音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 黒木渚
    バズリズム出演!戦慄が走る人形劇…「レスポール」のMVにも注目!!
    バズリズム出演!戦慄が走る人形劇…「レスポール」のMVにも注目!!

    黒木渚

    バズリズム出演!戦慄が走る人形劇…「レスポール」のMVにも注目!!

     今週6月10日に、ニューシングル「君が私をダメにする」をリリースした黒木渚。ズブズブと恋愛にハマっていく心情を描いた情熱的なラブソングの歌詞は、先行公開直後から人気が高く、歌ネットの注目度ランキングでもトップ5内にランクインしておりました。  そんな黒木渚が、本日12日に放送される「バズリズム」で特集されます!この番組はTwitterとの連動番組となっているので、放送中に#バズリズムと#黒木渚のハッシュタグをつけてツイートすると、どんどん黒木渚が“バズって”いきますので、ファンの皆さんはたくさん感想をツイートしましょう♪    ところで、Twitterで「黒木渚」と検索すると、関連ワードで「怖い」という単語が浮上…。楽曲にも過激な歌詞は多いですが、どうやら今回はニューシングルのカップリング曲「レスポール」のリリックミュージックビデオが「可愛いけど、怖い…。」と話題になっているようです!   “100万円のレスポールどぶ川に投げ捨てた これであなたは私から目が逸らせない”  リリックMVの主演は、二人(二体?)の人形です。歌詞世界をハンドメイドの人形劇で描いた作品に。どこを見ているのかわからない目と、少し崩れているオンナノコの顔は、曲が進むにつれ恐怖を増していきます…。曲を歌う黒木渚の声がやけに楽しそうなのがまたシュールで、クセになる…! 自身のTwitterでは同MVについて「狂った教育番組みたいな作品です。凄く気に入ってる。」とツイートしておりました。    さて、100万円のレスポールを投げ捨てたオンナノコと、それに振り回されるオトコノコの行く末はいかに…。気になる物語の続きは、アーティスト関連リンクよりYouTubeの動画にアクセスできますので、その目で確認してみてください!!

    2015/06/12

  • 南壽あさ子
    “10年に1度の名曲”「かたむすび」は父の日に聴いてほしい愛の歌…
    “10年に1度の名曲”「かたむすび」は父の日に聴いてほしい愛の歌…

    南壽あさ子

    “10年に1度の名曲”「かたむすび」は父の日に聴いてほしい愛の歌…

    「お世話になりました」 冗談っぽく言ったくせに 泣き出した君 かたむすびで結んだから 上手くほどけないね こんな強く こんな強く 結んだ僕は馬鹿だ  今週、“10年に1度の名曲の誕生”と言われる楽曲の歌詞が届きました。南壽あさ子の「かたむすび」です。この曲はとにかく歌詞の全フレーズを読んでほしい…。  「かたむすび」は、娘を想う父親のココロを女性が歌う、今までにない不思議な設定の楽曲。作詞を手がけたのは、植村花菜の「トイレの神様」などで知られる、作詞家の山田ひろしです。YouTube上の同曲MVには「家族の大切さを再確認しました。」「純粋に泣けました」「感動」などのコメントが多く寄せられすでに、一日1000回以上再生され話題となっています。  家族にはいろいろなカタチがあるので、「かたむすび」のように強い絆で結ばれているという人もいれば、固く結ばれすぎていつまでも離れられなかったり、逆に今にもほどけてしまいそうな人もいるでしょう。でも、子を持つ親なら誰しも、ココロの根本にあるものは、この曲に込められた愛と同じなのかもしれません。6月21日は父の日なので、「かたむすび」を聴いて、改めて家族について考えてみることも大切ですね…。  この「かたむすび」を歌う“南壽(なす)あさ子”は、2013年にメジャーデビューを果たした女性シンガーソングライター。唯一無二の透明感のある声を持つアーティストとして支持され、CM歌唱・ナレーション等でも活躍中。風景画家の祖父や70年代の音楽に影響を受けながら独自の世界観を生み出すその作風は、何処か懐かしい情景や心象風景を思い起こさせます。  そんな彼女は、6月10日に1stアルバム「panorama」をリリース。これからも歌い継がれてゆくであろうリード楽曲「かたむすび」をはじめ、透明感あふれる唄声・シンプルなピアノ・研ぎ澄まされた歌詞、と“南壽あさ子”の魅力が詰まった今作、大注目です。 ◆1stアルバム「Panorama」 2015年6月10日リリース 初回盤(CD+DVD) TFCC-86520 ¥3,704 +税 通常盤(CD) TFCC-86521 ¥2,778 +税

    2015/06/12

  • MACO
    好きな人と「LOVE」で“歌詞プリ”を作ってTwitterに投稿しよう♪
    好きな人と「LOVE」で“歌詞プリ”を作ってTwitterに投稿しよう♪

    MACO

    好きな人と「LOVE」で“歌詞プリ”を作ってTwitterに投稿しよう♪

    “恋をして笑ったり 愛を知って寂しくなったり これが本当の幸せ いつでも どんなときも感じたい”  アナタの“好き”がはじめて聴く言葉のように嬉しい…。そんな恋するカップルに聴いて欲しい幸せラブソング「LOVE」は、歌ネットで歌詞が大人気!5月20日にリリースされたシングルですが、先行公開から現在もなお、ずーっとTOP10内にランクインしております!アクセス数も25万回を超え、プラチナリリックに認定♪  「LOVE」を歌っているのは、MACO! 人気アプリ『Couples』で行われた “いまイチオシの女性シンガー”アンケートで中高生人気No.1を獲得したシンガー・ソングライター。2014年にはレコチョク新人部門の上半期1位にも輝きました。さらに、YouTubeのMACO公式チャンネルにあげられている動画総再生数は3,000万回を突破!まさに“旬”なアーティストです。    また、MACOは現在、Twitterでスペシャル企画を実施中!まず、好きな人や友だちとプリクラを撮り、「LOVE」の歌詞からあなたが好きなフレーズを選んで“歌詞プリ”を作ります。次にTwitterでユニバーサルミュージックの邦楽アカウント(@umusicjapan)をフォロー!そしてハッシュタグ「#MACO歌詞プリ」をつけて“歌詞プリ”を投稿してくださいっ。    期間は、6月30日(火)まで!選ばれた5名様のツイートをMACOがリツイートし、直筆サイン入りクリアファイルをプレゼント!まだ時間はありますよ〜!是非、みなさん思い思いの形で、世界に1つだけの「LOVE」の歌詞プリを撮ってみてください!どんな風に作ればいいかわからない…という方は、Twitterで「#MACO歌詞プリ」と検索すると今まで投稿された作品を見ることができます☆

    2015/06/11

  • Rihwa
    “恋する中学生の女の子”が主人公の「TO: Summer」歌詞先行公開!
    “恋する中学生の女の子”が主人公の「TO: Summer」歌詞先行公開!

    Rihwa

    “恋する中学生の女の子”が主人公の「TO: Summer」歌詞先行公開!

     「夏」という季節に思い切り身を委ねて、一歩前に踏み出せたら…。誰もがそんな夏の魔法を信じてみたいですよね! 恋を叶えるために勇気が欲しい、そんなあなたの背中を押してくれるとっておきのサマーラブソングの歌詞が届きました。Rihwaのニューシングル「TO: Summer」です♪ “輝く海はどんな色で 表せばいいのかわかんないけど あたしの一途な想いが 伝わるといいなぁ”  Rihwaによると、この曲の主人公は“恋する中学生の女の子”だそうな! それはRihwaにとっての「恋」とは中学という時期が、一番純粋に“恋に恋する”時期だから。小学生では”好き”とか”付き合う”とか漠然とし過ぎてて実感が無いし、高校生・社会人になって恋愛経験が重なるにつれて、傷付かない為にどんどん計算的で計画的で、純粋じゃなくなる…。中学生の恋心が描かれたこの曲は、純度120%の真っ直ぐで、熱くて、爽やかで、瑞々しい青春ナンバーとなっております!  アレンジに民族的でダンサブルな要素を取り入れ、大地の広がりと疾走感を感じられる新たなRihwaソング。そんなニューシングル「TO: Summer」のリリースは7月8日です。CD発売に先駆けて、さっそく歌詞をチェックしてみてください!  また、ミュージックビデオは、“夏”をキーワードに海、田んぼ、山、自電車、ジープの荷台等、カントリー感溢れる映像を撮影し、Rihwaが纏う自然なスタンスと自身のルーツでもあるカントリーミュージックの世界観を、ナチュラルに繋ぎ合わせた作品に!「GYAO!」にて先行公開されているMVが、本日6月11日の正午よりRihwaの公式YouTubeチャンネルにもフルサイズでアップされる予定ですので、コチラも必見ですっ。 ◆ニューシングル「TO: Summer」 2015年7月8日発売 初回盤(CD2枚組) TFCC-89551 ¥1,389+税      通常盤(CD) TFCC-89552 ¥1,111+税

    2015/06/11

  • イチオシ!
    傘の日!あなたは“傘の歌”というとどんな情景を思い浮かべますか?
    傘の日!あなたは“傘の歌”というとどんな情景を思い浮かべますか?

    イチオシ!

    傘の日!あなたは“傘の歌”というとどんな情景を思い浮かべますか?

    孤独の雨に打たれないように ハッピーアンブレラになって 遮りたいよ汚れた空 「ホワイトレインコートマン」シナリオアート  本日6月11日は「傘の日」です。この日が“入梅”になることが多いため、1989年に日本洋傘振興協議会が制定したそうな。よって今回は“傘”にまつわるJ-POPの歌詞について取り上げたいと思います!「思い出はいつの日も雨〜♪」とサザンオールスターズも歌っていますが、日本の歌の“降水率”ってものすごく高いんです。あなたと出会った日の雨、別れた日の雨、悲しい日も雨…。となるとやっぱり“傘”も歌詞には欠かせない存在!  たとえば、王道の“相合傘”と言えば、この単語そのものに「この時間が続いたらいいのに…」「雨が止まないで欲しい…」という想いが込められていることが多いですよね。どちらかというとネガティブなイメージを持つ“雨”というワードを、プラスに変えることが出来るのが“相合傘”という言葉なんです。 “雨の午後は二人相合傘 わざと傘忘れる私 君とそんな関係” 雨の午後はロマンスのヒロイン/種村有菜 “明日も雨が降れと 願ってしまう僕の欠片も 嘘じゃないから” アイアイ傘/テゴマス  また、“傘”を放り投げるという行動には、「ずぶ濡れになってしまいたいくらいの強い感情」が表れています。怒り、悲しみ、寂しさ、会いたい!という気持ち…。いっそ“理性”なんて捨ててしまいたい!というココロの象徴になります。ときには“保守的な自分”を変えたい!という思いが込められることも。 “雨なら傘持って 晴れたら上着脱いで みんなそうして生きて行くのに 雨に打たれたい 晴れたら焼かれたい” 朝がまた来る/DREAMS COME TRUE “土砂降りの思い出たちは こんな傘じゃとても凌げない それならばいっそズブ濡れのまま 君まで泳いでいこうか” 僕と傘と日曜日/スキマスイッチ “雨が降って 髪が濡れても 何もささずに歩けたのなら ぼくはもっと自分を 好きになれる気がする” 雨/柴田淳  あなたは“傘”というと、どんな情景を思い浮かべますか?雨の数だけ存在するとも言える傘ソング。ここには書ききれませんが、まだまだいろんな物語を発見することができます!「傘の日」である今日、あの歌に登場する“傘”にはどんな意味があるのか考えてみるのも面白いかもしれませんよ!

    2015/06/11

  • RADWIMPS
    “野田洋次郎”初の映画主演作、主題歌「ピクニック」歌詞掲載!
    “野田洋次郎”初の映画主演作、主題歌「ピクニック」歌詞掲載!

    RADWIMPS

    “野田洋次郎”初の映画主演作、主題歌「ピクニック」歌詞掲載!

    <最期の夏、世界にしがみつくように、恋をした。>  6月6日から新宿ピカデリー他で全国公開の映画『トイレのピエタ』。この映画の主演を務めるのは、人気ロックバンド“RADWIMPS”の野田洋次郎! デビュー以来、音楽活動に専念してきた野田なので、出演交渉は難航を極めるかと思われましたが、脚本を一読した野田は出演を決断。のちに彼はその理由を「宏があまりにも他人とは思えなかったから」だと語りました。では、そのストーリはどのようなものなのでしょうか…。  野田洋次郎演じる主人公・園田宏は画家の夢を諦め、窓拭きのバイトでやり過ごすように日々を送っています。ビルの壁に張り付いて窓を拭く自分はまるで虫のようだ…そんなことを思っていたある日、突然倒れた彼。そして、告げられた言葉。 「胃に悪性の腫瘍ができてます。このまま何もしないと3カ月くらいの命ですよ」  残された時間を知るまでは、この夏もいつものように、ただやり過ごすだけの季節になると思っていたのに、突然それが人生「最期の夏」に変わってしまった。そんな時、目の前に現れたのが杉咲花演じる“真衣”というあまりに無垢な存在です。戸惑い、翻弄されながらも、宏は生と死の間に強烈な光をみる…。  この“もっとも純粋で痛切なラブストーリー”の主題化を手がけたのはもちろんRADWIMPS!「ピクニック」と名付けられたこの曲は、『トイレのピエタ』の世界をひとつ残らず形に残しておきたいという野田の想いが詰まったナンバー。常に恋や愛、生や死を隅々まで見つめ、描いてきた野田が見つめる世界と“宏”が生きた時間が、歌の中で重なっていきます…。 “「無様にもほどがある」 誰かが遠くで言う じゃあ誰に教わればいい? はじめて生まれたんだ”  「ピクニック」は本日6月10日からRADWIMPSのニューシングルとしてリリース!その歌詞からも“宏”そして“野田洋次郎”のココロを通じて見える世界を感じてみてください…! ◆New Single「ピクニック」 2015年6月10日発売 UPCH-89223 ¥1,300(税抜)

    2015/06/10

  • イチオシ!
    「もうどこにもいくなよ…」ペヤング復活で音楽界にも喜びの声!?
    「もうどこにもいくなよ…」ペヤング復活で音楽界にも喜びの声!?

    イチオシ!

    「もうどこにもいくなよ…」ペヤング復活で音楽界にも喜びの声!?

     ここ2,3日、やたらTwitterで“ペヤング”や“UFO”といった焼きそばワードを目にするのは何故だろう…、と思っていました。復活したのですね、ペヤング! 虫混入騒動を受けて販売を休止していたカップ焼きそば「ペヤング」が、6月8日より関東地区で販売を再開させたそうなんです! Twitterにはさっそくゲットして食べた人から「おかえり!」「復活おめでとう!!」と歓喜の声が…!  その喜びは音楽界からもひしひしと伝わってきます。セカオワのSaoriは、再販が決定した2ヶ月ほど前から、「眠れない夜にどうしても会いたくなって、会えないと分かっていながら夜の街をふらふらしたな。この半年間、本当に寂しかったよ。おかえりペヤング」と思い入れの強い(?)ツイートをしていましたが、今日も「ねえ、分かったの。自由になって広い世界を見て、私は知ることになったわ。貴方の代わりはいないと…ペヤング。」と、唯一無二なペヤングの存在について改めてツイート。  また、ファンキー加藤も「おかえり。ずっと待ってたぜ。もうどこにもいくなよ。」とペヤングへの想いを画像つきでツイートすると、そこに“いきものがかり”リーダーの水野も「え、昨日、この子、うちにいたけど…。」とリプライ。ペヤングの出現率は凄まじいですね…!  ところで、大塚愛は「スタジオついて、ペヤング派かUFO派かで討論中。音楽どころじゃねぇ。」とのツイートをしましたが、この【ペヤング vs UFO】論争もペヤングの復活でさらに熱を増す予感!? どうやら関東圏は“ペヤング派”が多く、関西圏は“UFO派”が多いらしい…?(ペヤングの方がソースの味が濃いということなのでしょうか…) みなさんはどっち派ですか!?

    2015/06/10

  • 高橋優
    今日はなんだかダメダメだったなぁ…というあなたに聴いて欲しい!
    今日はなんだかダメダメだったなぁ…というあなたに聴いて欲しい!

    高橋優

    今日はなんだかダメダメだったなぁ…というあなたに聴いて欲しい!

    明日もまた、同じ日が来るのだろう。 幸福は一生、来ないのだ。 それは、わかっている。 けれども、きっと来る、あすは来る、 と信じて寝るのがいいでしょう  太宰治の「女生徒」という作品にそんな一節があります。どんよりと充満した憂鬱の中に、ほんの少しの希望を感じられる言葉が素敵ですよね。でも、自分で自分に言い聞かせて“信じ続ける”ことってなかなか難しいと思うのです。    そこで、聴いていただきたいのが、本日6月10日に高橋優がリリースしたニューシングルの「明日はきっといい日になる」です! “明日はきっといい日になる いい日になる いい日になるのさ 笑い合えたらいい日になる いい日になる いい日になるのさ”  “いい日になる”このフレーズを、高橋優の熱く焦がれる声で何回も何回も歌い聴かせてもらっているうちに、どんなに今日がダメダメな一日であったとしても、なんだか明日を信じられるような気持ちになってくるのです。自身のツイッターでも常に「今日が皆さんにとって笑いの絶えない一日でありますように!」とファンの“いい日”を願う彼の想いは、きっとこの曲からもリスナーに伝わるのではないでしょうか!    また、7月22日には高橋優初のベストアルバム、高橋優 BEST 2009-2015 『笑う約束』もリリースされます。収録曲の29曲は高橋優自らの選曲で決められましたが、最後の1曲はファンのみんなに選んでほしいという本人からの希望で、急遽ファン投票を実施、見事ダントツ1位となったのは、リストの中で唯一CD音源化されていなかった「リーマンズロック」でした。  知る人ぞ知る名曲と言われる「リーマンズロック」をはじめ、高橋優の魅力がとことん詰まったベストアルバム、そして明日に希望をくれるニューシングルを是非、手に入れてください! 今月の歌ネット特集でも高橋優さんをご紹介しておりますので、下記のアーティスト関連リンクよりチェックを♪ ◆高橋優BEST 2009-2015 『笑う約束』 初回限定盤(2CD+DVD) WPZL-31039〜41 ¥3,900(税抜) 通常盤(2CD) WPCL-12155〜56 ¥3,200(税抜) ◆12thシングル「明日はきっといい日になる」 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-30977/78 ¥1,500(税抜) 通常盤(CD only) WPCL-12035 ¥1,200(税抜)

    2015/06/10

  • 神聖かまってちゃん
    6月9日は“ロック”の日!カラダもココロも揺さぶられていますか!?
    6月9日は“ロック”の日!カラダもココロも揺さぶられていますか!?

    神聖かまってちゃん

    6月9日は“ロック”の日!カラダもココロも揺さぶられていますか!?

    “ロックンロールに教わった事は 「人と違っても自分らしくあれ!」ってことさ そして「愛と平和」 そいつの意味を探している” 『月光』/斉藤和義  本日6月9日は、皆さんご存知“ロックの日”ですね!辞書によりますと、ロックンロール=Rock and Roll=強烈なリズムのポピュラー音楽。また、それに合わせて踊るダンス、とのこと。しかし、上の『月光』のように“ロックンロール”という言葉にはアーティストそれぞれが感じる意味合いや、思いも込められていますよね!(内田裕也が口癖のように叫ぶ「ロックンロール!」にも…!)    歌詞の一部に“ロックンロール”というフレーズが登場する楽曲は400件以上あるのですが、今回はその中から神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」をピックアップ! “昨日の夜、駅前TSUTAYAさんで 僕はビートルズを借りた セックスピストルズを借りた 「ロックンロール」というやつだ しかし、何がいいんだか全然分かりません” “夕暮れ時、部活の帰り道で またもビートルズを聞いた セックスピストルズを聞いた 何かが以前と違うんだ MD取っても、イヤホン取っても なんでだ全然鳴り止まねぇっ”  歌の冒頭と、その先のフレーズで、あきらかに主人公の“ロックンロール”への想いがガラッと変化したのがわかります!聴いているものは昨日と同じなのに、突然雷に打たれたかのような衝撃を受ける…。ロックとはカラダのみならず、人間のココロのビートとも密接に関係しているのですね!    この神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」は、6月24日にリリースされる初のベストアルバム『ベストかまってちゃん』の1曲目に収録されております!“ロックンロール”に目覚めた彼らがどんな音をかき鳴らしてきたのか、是非、CDをゲットしてカラダもココロもROCKさせてくださいっ。 ◆ベストアルバム『ベストかまってちゃん』 2015年6月24日発売 初回限定盤(2CD+DVD) WPZL-31016〜8 ¥5,000(税込) 通常盤(CD) WPCL-12088 ¥3,240(税込)

    2015/06/09

  • Mr.Children
    新作「REFLECTION」初登場1位!とくに歌詞が人気のアルバム曲は…?
    新作「REFLECTION」初登場1位!とくに歌詞が人気のアルバム曲は…?

    Mr.Children

    新作「REFLECTION」初登場1位!とくに歌詞が人気のアルバム曲は…?

     アルバム発売前に、新曲を中心とした異例の全国アリーナツアー「Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION」を敢行したミスチル。そのツアー最終日の6月4日に発売した2年7ヶ月ぶりのニューアルバム「REFLECTION」が、オリコン週間アルバムランキングで堂々の初登場1位を獲得いたしました!  ニューアルバム「REFLECTION」を聴いた音楽ライターやユーザーからはMr.Childrenの最高傑作との呼び声が高く、Twitterやfacebookなどで多くの口コミを呼び、爆発的にセールスを伸ばしております!「REFLECTION {Naked}」 はすでにSOLD OUT店が続出しているとか。  歌ネットでも、昨日より全収録曲の歌詞が掲載スタート!その中で公開から一日も立たないうちに1000件以上のアクセス数を記録した人気曲が…。アルバムの1曲目に収録されている「未完」。そして“BMWアクティブツアラー”CMソングの「fantasy」です! 「出来ないことはない」 「どこへだって行ける」 「つまずいても また立ち上がれる」 いわゆるそんな希望を 勘違いを 嘘を IDカードに記して行こう  J-POPでアーティストがよく使いがちなフレーズを“希望”“勘違い”“嘘”または“願い”“自信”“皮肉”と称し、プラスもマイナスも全部道連れにして先へ進もう!と歌うのがなんとも桜井和寿らしい歌詞です。また、同アルバムの「WALTZ」という楽曲はその辛辣な歌詞に就活生が悲鳴をあげたとか…。(例:“柔軟なとこが長所さ 履歴書のとおり 違う視点で見れば自分がないだけ”)  ちなみにMr.Childrenは歌ネットに歌詞が掲載されている全224曲のうち、なんと98曲が歴代人気曲(アクセス数10万回以上)として認定されているんです!やはり、歌詞力といえば桜井和寿…。まだニューアルバムを手に入れてないというアナタ!涙がこみ上げてしまうバラード「忘れ得ぬ人」から、世代を超えて繋がれてゆく“強い想い”を歌う「進化論」まで、とにかくミスチルの魅力が溢れる新曲の歌詞を、まずはチェックしましょう!

    2015/06/09

  • GEM
    アイドル大好き芸人・クロちゃんがイチオシアイドル、ご存知ですか?
    アイドル大好き芸人・クロちゃんがイチオシアイドル、ご存知ですか?

    GEM

    アイドル大好き芸人・クロちゃんがイチオシアイドル、ご存知ですか?

     アイドル大好き芸人として有名なクロちゃん(安田大サーカス)が、今イチオシの大注目アイドルグループをご存知ですか? その名も“GEM”!エイベックスから、2014年1月1日にメジャーデビューを果たした10人組のグループです。そんな彼女達が、クロちゃんからの熱烈な声により「スッキリ!」で紹介されました。  メンバーのほとんどが幼い頃から芸能界を夢見て、ダンスや歌のレッスンに励んできたため、若くして下積みが長く、ダンスや歌のスキルが高い“パフォーマンス集団”であることが最大の魅力であるグループ。可憐な容姿とは裏腹に、キレのあるアイドルらしからぬダンスパフォーマンス、洋楽テイストな楽曲、伸びのある歌声…。良い意味で期待を裏切ってくれるのが“GEM”なんです。  そんなGEMのセンターで、ネット上で“第2の橋本環奈”や“北陸の宝石”(自身が北陸出身)とも称される武田舞彩(17)は、 「スッキリを見て、私達のことを知ってくれる人がたくさんいると思います。少しでも興味を持ってもらって、是非私達のライブを見に来て欲しいです!」 と意欲をみせました!メジャーデビューから2年目、人気をじわりじわりと上げて来ている彼女達に大注目です!  また、歌ネット“作詞家インタビューコンテンツ”の「言葉の達人」第134回では、“GEM”代表曲「We're GEM!」の作詞を手がけたLitzさんのインタビューも掲載されておりますので、是非そちらもチェックしてみてください♪

    2015/06/09

  • 大原櫻子
    “カノ嘘”パワー絶大!「ちっぽけな愛のうた」がデイリー1位に!
    “カノ嘘”パワー絶大!「ちっぽけな愛のうた」がデイリー1位に!

    大原櫻子

    “カノ嘘”パワー絶大!「ちっぽけな愛のうた」がデイリー1位に!

    ボクの存在が キミの光に影を落としてしまうとしても キミの存在は 誰かを照らし続けていてほしいんだ ボクがいてもボクがいなくても キミはここで輝いて  先週末、初の地上波放送となった劇場版『カノジョは嘘を愛しすぎてる』効果で、歌ネットのデイリーランキング1位に「ちっぽけな愛のうた」が急上昇!この曲は大原櫻子が演じる主人公“ 小枝理子 ”と佐藤健が演じる“小笠原秋”による楽曲。プラチナリリック(歌詞アクセス数25万回以上)にも認定されている人気ナンバーです。    そして“カノ嘘”楽曲の「明日も」「卒業」「サヨナラの準備は、もうできていた」もすべてランキングTOP10内に登場。それもそのはず!この映画は、この楽曲たちを無くしては成り立ちません。とくに3大名シーンと言えるのは、理子と秋が二人で弾き語る「卒業」、秋の『飛べ…!』というセリフと共に理子が歌いだす「明日も」、そしてエンドロールが終わるまで決して目を離してはならないラストシーンでの「ちっぽけな愛のうた」ですよね!歌詞のどこを切り取っても“カノ嘘”の物語が詰まっていますので、ぜひ読んで、聴いて、あの名シーンを思い出してみてください♪    さらに!カノ嘘により普通の女子高生から一躍スターへと輝いた“大原櫻子”の櫻子名義曲もアクセス数UP!「サンキュー。」「瞳」「頑張ったっていいんじゃない」が30位内にランクイン。女優としても歌手としてもますます勢いを増しています!    そんな大原櫻子は、来たる7月22日に初ワンマンライブのDVD&Blu-rayと、3rdシングル「真夏の太陽」を2作同時リリースすることを発表!このニューシングルには、真夏に聴きたい強力なポップチューン「真夏の太陽」、めざましどようびテーマソング「Glorious morning」、医療系専門学校のCMソング「My Way」の3曲と各曲のinstrumentalを合わせた計6曲を収録!今もっとも旬な彼女の新たな魅力が詰まった新作は入手必須ですっ。 ◆3rd Single『真夏の太陽』 2015年7月22日発売 初回限定盤A(CD+DVD) VIZL-860 ¥1,800+税 ※フォトブック付 初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-861 ¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-37117 ¥1,200+税

    2015/06/08

  • Goodbye holiday
    歌詞の“物語力”が凄い…!デビュー前から注目度大の新曲とは!?
    歌詞の“物語力”が凄い…!デビュー前から注目度大の新曲とは!?

    Goodbye holiday

    歌詞の“物語力”が凄い…!デビュー前から注目度大の新曲とは!?

    “「どうかお元気で」と 言葉たった数行で 誰でもさっさと去って行くんだね”  そんな切ないフレーズではじまるこの曲は、ポップでロックな新人4人組バンド“Goodbye holiday”が7月8日にリリースするメジャーデビューシングル「革命アカツキ」です!同曲は「CDTV」6月度エンディングテーマに決定しており、6月6日よりオンエアされてます。メジャーデビュータイミングから同番組のテーマソングに起用されることは極めて異例!そんな彼らの魅力とはずばり“歌詞”なんです。    デビュー曲の「革命アカツキ」は、歌詞の先行公開スタート直後からぐんぐんアクセス数を上昇させ、リアルタイムランキングの1位も獲得。1つの曲のなかで“切なさ”“悲しみ”“愛しさ”“決意”いろんな感情のフレーズに心が掴まれるナンバー。そして、曲を聴き終わった時には不思議と前向きな気持ちになれる…。そんな歌詞が、艶やかな歌声とポップなメロディーに乗って真っ直ぐにリスナーに届けられます。    また、彼らの“歌詞”の制作方法はちょっと特別。メンバーが年間100冊目標で小説を読み、その中から気になったワードをメモし、そこからストーリーを膨らませていくそうな!他にも、街中に溢れている様々な表情や感情に自分の経験をリンクさせストーリーを膨らませていくとのこと。膨らませたストーリーから紡ぎ出される歌詞が多くの共感を呼んでいます!    back numberやSEKAI NO OWARIなど、歌ネットでも歌詞が人気のバンドが増えてきている音楽シーンに、現れた新星“Goodbye holiday”!まだ彼らの音楽に触れたことがない人は、是非チェックしてほしいです…! ◆メジャーデビューシングル「革命アカツキ」 2015年7月8日発売 AVCD-83252  ¥1,080(Tax in)

    2015/06/08

  • 西内まりや
    天は二物を与え…る!?初の自作曲「ありがとうForever...」が快挙!
    天は二物を与え…る!?初の自作曲「ありがとうForever...」が快挙!

    西内まりや

    天は二物を与え…る!?初の自作曲「ありがとうForever...」が快挙!

     神様は一人の人間に、いくつもの長所や才能を与えてはくれないという意味で「天は二物を与えず」とはよく言いますが、まれに“例外”の人間も生まれるようです。たとえば、女優として才能を発揮しながら、歌手としても認められる<かけもちアーティスト>が良い例。柴咲コウや篠原涼子、観月ありさなどがパッと浮かびますね!最近だと“大原櫻子”もそのひとりでしょう。    そして今、もうひとり“二物”どころじゃない才能をもつアーティストが、音楽シーンに君臨しております。それが“西内まりや”! 彼女は「10代女子がなりたい顔 NO.1」と言われるほどのカリスマモデルでありながら、女優、そして歌手としても実力を発揮。さらに中学時代は、バトミントン選手として福岡市内の大会で4回ほど優勝し、次の目標は日本一…というところまで来ていたそうな。芸能界という道に進んだため、スポーツでの夢は叶わなかったものの、そっちの道へ行っていたとしても、『美人過ぎる日本一バトミントン選手』になっていた可能性は大ですよね。    ところで、前述した<かけもちアーティスト>たちは成功例ですが、女優やモデルが歌手デビューというとどこか「またか…」「どうせたいしたことないだろう…」と思われがちですし、実際多くの方は、歌手として長続きすることなく終わってしまいます。西内はもともとFNS歌謡祭などで歌声に定評はあったものの、“ソロデビュー”に最初から大いなる期待を抱いていたリスナーは少なかったのではないでしょうか。    そんな偏見を一蹴したのが、5月15日に放送されたミュージックステーション!彼女は、ピアノと歌のみの弾き語り生演奏スタイルで、“生の緊張感”が張りつめる中、初の自作曲「ありがとうForever...」を実に堂々たるパフォーマンスで歌い上げました。視聴者からはSNSなどにも絶賛の声が次々と寄せられ、その反響の大きさは、5月度の「有線ランキングJ-POP部門月間お問合せランキング」で1位という快挙にも繋がったのです!    ちなみに、YouTubeにあがっていた「ありがとうForever...」のリリースイベント動画も拝見したのですが、サビの大切な部分の歌唱中にマイクが下がってしまうというアクシデントがあったにもかかわらず、スタッフがスタンドを直すまでの間、とっさにピアノの伴奏でつなぎ、見事に歌いきるという西内の姿はさすがでした。もしかしたら彼女の一番の才能はこの“度胸”にあるのかもしれませんね!  そんな西内まりやの今後の歌手活動、とくに“ソングライター”としての活躍に大いに期待しましょう…!

    2015/06/08

  • androp
    『スッキリ!』生演奏でトレンドに!約1年半ぶりアルバム発売決定☆
    『スッキリ!』生演奏でトレンドに!約1年半ぶりアルバム発売決定☆

    androp

    『スッキリ!』生演奏でトレンドに!約1年半ぶりアルバム発売決定☆

     今朝、『スッキリ!』に出演したのはロックバンド“androp”!メンバー4人ともブルー系の服装で登場し、三ツ矢サイダーCMソングの「Yeah! Yeah! Yeah!」を爽やかに生演奏。演奏後、ボーカルの内澤崇仁はバッチリ『スッキリ!』ポーズも! その放送の反響からSNSではトレンドやHOTワードに彼らの名前が急上昇!朝からお茶の間に“androp”の名を広めました。  そんな彼らは、1年5ヶ月ぶりとなるニューアルバム「androp」のリリースを発表!発売日は8月5日。CDデビュー5周年を経て、昨年には初のアリーナ公演を成功させた彼らが、セルフタイトル“androp”として遂にここに結実します。常に進化を続けるandropの今が封じ込められた最高傑作アルバムの誕生です!  『スッキリ!』で披露された「Yeah! Yeah! Yeah!」をはじめ、昨年のドラマ『家族狩り』主題歌「Shout」や今年放送されたドラマ『ゴーストライター』主題歌「Ghost」、昨年世界公開の映画『アップルシード アルファ』挿入歌「You Make Me」ほか全14曲を収録!「Shout」は歌ネットでもゴールドリリック(歌詞アクセス数10万回以上)に認定されています。 “ひとことの優しさが 君を傷つけてしまう この心は君と僕の 為だけに生きてみたい”  andropの手がけるタイアップ曲は、そのドラマや映画にピッタリと寄り添っているため、フレーズからシーンのひとつひとつが思い起こされますよね…。そんな数々の名曲が詰め込まれたニューアルバム「androp」のリリース、楽しみです! ◆new album「androp」 2015年8月5日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31063〜4 ¥3,500(税抜) 通常盤(CD) WPCL-12178 ¥3,000(税抜)

    2015/06/05

  • イチオシ!
    “自転車の取り締まり”厳格化で『二人乗り』ソングも減ってゆく…?
    “自転車の取り締まり”厳格化で『二人乗り』ソングも減ってゆく…?

    イチオシ!

    “自転車の取り締まり”厳格化で『二人乗り』ソングも減ってゆく…?

     6月1日に“改正道路交通法”が施行されたことで、自転車の取り締まりがかなり厳しくなりました。ここでルールの詳細は述べませんが、違反者には3時間みっちりの講習や5万円以下の罰金があるそうな…。とくに若い方は≪イヤフォンをしたままでの走行≫や≪二人乗り≫はしてしまいがちなので要注意です!  しかし、自転車の二人乗りといえば青春の代名詞じゃないですか!ジブリの「耳をすませば」や「魔女の宅急便」や「コクリコ坂」での二人乗りシーンなんて、アニメの中の物語とはいえ、キュンキュンしてしまいますよねぇ…。でも現実世界では違反行為。百歩譲って(?)好きな人がバイクの免許を取得し、二人乗りが出来る日を待つしかありません。 “ぼくの自転車のうしろに乗りなよ 二人乗りで 二人乗りで遊びに行こうよ”  これはRCサクセションの「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」という楽曲。こんなことを書くと諦めが悪いようですが、J-POPにはまだまだ“二人乗り”で描かれる素敵なストーリーがたくさんあるんです。「自転車/Aqua Timez」「夕焼けと恋と自転車/テゴマス」「自転車泥棒/ユニコーン」「2人乗りの自転車/AKB48」などなど。  おニャン子クラブの「真赤な自転車」には“彼の背中 頬をつけて ドキドキが聞こえちゃうわ”なんて二人乗りの醍醐味フレーズも。そういう歌も今後はどんどん無くなっていくのでしょうか…。ちょっぴり淋しいような気もします。  でもやっぱりルールはルールですね! 自転車を愛用しているという方は、くれぐれも違反せぬよう、二人乗りの他にもどんな“危険行為”が禁止とされているのか、一度サイトで確認してみましょう…!

    2015/06/05

  • FUZZY CONTROL
    チケット完売…!6月21日で活動休止の“ファジコン”ライブ生中継!
    チケット完売…!6月21日で活動休止の“ファジコン”ライブ生中継!

    FUZZY CONTROL

    チケット完売…!6月21日で活動休止の“ファジコン”ライブ生中継!

     今年で12周年を迎えるロックバンド“FUZZY CONTROL”が、6月21日に新宿ReNYで行われるワンマンライブをひとつの区切りとして活動を休止します。そして、そのライブ「ファジコン12年...行ってこい!LIVE〜また会おう〜」がメンバーの熱い想いにより、ニコニコ生放送で生中継されることが決定いたしました!すでにチケット完売の超プレミアムライブゆえに、ファンの喜びも大きいはず…!  バンドが次なるステップに進むためにも、今は個々がやるべきことに集中しようと活動休止を決意したファジコン。もちろんファンの方は、それぞれ新たな道を行く3人を応援したい!と思う反面、悲しみや淋しさもありますよね。でも… 「がんばってるけど、ふぁじこんを大きくするには、このままじゃ絶対足りないっていう感覚...。この先の海を越えていくには、個人的な力を精一杯つけて、何周りも大きくなっていかないといけない。そして、またふぁじこんに帰って更なる飛躍を目指したい。」  そんなファジコンSATOKOの言葉どおり、メンバーがソロ活動により一皮も二皮も剥けて、"FUZZY CONTROL”として再始動してくれる日が必ずやって来るはず! “夢を語って また笑って 抱きしめ合って 過ぎた10年 素直になって 日々学んで あきらめない ただ必死になって” 「DON'T NEVER STOP」  しばらくは別々の道を歩むJUON、SATOKO、JOEですが、個人としても“ただ必死になって”前に進み、音楽活動を続けていくことには変わりはありません。ファンのみなさんはまず、6月21日のラストライブにすべての感情をぶつけましょう!ライブ参戦が決定している方は会場で、残念ながら行けないという方も画面の前で、ファジコンの門出を見送りましょう!分かれた3本の道が、いつかまた合流し、太く長い1本の道となるその日を楽しみに…!

    2015/06/05

  • aiko
    【6月4日=虫の日】J-POPで“虫”の名曲といえばアレですよね…!
    【6月4日=虫の日】J-POPで“虫”の名曲といえばアレですよね…!

    aiko

    【6月4日=虫の日】J-POPで“虫”の名曲といえばアレですよね…!

     6月4日=虫の日!…といってもただの駄洒落ではありませんよ!「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現・田村市)の振興公社が正式に制定しているものなんです。    ところで、虫の日→カブトムシ、と来たらやっぱりaikoの名曲「カブトムシ」が思い浮かびますよね!1999年に発売された曲ですが、今でもまったく色褪せることがなく、10代20代のカラオケレパートリーとしても大人気。歌ネットでもプラチナリリック(アクセス数25万回以上)に認定されています。    aikoといえば“歌詞が魅力のアーティスト”というイメージがあり、歌詞歴代人気曲に認定されている楽曲はなんと50曲…!先月、『ZIP!』でインタビューを受けていた彼女ですが、その歌詞のほとんどが実体験なんだそうです。自分自身でも歌っているとまるで日記を読んでいるかのように当時の恋愛を思い出して「わかるaiko!」「今めっちゃ悲しいねんaikoも!」と共感することもあるとのこと。    『ZIP!』インタビューではさらに、「カブトムシ」は“蜜に吸い寄せられて木をのぼってゆくカブトムシ”と“彼の首に吸い寄せられる自分”を重ねて作ったものだということも明かされました。好きな人の首筋を木に例える…aikoの視線からではないと生まれない名曲ですね。また、aikoは小さい頃、身体が弱くすぐに熱を出し“このまま明日が来なかったらどうしよう”とまで思ってしまうことも…。   “あなたが死んでしまって あたしもどんどん年老いて 想像つかないくらいよ そう 今が何より大切で...”  そんな幼い頃の“今にも明日がなくなってしまいそう”な感覚が、現在のaiko楽曲のセツナさに繋がっているんですね。だからこそ歌詞のとおり“今”をより丁寧に見つめ、大切な人と過ごすひとつひとつの“瞬間”を逃さずに描くことができるのかもしれません!虫の日の今日は「カブトムシ」の歌詞をあらためてよく味わいながら聴いてみましょう♪

    2015/06/04

  • アグネス・チャン
    “幸せ”と“辛い”の文字にまつわる歌詞、ご存知ですか?
    “幸せ”と“辛い”の文字にまつわる歌詞、ご存知ですか?

    アグネス・チャン

    “幸せ”と“辛い”の文字にまつわる歌詞、ご存知ですか?

    “幸せという字は 逆さにしても幸せと 私の手のひらに あなたは指で書いた”  アグネス・チャンが6月3日にリリースしたシングルのカップリング曲「幸せという字」という楽曲にそんなフレーズがあり、ハッとしました…。逆さにしてみると完全一致ではありませんが、たしかに“幸”ですよね。この歌詞はタイトルどおり「幸せという字」について描かれているのですが、フレーズがどれも素敵なのでぜひ一度、読んでみていただきたいです。    ところで、【“辛い”という字に一本棒を足すと“幸せ”という字になる】という言葉は、よく目にしますよね。プラスもマイナスもほんの紙一重、今が辛くともちょっとしたことで状況は良くなりますよ!そんな意味合いが込められています。実は、J-POPの歌詞でも“辛”と“幸”の関係を歌ったものってたくさんあるんです! “「辛い + - = 幸せ」の方程式 付け足すのは実にたやすい事さ でも中身が重要” 『辛い+−=幸せ』/ONE OK ROCK “辛い と 幸せ の文字は 兄弟みたい 似ていたんだね” 『yet』/クラムボン “守り抜いていく という強い気持ちを 一本の矢に例えて 「辛い」想いの的に放って 「幸せ」に変えてきた” 『真夜中の太陽』/sacra “幸せという字は 辛いという字じゃない 辛いという字じゃない しわを合わせるだけ” 『はぐれ者讃歌』/フラワーカンパニーズ  同じ“幸”と“辛”という文字を使っても、アーティストによってそれぞれの表現方法で、いろんな意味合いを持った歌が生まれているのが面白いですよね!“恋”や“愛”などもその文字の形に注目された歌が多々ありますので、漢字にまつわる歌詞を見つけたらどんな描かれ方をしているのか、是非チェックしてみてください♪

    2015/06/04

  • 井上苑子
    小6から作詞作曲…!? 現役JKシンガーの青春胸キュン新曲に注目♪
    小6から作詞作曲…!? 現役JKシンガーの青春胸キュン新曲に注目♪

    井上苑子

    小6から作詞作曲…!? 現役JKシンガーの青春胸キュン新曲に注目♪

     あなたは小学校の頃、毎日何をしていたか覚えてますか?遊んで、遊んで、たまに勉強して、遊んで…そんな子どもがほとんどだったのではないでしょうか。でも、大阪育ちの17歳現役JKシンガー“井上苑子”は違いました…!彼女は、10歳でボイススクールに入校。そして小6からアコギで作詞作曲をスタートしたというのです。さらに、小学校卒業式の当日、心斎橋のライブハウスで「卒業式ワンマンライブ」を実施!100人以上の観客を集めたことで、近隣のライブハウスでも大きな話題となったそうな。  また、YouTubeには色んなアーティストの名曲カバー動画を次々とアップ。アコギ片手に弾き語る姿は、“美少女”という要素のみならず、その実力も多くのユーザーから好評を呼び、瞬く間に人気に!岡村靖幸や川本真琴から、アンジェラ・アキや椎名林檎、東京事変など楽曲の振り幅も広い…!  このように幼い頃から活動を続けてきた井上苑子は、もちろんオリジナル曲も秀逸。現在、ツイキャスでは、累計視聴者175万人を突破しするほどの注目を浴びており、ついに7月1日、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューミニアルバム「#17」(じゅうなな)をリリース決定!そのアルバムからリード曲「大切な君へ」の歌詞とMVトレーラー映像が公開となりました。 “雨の日の部活がだるいとか テストの勉強がやばいとか あたしだけが知ってるんだ 寝る前に意味もなく続く 長い電話はいつも切れない だから「せーの」合わせた”  あー、この青春の甘酸っぱい感じ!リアル女子高生じゃないと描けませんよねっ。さらに同曲のMVを手がけたのは井上苑子と同じく17歳の“松本花奈”監督!彼女は、「10代にして映画界の新星現れる」と業界からも高い評価を受けています。多くの注目を集めている2人の17歳女子高生がタッグを組んで作った最強MVは、近日公開!まずはその予告編で青春のキラキラを一足先に味わってみましょうっ☆ ◆メジャーデビューミニアルバム「#17」  2015年7月1日発売 初回限定盤(CD+DVD) UPCH-29191 ¥2,130(税抜) 通常盤(CD) UPCH-20395 ¥1,667(税抜)

    2015/06/04

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()