音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • reGretGirl
    新曲「スプリング」のMVが公開!先行配信もスタート!
    新曲「スプリング」のMVが公開!先行配信もスタート!

    reGretGirl

    新曲「スプリング」のMVが公開!先行配信もスタート!

     reGretGirlの新曲「スプリング」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。「スプリング」は2020年4月15日にリリースされるニューシングルの表題曲。  今作は前向きに前へと進み続ける強い女性像を表現し、軽やかな楽曲がどこか春の街へ出掛けたくなると思わせるMVになっている。  また、各サブスクリプションサービスでも配信がスタートしている。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/03/25

  • 鈴木雅之
    4月期水曜ドラマ『ハケンの品格』主題歌を担当することが決定!
    4月期水曜ドラマ『ハケンの品格』主題歌を担当することが決定!

    鈴木雅之

    4月期水曜ドラマ『ハケンの品格』主題歌を担当することが決定!

     今年デビュー40周年を迎えたラヴソングの王様・鈴木雅之が、4月15日(水)夜10時放送スタートの日本テレビ系ドラマ『ハケンの品格』の主題歌を担当することが決定した。  当ドラマは、主演の篠原涼子をはじめ、小泉孝太郎、勝地涼、上地雄輔、大泉洋が13年振りに揃い踏み、新キャストも加えて遂に復活する話題のドラマ。鈴木が歌う主題歌「Motivation」は、ドラマ放送日と同日の4月15日に発売される40th Anniversaryアルバム 『ALL TIME ROCK 'N' ROLL』に収録され、思わず踊り出したくなるようなファンクナンバーに仕上がっている。  ドラマ内ではアーティスト集団・東京ゲゲゲイがと振付を担当したオリジナルダンスと、主題歌がタイトルバックでコラボレーションする!鈴木雅之が奏でる華やかな歌声と、東京ゲゲゲイが作り出す“キテレツメンタルワールド”がどのようにドラマを彩るのか?本編と合わせて是非お楽しみください! <鈴木雅之コメント> 今年、デビュー曲「ランナウェイ」から40周年を迎えることができました。その記念すべき年に、ドラマ『ハケンの品格』の主題歌を担当させていただくことになり、ドラマ制作チームから「思わず踊り出したくなるナンバーを」というオーダーを受けて制作に臨み、40周年のヒストリーには欠かせないファンクテイストな一曲「Motivation」が完成しました。そしてこの楽曲はアーティスト集団・東京ゲゲゲイとタイトルバックで初コラボ!本当に楽しみです。2007年のシリーズ1が放送されたときも拝見させていただいておりましたが、今回も毎週水曜が楽しみになりました。「Motivation」はより豊かな明日に向けて進んでいこうという意味も込められたラヴソングに仕上がっています。昨今の世情を顧みるに、モチベーション上げて前向きに日々を過ごす糧となっていただけたら嬉しいです。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/03/25

  • あいみょん
    火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌に新曲「裸の心」が起用!
    火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌に新曲「裸の心」が起用!

    あいみょん

    火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌に新曲「裸の心」が起用!

     2020年4月14日(火)よる10時よりスタートする多部未華子が主演を務めるTBS系 火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌にシンガー・ソングライターあいみょんによる新曲「裸の心」が起用されることが決定した。  ドラマの原作は、国内最大級の電子書籍サイト「コミックシーモア」(運営:エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社)発のオリジナルコミック『家政夫のナギサさん』(著者:四ツ原フリコ)。    ソルマーレ編集部少女漫画レーベル「恋するソワレ」にて連載中の人気作品で、WEBコミックがTBS連続ドラマの原作となるのは初めての試みとなっている。今回の主題歌決定に際してあいみょんと主人公・相原メイを演じる多部未華子、そして岩崎愛奈プロデューサーからコメントが届いているのでぜひチェックして欲しい。  また今回主題歌となる楽曲「裸の心」は5月13日に10枚目のシングルとして発売することも決定。CDの発売に先駆け4月28日(火)より先行配信されることも決定した。そして楽曲の世界観を組み込んだ新アーティスト写真&ジャケット写真、そして新曲の一部が視聴できる“very short movie“も公開。ぜひ合わせてチェックして欲しい。  2020年も精力的に活動していくあいみょんに引き続き注目して頂きたい。 <あいみょんコメント> この曲ができたのは2017年。いつかいつか、と思っていた楽曲。ようやく聴いてもらえる日が来ました。この曲をリリースできることが本当に嬉しいです。もう作詞作曲した時のことや、当時の心情をあまり覚えてなくて、それが理由か分からないけれど、トオミヨウさんから届いたアレンジを聴いて涙が出ました。ツアー中のホテルのベッドで何度も何度も何度も聴いたし、当時の私は一体なにを思ってこの曲を作ったのかを知りたくなりました。今回シングル曲でバラードのリリースは初めてですし、ドラマへの「起用」という形も初めてで、新鮮な気持ちと、緊張してます。でも、楽しみです。沢山の人に受け止めて欲しいなぁ。 <多部未華子コメント> あいみょんさんはとても好きなアーティストさんだったので、今回主題歌を担当してくださると聞いた時は、嬉しかったです。素敵な歌詞で、このドラマのどの場面で流れるのかを想像するとワクワクしてきますし、この曲に力を貰いながら、毎日の撮影を乗り越えたいと思います。 <岩崎愛奈プロデューサーコメント> 毎日を頑張って生きる女性たちの言葉にできない思いを代弁してくれるような、そしてそっと寄り添ってくれるような、そんな楽曲を主題歌にしたいと考えた時、「あいみょんさんしかいない!」と思いました。そして頂いたのがこの「裸の心」。初めて聞いた時、繊細で切ない感情と強くてまっすぐな歌声が、痛いくらいに心に沁みて、思わず涙ぐんでしまったことを鮮明に覚えています。女性ならきっと誰もがこんな気持ちを経験したことがあるはずです。あいみょんさんが、このドラマに鮮やかな彩りをもたらしてくださったことに、心から感謝しています。みなさまも是非お楽しみに! ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/03/25

  • 折坂悠太
    無観客生配信ライブ「折坂悠太 単独配信 2020 (((どうぞ)))」開催!
    無観客生配信ライブ「折坂悠太 単独配信 2020 (((どうぞ)))」開催!

    折坂悠太

    無観客生配信ライブ「折坂悠太 単独配信 2020 (((どうぞ)))」開催!

     折坂悠太の無観客生配信ライブ「折坂悠太 単独配信 2020 (((どうぞ)))」が、3月27日20:00からYouTubeで実施される。  3月23日に梅田 CLUB QUATTRO、3月27日に渋谷 TSUTAYA O-EASTで“折坂悠太 単独公演 2020”を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、いずれも開催中止となった。  今回、イベント開催中止に伴い、3月27日に“折坂悠太 単独配信 2020 (((どうぞ)))”と題して、YouTubeでライブ生配信を行うことを決定。  ライブ生配信は予定通り、京都を拠点に活動するメンバーを集結させた「折坂悠太(重奏)」編成で行われ、新曲も披露する。  また、昨年4月に京都で撮影したライブ映像作品(未公開含む)を3/29 23:59までの間、期間限定で公開。同内容を収録した音源を3/27より通販限定で販売する。 ニュース提供:PCI MUSIC

    2020/03/24

  • Aimer
    「花の唄」「I beg you」のコラボMVを72時間限定で公開!
    「花の唄」「I beg you」のコラボMVを72時間限定で公開!

    Aimer

    「花の唄」「I beg you」のコラボMVを72時間限定で公開!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。  TVドラマ『あなたの番です』主題歌「STAND-ALONE」の大ヒットも記録に新しい中、今週3月25日には早くも通算18枚目のシングル「春はゆく / marie」をリリースする。  表題曲「春はゆく」は、いよいよ今週末3月28日公開となる劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』III.spring songの主題歌となっているが、シングルリリースと劇場公開を目前に控え、劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』第一章主題歌Aimer「花の唄」と、第二章主題歌Aimer「I beg you」のスペシャルミュージックビデオがAimer Official YouTube Channelにて公開された。  ミュージックビデオは劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』バージョンと題され、全編、劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』のアニメーション映像で構成されている。    第一章、第二章の名シーン満載の希少なコラボレーションミュージックビデオとなっており、3月27日正午までの72時間限定での公開となる。なお、告知テロップのない完全版がAimer 18th single「春はゆく / marie」期間生産限定盤に収録されているので、こちらも是非チェックしてほしい。  さらに、Aimerは2020年9月4日より全国17か所・全18公演の「Aimer Acoustic Tour 2020」を実施する。CD店頭到着日より18th single「春はゆく / marie」CD封入先行受付もスタートしているので、こちらもお見逃しなく! ニュース提供:SonyMusic

    2020/03/24

  • King Gnu
    新曲「泡」が映画『太陽は動かない』主題歌に決定!
    新曲「泡」が映画『太陽は動かない』主題歌に決定!

    King Gnu

    新曲「泡」が映画『太陽は動かない』主題歌に決定!

     2020年5月15日に公開される映画『太陽は動かない』の主題歌にKing Gnuの新曲「泡」(読み:あぶく)が決定した。本作『太陽は動かない』は世界を股にかけた壮大なスケールで贈る極限のノンストップ・サスペンス!  「怒り」「悪人」などヒット作を生み出し続ける人気小説家・吉田修一のサスペンス小説『太陽は動かない』が『海猿』シリーズ、『暗殺教室』シリーズなど日本を代表するエンターテイメント超大作を手掛けてきた監督・羽住英一郎によって待望の映画化。    世界を股にかけた壮大なスケールと、様々なシチュエーションでのアクションシーンなどから映像化は不可能と言われた巨編を描く。また映画と同時進行で、吉田修一監修のオリジナルストーリーによる連続ドラマ版もWOWOWで放送されるという巨大プロジェクトだ。    日本国内での撮影に加え、東欧ブルガリアにて約1ヶ月にも及ぶ海外ロケを敢行。市街地の道路を完全封鎖したカーアクションシーンの撮影や、列車を丸ごと貸し切り、首都ソフィアにて終日走行させながらのアクションシーンの撮影など、日本では到底実現不可能ともいえる超異例づくしの大規模な撮影を行った。そして5月15日(金)全国公開となる。  主演は『22年目の告白-私が殺人犯です-』『カイジ ファイナルゲーム』など数々の強烈なキャラクターを演じ、常に日本映画界のトップを走り続けてきた藤原竜也。そして共演は、『センセイ君主』『テセウスの船』などで、爽やかなラブコメからシリアスなミステリーまで幅広く役柄を重ね、名実共に若手俳優No.1の呼び声も高い竹内涼真。    本作では、半年間鍛え上げたという肉体を惜しげもなく披露し初の本格アクションに挑み、藤原とともに心臓に爆弾を埋め込まれ、24時間ごとに死の危険が迫るという極限まで追い詰められた秘密組織のエージェントを演じる。そして、世界を股にかけたスケールの本作に相応しく、韓国のみならずハリウッド進出も果たした人気女優のハン・ヒョジュ、そして同じく韓国映画・ドラマ界で一躍スターダムに伸し上がってきたピョン・ヨハン、更には邦画界を牽引し続ける名優・佐藤浩市の出演をはじめ、市原隼人、南沙良、日向亘、加藤清史郎、横田栄司、翁華栄、八木アリサ、勝野洋、宮崎美子、鶴見辰吾ら、豪華競演陣が集結した。  そしてこの度、本作の主題歌がKing Gnuによる「泡」(読み:あぶく)に決定し、その楽曲が初お披露目となる最新の予告編映像が解禁!  King Gnuによる主題歌「泡」(読み:あぶく)は、常に死と隣り合わせの鷹野と田岡の心情に寄り添い、映像と見事にマッチしている。楽曲の元となった音源はKing Gnuの前身バンドSrv.Vinciの時代に誕生していたが、今回の主題歌を機会に作品として新たに昇華し、タイトルも新たに「泡」(読み:あぶく)として完成に至った。 <King Gnu 常田大希 コメント> 生まれや育ちは選べない 皆それぞれ与えられた運命に 翻弄されながら足掻き抗い生きている この映画の世界や人々は 果たして我々と無関係なのだろうか 運命の不条理さと それでも生きることの尊さを 再確認できました 泡のような 儚いこの世界に乾杯 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/03/24

  • THE BEAT GARDEN
    2020年メ~テレ『ドデスカ!』新テーマソングに決定!
    2020年メ~テレ『ドデスカ!』新テーマソングに決定!

    THE BEAT GARDEN

    2020年メ~テレ『ドデスカ!』新テーマソングに決定!

     昨年12月にリリースした9枚目となるシングル「Snow White Girl」が、オリコン&ビルボードのウィークリーチャートで自己最高位となる5位を記録し、今年1月にはキャリア史上最大規模となるワンマンライブを新木場スタジオコーストにて大成功に終えるなど、快進撃を見せているTHE BEAT GARDEN。  この度、3月30日(月)よりリニューアルするメ~テレ(名古屋テレビ放送)で月曜~金曜あさ6時から好評放送中の情報番組『ドデスカ!』2020年新テーマソングにTHE BEAT GARDENの書き下ろし楽曲「Morning Glory」の起用が決定した。THE BEAT GARDENは、昨年担当したナオト・インティライミの後を継ぐ形となる。  THE BEAT GARDENはインディーズ時代に名古屋で路上ライブを数多く行い、去年、自身が立ち上げた「THE NEST」というワンマンライブを名古屋で第1回目を迎えるなど、名古屋とは縁の深いアーティスト。一日の始まりにふさわしい、前向きで元気な気持ちになれる楽曲「Morning Glory」について、作詞・作曲を担当したUがコメントを寄せている。 「今回、朝を一番のキーワードに「Morning Glory」という楽曲をテーマソングとして書き下ろさせて頂きました。“Morning Glory”は朝顔という意味がありますが、“Morning”と“Glory”を分けると“朝”と“誉れ”という意味を持ちます。一つは朝目覚めること自体が誇れることであると言うこと、もう一つは、今上手くいかない現実があったとしてもそれはまだ夜明け前で、いつか誇れる朝を迎えられるというメッセージを込めて書いた曲です。番組を通して、みなさんの生活の中で、少しでも一日が前向きに思えるような瞬間をこの曲を通じて感じてもらえたら嬉しいです。」  なお、THE BEAT GARDENの書き下ろし楽曲「Morning Glory」は、リニューアル初日の3月30日(月)から、番組のオープニングやお天気コーナーなどでオンエア予定。リリースに関しては後日アナウンス予定とのことで、続報を待とう。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/03/23

  • Official髭男dism
    フジテレビ系『めざましテレビ』新テーマソング決定!
    フジテレビ系『めざましテレビ』新テーマソング決定!

    Official髭男dism

    フジテレビ系『めざましテレビ』新テーマソング決定!

     フジテレビ系『めざましテレビ』の3月30日(月)からの新テーマソングが、Official髭男dismの「Hello」に決定した。Official髭男dismがニュース・情報番組のテーマソングを書き下ろすのは初となる。  今回の曲「Hello」は、軽快なメロディーと温かな歌詞で聞く人の背中を押してくれるような、1日のはじまりにふさわしいアップテンポなナンバーで、番組に書き下ろした新曲となる。    作詞、作曲を担当した藤原聡は、「1日を過ごす中で、もちろんうれしい出来事ばかりではなくて、目をそらしてはいけない問題や、頑張らなければいけないこともたくさんあると思います。その上で、自分が大事にしている夢をかなえるために、日々頑張っている人を肯定して応援できる、Official髭男dismらしい楽曲を作りました」とコメントを寄せた。どんな楽曲に仕上がっているか楽しみに待とう。  Official髭男dismは、2月にリリースされた最新シングル「I LOVE...」が歴代最高週間ストリーミング再生数(Billboard JAPAN 3/23付)を記録し、大ヒット中。自身初・最大規模のアリーナツアー「Official髭男dism Tour 2020 - Arena Travelers -」を開催予定となっている。 <Official髭男dism コメント> この度、『めざましテレビ』テーマソングを担当させていただくことになりました。楽曲タイトルの『Hello』には、“新しい出来事や感情、人など、人生におけるさまざまな“出会い”に対するあいさつ”という意味が込められています。1日を過ごす中で、もちろんハッピーな出来事ばかりではないと思いますが、自分の夢に向かって日々頑張っている人を肯定して背中を押せるような内容になっています。聞いていると元気が出てくる楽曲です。ぜひ楽しみにしていただければと思います. <チーフプロデューサー・高橋龍平(フジテレビ情報制作センター)コメント> 2020年の『めざましテレビ』新テーマソングは、“一歩前に踏み出したい人の背中に、そっと手を添えてくれる応援ソング”にしたい。そう決めたとき、真っ先に浮かんだのがOfficial髭男dismでした。 “ヒゲダン”の楽曲は、今この時代に生きる人々が日常の中で感じていることをビビットに捉え、その心の機微を絶妙なワーディングで表現し、音楽にのせています。思わず、“そう!あるある”と共感してしまう…。“ヒゲダン”なら、『めざましテレビ』を毎朝見てくださる、たくさんの視聴者に寄り添うテーマソングを作ってくれる。そう確信し、オファーしました。 しかし数カ月後、初めてデモを聞き度肝を抜かれました。朝なのに、なぜ“ハロー”なのか!?そうきたか、と。それと同時に、新テーマソングにふさわしい名曲になると思いました。1日のはじまり、学校・職場に行きたい日もあれば、行きたくない日もある。朝食を作るのがつらい日もあるかしれない…。そんな視聴者にとって、『めざましテレビ』は太陽のようなぬくもりを感じる、あたたかい存在でありたいと願っています。『Hello』は、まさに今番組が伝えたいメッセージにぴったりの応援ソングです。朝起きて、"ヒゲダン"の『Hello』から始まる『めざましテレビ』を見ていただければ、ワクワクして思わず足が前に出ます。ご期待ください。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/03/23

  • さユり
    新曲「ねじこ」が『クリーム玄米ブラン』TVCMソングに決定!
    新曲「ねじこ」が『クリーム玄米ブラン』TVCMソングに決定!

    さユり

    新曲「ねじこ」が『クリーム玄米ブラン』TVCMソングに決定!

     1stアルバム『ミカヅキの航海』がオリコンアルバムチャートデイリー1位、ウイークリー3位を獲得、RADWIMPS・野田洋次郎、楽曲提供&プロデュースによる「フラレガイガール」や、MY FIRST STORYとのコラボ曲「レイメイ 」、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期EDテーマ「航海の唄」も話題に。  また、2020年4月22日には初の弾き語りアルバム『め』の発売が決定している、10代~20代の男女を中心に絶大な人気を誇る2.5次元パラレルシンガーソングライター“酸欠少女”さユりの新曲「ねじこ」が、アサヒグループ食品『クリーム玄米ブラン』TVCMソングに決定!3月23日よりCMがOA、4月1日にデジタルシングルとしてリリースすることも決定した。  新曲「ねじこ」は、「ねじこぼれた自由を歌え!」とサビで高らかに宣誓した、さユりの新たな出発の朝となる新境地の8thシングル。不器用な足取りでも、“根(ね)”を張り“自(じ)分らしく”一歩一歩ひたむきに航(こ)海する主人公を描いたその歌世界は、前作「航海の唄」とひとつなぎとなるメッセージ。  サウンドもこれまでのさユりのどの曲とも違う、これからのさユりの音楽の広がりと、新たな"さユりワールド"の始まりを告げる、新機軸の音楽となっている。  また、4月22日発売の弾き語りアルバム『め』の初回生産限定盤特典である、「wataboku描き下ろし鉛筆画さユり絵巻ジャバラブックレット付き豪華くるみ三方背BOX仕様」も解禁されている。  歌うことで“酸欠世代”の孤独に寄り添い、酸欠世代との循環する共鳴の中で歩み続ける“酸欠少女”さユりの、“新たな出発の朝”となる新曲「ねじこ」。アサヒグループ食品『クリーム玄米ブラン』TVCMを見て、「ねじこ」を聴いて、そして弾き語りアルバム『め』を手にとって、新機軸のさユりワールドを五感で感じてほしい。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/03/23

  • THE SxPLAY(菅原紗由理)
    新曲「君とこの空の下で」先行配信スタート!
    新曲「君とこの空の下で」先行配信スタート!

    THE SxPLAY(菅原紗由理)

    新曲「君とこの空の下で」先行配信スタート!

     THE(ザ) SxPLAY(スプレイ)(菅原紗由理)のデビュー10周年を記念した、4月8日発売の初のベストアルバム『BEST OF 3650 DAYS』のリリースに先駆け、新曲「君とこの空の下で」の先行配信が3月18日より各音楽配信サービスにてスタートした。  この曲は、もう戻らない時間を思い返しても、どうしようもない事を心では分かっていても、その人のことを思い出してしまう、変わっていく日々と、変わらない思い出に揺られながら前を向いて、明日に進もうとする心情を描いた感動ソング。  この「君とこの空の下で」も収録される初のベストアルバム『BEST OF 3650 DAYS』は、当時「着うたフル」などダウンロード配信が全盛期だった菅原紗由理のデビューから現在のTHE SxPLAYとしての活動まで、1枚に収めた正にコンプリートなベストアルバム。  今回、ファンと共に歩んできた10年でもあるという彼女の想いから、収録曲はファン投票を基に選ばれた。その中には、デビュー曲「キミに贈る歌」をはじめ、超人気RPG「ファイナルファンタジーXIII」のテーマソングと挿入歌や、「素直になれなくて」などドラマタイアップ曲など菅原紗由理としての8曲。    中国でのツアーや数々のイベントに出演し、その活動を海外にも拡大したTHE SxPLAYとして、世界2000万DLを超える大ヒット音楽ゲームアプリ“Deemo”などに提供した楽曲や山田悠介の長編小説アニメPVテーマソング「僕はロボットごしの君に恋をする」など7曲と厳選された新曲含む全15曲となっている。  また「君とこの空の下で」のティーザー映像は既に公開されており、今回、アルバムのトレイラー映像も公開された。6月28日にはベストアルバムリリース記念したライブも都内で決まっているので是非、チェックしてみてほしい。 ニュース提供:エンズエンターテイメント

    2020/03/19

  • BLUE ENCOUNT
    新曲「ハミングバード」をデジタルシングルとして4月8日配信!
    新曲「ハミングバード」をデジタルシングルとして4月8日配信!

    BLUE ENCOUNT

    新曲「ハミングバード」をデジタルシングルとして4月8日配信!

     熊本出身の超共感型ロックバンドBLUE ENCOUNT、通称ブルエン。    先日発表された通り、彼らの新曲「ハミングバード」が現在テレビ東京系でオンエア中のTVアニメ『あひるの空』の4月クールのオープニングテーマとして起用されることが決定しているが、この新曲がデジタルシングルとして4月8日に配信リリースされることが決定、さらにジャケット写真も公開された。    先日発表された彼らの最新アーティスト写真でも描かれていた鳥のイラストが印象的な仕上がりとなっている。BLUE ENCOUNTが担当する『あひるの空』の4月クールは4月1日のスタートとなる。この日から放送時間が変更され、夕方5時55分からのスタートとなるので注意しておきたい。    熱いメッセージを届ける<ブルエン>と煌めく青春を描いた<あひるの空>の最高のコラボレーションが結実する本編のオンエアをお楽しみに! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/03/19

  • DREAMS COME TRUE
    石原さとみが主演の新木曜ドラマ主題歌を書き下ろし!
    石原さとみが主演の新木曜ドラマ主題歌を書き下ろし!

    DREAMS COME TRUE

    石原さとみが主演の新木曜ドラマ主題歌を書き下ろし!

     DREAMS COME TRUEが木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』主題歌、新曲「YES AND NO」と富野由悠季総監督自らのオファーにより実現した劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソング、新曲「G」を収録した両A面シングルを2020年4月22日にリリースすることを発表した。  石原さとみ主演、連ドラ史上初となる病院薬剤師が主人公の医療ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』が4月9日(木)よりスタートする。石原演じる萬津(よろづ)総合病院薬剤部の病院薬剤師・葵(あおい)みどりが、患者の“当たり前の毎日”を取り戻すために奮闘する姿を描いていく。    病院を舞台に一体どんなヒューマンドラマが幕を開けるのか、ますます期待が高まる中、このたび、DREAMS COME TRUEがドラマスタッフの熱意に応え今作の主題歌を書き下ろすことが決定。特別に2つのバージョンのアレンジで奏でるドラマチックなサウンドと、現代社会に問いを投げかけるリリックが融合したナンバー「YES AND NO」がドラマをエモーショナルに盛り上げる!  デビュー以来、愛や希望、光と影を、幅広い音楽表現で世界中に感動を届け続けてきた日本を代表するモンスターバンド、DREAMS COME TRUE。デビュー30周年を迎えた昨年は、4年に一度のグレイテストヒッツライヴ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019』を開催し、38万人のファンを魅了した。今月21日(土)にはデビュー31周年を迎え、さらなるステージへと歩みを進める。  これまで、映画、ドラマ、CMなど、数々のタイアップ楽曲を世に送り出してきたDREAMS COME TRUE。フジテレビドラマには『救命病棟24時』全シリーズにおいて主題歌を担当。『朝がまた来る』(1999年放送、第1シリーズ)、『いつのまに』(2001年放送、第2シリーズ)、『何度でも』(2005年放送、第3シリーズ)、『その先へ』(2009年放送、第4シリーズ)、『さぁ鐘を鳴らせ』(2013年放送、第5シリーズ)と、5つの名曲たちが数々の人間ドラマを彩ってきた。    そんなDREAMS COME TRUEがこのたび、新たな医療ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』の世界観に共鳴し、新曲「YES AND NO」を書き下ろし!フジテレビドラマとしては『救命病棟24時 第5シリーズ』以来7年ぶり、ドラマとしては「あなたとトゥラッタッタ♪」を提供したNHK連続テレビ小説『まんぷく』(2018-2019年)以来の主題歌となる。  新曲「YES AND NO」は4月9日(木)のドラマ初回放送内にて音源解禁される。翌10日(金)には各定額音楽配信サービスにて配信予定で、DREAMS COME TRUEの新たなフェーズを象徴する「YES AND NO」を、ドラマと共に堪能いただきたい。  2019年デビュー30周年とワンダーランド開催が重なるメモリアルイヤーを超え、50周年に向けて新たなるビジョンを打ち出したDREAMS COME TRUEが放つ、強力内容の両A面シングル。  突き刺さるリリックとスタイリッシュなサウンドがドリカムの新たなフェーズをシンボライズする「YES AND NO」、ソウルフルでスペイシーなトラックと富野総監督が「天才!」と唸った詩に注目が集まる「G」。それぞれの楽曲のために描き下ろされた貴重なジャケットアートワークが楽しめるのもCDシングルならでは。各店舗、通販サイトで予約も開始されるので、ぜひ予約していただきたい。 <DREAMS COME TRUE コメント> 書き下ろしの主題歌を制作している中、石原さとみさん演じる葵みどりとそれを取り巻く人々の奮闘が頭の中でぐるぐると回っていました。これはもう楽しみでしかない!!!ドリカムの主題歌がドラマと共に皆様にとって記憶に残る作品になるよう願っています。アレンジもドラマのために二つのヴァージョンを用意しました。お楽しみに! <石原さとみ コメント> 薬剤師の役を今、毎日演じています。歯痒(がゆ)い気持ちになったり、責任感の重さや人間関係など、現実的な問題に直面したりしながらも希望を忘れず諦めずに、自問自答しながら進む“葵みどり”の気持ちを代弁してくれているかのような歌詞と吉田美和さんの声に心を打たれました。また、最後の歌詞に決意と大きな温もりを感じました。今日から、この曲を毎日聴いて、視聴者の皆様、そして薬剤に関わる多くの皆さんに喜んでいただけるような明るい作品になるよう、日々撮影を頑張らせていただきます!4月9日22時から、是非ご覧ください! <プロデュース・野田悠介(フジテレビ第一制作室) コメント> 念願が叶(かな)い、主題歌を書き下ろしていただきました。どの年代の方が聞いても心に刺さる歌詞や音楽で、自分自身の年齢や置かれている立場によっても込み上げる感情が変わる、さまざまな想(おも)いが湧き出てくる楽曲に仕上げていただきました。また、そっと背中を押してくれる、応援歌とも呼べる楽曲です。何回も繰り返し聴きたくなる勇気が湧き出る楽曲ですので、皆様にも早くお届けしたいです! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/03/19

  • MACO
    新曲「桜の木の下」を3月27日に配信リリース決定!
    新曲「桜の木の下」を3月27日に配信リリース決定!

    MACO

    新曲「桜の木の下」を3月27日に配信リリース決定!

     人気シンガー・ソングライターMACOがAbemaTVオリジナルドラマ『僕だけが17歳の世界で』で挿入歌となっている「3月9日」に続き、ドラマのために書下ろした新曲「桜の木の下」が、遂に3月27日に配信されることが明らかになった。  AbemaTVオリジナルドラマ『僕だけが17歳の世界で』のなかで、第一話から舞台となる長野の美しい桜の木のシーンで流れるため話題になっていたこの楽曲は、プロデューサーの藤野良太氏から依頼を受け、ドラマの世界観にあわせてMACOが書き下ろした切ない楽曲となっている。  ファンからは、「MACOちゃんの声でさらに切なくなる」「良い曲過ぎて頭から離れない」「早くリリースされないかな?署名を集めたいほど」と既に話題になっており、今年2月14日のバレンタインデーに発売された「恋蛍」、さらに3月6日リリースされたレミオロメンの名曲をカバーしドラマのW挿入歌となっている「3月9日」に続き、3作連続のリリースとなる。  今回の配信決定に合わせて、新曲「桜の木の下」を聴けるMVティザーも公開され、3月27日の配信日が楽しみだ。また、W挿入歌で話題となっているレミオロメンの名曲をカバーした「3月9日」のMVフルバージョンも3月19日に公開予定とのことで、そちらも公開が待ち遠しい。春からMACOは5周年イヤーのフィナーレを飾る全国4か所のライブツアーも決定しているので今後の活動もさらに期待が高まる。 <MACOコメント> この曲にはとても思い入れがあります。「僕だけが17歳の世界で」の世界観や、主人公の芽衣側の気持ちになって歌詞を書きました。死んだ人が生き返ってまた再会する、というストーリーはとてもファンタジーで、私自身とっても羨ましいなって思った部分もあって。もうこの世にはいないけど逢いたい人っているし。そんな魔法があるなら言葉にできないくらい嬉しいだろうけど、その反面いつまた会えなくなるんだろうっていう恐怖や寂しさと隣り合わせで生活するのかな。って考えたりして。2番の歌詞では如実にそれが現れているし、1番冒頭でも「ある日突然急に あなたといると寂しくなった」と、胸の奥の想いを唐突に言っちゃってます。ボクセカはただキュンキュンするだけのドラマではなく、人間愛や人の心を動かす素晴らしい恋愛ドラマだと思っています。改めてこのドラマの挿入歌を書けて本当に嬉しいです。「桜の木の下」の歌詞も合わせてたくさんの人に聴いて貰えたら幸せです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/03/18

  • 雨のパレード
    最新アルバム『BORDERLESS』より「Walk on」最新MVを公開!
    最新アルバム『BORDERLESS』より「Walk on」最新MVを公開!

    雨のパレード

    最新アルバム『BORDERLESS』より「Walk on」最新MVを公開!

     2020年1月22日にニューアルバム『BORDERLESS』をリリースした雨のパレード。バンドとして通算4作目、2019年から3人体制となってから初のアルバムであり、これまで以上に枠に捉われない制作手法によりアルバムタイトル通り、様々なボーダーを越え新境地を切り拓いたアルバムは、ストリーミングサービスを中心に各方面から高い評価を受けている。  先行リリース曲「Ahead Ahead」や「Summer Time Magic」、リード曲「BORDERLESS」のように、蔦谷好位置(agehasprings)を共同プロデューサーに迎えて制作された楽曲もある一方で、雨のパレードの音楽的感受性の深淵を表現したコアミュージックも収録されている本作の中でも、バンドサウンドが際立つ一曲が「Walk on」だ。理想と現実の間で葛藤しながらも歩き続ける意志を描いた歌詞も共感を呼び、ファンの間で人気を博している。  その「Walk on」のミュージックビデオが、YouTubeならびに映像ストリーミングサービスで公開された! もともと、Hondaとのコラボレーション企画「Honda×Music バイク乗っちゃう?MUSIC FES.」をきっかけに制作された本映像は、スペシャルサイトでのみ特別先行公開されていたが、満を持して一般公開となった。    公開されたミュージックビデオでは、憧れの新天地での“理想と現実”、“過去と現在”の狭間で葛藤する女性を描き、バンドシーンと交錯することで楽曲の世界観を表現している。  アルバムツアーを開催中だった雨のパレード。新型コロナウイルスの影響で、東京・大阪・福岡公演が延期となってしまった中で、最新ミュージックが公開。ぜひ一人でも多くの方に雨のパレードの世界観をお楽しみいただきたい! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/03/18

  • RINNEEE
    新曲「My Feelings feat.さなり」配信スタート&MVも公開!
    新曲「My Feelings feat.さなり」配信スタート&MVも公開!

    RINNEEE

    新曲「My Feelings feat.さなり」配信スタート&MVも公開!

     独自のファッションセンスとメイクで同世代の女子から高い共感を集め、ティーン誌をはじめ多くのファッション誌に掲載。さらに、映画やGoogle Pixelや台湾ポカリスエットなどのCM出演、主催イベントの開催など、幅広い活動で注目を集め、原宿~渋谷のカルチャーのポップアイコンとして10代の女子に圧倒的人気を誇る吉田凜音。    そんな吉田凜音が10代のクリエイターとコラボして作品を作る“10代コラボ”の第1弾として、昨年12月25日「I don't look back」をデジタルリリースしたが、第2弾となる最新曲「My feelings feat.さなり」の配信がついにスタート、さらに今回の楽曲でコラボした17歳のラッパーさなりも出演したミュージックビデオも同時に公開となった。  同MVはMTV EXCLUSIVEにも選出されていた新進クリエイターで踊Foot Works、HIYADAM、ビッケブランカなどのミュージックビデオを手掛けるNasty Men$ahによる作品。吉田凜音とさなりのスタジオでの2ショットのシーンと、夜の新宿で吉田凜音とさなりが友達数人とはしゃぐ都会的で煌びやかなシーンで構成されており、恋に悩みつつも友達と会って笑顔になる、恋愛よりも“仲間との今”を楽しむ10代ならではの姿が描かれている。  監督のNasty Men$ahは「凜音さんもさなりさんも10代ということだったのでロケーションはあえて夜の新宿を選びました。サビでは二人と同世代のエキストラを集めて撮影したのですが、ティーンエイジャーと新宿の街のコントラストを綺麗に切り取ることができました。二人とも、とても表情豊かなのでMV全体を通してそこに注目してもらいたいです。」とコメントしている。  また、LINE MUSICでの新曲「My feelings feat.さなり」配信キャンペーンもスタート。「My feelings feat.さなり」を100回再生した方にオリジナル画像を、さらに100回再生を達成した方の中から再生回数が多かった上位5名の方に“吉田凜音からあなたに贈るスペシャルメッセージビデオ”をプレゼントする。その他詳細はオフィシャルHPまで。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/03/18

  • 家入レオ
    4月22日リリースの初EP『Answer』収録のカバー5曲が決定!
    4月22日リリースの初EP『Answer』収録のカバー5曲が決定!

    家入レオ

    4月22日リリースの初EP『Answer』収録のカバー5曲が決定!

     先日、NHK Eテレ『メジャーセカンド』第2シリーズ オープニングテーマとなる最新曲「Answer」を含む、自身初のEP『Answer』を4月22日にリリースすることを発表した家入レオ。そんな同作品に収録されるカバー5曲が発表となった。  今回収録されるカバー曲5曲は、昨年12月13日、家入レオ25歳の誕生日を記念して生配信したLINE LIVE“祝!25才!家入レオBirthday特番!”よりスタートさせた、家入レオに歌ってほしい、聴いてみたいカバー曲を募集したリクエスト企画で集まった約1万通にも及ぶメールを元に、家入自らが厳選した楽曲。    YEN TOWN BAND「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」、エレファントカシマシ「悲しみの果て」、下田逸郎「泣くかもしれない」、平井堅「POP STAR」、山口百恵「秋桜」の5曲。    この5曲をカバー曲に選んだことに関して家入は「歌って欲しいカバー曲リクエスト、たくさんのご応募ありがとうございました。読ませて頂きながら、おー、ほー、えー!と感嘆詞祭りでした。1人でも多くの人とこの感嘆詞祭りを共有したいと夢見ながら選曲した5曲。尊敬と畏怖の念を胸に抱き、おこがましくも、この名曲達の歴史を担う一員になれたらと。楽しみにしていてください。」とコメントしている。この5曲がどのように家入レオ色に染まるのか、ぜひ楽しみにしていてほしい。  そんな1st EP『Answer』の店舗別オリジナル特典、iTunes Storeでの購入特典も合わせて発表となっており、オリジナルクリアファイルがもらえる先行予約キャンペーンは3月18日までとなっているので詳しくはオフィシャルHPまで。  さらに各ストリーミングサービスでは「未完成」を含む、家入がこれまでリリースした全103曲が聴き放題となっており、多くのプレイリストもUPされているのでこちらも合わせてチェックしてほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/03/17

  • ファンキー加藤
    アルバムリード曲「終われない歌」衝撃的MVフルver.が公開!
    アルバムリード曲「終われない歌」衝撃的MVフルver.が公開!

    ファンキー加藤

    アルバムリード曲「終われない歌」衝撃的MVフルver.が公開!

     2020年4月1日に4thアルバム『F』をリリースするファンキー加藤。そのアルバムに収録されるリード曲「終われない歌」のMVがフルver.で公開となった。  MV公開前にSNS等に出された特報動画では、MV撮影とは思えないほどの汚れ方と激しい息遣いにより、「一体何が起こっているの!?」と注目を集めていたのだが、MVのフルVer.の公開とともに、その謎が解明された。  その内容はファンキー加藤が実直に歌と向き合い、ライブさながらの完全熱唱スタイルで歌唱を続けるも、次から次へと邪魔が入る。が、それでも“終われない歌”と言わんばかりにカメラに向かいひたすらに熱唱し続けるファンキー加藤の姿。    とてもユニークなMVとなっているのだが、曲中の“時代の流れに取り残されたメッセージ”との歌詞にも込められた「時代遅れと言われようと、何を言われようと自分は自分らしく歌い続けるんだ!」という強いメッセージとその真っ直ぐに歌い続ける姿は、今の自分に迷っていたり、自分が信じられなくなったりしている人にとてつもない勇気を与える事だろう。  また、MV公開に合わせて「終われない歌」の先行配信もスタート。iTunes、レコチョクをはじめとする配信サイトやAppleMusic、LINE MUSIC、Spotifyなどのサブスクリプションサービスでも同楽曲が楽しめるようになっているので、ぜひチェックして欲しい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/03/17

  • クリープハイプ
    劇場アニメ『どうにかなる日々』主題歌・劇伴音楽を担当!
    劇場アニメ『どうにかなる日々』主題歌・劇伴音楽を担当!

    クリープハイプ

    劇場アニメ『どうにかなる日々』主題歌・劇伴音楽を担当!

     「放浪息子」「青い花」などの代表作で知られる青春群像劇の名手・志村貴子原作、2020年5月8日(金)公開の劇場アニメ『どうにかなる日々』の主題歌・劇伴音楽をクリープハイプが担当することが決定した。  クリープハイプが映像作品の劇伴音楽を担当するのはこれが初めてで、その全てをメンバー自らが演奏している。尾崎世界観は主題歌・劇伴音楽を担当するにあたり、「『どうにかなる日々』は、ちゃんと目を見て話してくれる物語、ちゃんと目と目が合う映画だと思っています。その中で、観た人の耳に少しでも何かを残せたら幸せです。」とコメントを寄せている。  今回解禁される予告編では、「どんな恋愛も、どんな人生も」「全部、間違いじゃない」というテロップに合わせ、各エピソードの、時に甘く時に痛みも感じさせるような繊細なシーンが切り取られるとともに、本作のために書き下ろした主題歌「モノマネ」が登場人物たちに温かく寄り添い、本作の丁寧に紡がれる物語を彩っている。 <尾崎世界観コメント全文> 初めてのことで、これが正確か不正解かもわからないまま劇伴音楽に向き合っていました。でもこの作品自体が、正確と不正解だけでは掴めないものを描いているから、きっとそれこそが正解だったんだと思います。「どうにかなる日々」は、ちゃんと目を見て話してくれる物語、ちゃんと目と目が合う映画だと思っています。その中で、観た人の耳に少しでも何かを残せたら幸せです。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/03/17

  • Superfly
    4月発売のアリーナツアー映像作品のティザーを公開!
    4月発売のアリーナツアー映像作品のティザーを公開!

    Superfly

    4月発売のアリーナツアー映像作品のティザーを公開!

     Superflyが4月4日のデビュー記念日にリリースする『Superfly Arena Tour 2019 “0”』のティザー映像が公開された。  この作品はツアーファイナルの福岡マリンメッセ公演をフルパッケージしたライブ映像に加え、ツアーの裏側に密着した映像もたっぷりと収録。  さらに40ページの豪華フォトブックレットが付属されるという、ツアーの模様を存分に楽しむことができる作品となっている。  ティザー映像では、「愛をこめて花束を」などの代表曲のほか、アカペラで披露された「I Remember」、NHK連続テレビ小説「スカーレット」主題歌の「フレア」といった楽曲やバックステージに密着した「Behind The Scenes of Superfly Arena Tour 2019 "0"」の一部を見ることができる。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/03/16

  • 緑黄色社会
    ニューアルバム『SINGALONG』初回生産限定盤Blu-ray収録内容を解禁!
    ニューアルバム『SINGALONG』初回生産限定盤Blu-ray収録内容を解禁!

    緑黄色社会

    ニューアルバム『SINGALONG』初回生産限定盤Blu-ray収録内容を解禁!

     緑黄色社会が4月22日に発売するアルバム『SINGALONG』の、初回生産限定盤Blu-rayに収録される内容が明らかになった。  2019年11月に「sabotage」のリリースを記念して行われたスタジオライブ“奏でた音の行方 vol.2”より、「またね」「逆転」「sabotage」「Alice」「真夜中ドライブ」「想い人」のライブ映像と、YouTube再生回数450万回超えの「Shout Baby」、同200万回超えの「sabotage」に加え、「あのころ見た光」「幸せ」「想い人」を加えたの5作品のMusic Videoが収録されるボリューム満点の内容となっている。  現在『SINGALONG』ティザービデオが緑黄色社会オフィシャルYouTubeチャンネルで公開中。『SINGALONG』予約キャンペーンも実施中なので、詳細は緑黄色社会オフィシャルホームページでチェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/03/16

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  3. オニギシ
    オニギシ
    三兄弟(関ジャニ∞)
  4. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  5. 織姫とBABY feat. 汐れいら
    織姫とBABY feat. 汐れいら
    ねぐせ。
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • 時よ止まれ / ILLIT
    時よ止まれ / ILLIT
  • Call me / Novelbright
    Call me / Novelbright
  • ごくろうさん / こっちのけんと
    ごくろうさん / こっちのけんと
  • Venus / YURIYAN RETRIEVER
    Venus / YURIYAN RETRIEVER
  • 非常口 逃げてみた / なとり
    非常口 逃げてみた / なとり
  • Over You / 高畑充希
    Over You / 高畑充希
  • ほっこりニュース大集合 / 打首獄門同好会
    ほっこりニュース大集合 / 打首獄門同好会
  • Bad Gyal / 吉柳咲良
    Bad Gyal / 吉柳咲良
  • 88888888 / PiKi
    88888888 / PiKi
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()