音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 佐々木希
    森高千里のクリスマスソングをラップでリメイク・カバー!
    森高千里のクリスマスソングをラップでリメイク・カバー!

    佐々木希

    森高千里のクリスマスソングをラップでリメイク・カバー!

     モデルで女優の“佐々木 希”が、歌手・森高千里が1995年に発売した名曲「ジン ジン ジングルベル」を15年ぶりに2ndシングル「ジン ジン ジングルベル feat.Pentaphonic」としてラップでリメイク・カバーすることとなった。  佐々木希は今年7月21日、ロッテのガム「Fit's」のCMソング「噛むとフニャン feat.Astro」で、歌手デビューするやレコチョク着うたウィークリーランキング4位(6月23日付)にランクイン。所属レコード会社ソニー・ミュージック 内で今年度のデビューシングルにおける最高ランキングを記録するヒットとなった。  そこで、前作に引き続き今作もラップでリメイク・カバーしようというアイディアが浮上!有名なクリスマスソングの中から森高千里の27枚目のシングルで、発売当時サントリーのアイス・ジンCMソングとして大ヒットした「ジン ジン ジングルベル」をカバーすることとなった。前作と同じく、佐々木のゆるいラップが特徴的で、一度聴いたら口づさみたくなる“ヤミツキ”ソングに仕上がっている。  佐々木は今回のカバーについて、「この曲は明るくアップテンポで、サビがすっと頭の中に入ってきました。(デビュ−シングルに続き)2回目のレコーディングだったので、前回よりは緊張せず出来たと思います」と印象を語った。  また、同シングル発売を記念して11月24日(水)の発売日には東京・新宿区のタワーレコード新宿店7階イベントスペースにて午後5時から購入者を対象にしたトーク&握手会を行うことも決定。  歌手デビューしてから初めてファンと触れ合うことについては「ポイントは歌のサビです。ビデオクリップを見て振り付けを覚えて、是非カラオケで歌って踊って盛り上がって下さい!普段、ファンの方と直接お会い出来る機会が少ないので楽しみです」と心ときめかせている様子。ファンにとってはいち早いクリスマスプレゼントになりそうだ!

    2010/11/04

  • INFINITY 16
    ベストアルバム発売決定!
    ベストアルバム発売決定!

    INFINITY 16

    ベストアルバム発売決定!

     INFINITY 16のベストアルバム「INFINITY 16 BEST」が、12月8日に発売されることが決定した。  メジャーからインディーズシーンまで幅広いファン層を獲得しているINFINITY 16にしかできない、ヒットソング満載の『選べるBEST盤』となっている。  初回限定盤はメジャーリリースした楽曲とミュージックビデオを全曲収録した、welcomezの集大成と言える16周年を記念するコレクション盤。  通常盤はINFINITY 16楽曲のレコチョク「着うたR」Top10を収録した、デジタル世代にも買いやすいベスト盤。  プレミアムBOXは16周年記念プレミアムヘッドフォンと初回盤をシリアルナンバー入り豪華仕様ボックスにセットした160個限定商品。  ユニバーサルミュージックストアでのみの販売で、11月16日より予約開始となる。 ◆「INFINITY 16 BEST」album 2010年12月8日発売 初回限定盤(3CD+DVD) UMCF-9560 ¥4,016(税込) 通常盤(2CD) UMCF-1051/2 ¥2,016(税込) プレミアムBOX(3CD+DVD+オリジナルヘッドフォン) PDCF-1901 ¥16,000(税込)

    2010/11/02

  • ROCK'A'TRENCH
    2010年第2弾シングル「Music is my Soul」12月1日リリース決定!
    2010年第2弾シングル「Music is my Soul」12月1日リリース決定!

    ROCK'A'TRENCH

    2010年第2弾シングル「Music is my Soul」12月1日リリース決定!

     昨年、リリースしたドラマ主題歌「My SunShine」が130万DLを越える大ヒットを記録、iTunesでも1位を獲得。その後リリースした1stアルバム「ACTION!」もヒットを記録し一躍トップアーティストの仲間入りを果たした“ROCK'A'TRENCH”。  今年に入りサマーソニック2010などの夏フェス出演するなどLIVEベースに活動しLIVE感をテーマに曲作りをしてきた。その楽曲デモのアイディアをバンドとしてより進化させるべく、9mm Parabellum Bulletやチャットモンチーといったアーティストをプロデュースするなどバンドのプロデュースに定評のある、いしわたり淳治氏をプロデューサーに迎えレコーディング。完成させた楽曲「Music is my Soul」を2010年第2弾シングルとしてリリースすることを、ワーナーミュージック・ジャパン40周年イベント「100年MUSIC FESTIVAL」の1日目となる10月30日@日本武道館のライブ中MCで発表。LIVEで初披露した。  当日はコブクロ、Superfly、トータス松本といったトップ・アーティストと並んで出演したROCK’A’TRENCH。セットリストはベスト・オブ・ロッカトレンチとも言うべき、彼らの最大のヒットシングルであるドラマ主題歌「My SunShine」や「JUMP STAR」「Every Sunday Afternoon」といったヒット曲を連発。  その締めくくりに12月1日発売決定のニューシングル「Music is my Soul」を初披露。本楽曲は彼らの得意とするThe レゲエ・ロック!ロッカ流レゲエ・ロック・トラックに過去現在の音楽全てに感謝の意を表した歌詞が乗った音楽賛歌!武道館に詰めかけた満員の1万人を大いに沸かせた。 ◆「Music is my Soul」single 2010年12月1日発売 初回限定盤(MAXI+DVD) WPZL-30236/7 ¥1,500(税込) 通常盤(MAXI) WPCL-10879 ¥1,000(税込)

    2010/11/02

  • 南波志帆
    1stシングル「オーロラに隠れて」は作詞YUKI×作曲堀込泰行(キリンジ)!
    1stシングル「オーロラに隠れて」は作詞YUKI×作曲堀込泰行(キリンジ)!

    南波志帆

    1stシングル「オーロラに隠れて」は作詞YUKI×作曲堀込泰行(キリンジ)!

     今年メジャー1stアルバム「ごめんね、私。」でデビューし、クリエイターやアーティストから注目されている17歳の女性アーティスト“南波志帆”。  12月1日(水)にリリースされる1stSingle「オーロラに隠れて」の作曲は、以前「サンダル」(インディーズ1st MINI ALBUM「はじめまして、私。」収録)を提供した堀込泰行(キリンジ)が務め、そして作詞にYUKIを迎え、夢のタッグが実現し否応無しに期待をしてしまう珠玉の冬歌が完成した。吸い込まれる様な美しいメロディに、ファンタジックな歌詞そして南波志帆のユルフワな歌声がベストマッチした奇跡の一曲。  そして、1st Singleながらカルチャー系雑誌からの注目度も高く、現在発売中の「Spoon.」では5ページに渡って特集され作曲の堀込泰行とプロデューサーの矢野博康との対談を掲載、また「BARFOUT」(11月17日発売)では4ページ特集、「装苑」(11月28日発売)ではニュージェネレーションガールズとしてとりあげられ、「MARQUEE」(12月10日発売)では5ページの巻末特集が決定している。  また、12月5日(日)に代官山UNITにて、行われる自身初主催イベント「THE NANBA SHOW 相当衝撃的なスクールポップ!! 〜代官山に隠れて〜」にはHALCALIの出演が決定。そしてDJとして、以前南波志帆のインディーズMINI ALBUMに「不思議なミラー」と「それでも言えない YOU&I」を提供した西寺郷太(NONA REEVES)の出演も決定している。 ◆「オーロラに隠れて」single 2010年12月1日発売 PCCA-03303 ¥1,250(税込)

    2010/11/02

  • Michiru
    AKB48初期メンバー卒業生、苦節3年、遂にソロメジャーデビュー!
    AKB48初期メンバー卒業生、苦節3年、遂にソロメジャーデビュー!

    Michiru

    AKB48初期メンバー卒業生、苦節3年、遂にソロメジャーデビュー!

     11月10日、配信シングル「アイラブユーの五文字」でメジャーデビューするシンガーソングライター“Michiru”。この楽曲は、Ameba有名人・芸能人ブログにて常に1位〜3位をキープしているトップブロガー、桃ちゃん×ワタベウェディングによる『リゾ婚 HAPPY STORY』のテーマソング。結婚式に向けた打ち合わせなどの様子を数回に分けて追った動画はYouTubeで累計再生回数が90万回を超えており、そのバックで流れている「アイラブユーの五文字」に関する問い合わせが数ヶ月前から殺到。結婚を控えた女性の気持ちをぎゅっと詰め込んだ歌詞が多くの人の共感を呼び、10月20日に歌詞のみを歌詞検索サイトにアップしたところ、検索ランキング最高位2位!また、10月27日に先行配信スタートとなった着うた(R)は、強豪アーティストがひしめく中、レコチョクで17位、Music.jpでは11位と好調なスタートをきっている。  実はこの楽曲を歌うMichiruは、2005年10月に行われたAKB48のオープニングオーディションメンバー合格者(応募総数7924人、合格者24人)。AKB48 1期生、旧Aチームで当時は星野みちるとして活動、2007年6月にAKB48を卒業した。卒業を決意した理由は、小さな頃から夢だったシンガーソングライターの道を叶えるため。AKB48でアーティストとしての第一歩を踏み出し、「寂しかったけれど夢のために」とソロシンガーの道へ進むことを決意。AKB48在籍時代は秋元康氏にひたすら自身が作曲した曲を聴いてもらい指導を受け、何と21曲目で初めて「この曲いいね!」と秋元康氏に認められたという努力家でもある彼女。その楽曲に秋元氏自ら作詞を提供し完成した「ガンバレ!」は、AKB48のファン向けドラマ「tgsk殺人事件」の挿入曲に採用され、また、2007年に公開された映画『伝染歌』ではシンガーソングライター五井道子として主題歌も歌った。  3歳からピアノをはじめ、18歳から曲作りをはじめたMichiruは、これまでに50曲もの楽曲を制作。AKB48卒業後は弾語りをメインにライブ活動を展開し、アイドルからアーティストへの道を地道に自ら切り拓いていった。今回、シンガーソングライターとしての幅をより広げるために同じ事務所所属のアーティストSunya氏とコラボレート。完成した楽曲「アイラブユーの五文字」が、桃ちゃん『リゾ婚 HAPPY STORY』のテーマソングに採用され、遂にその楽曲でメジャーデビューに至った。  「女の子が結婚するときに感じる幸せをたくさん詰め込んだハッピーな曲になりました。ウエディング・ソングの新たな定番の一つになったら嬉しいです」と語るMichiru。その「アイラブユーの五文字」は、11月24日発売の婚ピレーションアルバム「〜LOVE & PEACH〜 けっこんのうた」の1曲目に収録されることも決定!このCDは、桃ちゃんが今年8月23日に自身のブログで呼びかけた、「みなさんの想うウエディング・ソングをエピソードとともにコメントしてください!」というメッセージに寄せられたコメントを元に制作されたもの。6,000件以上の膨大なコメント、エピソードに一つ一つに目を通し集計した結果、斉藤和義、Dreams Come True、Kiroroをはじめ、16組の豪華アーティストの曲が収録される。

    2010/11/01

  • 一青窈
    全国ツアー「おかわりありませんか」が大盛況のうちに終了!
    全国ツアー「おかわりありませんか」が大盛況のうちに終了!

    一青窈

    全国ツアー「おかわりありませんか」が大盛況のうちに終了!

     10月30日(土)東京・パルテノン多摩にて、一青 窈の全国ツアー“Tour 2010「おかわりありませんか」”のファイナルが行われた。  今年8月からスタートし、全国28公演に渡って開催されてきた今回のツアーの最終公演は、会場に集まった約1400人の前で大盛況のうちに幕を閉じた。  一青 窈がステージへ登場し、静かにお辞儀をしたのちに歌いだした1曲目は「つないで手」。しっとりとしたバラードを前半に続けて歌いあげると、その後、1972年に第14回日本レコード大賞を受賞したちあきなおみの「喝采」、阿久悠が作詞を手掛けた岩崎宏美の「思秋期」、灰田勝彦の「東京の屋根の下」と、歌謡の名曲カバーを三連続で披露。  そして、最新アルバム「花蓮街」からの楽曲や、代表曲「もらい泣き」「ハナミズキ」などアンコール含め全19曲を披露した。 一青 窈 Tour 2010「おかわりありませんか」 @東京・パルテノン多摩 2010.10.30(Sat) 1. つないで手 2. 影踏み 3. 栞 4. はじめて 5. 翡翠 6. 喝采 7. 思秋期 8. 東京の屋根の下 9. 凧揚げ 10.上の空 11.Final Call 12.小粒 13.ホチKiss 14.冬めく 15.もらい泣き 16.さよならありがと 17.ハナミズキ ENCORE 18.アリガ十々 19.うんと幸せ

    2010/11/01

  • ACIDMAN
    12月1日リリースの8th Album「ALMA」収録詳細公開!
    12月1日リリースの8th Album「ALMA」収録詳細公開!

    ACIDMAN

    12月1日リリースの8th Album「ALMA」収録詳細公開!

     ACIDMANの12月1日(水)リリースの8thアルバム「ALMA」の収録詳細ならびにジャケットアートワークが公開された。  先行シングル「DEAR FREEDOM」「ALMA」を含む、計11曲を収録。初回生産分のみスペシャルパッケージ仕様を予定しており、2011年開催のアルバムリリースツアー、ACIDMAN LIVE TOUR “ALMA”の特別先行予約情報も封入される。ジャケットには、「ALMA」のPV撮影時に訪れたチリ〜ボリビアでVo.&G.オオキノブオ自身が撮影した満天の星空の写真が使用されており、シンプルでありながら力強く美しいジャケットとなっている。  なお、アルバム収録曲「2145年」の着うたR・着うたフルR・待ちうたが、あさって11月3日(水)より先行配信される。  アルバムのリリースツアー、ACIDMAN LIVE TOUR “ALMA”は、2011年2月26日(金)のZepp Tokyo公演を皮切りに、韓国公演を含め全13会場15公演を予定。ツアーファイナルは5月1日(日)、彼らにとって3度目となる日本武道館公演を予定している。 ◆「ALMA」album 2010年12月1日発売 TOCT-27005 ¥2,800(税込)

    2010/11/01

  • ザ50回転ズ
    ザ50回転ズ×井口昇「ロックンロール・マジック」ショートムービー完成!
    ザ50回転ズ×井口昇「ロックンロール・マジック」ショートムービー完成!

    ザ50回転ズ

    ザ50回転ズ×井口昇「ロックンロール・マジック」ショートムービー完成!

     ザ50回転ズ、2年ぶりの新作、ミニアルバム「ロックンロール・マジック」の初回生産限定盤の特典DVD収録の、井口昇監督(「片腕マシンガール」「ロボゲイシャ」etc..)による、ショートームービーの【予告編】が、本日よりザ50回転ズのオフィシャルホームページで公開されている。  ミニアルバム「ロックンロール・マジック」は、「ヘアー」、ザ・フー「トミー」「ファントム・オブ・パラダイス」、「ロッキー・ホラー・ショー」etc…60年代後半に生まれ、ロックの1ジャンルとして一時代を築いたコンセプチュアルなロックの名盤たちへ、ザ50回転ズからの熱烈オマージュとして、メンバー発案のオリジナルストーリーを元に作られた全6曲のコンセプト・アルバム!  この6曲を映像化するにあたり、監督・脚本に日本映画界狂気のサラブレット井口昇を迎え、約30分に及ぶ大作!驚愕のロックンロールミュージカルが完成した!井口昇監督との最強タッグ!!ザ50回転ズの魅力大爆発!!  発売に先駆け本日より公開される約2分半の【予告編】を楽しもう! ◆「ロックンロール・マジック」mini album 2010年11月17日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-2185〜2186 ¥2,300(税込) 通常盤(CD) AICL-2187 ¥1,680(税込)

    2010/10/29

  • Bahashishi
    新曲「声を聴かせて」配信スタート!
    新曲「声を聴かせて」配信スタート!

    Bahashishi

    新曲「声を聴かせて」配信スタート!

     大阪出身の男女混合5人組ユニット“Bahashishi”。シンプルなサビが静かに、そしてエモーショナルに響く新曲「声を聴かせて」が、10月27日より配信スタートした!  この新曲「声を聴かせて」のP.Vは街ゆく人々に、大切な言葉を、大切な人に伝えてもらった様子をドキュメントしたムービーとなっている。出演した人々、そして聴いてくれた全ての人々が主人公という映像の意図があるとのこと。今後もアップデートされていく予定なので、YouTubeでチェックしよう!  また、配信ジャケットは、「less than night」などのイベントでも音楽ファンに人気の、東京コレクションにも参加している話題のブランド「less than」のデザイナー安藤大春氏が手がけている。  ならびに、NHK総合(関西地域)にて10月29日(金)22:00〜からスタートする「まるかじり!アジアン食堂」の主題歌に、Bahashishiが抜擢された。そして、なんとその主題歌として「アジアの純真」をカバーしていることが分かった。オリジナルとはガラリと雰囲気を変えたロックチューンに仕上がっているとのこと。こちらも関西圏の方々はチェックしてみよう!

    2010/10/29

  • Kylee
    自身初のオリコン トップ10入り!
    自身初のオリコン トップ10入り!

    Kylee

    自身初のオリコン トップ10入り!

     2010年3月にメジャーデビューして以来、ティーンを中心に人気急上昇中の米在住・女子高生シンガー“Kylee(カイリー)”。このたび起用された「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode2 赤い彗星」主題歌「Everlasting」が、ガンダムファンのみならず、同世代の中高生を中心に注目を浴びている。  CD発売前から放送されていたUSENへは問い合わせとリクエストが殺到。10月27日集計のUSENリクエストチャートでは、堂々の第2位にランクインした。そしてCD発売を迎えた今週、10月28日付オリコンシングルランキングのデイリーチャートでは第10位に登場!これは、インディ時代からメジャーデビュー後までを含めてKylee自身初の快挙である。  もとより今年3月のシングル「キミがいるから」でのデビュー以来、そのキュートなルックスと切ない歌声がティーンのハートをがっちり掴み、ブロガーを中心にすでに注目が集まっていたが、続く7月に発売された2ndシングル「missing/IT'S YOU」では、CMソングにノークレジットで起用されていたことからSNSや大手質問サイトで話題となり、中高生を中心に「知らなきゃやばい」と称され、人気に拍車がかかった。さらに、3rdシングルが今回の「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode2 赤い彗星」主題歌に起用されたことによって更に認知度が高まった中で、満を持してのトップ10達成となった。  その「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode2 赤い彗星」は、10月30日よりいよいよ劇場公開。ヒロインのオードリーに気持ちを投影しながら普遍の愛について歌ったKyleeの歌声と、ガンダムの世界観の絶対のマッチングをぜひ劇場で体感してほしい。なお、劇場で販売される初回生産限定盤は「赤い彗星スペシャルパッケージ」と名付けられ、劇場だけのスペシャルな購入特典としてポストカードがついてくるので、ガンダムファンならずともチェックしたい。

    2010/10/29

  • 小田和正
    高視聴率ドラマの主題歌、着うた(R)配信スタート!
    高視聴率ドラマの主題歌、着うた(R)配信スタート!

    小田和正

    高視聴率ドラマの主題歌、着うた(R)配信スタート!

     11月17日に発売が決定している“小田和正”の新曲「グッバイ」が発売にさきがけて、着うた(R)が27日よりスタートした。  同曲は小栗旬、井上真央、成宮寛貴が出演するTBS系ドラマ 日曜劇場「獣医ドリトル」のドラマ主題歌として既にオンエアされている。ドラマも高視聴率でスタートをしており、「命の大切さ」をテーマに繰り広げられる極上のヒューマンドラマに、せつなさを含みながらも明日への希望、元気を与えてくれる 小田和正ならではのビタミンソングという強力タッグは既に話題を集めており、着うた(R)配信への問い合わせもすでに多数よせられている。  ドラマ出演者の小栗旬、井上真央 、成宮貴寛から小田の楽曲には以下のコメントが寄せられている。 <小栗旬コメント> 「イントロが渋くて大好きです。僕たちの扱っているテーマに勇気をくれる楽曲で、すごく背中を押されている気持ちになります。命、動物と人との関係性、また動物を通して見えてくる人と人とのかかわりなどが「グッバイ」という歌に乗ることで、より見ている方に届くと思います」 <井上真央コメント> 「『獣医ドリトル』のために新たに書き下ろしてくださったので、小田さんファンの私としては嬉しい限りです。この作品は、動物を通して命と向き合うことをテーマにしていますが、儚さと力強さ、そして、前向きになれる詩と曲が見事にリンクして、ドラマに重厚感が出たと、とても感謝しています。個人的には、真っ直ぐな道を車でひた走るときに聴きたくなるような曲。皆さんにも、是非早く聴いて頂きたいです」 <成宮貴寛コメント> 「小田さんの声は聴いていて言葉の一つ一つがスーッと耳に入ってくる。音よりも言葉。静かな場所でゆっくり聴いてみたい曲です」

    2010/10/28

  • Superfly
    新曲がPSPソフト「The 3rd Birthday」テーマソングに決定!
    新曲がPSPソフト「The 3rd Birthday」テーマソングに決定!

    Superfly

    新曲がPSPソフト「The 3rd Birthday」テーマソングに決定!

     9月1日にリリースしたシングル+洋楽カヴァーアルバム「Wildflower & Cover Songs:Complete Best 'TRACK 3'」が、オリコンアルバムウィークリーチャートで1位を獲得し、アルバムが3作連続でオリコン1位獲得と勢いを増す“Superfly”。  10月9日より行われたファンクラブ限定ツアーは、ファン投票の上位10曲を10位から発表しながら演奏していくというユニークな内容になっており、そのファイナル公演となる12月26日(火)東京JCBホールでのライヴMCで、2010年第2弾シングルとして新曲「Eyes On Me」を12月15日にリリースすることを発表、ファンの前で新曲を披露した。  さらに新曲「Eyes On Me」は、12月22日発売されるスクエアエニックスPSP(r)専用ソフト「The 3rd Birthday」テーマソングに決定!「The 3rd Birthday」は主人公アヤ・ブレアが、ひた向きに敵に立ち向かう姿、そして彼女が巻き込まれる運命が濃厚に描かれており、ゲーム制作サイドが圧倒的なボーカルで注目を集めているSuperflyの力強さという部分に共通点を見出し、今回のコラボレーションが実現した。新曲はゲームのエンディング部分で流れ、物語の締めくくりにより一層華を添えるものになっている。  Superflyにとっては、「My Best Of My Life」以来の約1年半ぶりのバラード曲となる本楽曲。リリースされるクリスマスシーズンにもぴったりの王道の冬のバラードに仕上がっているので、お楽しみに! ◆「Eyes On Me」single 2010年12月15日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-30244/5 通常盤(CD) WPCL-10885

    2010/10/28

  • つるの剛士
    全国ツアー“ツるーリング2010”スタート!
    全国ツアー“ツるーリング2010”スタート!

    つるの剛士

    全国ツアー“ツるーリング2010”スタート!

     つるの剛士が、10月20日発売したオリジナル1stアルバム「つるばむ」を引っさげて、昨日、10月27日の戸田市文化会館を皮切りに全国10ヶ所で行われるライブツアー「ツるーリング2010」をスタートさせた。千秋楽は2011年1月8日日本武道館。  “ツるーリング2010”の初日となった戸田市文化会館で行われたライブでは「つるばむ」を中心に全17曲を披露。去年大ヒットしたカバーアルバムからもプリンセスプリンセスの名曲「M」を披露。ピアノのイントロが始まるや会場からは歓声がわき、女性の観客の中には思わず号泣する姿も見られました。  また、今回のツアーではいくつかの企画を用意しており、その1つの「夏のわすれものWITH ???」では、事前に応募頂いた方の中から抽選で選ばれた地元のホーン隊をバックにつるの剛士が、東京スカパラダイスオーケストラ楽曲提供の「夏のわすれもの」を歌いました。ちなみに、今回のホーン隊は一般応募から選ばれた“TSM(東京スクールオブミュージック)の女子学生4人”が、その大役を務めた。  ライブ初日を終えたつるの剛士は「去年はカバーアルバムをリリースさせて頂き、今年はシンガーとしてオリジナルアルバムもリリースさせて頂き、僕にとってスタートの年です。今日から始まったツアーですが、最終日の2011年1月8日の日本武道館公演が僕にとっての大晦日なので、それまで“明けましておめでとう”を、言わずに突っ走ります!」とコメント。  ライブ終了後には、つるの本人から「みんなの夢をのせて、日本武道館へ!」企画が発表されました。各会場に設置してある、夢BOXに会場にお越し頂いたお客様の夢を描いた用紙を投函していただき、それを持って全国をツるーリングしつつ、最後の日本武道館では、その集った夢が叶うよう、投稿していただいた紙でモニュメントを作り上げ、そして、その中から選んだ夢をつるの剛士が叶える。というまさに夢のある企画になっている。

    2010/10/28

  • 久保田利伸
    究極のLOVE SONG集「LOVE & RAIN〜LOVE SONGS〜」リリース!
    究極のLOVE SONG集「LOVE & RAIN〜LOVE SONGS〜」リリース!

    久保田利伸

    究極のLOVE SONG集「LOVE & RAIN〜LOVE SONGS〜」リリース!

     今年6月16日にリリースしたシングル「Love Rain〜恋の雨〜」(CX系ドラマ「月の恋人 Moon Lovers」主題歌)の大ヒットが記憶に新しい、“久保田利伸”が、究極のLOVE SONG集「LOVE & RAIN〜LOVE SONGS〜」を2010年11月24日にリリースすることが決定した。  本作は「恋」と「雨」に纏わる、『久保田利伸』自身がセレクトしたLOVE SONGS全14曲。ヒット曲「LOVE RAIN〜恋の雨〜」を筆頭に、デビュー・アルバム「SHAKE IT PARADISE」(1986)収録後、初めて再録音された「Missing」のセルフリメイク「Missing〜2010カラット」他、「雨音(Bond Street Ver.)」、「Candy Rain」、「LA・LA・LA LOVESONG〜Midnight Piano Ver.〜」等収録。  更に久保田がその歌詞に惚れたユーミン(荒井由実)の「朝陽の中で微笑んで」(1976)や、「雨がテーマ」と言えば歌いたいと思っていた黒人女性3人組ボーカルユニットSWVの「RAIN」(1997)をカバー。すべてひっくるめて、久保田利伸の真骨頂、ここにありというべき内容に!!  さらに、初回盤特典DVDには、今年自身のツアーでわずか2公演のみのアンコールでしか演奏されなかった、久保田利伸の尊敬する先輩アーティスト井上陽水の「海へ来なさい」(1979)のカヴァーをパフォーマンスした映像が、「LOVE RAIN〜恋の雨〜」(ライブ映像)とともに収録される! <久保田本人コメント> 「R&Bの王道テーマ「恋と雨」にちなんだ僕の曲を集めてみました。今年多くの方に愛された「LOVE RAIN〜恋の雨〜」を筆頭に、再録音した「Missing 2010年版」、「LA・LA・LA LOVESONG」のバラードバージョンなど、とても楽しめるアルバムになってます。 また常々尊敬する先輩アーティスト、ユーミンさんの作品の中で僕が一番歌詞に感銘を受けた曲もカバーさせてもらってます。そしてこれまた圧巻の歌詞としか言えない陽水さんの曲を自分のライブで歌わせてもらった映像も収録されました。きっと喜んで頂けると思います!」 ◆「LOVE & RAIN 〜LOVE SONGS〜」album 2010年11月24日発売 初回盤(CD+DVD) SECL-920〜921 ¥3,500(税込) 通常盤(CD) SECL-922 ¥3,059(税込)

    2010/10/27

  • AI
    AI×加藤ミリヤ、夢のコラボレーションを初披露!!
    AI×加藤ミリヤ、夢のコラボレーションを初披露!!

    AI

    AI×加藤ミリヤ、夢のコラボレーションを初披露!!

     10月26日、恵比寿MLB cafe TOKYO内で行われたリーバイスR 世界中の新しい女性のためのグローバル・コミュニティサイト“SWTC(「Shape What’s to Come 〜私が創る未来へのカタチ」)“オープニングイベントに“AI”がスペシャルサポーターとして参加した。  このサイトはリーバイ・ストラウス ジャパン株式会社が生命力あふれる強く新しい女性達の為に日米英の3ヵ国でオープンするコミュニティサイトとなっている。20代女性から絶大な人気を誇り、強く新しい女性の代表としてAIがスペシャルサポーターとして抜擢された。  AIはこのイベントの中で、大ヒット曲「Story」他3曲を披露。更にAI自身が加藤ミリヤを呼び込み、10月27日に10周年の最終章としてリリースされるシングル「STRONGER feat. 加藤ミリヤ」をサプライズで初披露すると、かねてから本人達もファンも待ち望んでいた夢のコラボレーションに会場は大いに盛り上がった。共に強く新しい女性の代表として若者の絶大な支持を受ける二人だけに圧巻のパフォーマンスとなった!  11月29日には国内外の豪華アーティストを招聘し、「伝説ナイト」と銘打った1夜限りの10周年記念ライブを武道館で開催。そして、12月1日には安室奈美恵、加藤ミリヤ、AK-69、Judith Hill、K'NAAN、Snoop Dogg、Chaka Khan、Boyz II Menとの共演作他ドラマ主題歌等が収録された10周年を記念する豪華アルバム「THE LAST A.I.」もリリース予定となっている。

    2010/10/27

  • LAST ALLIANCE
    ニューアルバム「Keep on smashing blue,」、本日リリース!
    ニューアルバム「Keep on smashing blue,」、本日リリース!

    LAST ALLIANCE

    ニューアルバム「Keep on smashing blue,」、本日リリース!

     10月27日、“LAST ALLIANCE”の2年4ヶ月ぶりとなる通算5枚目のアルバム「Keep on smashing blue,」が発売となり、VAPの公式HPでは、メンバーの発売記念コメント動画が期間限定で公開されている。  ファンにとっては本当に待望の新作であるが、待ち望んでいたのはファンだけではない。アルバム制作の最後の行程であるマスタリングが終わった日(8/29)に機材車の盗難が発覚するという事件があったメンバーにとっても無事にこのアルバムの発売を迎えられたことは非常に大きな意味を持つ。  このアルバムにおいてLAST ALLIANCEは、数々の新しい試みを行っている。 1.初回限定盤は、DVD付の2枚組であり、DVDにはバンドとして初めてのライブ映像作品を収録。2010年1月28日に渋谷CLUB QUATTROにて行われた“KAWASAKI RELAX TOUR”ファイナル公演より、13曲55分にも及ぶボリュームでライブ映像が収録されている。 2.初のボーカルチェンジ ANZAIとMATSUMURAという2人のボーカルがいることがLAST ALLIANCEの魅力の一つとなっているが、初回限定盤ボーナストラックとして、3rdアルバム「Me and Your Borderline」より“赤い花”をANZAIが、“浄化”をMATSUMURAが歌ったバージョンを収録。ファンからの人気の高い2曲が、原曲とは歌い手が異なることで、新たな息吹を吹き込まれ、瑞々しい輝きを放っている。 3.初のリリース前全曲フル試聴 アルバムの発売に先駆け、10/15(金)18:00〜22(金)18:00の1週間アルバムの全曲フルでの音源をバップの特設ページで聴けるキャンペーンを実施。twitterでは、アルバムをいち早く聴いたファンからの熱いコメントが多数寄せられた。 ファンのコメントに対し、Vo&GtのANZAIはこう語る。「発売前の全曲フル試聴、僕ら的に初の試みでしたが、LAST ALLIANCEの勇み足っぷりがみなさんに伝わってよかったです。」 4.あえてメンバーが登場しないPV このアルバムの収録されている新曲「WING」のPVは、プロボクサーの土山直純が、黙々と練習を重ねる土山選手の映像に、LAST ALLIANCEのバンドとしての姿勢や生き様が投影されたもの。LAST ALLIANCEのメンバーが「出来上がってきた映像を見て、自分たちが出る必要がないと感じた」と語るほどにマッチした一人のボクサーの生き様と楽曲が、大きな反響を集めている。  さらに、今回のアルバム発売を記念した初のインストアライブも予定されており、年末には12/30にCOUNTDOWN JAPAN 10/11への出演が決定、1月に名古屋、大阪、東京にてワンマンツアーが決定している。今後のLAST ALLIANCEの活動から目が離せない。

    2010/10/27

  • さかいゆう
    結婚カップルへのサプライズ企画実施!
    結婚カップルへのサプライズ企画実施!

    さかいゆう

    結婚カップルへのサプライズ企画実施!

     2010年9月、メジャー・ファーストアルバム「Yes!!」を携えた初の全国ワンマンツアー『さかいゆう TOUR 2010 “YES!!”』が大盛況のうちに幕を閉じた“さかいゆう”。  ファースト・アルバム「Yes!!」の初回盤には、アルバム購入者の中から抽選で1名に、さかいゆうがスペシャルな歌のプレゼントを届けるという特典イベント『SONG FOR U』(ソングフォーユー)の応募券が封入されていたが、10月某日都内一軒家の音楽スタジオにて同企画が実施された。そもそも同企画は、「多くの人達に自分の音楽を聴いて欲しい」そして「その一人一人に向き合って自分の歌を伝えてゆきたい」という、さかいゆうの音楽活動のテーマをもとに実施された。  今回のプラチナ・チケットを獲得したのは都内在住の男性会社員。2010年9月に入籍された奥様との想い出の曲が、さかいゆうのデビュー・シングル「ストーリー」だという。結婚までには色々な道のりがあり、2人の関係がぎくしゃくした時もあったが、この「ストーリー」という曲が2人の心をつないだという。  当日は、当選者からのリクエストもあり、さかいゆうの大ファンだという彼女にサプライズで歌をプレゼントする形となった。何も知らずに部屋のドアを開けると、そこに現れたのはさかいゆう本人とグランドピアノ。突然の事に状況がつかめない当選者の彼女に、さかいゆうが「ご結婚おめでとうございます」「歌を歌わせていただきます」と伝え、2人の想い出の曲だという「ストーリー」を弾き語りで披露した。歌の途中、思わず涙をこぼす彼女。  「ストーリー」を歌い終えると、さかいゆうが「2万人の前で演奏するよりも緊張しますね」と話し、続いてシングル「ストーリー」のカップリングにも収録されていた「How Beautiful」を披露。そして最後に「僕の曲に『♪降り注ぐ雨 吹きすさぶ風 あなたとならばステキなBGM』と始まる曲で、どんな時でも好きな人と一緒だったら楽しいものに変わる…。結婚する2人にはちょうど良い曲がありますので、その曲を歌って盛大に締めたいと思います」と伝え、2010年5月に公開された映画『パーマネント野ばら』の主題歌にもなった「train」を披露した。  「ストーリー」「How Beautiful」「train」というスペシャルな歌のプレゼントを受け取った2人は「さかいさんの歌に、本当に助けてもらった事があったので、今日改めて聴いていて、今まで色々な事があったなということを思い出しました。さかいゆうさんから嬉しいメッセージもいただきましたので、(奥様へ)これからもよろしくお願い致します。」と照れながらコメント。彼女は「歌を聴いていて、涙が出てきてしまいました。本当に嬉しかったです」と話した。さかいゆうの歌がしっかりと2人の心に届いたようだ。  この特典イベント当日の模様を収録した必見のダイジェスト映像と、大好評のうちに幕を閉じたワンマンツアー『さかいゆう TOUR 2010 “YES!!”』最終日(9/22渋谷クアトロ)の貴重なライブ映像が『YouTube AUGUSTA CHANNEL』にて無料で公開される。なお、ライブ映像アルバム「Yes!!」の中から、渋谷の情景を歌ったアップナンバー「週末モーニン」、その場で音を重ねて即興のトラックを作るという圧巻のパフォーマンスをみせたSADEのカバー曲「Kiss of Life」の2曲が独占公開される。  また、「ストーリー」「train」の弾き語りver.(※特典イベント当日の音源とは異なる)の音源は、iTunes Store にて好評配信中のライブEP「Live from Tokyo」(iTunes Store<J-popトップチャート・アルバム>で堂々の1位を獲得)と、好評配信中のアルバム「Yes!!」のiTunes Store 限定スペシャル・ボーナストラックで聴く事が出来るので、こちらもチェックしてほしい!

    2010/10/26

  • ストレイテナー
    新たな一歩を踏み出す、新機軸となる音源発売が決定!
    新たな一歩を踏み出す、新機軸となる音源発売が決定!

    ストレイテナー

    新たな一歩を踏み出す、新機軸となる音源発売が決定!

     明日、10月27日にDisc3枚、トータル264分に及ぶ2010年の総括的なDVD「The Parade of Creatures」が発売になる“ストレイテナー”の2011年一発目の音源であり、新たな一歩となるであろうCD、新曲+セルフカバー集「STOUT」の発売が2011年1月12日に決定した。  約10ヶ月ぶりの発表となる新曲「VANISH」は、シンプルながら太いバンドサウンドが躍動するライブ仕様な楽曲。また、“ゼロになる”という意味を持つタイトルからは、更なる音楽的変革を感じとれる。  そして、原点回帰とも取れるセルフカバーを9曲収録予定。ライブでは欠かせない楽曲を4人編成でアレンジし一発録音を敢行、最新形のライブサウンドをパッケージしました。初回限定盤には、緊張感のある一発録音レコーディングシーンを収録した映像作品(DVD)が付いた2枚組み仕様、通常盤はCDのみながら¥1,980というスペシャルプライスに設定されている。  この「STOUT」発売に合わせて、対バンツアー「Tour STOUT」の開催も決定。各地2バンドでのガチンコ対決ライブが行われる熱いツアーは、2月4日、5日のZEPP TOKYOを皮切りに、7箇所8公演で開催。このツアーの応募抽選・先行予約券がDVD「The Parade of Creatures」初回盤に封入されているので、是非、DVDを入手したい。  またこのDVD発売に合わせて、“「The Parade of Creatures」セルフライナーノーツ的視聴&反省会”と題して、明日10月27日 20時頃よりUSTREAMでの生放送が決定。Disc.1「Documentary of CREATURES PARADE TOUR2010」をメンバー4人とディレクター小嶋貴之さんで見ながら、サブ音声的にゆるーく解説していく予定です。この場でしか聞けない“暴露”や“反省”が出てくる可能性も…20時前からPCの前に集合したい!

    2010/10/26

  • 松下優也
    初主演映画「ヒカリ、その先へ」ついに期間限定劇場公開スタート!
    初主演映画「ヒカリ、その先へ」ついに期間限定劇場公開スタート!

    松下優也

    初主演映画「ヒカリ、その先へ」ついに期間限定劇場公開スタート!

     人気・実力を兼ね備えた次世代R&Bシーンの最注目アーティストとして、音楽のみならず、舞台や映画からもラブコールの絶えない“松下優也”。その松下優也の初主演映画となる「ヒカリ、その先へ」が10月23に日劇場公開になり、この週末、大阪・名古屋・新宿で舞台挨拶がおこなわれ、会場は満員のファンに埋め尽くされた。  東京の会場となった新宿バルト9では、これが映画デビュー作となる監督の江原慎太郎、そして共演の若手実力派女優、倉科カナと共に舞台挨拶に登場。大歓声に迎えられる中、初めての映画主演への感想や次回作への意気込みなどを語った。  この「ヒカリ、その先へ」という映画は、もともと松下優也の楽曲である「4 seasons」で綴られていく物語を膨らませていって脚本が書かれたもので、映画の中では、夢を追いかける主人公として、アーティスト松下優也役を本人が演じる、という前代未聞の内容で、まるで映画の中で展開されるバーチャルな松下優也と、現実世界での非バーチャルな松下優也の存在が、目の前でクロスしていくような不思議な感覚におちいる実験的で魅力溢れる映画となっている。  実際、映画の中でのLIVEシーンなどは、現実におこなわれた松下優也のワンマンの映像や舞台裏などが使われていたり、「4 seasons」のミュージックビデオが撮影されたグアムでのシーンなどが登場するなど、どこまでが映画の中の出来事で、どこまでが実際の出来事なのかわからなくなるところが非常に面白い。  この映画は、先行で配信されていた DOR@MOでは明かされていなかったラストシーンを含む完全版で、劇場での公開は、僅か1週間〜2週間の限定公開となっているので、気になった人は、是非、劇場に足を運んでみよう。

    2010/10/26

  • Hilcrhyme
    2ndアルバム「MESSAGE」詳細発表!リード曲の先行配信も決定!!
    2ndアルバム「MESSAGE」詳細発表!リード曲の先行配信も決定!!

    Hilcrhyme

    2ndアルバム「MESSAGE」詳細発表!リード曲の先行配信も決定!!

     11月24日にリリースされる“Hilcrhyme”2ndアルバムの詳細が発表された。  タイトルは「MESSAGE」。着うたフル(R)上半期ランキング7位の「大丈夫」、ドラマ主題歌「ルーズリーフ」、最新シングル「トラヴェルマシン」といった大ヒットシングル3曲、そして渾身の新曲9曲が収録された全13曲が収録される予定。まさにHilcrhymeからの「MESSAGE」が詰まった一枚と言うに相応しい作品となっている。  また、2ndアルバム「MESSAGE」のジャケット写真も併せて公開。白をバックにTOC直筆「MESSAGE」の鮮やかな赤い文字が印象的な仕上がりだ。  そして、過去にライブで1回しか披露したことのないのにもかかわらず、ファンの間で話題になった曲「Shampoo」が、このニューアルバム「MESSAGE」のリード曲として長い月日を経てついに作品として発表されることが決定!レコチョクTV-CMソングにも決定している「Shampoo」は、11月3日よりレコチョク他主要サイトにて着うた(R)の配信がスタート。  また、11月17日には着うたフル(R)がレコチョクにて先行配信されることが決まっているので、ぜひ一足先に手に入れてみてはいかがだろうか。 ◆「MESSAGE」album 2010年11月24日発売 初回限定盤(CD+DVD) UPCH-9606 ¥3,300(税込) 通常盤(CD) UPCH-1809 ¥2,800(税込)

    2010/10/25

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. かわいいさがしてくれますか?
    かわいいさがしてくれますか?
    CUTIE STREET
  3. セプテンバーさん
    セプテンバーさん
    RADWIMPS
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
  • 月の石 / SHO-SENSEI!!
    月の石 / SHO-SENSEI!!
  • Call me / Novelbright
    Call me / Novelbright
  • Venus / YURIYAN RETRIEVER
    Venus / YURIYAN RETRIEVER
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()