音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • GLAY
    新曲「Into The Wild」がSUBARU『レヴォーグ』CMソングに決定!
    新曲「Into The Wild」がSUBARU『レヴォーグ』CMソングに決定!

    GLAY

    新曲「Into The Wild」がSUBARU『レヴォーグ』CMソングに決定!

     GLAYの新曲「Into The Wild」がSUBARUU『レヴォーグ』のCMソングに決定した。2019年6月26日に令和初となる全国ホールツアー「GLAY LIVE TOUR 2019 -SURVIVAL-令和最初のGLAYとHEAVY GAUGE」の最終公演を迎えるGLAY。    5月にはデビュー25周年を迎え、「GLAY DEMOCRACY」のテーマの下に、7つの公約を掲げて活動している最中での、新曲の発表である。7月2日にはシングル「G4・Ⅴ-Democracy 2019-」の発売も控えており、まさに25周年イヤー止まることなく走り続けていると言っても過言ではない。  新曲「Into The Wild」は、そんなGLAYがSUBARU『レヴォーグ』のCMのために書き下ろした楽曲だ。「人生を走ろう」をテーマに制作されたCMに、更なる疾走感を感じさせる、弾けるようなギターサウンドが印象的な楽曲となっている。なお「Into The Wild」の発売は未定である。 <TAKUROコメント> 関係者の皆様、この度はSUBARU・LEVORGの素敵なCM音楽の制作依頼を頂き誠にありがとうございました。Into The Wildは「人生を走ろう。」というコンセプト、イメージの元、先に頂いていた絵コンテを見させて頂きながら一から描いた楽曲になります。 レコーディングに関しては、ここ最近の制作フォーマットとなっているDEMOを膨らませていくやり方ではなく、古くから一緒に楽曲を作ってきたチームで、スタジオに入った瞬間、全員で一気に作り上げていくという、初期衝動を大事にしたレコーディング方法をとり、作り上げていきました。最初から最後まで楽しく、刺激のあるセッションとなりました。その雰囲気が楽曲にも反映されていると思います。 このCMを見てくれた人達の冒険心に火を灯す事ができれば、僕ら音楽家にとって、最高の栄誉だと思います。改めて今回のプロジェクトに参加させていただきありがとうございました。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/24

  • サカナクション
    新曲「モス」がドラマ『ルパンの娘』主題歌に決定!
    新曲「モス」がドラマ『ルパンの娘』主題歌に決定!

    サカナクション

    新曲「モス」がドラマ『ルパンの娘』主題歌に決定!

     2019年6月19日にNew Album『834.194』をリリースし、大ヒットを記録中のサカナクション。  6年ぶり、待望のアルバムということもあり、大きな話題を集める中、アルバムに収録されている楽曲「モス」が7月11日にスタートするフジテレビ木曜劇場『ルパンの娘』(主演・深田恭子)の主題歌に決定したことが発表された。    サカナクションがフジテレビのドラマ主題歌を担当するのは『dinner』(フジテレビ系/2013年1月クール)以来およそ6年ぶりとなっており、こちらも大きな話題となりそうだ。 <サカナクション 山口一郎コメント> 僕たちの新しい歌を地上波ドラマの主題歌に抜擢していただき、本当にありがとうございます。このような表現の楽曲を高く評価していただけことに、ロックバンドとして光栄に思います。個人的な話になりますが、深田恭子さんの主演ドラマだと伺った際には小さくガッツポーズしました。(笑) <プロデュース 稲葉直人氏(フジテレビ第一制作室)コメント> 昨今のドラマの潮流と一線を画したドラマにしたい。そんな思いでドラマ『ルパンの娘』の制作に臨んでいます。ちょっと(だいぶ?)ヘンで笑ってしまうけど、どこかカッコよくて、クセになる。そんな世界観のドラマになったらいいなと。ですので主題歌は、とにかく独創的でカッコイイ楽曲にしたいと思っていました。そんな中、出会ったのが「モス」です。一瞬にして心つかまれる印象的なイントロダクション、やがて湧き上がってくる言い知れぬ高揚感。はじめて聴いたその瞬間からドラマと音楽の幸せな化学反応を確信しました。この名曲を産み落としてくださったサカナクションさんには感謝の言葉しかありません。主題歌に負けない面白いドラマにしたいと思います。 ◆New Album『834.194』 2019年6月19日発売 完全生産限定盤A VIZL-1590 ¥5,900+税 完全生産限定盤B VIZL-1591 ¥4,900+税 通常盤 VICL-65194~65195 ¥3,500+税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/06/24

  • Ms.OOJA
    新曲「海を見てる」ティザー公開と同時に先行配信スタート!
    新曲「海を見てる」ティザー公開と同時に先行配信スタート!

    Ms.OOJA

    新曲「海を見てる」ティザー公開と同時に先行配信スタート!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライターMs.OOJAの新曲「海を見てる」が、2019年6月21日より各種音楽配信サービスにて配信開始となった。  「海を見てる」は、8月に発売される約1年半ぶりとなるMs.OOJAのオリジナルアルバム『SHINE』に収録される1曲で、Ms.OOJAとher0ismの2人で作詞作曲を手掛けた、夏を駆け抜けるような爽やかなアップチューン。旅番組『JTB presents王様の冒険』(BSスカパー!にて毎週土曜9:00am放送中)テーマソングとしてもオンエア中だ。    音楽先行配信開始と同時に公開となった同曲のティザーは、神奈川県大磯の海にて撮影され、これ以上ないほどの青空の下で、楽曲のリリックの通りお互いを想い慈しむ恋人同士と、その末長い幸せを願うように優しい眼差しで歌うMs.OOJAとがリンクする映像に仕上がっている。60秒という短い時間ながらも、楽曲の世界観とイメージを忠実に表現した作品になっているので、ぜひチェックしてほしい。  なお、この「海を見てる」も収録されているニューアルバム『SHINE』には、同作品でしか観ることができないスペシャルスタジオライブ 『Ms.OOJA Premium Live Session』をDVD収録した5,000枚限定生産盤、およびMs.OOJAの直筆サインとシリアルナンバーが入ったアナログサイズジャケットのUNIVERSAL MUSIC STORE限定盤が通常盤の他に用意されている。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/06/21

  • 杏沙子
    新曲「ファーストフライト」ドラマ『ランウェイ24』主題歌に抜擢!
    新曲「ファーストフライト」ドラマ『ランウェイ24』主題歌に抜擢!

    杏沙子

    新曲「ファーストフライト」ドラマ『ランウェイ24』主題歌に抜擢!

     昨年7月にミニアルバム『花火の魔法』でメジャーデビュー、今年2月にファーストフルアルバム『フェルマータ』をリリースした、次世代シンガー・杏沙子(あさこ)による書き下ろしの新曲「ファーストフライト」が、7月スタートのドラマ『ランウェイ24』(ABCテレビ)で自身初となるドラマ主題歌に抜擢され、ファーストシングルとして2019年8月7日にリリースされることが決定した。  モデル、タレント、女優として活躍中の朝比奈彩さんが連続ドラマ初主演、共演に仮面ライダー出身俳優の犬飼貴丈さん、白石隼也さんらが出演することで早くも話題となっている、7月放送スタートのドラマ『ランウェイ24』(ABCテレビ)。  杏沙子がこのドラマをイメージして書き下ろした「ファーストフライト」のデモ音源を聴いた、朝日放送テレビの近藤真広プロデューサーに、「杏沙子さんの夢に向かって頑張る人の背中を押してくれる力強くて優しい歌詞が、一人前のパイロットになることを目指して奮闘する、朝比奈彩さん演じる主人公・井上桃子を応援する曲としてぴったり」と耳にとまり、杏沙子自身初となるドラマ主題歌に起用されることが決定した。  杏沙子自身、「同世代の主人公"桃子"が揺るがない憧れを原動力に、少しずつそれに近づいていく姿に、わたし自身強く共感を覚えました。舞台は違えど、桃子のように目指す場所に向かって飛び続け、自分に挑戦し続けるすべての人の、そして桃子の旅路のパートナーになるような曲を、と思い書き下ろさせていただきました。推進力や吹き抜ける風を感じてもらえるようなメロディやサウンドに乗せてエールを送ります」と語っているこの曲が、LCCで働く人々の仕事や恋愛模様をリアルに描く新時代の航空業界青春“お仕事”ドラマ『ランウェイ24』をより一層彩ることは間違いない。  そして合わせてこの「ファーストフライト」が、8月7日にファーストシングルとしてリリースされることも発表され、ブルーの衣装に身を包んだ凛とした表情の杏沙子が印象的な新アーティスト写真とジャケット写真も公開された。    収録曲は初回限定盤/通常盤共通で、スピード感のある夏の爽やかな季節にぴったりなキラーチューンの表題曲「ファーストフライト」の他に、ライブの定番曲として披露されCD音源化を望む声が多かった「青春という名の季節」、そして“NHKみんなのうた(2019年4.5月放送)”で好評を博した「ケチャップチャップ」の、それぞれ違った魅力が詰まった全3曲となる。    表題曲「ファーストフライト」の単曲スリーミング&ダウンロード配信は、CDリリースに先駆けて7月17日よりスタートすることも決定したので、いち早くお楽しみいただきたい。カップリング曲も4月よりすでに配信がスタートしている「ケチャップチャップ」と合わせて、CDフラゲ日の8月6日には「青春という名の季節」、そして配信のみ特別に収録される、3月30日にShibuya O-EASTで行われたライブ音源「アップルティー(Live Version)」もスタートするので、是非とも全曲チェックして欲しい。  今後の杏沙子は、6月11日に出演して話題となったNHK総合『うたコン』に続き、各メディアに続々と登場する予定だ。ドラマ『ランウェイ24』主題歌のファーストシングル「ファーストフライト」で、2019年夏を席巻するであろう杏沙子の動きから目を離すことは出来ない! ◆ファーストシングル『ファーストフライト』 2019年8月7日発売 初回限定盤 VIZL-1618 ¥3,200+税、 通常盤 VICL-37486 ¥1,200+税 <収録曲> 1. ファーストフライト 2. 青春という名の季節 3. ケチャップチャップ ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/06/21

  • w-inds.
    約1年4ヶ月ぶりとなるシングル『Get Down』7月31日に発売決定!
    約1年4ヶ月ぶりとなるシングル『Get Down』7月31日に発売決定!

    w-inds.

    約1年4ヶ月ぶりとなるシングル『Get Down』7月31日に発売決定!

     3人組ダンス&ボーカルユニットw-inds. が、2019年7月31日にシングル『Get Down』をリリースすることが決定した。  2001年にデビューし、今年19年目を迎えだw-inds.。彼らのシングルCDリリースは、前作『Dirty Talk』以来約1年4ヶ月ぶりのことである。昨年7月4日にリリースしたアルバム『100』では、ボーカルの橘慶太が全曲プロデュースを手がけたことも、記憶に新しい。 今回リリースする『Get Down』は、橘慶太が作詞・作曲した楽曲の中でも最も激しいダンスナンバーとなる。w-inds. 公式Twitterアカウントにはトレーラーが投稿されており、新曲のイメージを掴むことができる内容となっている。 久しぶりのリリースということもあり、期待は高まるばかりだ。続報を楽しみに待ちたい。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/21

  • 雨のパレード
    全MV12作品を映像ストリーミングサービスで一斉配信開始!
    全MV12作品を映像ストリーミングサービスで一斉配信開始!

    雨のパレード

    全MV12作品を映像ストリーミングサービスで一斉配信開始!

     2019年1月に福永浩平(Vo)、山﨑康介(Gt)、大澤実音穂(Dr)の3人編成による新体制となり、共同プロデューサーに蔦谷好位置(agehasprings)を迎えて制作されたシングル「Ahead Ahead」をリリースし新たなスタートを切った雨のパレード。    2013年に結成して以来、インディR&B、エレクトロハウス、アンビエント、ロックなど様々なジャンルの音楽性を独自にクロスオーバーさせ、新時代のポップスを生み出してきた。楽曲だけでなく、CDのジャケットやグッズのデザインなどすべてに強いこだわりを持つ彼らの創作物の中で、特に評価が高いのがミュージックビデオである。    これまでに全12作品を制作し、映像により楽曲の世界観や解釈をより深いものに昇華する装置として人気を博してきたが、映像サブスクリプションのApple music、YouTube Music、dTVにて、その全映像作品が一斉配信開始となった。    今回配信開始されたのは、インディーズでのデビュー曲「Petrichor」を始め「new place」「Tokyo」「1969」「You」「stage」「Change your mind」「Shoes」「MARCH」「Reason of Black Color」「You & I」、そして最新曲の「Ahead Ahead」の計12曲。ぜひ各ストリーミングサービスでお楽しみいただきたい! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/06/20

  • I Don't Like Mondays.
    新曲「Up to U」リリースに合わせ意味深な映像公開!
    新曲「Up to U」リリースに合わせ意味深な映像公開!

    I Don't Like Mondays.

    新曲「Up to U」リリースに合わせ意味深な映像公開!

     エイベックス移籍後の4月以降、精力的にリリースを重ねるI Don't Like Mondaysが3か月連続リリースとなる新曲「Up to U」を2019年6月19日にリリースした。今回発表された「Up to U」は、5月リリースの前作「Zero Gravity」に続き、彼らの持ち味が存分に発揮された楽曲。  メンバーのルーツでもあるFunk,Soul,Discoの影響が色濃く出た一曲で、打ち込みを使いつつアナログボードでのミックスを試み、現代にしか出来ないサウンドを追求。踊れるグルーヴを心がけつつも、音の抜き差しに強くこだわり、最低限の音数でありながら聴く度に色々な発見が出来るような音作りを目指した楽曲になっている。  微妙なシュチュエーションの微妙な男心のワンシーンをタイトなリズムに乗せて、J-POPと洋楽の丁度真ん中になる様な言葉を用いて描写した歌詞は、どのように受け取ってもらえるか、感じてもらえるか、は聞き手のテンション次第、その部分も含めて「Up to You」 となっている。  そんな新曲「Up to U」のリリースに合わせて公開された映像もアイドラらしいひねりの利いたものになっている。何も知らずにこの映像を見た人はきっと「何かの間違いでは?」と考えるに違いない。  それもそのはず、今回Youtubeに公開された「Up to U」の映像は"全編真っ黒"という、常軌を逸した内容になっている。彼らはなぜこのような映像を公開したのか?その答えは映像の最後に示されているので気になる方はぜひチェックして欲しい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/06/20

  • THE CHARM PARK
    最新ミニアルバムより「Still in Love」リリックビデオ公開!
    最新ミニアルバムより「Still in Love」リリックビデオ公開!

    THE CHARM PARK

    最新ミニアルバムより「Still in Love」リリックビデオ公開!

     昨年12月5日(水)に発売されたメジャー1stアルバム『Timeless Imperfections』のリード曲「Imperfection」が2018年12月度ラジオ全国総合オンエアチャート1位を獲得し、ASIAN KUNG-FU GENERATION、V6、三代目 J SOUL BROTHERSボーカリスト登坂広臣などに楽曲提供や、大橋トリオのツアーサポートメンバーに抜擢されるなど今話題沸騰中の新世代ポップスのマエストロ“THE CHARM PARK (ザ・チャーム・パーク)”。  『Standing Tall』と題された2019年7月3日発売 ニューミニアルバムの収録曲の「Still in Love」リリックビデオが公開された。本楽曲は、クレディセゾン 赤城自然園『豊かな森』篇 CMソングで、大きなテーマで愛(LOVE)について歌ったミデイアムソング。オーガニックで心地よいサウンドは何度聞いても溢れる多幸感に包まれるだろう。  また、リード曲「Ordinary」が先行配信スタート。「Ordinary」は、プロサーファー五十嵐カノアと石田二コル出演のCASIO「G-SHOCK&BABY-Gペアムービー」CMソング。また、iTunesでは『Standing Tall』のプレオーダー(予約注文)も同時にスタート。プレオーダー特典として「タイムレス (Bandless Ver.)」が手に入るとのことなので、是非ともチェックしたい。  ニューミニアルバム「Standing Tall」は、全曲タイアップ付きの話題作に。チャームの繊細かつ大胆な音楽センスが感じられる1枚になっている。1曲1曲に込められた堂々たる音楽性の高さに引き込まれるに違いない。  そして、7月3日(水)Billboard Live OSAKA、7月5日(金)Billboard Live TOKYOにて公演開催に続き、リリース記念のアコースティックツアーも開催されることが決定している。7月8日(月)名古屋・7月29日(月)福岡・8月5日(月)仙台・8月6日(火)宇都宮で開催となっており、チケットの購入方法や詳細などは追ってアナウンスされるのでこちらも併せて是非チェックしよう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/06/20

  • ヒグチアイ
    デジタルシングル三部作の第一弾『前線』MVを公開!
    デジタルシングル三部作の第一弾『前線』MVを公開!

    ヒグチアイ

    デジタルシングル三部作の第一弾『前線』MVを公開!

     今秋にメジャー3枚目となるニューアルバムリリースとバンドワンマンツアーを開催する事、先駆けて、6月19日を皮切りにデジタルシングル三部作を配信リリースする事を発表したヒグチアイ。その第一弾として、6月19日(水)0時に各サイトで配信開始となる、シングル『前線』のMusic Videoを公開した。  この楽曲は、自分を愛してあげるためには、自分の戦いから逃げないことであり、逃げない自分を愛してあげるために、人は今日も前線へと向かう、そんなメッセージを持っている。    そのため、今回のMVには、人々が戦う場所=前線の象徴として都市がイメージされた。高層ビルの吹き抜けや、電車が走る高架下、海を臨む埋立地…様々な“前線”で、グランドピアノを弾きたくる歌唱シーンを中心とした内容になっている。    また同時に、ヒグチアイが“好きな人”を招いて不定期に行っている自主企画「好きな人の好きな人」の開催も発表となった。  「氷山」と名付けられた今回は、かねてより親交のあるバンドmol-74を招く。ヒグチアイは、Dr.刄田綴色(ex.東京事変)とBa.山崎英明(ex. School Food Punishment)との『最強スリーピース』編成で臨むとのことで、久しぶりの再結成をファンは見逃さないでほしい。    更に、もう一組のゲストアクトも後日発表されるので、アグレッシヴな新曲『前線』と共に、期待が高まる。尚、6月18日(火)21:00よりオフィシャル先行受付を開始している。 ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2019/06/19

  • 日向坂46
    2ndシングル「ドレミソラシド」ジャケ写とアー写を公開!
    2ndシングル「ドレミソラシド」ジャケ写とアー写を公開!

    日向坂46

    2ndシングル「ドレミソラシド」ジャケ写とアー写を公開!

     秋元康総合プロデュースの「坂道シリーズ」で、2019年7月17日に2ndシングル「ドレミソラシド」をリリースする日向坂46のジャケット写真と最新アーティスト写真が公開となった。  ジャケット写真は真夏の日向をテーマに、夏を全力で楽しむ、無邪気で飾らない自然なカットを撮影。フォトグラファーは、ファッション、ビューティ、広告の分野で活動する松田恭平氏を起用し、夏の太陽と熱帯植物の力強い緑をイメージした、生命力を感じる元気で明るいビジュアルが印象的だ。  アーティスト写真は、夏の地中海の街並みを彷彿とさせるような漆喰の壁をバックに、太陽を感じる明るいライティングで撮影。フォトグラファーは、広告やファッション、CDジャケットなど各方面で活躍中の間仲宇氏が起用されている。  7月17日のリリースが益々楽しみとなるジャケット写真と最新アーティスト写真の公開に、ファンの日向坂に対する期待は高まるばかりだ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/06/19

  • Kitri
    メジャー第2弾作品 「Secondo」の最新ビジュアルを公開!
    メジャー第2弾作品 「Secondo」の最新ビジュアルを公開!

    Kitri

    メジャー第2弾作品 「Secondo」の最新ビジュアルを公開!

     姉妹によるピアノ連弾ユニットKitri(キトリ)が、2019年7月24日にリリースする、メジャー第2弾作品・2nd EP『Secondo』の最新ビジュアルを公開した。  また、6月19日J-WAVE「STEP ONE」にて『Secondo』のリード曲「矛盾律」(むじゅんりつ)が、初フルオンエア。(12時30分~「MUSIC+1」のコーナーにゲスト出演)。    デビュー作『Primo』のリード曲「羅針鳥」でメジャーデビューに向けての“決意”を示した2人。今回、Kitriが“音楽的な挑戦”と語る楽曲「矛盾律」では、オリジナリティ溢れる世界観がパワフルに体現されており、一度聴いたら忘れられない不思議音世界に中毒者続出!間違いなし!の1曲となっている。    10月からはKitri Live Tour 2019 AW「キトリの音楽会#2」の開催が決定しており(チケット発売詳細は後日発表)その独自の世界観と幅広いアーティスト性に今後益々注目が集まりそうだ。 ◆2nd EP『Secondo』 2019年7月24日発売 COCB-54286 ¥1,800+税 <収録曲> 1.矛盾律 2.目醒 3. Dear 4.終わりのつづき 5.矛盾律 -naked- ニュース提供:日本コロムビア

    2019/06/19

  • 山崎育三郎
    7月3日リリースのカバーアルバムに収録「お祭りマンボ」MV完成!
    7月3日リリースのカバーアルバムに収録「お祭りマンボ」MV完成!

    山崎育三郎

    7月3日リリースのカバーアルバムに収録「お祭りマンボ」MV完成!

     2019年3月ミュージカル『プリシラ』で主演を務め、4月には声優として参加した、劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』が公開。5月にはテレビ朝日60周年記念5夜連続ドラマスペシャル『白い巨塔』に出演、そして6月からはミュージカル『エリザベート』が帝国劇場で3か月公演スタートと今年も大活躍を続けている山崎育三郎。  その山崎育三郎が7月3日にリリースするカバーアルバム『MIRROR BALL'19』に収録される「お祭りマンボ」のミュージックビデオが完成した。今回のミュージックビデオはこのアルバムのコンセプトである“ミラーボールミュージック”をテーマに山崎育三郎が1960年代、70年代~2010年代までのそれぞれの年代を代表するファッションを身につけ、それぞれの年代の女性にモテまくるというテンションが高く、そして七変化に挑戦した作品に仕上がった。  プレスリー風、ソウルトレイン風、バブル風、ヒップホップ風、ギャル男風、学生風、そしてメイン衣装(プリンス+和風)とまさに七変化している。またこのアルバムのプロデューサーである「ヒャダイン」氏もギャル男メイクでカメオ出演しており、ミュージックビデオの内容同様現場は終始テンションの高い雰囲気で進んだ。  今回のアルバムはプロデューサーにヒャダイン氏を迎え、歌謡曲、J-POPから洋楽まですべての楽曲をダンスアレンジでカバーするという“ミラーボールミュージック”という新たなコンセプトでアルバムが制作された。このミュージックビデオはこのアルバムをまさに体現した作品となっている。そしてこの「お祭りマンボ」は6月19日から各配信サイトで先行配信されることも決定。  またこのアルバムには「かけめぐる青春」の城田優に続いて、「高校三年生」に現役高校生ラッパーの弓木大和の参加も決定するなど、次々と話題を提供。そして、発表されていなかった“豪華盤”の特典映像もいよいよ解禁された。2019年1~2月におこなわれた「山崎育三郎LIVE TOUR 2019~I LAND~」の東京公演の映像が特典映像として収録される。こちらもファン垂涎の内容。 <山崎育三郎コメント> 今回のミュージックビデオは、「お祭りマンボ」の楽曲でアルバム全体の世界観を表現しました。1960年代~現代までの各世代を象徴した衣装や振付になっていて、何度観ても新しい発見が出来ると思います。みんなで楽しく踊れる「ミラーボールミュージック」をご堪能ください。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/06/18

  • Nissy(西島隆弘)
    パースの美しいロケ地を巡ったANAスペシャル動画公開!
    パースの美しいロケ地を巡ったANAスペシャル動画公開!

    Nissy(西島隆弘)

    パースの美しいロケ地を巡ったANAスペシャル動画公開!

     9月1日より成田空港からオーストラリア・パース空港への直行便就航を記念して、Nissy(西島隆弘)が出演する『ANA パース線 Nissy SPECIAL STORY』が特設サイト内にて公開された。  本CMは、オーストラリアの街「パース」でNissyをめぐって起こる不思議な出来事を通して、“忙しい毎日の延長で、忙しく観光地をめぐるのではなく、ときにはなにもかもを忘れて風を枕に昼寝をしたりするような旅もいいのかもしれない”、そんなことを見る人に感じてほしいという思いが込められた映像になっているそう。  動画が公開されるとSNSでは、「素敵なCM!おめでとうございます!」「まるでNissyと旅してる気分になりました」、「久しぶりに旅に行きたくなるようなCMとても素敵でした」などとコメントが殺到した。  “GOOD VIBES ONLY!”という今回のキャンペーンワードのもと、魅力あふれるパースの街を訪れたにも関わらずその空気を浴びずに仕事をしているNissyにこの街が小さないたずらをする、というかわいらしいストーリーに仕上がっており、映像を見ているだけで街の美しさや良いVIBESを浴びられそうだ。  さらに、Nissy待望の新曲「NA」が同CMのキャンペーンソングに起用されており、こちらは6月24日から配信スタートとのことで、SNSでは「新曲めっちゃ好きです!」「新曲楽しみすぎる」「夏らしい楽しくなるような楽曲素敵です」と話題になっており、「NA NA NA~耳から離れない!」「まだまだ行こうぜ~」と、早くも楽曲のフレーズを口ずさむコメントも見受けられた。  爽やかで疾走感のある同曲はパースの清々しく美しい街をより際立たせ、これからの季節にもぴったりかもしれない。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/06/18

  • Suchmos
    初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』詳細を発表!
    初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』詳細を発表!

    Suchmos

    初のライブ映像作品『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』詳細を発表!

     Suchmos初のライブ映像作品となる『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA』のカバーアートと初回仕様についての詳細が発表された。  カバーアートと初回仕様のデザインはメンバー自らが監修しており、パッケージには『THE LIVE YOKOHAMA』当日に使用されたスタッフパスのレプリカ・ステッカーと、同公演のオリジナルライブポスターが封入されている。  またSuchmosは、バンド史上最大規模の公演となる地元・横浜スタジアムでのワンマンライブを2019年9月8日に予定している。チケット先行受付を6月23日(日)までローソンチケットにて実施中。詳しくはオフィシャルHPまで。 ◆『Suchmos THE LIVE YOKOHAMA -2018.11.25 YOKOHAMA ARENA-』 2019年7月17日発売 【Blu-ray】 KSXL-280 ¥5,500 +税 【DVD】 KSBL-6335 ¥4,500 +税 <収録曲> 01. A.G.I.T. 02. YMM 03. Alright 04. DUMBO 05. Get Lady 06. Fallin' 07. BURN 08. STAY TUNE 09. In The Zoo 10. Pacific Blues 11. FUNNY GOLD 12. MINT 13. YOU'VE GOT THE WORLD 14. 808 15. GAGA 16. VOLT-AGE 17. Life Easy ※制作上の都合で、当初予定していた「SNOOZE」の収録を見送ることとなりました。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/06/18

  • 奥華子
    『コンサートツアー2019~弾き語り~』東京公演ライブレポート!
    『コンサートツアー2019~弾き語り~』東京公演ライブレポート!

    奥華子

    『コンサートツアー2019~弾き語り~』東京公演ライブレポート!

     今年3月に通算10作目のオリジナルアルバム『KASUMISOU』をリリースした奥華子が2019年6月14日、約2年ぶりとなる全国ツアー『奥華子コンサートツアー2019~弾き語り~』の東京公演を北とぴあさくらホールで開催した。    ツアー前のインタビューで「新しいアルバムの曲だけではなくて、いろんな歌を歌いたいです。自分のコンサートは久しぶりなので、ちょっと緊張するかも。新鮮な気持ちでツアーに臨めるのはいいかもしれないですね」と語っていた奥華子。その言葉通りに彼女は、アルバム『KASUMISOU』の楽曲と新旧の代表曲、ヒット曲を織り交ぜながら、リスナーの心に直接訴えかけるラブソングをたっぷりと聴かせてくれた。  ステージにはグランドピアノとキーボードが用意され曲によって2台の鍵盤を使い分けながらライブは進行した。序盤はニューアルバム『KASUMISOU』の楽曲が中心となった。ピュアな片想いを描いた「逢えなくても」、「嬉しいとか悲しいとか、もし感情が目に見えたらどうなるだろう?というテーマで作りました」という「鞄の中のやきもち」、観客の手拍子とともに“あなたがいないと困る”というフレーズが広がった「ホントはね」、そして、恋の本質を射抜くような歌詞と叙情的なメロディがひとつになった「恋の果て」と色とりどりの感情を映し出す楽曲が揃った『KASUMISOU』をダイレクトに実感できる場面が続く。「一昨日、珍しく料理をしようと思ってナスを洗っていたら、トゲが刺さっちゃって」という気の置けないトークでも観客を楽しませた。  ライブ中盤では代表曲「ガーネット」を披露した。何度も耳にしたことがある名曲だが、もっともシンプルなスタイルである弾き語りによって、楽曲の魅力が真っすぐに伝わってきた。「17才のときには曲を書き始めていたんですが、そのときから孤独を歌いたいと思っていて。孤独だからこそ、誰かを求めるんだと思うし、好きになるんじゃないかなって。だから失恋ソングが多いんですよね」というMCの後は、哀切なラブソングを次々と披露。ヒットシングル「初恋」(2010年)、アルバムの収録曲「絶対」などを情感豊かに歌い上げ、会場全体を大きな感動で包む。  ここからライブは終盤へ。“自分に素直に生きていきたい”という切実な思いを込めた「素顔」、アルバムのタイトル曲であり、“僕が君を幸せにする”という願いがまっすぐに伝わってくる「カスミソウ」を演奏した。「弾き語りライブは緊張感があるけど、“1対1”という感じが好きで。最後まで聴いていただいて、ありがとうございました」という言葉も強く心に残った。  アンコールでは「ライブのたびに“今日が最初で最後になるかも”と思っているし、“また次がある”と思わないで、後悔のないように生きていきたいという気持ちが強くなっていて。日々は続いていきますが、どうか元気で。元気でいれば、また会えると思っています。」と挨拶し、大きな歓声と拍手のなかライブはエンディングを迎えた。  「奥華子コンサートツアー2019~弾き語り~」は2019年9月7日(土) 奈良・秋篠音楽堂公演まで続く。2年ぶりの弾き語りツアーによって奥華子は、愛しさ、切なさ、悲しさが詰まった“ラブソングの名手”としての存在感を改めて示すことになりそうだ。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/17

  • Official髭男dism
    熱闘甲子園テーマソング「宿命」MVティザー映像を公開!
    熱闘甲子園テーマソング「宿命」MVティザー映像を公開!

    Official髭男dism

    熱闘甲子園テーマソング「宿命」MVティザー映像を公開!

     4ピースバンド・Official髭男dismの新しいアーティストビジュアルと新曲「宿命」のティザー映像がOfficial髭男dism公式YouTubeチャンネルにて公開された。  5月15日にリリースされた「Pretender」がBillboard Japan ストリーミングチャートでは3週連続で1位を獲得、今週の集計では自身が作った歴代週間再生回数を塗り替えるなど、チャートを賑わせているOfficial髭男dism。  そんな中、7月31日に発売される新曲「宿命」は2019 ABC 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソングに決定しており、ミュージックビデオ全編完成前に公開されたこのティザー映像はアメリカ・ニューヨークで撮影されたもの。そして今作「宿命」は音楽プロデューサーに蔦谷好位置を迎えて制作されたことも発表。  「宿命」は6月17日(月)放送のABCラジオ「武田和歌子のぴたっと。」(15:00-17:00)とTOKYO FM/JFN38局「SCHOOL OF LOCK!」(22:00-23:55)にてフル尺がラジオ先行OAとなる。是非放送をチェックしよう。 ◆3rd Single『宿命』 2019年7月31日発売 CD Only ¥700+税 <収録曲> M1.宿命 M2.宿命(instrumental) ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/06/17

  • まふまふ
    2年ぶりとなるソロアルバム『神楽色アーティファクト』発売決定!
    2年ぶりとなるソロアルバム『神楽色アーティファクト』発売決定!

    まふまふ

    2年ぶりとなるソロアルバム『神楽色アーティファクト』発売決定!

     まふまふの新作ソロアルバム『神楽色アーティファクト』が、2019年10月16日に発売されることが決定。アルバムタイトルとなった『神楽色アーティファクト』には自然と人工物の対比や、「先天的存在はもちろんのこと、後天的に生み出されたものも、絶対的何かの掌上である」というテーマが込められている。茶々ごま氏による描き下ろしジャケットがアルバムの世界観に色を添えている。  自ら作詞・作編曲を手がけ、動画投稿サイトやSNSで若者を中心に圧倒的な人気を誇るまふまふ。今月22日(土)に開催される自身初のドーム単独公演「ひきこもりでもLIVEがしたい!?すーぱーまふまふわーるど2019@メットライフドーム?」(通称“ひきライ”)、さらにはまふまふがオーガナイズドしたフェス「ひきこもりたちでもフェスがしたい!~世界征服I@メットライフドーム~」(通称“ひきフェス”)のチケットがどちらも即日完売。    さらに注目を集めている中、今作は前作アルバム『明日色ワールドエンド』より約2年ぶりとなるファン待望のアルバムとなり、初回生産限定盤Aにはまふまふのライブ映像数曲と実写MV映像とメイキング映像が収録され、初回生産限定盤Bには、まふまふ企画映像の特別版を収録したDVDが同梱される初回生産限定盤2形態と、通常盤の全3形態で発売される。  なお、本アルバムには、まふまふ史上最多曲数の収録が予定されている。『神楽色アーティファクト』スペシャルサイトを公開。併せて今月6月17日(月)~23日(日)の期間中、西武池袋線池袋駅構内(1F改札外)にて、本アルバムとメットライフドーム両公演のビジュアルジャックで彩られることもアナウンスされた。  またアルバム購入者を対象とした各CDショップチェーンの特典も明らかになった。アニメイトではDVD(ver.A)、Amazon.co.jpではDVD(ver.B)、タワーレコードではB2ポスター、TSUTAYAではクリアファイル、HMVではデザイン全6種の内ランダムで1種の缶バッジ、とらのあなでは3枚1組になっているポストカードセット、応援店(店名は後日発表)ではステッカーをプレゼントする。  さらに、上述した6月22日、23日に開催される埼玉・メットライフドーム(西武ドーム)でのライブ来場者限定予約特典として、6月22日の単独公演で演奏されたライブ音源が2曲収録される「Memorial Disc盤」も発表された。会場でアルバムを予約すると、外径部がクリア盤面となった特殊仕様のCDが贈呈される。対象商品や予約方法などの詳細は各店舗のサイト等で確認を。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/06/17

  • HY
    「no rain no rainbow」初披露のライヴミュージックビデオ公開!
    「no rain no rainbow」初披露のライヴミュージックビデオ公開!

    HY

    「no rain no rainbow」初披露のライヴミュージックビデオ公開!

     HYが20周年プロジェクト第1弾として、オリジナルアルバム『RAINBOW』をリリースした。“雨が降ってこそ、虹が見える”という想いが込められたこのアルバムは、20年間さまざまなことを、メンバーとファンそれぞれが乗り越えてがあるという、想いが込められている。  この記念すべきアルバムから「no rain no rainbow」のライヴミュージックビデオが公開された。本映像は、今年の3月23日に全国ツアー「HY STORY TOUR ~うさがみそーれ めんそーれ そーれそれそれ ゆくいみそーれ~」が沖縄コンベンションセンターでファイナルを迎えた時の映像。全50公演を完全SOLD OUTし、バンド史上最高となる約8万人の動員を記録したこのツアー。    その最後の公演で、20周年プロジェクトのスタートを発表し、とどまることなく活動していていくHYのこれから伝えたいとのメンバーの想いから、新曲「no rain no rainbow」が初披露された。  アルバムタイトルと同様に“虹”がテーマのこの曲は、HYの活動の中心であるライヴで、ファンと一緒に盛り上がれるようにと制作され、苦しみや悲しみを超えると、その向こうに“虹”という希望があることを歌うエールソング。  そして、今週からHYがさまざまなテレビ番組にも出演! 日本テレビ『バズリズム02』はじめNHK『うたコン』そして、昨年から今年にかけテレビ番組に出演するたびに大きな話題を呼ぶ仲宗根泉は、日本テレビの『嵐にしやがれ』への出演が決定!TBS『ビビット』は仲宗根泉に密着取材も! 今年も、またHYの夏がやってくる! ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/06/14

  • スピッツ
    朝ドラ主題歌「優しいあの子」ミュージックビデオ公開!
    朝ドラ主題歌「優しいあの子」ミュージックビデオ公開!

    スピッツ

    朝ドラ主題歌「優しいあの子」ミュージックビデオ公開!

     連続テレビ小説『なつぞら』主題歌となるスピッツ新曲「優しいあの子」ミュージックビデオのショートVer.が、YouTubeスピッツ公式チャンネルで配信スタートとなった。  このミュージックビデオは、スピッツメンバーによるバンド演奏シーンに加えて、一歩一歩確実に寒かった冬から、春、夏へと近づくような情景描写、そして優しい光に包まれた映像の中に、どこか芯のある力強さを感じる内容となっている。  また、公式チャンネルでの配信に先行して、NHK総合『あさイチ』で初となる独占公開が行われ、ミュージックビデオの製作を務めた北山大介氏は、映像について「朝のひとときと共に、楽しんでご覧いただけたらと思います。」とコメントしており、今回まさに朝のひとときに映像が初めて公開され、大きな話題を呼んでいる。  いよいよ6月19日発売となるスピッツのニューシングル「優しいあの子」に、期待が膨らむ。 <Music Videoディレクター・北山大介 (THREE IS A MAGIC NUMBER Inc.) コメント> 優しい光に包まれ、きらきらと輝いて見える存在も、実は芯があり、力強い。初めて楽曲を聞かせていただいたときに感じたのは真夏のような強く、青い空ではなく、まだ光も淡い、春の霞んだ青空でした。一歩一歩確実に寒かった冬から、春、夏へと近づく、そんな映像表現になればと思い製作しました。朝のひとときと共に、楽しんでご覧いただけたらと思います。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/06/14

  • スキマスイッチ
    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!
    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!

    スキマスイッチ

    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!

     2019年7月3日にリリースするスキマスイッチのニューシングル表題曲で現在ジョンソン・エンド・ジョンソン アキュビュー2019キャンペーンソングとしてオンエア中の「青春」のMUSIC VIDEOが完成した。  NHK連続テレビ小説『なつぞら』出演で大人気の俳優、清原翔が楽曲の世界観をベースにした甘酸っぱい物語の主人公の学生時代と、現在を演じている。そして清原翔が想いを寄せるヒロインを演じたのは、女優の春川芽生。さらにスキマスイッチの2人も主人公を見守り、そっと応援する役どころで出演。最後まで目が離せないこのストーリーに彩を添えている。  スキマスイッチと清原さんの3人はそれぞれ 常田:「清原さんの目線だったり、所作が凄いなと思って。(自分が演技中にそちらを)見ちゃいけないって言われてたんですけど清原くんのことをチラチラ見ちゃうんです。」  大橋「清原くんが曲のイメージにぴったりとはまっていて、さらに膨らましてもらえるような気がするので、すごくいい出会いをさせていただいたなって思います。」  清原「小学生の時から(スキマスイッチを)よく見ていたので今こうしてミュージックビデオに携わることができて、しかも一緒にこうやって演技もさせていただいて、感慨深いです。」とお互いを絶賛。  さらに高島夏来監督は「10代の頃って、誰しも痛い思い出があると思うんですが、大人になって、それを笑いながら「青春」と呼べるって、何げに素敵なことだと思うんです。ラストシーン、清原翔さん演じる主人公の笑顔には、そんな意味がこもっています。今回、スマホで見やすい縦型で仕上げました。10代の人たちにもたくさん見てもらえたら嬉しいです。」とコメントを寄せている。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/06/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()