぎなきみ」の他に、今年元日に配信リリースされたau「みんなでハピろー!」篇CMソングの「ハッピーなんて」、更にEPタイトルトラックとなる「My girlfriend is PIZZA OF DEATH」と「My girlfriend is PIZZA OF DEATH Ⅱ」の計4曲が収録される。    「ハッピーなんて」以外の3曲はいずれも未発表の新曲となるので、楽曲の全貌がどんな内容になっているのか是非楽しみにしてほしい。    同時に詳細が解禁された特典DVDには、同じく未発表のミュージックビデオ2曲と、タイトルがなんとも意味深なドキュメンタリー映像が収録される。    サバシスターは、行ったことのないライブハウスを巡るコンセプトツアーの「サバチャン クエスト ツアー」を熊本公演で終えたばかり。    3月から4月には間髪入れずに全国ツアー「Love letter tour」をスタートし、更に4月には自身主催イベント「サバフェス vol.3」を開催。そして5月から6月にかけて3rd EPを引っ提げたリリース全国ツアー「My girlfriend is PIZZA OF DEATH Tour」の開催も控える。    今年元日の新曲のサプライズリリースを皮切りに、立て続けの発表で今年も精力的な活動を宣言しているサバシスターの今後の動向に引き続き注目だ。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/02/25

  • 清水翔太
    17周年目に突入し2025年ツアー発表&新曲「Syrup」もリリース決定!
    17周年目に突入し2025年ツアー発表&新曲「Syrup」もリリース決定!

    清水翔太

    17周年目に突入し2025年ツアー発表&新曲「Syrup」もリリース決定!

     清水翔太が、ついにデビュー17周年を迎え、全国ツアー「ゲルぴよ presents SHOTA SHIMIZU LIVE TOUR 2025」を6月から開催することが決定した。    6月24日(火)から始まる大宮ソニックシティ公演を皮切りに、8月23日(土)の清水文化会館マリナート公演まで、11ヶ所13公演をホールツアーとして周り、さらには8月29日(金)・30(土)の2日間、日本武道館にて公演を行う。S.S FAMILY会員限定のチケット最速先行は2月24日(月祝)21時より受付スタート!    また、デビュー17周年を迎え、Instagramにてスタッフアカウントが開設!(@shimizushota_staff)そして2025年4月16日には新曲「Syrup」(読:シロップ)のリリースをすることが決定。    本楽曲は、本人のルーツにもなっているカーク・フランクリンのプロデューサーでもあり、昨年8月に逝去したショーン・マーティンの「Yellow Jacket」をサンプリングした楽曲となっており、カップルの日常にありふれたありきたりな葛藤を表現したラブソングとなっている。    現在、新アルバムを制作中でもあり、5月にはMELLOW CRUISE 2025にも出演予定でありこちらも見逃せない。加えて、2月に開催された「SHOTA SHIMIZU Zepp Tour 2025 for Family」のセットリストプレイリストも公開された。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/02/25

  • 星野源
    約6年ぶり全国ツアーのタイトル&キービジュアルが解禁!
    約6年ぶり全国ツアーのタイトル&キービジュアルが解禁!

    星野源

    約6年ぶり全国ツアーのタイトル&キービジュアルが解禁!

     今春に開催される星野源の全国ツアーのタイトルが「Gen Hoshino presents MAD HOPE」に決定した。併せてツアーのキービジュアルが初公開。チケットの一般発売は2月22日10:00からローソンチケットにて開始される。    ツアータイトルにある「MAD HOPE」は、同名曲が2023年にNetflixで配信されたトーク番組『LIGHTHOUSE』のメインテーマに起用され、デジタルEP「LIGHTHOUSE」にもLouis Cole、Sam Gendelら海外ゲストをフィーチャーしたショートバージョンが収録。ファンにとっては馴染みあるタイトルであるとともに、今春発売予定の新アルバムの内容にも期待が高まりそうだ。    今回、併せて発表されたキービジュアルのアートワークは、今年1月に刷新されたアーティストビジュアル、さらに配信シングル「Eureka」のジャケットとミュージックビデオを手がけた写真家・川島小鳥とデザイナー・藤田裕美が引き続き担当している。    「Gen Hoshino presents MAD HOPE」は、星野源にとって「DOME TOUR 2019 "POP VIRUS"」以来およそ6年ぶりとなる全国ツアー。2025年5月15日の愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)公演を皮切りに全国7ヶ所のアリーナ会場で全14公演を予定している。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/21

  • yutori
    「合鍵とアイロニー」MVを公開!ワンマンライブの一部生配信も決定!
    「合鍵とアイロニー」MVを公開!ワンマンライブの一部生配信も決定!

    yutori

    「合鍵とアイロニー」MVを公開!ワンマンライブの一部生配信も決定!

     平均年齢21歳、4人組ロックバンド・yutori。2020年結成以降着実にロックシーンでの活動の幅を広げ、2025年2月23日にShibuya eggmanにて5周年アニバーサリーイヤーの開幕を告げるアニバーサリーライブを開催する。記念すべき日を前に、新たに「合鍵とアイロニー」Music VideoがYouTubeにて公開された。    公開された「合鍵とアイロニー」は昨年2024年10月28日にリリースされた楽曲となり、ファンの間からも人気の楽曲で、ライブにおいても重要な1曲として認知を獲得。5周年イヤーを前にして待望のMusic Video公開となった。    今回公開されたMusic Videoはボーカル・佐藤古都子が出演した作品となり、物憂げな表情が印象的な佐藤古都子が街中をあてもなく彷徨いながら歩くシーンが目に止まる、楽曲の世界観を十二分に表現したMusic Videoとなっている。    さらに、2月23日(日)yutori 5th Anniversary Starting Live 「大人になったら」@shibuya eggmanの一部模様をyutori公式InstgramおよびTikTokにて配信することが決定した。    会場キャパシティをはるかに超える応募があった本ライブの模様を、少しでも当日来ることのできないファンに向けて届けたいという想いから決定した本配信はライブ開始後、20時15分ごろからスタートとなる。是非チェックしてもらいたい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2025/02/21

  • サカナクション
    約3年ぶりとなる新曲「怪獣」アニメコラボMVが期間限定公開!
    約3年ぶりとなる新曲「怪獣」アニメコラボMVが期間限定公開!

    サカナクション

    約3年ぶりとなる新曲「怪獣」アニメコラボMVが期間限定公開!

     約3年ぶりとなる新曲「怪獣」を配信リリースしたサカナクション。2024年10月よりNHK総合テレビで放送がスタートしたアニメ『チ。 ー地球の運動についてー』主題歌となる本作。サカナクションとして初のアニメ主題歌で、構想に2年を費やした楽曲。    このリリースを記念して、サカナクションYouTubeチャンネルにアニメ『チ。 ―地球の運動について―』とコラボしたMUSIC VIDEOが3か月間の期間限定で公開された!       アニメのこれまでのストーリーが確認できる映像で、命懸けで地動説と向き合ってきたキャラクターたちの解き放つ言葉と楽曲が共鳴・進行していく没入感のある内容で、必見である。    サカナクションとしてのMUSIC VIDEOも現在制作中ということで、まずはアニメ「チ。 ー地球の運動についてー」とサカナクションの「怪獣」のコラボレーションMUSIC VIDEOを堪能してほしい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/21

  • ゴホウビ
    新体制第1弾シングル「春、ふるえる」配信スタート!
    新体制第1弾シングル「春、ふるえる」配信スタート!

    ゴホウビ

    新体制第1弾シングル「春、ふるえる」配信スタート!

     男女混声豆腐メンタル4人組バンド・ゴホウビが、新メンバーyuyaを迎えた新しい5人体制での第1弾楽曲となる新曲「春、ふるえる」を2025年2月19日に配信リリースした。    2024年自身最大規模の渋谷クラブクアトロでのワンマンライブにて電撃加入となったGuitar・yuyaを迎えて繰り広げるゴホウビの音楽は、ズバリ“HOBI-Rock”という新たなフェーズに突入。これまでよりも一層厚みのあるバンドサウンドでありながら、ポップで温かい聴き心地も感じられる良質なバラードナンバーとなっている。    年をとった飼い猫を想って書いた歌詞が印象的で、私たち(ヒト)においても、それぞれ忘れられない人や「会えなくても大切な人」を思い出し、思いを馳せたくなるハートウォーミングな楽曲は必聴。    3月28日下北沢ReGにて開催予定の新体制初ワンマンライブ『春、ふるわす』のチケット2次先行が2月24日23時59分まで受付中とのことで、詳細はイープラスの受付ページをチェック。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/02/20

  • さかいゆう
    15周年 8thオリジナルアルバムより「アイのマネ」MV公開!
    15周年 8thオリジナルアルバムより「アイのマネ」MV公開!

    さかいゆう

    15周年 8thオリジナルアルバムより「アイのマネ」MV公開!

     昨年10月でデビュー15周年を迎えたさかいゆうの、2025年3月19日リリースとなる8枚目となるオリジナルアルバム『PASADENA』から、新曲「アイのマネ」が先行配信スタートしMVも公開された。    今回のアルバムは、メジャーデビュー前にLAと渋谷で切磋琢磨した2000年代の音楽的ルーツに立ち返り、そのLAと東京で4曲ずつ制作されたHip Hop/R&Bフレイヴァー溢れる新曲8曲に、昨年配信のみでリリースされたNY録音の3曲をボーナストラック収録した全11曲を収録。    「アイのマネ」は、当時渋谷で共に研鑽を積んだ盟友Shingo Suzuki(from Ovall)を迎えて東京で制作された、軽快でグルーヴィーなR&B曲。そのMusic Videoも、女性の二面性をテーマに「素の自分」と「着飾った自分」を自在に行き来する姿を捉えたスリリングな内容になっており必見だ。      ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2025/02/20

  • 原因は自分にある。
    フルアルバム『核心触発イノベーション』新アーティスト写真公開!
    フルアルバム『核心触発イノベーション』新アーティスト写真公開!

    原因は自分にある。

    フルアルバム『核心触発イノベーション』新アーティスト写真公開!

     7人組ダンスヴォーカルグループ・原因は自分にある。(通称ゲンジブ)は、2025年4月23日に4thフルアルバム『核心触発イノベーション』の発売を控え、新アーティスト写真を公開した。    『核心触発イノベーション』は、原因は自分にある。のCore(核)である哲学/文学表現に新しい解釈が触れることで生まれる根幹的触発をコンセプトとしており、今回公開されたアーティスト写真では"再構築"、そして"Core"をテーマに衣装・セットより表現されている。    その"Core"というキーワードをもとに、メンバーは全員、エレガントなテーラードスタイルに「核心」である地球のコアに着想を得たカラーが配色された衣装に身を包み撮影が行われた。    原因は自分にある。は、昨年11月ぴあアリーナMMに約1万人を動員するなど急成長中のダンスヴォーカルグループ。哲学的かつ文学的な歌詞の世界観を武器とする。今年、『LIVE TOUR 2025 嘲笑倫理学のすゝめ』全国4都市11公演は全てチケットソールドアウト、7月に国立代々木競技場第一体育館にて『ARENA LIVE 2025 序破急』を2日間開催することが決定している。   ニュース提供:Polydor Records 

    2025/02/20

  • 竹原ピストル
    ニューアルバムリリース!「アンチヒーロー」リリックビデオを公開!
    ニューアルバムリリース!「アンチヒーロー」リリックビデオを公開!

    竹原ピストル

    ニューアルバムリリース!「アンチヒーロー」リリックビデオを公開!

     竹原ピストル7枚目のオリジナルアルバム『すうぉ~む!!』がリリースとなった。同時にリード曲「アンチヒーロー」のリリックビデオも公開。       竹原ピストル3年半ぶりのオリジナルアルバム『すうぉ~む!!』がリリースとなった。タイトルの『すうぉ~む!!』は、英語のswarm(=主に小さな生き物の群れ)に由来し、17曲とたっぷり収録されている様々な楽曲や、各楽曲に込められた言葉たちから名づけられている。    リード曲「アンチヒーロー」は、元々ライブでは朗読という形で披露されており、昨年リリースされたライブアルバム『One for the show』にも、朗読した音源が収録されていた。多くの言葉が詰め込まれた楽曲だが、ツアー中の楽屋でトラックに合わせて練習する様子を基に撮影されたリリックビデオも公開されているので、ぜひこちらも合わせてチェックしていただきたい。    さらに、Apple Music/Spotifyにおける配信キャンペーンもスタート。「s.o.s.」のリリックビデオに使用されている竹原ピストル自身が自筆のイラストのデータがダウンロードできるので、キャンペーンページからご自身のライブラリに追加いただき、アルバム『すうぉ~む!!』を楽しんでいただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/19

  • さとう。
    mini albumから新曲のバラード「アマレット」を先行配信!
    mini albumから新曲のバラード「アマレット」を先行配信!

    さとう。

    mini albumから新曲のバラード「アマレット」を先行配信!

     さとう。が、2025年3月12日にリリースするmini album『とあるアイを綴って、』から「アマレット」を2月19日に先行配信する。    「アマレット」は、歪な恋に酔っていただけの女性と、そこに溺れてしまった男性の想いを綴ったバラードソングだ。    昨年まではギター一本の弾き語りスタイルを貫いてきたさとう。だが、前述の「朗朗」を機にバンドアレンジに挑戦、さらに本楽曲ではさとう。のアコギ弾き語りとチェロのみによるデュオ編成という新しいスタイルで完成させた。チェロのうねるような低音の響きと、旋律を奏でる儚げな音色が、海の深淵や月と暗闇の濃淡を演出し、さとう。の歌声とアコギの切ない美しさを見事に引き立てている。    「アマレット」の先行配信に伴い「とあるアイを綴って、」の全曲ティザー動画が同日20:00にさとう。のYouTube Channelにてプレミア公開されることも決定した。まだ未公開となっている収録曲も全曲一部聴けるようになっているのでぜひチェックしてほしい。    収録曲の「点滅する」「春一番」「夕陽になった人」はバンドアレンジが加わり、新しく生まれ変わった楽曲となった。「春一番」ではさとう。がピアノも演奏し、春の出会いと別れの時期にぴったりな楽曲となっている。これまでワンマンライブでは披露することもあったピアノ演奏だが、音源としてリリースされるのはこれが初となる。    「Aini」はライブの定番曲でもあり、本作唯一のアコギ弾き語りとなっているが、後半にはコーラスが入りアルバムの最後を飾るにふさわしい聴きごたえのある一曲となった。6曲入りのミニアルバムではあるが、様々なことに挑戦する新しいさとう。をあらゆる面で感じることができる一枚になっている。    さらに「アマレット」のMVが2/26 20:00にさとう。のYouTube Channelにてプレミア公開されることも決定した。リリックビデオとなる本作は、満月の光が反射する夜の海で撮影され、その光はどこか不穏な雰囲気をまとっているという。    3月にはミニアルバムを携えて、初のバンド編成となる東名阪ツアー『朗朗、その声だけを頼りに』の開催も決定している。ドラムとベースの強力なリズム隊を加えたライブは、これまで一人でステージに立ち続けたさとう。自身もまだ見ぬ景色。オーディエンスとして新たな世界を一緒に作ってほしい。チケットは現在イープラスとローソンチケットで発売中。      ニュース提供:キングレコード

    2025/02/19

  • 女王蜂
    ニューアルバム『悪』より「紫」が先行配信開始!
    ニューアルバム『悪』より「紫」が先行配信開始!

    女王蜂

    ニューアルバム『悪』より「紫」が先行配信開始!

     2025年3月5日に発売予定の女王蜂のニューアルバム『悪』より、1曲目に収録されている「紫」が先行配信開始した。    「あなたたちに出会えてほんとうによかった」という歌い出しから始まる、胸に響くバラードに仕上がっている。    また、AppleMusic・Spotifyにてアルバム「悪」事前登録ページがオープンし、iTunesにてアルバム「悪」のプリオーダーが開始した。是非ともチェックしていただきたい。    ニューアルバム『悪』は、3月5日に発売予定となっており、女王蜂としてのアルバムリリースは、2023年2月1日に発売された『十二次元』以来、約2年ぶりとなる。    今回のアルバムは、女王蜂にとって9枚目のアルバムとなり、CDに加えて、48Pフォトブックとピンバッジ(3種)が付属した“アヴちゃん描き下ろし絵柄 豪華『悪』特製BOX仕様”となる完全生産限定盤と、CDのみの通常盤の2形態での発売となる。    そんな女王蜂は、2025年1月18日より『女王蜂 全国ホールツアー2025「狂詩曲~ギャル爆誕~」』を開催中。ぜひチケットを手に入れて女王蜂のLIVEに足を運んでほしい。   ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2025/02/19

  • THE BEAT GARDEN
    新メンバー加入後初となる5人体制でのアーティスト写真を初公開!
    新メンバー加入後初となる5人体制でのアーティスト写真を初公開!

    THE BEAT GARDEN

    新メンバー加入後初となる5人体制でのアーティスト写真を初公開!

     2012年に結成し、2016年にメジャーデビューを果たした3VoグループのTHE BEAT GARDEN。昨年2024年を持って3人体制での活動を終え、今年2025年より5人による新体制での活動を予告してきたが、この度新メンバーの詳細、および新アーティスト写真が明らかとなった。    本来、新メンバーは2025年2月17日に開催される予定であった新体制お披露目ライブ"THE BEAT GARDEN FAN CLUB LIVE 2025 「Authentic」-New prologue-"にて初披露予定であったものの、メンバーの体調不良により残念ながら開催中止となり、メンバーの意向もあって急遽同時刻にファンクラブ限定の生配信にて先んじて発表となった。    新メンバー1人目は、すでに発表されている通り、長らくTHE BEAT GARDENのサポートDJとしてメンバーを支えてきたkowta2(ヨミ:コウタツ)が正式にメンバーとして加入する。彼の加入が、今後のグループの音楽性をさらに広げてくれることになりそうだ。    そして、この度明らかとなった新メンバー2人目は、メンバーのUがSNSを通じて、その"声"に惚れ込み、加入に向けて直接オファーを受けたKAI(ヨミ:カイ)が正式メンバーとして加入する。KAIは現役大学生でありながらも、その"声"が以前よりSNSでも大きな注目を集めており、kowat2の加入により広がったグループの音楽性において、彼の歌声が大きな助けになる。    2月17日より、オリジナルメンバーであるU、藤掛昌斗、渡部怜の3人に加え、新メンバーのkowta2、KAIの2名が正式に加入となり、5人体制で活動をスタートさせる。なお、5人体制での活動をスタートするにあたり、メンバーがコメントを寄せている。   <KAI> この人たちと一緒に音楽をやってみたい"メンバーに会った瞬間に心の底からそう思いました。声をかけてもらい、その想いが実現できたことを嬉しく思います。与えてもらえたこのチャンスを形にして還元していけるように頑張ります。   <kowta2> 3年間のサポートメンバーを経て、THE BEAT GARDENの正式メンバーとしてDJをやらせていただく事になりました。これから作り上げ、はじまっていく物語がものすごく楽しみです。 止まらず百折不撓していきます!!   <U> 10年以上歌ってきたTHE BEAT GARDENの未来に、未だにドキドキできる幸せと、過去の曲にも新たな発見をくれた新メンバーのふたり。 彼らとなら今まで以上に僕ららしく、奏られる気がしています。お楽しみに。   <MASATO> これまでを受け入れて、人生を共にしてくれる仲間との出会いに感謝です。この未来にワクワクしています。新体制のTHE BEAT GARDENをよろしくお願いします!   <REI> 夢に向かって共に歩める仲間に出会えた事、とても嬉しく思います。 新体制、新たな門出の応援を宜しくお願いします。      あわせて、5人体制による新アーティスト写真、そしてニューシングル「Happy Ender」(ヨミ:ハッピーエンダー)の詳細が明らかとなった。公開されたアーティスト写真では、ロックテイストの衣装に身を包んだメンバー5人がスタイリッシュな空間に密集しており、ここ最近のTHE BEAT GARDENのイメージとは一新した雰囲気が漂っている。    また、前作「Snow White Girl」以来、約5年3か月ぶりとなるCDシングル「Happy Ender」の全貌も明らかとなった。今作「Happy Ender」には、表題曲「Happy Ender」とカップリング「She」の2曲が収録される。    表題曲「Happy Ender」は、メンバーのUが作詞・作曲を手掛けた楽曲で、自ら決めた道を進もうとする彼ら5人の決意の曲であり、新しい環境で新たなスタートを切る人に向けた応援歌に仕上がっている。    そして、カップリング「She」は、新メンバーのKAIが作詞・作曲を手掛けた淡く儚い失恋ソング。今後のKAIのポテンシャルを大きく感じさせる1曲となっている。    なお、初回限定盤に付属するDVDには、新アーティスト写真撮影時のメイキング映像が収録されるとのことで、こちらも楽しみにして欲しい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2025/02/18

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 天国
    天国
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 愛▽スクリ~ム!
    愛▽スクリ~ム!
    AiScReam
  3. 火星人
    火星人
    ヨルシカ
  4. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 火星人 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】アニメ「小市民シリーズ」第2期OPテーマ「火星人」歌詞公開中!!
  • With You / 西野カナ
    With You / 西野カナ
  • すき、きらい / ファントムシータ
    すき、きらい / ファントムシータ
  • マイマイノリティ / syudou
    マイマイノリティ / syudou
  • 5959 / 天々高々
    5959 / 天々高々
  • Love yourself! / 日向坂46
    Love yourself! / 日向坂46
  • 脈拍 / ロクデナシ
    脈拍 / ロクデナシ
  • Ghost / BABYMONSTER
    Ghost / BABYMONSTER
  • キューにストップできません! / CUTIE STREET
    キューにストップできません! / CUTIE STREET
  • harunone / iri
    harunone / iri
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()