音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 高橋優
    つられて笑顔になる魔法…。「福笑い」新ミュージックビデオ完成!
    つられて笑顔になる魔法…。「福笑い」新ミュージックビデオ完成!

    高橋優

    つられて笑顔になる魔法…。「福笑い」新ミュージックビデオ完成!

     シンガーソングライターの高橋優がデビュー5年目にして初めて発表するベストアルバム“高橋優BEST 2009-2015 『笑う約束』”(7月22日発売)の発売を記念して、高橋優の代表曲である「福笑い」のミュージックビデオが2015年バージョンとして新たに完成した。  今回のベスト盤のタイトルに高橋優が『笑う約束』と名付けたように、高橋は“明日もっと笑えるように”という願いを込めてこれまで歌ってきた。高橋優が発表した作品(高橋優もしくは高橋乳として)はこれまでに85曲、そのうちの65曲に“笑”という文字を使い、“笑”の登場回数は実に185回を記録、高橋が使ったワード第一位がこの“笑”なのだ。そして、その象徴とも言える楽曲が「福笑い」であり、今回2015年バージョンのMV制作につながった。 “きっとこの世界の共通言語は 英語じゃなくて笑顔だと思う” 「福笑い」    今回のMV監督池田晶紀氏は「“福笑いは写真そのモノでした”撮影と監督を担当しました。東京、沖縄、大阪、富山、新潟、宮城、秋田と各地を駆けめぐり、人が「ここいる」ところに会いにいきました。歌詞の中で、「誰かの笑顔につられるように こっちまで笑顔がうつる魔法のように」とあります。まさにそれを実践するカタチで、カメラを向け一緒に笑った時間です。このミュージッククリップを見た人が、また同じようにこの曲を聴きながら、つられて笑顔になってくれれば、という願いを込めてつくりました」とコメント。    まさに「福笑い」の歌詞の世界を具現化した映像作品であり、次から次へと笑顔の瞬間が映し出される“笑顔の連鎖”で見ているこちらも思わず微笑んでしまうMVだ。このMVにはのべ266人が登場し、一般の方の中に混じって高橋優に所縁のある方々も多数友情出演している。高橋のプロデューサーであり「福笑い」誕生のきっかけを作った箭内道彦さん、さらにプラベートでも親交を深めるリリーフランキーさんら、各界から多数の友情出演が実現、誰がどこで、どんな笑顔を見せているのか、注目して欲しい。  このベストアルバムを発表後、いよいよ全国ライブツアー“高橋 優5th ANNIVERSARY LIVE TOUR「笑う約束」”の開催も決定。このツアーは、10月4日の福岡市民会館を皮切りに、12月6日の東京・日本武道館まで、12カ所13公演開催される。さらにベストアルバム発売の週末7月25日には高橋優の地元秋田でフリーイベントの開催が決定している。 ◆高橋優 BEST 2009-2015『笑う約束』 2015年7月22日発売 初回限定盤(2CD+DVD+高橋年表付豪華スペシャルパッケージ) WPZL-31039/41 ¥3,900(税抜) 通常盤(2CD) WPCL-12155/56 ¥3,200(税抜)

    2015/07/13

  • 片平里菜
    待望の「誰にだってシンデレラストーリー」詳細&新ビジュアル公開♪
    待望の「誰にだってシンデレラストーリー」詳細&新ビジュアル公開♪

    片平里菜

    待望の「誰にだってシンデレラストーリー」詳細&新ビジュアル公開♪

     待望の5thシングル「誰にだってシンデレラストーリー」を8月26日に発売することを発表しているシンガーソングライター片平里菜。今回のシングル収録楽曲、そして発売に向けて一新したビジュアルも公開された。  表題曲に加え、スポーツ専門テレビ局「J SPORTS」の“J SPORTS STADIUM2015中継テーマソング”として野球ファンには既にお馴染みの楽曲「スターター」、そしてファンの間では「夏の夜」と並ぶ代表的な夏ソング「サマーキャンプ」の全3曲を収録した片平の本質を余すところなく堪能出来る豪華な作品内容に仕上がっている。  アーティスト写真、ジャケットも今までの片平里菜とは一味違った、新たな一面を見ることができるものとなっており、ナチュラルな魅力も感じられこの季節にピッタリなアートワーク!また、アートワークに加え彼女のオフィシャルサイトも一新。今後は新たなコンテンツも加わり充実した内容になるとのことなので楽しみにしていよう。  表題曲「誰にだってシンデレラストーリー」は発売1ヶ月以上前にもかかわらず、すでに歌ネットでも多くのアクセス数を得ており、 先日の公式ツイキャス番組“カタリナキャス”で弾き語りで楽曲を披露するとHOTワードの上位を独占するなど、同世代の女性を中心に大きな反響を呼んでいる。  そんな話題曲のリリースを記念した東名阪で開催されるフリーライブの詳細も発表された。各地で開催されている彼女のワンマンライブはソールドアウトすることが多いため、是非この機会に彼女の生の歌声を体験してほしい。 ◆メジャー 5thシングル「誰にだってシンデレラストーリー」 2015年8月26日発売 初回限定盤(CD+DVD) PCCA-04276 ¥1,800+税 通常盤(CD ONLY) PCCA-04277 ¥1,200+税

    2015/07/13

  • GLIM SPANKY
    青春さよなら…と口にする前に「リアル鬼ごっこ」を聴いてください!
    青春さよなら…と口にする前に「リアル鬼ごっこ」を聴いてください!

    GLIM SPANKY

    青春さよなら…と口にする前に「リアル鬼ごっこ」を聴いてください!

    みんな高校卒業のとき 青春さよならって言って 二十歳の時も、青春さよならって言って 何回もさよならしてるくせに ついつい何かの節目が来ると あぁついに青春さよならって思うんですって。  三木聡脚本のドラマ「帰ってきた時効警察」にそんなセリフがありました。辞書によると“青春”とは<夢や希望に満ち活力のみなぎる若い時代を、人生の春にたとえたもの>を指すそうです。若い時代というと“学生”というワードがパッと思い浮かびますが、一方で「いつまでも若いなぁ!」と圧倒されてしまうくらいパワフルな大人もたくさんいますよね。自分が輝き続けている限り、たとえいくつになろうと“青春”の中にいると言って良いと思うんです!  だからこそ『何かの節目』が来るたびに、何度でも人は“輝きのタイムリミット”を感じるのかもしれません。リミットに追いつかれないように、前へ前へと駆け抜けてゆく…これぞまさに「リアル鬼ごっこ」ではないでしょうか…!   “生き急ぐとき 誰もがいま美しい 命短し 走れよ乙女よ どこへ逃げても 追い掛けて来る影を 振り返らずに 光へ進めよ”  男女2人組ロックユニット“GLIM SPANKY”の新曲「リアル鬼ごっこ」のひとフレーズ。この曲は、7月11日に公開されたばかりの映画『リアル鬼ごっこ』のイメージソングとなっております。園子温監督×トリンドル玲奈・篠田麻里子・真野恵里菜のトリプルヒロインでおくる同映画は、とにかくひたすら鬼に追われる「全国のJK=女子高生」がテーマ。誰がJKを追うのか、何故JKが追われるのか、園監督が新たに描く「リアル鬼ごっこ」の世界を、GLIM SPANKYが音楽で表現したのが上記の曲なんです。  今作について、ボーカルの松尾レミは「本音は、死ぬまで青春真っただ中でいたい。いつまで経っても何かと闘い、駆け抜け続けていたい。誰だって常に何かに追いかけられ、また何かを追いかけているはず。そんな事を考えていると、人生そのものがリアルな鬼ごっこであると気付きました。でも、逃げ切ってしまったら、捕まえてしまったらそれはそれでつまらないので、鬼ごっこから一抜けする事をしないで、遊び続けるのもどうですか?駆け抜けている時が一番、人はキラキラしている様な気がします」とコメント。    すでに7月1日にシングルリリースされた「リアル鬼ごっこ」は、7月22日にリリースされるGLIM SPANKYの1stフルアルバム「SUNRISE JOURNEY」にも収録されます。もちろん歌ネットで歌詞公開中!今、あなたが何歳であっても「青春さよなら…」なんて言わずに、“GLIM SPANKY”の「リアル鬼ごっこ」を聴いて、まだまだ先へ先へ、駆け抜けましょう♪ ◆1st アルバム「SUNRISE JOURNEY」 2015年7月22日発売 TYCT-60066 ¥2500+税

    2015/07/13

  • コアラモード.
    TVCM曲「Dan Dan Dan」がラジオオンエアチャートで1位獲得♪
    TVCM曲「Dan Dan Dan」がラジオオンエアチャートで1位獲得♪

    コアラモード.

    TVCM曲「Dan Dan Dan」がラジオオンエアチャートで1位獲得♪

    持ち歩くかばんには 江島神社のお守り 友達が手渡してくれた きっと大丈夫だよって 南風 恋するココロを吹き抜けて 弱虫なあたしに“さようなら”  横浜出身・在住の男女音楽ユニット“コアラモード.”が7月8日に発売した2ndシングル「Dan Dan Dan」がラジオのウィークリーオンエアチャート(全国FM/AM総合)7/3〜7/9付にて1位にランクインした。  同曲は、ハウス食品 カレーキャンペーンTVCMソングとして7月1日から放送が開始されている。クリエイティブ・ナビゲーターとしてスキマスイッチの常田真太郎が制作に参加、キラキラした夏の景色に10代の瑞々しい恋を歌った爽やかなサマーソング!  全国各ラジオ局でパワープレイを獲得!連日全国どこかで「Dan Dan Dan」がオンエアされており、その結果今回の1位獲得へとつながった。また、この曲には、各ラジオ局 ver.というのが存在しており、歌詞のフレーズがその土地にあった内容に一部変更しているという面白い企画も実施中。ラジオで耳にした際は是非探してみてほしい。  同シングルの2曲目「碧空の下 〜flower of youth〜」は先日からスタートした『2015tvk高校野球神奈川大会中継応援ソング』として現在放送中。高校球児の熱い夏に彩りをそえている。また、4曲目の「We Are Coalamode.2!! 〜公生 & かをりver.〜」は、フジテレビ“ノイタミナ”アニメ「四月は君の嘘」の登場人物の有馬公生(花江夏樹)、宮園かをり(種田梨沙)が参加し話題となっている。  9月21日(月・祝)に開催されるコアラモード.初のワンマンライブ『We Are Coalamode.!! 2015 〜こりゃどーもフェスタ〜』は、現在先行先着受付中。数に限りがあるので気になった方はお早めに♪ 2015年2月にメジャーデビューしたばかりの、新星 コアラモード.。是非生の彼らの歌を聴きに足を運んでみては!? ◆2ndシングル「Dan Dan Dan」 2015年7月8日発売 BVCL-655 通常盤(CD) BVCL-655 ¥1,200(税込)

    2015/07/13

  • 斉藤和義
    約2年ぶりのニューシングル「攻めていこーぜ!/傷口」9月2日に発売!
    約2年ぶりのニューシングル「攻めていこーぜ!/傷口」9月2日に発売!

    斉藤和義

    約2年ぶりのニューシングル「攻めていこーぜ!/傷口」9月2日に発売!

     斉藤和義の約2年ぶりとなるニューシングル「攻めていこーぜ!/傷口」が9月2日にリリース!さらに新曲「攻めていこーぜ!」の先行配信が7月15日にスタートすることが発表された。  音楽活動20周年を迎えた2013年以来、約2年ぶりとなる斉藤和義のニューシングルは、現在「ウコンの力」TV-CMソングとして斉藤が書き下ろし全国でオンエア中の「攻めていこーぜ!」、そして7月2日からスタートしたテレビドラマ「婚活刑事」の主題歌として書き下ろした「傷口」の両A面シングル。    カップリングとして未発表新録音源の「キミの涙」「ダイアモンドリング」を含む、新曲全4曲収録。初回限定盤は、表題曲2曲のタイトル全10文字の一文字ずつをそれぞれピックにし、各ピックの裏には斉藤和義の直筆ロゴを箔押しした仕様のスペシャルパッケージとなっている。  また、このシングル1曲目に収録される「攻めていこーぜ!」は各配信サイトにて7月15日より先行配信がスタート。すでにCMで話題となっている新曲、是非チェックしてみよう。   ◆New Single「攻めていこーぜ!/傷口」 2015年9月2日発売 初回限定盤(CD+ピック) VIZL-990 ¥1,850+税 通常盤(CD) VICL-37800 ¥1,250+税

    2015/07/10

  • miwa
    自身のシングルで初コラボ!号泣ソング「夜空。feat.ハジ→」発表!
    自身のシングルで初コラボ!号泣ソング「夜空。feat.ハジ→」発表!

    miwa

    自身のシングルで初コラボ!号泣ソング「夜空。feat.ハジ→」発表!

     先月15日に全国ツアーのファイナルを超満員の横浜アリーナで迎え、ますます勢いにのる女性シンガーソングライター“miwa”が、この夏18枚目のシングルとして、自身の作品としては初となるコラボソング「夜空。feat.ハジ→」をリリースすることを発表した。  新曲「夜空。feat.ハジ→」は、恋人同士が愛しあっていたのにすれ違い、別れを選んでしまった姿を描いた切ないラブバラード。若年層に絶大な人気を誇る仙台出身のシンガーソング・エンターテイナー“ハジ→”と、全国ツアーが終わったばかりのmiwaが、レコーディングスタジオにこもり、ふたりで書き下ろした。  今回miwaがコラボした相手の“ハジ→”は、女子中高生を中心に歌詞の切なさや声の良さが口コミで話題になり、公式Youtubeチャンネルでは4500万回以上も再生。今年4月にリリースしたシングル『君と。』はレコチョク、iTunes、歌ネットなど12冠を達成。また、レコチョクウィークリーランキング1位、iTunesウィークリーチャート2位を獲得する等話題沸騰中のアーティスト。  miwaも自分のツアー中に「おまえに。」をはじめ、ハジ→の楽曲を愛聴していたところ、バンドのメンバーが共通な事が発覚。お互いのライブを行き来して親交を深めたところから自然にコラボレーションに話が及んだ。ただ、お互いツアー中で多忙を極め、かつハジ→はツアー終了後にポリープの手術で入院する事が決まっていたため、2人での制作期間はわずか2日間。しかし、限られた時間の中でmiwaとハジ→は、初コラボとは思えないスムースな進行でアイデアを出しあい、珠玉のコラボソングを完成させた!  完成した「夜空。feat.ハジ→。」は、miwaにとっても久々の王道ラブバラード。お互いの持ち味である飾らない等身大の歌詞は、誰もが日常で経験したことのありそうな、切なくリアリティ溢れる胸キュンソングとなった。どちらも十代を中心に大ヒットしたラブソング(miwa「片想い」、ハジ→「君と。」)を持つふたりのコラボであることから、歌詞への注目度も高く、男女デュエットながら、キーの相性が抜群でユニゾンで歌える為、カラオケ需要も見込まれる。この夏注目の1曲となりそうだ! <miwaコメント> いつかハジ→さんとコラボしてみたいと思っていたので、その夢が実現してとても嬉しいです。私ひとりじゃ書けない曲がハジ→さんに出会って生まれました。好きなのに別れてしまった、そんな経験のある人にこの曲がどうか届きますように。 <ハジ→コメント> 嘘でしょ?ってくらい一瞬で意気投合してしまい、互いの恋愛観などを語り合ううちに自然と曲が出来上がっていきました。出逢いの歌が別れの歌になってしまいましたが。笑 miwaさんにとってもハジ→にとっても大きな大きな一曲になることを予感しています。この楽曲がたくさんの方の人生に寄り添わせていただけますように。 ◆「夜空。Feat.ハジ→/ストレスフリー」 2015年8月19日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SRCL-8898〜8899 ¥1,500円+税 通常盤(CD) SRCL-8900 ¥1,200円+税

    2015/07/10

  • 椎名林檎
    新曲「長く短い祭」先行配信スタート!来週は怒涛の林檎ウィーク♪
    新曲「長く短い祭」先行配信スタート!来週は怒涛の林檎ウィーク♪

    椎名林檎

    新曲「長く短い祭」先行配信スタート!来週は怒涛の林檎ウィーク♪

     椎名林檎が8月5日にリリースする両A面シングル「長く短い祭/神様、仏様」より、「長く短い祭」先行トラック配信をiTunes、レコチョク他、各主要配信サイトにて7月10日より開始!  「長く短い祭」は、只今オンエア中の「コカ・コーラ」2015年サマーキャンペーンCMソングとして注目の話題作。ブラジリアンなスパイスと、江戸好みな引き算の効いたダンスチューン。東京事変などでおなじみの伊達男“浮雲”とのデュエット曲でもあり、聴く者の熱情、そして衝動を掻き立てる極上のサマーアンセム。    フジロックやロックインジャパンなど、久しぶりの夏フェス出演も間近に迫る中、この夏を席巻すること必至の新曲「長く短い祭」を是非チェック!また、ニコニコ生放送では来週7月14日(火)21時から、スペシャル・プログラム『椎名林檎 七夜連続「長く短い祭/神様、仏様」リリース記念スペシャルウイーク』の放送が決定!  7月14日(火)〜20日(月・祝)の一週間に渡り、厳選したこれまでのライブ映像や歴代MUSIC VIDEOをお送りするとともに、6日目となる7月19日(日)からは24時間にわたってスペシャルウイークで放送した内容を一挙放送!そして番組フィナーレ7月20日(月)の最終夜には椎名林檎が生出演する「長く短い祭/神様、仏様」リリース記念スペシャル番組を放送!お見逃しなく! ◆New Single「長く短い祭/神様、仏様」 2015年8月5日発売 UPCH-89233 ¥1,200(税抜)

    2015/07/10

  • 空想委員会
    サ・ヨ・ウ・ナ・ラの合図を見逃してませんか…?新作の全歌詞解禁!
    サ・ヨ・ウ・ナ・ラの合図を見逃してませんか…?新作の全歌詞解禁!

    空想委員会

    サ・ヨ・ウ・ナ・ラの合図を見逃してませんか…?新作の全歌詞解禁!

    新作映画に誘うもノーセンキュー 新作アトラクション誘うもノーセンキュー 「なんかちょっと心ここにあらずのよう」 忙しいの? 会話も減少 こりゃおかしい  上記のフレーズに思い当たる節がある方、いらっしゃるのではないでしょうか。この曲は、“空想委員会”が<全曲シングルカット出来るアルバム>をテーマに完成させた7月8日リリースのミニアルバム「GPS」に収録されている「まがいラブ」という楽曲。尚、収録曲は全歌詞が解禁となっております!    ここまで上手くやってきたはずなのに、なんだか最近恋人の様子が変…。倦怠期…?そんなあなたはもしかしたら、恋人からの「ア・イ・シ・テ・ル」のサインならぬ、「サ・ヨ・ウ・ナ・ラ」のサインを見逃しているのかもしれません。恋愛の亀裂は、病と同じく早期発見が大切!参考までに(?)J-POPの歌詞に描かれている別れの兆候を少しだけご紹介いたします。 “風邪が伝染(うつ)るといけないから キスはしないでおこう”って言ってた 考えてみると あの頃から君の態度は違ってた 「Over」/Mr.Children “キスをしてても なぜか 君の唇じゃないみたいで 確かめるように 何度もしたけど 今思うと悪かったね” 「BLIND」/槇原敬之 “恋文に託されたサヨナラに 気づかなかった私 「アリガトウ」っていう意味が 「これっきり」っていう意味だと 最後まで気が付かなかった” 「恋文」/中島みゆき  触れ合いの拒否や違和感、不自然な言動、今思えばあれが別れのサインだったのか…と思うようなことってありますよね。ちなみに、冒頭でご紹介した空想委員会の楽曲「まがいラブ」のラストはこう歌われています。 “あなたが笑った顔だけ見てた 他には何にも見たくなかった 大事にしてた幸せな日々は まがい物だったと気付いた”  2人の愛が長続きしていくためには自分が楽なこと、楽しいことばかりに目を向けていたらいけないということなんですね。大切な今を“まがい物”にしないためにも、時には恋人が何に悩んでいるのか、どんなことが不安なのか、そういう話にじっくり向き合ってみるのも大切なのかもしれません。あなたもきっと、まだ間に合うはず…!

    2015/07/10

  • Yun*chi
    「Lucky Girl*」歌詞先行公開!キュンッとヤラれるジャケ写も注目♪
    「Lucky Girl*」歌詞先行公開!キュンッとヤラれるジャケ写も注目♪

    Yun*chi

    「Lucky Girl*」歌詞先行公開!キュンッとヤラれるジャケ写も注目♪

     今、もっとも多くの女子のココロをわしづかみにしているアートディレクター“吉田ユニ”ってご存知ですか?その作風は、不思議・カワイイ・ちょっと怖い…。でも、一度キュンッと胸を打たれると、忘れられないデザインなんです。女の子の身体がアートの一部になっているものが多く、きゃりーぱみゅぱみゅ、木村カエラ、Chara、中川翔子、ねごとらのCDジャケットを手がけております。言葉で説明するより、見ていただくのが早いと思いますので検索してみてください♪  なかでも、“Yun*chi”とのタッグは秀逸!2013年には、音楽ファンの投票により、1年間に発売されたCD作品から最も素晴らしいジャケットデザインを決める「ミュージック・ジャケット大賞」の大賞を受賞しました。そのジャケットは、Yun*chiの“声”が多くの人に届いてほしい…という想いから、彼女のカラダ全体が映り込みの仕掛けにより、唇に見えるようなデザインに。衣装のフォルムもこだわり抜かれています!  そして今年、Yun*chi×吉田ユニのタッグのアートワークが再び実現!7月15日にリリースする3rdシングル「Lucky Girl*」のビジュアルです。遠目から見ると、Yun*chiが真っ赤な口紅を塗っているように見えるのですが、その口紅はよく見ると彼女の人差し指…!キュート+クールな遊び心溢れるビジュアルに仕上がっております♪ やはりYun*chiは“声”が印象的なので、“唇”というイメージがピッタリですよね!そんなスペシャルなジャケットも楽しみなニューシングル「Lucky Girl*」は、歌ネットで歌詞先行公開中! “計算なのか天然か? 読めない行動ばかりで 止まらないハラハラドキドキ やみつきかな”  理想の人とは違うタイプを好きになり振り回されてしまう女の子の気持ちを歌った、恋する女子に捧げるポップチューン☆ また、キュートすぎるMVもYouTubeにて公開中です。“最新型アンドロイド(?)”Yun*chiと恋のお相手ポンコツロボットくんのコミカルなダンスが可愛らしい…!7月8日からはiTunes、レコチョクにて「Lucky Girl*」の先行配信も始まっておりますので、歌詞と共に要チェックです! ◆3rdシングル「Lucky Girl*」 2015年7月15日発売 CRCP-10343 ¥1,204+税

    2015/07/09

  • 花岡なつみ
    エイハラドラマ本日放送!“花岡なつみ”の主題歌は鬼束ちひろ作…!
    エイハラドラマ本日放送!“花岡なつみ”の主題歌は鬼束ちひろ作…!

    花岡なつみ

    エイハラドラマ本日放送!“花岡なつみ”の主題歌は鬼束ちひろ作…!

     セクハラ、モラハラ、パワハラ、様々な“嫌がらせ”が話題にあがる今日この頃ですが、“エイハラ(エイジハラスメント)”=年齢による差別も、深刻な問題…。もともとは企業内での、中高年者に対するハラスメントのことで、役職についていない中高年社員を無視することなどを指す言葉。でも最近では“若者”に対するエイハラも多々存在するそうな。たとえば、職場やバイト先で、自分に非がないのに「これだから、ゆとりは」なんて理不尽なセリフを投げつけられたことはありませんか?    本日7月9日からスタートするテレビ朝日ドラマ「エイジハラスメント」では、まさにこの“年齢”による差別をテーマにしております。ヒロインの商社新人OLを演じるのは、武井咲。若くて美人ということだけで差別を受け、いじめの対象にされる彼女が、その理不尽さに立ち向かっていく物語になっているとのこと。悔しい思いをしている人も、イライラがたまっている人も、このドラマを観ればスカッ!とできるかもしれません!    そして!このドラマの主題歌を担当するのは、新人の“花岡なつみ”!昨年8月のオスカープロモーション主催「第14回全日本国民的美少女コンテスト」音楽部門賞を受賞。フレッシュで純度の高いルックスに反する、魅惑の低音ボイスが印象的です…!主題歌のタイトルは「夏の罪」。ドラマの為に書き下ろされた“鬼束ちひろ”作詞作曲の新曲。花岡なつみは、以前より自分の好きな曲として鬼束ちひろの「月光」を挙げており、同コンテストで歌唱したことが関係者の目に留まり、今回、鬼束ちひろ初の提供楽曲を歌うことに繋がったとか。 “思い出せば彼方の輝 そんなものを抱いて歩いてく 「立ち止まるなら終わり」 「立ち止まるなら終わり」 答えることなく日々を越える”  メロディーや歌詞に“鬼束節”を感じる、静かでありながら力強いナンバー。「夏の罪(なつのつみ)」=なつみ、とかかっているのもイイですよね…!鬼束が「平成にはなかなか、というか多分こういう歌える子は出てこない」とコメントしているように、リスナーの心にヒリヒリと焼き付く花岡なつみの歌声が、ドラマに追い風を吹かせること間違いなし!  歌ネットでは、「夏の罪」の歌詞が先行公開されておりますので、本日のドラマ放送で流れる前の予習、放送後の復習に是非チェックしてみてください♪ ◆デビューシングル「夏の罪」 2015年8月12日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-859 ¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-37091 ¥1,000+税 7,223枚 完全生産限定盤(CD) VICL-37092 ¥723+税

    2015/07/09

  • ラッキーオールドサン
    “京王線”沿いの街、聖蹟桜ヶ丘に行ったことはありますか?
    “京王線”沿いの街、聖蹟桜ヶ丘に行ったことはありますか?

    ラッキーオールドサン

    “京王線”沿いの街、聖蹟桜ヶ丘に行ったことはありますか?

     ナナ(Vo&Key)と篠原良彰(Vo&Gt)による注目の現役大学生ポップデュオ“ラッキーオールドサン”が、7月15日に1stフルアルバム「ラッキーオールドサン」をリリース! あどけない女性ヴォーカル、すっと胸に沁みわたる素直な歌詞、力強いメロディ、彼らの音楽はふと純粋な気持ちを思い出させてくれます…。また、今作は<聖蹟桜ヶ丘>の街をテーマに制作されました。聖蹟桜ヶ丘とは、東京の多摩市にある“京王線”沿いの街で、ジブリアニメ「耳をすませば」の舞台としても有名です!   “京王線 夏の日 ものがたりはつづく 優しい声を聞かせて 愛するひと 愛する街”  「ラッキーオールドサン」から歌詞が先行公開されている「魔法のことば」という楽曲にも“京王線”が登場します。都内の路線とはいえ、比較的穏やかなイメージがある京王線。よく遅延はしますが(笑)、ほかの線に比べるとラッシュ時の混雑具合もそれほどではありません。そのためこの楽曲からも、温かなやさしさや、和やかな空気感が伝わってくる気がします。  ちなみに、他のアーティストの歌詞の中にも東京の電車はたびたび登場し、“中央線”だと52件ヒット、“山手線”だと45件ヒット、“小田急線”だと23件ヒット、と人気なのですが、京王線は「魔法のことば」を含め9件のみヒットしました。そのなかからこの1曲をピックアップ♪ “京王線笹塚駅のベンチに座って さっきすっぽかしたバイトの 面接のことを考えてた 「やっぱりわたしは駄目なコねえ。」 なんて思ったけど 今夜は涼しい風が吹いてるな” 『砂男』/THEラブ人間  なんとなく歌の景色をイメージできる方もいるのではないでしょうか(京王線笹塚駅のベンチって、昼間や夜遅くはガランとしていてちょっと寂しげなんですよねぇ…)。機会がありましたら是非“京王線”沿いの街から見える景色を、楽しんでみてください。そして何よりまずは、「ラッキーオールドサン」から<聖蹟桜ヶ丘>の街を感じてみましょう♪ ◆First Full-Album「ラッキーオールドサン」 2015年7月15日発売 ARTKT-7 ¥2,000 + TAX

    2015/07/09

  • クリフエッジ
    情念の“さそり座”…。リメイクカバーで“美川憲一”と共演!!
    情念の“さそり座”…。リメイクカバーで“美川憲一”と共演!!

    クリフエッジ

    情念の“さそり座”…。リメイクカバーで“美川憲一”と共演!!

     夏の夜、南の空を見上げてみると輝いている赤っぽい星、さそり座。日本では夏の大三角形と共に、夏の星座として親しまれています♪ 星占いの12星座で“さそり座”というと、完璧で官能的、非常に強い独占欲、人を誘惑し、虜にするためならどんな努力でもする情熱的性格、とあります。まさに「イイ女」という言葉が似合う星座なんですね。  美川憲一が1972年に発表した25枚目のシングル「さそり座の女」の主人公も、このさそり座気質を持つ女性ですよね!執念、情熱、強がり、プライド、“イイ女”ゆえのドロッとした感情が込められているのがこの曲。同曲は元々、B面曲として収録される予定でしたが、曲を気に入った美川が頼み込んでA面にしてもらいリリースし、大ヒット曲となったそうな! “いいえ私は さそり座の女 お気のすむまで 笑うがいいわ あなたはあそびの つもりでも 地獄のはてまで ついて行く 思いこんだら いのち いのち いのちがけよ”  <さそりの毒は あとで効くのよ>というひとフレーズにもゾッとする情念を感じます…。そんな「さそり座の女」を、リメイクカバー新曲「さそり座の女 feat. 美川憲一」として美川憲一本人と奇跡のコラボで発表するのは“クリフエッジ”です!彼らは、日本語で“崖っぷち”という意味を持つJUN(MC)、SHIN(MC)、DJ GEORGIAからなる3人組ユニット。  さらに、クリフエッジは新曲「さそり座の女 feat. 美川憲一」のMVでも美川との共演を果たしました!かねてから名曲「さそり座の女」の大ファンだったメンバーからの熱烈オファーがあり、美川が彼らの要望に応える形で今回のコラボが実現したとのこと。美川にとっても大挑戦であるラップ曲でのMV共演となっており、内容が非常に気になるところですね…!特にMVラストは、撮影中に突然その場で美川が提案した“想像を絶する”結末が待っているそうなので、是非、下記のアーティスト関連リンクよりチェックを!! ◆mini album「Oh! ENKA」 2015年8月5日発売 Type-A(CD+DVD) CRCP-40420 ¥2,315 + 税  Type-B(CDのみ) CRCP-40421 ¥1,852 + 税

    2015/07/08

  • 奥華子
    【祝!10周年】動画総再生数1500万回超の名曲「楔-くさび-」の魅力!
    【祝!10周年】動画総再生数1500万回超の名曲「楔-くさび-」の魅力!

    奥華子

    【祝!10周年】動画総再生数1500万回超の名曲「楔-くさび-」の魅力!

    ただ傍にいるだけで笑い合えた そんな日が続いてくと信じていた あなたを嫌いになるくらいなら このまま二人で夜になりたい 「楔-くさび-」  <10万人が足を止めた泣ける歌声>を持つシンガーソングライターの奥華子は、2015年7月27日にデビュー10周年を迎えます!そのアニバーサリー記念シングルとして、インディーズ時代の名曲「楔-くさび-」をついにシングルリリース!この曲は、“切ない”“泣ける”と口コミだけで広がり、いつしか動画サイトの再生回数が累計1500万回を超えるほどとなった、ネット上で育った名失恋ソングです。  楔とは、【2つのものを固く繋ぎ合わせるもの、きずな】の意味。“今、あと1秒だけでもあなたを繋ぎとめられたら…”そんな切実な想いや恋愛の儚さが描かれております。どうしようもなく切ないのに、どこか温かさも感じる“奥華子ラブソング”の根本になっている楽曲ですよね。「楔-くさび-」は、歌ネットでもプラチナリリック(歌詞アクセス数25万回以上)に認定されている人気曲で、コンテンツ「コトバのキモチ」にもフレーズ投稿が多数されています。中でも人気はこのフレーズ…。 “もう会いたくなっても  もう息が出来なくても  貴方を呼ばないと 約束するから”  「切ないほどの強い想いが伝わり、泣いてしまったフレーズ。奥華子さんの歌だいすきです。(19歳女性)」「貴方を呼ばないと約束するから、貴方を好きなままでいさせてください。(14歳女性)など、リアルなコメントが寄せられています。  インディーズ時代の音源に比べ、よりせつなさを倍増させる壮大なストリングスアレンジに、10年分の想いと一緒に奥華子が新たな息を吹き込み生まれ変わった「楔 -くさび-」を、たっぷり味わってみてください…!7月11日からは大阪を皮切りに、10周年を記念した大規模全国ツアーの開催も決定。さらに、スペシャルフリーライブも予定されていますので、詳しくは公式サイトをチェック♪ ◆10周年記念シングル「楔 ‐くさび‐」 2015年7月22日発売 PCCA.70441 ¥1,000+税

    2015/07/08

  • Salley
    煌めく初夏にピッタリな「エメラルド」リリース日!イチオシ曲は…?
    煌めく初夏にピッタリな「エメラルド」リリース日!イチオシ曲は…?

    Salley

    煌めく初夏にピッタリな「エメラルド」リリース日!イチオシ曲は…?

     2012年に「赤い靴」でメジャーデビューを果たし、翌年には1stアルバム「フューシャ」をリリースした、うらら(ボーカル)と上口浩平(ギター)からなるユニット“Salley”が待望の2ndアルバム「エメラルド」を本日リリースいたしました♪ 煌めく初夏の季節にふさわしい極上のポップミュージック満載の今作。アルバムタイトルの「エメラルド」についてボーカル・うららは以下のように語っております。  「エメラルドは言わずとしれた有名な宝石ですが、実はほとんどのエメラルドが内に傷を持っていて、硬度は高いのに一定方向からの力にはすごく弱く割れやすいということを知りました。傷を抱えながらも、美しく輝いているエメラルドは、まさに人の心のようだと思います。Salleyの楽曲のテーマとも通ずるので、今回のアルバムタイトルを「エメラルド」にしました。だけど実は私の誕生石がエメラルドで、昔から好きな色なので、という理由もあります(笑)」  恋愛模様だけではなく、前作以上に多様な“女性像”を打ち出すうららの歌詞にも注目!ミュゼプラチナムCMタイアップ曲「キスしてbaby」やデビュー前に制作されたという「籠の中」など、名曲揃いなのですが、中でも編集部スタッフのイチオシは「Key」という楽曲ですね!“BARKS”のインタビューでSalley自身も、この曲の評判が良いと語っていました。 “ここから出して 鍵は持っているのに 使い方がわからないの 別れてしまえと みんなが言う程 心が絡まる 深みにはまってく”  <ねぇ こんなはずじゃなかったの> …きっと“ダメ恋愛に陥りがち”な女子なら誰しも、じっくり歌詞に読み入ってしまうのではないでしょうか…。ちなみに、ダメ恋愛を繰り返してしまう女子の5つの特徴は ?相手に合わせすぎる ?簡単に許しすぎる ?尽くしすぎる ?過去の恋愛から学ばない ?悲劇のヒロインを演じがち、だそうな。いくつも当てはまっている方は、今から抜け出す“鍵”を持っていながら、同じところに留まってはいませんか…?  そんなあなたは是非、Salleyのニューアルバム「エメラルド」を“Key”に、毎日を今よりほんの少し輝かせてみましょう…! ◆Salley 2nd Album「エメラルド」 2015年7月8日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-848 ¥3,500+税 通常盤(CD ONLY) VICL-64373 ¥3,000+税

    2015/07/08

  • MISIA
    7月7日は、星空の歌姫“MISIA”お誕生日!新曲「流れ星」も必聴…♪
    7月7日は、星空の歌姫“MISIA”お誕生日!新曲「流れ星」も必聴…♪

    MISIA

    7月7日は、星空の歌姫“MISIA”お誕生日!新曲「流れ星」も必聴…♪

     天の川を隔てた織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許されている7月7日。今日はあいにくの曇り空ですが、夜になれば雲の向こう側で星たちがいっそう輝いているはず…!そんなロマンティックな“星の日”に生まれたのは、日本を代表する女性シンガー“MISIA”です!    七夕の日が誕生日のMISIAは、やはり“夜空”を慈しむアーティスト。その楽曲も、月や夜をテーマにしたもの、「僕はペガサス 君はポラリス」「星の降る丘」「星空の片隅で」「星のように…」「銀河」など星をテーマにしたものが多く見られます。小さな体から放たれる、5オクターブの音域を誇る圧倒的歌声は、壮大な夜空との相性バツグン…。    そして明日、7月8日にはデジタルシングル「流れ星/あなたにスマイル:)」がリリース!タイトル曲「流れ星」もやはり“星”ですねぇ!同曲は、生きることへのメッセージを、一つ一つの命の輝きへ語りかけるような歌。8月29日公開の映画「S-最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE」の主題歌にも決定しております。尚、MISIAはドラマ「S-最後の警官-」でも主題歌を担当し、「僕はペガサス 君はポラリス」を書き下ろしました。 “夜空を剥がれ落ちた 僕らは流れ星 みんなひとつひとつの光を抱いて 生まれてきたんだ どうか君を信じて 命いっぱい輝いて 君がありのままで そのままで 愛される日が来ますように” 「流れ星」  また、現在全国ツアー「MISIA 星空のライブVIII」を開催中。今回8回目となる“星空のライヴ”は、バンドによる生演奏主体のセットで、MISIAの歌唱力や表現力を魅せるライブシリーズ。本当に星空の下で彼女の歌声を味わっているかのようで、とても癒されるんです…。デジタルシングルリリース日の明日7月8日は、東京国際フォーラムで公演!この日は、清水ミチコさんがゲスト出演と、スペシャルづくしの1日だそうな。チケットをお持ちの方は、是非、誕生日にさらなる星空パワーを吸収したMISIAの歌声を堪能してきてください♪ ◆デジタルシングル「流れ星/あなたにスマイル:)」 2015年7月8日発売  <収録楽曲> M1.流れ星 M2.あなたにスマイル:) M3.明日はもっと好きになる M4.流れ星(Hoshizora ver.) iTunes、レコチョク他サイトにて発売予定

    2015/07/07

  • 逗子三兄弟
    現代版“織姫と彦星”のキモチ「7月7日 〜空が繋ぐI love you〜」
    現代版“織姫と彦星”のキモチ「7月7日 〜空が繋ぐI love you〜」

    逗子三兄弟

    現代版“織姫と彦星”のキモチ「7月7日 〜空が繋ぐI love you〜」

    ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎん砂子 五しきのたんざく わたしがかいた お星さまきらきら 空からみてる  子どもの頃、歌いましたよねぇ。今朝から、童謡の「たなばたさま」がリアルタイムランキングの1位に何度も浮上!さすが七夕の日。  七夕といえば、究極の遠距離恋愛(?)“織姫と彦星”のストーリーが頭に浮かびます。詳しい説明は省きますが、7月7日の夜、少しでも雨が降れば二人は会えないといわれるところもあれば、雨でも二人は出会える、雨は織姫のうれし涙だ、といわれるところもあるそうな。星たちにお祈りをするために色とりどりの“短冊”や飾りを笹の葉に吊るしたりもしますね。「7月7日」を歌った楽曲には、この“遠距離恋愛”と“願い”のテーマが描かれていることが多いです!  七夕ソングはたくさん存在しますが、中でもうまいなぁ!と思ったのは、逗子三兄弟の「7月7日 〜空が繋ぐI love you〜」という楽曲。織姫(彼女)と彦星(彼氏)両サイドの想いを交互に歌ったナンバーです。歌詞の中に『まるで天の川を渡るような恋だけど』とあるように、物理的な“距離”のある二人が、同じ夜空を見上げながら愛を伝えあってココロを寄せ合う、まさに織姫と彦星のキモチをリアルに表現しております。 “オマエが好きで 好きで 死ぬほど好きだから 逢いたくても逢えない夜は“想い”よ... 星になれ I love you I love you この夜空がオレの「I love you」 どんなに離れていても... アナタが好きで 好きで 泣けるほど好きだから 逢いたくても逢えない夜は“涙”よ... 星になれ I love you I love you この夜空が繋ぐ「I love you」 離れていても アナタを感じられるから”  七夕だけど、会えない…。そんな恋人たちにも、今日という日に是非聴いて欲しいですねぇ。そんな逗子三兄弟は6月17日にニューアルバム「湘南ブロードウェイ」をリリース!彼らがこの夏、全国の家族に贈るニューアルバムは、涙あり、笑みあり、涙ありの全14編ミュージカル仕様!七夕のみならず、夏を盛り上げてくれるニューアルバムを是非、入手してみてください。 ◆ニューアルバム「湘南ブロードウェイ」 2015年6月17日発売 TKCA-74229 ¥2778(税抜)

    2015/07/07

  • ベリーグッドマン
    新作全歌詞公開!<少年よ大志を抱け>に続く言葉、ご存知ですか?
    新作全歌詞公開!<少年よ大志を抱け>に続く言葉、ご存知ですか?

    ベリーグッドマン

    新作全歌詞公開!<少年よ大志を抱け>に続く言葉、ご存知ですか?

     Rover・MOCA・HiDEXの3人からなる大阪出身の男性ボーカルユニット、“ベリーグッドマン”が7月22日にニューアルバム「Sing Sing Sing 3」をリリース!彼らの3大魅力といえば、?神3声の美しいハーモニー ?思わずうんうん!と頷いてしまう“日常あるある”リリック ?言葉では語りつくせないライブ力、ですよね!そんな至高のエキスがギュッと詰まったニューアルバム収録曲の、全歌詞を先行公開中です!  中でも2曲目に収録されている「ライトスタンド」は、現在【注目度ランキング】の第9位にランクイン! “君の悔し涙がいつか実を結び 胸を張れる日まで走っていけ そして嬉し涙が太陽みたいに 降り注ぐ日まで 「少年よ大志を抱け」”  “ライトスタンド”とは、野球用語で『右翼手後方の客席』という意味、そして『灯台』という意味もあります。かつて、高校球児だったMOCAは、練習に明け暮れるもなかなかレギュラーにはなれなかったんだとか。しかし、応援団として毎回ライトスタンドで歌を歌い、大声で仲間の応援をしていたそうなんです!グラウンドのスタンドで仲間にエールを送り続ける姿は、その場所で戦う人の『希望の灯台』になっていたことは間違いありません。(参照:SELF LINER NOTES)  ちなみに、歌詞に登場する「少年よ大志を抱け」とは、ご存知、クラーク博士の名言「Boys, be ambitious.」ですね!博士が、日本の札幌農学校の教頭を辞めて日本を去るときに、教え子たちに贈った言葉で「若者は大きな志を持って世に出よ」という意味。そして、この言葉には「Like a old man」=「老人のように」という続きがあるそうなんです。つまり、死生観を持った老人のように1日1日を大切にしながら、前に進みなさいということ。  ベリーグットマンの「ライトスタンド」にも、毎日何かに挑戦している人たちへ、悔しい苦しい“今”の中で足掻いている若者へのアツい想いが込められています! この曲をはじめ、太陽のような彼らの楽曲を「希望の灯台」としながら、自分の夢に向かって、ボーイズ ビー アンビシャス!ライク ア オールドマン!ですね! ◆ニューアルバム「Sing Sing Sing 3」 2015年7月22日発売 限定盤(CD+DVD) ZLCP-252 ¥1,980(税抜) 通常盤(CD) ZLCP-253 ¥1,600(税抜) 

    2015/07/07

  • さよなら、また今度ね
    【○○○○○○○と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日】
    【○○○○○○○と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日】

    さよなら、また今度ね

    【○○○○○○○と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日】

    この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日  今朝、サラダは食べましたか?今日は歌人の俵万智が詠った“サラダ記念日”です!上記の短歌は、彼女が1987年に出した第一歌集『サラダ記念日』の中の一首。みずみずしい口語体の歌は、多くの人々のココロをとらえ、280万部を超えるベストセラーとなりました。また、この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、“記念日”という言葉も俵万智が一般に定着させたといわれております。    歌詞の中に、料理が登場する楽曲もたくさん!中でも“みそ汁”というワードはよく見かけるのですが、実はそれと同じくらい“サラダ”というワードも使われているのです。歌詞の一部のフレーズで“サラダ”と検索すると、130件がヒット!ふぇのたす「サラダになあれ」、ドリカム「あなたにサラダ」、ファンモン「モーニングショット」などなど。登場するサラダもポテトサラダ、マカロニサラダ、大根サラダ、と様々です。   “嬉しい眩しいくらいの 君の輝くサラダを、優しいよね、 泣けてきちゃうよ 海や陸を超えて、集められた野菜が 嬉しそうに光ってる 君のつたなき包丁さばきや、 人差し指の絆創膏や 全部全部輝く” さよなら、また今度ね/「輝くサラダ」    みそ汁同様、サラダは“ほぼ毎日食べるありふれた食べ物”=日常、の象徴として描かれています。でも、愛している人が作ってくれる、愛している人に作ってあげる、簡単でありふれた食べ物だからこそ、それが“当たり前の幸せ”の味なんですねぇ。きっと、俵万智さんの短歌で「この味がいいね」と言った君も、私も、七月六日というなんでもない日に、日常を噛み締めたのだと思います。  一方で、今井美樹の「American Breakfast トキメキ添え」という楽曲にはこんなフレーズも…。 “夕べの気持ちのまま あなたと付き合いたい 恋もサラダも おんなじに新鮮サが大事だわ”  恋が愛に変わって、一緒にいる時間が10年、20年と続いていっても、時には二人の“新鮮サ”を思い出すようにスペシャルなサラダを作ってみるのも、イイかもしれませんね♪

    2015/07/06

  • JUJU
    バラード離れの今だからこそ!貴重な“JUJUのど”とは…?
    バラード離れの今だからこそ!貴重な“JUJUのど”とは…?

    JUJU

    バラード離れの今だからこそ!貴重な“JUJUのど”とは…?

     【景気良いとバラード離れ進む?】ヤフーニュースでそんなタイトルの記事が目に留まりました。『2015年上半期ヒットランキング』上位楽曲の大半がアップテンポで、バラードが激減しているそうな…。  先日、歌ネットでも上半期の歌詞検索ランキングが発表されましたが、こちらでは1位のback number「花束」、2位のシェネル「Happiness」をはじめ、バラード楽曲も相変わらずの人気!ただ、“幸せ”なバラードが多く、どっぷり“失恋系”ソングというのは、ほとんど見当たりませんでした。暗い・悲しい・重い歌の需要が少なくなってきているのかもしれませんねぇ。また、“失恋ソング”を歌い上げられるほどの表現力や説得力を持つアーティストが少なくなってきているような気もします…。  とはいえ、世の中には両思い以上に切ない片思いや失恋が存在します。とても幸せソングなんて聴く気になれない…。そんな報われない気持ちにもそっと歌で寄り添ってくれる貴重なアーティストが“JUJU”なのではないでしょうか!彼女の代表曲のイメージといえば、泣ける・沁みる・大人のラブソング…。2014年にリリースした“叶わぬ恋愛の散り際”を歌う「ラストシーン」も大ヒットとなりました。  また、JUJUは、6月27日放送のNHK「SWITCHインタビュー 達人達」に久本雅美との対談で出演!久本から、歌い方についてのこだわりを尋ねられると「大人なら誰もが経験のある出来事や、誰にでも訪れるであろう気持ちを歌っている以上は、私は物語を読む人として歌いたい。語り部みたいな感じ」と答えていた彼女。だからJUJUの歌は、言葉に込められている感情が、まるで自分のモノのようにココロへ沁みてくるんですね…。  でもデビュー当初は、歌詞をまっすぐ伝える現在の歌い方とは、まったく別物だったそう。「日本語が日本語に聴こえないような、ちょっとかっこつけた歌い方」であったとか。そんな彼女が変わるきっかけになったのが、川口大輔作曲の「ありがとう」という楽曲。この曲のレコーディングの際、川口に歌い方を真っ向から否定され「言葉の一つ一つを大切にする歌い方」に変えたことで、楽曲の伝わり方の違いに気がつき、それが現在の“JUJUのど”が出来上がるきっかけに!  自分の得意なことに対して、他者から意見を言われるとその瞬間はカチン!とくるかもしれません。それでもまずは、今までのやり方を変えてみたり、挑戦してみることで、そのことが自分にとっての大きなターニングポイントになることもあるんですね! 唯一無二の“JUJUのど”で、大人のラブソングを歌い上げるシンガーから、大切なことを学んだ番組でした。ちなみにJUJUは、いよいよ10周年イヤーを締めくくり、新章へと突入…!新たなJUJUから、次はどんな楽曲が生み出されるのか、楽しみでなりませんっ。

    2015/07/06

  • go!go!vanillas
    “go!go!vanillas”のギター・宮川怜也が、脱退を発表…!
    “go!go!vanillas”のギター・宮川怜也が、脱退を発表…!

    go!go!vanillas

    “go!go!vanillas”のギター・宮川怜也が、脱退を発表…!

     “go!go!vanillas”ギターの宮川怜也が、7月4日に行われたツアー「バイリンガールとマザーアイランドツアー」ファイナル、恵比寿リキッドルーム公演をもって、バンドを脱退することを発表しました。    バニラズは、2014年11月にアルバム「Magic Number」でメジャー進出し、新世代ネクストブレーカーに名乗りをあげた4人組バンド。今年の4月1日には、メジャー1stシングル「バイリンガール」をリリースし、ボーカル・牧達弥が、歌ネットのインタビューにも登場してくれました。先日、ワンマンツアーも無事終了し、一皮も二皮も向けたバニラズがここから!という時だけに、正直かなり残念な気持ちもありますが、ここから!だからこそ、新たな“go!go!vanillas”として進むために決断した、宮川とメンバーの想いを受け止めたいですね…。    インタビューの際、「バニラズの強みは?」と尋ねるとボーカル・牧は「武器をいっぱい持っているところ」と答え、「人生は短いし、歌もいつまで歌えるかわからない。そういうことを考えたときに、吸収したらそれをどんどん出していかないと」と続けました。きっと今回の“宮川脱退”という経験も、またバニラズの一つの武器として、彼らの音楽に取り入れられていくのではないでしょうか。すでに新しいギターも決まっているとのことなので、これからの“go!go!vanillas”、そして宮川怜也の活躍に、さらに期待していきましょう! 以下、宮川怜也によるコメントです。  「いつも応援してくれているファンの皆さん、関係者の皆様、突然のご報告になってしまい申し訳ありません。私、宮川怜也は先日の恵比寿リキッドルーム公演を最後に、go!go!vanillasを脱退いたします。  昨年末ごろから、自分自身の中で音楽活動ではない、実現したい別の目標が生まれてきました。日を重ねるごとに、その思いは少しずつ大きくなり、今年春頃には、その思いを隠しながら音楽活動を続けていくことが果たしてgo!go!vanillasにとって良い事なんだろうか?と疑問を感じるようになり、メンバー、スタッフと何度も話し合い、自分としても何度も考え抜いた結果、今回の結論に至りました。  脱退することはツアー前には決まっていましたが、ツアーが終わった今ではなく、もっと早いタイミングでご報告するべきかとも悩みました。しかし、僕らのライブをファンの皆さんには純粋に楽しんでもらいたいという思いが強く、勝手ながらこのようなタイミングでのご報告とさせていただきました。  思い返せばgo!go!vanillasに入ってから4年間、色々なことがありました。19歳の4月、初めて牧とプリティに出会い、その日に彼らのライブを見ました。お客さんはまだ両手で数えるほどでしたが、それでも彼らはステージ上で輝いていました。そして、バンドでギターを弾くなんて初めてだったにもかかわらず、ただ好きな音楽が一緒というだけで僕をバンドに入れてくれました。それから翌年の2月にジェットセイヤが加入しました。熱い性格のセイヤは、大人しい自分にも優しく接してくれて、色々なことを話しました。  バンドで一緒に色々な場所に行き、飯を食って寝て酒を飲んで、喧嘩したり、たくさんの思い出がありますが、本当に良いメンバーに恵まれて楽しかったです。ありがとう。そして皆でツアーを通して日本中をまわり、たくさんの景色を見れた事はこれからもかけがえのない財産です。  いつもステージから見えるファンの皆さんはキラキラしていて、多くの勇気や元気をもらいました。ありがとうございました。感謝してもしきれないくらいです。これからもgo!go!vanillasは前に進んでいきます。go!go!vanillasを応援してくれている方。これからgo!go!vanillasに出会う方。関係者の皆様。時にバカでおっちょこちょいなメンバーですが、どうか温かく見守ってあげてください。  そして既に決まっている新しいギタリストも、3人と同じく大好きな音楽に真摯に向き合っているミュージシャンです。これからのバンドの音楽性を更に面白いものにしてくれると思います。僕が大好きなgo!go!vanillasをこれからもよろしくお願いします。いつか、またどこかで。」

    2015/07/06

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. DANGER
    DANGER
    MAZZEL
  4. キラーチューン!
    キラーチューン!
    大泉洋
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()