音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • BLUE ENCOUNT
    幕張メッセ公演の模様を収録した映像作のティザー映像公開!
    幕張メッセ公演の模様を収録した映像作のティザー映像公開!

    BLUE ENCOUNT

    幕張メッセ公演の模様を収録した映像作のティザー映像公開!

     BLUE ENCOUNTが9月6日にリリースするライブDVD / Blu-ray「TOUR2017 break“THE END”Makuhari Messe 20170320」のティザー映像が、YouTubeにて公開された。本作には最新アルバム「THE END」を携えて行われた全国ツアーより、今年3月20日に開催された千葉・幕張メッセ公演の模様をたっぷりと収録。  ティザー映像では「Heart」「Survivor」「LIVER」「もっと光を」といった楽曲のライブパフォーマンスや、特典映像に収録される全国9都市10公演で行われた各地でのドキュメンタリー映像など、さまざまな彼らの姿を楽しむことができる。  ティザー映像のドキュメンタリーパートでは、幕張メッセ公演終了後の楽屋で田邊(Vo./Gt.)が「幕張は絶対帰ってこなきゃいけない場所」と語り、新たな目標を見出す場面も垣間見ることができる。    また既に発表している通り、初回仕様にはツアーでは幕張メッセ公演のみで公開された「スクールスラップ」での映像に登場し好評だった“ハイスクールブルエンくん”を使用したステッカーを封入。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2017/08/22

  • SCANDAL
    初の配信限定シングル「恋するユニバース」リリースを決定!
    初の配信限定シングル「恋するユニバース」リリースを決定!

    SCANDAL

    初の配信限定シングル「恋するユニバース」リリースを決定!

     SCANDALが、バンド結成日の8月21日にBillboard Live OSAKAにてバンド結成11周年記念スペシャルライブ「Storytellers: SCANDAL」を開催した。結成10周年の節目となった昨年は、同じく大阪の泉大津フェニックスにて1万人を動員した野外ライブを行ったが、今年は趣を変え、わずか300人の観客を前にライブを開催。ビルボードライブという空間に合わせて観客にはドレスコードが設けられ、メンバーもいつもよりシックなモノトーンの衣装でドレスアップし、ステージに登場した。  また、この日はアーティストが楽曲制作の経緯や、パーソナルなストーリーを語りながらライブを披露するMTVの系列チャンネルVH1の人気番組「Storytellers」の収録も行われた。同番組の日本制作第一弾アーティストとしてこの日のライブ収録を行ったSCANDAL。HARUNA(Vo&Gt)は「『Storytellers』の日本で最初のアーティストに選んでもらえてとても光栄です。今日はSCANDALの結成11周年記念日、そしてRINA(Dr&Vo)の誕生日でもあります。今日を特別な日にしたくて、いつもとは違う試みもいろいろ考えています。」と語り、ビルボードという会場の雰囲気に合わせた選曲、アレンジも交えて楽曲を披露していく。  「瞬間センチメンタル」でライブをスタートし、「この会場で演奏できたら気持ちいいだろうと思って選曲した」という「キミと夜と涙」、ダンス&ボーカルスクール出身の彼女たちの経験やルーツを肯定し、バンドとして形にできた楽曲「LOVE ME DO」を演奏。そして、MAMI(Gt&Vo)以外のメンバーがいったんステージを離れ、MAMIがボーカルを務める人気曲「声」を、アコースティックギターの弾き語りでしっとりと披露。  「11年バンドを続けてきて、いろいろ嬉しい経験をしてきたけど、特に嬉しいのは、私たちのコピーバンドをしている人が日本中、海外にも居てくれていることです。私たちが誰かが音楽を始めるきっかけになることができていたらうれしい。今日はお客さんの中から一人、私たちのコピーバンドをしてくれている子を呼んで、一緒に演奏したいと思います。」とHARUNAが話し、会場にいるお客さんをステージに呼び込むと、5人編成でデビュー曲「DOLL」をパフォーマンス。  さらに、「デビュー曲の後はまだ誰も聞いたことのない新曲を披露してもいいですか?出来たてホヤホヤのライブナンバーを聞いてください。」と、未発表の最新曲「恋するユニバース」を初披露。後半はフェスやイベントでの定番曲となった「テイクミーアウト」、11年前の、バンドを結成した夏を想って書いた楽曲「8月」を演奏。最後は昨年のファン投票で1位を獲得し、SCANDALとファンにとって大切な1曲「SCANDAL BABY」を観客と一体になって披露し、結成11周年記念日のスペシャルなライブを締めくくった。  なお、このライブで初披露された新曲「恋するユニバース」は、10/22(日)より配信限定でリリースされることが決定した。収録内容などの詳細は後日発表となる。また、12月24日に恒例のクリスマスライブ「BEST★Xmas 2017」を赤坂BLITZで開催することが決定。今年は47都道府県ツアー、夏フェス出演、対バンツアーと全国各地で精力的にライブを行っているSCANDAL。是非彼女たちのライブパフォーマンスを目撃してほしい。 ニュース提供:EPIC レコードジャパン

    2017/08/22

  • 忘れらんねえよ
    ニューアルバム『僕にできることはないかな』特設サイトを公開!
    ニューアルバム『僕にできることはないかな』特設サイトを公開!

    忘れらんねえよ

    ニューアルバム『僕にできることはないかな』特設サイトを公開!

     2ピースバンド“忘れらんねえよ”が、2017年9月20日に約2年ぶりとなるアルバム『僕にできることはないかな』をリリースする。そのアルバムの特設サイトが公開された。今回の特設サイトはニューアルバムのコンセプトメッセージ「それでも前を向こう」という想いをより深く体験していただきたいという意図のもと制作されている。  特設サイトにアクセスすると、「前を向こうとするあなたに贈りたい」という忘れらんねえよからのメッセージが。その後、スマートフォンを下向きに構えると、収録曲の歌詞の一部が表示され、(物理的に)前を向くまでは、アルバム情報や全曲試聴トレーラーなどを見ることができないというユニークな仕掛けが発動する。なお、下向きになった際に表示される画像にはここでしか見られない(マル秘)スペシャル画像も含まれており、繰り返し前向きになる体験をすることでニューアルバムの世界観を深く体験できる。  今回の特設サイトでは柴田本人による楽曲解説のほか、かねてより忘れらんねえよファンを公言している鬼龍院 翔(ゴールデンボンバー)による、全曲解説も掲載されている。キリショーらしいコメントはファンならずとも必見だ。また、「新・忘れらんねえよのこれまでとこれから」と題して、彼らの歴史と最新曲インタビューをまとめたライナーノーツに加え、歴代ミュージックビデオをまとめた「3分59秒でわかる これまでの忘れらんねえよ」もお楽しみいただける。 <ボーカル/ギター・柴田隆浩コメント> 夢を、自分を、あの人を諦めきれないあなたに贈りたい。どんなにつらくてヘコまされても、それでも自分にできることはないかなって、切なく前を向こうとするあなたに贈りたい。「いいひとどまり」「スマートなんかなりたくない」に、それぞれが大切なテーマを持つ録りおろし10曲を加えた、特製の12曲。この2年ぶりのフルアルバムで、何かが大きく変わる予感がしています。こんなにも聴いてほしい気持ちでいっぱいになるなんて、自分でもびっくりだよ。 ◆ニューアルバム『僕にできることはないかな』 2017年9月20日発売 初回盤 UMCA-19054 ¥3,300+税 通常盤 UMCA-10053 ¥2,600+税 <収録曲> 1.花火 2.新・俺よ届け 3.喝采 4.氏ね氏ね氏ね 5.明日晴れるといいな 6.いいひとどまり 7.いいから早よ布団から出て働け俺 8.時間がないっす 9.おつかれダーリン 10.スマートなんかなりたくない 11.東京 12.明日とかどうでもいい ニュース提供:Bandwagon

    2017/08/21

  • My Hair is Bad
    9月6日発売の両A面シングル「運命/幻」ティザー映像を公開!
    9月6日発売の両A面シングル「運命/幻」ティザー映像を公開!

    My Hair is Bad

    9月6日発売の両A面シングル「運命/幻」ティザー映像を公開!

     新潟県上越市出身の3ピースロックバンド・My Hair is Bad(マイ ヘアー イズ バッド)が、2017年9月6日リリースの両A面シングル「運命 / 幻」のティザー映像を公開した。縦長の映像が二分割されており、「運命」と「幻」それぞれの断片を見て聴くことができる。    先日「運命」がラジオで初オンエアされた際には、瞬時にしてTwitterのタイムラインが「マイヘア」、「運命」などで埋められ、また歌詞を聞き取っての投稿も多々現れるなど大反響となった。  今回公開されたティザーで、この「運命」と「幻」が両A面として対を成しているということが何となく予感できそうだが、果たして「幻」がどのような歌なのか、またいつその全貌が公開されるのか、ますます期待が高まるばかりだ。 ◆両A面シングル『運命/幻』 2017年9月6日発売 UPCH-89360 ¥1,000(+税) http://www.myhairisbad.com/ ニュース提供:EMI Records

    2017/08/21

  • GLIM SPANKY
    新曲が映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』主題歌に決定!
    新曲が映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』主題歌に決定!

    GLIM SPANKY

    新曲が映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』主題歌に決定!

     9月13日には3rdアルバム『BIZARRE CARNIVAL』の発売し、10月には全国ツアーが決定しているGLIM SPANKY。先日、アーティスト写真とジャケット写真と楽曲のティザー映像も公開され、香港・台湾でのワンマン・ライブ発表と話題が盛りだくさん。そんななか、3rdアルバム『BIZARRE CARNIVAL』に収録された「ビートニクス」が、10月21日公開の映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』の主題歌に決定した。映画の予告編も公開され「ビートニクス」の楽曲も解禁となった。  主題歌決定に対して、GLIM SPANKYは「今回鷹の爪が劇場版としてDCとコラボするこの大きなプロジェクトに楽曲で関われて非常に光栄です。鷹の爪のくだらない楽しさが大好きでよく吉田くんのモノマネもしたりしています。映画の主題歌ということで本編を見終わった後に流れることを想定して監督と会議しながら、一から楽曲を作りあげた自信作です。映画館でぜひお楽しみください。」とコメントしている。  映画監督のFROGMANはGLIM SPANKYの起用理由として「GLIMにはテレビ版の主題歌に楽曲を提供はしてもらっていましたが、昨年、彼らが担当した劇場版ワンピースの主題歌がとてもカッコよく、ちょっと嫉妬してしまったんですよね。だから今回のプロジェクトを進めるに当たって、絶対にGLIMに決めてました。ゴリゴリのロックサウンドかと思いきや、実は凄く純粋で傷つきやすい繊細さを併せ持つ彼らは、悪を憎む苛烈さと、人を愛する優しさを持つDCヒーローズの心象を表現できる、数少ないバンドだと思っています。」とコメント。 ◆3rdフルアルバム『BIZARRE CARNIVAL』 2017年9月13日発売 初回限定盤(CD+DVD) TYCT-69116 ¥3,700+税 通常盤(CD) TYCT-60107 ¥2,700+税 <収録曲> 1. THE WALL 2. BIZARRE CARNIVAL 3. The Trip 4. 吹き抜く風のように 5. Velvet Theater 6. END ROLL  7. Sonntag   8. ビートニクス 9. 美しい棘   10. 白昼夢  11. アイスタンドアローン ニュース提供:Virgin Music

    2017/08/21

  • Awesome City Club
    新曲「ASAYAKE」のVRと連動したMusic Video公開!
    新曲「ASAYAKE」のVRと連動したMusic Video公開!

    Awesome City Club

    新曲「ASAYAKE」のVRと連動したMusic Video公開!

     8月23日発売のベストアルバム『Awesome City Club BEST』にも収録され、7インチアナログ盤としてもシングルカットされる新曲「ASAYAKE」のMusic Videoが公開された。  すでに夏フェス等でも披露され、バンドの新たな幕開けを予感させるライブアンセムにもなりつつある楽曲だが、そんな彼らの決意を感じさせる、まっさらな空間で真摯にライブパフォーマンスを届けるメンバーの姿が印象的なMusic Videoとなっている。    また、この「ASAYAKE」Music Videoは、更に楽曲の世界観に没入できる、360度/VRライブミュージックビデオも同時公開!こちらは、メンバーがすぐ目の前で演奏しているかのような疑似体験ができ、更にそれを“もう一つのACC”と共に視聴するという、この映像ならではの体験ができる。    こちらのVR映像は、auの音楽サービス「うたパス」他にて8月17日(木)より、スマートフォン・タブレットで手軽に楽しめる「VROOM(ブイアルーム)」のコンテンツとして期間限定で提供開始する。VROOMのトレイラー映像も公開されているのでぜひチェックしてほしい。  また、ゲストアーティストを迎えて東名阪で行う自主企画ライブ「Awesome Talks Vol. 7-9」がスタートしているが、その初日となる8/17(木)大阪・umeda TRADのライブにて、過去最大規模の全国ワンマンツアーが発表となった。ますます活動の幅を広げていくAwesome City Clubの動きに要注目だ。 <メンバーコメント> 一生体験できないと思っていた、お客さん目線で自分のライブを体験できるなんて!どんなライブDVDを観てもこれは味わえないですよ。極限までプリミティブな環境でアナタともう1つのACC?に向けて、全力で演奏しました。汗がかかるぐらい近い場所にアナタの席を用意したので、ACCの熱量を感じに来てください。VRの世界で待ってます!(Awesome City Club主宰 マツザカタクミ) ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/08/18

  • 松たか子
    NHK連続テレビ小説『わろてんか』主題歌に「明日はどこから」決定!
    NHK連続テレビ小説『わろてんか』主題歌に「明日はどこから」決定!

    松たか子

    NHK連続テレビ小説『わろてんか』主題歌に「明日はどこから」決定!

     松たか子が10月2日より放送されるNHK連続テレビ小説『わろてんか』に新曲「明日はどこから」を描き下ろし、主題歌を担当することが決定した。 <松たか子 コメント> 『わろてんか』の主題歌を担当させていただくこと、とても嬉しく思っております長丁場の撮影にのぞむ皆さんに寄り添う気持ちで、曲を書きました。ドラマをご覧になる視聴者の方々にも気に入っていただければ幸いです。今日が明日につながっていく、ささやかな私なりの応援歌です。どうぞよろしくお願い致します。 <葵わかな(ヒロイン・藤岡てん 役)> 「笑い」や愛がテーマのこのドラマを優しく温かく包んでくれる、そんな曲です。お話がどんなに楽しくても、悲しくても、皆さんの目覚めが良くても、悪くても(笑)必ず始まりにこの曲が流れて、松さんの優しい声が聞こえて「ああ、『わろてんか』が始まる」「今日が始まる」と思って頂ける朝を想像すると、とても素敵で、今から楽しみです! <チーフ・プロデューサー 後藤 高久> 朝ドラ主題歌は毎朝聴くので、胃もたれしそうな楽曲はダメ。でも半年間151回も聴くので、毎回何か発見がある深~い歌詞や飽きのこないメロディーが必要。さらに老若男女に好かれる歌い手のキャラまで求められるので、これまで朝ドラ制作者たちが「そんな都合のええ歌があるかい!」と頭を悩ませてきました。しかし、今回は一切の心配も不安もありませんでした。それは、松たか子さんに主題歌をお願いしたから。その柔らかい歌声と優しい世界観に彩られた今回の主題歌は、毎朝聴いて一日中口ずさみたくなるような、素敵な楽曲に仕上がりました。一緒に歌って笑って、一日を穏やかにお過ごし下さい。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2017/08/18

  • 大森靖子
    マジックアワーに撮影!8/30発売シングルより「わたしみ」MVを公開!
    マジックアワーに撮影!8/30発売シングルより「わたしみ」MVを公開!

    大森靖子

    マジックアワーに撮影!8/30発売シングルより「わたしみ」MVを公開!

     8月30日発売のニューシングル「draw (A) drow」のミュージックビデオで俳優・千葉雄大と初共演し、話題となっている大森靖子。そのシングル「draw (A) drow」に収録されている「わたしみ」のミュージックビデオが公開された。  このミュージックビデオは日没後の数十分ほど、薄明かりになる時間、俗にいうマジックアワーと呼ばれる瞬間に、長回しで撮影された映像が多重に重なり構成されたミュージックビデオになっている。桟橋を華麗に歌いながら舞う大森靖子に目を奪われるが、終盤衝撃の行動にでる部分も要注目だ。  また、特設サイトが公開された。9月に発売されるアルバムやツアー情報を含めた、シングル「draw (A) drow」の情報がまとまっているサイトになっている。ぜひチェックしてほしい。  秋元康プロデュース テレビ朝日「ラストアイドル」の審査員として参加したり、活動の幅をしっかりと広げている大森靖子。今後の活躍に期待だ。 ◆ニューシングル「draw (A) drow」 2017年8月30日発売 [CD+DVD] AVCD-83889/B ¥2,500(本体価格)+税 [CD only] AVCD-83890 ¥1,000(本体価格)+税 <収録曲> M1:draw (A) drow M2:わたしみ M3:サイレントマジョリティー ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/08/18

  • AI
    話題のドラマ主題歌「キラキラ feat.カンナ」SNS投稿企画スタート!
    話題のドラマ主題歌「キラキラ feat.カンナ」SNS投稿企画スタート!

    AI

    話題のドラマ主題歌「キラキラ feat.カンナ」SNS投稿企画スタート!

     放送開始から高視聴率で話題となっている渡辺直美さん主演・TBS系火曜ドラマ『カンナさーん!』の主題歌「キラキラ feat.カンナ」が各配信チャートで上位を記録中!「♪きっと明日はいい日だから」というポジティブな歌詞に、日々勇気づけられている声がSNS上で溢れている中、この夏のキラキラな思い出をスペシャルなSNS企画がスタートした。  キラキラな夏の想い出を投稿し、『日常を少しだけキラキラ☆にしてくれるもの』をペアでプレゼント。AI「キラキラ feat.カンナ」をこの夏のBGMにして、いつもと同じ毎日を過ごしているあなたに、ちょっとだけキラキラなご褒美を!詳細はAIオフィシャルHPをチェック!  「キラキラfeat.カンナ」は、AIの放つポジティブなキャラクターが“カンナさん”のイメージにピッタリということで、ドラマ制作プロデューサーがAIに主題歌を熱烈オファー。しかもその楽曲を「AIと渡辺直美さんの2人で歌唱してほしい」という思いもよらないオファーが来たことを受け、AIもその願っても無いタイミングを大いに喜び、快諾し楽曲を制作。夢のコラボが実現した。AIと渡辺直美さんにしか成しえなかったガールズ・デュエットソングの決定版は必見必聴!!  AIと渡辺直美さんの2人が自由に歌いまくるミュージックビデオ(short ver.)やリリックビデオも公開中なので、ぜひチェックしてほしい。今後、AIはリリースしたばかりのオリジナルアルバム「和と洋」を引っ提げ、全国ツアー“AI TOUR「和と洋」”を9月9日の川口リリア・メインホールを皮切りにスタートさせる。 ニュース提供:EMI Records

    2017/08/17

  • JY
    あの名曲をリミックス!『好きな人がいること -Seiho Remix-』配信!
    あの名曲をリミックス!『好きな人がいること -Seiho Remix-』配信!

    JY

    あの名曲をリミックス!『好きな人がいること -Seiho Remix-』配信!

     『好きな人がいること』『女子モドキ』など話題曲を発表し、関連動画再生回数が4000万回を超えるなど、ソロ活動1年半にして多くの注目を集めるJY(=知英)。8月9日配信の新曲『Goldmine』に引き続き、配信限定シングル第二弾『好きな人がいること -Seiho Remix-』が8月16日より配信スタート。  2016年夏にリリースされた『好きな人がいること』のMVはYouTube3000万回再生を超えるなど名実ともに彼女の代表曲となっている。この名曲を大胆にリミックスし、景色をガラッと変えて再提案してくれたのは、テン年代を代表するトラックメイカーSeiho。  JY本人が「朝昼晩、どの時間帯にも合う素晴らしいアレンジ」と語るように、この楽曲がより身近に感じられるリミックスに仕上がっている。また、配信に合わせて『好きな人がいること -Seiho Remix-』のミュージックビデオも公開に。    ビデオを手掛けたのは先週リリースされた新曲『Goldmine』のMVと同じく、気鋭のクリエイターPATANICA。映像は『Goldmine』と同日に撮影され、自然な表情で東京を歩くJYの姿と様々な映像エフェクトが混ざり合い印象的な作品となっている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2017/08/17

  • JUJU
    “竹野内豊”主演のNHKドラマ10主題歌に新曲「いいわけ」が決定!
    “竹野内豊”主演のNHKドラマ10主題歌に新曲「いいわけ」が決定!

    JUJU

    “竹野内豊”主演のNHKドラマ10主題歌に新曲「いいわけ」が決定!

     9月8日よりオンエアスタート、竹野内豊が主演をつとめるNHKドラマ10『この声をきみに』は、NHK連続テレビ小説『あさが来た』の脚本を手掛けた大森美香によるオリジナル作品。このドラマ主題歌として、JUJUの7ヶ月ぶりとなる新曲「いいわけ」が決定した。  ある日、家族に捨てられた偏屈な数学講師。そんな彼が、人生を変えるために訪ねた先は朗読教室だった。ミステリアスな女先生と個性的なクラスメイトにともに、新しい自分を見つける猛レッスンが始まる!今、静かなブームの朗読教室を舞台に描く、楽しくも切ないヒューマンコメディ。  新曲「いいわけ」はドラマ『この声をきみに』のために書き下ろされたものであり、どこか懐かしい歌謡テイストを感じさせ、耳に残るメロディラインと歌詞、アレンジの世界観が際立つ印象的な作品。JUJUとしては2014年にリリースされた「ラストシーン」(ドラマ『聖女』主題歌、大森美香 脚本)に続く、NHKドラマ10主題歌2作目となる。  昨年リリースした、昭和の名曲を集めたカヴァーアルバム『スナックJUJU ~夜のRequest~』がロングヒットを記録し、自らがスナックのママになるというコンセプトのもと、カヴァーアルバムを携えて開催した全国ツアー『-ジュジュ苑スぺシャル- スナックJUJU アリーナツアー2017』は計10万人超を動員、今年で7年目となる夏のブルーノート東京でのJAZZライブも大盛況に終わり、更に10月10日・12日には、総勢27名によるJUJU BIG BAND JAZZ LIVE “So Delicious, So Good”を東京・大阪にて開催するJUJU。  新曲「いいわけ」は前作から7ヶ月ぶりの新曲となるが、JUJU史上リリース期間が7ヶ月以上も空いたのは2009年以来となり、楽曲選定からレコーディングなど、オリジナル作品のリリースに向けた、力の入れ具合と意気込みが伺え、今から期待が高まる渾身の作品。 <竹野内豊さま コメント> 素敵な主題歌を頂きました。大切な人に対する女性の純粋な思い。なかなか言葉には出来ず、孤独で不安を抱える気持ちが、JUJUさんの切ない歌声で繊細に映し出されていました。ドラマで私が演じる「孝」は、言葉にしなくても伝わるだろうという思い込みのもとに生きてきた滑稽な男です。そして全てを失うわけですが…。今回、ドラマのエンディングで、この曲が流れますが、曲に合わせて、個性豊な出演者も登場させて頂いています。そちらも楽しんで頂ければと思います。 <番組プロデューサー NHK磯さま コメント> 「この声をきみに」は朗読教室に集う大人たちの恋あり、笑いありの感動ドラマです。竹野内豊さん、麻生久美子さん始め、「声」が素敵な方ばかりをキャスティングしました。そしてドラマのエンディング曲を託す方もまた、出演者と同じくらい、むしろそれ以上に圧倒的な魅力がある「声」の持ち主でなければならないとこだわり抜いて、お願いしたのがJUJUさんです。JUJUさんがNHKドラマ10の主題歌を担当するのは、2014年「聖女」の「ラストシーン」以来になります。今回の主題歌「いいわけ」は、恋に悩む女の本音を、JUJUさんの艶っぽいセクシーな歌声で、繊細に、そしてポップに歌い上げた楽曲です。このドラマには、思いを声に出して上手く伝えられない、不器用な大人たちが登場しますが、この主題歌には、登場人物たちの本心を見透かしたような、ドキッとするフレーズが数多く散りばめられており、ドラマ内容と絶妙にリンクしているところもあって、聞いていると何だかとてもくすぐったい感じがします。まさに主題歌にふさわしい曲だと思います。どこか80・90年代テイストを感じさせる、心地よいリズムのこの曲ですが、キャスト総出演のタイトルバックで盛り上げます。ぜひ、ドラマのラストまでお見逃しなく、楽しみにご覧ください。 <JUJU コメント> 「この声をきみに」の主題歌を歌わせていただくことになり、とても嬉しく思っております。というのも出演者の皆様が大好きな役者さんばかりですし、さらにあらすじを読ませていただいたら非常に面白く、その時点ですでにドラマのファンになってしまいました今から放送が楽しみで仕方ありません!!今回の楽曲「いいわけ」が素敵にドラマと絡み合いますように。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2017/08/17

  • DAOKO×米津玄師
    映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌MV完成!
    映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌MV完成!

    DAOKO×米津玄師

    映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌MV完成!

     DAOKOの3rd Single『打上花火』が8月16日に発売となった。本作は、8月18日より公開される超注目のアニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌である、DAOKO × 米津玄師『打上花火』を収録。    先週10日より各配信サイトにて始まりました先行配信では、iTunes 週間ソング・ランキング1位(集計期間2017年8月7日(月)~2017年8月13日(日))を獲得!他配信サイトのシングルデイリーランキングでも1位(8/14 付)を獲得している。  さらに先行配信と同時に公開した『打上花火』アニメーションミュージックビデオは公開6日目にして視聴回数が約480万再生(8月15日現在)を突破。脅威の数字となっている中、本作の実写版ミュージックビデオShort ver.が完成、公開された。    今回の映像は、楽曲Short ver に実写の夏の彩り豊かな花火や情景をプロジェクションした壮大な映像による印象的で情緒的なミュージックビデオが完成した。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2017/08/16

  • 土岐麻子
    究極のベストアルバムから新曲「STRIPE」のMusic Videoが完成!
    究極のベストアルバムから新曲「STRIPE」のMusic Videoが完成!

    土岐麻子

    究極のベストアルバムから新曲「STRIPE」のMusic Videoが完成!

     7月26日にリリースされた、今の土岐麻子の“ハイライト”とも言える究極のベストアルバム『HIGHLIGHT - The Very Best of Toki Asako -』から、新曲「STRIPE」のMusic Videoが解禁された。  このMVでは、ベストアルバムのジャケットから抜け出たかのような土岐の歌唱シーンを始め、生活を謳歌する生き生きとした女性たちが次々と登場する。中でも、時にダンサーとして、時に振付師・演出家として、世界中の名だたるアーティストから熱い信頼を得ているダンスエンターテイナー“仲宗根梨乃”が、今にも踊り出したくなるこの楽曲をリズミカルにリードする。今輝いている女性として土岐が注目する一人であったことから共演が実現した。  その他にも、土岐も射止められたという笑顔とハッピーオーラの持ち主、フリーアナウンサー西島まどかや、「この満面の笑顔は無敵!」と土岐から口説かれて出演を快諾してくれた友人が登場するなど、プライベートも垣間見える内容となっている。さらに、歌唱シーン以外でも、土岐がエキストラとして出演しているので是非見つけてほしい。  そんな「STRIPE」が収録されている『HIGHLIGHT』は、“大人のダンスベスト”をテーマに、川口大輔のサウンドプロデュースによる、アルバム『HEARTBREAKIN’』(2013年)、Schroeder-Headz渡辺シュンスケのサウンドプロデュースによる『Bittersweet』(2015年)、そしてトオミヨウのサウンドプロデュースによる、最新作『PINK』(2017年)を中心に、代表曲「Gift ~あなたはマドンナ~」や人気曲を収録した、まさに“ハイライト”とも言える究極の“踊れる”アルバムとなっている。  アートワークは、こちらも前作『PINK』同様、様々なアーティストを手掛ける木村豊(Central67)。また、パッケージならではの特典も見逃せない。アルバムのブックレットには、土岐麻子本人による楽曲エピソードが綴られ、思わぬ裏話の数々も必見だ。全国のタワーレコードにて、本アルバム購入者を対象に “土岐麻子「ひよこ劇場」オリジナルイラスト入りコースター”をプレゼント中。 <土岐麻子コメント> 踊り出したくなる季節です。大人だしそうそううっかり踊れないけど、しのばせたイヤフォンの中だけでも気持ちは躍らせたい…という時のために、選曲しました。私のこれまでのアルバムのなかの“ハイライト”な楽曲達が、あなたの一日のいろんな瞬間に光をあてますように! ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/08/16

  • 星野源
    ニューシングル発売!いよいよ各音楽番組にて「Family Song」披露!
    ニューシングル発売!いよいよ各音楽番組にて「Family Song」披露!

    星野源

    ニューシングル発売!いよいよ各音楽番組にて「Family Song」披露!

     8月14日より東京・名古屋・大阪にて『Family Song』アドトラックが運行、15日からは全国各地のタワーレコードにてMUSIC VIDEO美術展示や“NO MUSIC, NO LIFE? フォトブース"企画がスタートするなど、全国各地で盛り上がりをみせている星野源10作目のニューシングル『Family Song』(日本テレビ系 水曜ドラマ『過保護のカホコ』主題歌)がいよいよ16日発売となった。  収録曲には、日本テレビ系 水曜ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌である「Family Song」をはじめ、花王『ビオレuボディウォッシュ』のCMソングである「肌」、「プリン」、さらに星野の自宅でレコーディングされた「KIDS(House ver.)」など、すべてが新曲の全4曲を収録。    また初回限定盤に付属するDVD『Home Video』には、今年1月にパシフィコ横浜 国立大ホールにて2日間限定で行われた“新春 Live 2days 『YELLOW PACIFIC』”より厳選されたライブ映像や新曲「プリン」のレコーディングに密着したドキュメンタリーが収められ、更に星野と彼の友人によるオーディオコメンタリーも収録された魅力的な内容となっており、初回限定盤は完売必至となりそうだ。  また、星野源 Live Tour 2017『Continues』のさいたまスーパーアリーナ追加公演(9月9日、10日開催)のチケット抽選先行受付用シリアル番号も封入されているので、是非早めにゲットしてほしい。  そして今週は、18日のテレビ朝日系「MUSIC STATION」を皮切りに日本テレビ系「バズリズム」やTBS系「COUNT DOWN TV」、フジテレビ系「LOVE MUSIC」など多くのTV番組に出演し、新曲「Family Song」を歌唱する予定。まだライブでも披露していない新曲を是非チェックしてほしい  星野源オフィシャルサイトでは、『Family Song』の特設サイトも公開中。商品詳細はもちろん、特典のデザインなど情報が集約されたページになっているので、こちらもぜひご覧いただきたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/08/16

  • DISH//
    「僕やりNight」で大暴れ!武道館公演とドラマ出演も電撃決定!
    「僕やりNight」で大暴れ!武道館公演とドラマ出演も電撃決定!

    DISH//

    「僕やりNight」で大暴れ!武道館公演とドラマ出演も電撃決定!

    クズだけど必死に生きる若者たちの青春逃亡劇を描くドラマ『僕たちがやりました』のライブイベント「真夏の僕やりNight~“そこそこ”じゃ終わらない、夏~」が、8月14日(月)に豊洲PITで開催され、オープニング曲を歌うMrs. GREEN APPLEと主題歌を歌うDISH//のライブに加え、ドラマ限定ユニット<DISH//と凡下高がやりました>が一夜限りのスペシャルコラボを行った。  イベント前に行われた囲み会見には、Mrs. GREEN APPLE、DISH//、キャスト4人の計14名が登壇。イベント前の心境を聞かれた北村匠海は「楽しい1日になりそうですね」とコメント。キャストとのコラボに関しては、「普段、ドラマのキャストの皆さんとステージに立てることがないので新鮮な気持ちですし、いつもと違う緊張もあります。でも、ドラマの世界観の邪魔をしないように、この緊張を楽しさに変えていけたらいいなと思いますし、キャストの皆さんには、僕らがしっかり演奏するので、自由にやってもらえたら」と意気込みを語った。  イベントはMrs. GREEN APPLEがトップバッターを務め、ドラマのオープニング曲『WanteD! WanteD!』では、ドラマの出演者であるトビオ(窪田正孝)、伊佐美(間宮祥太朗)、マル(葉山奨之)、パイセン(今野浩喜)の4人もステージに上がり、タオルを回して満員の会場を盛り上げた。  そして、「凡下高」のメンバーによるトークコーナーを経て、主題歌を歌うDISH//が“僕やり”モッズパーカーで登場し、OKAMOTO’Sのオカモトショウが作詞、作曲を手がけたドラマ主題歌『僕たちがやりました』をパワフルにダイナミックに歌い上げた。ドラムの泉大智の加入後の5人で初めてレコーディングした思い入れの深い『東京VIBERATION』では会場が1つとなってタオルを回し、『虹のカケラ』に続く『It’s Alright』では楽器を演奏しながらのダンスも披露。  激しくエモーショナルなロックナンバー『愛の導火線』を演奏した終えたところで、ヴォーカル&ギターの北村匠海が「もう終わったと思ってるんじゃないですか? まだあれやってないですよね」と<凡下高>のメンバーを呼び込み、ドラマ発の9人組スペシャルユニット<DISH//と凡下高がやりました>の生コラボが実現。全員で<生きろ!>と声を張り上げた。  ライブ終了後に窪田から「今日はうちらがライブにお邪魔させてもらったので、今度はDISH//にドラマに出て欲しいな」とドラマ出演のオファーを直々に受けた4人は、「いいんですか? ありがとうございます!」と即答。窪田が会場に「みなさんも見たいですよね?」と呼びかけると、満員の3000人の観客から大きな歓声が湧きあがり、「今後、ドラマのどこかにDISH//が登場するかもしれないので、みんな楽しみにしてて」という言葉で、スペシャルイベントは締めくくられた。  ライブを終えた北村は、「お芝居と音楽、形は違えども、どちらもエンターテインメントなんだなって実感しました。音楽もお芝居もやる身としてはすごく刺激をもらったし、楽しい一夜になった」と充実した表情で感想を述べた。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2017/08/15

  • 三月のパンタシア
    4thシングル「ルビコン」MVフルサイズGYAOにて独占公開!
    4thシングル「ルビコン」MVフルサイズGYAOにて独占公開!

    三月のパンタシア

    4thシングル「ルビコン」MVフルサイズGYAOにて独占公開!

     デビューシングルとなったTVアニメ『キズナイーバー』のエンディング・テーマ「はじまりの速度」をはじめ、OVA『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』のオープニング・テーマ、TVアニメ『亜人(デミ)ちゃんは語りたい』のエンディング・テーマと次々とアニメタイアップ曲を担当、今年3月にリリースされたファーストアルバム「あのときの歌が聴こえる」がiTunesアニメチャートで1位を記録するなど着実にその支持を集めてきているボーカル・みあを中心としたプロジェクト“三月のパンタシア”。  そんな彼女たちの、TVアニメ『Re:CREATORS』のエンディング・テーマとなっている4thシングル「ルビコン」のリリースを記念して、表題曲「ルビコン」のMVがフルサイズでGYAOにて独占公開された。  境界線で隔てられた二つの世界で生きる二人の少女。彼女たちの友情を描くMVとなっており、シングルのジャケットイラストとも連動したものになっているので合わせてチェックしてみてはいかがだろうか。  また、11月25日(土)に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて行われる、三月のパンタシア初ワンマンライブ「三月のパンタシア ワンマンライブ~きみとわたしの物語~」のチケットが発売開始となった。待望の“生”ライブを是非体感してみてはいかがだろうか。 ◆ニューシングル『ルビコン』 2017年8月30日 初回生産限定盤 KSCL-2959~2960 ¥1,500+税 通常盤 KSCL-2961 ¥1,100+税 期間生産限定盤 KSCL-2962~2963 ¥1,500+税 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2017/08/15

  • 米津玄師
    雑誌『CUT』9月号の表紙を“ふたりの米津玄師”が飾る!
    雑誌『CUT』9月号の表紙を“ふたりの米津玄師”が飾る!

    米津玄師

    雑誌『CUT』9月号の表紙を“ふたりの米津玄師”が飾る!

     8月19日に発売となる雑誌「CUT」9月号の表紙を、米津玄師が飾る事が決定した。巻頭特集では、「ふたりの米津玄師」と題し、ソロとして活動する米津が、この夏に手がけたプロデュースワークをインタビュー。  初音ミク「マジカルミライ2017」テーマソングとして制作され話題の、ハチ feat.初音ミク「砂の惑星」や、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌として制作した「打上花火」など、新たなプロデュースワークの活動に関して語られている。  また、「米津玄師とハチ」「部屋とステージ」「人間とかいじゅう」などのテーマで、彼のなかに共存するいくつものキャラクターや価値観を浮かび上がらせる撮り下ろし撮影とロングインタビューが行われた。  スペシャル企画としては、『僕のヒーローアカデミア』オープニングテーマ「ピースサイン」の制作をきっかけに、自身の子供のころと対峙した今の米津玄師が「子どもの頃の自分」に宛てた直筆の手紙とイラストも掲載。是非楽しみに発売を待っていて欲しい。

    2017/08/15

  • KANA-BOON
    9月27日発売のアルバム『NAMiDA』ビジュアルなど詳細を解禁!
    9月27日発売のアルバム『NAMiDA』ビジュアルなど詳細を解禁!

    KANA-BOON

    9月27日発売のアルバム『NAMiDA』ビジュアルなど詳細を解禁!

     KANA-BOONが、9月27日にリリースする4thアルバム『NAMiDA』のジャケット・ビジュアルと、完全生産限定盤に付属する特典グッズの詳細を公開した。ジャケット写真では、メインビジュアルに少女を起用し、力強い眼差しと共にタイトル「NAMiDA」が印象的に伝えられている。  また、未発表となっていた完全生産限定盤に付属するグッズの詳細も公開。「ナミダマの特製ハンカチーフ」(シルク製・50cm×50cmバンダナ・サイズ)が同梱される。描かれるのは、シングル「結晶星」のジャケット・イラストやMV、映像作品のジャケット・イラストなど、KANA-BOON作品とは縁の深い漫画家・佐々木充彦が産み出した、架空の“涙”キャラクター「ナミダマ」。タイトル通り、様々な涙を想起させるアルバムのお供に相応しい特典に仕上がっている。  今作『NAMiDA』は、前作アルバム「Origin」以来、1年7ヶ月ぶりとなるニューアルバム。昨年10月にリリースされたシングル「Wake up」(映画『グッドモーニングショー』主題歌)から、今年3月リリースの「Fighter」(MBS・TBS系列『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期オープニングテーマ)、つい先日発売された最新シングル「バトンロード」(テレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』オープニングテーマ)までのシングル3曲を含む全12曲を収録。  ライブでのキラーチューン化必至のオープニングトラック「ディストラクションビートミュージック」から、繰り返す別れと出会いに想いを馳せる「バイバイハロー」、KANA-BOONの真骨頂、疾走感の中を抜群のメロディに乗せた切ない歌が駆け抜けるタイトルトラック「涙」、キラキラとした青春ナンバー「一番星」、躓きの連続に打ちのめされる日々に流す"涙"を全力で肯定する希望の歌「それでも僕らは願っているよ」など、色とりどりの楽曲群が並ぶ。KANA-BOONならではの感性で、煌めく人生の"喜怒哀楽"を描いたエモーショナルな傑作アルバムとなっている。 ◆New Album『NAMiDA』 2017年9月27日発売 完全生産限定盤(CD+グッズ) KSCL-2969~2970 ¥3,500+税 通常盤(CD) KSCL-2971 ¥2,800+税 <収録曲> 1. ディストラクションビートミュージック 2. 人間砂漠 3. Fighter 4. way back no way back 5. バイバイハロー 6. 涙 7. Wake up 8. Ride on Natsu 9. ラストナンバー 10. バトンロード 11. 一番星 12. それでも僕らは願っているよ ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2017/08/14

  • きのこ帝国
    結成10周年記念ツアーが決定&オフィシャルスコアブックも発売!
    結成10周年記念ツアーが決定&オフィシャルスコアブックも発売!

    きのこ帝国

    結成10周年記念ツアーが決定&オフィシャルスコアブックも発売!

     2007年に大学の同級生で結成されたきのこ帝国が、2017年9月にバンド結成10周年を迎える。その10周年を記念したツアーの開催が、発表になった。ツアータイトルは「夢みる頃を過ぎても」。2017年10月から来年2018年4月にかけて行われるこのツアーは、9か所9公演を予定している。    また、10周年を記念した「きのこ帝国オフィシャルスコアブック」が、シンコーミュージック・エンタテイメントより今秋発売されることも決定。発売日、スコア掲載楽曲などの詳細は後日オフィシャルHPにて随時発表予定。10周年イヤーに突入したきのこ帝国の今後の活動に、要注目だ。 ニュース提供:EMI Records

    2017/08/14

  • 柴田淳
    “黒しばじゅん”と“白しばじゅん” 2種類のアルバムジャケ写公開!
    “黒しばじゅん”と“白しばじゅん” 2種類のアルバムジャケ写公開!

    柴田淳

    “黒しばじゅん”と“白しばじゅん” 2種類のアルバムジャケ写公開!

     シンガーソングライター・柴田淳が、9月20日にリリースする約2年8ヶ月ぶり、自身11枚目のニューアルバム『私は幸せ』のジャケット写真が、スペシャルページにて初公開された。今回公開されたジャケット写真は、初回限定盤は黒い衣装に、通常盤は先日公開された新アーティスト写真と同じ白い衣装に身を包んだ柴田淳が、2枚とも同じ画格で、まさに“黒しばじゅん”と“白しばじゅん”が対になるレイアウトとなっている。  また初回限定盤はレースで、通常盤は髪の毛で、物憂げで意味深な表情を隠しているが、これも柴田淳自身が「優しい歌はありません」と語った全10曲入りとなるこのアルバムの全体像を想起させるものとなっている。柴田淳自身はこのジャケットについて「女の子ではなく『女』の柴田淳を撮って貰いました。」と語っている。  また、すでに初回限定盤と通常盤それぞれのブックレットに使用されている写真には1枚も重複がないということが公表されているが、スリーブケース仕様の初回限定盤に使用されている写真は、封入される豪華32ページフォトブックと合わせてすべて黒い衣装、通常盤はすべて白い衣装で統一されているので、是非とも両方を手に取って、“黒しばじゅん”と“白しばじゅん”を見比べてもらいたい。  さらに、8月27日(日)放送の自身が担当するTOKYO FMのレギュラー番組“antenna*柴田淳のドクハク”の中で、アルバム収録の全曲名が発表され、さらにアルバムリード曲が初オンエアされることが決定した。そしてこの後も新たな発表が続々と控えているので、これらもしっかりチェックして、アルバム『私は幸せ』のリリースに備えて欲しい。 <この件に関する柴田淳のコメント> 40歳を迎え、いい加減「可愛い女の子」と言われて喜んでいる時代は終わったなと思いました。これからは「色気のあるいい女」と言われるようにならなければ、と…。しかしながら、見せかけなら簡単に見破られるという、本当に内面が滲み出てしまう年代です。そんな厳しいお年頃の私を、今大活躍なされているカメラマン・間仲宇氏に撮って頂きました。間仲氏の醸し出す空気に乗せられて、私自身も知らなかった大人な私が沢山現われました。今回はその写真を存分に使用したフォトブックを作りました。大人な柴田淳を楽しんで下さい。 ◆ニューアルバム『私は幸せ』 2017年9月20日発売 初回限定盤 VIZL-1208 ¥4,000+税、 通常盤 VICL-64819 ¥3,000+税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/08/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  2. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  3. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 恋風
    恋風
    幾田りら
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
  • スロウ・サマー / Awesome City Club
    スロウ・サマー / Awesome City Club
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()