音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • back number
    ドラマ“大恋愛”主題歌「オールドファッション」のMV公開!
    ドラマ“大恋愛”主題歌「オールドファッション」のMV公開!

    back number

    ドラマ“大恋愛”主題歌「オールドファッション」のMV公開!

     11月21日にリリースとなるback numberの19枚目のシングル「オールドファッション」のMUSIC VIDEOが遂に完成。リリース前日となる11月20日に動画サイトで公開された。  TBS系金曜ドラマ『大恋愛~僕を忘れる君と』の主題歌として書き下ろされた今作は、CDリリースに先駆け11月9日に配信のみで先行リリースされ、オリコンデジタルチャートでウィークリー(11/19付)1位を獲得、iTunesでも金曜日配信開始ながらウィークリー2週連続1位、さらに現在もリアルタイムランキング1位(11/19時点)となっている。  back numberのMVとしては初の男性主人公の作品でドラマや映画で活躍中の若手俳優の大和孔太さんが出演。  また、あわせて「オールドファッション」特設サイトで今回唯一のback numberインタビューを掲載。「オールドファッション」についてはもちろん。MVやカップリング曲についても語っている。 ◆19th single「オールドファッション」 2018年11月21日発売 初回限定盤 UMCK-9977 ¥1,800(tax out) 通常盤 UMCK-5664 ¥1,000(tax out) <収録曲> 1.オールドファッション  2.サマーワンダーランド 3.Jaguar 4.オールドファッション(instrumental) 5.サマーワンダーランド(instrumental) 6.Jaguar(instrumental) ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2018/11/20

  • 城南海
    新作「遠い約束」のアートワーク&ダイジェスト映像が公開!
    新作「遠い約束」のアートワーク&ダイジェスト映像が公開!

    城南海

    新作「遠い約束」のアートワーク&ダイジェスト映像が公開!

     奄美大島出身の歌姫・城 南海(きずき みなみ)の毎年恒例となっている冬の全国ツアー『ウタアシビ2018冬』の会場で販売される新作「遠い約束」のアートワークとダイジェスト映像が公開された。  今回の作品は全曲城 南海自身が作詞作曲した「遠い約束」「一輪の花」「心の唄」の3曲の新曲が収録され、2019年1月に迎えるデビュー10周年を前に、アーティスト・城 南海を改めて位置づける初のセルフプロデュース作品となっている。  そして今回のアートワークは実際のレコーディング風景を切り取った、まさにアーティスト城 南海に迫る世界観を表現している。  また、特典DVDにはレコーディングや打ち合わせ風景に密着したドキュメンタリーメイキング映像に加えて、ピアノと城 南海のボーカルのみで1発録りで収録したソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」をカバーしたスタジオライブ映像、そしてこの作品や今の等身大の城 南海に迫るスペシャルインタビュー映像も収録。    その中から今回、「満月の夕」スタジオライブver.含むメイキングダイジェスト映像がYouTubeにて公開された。  さらに今作は、ライブ会場での販売ということで、ツアーでも使えるチケットホルダーと、直筆サイン入り2019年ポスターカレンダーも会場限定特典としてついてくる豪華な内容に。そしてオフィシャルファンクラブ『南海人“みなみんちゅ”』では先行予約の受付もスタート。ファンクラブ特典はアナザージャケットステッカーをプレゼント。  全国ツアー『ウタアシビ2018冬』は番外編と題した12月1日(土)岡山市民会館を皮切りに、12月8日(土)福岡・電気ビルみらいホール、12月9日(日)大阪・メルパルクホール、12月14日(金)名古屋・東別院ホールとまわり、最終日12月23日(日)は自身最大規模となる東京・昭和女子大学 人見記念講堂での開催。    そして2019年1月27日(日)にはデビュー10周年を記念した“城 南海デビュー10周年記念ふるさとコンサート”を地元・奄美大島で開催する。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2018/11/20

  • スカート
    ニューシングル『君がいるなら』のリリースが決定!
    ニューシングル『君がいるなら』のリリースが決定!

    スカート

    ニューシングル『君がいるなら』のリリースが決定!

     スカートが、2019年1月23日にニューシングル『君がいるなら』をリリースすることを発表した。  ニューシングル『君がいるなら』は2019年1月25日(金)全国ロードショーとなる大泉洋主演、北海道を舞台にした映画『そらのレストラン』にスカート・澤部渡が書き下ろした主題歌「君がいるなら」、挿入歌「花束にかえて」、「すみか」の再録verを入れた全3曲入りのシングル。  10月31日に映画『高崎グラフィティ。』主題歌、テレビ東京系ドラマ24『忘却のサチコ』オープニングテーマを収録したメジャー1stシングルをリリースしたばかりのスカートが、早くも2作連続タイアップシングルとなる新作のリリースとなる。  主題歌「君がいるなら」は、映画『そらのレストラン』の現在公開中の特報にて一部視聴が可能。ぜひチェックしてほしい。なおCDショップ早期予約・購入者には近年のライブ音源を集めたブートレグCDが特典に付くことも発表されている。  加えて,昨年リリースされたメジャー1stアルバム『20/20』のアナログ盤もカクバリズムから同時リリースとなる。第10回CDショップ大賞2018にノミネート、雑誌ミュージック・マガジンでは2017年ベストアルバム<日本・ロック>部門で3位に選ばれるなど、各シーンから確かな評価を得た名盤を是非アナログ盤で聴いてほしい。  またスカートは11月18日より全国6大都市を回るツアーをスタート。ファイナルは12月19日(水)東京・キネマ倶楽部にて開催される。こちらも是非チェックしてほしい。 <大泉 洋 コメント> 映画『そらのレストラン』の最後で、美しい北海道の景色と、清々しい物語のラストにのせてこの主題歌がかかった時に、本当に幸せな気持ちになりました。ワクワクするようなイントロから、スカート・澤部さんの優しい声が聴こえてきたとき、初めて聴くのに何故か懐かしい気持ちになる不思議な曲でした。この映画と一緒にたくさんの方に聴いてもらいたいです。 <スカート・澤部 渡 コメント> エンディング「君がいるなら」の打ち合わせ時のメモに「映画は終わるが物語は続く」「これからの暮らしを描く」と書いてありました。それもあってかいつものスカートの音楽よりもグッと明るくなったと思います。その背中を押してくれた本作に感謝しています。挿入歌「花束にかえて」はその反対、今までのスカートがやってきたことを一番いい形で出せたと思っています。映画では映画サイズが使われていますが、とにかく自信作です。『そらのレストラン』に書き下ろした2曲はスカートにとって大事な曲になりました。 ◆メジャー2ndシングル「君がいるなら」 2019年1月23日発売 PCCA-04743 ¥1,200+税 <収録曲> M1.君がいるなら(映画『そらのレストラン』主題歌) M2.花束にかえて(映画『そらのレストラン』挿入歌) M3.すみか ニュース提供:ポニーキャニオン

    2018/11/19

  • androp
    高橋一生×川口春奈の映画『九月の恋と出会うまで』主題歌を担当!
    高橋一生×川口春奈の映画『九月の恋と出会うまで』主題歌を担当!

    androp

    高橋一生×川口春奈の映画『九月の恋と出会うまで』主題歌を担当!

     松尾由美による“書店員が選んだもう一度読みたい文庫”恋愛部門第1位に選ばれた同名小説を映画化、高橋一生×川口春奈のW主演による映画『九月の恋と出会うまで』(2019年3月1日(金)全国ロードショー)の主題歌にandrop 書き下ろしの新曲「Koi」(発売未定)が決定。  ちょっと不思議なマンションに引っ越してきた志織(川口春奈)と小説家を志す隣人・平野(高橋一生)。ある日、志織の部屋から聞こえた“未来からの誰かの声”によって、志織は一命を取り留める。しかし平野は志織に<タイムパラドクス>が生じることに気づく…。高橋一生 初の恋愛映画主演作であり、実力派俳優のW主演による、365日の<奇跡>の恋の物語。  新曲「Koi」について、androp 内澤崇仁(Vo&Gt)は「恋を歌う楽曲はなかなか作ることが無いのですが、まっすぐで素直な登場人物たちに背中を押されながらこれまでに作れなかった楽曲に挑戦することができました。」とコメント。    楽曲を聞いた星野プロデューサーは「多くの女性にとって“好きな人に歌ってほしい曲”になると確信しています」と大絶賛。登場人物 平野のように大切な人を一途に想う恋心を優しく歌い上げる楽曲となった。新曲「Koi」は公開された予告編にて解禁となったので、ぜひチェック。 <内澤崇仁(Vocal & Guitar) コメント> ~映画『九月の恋と出会うまで』を観て~ 誠実で健気でそれでいて儚い大人の恋を感じました。観終わった頃にはあたたかで純粋な愛が心に残りました。原作の小説も読みましたが小説とはまた違った、映画ならではの描き方もあり既にストーリーを知っているという方も楽しめる作品になっていて、最後までドキドキしながら観ていました。 ~主題歌「Koi」の制作について~ 登場人物たちの心象にそぐいながら、観た人の心へ作品の素晴らしさが更に何倍にも伝わるような楽曲にしたいと思い制作していきました。恋を歌う楽曲はなかなか作ることが無いのですが、まっすぐで素直な登場人物たちに背中を押されながらこれまでに作れなかった楽曲に挑戦することができました。個人としても、バンドとしてもとても大切な楽曲になり、機会を与えて頂いて感謝しかありません。1人でも多くの方の心に『九月の恋と出会うまで』が届くことを願っております。 <星野プロデューサー コメント> ~起用理由~ 大好きな人を一途に想う、純粋すぎるラブストーリーなので、内澤さんの透き通った優しい歌声と、繊細でみずみずしいandropさんの曲や歌詞の世界観がぴったりだと思い、お願いさせていただきました。 ~主題歌「Koi」について~ andropさんの曲は全て大好きで、どんな主題歌になるか?1ミクロンの不安もなく、絶大な信頼でお待ちしていたのですが、私の想像を軽く超える素晴らしすぎる主題歌が上がってきて、思わず、泣いてしまいました。「物語や運命が僕を拒んでも会いに行く、探し続ける」「何もいらない、君以外は本当に、そう思う…」一途で純粋な想いが込められた、どこを聴いても胸が詰まる『Koi』は、多くの女性にとって“好きな人に歌って欲しい曲‘’になると確信しております。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2018/11/19

  • DREAMS COME TRUE
    30周年前夜祭ツアー“吉田美和”故郷・北海道からスタート!
    30周年前夜祭ツアー“吉田美和”故郷・北海道からスタート!

    DREAMS COME TRUE

    30周年前夜祭ツアー“吉田美和”故郷・北海道からスタート!

     DREAMS COME TRUEが、11月17日(金)・18日(土) 北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナを皮切りに全国アリーナツアー『ENEOS× DREAMS COME TRUE ドリカム30周年前夜祭 ~ENERGY for ALL~』をスタート、11月14日(水)発売両A面ニューシングル「あなたとトゥラッタッタ♪ / THE WAY I DREAM」をライヴ初披露した。  このツアーは来年3月21日にデビュー30周年を迎えるドリカム、ENEOS 東京 2020 オリンピック・パラリンピックTVCMやENEOSエネルギーソング「その日は必ず来る」でタッグを組んでいるENEOSとの共同開催イベント。    来年2019年はデビュー30周年と、ドリカムが4年に一度開催しているグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND」が重なる奇跡の1年ということで、そのメモリアルでスペシャルな2019年へのカウントダウンとなる“前夜祭”。  今回は吉田美和の故郷北海道からスタートするということで、冒頭のMCにて吉田は「ただいま!」と挨拶、会場に集まった約8,000人は「おかえり~!」と応え、アットホームな雰囲気の中でライヴが進行する中、11月14日(水)発売のニューシングルから「あなたとトゥラッタッタ♪」「THE WAY I DREAM」をライヴ初披露。    「あなたとトゥラッタッタ♪」で中村正人はMCで「この曲は吉田美和がコレオグラフ(振り付け)を担当したので、ぜひ学校やサークルや友達と踊ってほしい!」とコメント。毎朝をポジティヴに彩るマーチ調の楽曲をダンサー達と「トゥラッタッタ♪ダンス」で盛り上げた。  「あなたとトゥラッタッタ♪」は高視聴率を記録している安藤サクラ主演のNHK連続テレビ小説『まんぷく』主題歌、「THE WAY I DREAM」はドリカムオリジナル日本語詩楽曲として初めてタイトルに「DREAM」というワードを使った、ブランド開発カンパニーMTG社とのコラボレーションソングとして、共に話題沸騰中。  2日間で約16,000 人を沸かせたドリカムは平成元年デビュー。平成最後の冬、デビュー30周年直前の特別な年末を、新曲と共に日本中を駆け抜ける。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2018/11/19

  • EXILE ATSUSHI
    11月28日発売の新作より2本の豪華ライブダイジェスト映像公開!
    11月28日発売の新作より2本の豪華ライブダイジェスト映像公開!

    EXILE ATSUSHI

    11月28日発売の新作より2本の豪華ライブダイジェスト映像公開!

     2018年11月28日にリリースとなるEXILE ATSUSHIとRED DIAMOND DOGS名義の両A面シングル『Suddenly / RED SOUL BLUE DRAGON』に収録される、「EXILE ATSUSHI PREMIUM LIVE 2018」と「DANCE EARTH FESTIVAL 2018」の2本のライブダイジェストを含むティーザー映像が公開となった。  「EXILE ATSUSHI PREMIUM LIVE 2018」は、今年2月に京セラドームで開催された海外留学から戻って初の凱旋ライブで、様々な経験を積み、歌唱力、パフォーマンスなどに磨きがかかって一段レベルアップしたEXILE ATSUSHIを見る事が出来る。    大ヒット曲「MELROSE ~愛さない約束~」をはじめ、ATSUSHIがダンサーとともにキレのあるダンスパフォーマンスを披露した「Colorful Love」、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの大ヒット曲をカバーした「R.Y.U.S.E.I.」、このツアーで初披露となった自身が日本語詞を書き下ろしたブルーノ・マーズの代表曲「Just The Way You Are」など、厳選された全14曲。  さらにもう一本のライブが収録される「DANCE EARTH FESTIVAL 2018」はATSUSHIのバンドプロジェクトであるRED DIAMOND DOGSとして出演した夏フェスのライブ映像で、野外のリラックスした雰囲気の中、気の合う仲間とともに奏でる楽しげなバンドサウンドは、ドームでのライブとはまた違う形で楽しめるライブステージとなっている。    2ndシングル「Stand By Me」をはじめ、親友である中日ドラゴンズの松坂大輔選手への応援ソングである「RED SOUL BLUE DRAGON」、サプライズで登場したEXILE AKIRA、TAKAHIRO、TETSUYA、そしてGENERATIONS、FANTASTICSのメンバーとともに披露したEXILEの「Rising Sun」など全6曲。  シングル+ライブ2本という大ボリュームに加え、海外留学で感じた事や、そこに至るまでに起こった出来事を赤裸々に語った50分のロングドキュメンタリーも収録され、ソロ作品にバンド作品と、今のEXILE ATSUSHIの全てが詰まった渾身の豪華作品は必見だ! ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/11/16

  • フレデリック
    国境を越えたダンスチューン「LIGHT」MV公開&配信開始!
    国境を越えたダンスチューン「LIGHT」MV公開&配信開始!

    フレデリック

    国境を越えたダンスチューン「LIGHT」MV公開&配信開始!

     11月23日(金/祝)から横浜Bay Hallを皮切りに全国ワンマンツアーを開催する“フレデリック”が、11月16日リリースの配信限定シングル「LIGHT」のミュージックビデオを公開した。  これまでフレデリックは、そのキャリアを通じ一貫して、和洋折衷型の独自のダンスミュージックを追求してきた。その中で、より多くの、さまざまな人々に届けるべく制作されたのが、今回バンドにとって初の配信限定シングルとしてリリースされる「LIGHT」だ。    メディアも企業も政治家もダイバーシティの必要性を声高に叫ぶ一方で、トランプイズムが世界中に蔓延していく、そんな世の中で「真のダンスミュージックはトライブも、人種も、国境も、あらゆる人々の境目を超えていく」ことが今作のテーマ。    楽曲全体を貫く「高い平熱」とも言うべきテンションの中、ヴァースとコーラスのブリッジ部分で朗々と謳われる「ヒカリテラセイマ」には特に、境目を超えていこうとするフレデリックの強い想いが投影されている。  さらに今回、この「LIGHT」を世界中の人々に知って、触れてもらいたいという意向から、バンドの活動拠点である東京と、人類発祥の地である南アフリカを撮影ロケーションに選定し、ミュージックビデオを制作。    東京の新進気鋭のクリエーターと南アフリカ現地の制作チーム、ダンスチームとのタッグにより、時空を超えて東京とヨハネスブルグがダンスで繋がっていくボーダレスな映像表現が実現した。    特に南アフリカの撮影カットの中で披露されているダンスは、pantsula(パンツーラ)と呼ばれる独特のもの。アフリカン・ダンスとアメリカのヒップホップの出会いがルーツとも言われており、フレデリックの和洋折衷型ダンスミュージックと唯一無二の融合を果たしている。    ここから世界の人たちを踊らせていくという、フレデリックの意志表明とも言えるミュージックビデオだ。また11月20日(火)に渋谷WWW Xで行われる『フレデリズムツアー特別公演-LIGHT LIVE ♪=120~140-』で、この「LIGHT」の初お披露目を予定している。 <渡邉直監督コメント> 文化の垣根を越えたことで、心の中にある光の本質を描くことができた。言語ではなくて音楽だからこそ越えられたし、ダンスだから越えられた。楽曲の良さを最高レベルに引き出すことができたと思います。今後もっと日本の音楽が国内だけに留まらず海を渡って欲しいし、どんどん高みを目指せる環境になっていくことを願っております。 ニュース提供:A-Sketch

    2018/11/16

  • [Alexandros]
    ニューアルバム『Sleepless in Brooklyn』トレーラーを公開!
    ニューアルバム『Sleepless in Brooklyn』トレーラーを公開!

    [Alexandros]

    ニューアルバム『Sleepless in Brooklyn』トレーラーを公開!

     2018年11月21日には7枚目となるアルバム『Sleepless in Brooklyn』をリリースする [ALEXANDROS]が、アルバムトレーラーを公開した。  今回のアルバムは前作から2年ぶりとなり、先日MVが公開され、YouTube急上昇ランキング1位を獲得するなど話題沸騰中のリード曲「アルペジオ」を始め、この夏公開された映画『BLEACH』主題歌「Mosquito Bite」、挿入歌「MILK」、東京メトロ『Find my Tokyo.』CMソング「ハナウタ」、JR東日本 2016-2017 JR SKISKI CMソング「SNOW SOUND」、2017 クロレッツタイアップソング「明日、また」等、多数の耳馴染みのある楽曲が収録された彼らの魅力が凝縮されたアルバムとなっている。  今回トレーラーには、話題の収録曲に加え、更に現在SUBARU XVのCMでOAされている「ワタリドリ」はじめ、彼らの代表曲が多数の初回限定盤に付属されるVIP PARTY 2018 at ZOZO MARINE STADIUMの映像や、完全生産限定盤に付属するアメリカでの制作風景を追ったドキュメントの映像も見ることができるので、ぜひチェックしてほしい。  待望のアルバム発売まで、あと1週間。[ALEXANDROS]の魅力が詰まった大変豪華なアルバムとなっているので、ぜひ楽しみに待ちたい。 ◆「Sleepless in Brooklyn」 2018年11月21日発売 初回限定盤A UPCH-7471 ¥6,800+税 初回限定盤B UPCH-7472 ¥5,800+税 完全生産限定盤 UPCH-7470 ¥8,800+税 通常盤 UPCH-2180 ¥3,000+税 <収録曲> 1. LAST MINUTE 2.アルペジオ 3.Mosquito Bite 4.I Don't Believe In You 5.ハナウタ 6. PARTY IS OVER 7.MILK 8. spit! 9.KABUTO 10. FISH TACOS PARTY 11.Your Song 12.SNOW SOUND 13.明日、また *Encore Tracks ニュース提供:UNIVERSAL J

    2018/11/16

  • erica
    告うたのカリスマがこの冬“最大の失恋ソング”2曲を連続配信!
    告うたのカリスマがこの冬“最大の失恋ソング”2曲を連続配信!

    erica

    告うたのカリスマがこの冬“最大の失恋ソング”2曲を連続配信!

     日本テレビ系『今夜くらべてみました』にて“田舎女子”の代表として出演し、話題をさらったシンガーソングライターのericaが、12月3日と4日に2曲連続でデジタル配信することを自身のSNSで発表した。  ericaは、代表曲「あなたへ贈る歌」がYouTube再生回数2,700万回越え、Twitterのフォロワー数も10万を超えておりSNSを中心に“告うたのカリスマ”として、10代~20代の女性に絶大な人気を誇るアーティスト。そんな彼女だけに今回の新曲も気になるところだ。    12月3日は「あなたがいた日」、12月4日は「失恋した日」と、どちらも“失恋ソング”となっており、LINE MUSICやAWAなどの音楽ストリーミングサービスとiTunes、レコチョクなどの音楽ダウンロードサービスで配信される予定だ。  また、「あなたがいた日」の歌詞が11月15日午前0時より各歌詞サイトにて公開される。今後、配信までの間にericaのSNSで様々な施策が組まれるとのことなので、ぜひチェックして欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2018/11/15

  • 斉藤和義
    11月28日リリース最新作の最新ビジュアルとライブ映像を公開!
    11月28日リリース最新作の最新ビジュアルとライブ映像を公開!

    斉藤和義

    11月28日リリース最新作の最新ビジュアルとライブ映像を公開!

     斉藤和義のキャリア47枚目となるシングル「カラー」と『Toys Blood Music』ツアーのライブ作品が11月28日に同時リリースされることにあわせ、最新アーティスト写真と最新曲「カラー」のライブ映像、『Kazuyoshi Saito LIVE TOUR 2018 “Toys Blood Music”」のトレーラー映像をそれぞれ公開した。  9月7日に日本武道館で行われた25周年アニバーサリーツアー『KAZUYOSHI SAITO 25th Anniversary Live 1993-2018 25<26 ~これからもヨロチクビーチク~』より最新曲「カラー」のライブ映像と『Kazuyoshi Saito LIVE TOUR 2018 “Toys Blood Music”』のトレーラー映像が、斉藤和義オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開となった。  これらのリリースキャンペーンとして、CDショップ別のオリジナル特典として斉藤和義オリジナルポスターが付くことが明らかとなった。また、シングル「カラー」を購入した方と、ライブ作品(Blu-ray、DVD、CDのいずれか)をダブル購入した方には、斉藤和義がこよなく愛するギターGibson J-45をはじめ、オリジナルTシャツやGibsonとのコラボグッズなど様々なものが当たる期間限定のキャンペーンも実施される。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/11/15

  • moumoon
    飯豊まりえ主演の映画『冬のふわふわ』主題歌を担当!
    飯豊まりえ主演の映画『冬のふわふわ』主題歌を担当!

    moumoon

    飯豊まりえ主演の映画『冬のふわふわ』主題歌を担当!

     男女2人組のユニット“moumoon”(ムームーン)の新曲「One Time」が映画「冬のふわふわ」主題歌に決定した。  本映画は、仕事に悩む女性が亡くなった父親の遺してくれた言葉によって自分の足りないことに気づき、新たに歩み始めるという日常をやさしく切り取ったストーリー。主演に飯豊まりえ、脇を原日出子、袴田吉彦、こくぼつよしらが固める。監督を務めるのは新木優子主演「風のたより」などを手掛けた向井宗敏。  その向井監督の熱望により主題歌はmoumoonが担当し、今作品の為に書き下ろしが実現した。愛すべき人たちへの思いを込めた本楽曲「One Time」が、冬を舞台とする本映画に凛とした空気感を作り出す。  そして、本楽曲が収録される配信アルバム『winter moon -hot chocolate-』が11月23日に配信スタートとなる。同日、各サブスクリプションサービスもスタート。  さらに本配信アルバム『winter moon -hot chocolate-』は11月14日からiTunesプレオーダーにて予約を開始。プレオーダー特典として「good night ?Binaural recording ver」がもれなくもらえる。  Binaural recordingとはステレオ録音方式の一つで、ヘッドフォンやイヤフォンで聴取すると、あたかもその場に居合わせたような臨場感を体験できる。なお、本映画は来年春頃、芦屋町で完成披露上映会を開催。劇場公開は来年5月以降の予定となっている。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/11/15

  • 大橋トリオ
    ドラマ『植物男子ベランダー SEASON2』エンディング集を配信開始!
    ドラマ『植物男子ベランダー SEASON2』エンディング集を配信開始!

    大橋トリオ

    ドラマ『植物男子ベランダー SEASON2』エンディング集を配信開始!

     大橋トリオがエンディングを務める田口トモロヲ主演、NHKよるドラ『植物男子ベランダー SEASON2』エンディング集が配信スタートした。  『植物男子ベランダー』は、都会のベランダで自分勝手に植物を育てるバツイチの中年男“ベランダー”の、“ボタニカル・ハードボイルドライフ”を描いたドラマ。 N  HK BSプレミアムでシーズン3まで放送されていたこの人気ドラマのSEASON2が、9月22日(土)から総合テレビで放送スタートしている。  田口トモロヲ主演でドラマ化され、これまでに峯田和伸、吹越満ら豪華なゲストが毎回登場し、放送終了後に『植物男子ベランダー』がTwitterトレンド入りするなど大きな話題となっている。  このドラマはエンディング曲も注目されており、担当しているのが大橋トリオ。植物や風景と音楽がマッチし、毎回ドラマを彩り“一聴惚れ”をする人が続出しているようだ。  毎話違う曲が使用されており、大橋トリオの優しい歌声と歌詞、洗練された楽曲が集まった『植物男子ベランダー SEASON2 ENDING SONGS』を是非チェックしよう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/11/14

  • 高橋優
    新曲「若気の至り」は西加奈子原作の映画『まく子』主題歌!
    新曲「若気の至り」は西加奈子原作の映画『まく子』主題歌!

    高橋優

    新曲「若気の至り」は西加奈子原作の映画『まく子』主題歌!

     2018年10月24日に6枚目となる最新アルバム『STARTING OVER』を発売し、自身最高位となるオリコンウィークリーチャート2位(11/5付)を獲得した高橋 優。この度11月14日0時より過去曲から最新曲までのストリーミング配信が解禁となった。  2010年に1stシングル「素晴らしき日常」でメジャーデビューを果たし、デビューから8年でこれまでに20枚のシングルと6枚のオリジナルアルバムをリリースしてきた高橋 優。今回のタイミングでメジャーデビュー8年分の楽曲がApple Music、Spotify、LINE MUSIC、AWA、Amazon Music Unlimited、Google Play Music、レコチョクBest、KKBOX、dヒッツ、うたパス ほか配信サイトよりストリーミング配信される形となる。  さらに10月24日に発売された6thアルバム『STARTING OVER』より収録曲「若気の至り」が2019年3月公開の映画『まく子』の主題歌となることが発表された。「若気の至り」は映画『まく子』の為に書き下ろされた楽曲であり、今回の主題歌発表に際して高橋 優からのコメントも届いている。  映画『まく子』は小説家・西加奈子が第152回直木賞(『サラバ!』)受賞後、一作目として書き下ろした小説となっており、児童小説では異例の累計55,000部の売り上げを記録した作品。映画には山﨑 光、新音、須藤理彩、草彅 剛等が出演することが発表されている。  10月24日に2年ぶりとなるアルバム『STARTING OVER』を発売し、12月からは過去最大規模となるツアー、『高橋 優 LIVE TOUR 2018-2019「STARTING OVER」』を全国18箇所22箇所で開催する高橋 優。引き続き注目して頂きたい。 <高橋 優コメント> あれは夢だったのか。恋だったのか。言葉で表し難い思いだけが胸に残っている。そこにあったハズの何もかもが思い出になっていく、それを一欠片でも消えないように必死にすくい上げたような映画。この映画が人の心の中に残るとき、必要なのはどんな音だろう。どんな言葉だろう。それを探し探し、必死にすくい上げるように「若気の至り」という曲を書きました。ずっと大切にしたい、そんな作品に巡り会わせていただきました。 ◆6th アルバム『STARTING OVER』 2018年10月24日発売 通常盤 WPCL-12940 ¥3,000(税抜) 期間生産限定盤 WPZL-31518/9 ¥5,500(税抜) 数量生産限定盤 WPCL-12941 ¥4,500(税抜) <収録曲> 1.美しい鳥 2.ストローマン 3.シンプル 4.虹 5.若気の至り 6.いいひと 7.aquarium 8.ありがとう 9.Harazie!! 10.ルポルタージュ 11.キャッチボール 12.ロードムービー 13.leftovers 14.非凡の花束 15.STARTING OVER 16.プライド ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/11/14

  • キュウソネコカミ
    ニューアルバムから新曲「推しのいる生活」MVの解禁!
    ニューアルバムから新曲「推しのいる生活」MVの解禁!

    キュウソネコカミ

    ニューアルバムから新曲「推しのいる生活」MVの解禁!

     キュウソネコカミが2018年12月5日に発売するニューアルバム『ギリ平成』収録楽曲である「推しのいる生活」のMusic Videoを公開した。  MVの舞台はなんと弥生時代!弥生時代の人々の心の拠り所であった卑弥呼(ひみこ)を、弥生人に扮したキュウソメンバーが一生懸命“推す”というストーリー。“ギリ平成”どころか“モロ弥生”!キュウソならではの面白さが随所に散りばめられた、ファン必見の作品となっている。  さらにアルバム『ギリ平成』収録楽曲である「推しのいる生活」と「米米米米」がiTunes Store、レコチョク等主要配信ストア及びApple Music、LINE MUSIC、Spotify、AWAなど主要定額制音楽ストリーミングサービスにて先行配信が開始!さらにiTunes Storeではアルバム『ギリ平成』の予約もスタート!こちらも是非チェックして欲しい。 ◆New Album『ギリ平成』 2018年12月5日発売 通常盤 ¥2,600 完全限定生産盤 ¥3,800 <収録曲> 1. 推しのいる生活 2. The band 3. ただしイケメンに限らない 4. 馬乗りマウンティング 5. 遊泳 6. 真面目に 7. KENKO不KENKO 8. ピクピク 9. 炊き上がれ召し上がれ 10. 米米米米(読み:べいまいべいべー) 11. 越えていけ 12. ギリ昭和 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/11/14

  • Uru
    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」のMV公開!
    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」のMV公開!

    Uru

    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」のMV公開!

     Uruが2018年12月5日にリリースするニューシングル「プロローグ」のミュージックビデオがオフィシャルYouTubeで公開された。  「プロローグ」は、TBS系火曜ドラマ『中学聖日記』のためにUruが作詞・作曲を手掛け書き下ろした楽曲で、恋の始まりに揺れ動く気持ちへの戸惑いや募っていく淡く儚い恋心を描く泣きのバラード。  毎週ドラマのオンエアとともにネットでの反響を呼んでおり、CDリリースに先駆けて10月30日からスタートした先行配信は各配信サイトにて軒並み1位を獲得。自身最多となる11冠での好スタートを切っている。  そんな中公開された「プロローグ」のミュージックビデオは、ミスセブンティーン2017でグランプリを獲得し現役モデルでありながら、ドラマ『チア☆ダン』や来年2月公開の映画『雪の華』等で女優としても活躍する箭内夢菜が出演。    楽曲の持つ切ないイメージをさらに増幅させるような美しい世界観が描かれ、公開されている1コーラスの映像ではUruが一切登場しておらず、これまで本人が登場してきたUruのミュージックビデオの中でも新しいアプローチとなっている。  『中学聖日記』の制作には、ドラマ『アンナチュラル』の新井順子プロデューサー、塚原あゆ子監督も携わっており、『東京ドラマアウォード2018』で主題歌賞を受賞した米津玄師「Lemon」と同様に、毎回印象的な場所でドラマのシーンとシンクロした主題歌のオンエアがされている。    映像と音楽で心震わせる演出は、オンエア時のTwitterのトレンドワードや、歌詞検索サイトの歌ネットリアルタイムランキングで毎週1位を獲得するなど、視聴者に深く届いている事を証明している。  今回公開された「プロローグ」のミュージックビデオにもドラマ『中学聖日記』とリンクする要素が隠されており、ドラマ視聴者にとってはより感慨深い作品として届く事になりそうだ。 ◆7th Single「プロローグ」 2018年10月30日 DL 2018年12月5日 CD 発売 TBS系火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌 初回生産限定盤[CD+DVD] AICL-3611?2 ¥1,800(税込) 通常盤[CD] AICL-3613 ¥1,200(税込) <収録曲> 【CD】 M1. プロローグ M2. PUZZLE M3. 雪の華 M4. 奇蹟 M5. プロローグ -instrumental- M6. PUZZLE -instrumental-

    2018/11/13

  • BLUE ENCOUNT
    ニューシングル「FREEDOM」初回盤付属DVDトレーラー映像を公開!
    ニューシングル「FREEDOM」初回盤付属DVDトレーラー映像を公開!

    BLUE ENCOUNT

    ニューシングル「FREEDOM」初回盤付属DVDトレーラー映像を公開!

     BLUE ENCOUNTが2018年11月21日にリリースするニューシングル「FREEDOM」の初回生産限定盤付属DVDのトレーラー映像がBLUE ENCOUNTのYouTube公式チャンネルで公開された。    「FREEDOM」はフジテレビ“ノイタミナ”TVアニメ『BANANA FISH』第2クール オープニング・テーマとなっている。英詞と日本語詞を織り交ぜながら“自由を渇望し戦う決意”を歌う、ソリッドなロックチューンだ。  初回生産限定盤付属のDVDには、2018年7月27日にメンバー3人の地元である熊本の熊本B.9 V1にて行われた<TOUR2018 Choice Your「→」>のライブパフォーマンスとツアードキュメンタリーが収録される。  公開されたトレーラー映像は、辻村(Ba.)が誕生日を祝われている様子や、江口(Gt.)の衣装がライブ直前になっても届かない事件が垣間見える他、地元熊本ということで一層熱く「灯せ」を演奏する彼らで締めくくられている。トレーラー映像を観て気になった人は初回生産限定盤を買って全貌を確認しよう! ◆ニューシングル「FREEDOM」 2018年11月21日発売 初回生産限定盤 KSCL-3118~3119 ¥1,759(税抜) 通常盤 KSCL-3120 ¥1,204(税抜) <収録曲> 01. FREEDOM 02. ミュージック 03. それでも、君は走り続ける ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/11/13

  • 岡崎体育
    2019年1月9日に3rd Album『SAITAMA』リリース決定!
    2019年1月9日に3rd Album『SAITAMA』リリース決定!

    岡崎体育

    2019年1月9日に3rd Album『SAITAMA』リリース決定!

     2019年6月9日に、夢の<さいたまスーパーアリーナ>でのワンマン公演を発表した岡崎体育が、2017年6月リリースの『XXL』に次ぐ約1年半ぶりとなるオリジナルサードアルバム『SAITAMA』を、2019年1月9日に発売することが明らかとなった。  デビューアルバム『BASIN TECHNO』、2nd Album『XXL』とこれまで自身を体現するタイトルがつけられてきたが、今作も自身の夢にかける意気込みを感じさせるアルバム・タイトルが冠せられた。  今年4月にリリースされたタイアップ曲満載の企画アルバム『OT WORKS』とは異なり、一切のタイアップ曲を排除したスタイルは今までのオリジナルアルバム同様。ネタ的な要素に注目が集まりがちだが、「より音楽的な側面をクローズアップした」(岡崎体育)作品として、ミュージシャン岡崎体育の魅力を再発見できそうだ。  今作には、ワンマンライブなどで披露していた「弱者」「私生活」「The Abyss」を含む全12曲を収録(予定)。また初回生産限定盤のDVDには、2016年の初出演から2018年までの『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』出演ダイジェスト映像が収められているとのこと。  いよいよ今週末17日(土)からは、全国6か所を巡る自身初の全国ホールワンマンツアー『JINRO presents 岡崎体育ホールワンマンツアー「エキスパート」』が、埼玉は<三郷市文化会館>(ソールドアウト)よりスタートする。 ◆3rd Album『SAITAMA』 2019年1月9日発売 初回生産限定盤 SECL-2370~71 ¥3,500(税込) 通常盤 SECL-2372 ¥2,800(税込) ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/11/13

  • 吉澤嘉代子
    新作『女優姉妹』初回限定盤に付属のLIVE DVDダイジェスト映像公開!
    新作『女優姉妹』初回限定盤に付属のLIVE DVDダイジェスト映像公開!

    吉澤嘉代子

    新作『女優姉妹』初回限定盤に付属のLIVE DVDダイジェスト映像公開!

     シンガーソングライター・吉澤嘉代子が2018年11月7日にリリースした4thアルバム『女優姉妹』の初回限定盤に付属する、2枚組LIVE DVD『吉澤嘉代子の発表会』ダイジェスト映像が公開された。  アルバム『女優姉妹』の初回限定盤には、2018年6月16日、17日の2日間に渡り、東京国際フォーラム ホールCで開催(両日SOLD OUT)された、スペシャルコンサート『吉澤嘉代子の発表会』の模様が、ほぼ丸ごと39曲収録されたライブDVD2枚が付属する。  ダイジェスト映像には、『子供編』2018年6月16日から、「未成年の主張」「ブルーベリーシガレット」「えらばれし子供たちの密話」「泣き虫ジュゴン」「雪」。『大人編』2018年6月17日から「綺麗」「地獄タクシー」「ストッキング」「残ってる」「ミューズ」「23歳 feat. ウィンディ」の11曲がダイジェストで楽しめ、ワンマンではお馴染みの吉澤嘉代子の真骨頂、小芝居で進行するシーンも公開されている。  11月11日、ヴィレッジヴァンガード下北沢店でのイベントには、「洋梨」でデュエットを披露した、人気イラストレーターたなかみさきがゲスト参加し、吉澤嘉代子とダブルサイン会を実施する。また、アルバムのリリースを記念して全国7都市をめぐる『女優ツアー2019』一般チケット発売が12月1日よりスタートする。ぜひ、チェックを。 ◆4th ALBUM『女優姉妹』 2018年11月7日発売 初回限定盤 CRCP-40563 ¥6,463+税 通常盤 CRCP-40564 ¥2,778+税 <収録曲> 1. 鏡 2. 月曜日戦争 3. 怪盗メタモルフォーゼ 4. 女優 5. ミューズ 6. 洋梨 7. 恥ずかしい(新録) 8. よるの向日葵 9. 残ってる 10. 最終回 ニュース提供:日本クラウン

    2018/11/12

  • コブクロ
    『ベストヒット歌謡祭』大阪・道頓堀の船上ライブ収録に5000人騒然!
    『ベストヒット歌謡祭』大阪・道頓堀の船上ライブ収録に5000人騒然!

    コブクロ

    『ベストヒット歌謡祭』大阪・道頓堀の船上ライブ収録に5000人騒然!

     2018年11月7日にニューシングル「風をみつめて」を発売したばかりのコブクロが、11月11日大阪・道頓堀にて、11月15日放送の読売テレビ・日本テレビ系『ベストヒット歌謡祭』の公開収録、船上ライブを行った。  事前にファンサイトで500人の観覧募集はあったものの、集合場所以外、収録場所は一切明かされておらず、当日本番の約1時間前の14時に、会場にてこのあと収録を行う事が番組からアナウンスされると、情報を聴きつけたファンで道頓堀の“とんぼりリバーウォーク”が沢山の観衆で溢れかえった。  結成20周年のコブクロは、インディーズ時代に、道頓堀川のすぐ上、大阪ミナミの中心地、戎橋でもストリートライブを行っていた事から、この場所での収録が決定。  コブクロが船で登場するや、道頓堀に割れんばかりの大歓声が起こり、「今年はコブクロ、結成20周年を皆さんのおかげで迎える事ができました。まずは、歌っていたこの大阪の街に、集まってくれた皆さんに感謝です。ありがとう!」と小渕が話す。    黒田は、戎橋を指さし「あそこで(ストリート)やってたんですよ。僕ら。そこです!あそこの橋の真ん中です。」と、当時を振り返り、小渕は「僕らの始まりのとても大切なコブクロの源となっている歌です。聴いてください『桜』。」と、しっとりと代表曲「桜」を歌い上げた。    川沿いに集まった5,000人以上の聴衆から、一斉に拍手が沸き起こる。続けて、12月5日にリリースとなる初のコンプリートベストアルバム『ALL TIME BEST 1998-2018』に収録される20周年記念ソング『晴々』への想いを語り、小渕は「今日はこの大好きな道頓堀で響かせたいと思います。それでは聴いてください『晴々』」と、アップテンポなナンバーを披露。  道頓堀中が、手拍子で一体となり、大盛り上がりで収録は終了。この模様は、11月15日(木)19:00~21:00に、読売テレビ・日本テレビ系で放送の音楽特番『ベストヒット歌謡祭2018』にてオンエアとなる。 ◆30thシングル「風をみつめて」 2018年11月7日発売 通常盤 WPCL-12953 ¥1,204+税 ◆初のコンプリートベストアルバム 『ALL TIME BEST 1998-2018』 2018年12月5日発売 通常盤 WPCL-12964/67 ¥3,400+税 初回生産限定盤 WPZL-31536/40 ¥4,800+税 ファンサイト会員限定盤 WPZL-31541/45 ¥5,500+税 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/11/12

  • BiSH
    メジャー5thシングル「stereo future」MVフル公開!
    メジャー5thシングル「stereo future」MVフル公開!

    BiSH

    メジャー5thシングル「stereo future」MVフル公開!

     2018年は、初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得、全国大型フェスへの出演ラッシュを果たし、年末には過去最大規模の幕張メッセ9~11ホールでのワンマンライブを控えるなど勢いの止まらない“楽器を持たないパンクバンド”BiSH。  そんなBiSHが、12月5日発売のメジャー5thシングル「stereo future」MVをフル公開した。今作のMVは、2日間をかけて栃木県宇都宮大谷資料館及び宇都宮市大谷地区 OHYA UNDERGROUNDエリア内にて撮影。数々のMVが撮影されている場所ながら、今まで撮影に使用されていない場所や周辺等、無国籍で退廃的な世界観でアイナ・ジ・エンド振付によるBiSH史上最も激しいダンス、30人に及ぶバンド/ストリングス隊を背負ってのエモーショナルなパフォーマンスが必見なMVとなっている。  更に、株式会社バンダイナムコエンターテインメントから発売される、ドラマティック討伐アクションゲーム『GOD EATER』シリーズの最新作『GOD EATER 3』(12月13日発売)のオープニングテーマとしてタイアップが決定。BiSH、GOD EATERそれぞれの世界観を表現し尽くす為、1部歌詞とアレンジが異なる「stereo future (GOD EATER 3 Ver.)」が制作されゲーム内ではそちらの音源が使用されており、「stereo future」初回限定豪華盤には、「stereo future (GOD EATER 3 Ver.)」も収録されるという。  また、タイトルが公開になったカップリング曲「S・H・i・T」はアユニ・DがBiSHをテーマに作詞を手がけた楽曲となっているのでこちらも注目だ。12月22日には、BiSH史上最大規模となるワンマンLIVEにして、現在開催中のホールツアーのツアーファイナル「THE NUDE」を、幕張メッセ9~11ホールにて開催が決定する等、どこまでも加速していくBiSHから目が離せない。 ◆ニューシングル「stereo future」 2018年12月5日発売 初回生産限定盤 AVCD-94215~6/B ¥6,800 (+tax) DVD盤 AVCD-94217/B ¥4,500 (+tax) CD盤 AVCD-94218 ¥1,000 (+tax) ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/11/12

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  2. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  3. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 恋風
    恋風
    幾田りら
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()