音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 生活は忘れて
    2ndアルバム『Gradation』配信&表題曲「gradation」のMVを公開!
    2ndアルバム『Gradation』配信&表題曲「gradation」のMVを公開!

    生活は忘れて

    2ndアルバム『Gradation』配信&表題曲「gradation」のMVを公開!

     男性シンガーソングライター/トラックメイカーの"生活は忘れて"が、2ndアルバム『Gradation』を2022年11月30日に配信リリース。またアルバムの表題曲である収録曲「gradation」のリリックビデオをYouTubeにて公開した。    生活は忘れては、2020年2月にアーティスト活動を開始。誰しもが生活の中で感じたことのある得体の知れない感情を、オリジナリティあふれる多様な楽曲で表現。追求された独自のアンニュイな雰囲気と、究極に透明度の高い洗礼された唯一無二の声質によって生み出される"もう一度聞きたくなる"楽曲が魅力的な、SNS発注目の新人アーティスト。    リリースされた2nd アルバム『Gradation』は、2021年6月発売の1st アルバム『生活』以降にリリースされた配信シングルおよび新曲を含む全12曲を収録した作品。生活は忘れてが「自分の色を探して試行錯誤した」と語るこの約1年半の期間に制作された楽曲群は、ジャンルを横断し幅広いテイストの楽曲が揃っており、タイトルに表された通りグラデーションのように徐々に変化していった過程が詰め込まれた1枚となった。    またリリースに合わせてアルバム収録曲の「gradation」のミュージックビデオがYouTubeにて公開されている。こちらも合わせてチェックいただきたい。   

    2022/12/01

  • Hakubi
    新曲「32等星の夜」のミュージックビデオを公開!
    新曲「32等星の夜」のミュージックビデオを公開!

    Hakubi

    新曲「32等星の夜」のミュージックビデオを公開!

     京都発の3ピースバンド、Hakubiが、2022年11月30日に配信リリースされた新曲「32等星の夜」のミュージックビデオを公開!今作は、新進気鋭の映像ディレクター、榎園乃梨恵が監督を務めた。       あと1週間で1年が終わるクリスマスの時期、友人や恋人、大切な仲間との時間は楽しく過ぎるも、その帰り道、ふと変わらない自分に不安を覚える。でも冬の星空は綺麗で、またそれぞれの新しい朝に戻っていく。誰もが感じたことのある年の瀬の不安にそっと寄り添って背中を押してくれる、そんな優しいクリスマスソングになっている。    ミュージックビデオでは、とあるクリスマスの夜を過ごす一人の女性にフォーカス。街の雑踏とは対照的に、翳る表情。内なる感情を吐露するかのような片桐のエモーショナルな歌と、次第に変化していく気持ちに寄り添うかのごとく情感あふれるバンドパフォーマンスは必見!また新しい1年に向かっていくこの12月にお届けするHakubiからのメッセージソング。是非ご覧ください。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/11/30

  • 清竜人
    "原点回帰"を掲げた3年ぶりのアルバム『FEMALE』リリース!

    清竜人

    "原点回帰"を掲げた3年ぶりのアルバム『FEMALE』リリース!

     清 竜人がソニー・ミュージックレーベルズへレーベル移籍をし、"原点回帰"を掲げ制作された8枚目のアルバム『FEMALE』を2022年11月30日にリリースした。    今作『FEMALE』は"原点回帰"を掲げているが、アルバムを通して聴くと清 竜人の類いまれなるメロディセンスと、独自の視点から綴られる歌詞が、原点よりさらに磨き上げられたアルバムになっていることがわかる。配信も開始となっているので是非、集大成的な今作を堪能してほしい。     完全生産限定盤は『FEMALE』を含むCD3枚とブルーレイとDVDをバンドルした5枚組としてリリース。ブルーレイには清 竜人が監督・主演・脚本(PartⅡ)・音楽を務め、渋谷ユーロスペースにて1週間で上映された映画『IF I STAY OUT OF LIFE...?』を全編完全収録。    バンドルCDには2020年5月27日配信限定でリリースした、清 竜人が声優やアイドルをはじめとするアーティストへ提供した楽曲をセルフカバーしたアルバム『COVER』と、さらに映画『IF I STAY OUT OF LIFE...?』オリジナルサウンドトラック(1曲を除く、29曲清 竜人作曲作品)の2枚のCDを収録。    DVDには2022年4月16日に開催された『清 竜人 弾き語りTOUR 2022』東京公演を収録。「痛いよ」を始めとする往年の人気曲や、最新曲をピアノ一つで弾き語る。    12月17日には、品川クラブeXにて弾き語りライブを開催予定。チケットは現在一般発売中。こちらも是非会場で、清 竜人の音楽を堪能してほしい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/11/30

  • 坂口有望
    5th Single「サイレント」先行配信スタート!
    5th Single「サイレント」先行配信スタート!

    坂口有望

    5th Single「サイレント」先行配信スタート!

     2022年7月26日にメジャーデビュー5周年を迎え、TikTokのフォロワー数は30万人を超える坂口有望。    テレビ朝日系『科捜研の女 2022』の主題歌を担当する「サイレント」の先行配信がスタートした。    「サイレント」はもう会うことのできない大切な人への想いを綴ったミドルバラードとなっており、新しい坂口有望の音楽性を打ち出す楽曲となった。    さらにリリースを記念してLINE MUSIC再生キャンペーンも実施。抽選で直筆サイン&宛名入りポスターがもらえるので是非チェックしよう。    そして5th Single「サイレント」のリリースを記念して全国ツアー「耳をすましてよtour」の開催が決定した。2023年3月4日の神戸VARIT.公演を皮切りに全9ヶ所での開催。全会場バンド編成でのLIVEで、過去最大規模でのツアーとなっている。    チケットのファンクラブ先行予約は12/7(水)23:59まで、今回もチケット入手困難となること間違いなし!早めにチェックしよう!    さらに10月8日に行ったXL Tour at 渋谷クアトロ公演のダイジェスト映像が公開となった。本公演は、12月7日リリースとなるNew Single「サイレント」の初回生産限定盤に収録されている。    当日、披露した全曲がフルで収録されており、会場の様子が堪能できる映像となっているのでこちらも是非チェック。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/11/30

  • ヤングスキニー
    インディーズラストシングルとなる新曲「好きじゃないよ」配信決定!
    インディーズラストシングルとなる新曲「好きじゃないよ」配信決定!

    ヤングスキニー

    インディーズラストシングルとなる新曲「好きじゃないよ」配信決定!

     2022年10月にリリースした「本当はね、」がTikTokを中心にバイラルヒットし、数々のストリーミングチャートの上位にランクイン、そして2023年2月にビクターエンタテインメント内SPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビューが決定している“嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う”平均年齢20歳の4ピースバンド・ヤングスキニーがインディーズラストシングルとなる新曲「好きじゃないよ」を2022年12月7日にリリースすることを発表した。また、11月30日には同曲の一部分をTikTokで先行配信する。    本楽曲は、元恋人との思い出を全部捨てても捨てきれず、忘れようとしてもどうしても忘れられない"未練"と"葛藤"を描いた、人肌恋しくなる冬の季節に合う切ないバラード。ヤングスキニーがテーマとして掲げている"嘘だらけで矛盾だらけの日常の歌"をまさに体現しており、2022年10月に開催した1stワンマンツアー「保証はないけどあなたを幸せにできる気がするワンマンツアー」でも披露し、ファンの間でも人気の楽曲。    これまでピアノやオルガンなど鍵盤のサウンドも取り入れながら幅広いアレンジに挑戦してきたが、今作はバンドとして初めてストリングスを導入し、矛盾した感情を描く楽曲の世界観をサウンド面でよりドラマチックに表現した1曲に仕上がっている。    また、Apple Music、SpotifyでPre-add/Pre-save(ライブラリ追加予約)がスタートとなっている。ライブラリ追加予約をすると、メンバーが考案した"好きじゃないよゲーム"で遊ぶ映像を見ることができるキャンペーンもスタートしたので、こちらも是非チェックしてほしい。    さらに、TikTokでは他に先駆けて「好きじゃないよ」の一部分を先行して配信することが決定!TikTokでいち早く視聴し、同曲を使用した動画を投稿してお楽しみいただきたい。    また、歌ネットでは、「好きじゃないよ」歌詞を先行公開。こちらもあせてチェックしてほしい。    新曲のリリースを控え、メジャーデビューに向かって勢いを増していくヤングスキニーの今後の発表にも是非ご注目いただきたい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント  

    2022/11/29

  • Mega Shinnosuke
    渾身のロックアルバム『2100年』12月21日デジタルリリース決定!
    渾身のロックアルバム『2100年』12月21日デジタルリリース決定!

    Mega Shinnosuke

    渾身のロックアルバム『2100年』12月21日デジタルリリース決定!

     Mega Shinnosukeのニューアルバム『2100年』が2022年12月21日にデジタルリリースされることが決定した。    本アルバムは全8曲にロックチューンを揃えた意欲作となっている。    アルバムリリースに先駆けて、収録曲「サラバ宇宙、彼方未来」が11月30日で先行配信リリースされ、Music Videoも同時公開される。    このアルバムを提げた全国ツアー「Mega Shinnosuke ONEMAN TOUR “2100”」(全4公演)も年明けに予定されているので、こちらも楽しみしてもらいたい。  

    2022/11/29

  • BiSH
    2022年12ヶ月連続リリース第12弾タイトル解禁!
    2022年12ヶ月連続リリース第12弾タイトル解禁!

    BiSH

    2022年12ヶ月連続リリース第12弾タイトル解禁!

     “楽器を持たないパンクバンド” BiSHが、2022年12ヶ月連続リリース第12弾作品のリリース情報詳細やアートワーク、さらにアーティストビジュアルを解禁した。    ついに連続リリースのラストを迎えた2022年12ヶ月連続リリース第12弾作品のタイトルは、「ZUTTO」。表題曲「ZUTTO」は、松隈ケンタ作曲、JxSxK作詞による、12ヶ月連続のラストを飾るシングル。    これまでのBiSHの軌跡を振り返りながらも、「行かなくちゃ 僕は一人じゃない」というサビのラストフレーズが6人それぞれの未来を感じさせ、解散に向けて走り抜けて行くような、疾走感のあるメロディーが印象的な12ヶ月連続リリースの集大成に相応しいロックナンバーとなっている。    公開された新アーティストビジュアルでは、真っ黒の背景にメンバーの顔だけが浮かび上がる姿が印象的仕上がりになっている。    なお、CDのアートワークも公開。本作の全国汎用特典である12ヶ月連続ステッカーの絵柄も公開されているので、こちらも合わせてチェックしてほしい!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/11/29

  • Superfly
    映画『イチケイのカラス』主題歌に新曲「Farewell」決定!
    映画『イチケイのカラス』主題歌に新曲「Farewell」決定!

    Superfly

    映画『イチケイのカラス』主題歌に新曲「Farewell」決定!

     Superflyが、2023年1月13日(金)より公開となる映画『イチケイのカラス』の主題歌を担当することが明らかとなった。今回主題歌に起用される楽曲のタイトルは「Farewell」。    講談社「モーニング」で連載された同名コミックを原作に、2021年4月期にフジテレビ系列月曜9時枠にて放送された連続ドラマ『イチケイのカラス』。    東京地方裁判所第3支部第1刑事部<通称:イチケイ>を舞台とする、日本の民放連続ドラマ史上初めて刑事裁判官を主人公にした新しい切り口と、真実をつかもうとする中で見える切ない人間ドラマが視聴者の心を掴み、平均世帯視聴率12.6%という令和"月9"No.1の高視聴率を獲得した『イチケイのカラス』が、映画となって2023年1月13日(金)に帰ってくる。    メガホンをとるのは、大ヒット映画『コンフィデンスマンJP』シリーズはじめ、数々のヒット作をコミカルかつ心温まるヒューマンストーリーで手掛ける田中亮監督、そして、脚本には映画『プラチナデータ』やドラマ「絶対零度」シリーズを手掛ける浜田秀哉、2人がドラマから引き続きタッグを組む。    この度、映画のために書き下ろしたSuperflyの新曲「Farewell」は、荘厳なゴスペルとドラマティックなストリングス、そしてSuperflyのエモーショナルな歌声が織りなす、心を揺さぶる感動的なビッグバラードに仕上がっている。    あわせて、主題歌をのせた映画の最新予告映像もYouTubeにて公開となった。ぜひこの予告映像を見ながら、映画の公開を心待ちにして欲しい。      <Superfly コメント> 映画主題歌としては初めて、叶わぬ想いをモチーフにした曲を書き下ろさせていただきました。 叶いはしなかった想いだけど、"大切な人を想う"その気持ちを抱けたことを大事にしたいなと思い、そんな気持ちが昇華されるような祈りの曲をつくりました。 どうか映画と一緒に楽しんでいただけたらと思います。   また、主演を務める竹野内豊、およびメガホンをとった田中亮監督もSuperflyの新曲「Farewell」についてコメントを寄せている。   <竹野内豊 コメント> Superflyの越智志帆さんとお会いしたのは13年前。当時、私が参加していたドラマの打ち上げ会場に来てくださり、スタッフの労をあのパワフルな歌声で吹き飛ばしてくださった。 今回、「映画イチケイのカラス」の主題歌で再びご縁があり大変光栄に思います。 この混沌とした時代の中、生きていれば色々な試練に直面し、それを乗り越えるため時に立ち止まり考える…   誰もが思い当たる事があるのではないでしょうか。   失敗を恐れ、一歩踏み出す勇気が出ない、そんな時に、Superflyさんの優しくて強い歌声に、そっと背中を押してもらえると思います。   <田中亮監督 コメント> 主題歌を受け取って初めて映像に重ね合わせた時、今作に必要な最後のピースがカチッとハマる音が聞こえました。映画イチケイのカラスが目指していた高みについに辿り着けた瞬間でした。 サビの力強くのびやかなメロディーは、「国家権力」という大いなる壁に立ち向かうみちおに戦う勇気を与えてくれています。優しく紡いだ歌詞のひとつひとつが坂間の心情に寄り添うように歌い上げられて、観客の皆さんの感情を大きく揺さぶるはずです。 素敵な曲を作って下さったSuperflyさんに本当に感謝します! 映画館を出たあと、「もう一度笑えますように」「明日を生きよう」などの歌詞の意味を噛み締めながら、映画の住人たちの未来に思いを馳せてもらえると嬉しいです。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/11/28

  • 平井大
    新曲「Love & Happiness (Let’s Be a Santa)」が配信スタート!
    新曲「Love & Happiness (Let’s Be a Santa)」が配信スタート!

    平井大

    新曲「Love & Happiness (Let’s Be a Santa)」が配信スタート!

     平井 大がスターバックスとコラボレーションし、制作したホリデープログラムソング「Love & Happiness (Let’s Be a Santa)」が配信リリースされた。    平井 大とスターバックスとの取り組みは、2020年にお客様や店舗のバリスタたちから集めた約3,800 件を超えるスターバックスホリデーのエピソードをもとに平井 大が楽曲制作したスターバックス初のホリデーコラボレーションソング「Starbucks, Me and You」から今年で3年目。    新曲「Love & Happiness (Let’s Be a Santa)」は、スターバックスの今年のホリデーシーズンのテーマである「Let’s Be a Santa(みんなでサンタになろう)」に共感して制作した楽曲となっており、平井 大らしい愛に溢れた言葉で紡がれた、ホリデーシーズンにぴったりの気分が上がる1曲に仕上がった。    全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)では、「Starbucks, Me and You」が現在放送中で、11月30日(水)からは「Love & Happiness (Let’s Be a Santa)」も放送予定となっている。    また、スターバックスでは、この楽曲に合わせてお客様から投稿いただいた「喜びの瞬間」を集めて、「みんなのLove & Happiness」ムービーを制作する企画を実施。12月4日(日)まで動画を募集中とのことなので、参加してみてはいかがだろうか。    さらに、平井 大の全国ツアー「HIRAIDAI TOUR 2022」の日本武道館公演と、12月3日(土)、4日(日)で行われる神戸ワールド記念ホール公演には、スターバックスのフォトブースが設置されるなど、ホリデーシーズンをともに盛り上げる取り組みが目白押しだ。   <平井 大 コメント> 年中夏気分なボクはついついアイスを頼みがちだが、先日行きつけのスターバックスでパートナーに、"そろそろホットにすれば?" と言われ、もうすぐホリデーシーズンかと気付く。 今年念願の第一子に恵まれたボク。いつか子供が出来たらその子にとって、サンタクロースのような父親になりたいと願っていたことを思い出し、帰宅後急いでギターを手に "Love and Happiness" を作った。 忙しなく過ぎる日々に、忘れがちなのは身近にいる大切な人への感謝ではないだろうか。 ボクは子供とそしてパートナーに、今年の冬は皆様もこの曲と共に大切なあの人への感謝を、サンタクロースになった気持ちで届けてみてはいかがだろうか。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/11/28

  • 中島みゆき
    新曲「倶(とも)に」先行配信&シングル91曲サブスク一挙配信開始!
    新曲「倶(とも)に」先行配信&シングル91曲サブスク一挙配信開始!

    中島みゆき

    新曲「倶(とも)に」先行配信&シングル91曲サブスク一挙配信開始!

     中島みゆき、初の月9ドラマ『PICU 小児集中治療室』の主題歌「倶(とも)に」。12月14日のCD発売に先駆けてダウンロード配信をスタート。併せて中島みゆきシングルのサブスク配信もついに解禁。    2020年の緊急事態宣言後初となる新作として2022年12月14日にニューシングル『倶(とも)に/銀の龍の背に乗って』を発売する中島みゆき。3年ぶり47枚目となる本作は、自身初となる月9ドラマ『PICU 小児集中治療室』の主題歌と、12月16日に公開される映画『Dr.コトー診療所』の主題歌を収録したダブルタイアップシングルとしてリリースされる。    2011年以降リリースした本作を含む6枚のシングルは全てテレビドラマタイアップと、中島みゆきの歌が途切れることなくこの10年間、世の中から必要とされてきたことが分かる。    今回、その3年ぶりの新曲「倶(とも)に」が12月14日のCDリリースを待たずに、ダウンロード配信がスタート。さらに、多くのリスナーが期待していた中島みゆきのサブスクリプション配信の解禁も併せて発表された。    シングル限定ながらもカップリング曲を含めた91曲が一挙に配信が開始される。結婚式の定番曲の「糸」、誰もが知る名曲「時代」をはじめ、紅白歌合戦出場曲「地上の星」「麦の唄」、ミリオンヒットを記録した「浅い眠り」「空と君のあいだに」「旅人の歌」「ヘッドライト・テールライト」等、時代を彩った中島みゆきの代表曲がついにサブスク配信で解禁になる。    あらためて中島みゆきの歌が身近になったのは間違いないことだろう。このシングルのサブスク一挙配信開始をきっかけに、シングル曲と同じように名曲、名作が揃う中島みゆきのオリジナルアルバム(CD)の世界にもぜひ興味を持っていただきたい。    今回の新曲「倶(とも)に」をより深く楽しんでいただくために、歌詞付のトレイラー映像も公開された。ショートバージョンながらも歌詞とともに歌が流れることで、歌の深みを更に感じ堪能できる。どの年代の方々にも、それぞれの人生経験に合わせて共感できる懐の深い歌詞に触れていただくのも中島みゆきの楽しみ方の一つとなっている。      ニュース提供:ヤマハミュージックコミュニケーションズ  

    2022/11/28

  • 坂本真綾
    33rd両A面シングル「まだ遠くにいる / un_mute」発売決定!
    33rd両A面シングル「まだ遠くにいる / un_mute」発売決定!

    坂本真綾

    33rd両A面シングル「まだ遠くにいる / un_mute」発売決定!

     坂本真綾の33枚目となるニューシングル「まだ遠くにいる / un_mute」のリリースが2023年1月25日に決定!前作「菫 / 言葉にできない」に引き続き、今作のニューシングルもWタイアップの両A面でリリースされる。    その1曲「まだ遠くにいる」は1月より放送がスタートするWOWOWオリジナルアニメ『火狩りの王』のEDテーマ。    『火狩りの王』は日向理恵子による長編ファンタジー小説を、監督は『今日からマ王!』などを手掛ける西村純二、構成/脚本は押井守が担当し、2人がタッグを組んでアニメ化する作品。    西村が自らほぼ全ての絵コンテを担当することや、押井が初めてTVシリーズ全話の構成・脚本を手掛けたことでも話題の作品だ。楽曲は坂本自身が作詞を担当、『火狩りの王』本編にも明楽(読み:あきら)役として出演する。    もう1曲は同じく1月より放送がスタートするTVアニメ『REVENGER』EDテーマ「un_mute」(読み:アンミュート)。『魔法少女まどか☆マギカ』、『PSYCHO-PASS サイコパス』など大ヒット作品の脚本を手掛ける虚淵玄(読み:うろぶちげん)(ニトロプラス)が10年ぶりにオリジナルTVアニメのストーリー原案・シリーズ構成を務める。    坂本自身にとって原点回帰とも言える、神秘性、幻想性、異国感に富んだ楽曲であり、話題のTVアニメ2作品のEDテーマを収録した最強の両A面シングル。    さらにカップリング曲として、坂本真綾作詞・作曲、北川勝利・acane_madder編曲による「こんな日が来るなんて」を収録。こちらはタイトル曲とは対照的にキュートさがはじけるガールポップで、坂本真綾の異なる2つの魅力が楽しめるシングルと言える。    初回限定盤には、2022年11月26日、27日に東京国際フォーラム ホールAで開催される「坂本真綾LIVE 2022"un_mute"」公演から音源を全11曲収録した特典CDが同梱される。    また、「まだ遠くにいる」MV(Short Ver.)が公開となった。       コンセプトは「空のない未来 / 深い穴の底の世界」 未来的なシュール物語。巨大な映像背景をプロジェクターで作り出し壮大なスケール感ある映像や、水、炎、ノイズなどが映し出され、美しくも、混沌とした映像背景の前で黒い衣装を身に纏った坂本真綾と光の落ちる空間で白い衣装を身に纏った坂本真綾の対比は必見だ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/11/25

  • カネヨリマサル
    メジャーデビューアルバム『わたしのノクターン』詳細解禁!
    メジャーデビューアルバム『わたしのノクターン』詳細解禁!

    カネヨリマサル

    メジャーデビューアルバム『わたしのノクターン』詳細解禁!

     大阪発3ピースガールズロックバンド・カネヨリマサルが、2023年1月25日にビクターエンタテインメント Getting Better Recordsよりリリースする 1st フルアルバム『わたしのノクターン』の詳細を発表した。    『わたしのノクターン』は、配信シングル「二人」「I was」「ゲームオーバー」をはじめとした "青春ロック" をたっぷり詰めこんだ全11曲収録。    初回限定版付属DVDには、カネヨリマサル初のワンマンライブ「SAVE YOUR YOUTH」(2022.5.29 at 梅田CLUB QUATTRO)を80分超で収録!    また、ビクターオンラインストア限定で「わたしのノクタオル」付き商品が数量限定で発売!各チェーン特典として先着で「わたしのノクファイル」も付属予定!ビクターオンラインストアでご予約の方にはメンバーの直筆サイン入りでプレゼント!ご予約はお早めに!    さらに東名阪にてインストアイベントの開催も決定!アコースティックミニライブとサイン会が予定されており、参加券には上限があるので、こちらもお見逃しなく!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/11/25

  • Uru
    アルバム『コントラスト』を引っ提げ自身最大規模ホールツアー開催!
    アルバム『コントラスト』を引っ提げ自身最大規模ホールツアー開催!

    Uru

    アルバム『コントラスト』を引っ提げ自身最大規模ホールツアー開催!

     Uruが4月より全国12都市13公演のホールツアー“Uru Tour 2023「contrast」”を開催する事が発表された。    このツアーは、2023年2月1日に発売されるサードアルバム「コントラスト」を引っ提げて4月28日埼玉・三郷市文化会館大ホールを皮切りに、8月11日、12日の東京・LINE CUBE SHIBUYAまで続く自身最大規模の全国ツアーとなる。    ツアーのチケットは、12月1日からオフィシャルファンクラブ会員限定で最速先行受付の実施も決定しているので、いち早く手に入れたい方はぜひチェックして欲しい。さらに、アルバム『コントラスト』の封入にて“Uru Tour 2023「contrast」”の先行抽選の実施も決定した。受付は各形態の初回プレス分のみとなるので、見逃さずチェックして欲しい。    ニューアルバム『コントラスト』は2020年3月にリリースされた『オリオンブルー』から約3年ぶりとなる自身3枚目のアルバム。    収録内容の詳細は追って発表されるが、前作のアルバム以降にリリースされたシングル「Break」(TVアニメ『半妖の夜叉姫』EDテーマ)、「振り子」(映画『罪の声』主題歌)、「ファーストラヴ」(映画『ファーストラヴ』主題歌)、「Love Song」(フジテレビ系ドラマ木曜劇場『推しの王子様』主題歌)、「それを愛と呼ぶなら」(TBS系日曜劇『マイファミリー』主題歌)、そして、現在ABEMAオリジナルシリーズ恋愛番組『私たち結婚しました 4』の主題歌としてオンエア中の新曲「そばにいるよ」といったシングル曲が収録されることがアナウンスされている。    CDパッケージは、通常盤に加えて、初回限定盤[映像盤]、初回限定盤[カバー盤]の3形態が制作され、[映像盤]には、2021年11月に開催した東京・国際フォーラム ホールAでのライブ“Uru Live 2021「To You」”の模様をブルーレイで収録。    [カバー盤]には前作のアルバム以降にリリースされた「別の人の彼女になったよ(wacci)」、「ドライフラワー(優里) 」、「勿忘(Awesome City Club)」、「なんでもないよ、(マカロニえんぴつ)」のほか、新録カバーも収録予定。こちらも収録内容の詳細は追ってアナウンスされる。    また、アルバム購入者対象に店舗別の特典も決定した。Amzonではメガジャケット、楽天ブックスではクリアポーチ、TSUTAYAではA4クリアファイル、セブンネットショッピングではアクリルコースター、上新電機ではポストカード、応援店ではB3ポスターが先着でプレゼントされる。    待望のアルバムリリースとともに最大規模で実施されるツアー。最新曲「そばにいるよ」にも更なる注目が集まることになりそうだ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/11/25

  • Superfly
    来年6月よりおよそ3年9ヶ月ぶりとなる全国アリーナツアー開催発表!
    来年6月よりおよそ3年9ヶ月ぶりとなる全国アリーナツアー開催発表!

    Superfly

    来年6月よりおよそ3年9ヶ月ぶりとなる全国アリーナツアー開催発表!

     Superflyが、2022年11月23日(水・祝)にデビュー15周年を飾る一夜限りのワンマンライブ・Superfly 15th Anniversary Live "Get Back!!" を開催。    そのライブ本編の中で、Superfly本人の口から来年2023年6月より全国9箇所13公演に及ぶアリーナツアーの開催が発表された。    Superflyがアリーナツアーを開催するのは、2019年9月~12月まで全国10箇所15公演で開催したアリーナツアー「Superfly Arena Tour 2019 "0"」以来、およそ3年9か月ぶり。    あわせて、ツアー特設サイトが開設されたので、詳細はぜひサイト内でチェックして欲しい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/11/24

  • Omoinotake
    2ndEP『Dear DECADE,』全収録内容・ジャケ写・新アー写を一挙解禁!
    2ndEP『Dear DECADE,』全収録内容・ジャケ写・新アー写を一挙解禁!

    Omoinotake

    2ndEP『Dear DECADE,』全収録内容・ジャケ写・新アー写を一挙解禁!

     島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるギターレス・ピアノ・トリオバンド“Omoinotake”が2022年12月21日にリリースするEP『Dear DECADE,』の全収録内容・ジャケット写真・新アーティスト写真が一挙解禁となった。    『Dear DECADE,』は、結成10周年のメモリアルイヤーに、これまでの険しくも愛おしい10年に感謝を、これからの10年への決意と覚悟を込めて紡ぐEPとなっており、ライヴでは何度も披露してきたインディーズ時代の人気楽曲「雨と喪失」のリアレンジバージョン、ファンが音源化を待ち望んでいた楽曲「この夜のロマンス」、TVCMソングで話題となりライヴでも人気曲の「彼方」、monogatary.comとのコラボレート楽曲である「プリクエル」が収録される。    加えて、新曲の「トロイメライ」「カエデ」の2曲が新たに告知解禁となった。そして初回生産限定盤のBlu-rayの内容も解禁され、今作の全収録内容が解禁された。    またジャケット写真・新アーティスト写真も同時に解禁された。ジャケット写真はインディーズ時代からOmoinotakeのビジュアルデザインを製作していたnamiiiiが、アーティスト写真はツアーのスチール写真を撮影しているdaikichiが担当。Omoinotakeと関係の深い二人が今回の10周年という節目を彩るキービジュアルを手掛けた。    そして今作に収録される楽曲「この夜のロマンス」が12月2日のFM802「BRIGHT MORNIG」にてフル尺OA初解禁されることも決定している。各詳細や今後の情報はOmoinotakeオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/11/24

  • asmi
    クリスマスソングとなる新曲「wish」のミュージックビデオが公開!
    クリスマスソングとなる新曲「wish」のミュージックビデオが公開!

    asmi

    クリスマスソングとなる新曲「wish」のミュージックビデオが公開!

     "SNSで最も使われる歌声"の呼び声高いシンガーソングライターasmi の新曲「wish」が2022年11月23日に配信リリースを迎え、同日ミュージックビデオも公開された。       7月にリリースした「earth meal」に続く新曲となった「wish」はasmiのソロ名義では初となるクリスマスソング。    asmi自身が出演したミュージックビデオはクリスマスの一日を感じさせるような演出になっており、別々の洋服に身を包んだ複数のasmiが同時に登場するなど、どんなasmiの姿が見られるかぜひチェックしてみてほしい。    今年、asmiは「PAKU」がTikTokで29億回再生、130万本以上の動画で使用され、TikTok2022上半期トレンド チャレンジ部門賞も受賞するなど、2022年を代表する大きなバズを巻き起こした。    「PAKU」はTikTok流行語大賞2022へもノミネートされているが、asmiは昨年のTikTok流行語大賞2021『ミュージック部門賞』を受賞したMAISONdes「ヨワネハキ」にもフィーチャリング参加しており、2年連続でその歌声での受賞となるかが注目されている。    また、12月に全国3カ所で開催されるspecial live tour「Do you know me?」は既に福岡公演がソールドアウトしているので、東京大阪も早めにチェックしてほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/11/24

  • ジェニーハイ
    ドラマ主題歌「超最悪」を11月30日にデジタルリリース!
    ドラマ主題歌「超最悪」を11月30日にデジタルリリース!

    ジェニーハイ

    ドラマ主題歌「超最悪」を11月30日にデジタルリリース!

     ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾)、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ(tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイがテレビ東京にて放送中のドラマ『完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの』主題歌「超最悪」を2022年11月30日にデジタルリリースする。    ドラマ『完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの』は毎週火曜深夜0時30分~よりをテレビ東京他で放送中で、美容に関心の深いMEGUMIが企画・プロデュース・出演、主演には深川麻衣、そして野村周平をはじめ豪華共演者の出演が決定している。    大きな失敗によりどん底に陥った若手女性アナウンサーが、美容のカリスマ社長と出会い人間的に成長していく姿を描く本作は、女性たちの実体験から得た“女性の難局を乗り越えるためのヒント”としてスイーツや美容など、様々なジャンルを散りばめた “観て美しくなるドラマ”となっている。    「超最悪」はこれまでのジェニーハイにはないパンクサウンドの楽曲となっている。イッキュウのボーカル、メンバーたちの演奏に注目しながら聞いて欲しい。   <川谷絵音/ジェニーハイ コメント>   今までで一番激しいジェニーハイ。完全に詰んでしまった主人公の気持ちをイッキュウが代弁しています。海外ツアーから帰ってきたばかりのイッキュウのパンクな歌声を録音することができて僕は満足です。久しぶりにほぼパワーコードでギターを弾いたので初心者の方、是非コピーしてください。話がズレましたが、ドラマのプロデュースを手掛けるMEGUMIさんたっての希望でパンクサウンドの曲を作ることになり、それによって新たなジェニーハイを発見できました。非常に感謝しています。最後に、ドラマは超最高なので安心してください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/11/22

  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    新曲「一心同体」がTikTok「Effect House」とコラボレーション!
    新曲「一心同体」がTikTok「Effect House」とコラボレーション!

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    新曲「一心同体」がTikTok「Effect House」とコラボレーション!

     ファン待望の新曲「一心同体」を10月にリリースしたきゃりーぱみゅぱみゅが、TikTok「Effect House」とコラボレーションしたオリジナルエフェクトが発表された。    今回公開された「一心同体」エフェクトは、ハロウィンを前に公開された「Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~」エフェクトに続き、TikTokの人気エフェクトクリエイター・やえがし氏が「Effect House」で制作したきゃりーぱみゅぱみゅとのコラボエフェクトの第二弾となる。    最新のエフェクトには、きゃりーぱみゅぱみゅが自身のケガをキャラクター化してMVに登場させ、“天才的”と話題になった「傷くん」が登場。    この夏に左脚を8針縫う大ケガをしたきゃりーだが、「一生治らない傷。怪我した当初は落ち込むかもしれないけど傷も自分自身なのだからこれからの人生愛してあげてね」と、跡に残る傷をも前向きに捉え、「一心同体」の楽曲と共にポジティブなメッセージへと変えファンに届けていた。    エフェクトでは、そんな「傷くん」が撮影者の頬に出現。一緒に歌い出してくれるように見える仕様になっている。さらに、撮影時にスクリーンをタップすると「傷くん」を手に移動させて遊ぶこともできる。    現在、「一心同体」エフェクトを使用した動画がきゃりーぱみゅぱみゅ公式アカウントにて公開されているので要チェックだ。キュートな「一心同体」エフェクトを使ってTikTokでの投稿を楽しもう。    また、「Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲~」や「一心同体」も披露された日本武道館公演「UMA 105」のアーカイブ配信が現在公開されている。ライブ初披露となった「一心同体」のパフォーマンスをお見逃しなく。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/11/22

  • SUPER BEAVER
    新曲「ひたむき」のMusic Videoがプレミア公開決定!
    新曲「ひたむき」のMusic Videoがプレミア公開決定!

    SUPER BEAVER

    新曲「ひたむき」のMusic Videoがプレミア公開決定!

     SUPER BEAVER、2022年11月30日リリースのニューシングル『ひたむき』に収録される表題曲「ひたむき」Music Videoが11月23日(水)17:00より、SUPER BEAVERオフィシャルYouTube チャンネルよりプレミア公開される事が決定した。       楽曲「ひたむき」は、激動を描くアニメの世界観とバンド自身の歩みや姿勢が強くリンクした、〈一生懸命に生きるひたむきさ〉を肯定する力強いメッセージが込められたロックチューンに仕上がっている。 収録曲にはライブでも大人気の楽曲「秘密」がアコースティックアレンジされた「秘密 -Acoustic ver.-」も収録。    初回生産限定盤には「ひたむき」MVとMVメイキング映像、そしてこの作品のために撮り下ろしたスペシャルトーク企画「自宅のラクダ 特別編」を収めたDVDが付属される。    期間生産限定盤は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期の描き下ろしイラストジャケット・デジパック仕様となっており、TVアニメのノンクレジットオープニング映像が収録された特典DVDや、書き下ろしイラスト絵柄ステッカーが2枚封入。さらに、楽曲「ひたむき -Anime size-」が収録されるなど、アニメの世界観をより深く感じることができる1枚に仕上がっている。    さらに、初回生産限定盤、通常盤(初回仕様限定) 、期間生産限定盤(初回仕様)には、9月28日発売のバンド初のドキュメンタリー映像商品「The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~」とのW購入者特典応募ハガキが封入される。特典内容詳細は追ってオフィシャルHPより告知される。    TVアニメと合わせて、SUPER BEAVERの"今"を感じる新たな作品を是非堪能してほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/11/22

  • go!go!vanillas
    NEW ALBUM『FLOWERS』より新曲「HIGHER」11月23日先行配信決定!
    NEW ALBUM『FLOWERS』より新曲「HIGHER」11月23日先行配信決定!

    go!go!vanillas

    NEW ALBUM『FLOWERS』より新曲「HIGHER」11月23日先行配信決定!

     go!go!vanillasが、2022年12月14日リリースのNEW ALBUM『FLOWERS』より、「HIGHER」を11月23日に先行配信する。またこれに合わせて、同日AM0:00、「HIGHER」のミュージックビデオがgo!go!vanillasオフィシャルYouTubeチャンネルにて、プレミア公開されることも決定した。       「HIGHER」は、9月に大阪城ホール・日本武道館で行われたアリーナワンマン『My Favorite Things』のアンコールで披露され、ファンの間ではリリースが待ち望まれていた楽曲だ。    go!go!vanillasのルーツミュージックであるカントリー、ケルト・アイリッシュの要素を含んだ壮大なバンドサウンドが印象的で、特有のメンバー4人によるハーモニーも心地よい、バニラズならではの魅力がたっぷりと詰まった作品に仕上がっている。聴く者を更なる高みへと導いてくれる、力強いメッセージが心に響く当楽曲、是非お聴き逃しなく。    さらに、リリース直前の11月22日(火) 23:45頃には、go!go!vanillasオフィシャルInstagramアカウントにて、メンバー4人によるインスタライブも決定。是非公式アカウントをフォローしてチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/11/21

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()