音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • SHE'S
    “NIVEAブランド”2020年CMソング「ねがい」10月1日より配信決定!
    “NIVEAブランド”2020年CMソング「ねがい」10月1日より配信決定!

    SHE'S

    “NIVEAブランド”2020年CMソング「ねがい」10月1日より配信決定!

     大阪出身4人組ピアノロックバンド、SHE'Sのフロントマン・井上竜馬(Key.&Vo.)が歌う"NIVEAブランド" 2020年CMソング「ねがい」の配信リリースが決定。10月1日より各配信サイトおよびストリーミングサービスにて配信がスタートする。  なお現在、TVCMは吉瀬 美智子さんが出演するニベアプレミアムボディミルク「プレミアムのつや篇」、ニベアクリーム「大切な人をまもりたい篇」が放送中だが、10月2日からは福原 遥さんが出演するニベア ディープモイスチャーリップ「ショーウィンドウ篇」も放送がスタートとなる。 ニュース提供:Virgin Music

    2020/09/30

  • Uru
    10月28日発売の両A面シングル「Break / 振り子」詳細解禁!
    10月28日発売の両A面シングル「Break / 振り子」詳細解禁!

    Uru

    10月28日発売の両A面シングル「Break / 振り子」詳細解禁!

     Uruが2020年10月28日リリースする両A面シングル「Break / 振り子」の詳細が解禁された。  今作はUruにとって9枚目のシングルで、初の両A面シングル。「Break」は、10月3日よりオンエアがスタートするTVアニメ『半妖の夜叉姫』のために書き下ろされた楽曲で、作詞・作曲をUruが担当。アレンジャーに気鋭のミュージシャンYaffleを迎えた新機軸のアップナンバー。  「振り子」は、10月30日公開の映画『罪の声』を主題歌を手掛けるにあたり、何度も鑑賞して書き下ろした幽遠なバラード。どちらの楽曲もこれまでのアーティストイメージをアップデートする、サードステージの幕開けを飾るに相応しい両A面シングルとなっている。  なお、「Break」は、パッケージリリースに先駆け10月10日にダウンロード・サブスクリプションで配信リリースされる。  カップリング曲には9月に開催した配信ライブでも披露していたwacci「別の人の彼女になったよ」のカバーソング、今年2月にデジタルシングルとしてリリースし自身の代表曲の1つになった「あなたがいることで」のセルフカバーver.を収録。  5月の母の日に、外出自粛が続く中で、『会えなくても大切な人を想う気持ち』を写真とメッセージで公募し大切な人へ贈るメッセージや想いが溢れる写真とともに公開した動画でもこのバージョンの音源が使用され話題を呼んでいた。  さらに、初回盤には、自身初の開催となったUru Online Live 2020「あなたと私」より「いい女」、「プロローグ」、「星の中の君」3曲のライブ映像と、小松菜奈が出演した事でも話題を読んだ「今 逢いに行く」のMVをブルーレイで収録。アニメ盤(期間限定盤)には、「Break」のTVサイズと、アニメのノンクレジットムービーがブルーレイで収録される。  また、詳細解禁にあわせて初回盤、通常盤のCDジャケットも公開された。「オリオンブルー」までのシングルで表現された日常の風景から一変、荘重なアートワークに仕上がっており、楽曲と共に新しいステージに歩みを進めたデザインとなっている。アニメ盤の描き下ろしイラストジャケットは後日公開となる。  3月にリリースしたセカンドアルバム『オリオンブルー』もロングヒットを続ける中、届けられる待望のニューシングル。Uruの新しい楽曲に期待が高まる。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/29

  • コブクロ
    新曲「灯ル祈リ」のMVが完成!注目の若手女優・中村ゆりかが出演!
    新曲「灯ル祈リ」のMVが完成!注目の若手女優・中村ゆりかが出演!

    コブクロ

    新曲「灯ル祈リ」のMVが完成!注目の若手女優・中村ゆりかが出演!

     2020年10月14日リリースとなる、通算32枚目となるシングル「灯ル祈リ」のMVが公開された。今作「灯ル祈リ」は福士蒼汰が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系全国ネットで9月22日より放送スタートした『DIVER-特殊潜入班-』の主題歌に起用されている。  MVではコブクロとしては初となる女性監督・松永つぐみ氏とのタッグで企画され、キャストにはドラマでの熱演も記憶に新しい中村ゆりかが出演し、楽曲のテーマでもある<条理・不条理>の世界観を演出している。  スタジオ内にはそれぞれ異なるシーンの部屋がセットされ、三者三様の生活が垣間見える。一人は見るからに浮浪者の装いを纏い、汚れた手でタバコに火を灯す。一人は優雅な暮らしぶりを覗かせ、明日の幸せを願うことを忘れた顔で、豪勢な食事に手を付ける。そして、もう一人は中村ゆりかが演じる女性主人公。  シーンの途中には様々な不条理を感じる演出が細かく詰め込まれており、中村ゆりか演じる主人公が<枯れた花に水をあげる>シーンでは、枯れた花に水をやり続ける希望と、矛盾した行為に不条理が表現されている。また、3人が生活しているそれぞれの部屋を、自らの心の中の世界に置き換えられ、殻にこもって葛藤する様を中村ゆりかが頭を抱え、もがき、外の世界へと希望を求め駆け出していく。  希望の「祈り」は、灯火に模したライティングによって優しく導かれ、それをバックにコブクロの二人が力強く、寄り添うように「光 注ぐ願いは」と歌い上げるシーンでは救いの象徴として描かれている。  世に存在する光と影、楽曲のテーマでもある条理と不条理の絡み合う世界観を見事に創り上げた今作は、時代へのメッセージを叩きつけた作品となっている。  さらにコブクロは、10月3日(土)に、初の配信ライブ「KOBUKURO STREAMING LIVE」も決定しており、無観客でのライブはキャリア初となる。是非こちらも併せて注目してほしい。 <松永つぐみ監督コメント> 今回単に綺麗な世界観で終わらずに、美しいものの裏側であったり、普段フォーカスがあたらないような社会の部分を表すため様々な状況下で生きている人々を三つのシチュエーションで表現しています。それぞれ3人の生活は違えど、各々が心のなかで希望を抱いていて、今回はその切望している"希望"を"灯"に置き換えて、三人がそれぞれ灯(希望)を求めて生きている様子を描きたいと思い創りました。裕福だからといって幸せということではなく、また、生活の豊かさが幸せに直結しているわけではなく、それぞれの信念や価値基準によって幸せは計られるといった意味合いも込めています。各々の中に沸々と存在している灯を、主人公を軸に描き、灯を切望して葛藤している様子の最後に、3人それぞれが灯に当たって、生活自体は変わらずとも精神面で救いを受けたような意味合いを込めて、少し抽象的ではありますが見て頂く方々が色々な解釈を持てるような映像を目指して創りました。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/29

  • 眉村ちあき
    12月にニューアルバム発売&夢の日本武道館ワンマンライブ開催決定!
    12月にニューアルバム発売&夢の日本武道館ワンマンライブ開催決定!

    眉村ちあき

    12月にニューアルバム発売&夢の日本武道館ワンマンライブ開催決定!

     高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、さらにユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の弾き語りトラックメイカーアイドル・眉村ちあき。  2020年1月に2nd Album『劇団オギャリズム』をリリース、2月からは全国ツアー「CHIAKI MAYUMURA 2nd Tour 劇団オギャリズム」を開催中。新型コロナ・ウイルス感染症対策の方針により3月中旬からのツアーやライブ開催が厳しい期間に突入してからは、この状況の中でも楽しんでもらえること、楽しめることを全部やろう!と気持ちを切り替えて、在宅からも楽しんでもらえる配信イベント、リモートだからこそできる演出を加えた配信ワンマンライブを多数開催。さらに楽曲制作のほとんどを1人で行うトラックメイカーの強みを生かし早くからアルバムを視野に入れ新曲制作にとりかかる。  STAY HOME中のファンに向けてSNSからコーラスパートの募集を呼びかけ制作した楽曲「手を取り合うからね」、自身の教習所での体験談を元に上手くいかないエピソードや爆発しそうな気持ちを詰め込んだ「教習所」、大注目人気急上昇中の動画クリエイター「はじめまして松尾です」とのコラボMVも話題!痛快新感覚ラブソング「顔ドン」、ABCテレビの特番「青春讃歌」で高校生に向けたオリジナル曲を制作。    昭和アイドルソングを研究し番組で初披露した「シュビデュバ・オブ・クラティー」、Wiennersの玉屋2060%を楽曲制作&feat.に迎えたポップチューン「偏差値2ダンスfeat.玉屋2060%(Wienners)」、 子どもの頃に誰しもが持っていた探検心や好奇心、日常の全てにワクワクしていた気持ちを思い出させてくれる名曲「探検隊 ~森の勇者~」など収録予定。  [限定盤]Blu-rayには今年3月、渡米直後に新型コロナ・ウイルスの影響で出演イベントの開催が中止の中、 現地スタッフの協力により実現した初の海外公演&初の配信ワンマンライブ「Mayumura Chiaki Naka-Kon2020」を収録。  9月にはデビュー前の2017年から夢にみたゴールデンボンバーとの配信ツーマンライブを実現!さらに10月11日には、眉村ちあきが、“こんな女性になりたい”と憧れる、日本屈指の女性シンガーソングライターであり圧倒的歌唱力で益々輝きを増すスーパーヴォーカリスト・広瀬香美との配信ツーマン「夢だけど夢じゃなかった!~眉村ちあき&広瀬香美 愛があれば大丈夫!!!」の開催も決定している。  今年初頭からの新型コロナウイルスの蔓延、世界的に見通しのつきにくいこの時代の中で、音楽を楽しみにしてくれているファンに向け、楽曲配信&配信ライブでエンターテインメントを届け続けてきた。12月9日発売のNew Album『日本元気女歌手』を携えて、なんと12月14日(月)には夢!夢!夢!憧れの大舞台!!! 眉村ちあき日本武道館LIVE「日本元気女歌手 ~夢だけど夢じゃなかった~」の開催が決定!!本公演は有料ライブ配信に加え、ソーシャルディスタンスを保った形で観客を入れて開催する。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2020/09/29

  • 海蔵亮太
    大竹しのぶとコラボ!「ありがとうって気づいていてね」発売決定
    大竹しのぶとコラボ!「ありがとうって気づいていてね」発売決定

    海蔵亮太

    大竹しのぶとコラボ!「ありがとうって気づいていてね」発売決定

     シンガー・海蔵亮太と女優・大竹しのぶのデュエットで“海蔵亮太 with 大竹しのぶ”名義での新曲「ありがとうって気づいていてね」が、2020年11月4日発売でシングルリリースされることがわかった。  新曲「ありがとうって気づいていてね」は、NHKラジオ深夜便「深夜便のうた」(2020年10月-11月)に決定しており、普段はなかなか“ありがとう”の一言が言えないが、お互いを大切に想っている、長年連れ添った夫婦の感謝の気持ちを綴った、ミディアムテンポのラブソング。  カップリングには、海蔵亮太による介護・医療従事者への応援ソングとして完成した「Everyday Heroes」、今年6月にシングルリリースした「素敵な人よ」の作曲を手がけた韓国人作曲家Siwooとのコラボで、海蔵亮太 feat. Siwoo名義による「素敵な人よ - chingu version -」が収録される。  あわせて、新アーティスト写真、シングル「ありがとうって気づいていてね」ジャケットが公開されているので、ぜひ、チェックを。 ニュース提供:日本クラウン

    2020/09/28

  • 吉澤嘉代子
    デビューから5年間の集大成『新・魔女図鑑』リリース決定!
    デビューから5年間の集大成『新・魔女図鑑』リリース決定!

    吉澤嘉代子

    デビューから5年間の集大成『新・魔女図鑑』リリース決定!

     シンガーソングライター吉澤嘉代子の日本クラウン在籍時代5年間の集大成的なコンピレーションアルバム『新・魔女図鑑』が2020年11月25日発売されることがわかった。今作のジャケットワークも、吉澤嘉代子自らが監修する、アーティスト公認の作品となる。  吉澤嘉代子は、2014年5月にミニアルバム『変身少女』でメジャーデビュー。日本クラウン在籍時代にアルバム4枚、ミニアルバム4枚、シングル3枚をリリース。  『新・魔女図鑑』には、その中から季節に取り残された女性を主人公にした「残ってる」、バカリズム原作、脚本、主演ドラマ『架空OL日記』主題歌「月曜日戦争」、大人になって、忘れかけてしまった魔法を取り戻すために書かれた「ストッキング」など全18曲が収録され、吉澤嘉代子 傑作選とも呼べる内容になっている。  初回限定盤には、2019年3月17日に、昭和女子大学人見記念講堂で開催された「女優ツアー2019」の模様が、ほぼ全編収録されたLIVE DVDが付属する。 ニュース提供:日本クラウン

    2020/09/28

  • 阿部真央
    最新曲「Be My Love」がドラマ『僕らは恋がヘタすぎる』主題歌に!
    最新曲「Be My Love」がドラマ『僕らは恋がヘタすぎる』主題歌に!

    阿部真央

    最新曲「Be My Love」がドラマ『僕らは恋がヘタすぎる』主題歌に!

     阿部真央の最新曲「Be My Love」が10月25日(日)放送スタートのドラマ『僕らは恋がヘタすぎる』主題歌に決定した。  本ドラマは、国内最大級の電子書籍サイトであるコミックシーモアで1,200万ダウンロードを突破した、コミックシーモア発のオリジナルコミック「僕らは恋がヘタすぎる」が実写TVドラマ化されるもの。ABCテレビが日曜深夜に展開する新ドラマ枠「ドラマ+」の記念すべき第1弾として、2020年10月25日(日)より放送がスタートする。  初の組み合わせとなる川島海荷と白洲迅をW主演に、「自己犠牲ガール」「Mr.正論」「セフレ体質女子」「影ありチャラ男」「健気わんこ系男子」と、それぞれ性格がまったく異なる男女5人が繰り広げる、リアルなラブストーリーとなっている。オトナになりきれない、恋愛がヘタすぎる彼ら・彼女たちの、空回りしながら成長する姿にキュンキュンすること間違いなし。「ヘタキュン」ワールド全開の注目ドラマだ。  阿部真央と主演の川島海荷は、2010年に川島海荷が出演したTVCMのCMソングとして『I wanna see you』を阿部真央が提供して以来、10年ぶりのタッグとなる。ぜひチェックしてほしい。 <川島海荷コメント> 阿部真央さんの曲が主題歌と聞いたとき、本当に嬉しかったです。個人的に"I wanna see you"という曲がとても思い出深い曲で、時を経てまた阿部真央さんの歌声とともに作品を作れることが感慨深かったです。"Be My Love"はイントロから前向きな印象で、歌詞が素直で可愛らしく、このドラマのキャラクター達の心情にぴったりだなと思いました。どのようにドラマと曲が重なるのか、私自身も楽しみにしております。 <阿部真央コメント> ご縁を頂き本当にありがとうございます!川島海荷さんと映像×音楽でご一緒するのが実に10年ぶりで、お話決まった時にそれがとても嬉しかったのが印象的です。作品に、そして皆さんのトキメキに寄り添える音楽でありますように! ニュース提供:ポニーキャニオン

    2020/09/28

  • 中島美嘉
    アルバム『JOKER』収録曲「Justice」Music Video解禁!
    アルバム『JOKER』収録曲「Justice」Music Video解禁!

    中島美嘉

    アルバム『JOKER』収録曲「Justice」Music Video解禁!

     先行配信がスタートしたアルバム新録曲「Justice」のMVがオフィシャルYouTubeにて公開となった。    先日公開された「ノクターン」に続く2作目となる本作は、「ノクターン」で見せる優しく寄り添う姿から一転し、挑発的でサディスティックな表情を見せ楽曲の世界観を表現する中島が印象的な作品。「ノクターン」と「Justice」で演じる全く別の役柄が繋がっている映像展開にも注目の内容となっている。  更に今作では自身がデザインした衣装で出演。ファッションアイコンとしての今後の活躍にも期待が高まる、多くの見所が詰まった本Music Videoを是非チェックして欲しい。  10月7日発売のニューアルバム『JOKER』購入者を対象とした応募特典内容が解禁。抽選で「スペシャルライブ映像&オンライン生配信トークイベント」参加が当たる豪華応募特典内容となる。  この日の為だけに実施される1夜限りのスペシャルイベントでは、音楽活動やプライベートな事などここでしか聞けない貴重な内容などを予定している。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2020/09/25

  • reGretGirl
    ドラマ『片恋グルメ日記』オープニング主題歌を担当!
    ドラマ『片恋グルメ日記』オープニング主題歌を担当!

    reGretGirl

    ドラマ『片恋グルメ日記』オープニング主題歌を担当!

     reGretGirlの新曲「pudding」がドラマ『片恋グルメ日記』オープニング主題歌に決定した。  バンドの代表曲である「ホワイトアウト」のMusic Videoは、YouTubeの再生回数が2120万回を突破し、TikTokでも楽曲を多数使用されるなど、今10代から絶大な支持を集めているreGretGirl。そんな彼らの新曲「pudding」が、10月12日22時よりスタートするTOKYO MX新月曜ドラマ『片恋グルメ日記』オープニング主題歌に決定した。  『片恋グルメ日記』は、本仮屋ユイカ・平岡祐太出演の妄想×グルメの“新食感”ラブコメディ。本日よりドラマのテレビCMがスタートしており、CMはYouTubeでも観ることができる。さらに、同CMはオノデンMXビジョン(秋葉原)、9月26日(土)からはグリコビジョン渋谷でも放映。新曲「pudding」が使用されたCMをいち早くチェックしよう。 <平部雅洋(Vo./Gt.)コメント> “味がしない訳がない”んですよ。しかし味覚というものは感情の起伏に敏感で、失恋の悲しみに暮れる時の食事は、何を口にしても味がしない気がするし、美味しいとは思えない。反対に心から愛しいと思える人との食事は、例えファミレスの安物ランチでも、口の中が幸福で満たされ、「また来たいね」なんて言ってしまうのです。“恋は盲目”という言葉がありますが、一番恋に麻痺するのは味覚なのかもしれません。僕の甘い記憶と苦い思い出がコロちゃんの恋路にそっと寄り添えればと思います。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/09/25

  • JUJU
    最新カヴァーアルバム『俺のRequest』ジャケットビジュアル公開!
    最新カヴァーアルバム『俺のRequest』ジャケットビジュアル公開!

    JUJU

    最新カヴァーアルバム『俺のRequest』ジャケットビジュアル公開!

     オリジナル作品を立て続けに発表しながらも、シンガーとして洋楽邦楽問わず名曲をカヴァーすることをひとつのライフワークとして最初のシングルから続けてきたJUJUが、2020年10月21日にリリースする最新カヴァーアルバム『俺のRequest』のジャケットビジュアルが公開された。  『俺のRequest』は、累計出荷100万枚を超えるJUJUの大人気カヴァーアルバムシリーズの第4弾。時を越えて愛され、歌い継がれる男性アーティストの名曲をトッププロデューサーと紡ぎあげた豪華作品に仕上がっている。    本作のリリースに先駆け、9月30日には、先行シングル「奏(かなで) / LA・LA・LA LOVE SONG」もリリースされ、同日からダウンロード / ストリーミングともに配信も開始する。  また、10月10日(JUJUの日)に開催するオンラインライヴ、ジュジュ苑スぺシャル「俺のRequest」の視聴チケットも発売中。オンラインライヴチケット、CD購入に関する詳細は、『俺のRequest』特設サイトで確認することができる。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/09/25

  • 西片梨帆
    デビューミニアルバム収録曲の「黒いエレキ」フルMV解禁!
    デビューミニアルバム収録曲の「黒いエレキ」フルMV解禁!

    西片梨帆

    デビューミニアルバム収録曲の「黒いエレキ」フルMV解禁!

     これは、いつもそばにいてくれた「あなた」への手紙。風景を、感情を、鮮やかに切り取る歌詞。そして、エモーショナルなメロディー。強烈な個性でインディー・シーンで注目を集めていたシンガーソングライター・西片梨帆のデビューミニアルバム『彼女がいなければ孤独だった』がリリースとなった。  各配信サービスでの全曲ダウンロード、およびストリーミングも配信開始されている。今作品は、共同プロデューサーにゴンドウトモヒコを迎え、インディー時代の代表曲を新たなアレンジで再構築した5曲と未発表最新曲「リリー」を含む全6曲を収録。変化し続ける西片梨帆の魅力が詰まった作品となっている。  そして、今作品のリード・トラック「黒いエレキ」のミュージックビデオが同日公開となった。二宮ユーキが監督を手掛けたミュージックビデオは、ライブシーンと、夜の新宿の街や白昼の海辺などで撮影され、ライブハウスで初めて見つけた「いつかこうなりたい」と思った大人への憧れを表現した映像作品となっている。  また、LINE MUSICでのBGMキャンペーンの実施が発表された。今作品の中から好きな曲をプロフィール、またはトークBGMに追加し、指定の方法で応募をすると、抽選で3名に「西片梨帆からの直筆お手紙」がプレゼントされる。詳細はレーベルHPを確認しよう。今作品CDを対象店舗で購入した方を対象とした購入者特典が発表されているのでこちらもチェックしてほしい。 ニュース提供:日本コロムビア

    2020/09/24

  • ヨルシカ
    新曲「風を食む」がTBS系『NEWS23』新エンディングテーマに決定!
    新曲「風を食む」がTBS系『NEWS23』新エンディングテーマに決定!

    ヨルシカ

    新曲「風を食む」がTBS系『NEWS23』新エンディングテーマに決定!

     ヨルシカは、コンポーザーのn-buna(ナブナ)が、女性シンガーsuis(スイ)を迎えて2017年に結成。エッジの立ったサウンドと繊細なメロディーと、文学的な歌詞、suiの透明感あふれる歌声が若い世代を中心に絶大な支持を得ている。今年7月29日に発売された最新アルバム「盗作」は、8月10日付オリコン週間合算アルバムランキング、8月10日付Billboard JAPAN総合アルバム・チャート"HOT ALBUMS"で共に1位を記録、またオフィシャルYouTubeチャンネルは登録者数176万人など、現代の音楽シーンを牽引する注目のアーティストだ。  これまでヨルシカの楽曲は、n-bunaが自ら創作したストーリーをもとに作られてきたという。この度、『NEWS23』のテーマ曲として"消費社会"を題材に書き下ろした「風を食む」には、どんな物語性が秘められているのか?報道番組のエンディングテーマという彼らにとって初の試みに注目してほしい。なお、『NEWS23』新エンディングテーマは9月28日(月)よりオンエアがスタート、「風を食む」は10月7日(水)より各ダウンロード&サブスクリプションサービスにて配信予定だ。  番組のエンディングでは、「風を食む」にその日の印象的なニュース映像を重ねあわせていく。嬉しいニュース、悲しいニュース、考えさせられるニュース…。一日の終わりに、ニュースとヨルシカの楽曲が織りなす化学変化とともに、「今日一日」に思いをめぐらすひと時をお届けする。 <ヨルシカ n-bunaコメント> 全体のテーマは消費です。子どもの頃は雲一つにも心を動かされたのに、大人になるにつれそういう感覚は少なくなったように感じます。タップ一つで物が買える現代社会で、消費することに疲れてしまった心を最後に優しく包むような曲を書きたいと思いました。 <メインキャスター 小川彩佳コメント> 静かな憂いを帯びながら、聴き終えるとどこかホッと救われたような気持ちに包まれました。一日の終わり、くたっとした心の琴線をそっと撫でる音とことばに、じわり解きほぐされるひとときを視聴者の皆さんとともに過ごせたらと思っています。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/09/24

  • マカロニえんぴつ
    無観客生配信ワンマンライブから「春の嵐」のライブ映像を公開!
    無観客生配信ワンマンライブから「春の嵐」のライブ映像を公開!

    マカロニえんぴつ

    無観客生配信ワンマンライブから「春の嵐」のライブ映像を公開!

     マカロニえんぴつが、2020年9月3日に行われた無観客生配信ライブ「マカロックONLINEワンマン~豊洲から愛を込めて~」から「春の嵐」のライブ映像を公開した。  LINE LIVE累計視聴数70万人以上、YouTube LIVE同時視聴者数4万人以上を記録し、Twitterでも関連する4つのワードがトレンド入りし、大きな話題を集めた無観客生配信ライブ「マカロックONLINEワンマン~豊洲から愛を込めて~」で披露された「春の嵐」をマカロニえんぴつのYouTubeチャンネルにて公開。  無観客ならではの演出として、メンバー4人がフロアに降り立ち、ステージ上ではなく客席にグランドピアノをセッティングした特別編成での演奏となっている。「春の嵐」が持つスケールの大きさと、ツアーファイナルを予定していた豊洲PITのフロアで演奏しているシーンのコントラストが相まって非常にエモーショナルな仕上がりになっているので必見だ。  こちらの映像は11月4日に発売されるメジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』の初回限定盤DVDに収録される。初回限定盤DVDにはライブで演奏されたアンコールを含め14曲が完全収録され、さらに特別LIVE映像として、グランドピアノを加えたアコースティック編成での「嘘なき」と本編のセットリストには組み込まれていなかったマカロニえんぴつの代表曲の一つである「ミスター・ブルースカイ」の2曲が追加された60分以上に渡る全16曲を収録。    さらにマカロニえんぴつメンバーがライブ映像を見ながら当日を振り返るオーディオコメンタリーも聞き応えがあるフルボリュームでの仕上がりとなっているので是非ともお楽しみに。  また、先日9月21日にメジャー1st E.P.からデジタル先行配信となった「生きるをする」も各ストアにて好評配信中。公開された「春の嵐」のライブ映像と合わせて是非ともチェックして欲しい。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2020/09/24

  • 渋谷すばる
    約1年ぶりのニューアルバム『NEED』リリース決定!
    約1年ぶりのニューアルバム『NEED』リリース決定!

    渋谷すばる

    約1年ぶりのニューアルバム『NEED』リリース決定!

     渋谷すばるが自身2枚目となる待望のニューアルバムの完成、そして2020年11月11日に発売することを発表!  2019年にソロアーティストとしての活動をスタート、同10月にはファーストアルバム『二歳』をリリースした。前作はまさに“初期衝動”。これからの自分の音楽人生を表明するかのようなアルバムとなり、そのアルバムを引っ提げてファーストライブツアー【渋谷すばる LIVE TOUR 2020「二歳」】をスタートさせた。  当初は自身初となる海外公演、またファイナルでは2万人を動員する大阪での野外ライブを予定していたが、ツアーは新型コロナウイルスの影響により、ツアー途中でまさかの中断、中止となってしまった。  今作はそんな状況下で作り出した全10曲。日々状況や環境が変わっていく中でも変わるもの、変わらないもの。「どんな時でもただ目の前にある当たり前の日常を大切にしたい」という気持ちを込めたアルバム『NEED』。 <渋谷すばる コメント> 毎日どんなことが起きても生きていくしかないし、その瞬間を一生懸命生きるしかない。そのためには人との関わりが必要だし重要だと思う。こんな今だからこそ、ただただ目の前にある当たり前の日常を大切にしていきたい。色々と環境や状況は変わっていく中で、今の自分の日常から生まれた楽曲を集めたアルバム。聞いてくれた人の日常にも寄り添えたら嬉しいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック

    2020/09/23

  • ザ・コインロッカーズ
    新曲「仮病」配信リリース決定&ビジュアルを公開!
    新曲「仮病」配信リリース決定&ビジュアルを公開!

    ザ・コインロッカーズ

    新曲「仮病」配信リリース決定&ビジュアルを公開!

     13人組のガールズバンド“ザ・コインロッカーズ”が、デジタルシングル「仮病」の配信リリースを発表した。そして、この作品リリースに向けてのインパクトあるジャケットビジュアルと、新しいアーティストビジュアルが公開された。  ザ・コインロッカーズは、このデジタルシングル「仮病」を2020年10月9日に配信リリースする。この楽曲は9月8日よりスタートしたMBS/TBSドラマイズム『荒ぶる季節の乙女どもよ。』(主演:山田杏奈/玉城ティナ)のエンディングテーマ曲となっており、「仮病」というタイトルのインパクトとともに話題となっている。  この楽曲「仮病」、作詞:秋元 康、作曲/編曲:YU-JINによるもの。同調を求められる学校、社会の中での葛藤、そこから自分の意思を貫く術としての「仮病」が、力強く歌詞で描かれており、現代に生きる学生、社会人どちらの胸にも鋭く突き刺さる内容となっている。現在、歌ネットにて「仮病」の歌詞の全編が先行公開されているのでぜひチェックしてほしい。そして、メンバー全員13人で奏でる切なくもエモーショナルなバンドサウンドにも注目してほしい。  リリース情報とともに公開された、「仮病」の配信ジャケットビジュアルには、メンバー絹本夏海(ギター/ボーカル)が登場。絹本の横顔にプロジェクターで「仮病」の文字が投影されたデザインは、絹本の凛々しく力強い表情と「仮病」のインパクトが目を引くビジュアルとなっている。更新されたアーティストビジュアルは、バンドグループとしての個性がアピールされ、チェック柄が印象的な装いとなっており、こちらも注目してほしい。  さらに、今夏、TikTokにて新曲を15日間連続配信し完成させた話題のTikTokアルバム「群青ミラージュ」が、9月18日より各音楽配信サイトで配信がスタートしている。TikTokのみでしか聞くことができなかった楽曲が、お好みの音楽サイトで聞くことが出来るのでチェックしよう。ザ・コインロッカーズの今後の最新情報はオフィシャルHP、SNSで確認してほしい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/23

  • WANIMA
    2nd MINI ALBUM『Cheddar Flavor』をサプライズリリース!
    2nd MINI ALBUM『Cheddar Flavor』をサプライズリリース!

    WANIMA

    2nd MINI ALBUM『Cheddar Flavor』をサプライズリリース!

     「COMINATCHA!! TOUR FINAL LIVE VIEWING ZOZO MARINE STADIUM」を終えたばかりのWANIMAが公演内にて23日(水)に2nd MINI ALBUM『Cheddar Flavor』をサプライズリリースする事を発表した。全国のCDショップ店頭にて手に入れることができる。  この発表が行われた「COMINATCHA!! TOUR FINAL」は、当初過去最大25万人を動員予定だったが、新型コロナウィルスの影響により30公演中アリーナでの16公演が中止。未だ先行きが見えない状況が続く中、開催を選択したファイナル公演。スタジアムでの無観客ライブをできるだけ実際のライブに近い形で体感してもらいたいというメンバーのこだわりから、全国286の映画館と12のライブハウスを使用した「ライブビューイング」と「配信ライブ」という形で開催。ライブ会場となったスタジアム全体に2万5000本のサイリュームを設置した会場全体を使った演出や、ドローンによる空撮、更にこのライブのために開発された[世界初となる映像技術soundiv.]による映像演出など、配信ライブだからこその演出に拘り、その新たな可能性に果敢にチャレンジしたド迫力のライブとなった。  本編ラストでは打ち上げ花火で大団円を迎えた直後、会場のスクリーンに、誰もが初めて聞く楽曲の断片とともに映像が映し出されると、その映像のラストにて9月23日(水)に2nd MINI ALBUM『Cheddar Flavor』をサブライズリリースすることが発表!!スタジアムからの無観客ライブのみならず、誰も予想していなかったサプライズリリースは、常に彼らの音楽を待ってくれている人たちに驚きと喜びを提供したいという本人たちの強い希望から実現!!映像が流れた後には、ステージではメンバーがタイトルナンバーでもある初披露の新曲「Cheddar Flavor」を披露し、収録曲である「春を待って」を披露して公演が終了すると、ライブを観覧していたファンからのコメントがSNS上に次々と投稿され、まるでメンバーとお客さんがともになって開催し、一体感が生まれた。  これまで彼らは、新型コロナウィルス拡散防止のためにツアー福井公演・愛媛公演の中止を決定した当日から動き始め、3月12日に最速でツアーでのみ披露していた楽曲「春を待って」を緊急配信。その後も5月22日放送の「MUSIC STATION」にて、彼らが所属する事務所:PIZZA OF DEATHのガレージからのパフォーマンスで、この時代の全ての人々の気持ちを代弁するかのように“大切な人たちとの大事な時間”を歌った最新曲「Milk」を初披露するなど、今できることを模索しながら着実に前に進んできた。  そんな彼らが新たに届ける作品は、先に対する不安や葛藤に正面から向き合い、自ら鼓舞するように「誰かに歌うな 自分に歌え」という想いを込めて力強く、“今のWANIMAの芯”ともいうべき音に昇華させた1枚となっている。WANIMAのこの未曾有の事態の中での歩みを表現したかのような濃厚な匂いを放つサウンド全9曲が収録。自身『Can Not Behaved!!』以来およそ6年ぶりとなる2ndミニアルバム。  更に2019年11月からスタートした「COMINATCHA!! TOUR 2019-2020」からツアーファイナルまでの彼らの歩みを収録楽曲とともにおさめた『Cheddar Flavor』のトレーラー映像も公開されているので是非御覧ください。なお『Cheddar Flavor』のダウンロード・ストリーミング配信日については後日発表予定。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/23

  • サカナクション
    TOYOTA新車ヤリスクロスの新CMに新曲を書き下ろし!
    TOYOTA新車ヤリスクロスの新CMに新曲を書き下ろし!

    サカナクション

    TOYOTA新車ヤリスクロスの新CMに新曲を書き下ろし!

     2020年9月19日より順次全国で放映されるTOYOTAヤリスクロスの新CM「CROSS for」篇に、サカナクションが新曲を書き下ろした。  楽曲はこのCMのために打ち合わせを重ねて作られたもので、昨年6月にリリースされたアルバム『834.194』以来の新曲となる。今回CMの中で聴けるのは30秒までだが、POPで跳ねるようなメロディラインに期待は高まる。    CM映像は、車の映像だけではなく、ファッショナブルで都会的な洗練されたグラフィックを中心としており、これまでにないスタイリッシュさを感じられる映像に。CMはトヨタ公式YouTubeでも公開される。なお、現在レコーディングは継続中で、今後順次、楽曲名や楽曲の全容も発表していく予定。  先日の無観客オンラインライブ「SAKANAQUARIUM光」も、その内容の先鋭性から多数のメディアに取り上げられるなど、常に最先端の表現が注目を集めるサカナクション。今後の発表にご注目を。 <山口一郎(サカナクション)コメント> トヨタのヤリスクロスという車が持つ魅力。それを伝えるCMにミュージシャンとして関われたことを非常にうれしく感じております。ただ単純に楽曲を提供するというだけではなく、丁寧にミーティングを重ね、車のコンセプト、それを伝えるCMの意図などを確認しながらメンバー一丸となって制作できた事は、サカナクションというバンドにとっても非常に重要な時間でした。「作る」という楽しさ、大切さをこのヤリスクロスをきっかけに感じ取れた事に、本当に感謝しております。ありがとうございました。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/09/18

  • LAMP IN TERREN
    ニューアルバム『FRAGILE』の初回盤DVDトレーラー解禁!
    ニューアルバム『FRAGILE』の初回盤DVDトレーラー解禁!

    LAMP IN TERREN

    ニューアルバム『FRAGILE』の初回盤DVDトレーラー解禁!

     LAMP IN TERRENが2020年10月14日にリリースするニューアルバム『FRAGILE』(読み:フラジール)の初回盤DVDトレーラーを解禁した。  初回盤DVDの映像は“Live×Movie”という形で表現されており、「緑閃光」「メイ」などのメジャーデビュー直後の代表曲から「いつものこと」「Enchante」などの最新曲までの全10曲ダイジェストをいち早く垣間見ることができる。  さらに9月22日(火)のFM802 「on-air with TACTY IN THE MORNING」朝9時台に、アルバム収録曲より「EYE」のラジオ初オンエアが決定し、翌日23日(水)からは「EYE」先行配信がスタートすることがわかった。  約1年10ヶ月ぶりとなるニューアルバムのリリース、そして10月から始まる全国ツアーに向けて、続々発表されるLAMP IN TERRENの情報を見逃さずにチェックしよう。 ニュース提供:A-Sketch

    2020/09/18

  • ゲスの極み乙女
    夏の終わりを歌ったデジタルシングル「YDY」配信開始!
    夏の終わりを歌ったデジタルシングル「YDY」配信開始!

    ゲスの極み乙女

    夏の終わりを歌ったデジタルシングル「YDY」配信開始!

     今年発売したアルバム『ストリーミング、CD、レコード』にて、世界初の賞味期限付きアルバムを発売するなど話題を呼び、さらなる音楽性の進化と広がりを見せたゲスの極み乙女。が待望の新曲「YDY」を配信リリースした。  ゲスの極み乙女。らしさは存分にありながら、新鮮さも感じるサウンドに乗せて夏の終わりを歌った楽曲。こちらの楽曲、最大の驚きは、ちゃんMARIが1曲を通じてメインボーカルを務めていることである。  アルバム『ストリーミング、CD、レコード』収録曲でも、ちゃんMARIが歌唱する楽曲はあったが、ここまでメインで歌唱を行ったのは今回が初めてであろう。昨年にFUKUSHIGE MARI名義にてソロ作品をリリースし、さらなる飛躍を遂げたちゃんMARIの新たな魅力がゲスの極み乙女。に刺激的なエッセンスを加えている。  川谷絵音とちゃんMARIのハーモニーはとても心地よく、夏が終わりゆくこの季節にピッタリの1曲となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/09/18

  • ヤバイTシャツ屋さん
    新曲「Give me the Tank-top」MV公開&先行配信開始!
    新曲「Give me the Tank-top」MV公開&先行配信開始!

    ヤバイTシャツ屋さん

    新曲「Give me the Tank-top」MV公開&先行配信開始!

     2020年9月30日に4th FULL ALBUM『You need the Tank-top』を発売する男女ツインボーカル3ピースバンドのヤバイTシャツ屋さんが、アルバム収録の新曲「Give me the Tank-top」のMusic Videoを公開し、デジタル先行配信をスタートさせた。  日本発のオーディオビジュアルブランドAVIOT(アビオット)とのタイアップを発表したばかりの新曲「Give me the Tank-top」だが、今回のミュージックビデオはコロナ禍で今までの様にフェスやライブに行きづらくなってしまったけれど、イヤフォンを使ってお家で気軽にフェスやライブ気分になろうという新しい生活様式をテーマに、今出来る範囲でヤバTの音楽を全力で楽しんで欲しいという想いが強く込められた映像となっている。  監督はメンバーのこやまたくやこと寿司くんが担当。また本楽曲のデジタル先行配信も同時にスタートしている。 <こやまたくや コメント> まだまだお家で過ごす時間が多いですが、いま出来る範囲でヤバTの音楽を全力で楽しんで欲しい!という想いで作りました!常識を覆すオチにも注目してください。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/09/17

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()