音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 広瀬香美
    初のオールZEPPツアー&NEWアルバムリリースを発表!
    初のオールZEPPツアー&NEWアルバムリリースを発表!

    広瀬香美

    初のオールZEPPツアー&NEWアルバムリリースを発表!

     1992年7月、アルバム「Bingo!」でデビュー。翌年リリースしたシングル「ロマンスの神様」はALPENのCMに起用され175万枚のセールスを記録。以後、「幸せをつかみたい」「ゲレンデがとけるほど恋したい」「Dear...again」「promise」など次々とヒット曲を発表。今もなお、時代に残る名曲たちを生み出し続けてきた“広瀬香美”が、来年ついにデビュー20周年を迎える。  2007年からスタートした、広瀬香美がピアノ1本のスタイルで行う「香美別邸」は冬の定番コンサートとなっているが、今回発表されたのは、約5年ぶりのバンド・スタイルとなるオールZEPPツアー。2012年1月7日の東京を皮切りに、名古屋・大阪でも開催される。ホールクラスでしか味わえなかった彼女のライブを、より身近に体験できる貴重な機会となりそうだ。  また、20周年記念企画としてアルバム2タイトルのリリースも発表された。まず1枚目は、20周年の節目にふさわしく、全てのシングル曲を網羅した「シングル・コレクション」。K2HD HQCDという最新のマスタリング技術により生まれ変わった名曲達に加え、2010-2011 ALPENのCM曲に使用された「LOVE-MEETING」、今年Panasonic の企業CM曲に起用され、配信のみでリリースされていた「笑顔の女神様」、さらには書き下ろしの新曲を加えた計29曲、2枚組の豪華盤。  もう1枚は、スタンダードなクリスマスナンバーを集めたカバー・アルバム。アレンジャーには、安部潤・シライシ沙トリ・鳥山雄司・中塚武等を迎えるとあって、ゴージャスかつオシャレなサウンドが期待できそうだ。さらには、このアルバムのために彼女自身が書き下ろした新曲も収録されるとのこと。誰もが知っているクリスマス・ソングを、冬のヒット曲を数多く持つ彼女がどう歌い上げるのかこちらも楽しみである。

    2011/09/21

  • RAM WIRE
    向井理、初主演映画主題歌を絶賛!
    向井理、初主演映画主題歌を絶賛!

    RAM WIRE

    向井理、初主演映画主題歌を絶賛!

     「上手く歩かなくていいから 一歩ずつ君らしくあれ   僕らはしゃがみ込む度にそう そこに咲く花を知る」  映画「僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.」(向井理主演・9/23全国ロードショー)の主題歌に熱烈な反響が寄せられている。その曲とは、千葉県を拠点に活動する男女3人組グループ“RAM WIRE”の「歩み」。  「久々にJ-POPで涙腺崩壊させられた曲」「挫折したときこそ、見つけられるものがあるんじゃないか、そう思わせてくれた曲」等々、twitter等SNS掲示板に、熱烈な反響が巻き起こっている話題の人生ソング、RAM WIREの「歩み」が遂に着うたフル(R)の配信がスタートする。  向井理出演のPV(映画ver.)と、木南晴夏出演のPV(オリジナルver.)、それぞれが「ガチで泣ける」と口コミで広がり、期間限定視聴を行っているオフィシャルHPのアクセス数は通常の500%を超え、有線J-POPリクエストチャートも6位にランクイン。  また向井理、松坂桃李、柄本佑、窪田正孝の僕セカキャスト4人による推薦コメントも現在RAM WIREオフィシャルHPで視聴公開されており、その中で向井理も、「映画の伝えたいことがこの曲の歌詞でまた伝えられてる」「自分のままで、そのままでいいんだなって、勇気づけてくれる歌詞」とその歌詞を絶賛。初回限定盤のDVDにはこの2種類のPVが収録されていることもあり、貴重盤となりそうだ。  今年、RAM WIRE活動10年目にして発売される1st single「歩み」は、元々は光の見えない時期に、挫折の中で立ちあがれなくなったメンバーを励ますために作られた楽曲。この曲の歌詞が、驚くほどに世界観が重なることから、映画「僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.」主題歌として異例の大抜擢を果たした。

    2011/09/21

  • Metis
    被災したピアノを修復し東北にエール!
    被災したピアノを修復し東北にエール!

    Metis

    被災したピアノを修復し東北にエール!

     それは突然のことだった…。2011.4.11に被災地支援の為に七ヶ浜のまちを歩いて入る時に目の前の視界に「それ」は入ってきた。民家の柱や屋根が幾重にも重なり、その前にポツリと置き去りにされた「被災ピアノ」。“Metis”とスタッフとで発見したその瞬間から、持ち主に届けて同じ音楽に携わる一人のシンガーとして、このピアノを通してチカラになりたい。そう思い、とっさに行動に出た。  約半年の期間の時をかけ完全に修復できた「被災ピアノ」。被災した持ち主の鈴木さん(ピアノ教室の先生)はこう語る。「本当にこのピアノが直ったと聞いて感無量です。このピアノは高校卒業のときに音楽の仕事をするきっかけになったピアノなので、本当に当日ライブが楽しみにしています。」  当日は宮城県七ヶ浜町から持ち主も駆けつけ、被災ピアノとMetisのコラボに耳を傾ける予定だ。さらには被災した七ヶ浜町の子供たち、岩手県の大槌町の子供たちも参加しMetisと歌唱する予定だ。Metisはこれまでにも阪神淡路大震災で被災した神戸市長田区で4年連続フリーライブを開催し、市内の小学校で命の大切さなどを特別授業として生徒らに伝えるなど「復興支援活動」を自らのライフワークとしている。新曲「人間失格〜生きる事は素晴らしいのです〜」は、今生きている人に「生きる事は素晴らしい」というメッセージを込めて再リリースも決定した。この曲は有線で問い合わせ2ヶ月1位にもなりこの曲を使った関連動画は500万回再生して大反響を呼んでいる。  このライブを前にMetisは「このピアノがもう一度音を鳴らす事が出来たのでこのピアノで被災地の子供達と一緒に歌いたいし、持ち主の方にも復活しましたと報告をしたいと思います。これからも楽しく、感動できるような音楽をこのピアノを通して伝えていければと思います。そして今回の新曲で、あらためてもう一度自分自身に問いかけて「生きる事は素晴らしいのです」と言う事を考えてもらえたらと思っています。」と語り、21日に本番に新たな決意を語った。 <人間失格〜生きる事は素晴らしいのです〜スペシャルライブ> 日程:9月21日(水) 会場:DUO Music Exchange 時間:OPEN 18:00 / START 18:30

    2011/09/21

  • 玉城千春
    かわいすぎるミュージックビデオも話題!ソロデビューシングル発表!!
    かわいすぎるミュージックビデオも話題!ソロデビューシングル発表!!

    玉城千春

    かわいすぎるミュージックビデオも話題!ソロデビューシングル発表!!

     数々のヒット曲を生み出してきた2人組ユニット“Kiroro”のボーカル・玉城千春が10月19日に発売するシングル「神様」で、いよいよソロデビューを果たす。  2005年秋、結婚・妊娠を機に故郷・沖縄に戻り、子育てのためアーティスト活動の無期限休止に入った千春。初めての事だらけで、上手くいかない子育てや環境の変化に付いていけず、一時は大好きだった音楽も聴けないほどの精神状態が続いたという。2008年にはKiroroの10周年で活動を再開したものの、思うように歌えず、精神的にギリギリの状態でコンサートやテレビ出演での歌唱をこなしていた。子供を産み育てるという、女性としての素晴らしい体験と、制限される自分達の活動の狭間で悩んでいる時に第3子の妊娠が分かり、再び活動を休止した。  その後、3人の子供を育てながらも、地元・沖縄で、Kiroroとしてではなく自分1人だけでも人の心に届く歌が歌えるようになりたいと強く思うようになった千春は、2010年春、自らインターネットで探した福岡にある音楽塾“ヴォイス”に通い始め、そこで、YUIや絢香などのプロデュースを手掛ける西尾芳彦氏塾長に出会う。2001年に喉を痛めて以来、歌い方を見失い、模索しながら活動を続けていた千春にとって、長期に渡り発声の基礎から歌うことを学ぶというのは初めての経験。約1年間、月に2回というペースで沖縄と福岡を往復し、ヴォイストレーニング、音楽理論の勉強、曲作りを通してさらにパワーアップしたその歌声を耳にすれば、“完全復活した玉城千春”を感じる事が出来るだろう。  また、今回の発表に先駆け、Web上ではアーティスト、曲名を一切伏せた上で、人気子役・小林星蘭ちゃん出演のミュージックビデオを公開。まるで星蘭ちゃんが歌っているかのような映像が話題を呼び「かわいい…」「口パク?」「一体誰が歌っているの?」といったコメントが多数寄せられた。公開直後からYahoo!の映像トピックスでも紹介され、9月9日の1日で16万回の再生数を記録、音楽部門の1位に急浮上するなど注目を集めている。 ◆「神様」single 2011年10月19日発売 VICL-36669 ¥1,155(税込)

    2011/09/20

  • アンジェラ・アキ
    テレビCM初出演!ユニクロCMで演歌「津軽海峡・冬景色」を歌う!!
    テレビCM初出演!ユニクロCMで演歌「津軽海峡・冬景色」を歌う!!

    アンジェラ・アキ

    テレビCM初出演!ユニクロCMで演歌「津軽海峡・冬景色」を歌う!!

     意外な演歌カバーで話題となっている“アンジェラ・アキ”の「津軽海峡・冬景色」が、「ユニクロ 2011年秋冬シーズン ニットキャンペーン エクストラファインメリノ 」新TV-CMに起用されることが明らかになった。  人生初のCM撮影に臨んだアンジェラは、普段のレコーディングやPV撮影とは異なる独特の雰囲気に緊張気味の様子を見せていたが、ピアノの前に座ると顔つきが一変。透明感のある歌声を300坪の広大なスタジオいっぱいに響かせた。  アンジェラが「私が生まれた年(1977年)の歌で、小さい頃、お父さんがよく歌っていたんです」と語る「津軽海峡・冬景色」は、当時をリアルタイムで過ごしてきた世代から、年末のNHK紅白歌合戦や懐メロなどで耳にした若い世代まで、多くの日本人に愛される名曲。今回のCMで初披露となる同曲では、アンジェラにとっては珍しいコブシをきかせた歌い方にも注目である。  発売を9月28日(水)に控えたアンジェラのニューアルバム「WHITE」にも収録予定の「津軽海峡・冬景色」は、有線 演歌歌謡曲チャート(9月14日付)で1位を獲得。TV-CMバージョンの着うた(R)は、9月21日(水)から配信スタート予定!

    2011/09/20

  • AAA
    自身初のオリコンアルバムランキング1位獲得!
    自身初のオリコンアルバムランキング1位獲得!

    AAA

    自身初のオリコンアルバムランキング1位獲得!

     今年初旬の全国ツアーでも、さいたまスーパーアリーナ2days公演を成功に修め、最近では個々の活躍も著しい7人組スーパーエンタテインメントグループ“AAA”の9月14日にリリースしたベストアルバム「#AAABEST」が、9月26日付のオリコンウィークリーアルバムランキングで1位となった。AAAがこれまで初登場1位を獲得した作品は過去2作あるが、いずれもシングル作品で、アルバムでの1位記録は自身初の快挙となる。  現在デビュー6周年記念の全国ツアーを開催中の彼ら。最近ではイトーヨーカドーのCMに出演するなど、益々お茶の間の人気者としてお馴染みの顔になってきており、その活躍、注目度の上昇には目を見張るものがある。8月末にリリースされた今回のベストアルバムのリードにもなっている、新曲「CALL」はかつてない規模でビデオクリップがCSの各ミュージックチャンネルでオンエアされており、こちらも週間チャートで1位のオンエア回数を記録している。  ベストアルバムには2008年5月にリリースされた「BEYOND〜カラダノカナタ〜」から小室哲哉氏とタッグを組みレコード大賞優秀賞を受賞した「逢いたい理由」、そして最新シングル「CALL」まで全12曲のシングルとそれ以前のシングルから人気曲3曲の最新版の全15曲を収録。DVD付には「BEYOND〜カラダノカナタ〜」以降の全作品のPVも収録された豪華版だ。男女混成のグループとして若者からお年寄りまで、そして男女問わず幅広い層の支持を広げつつあるAAA。今作はそんな彼らの魅力を余すところなく詰め込んだ、入門編決定版として長く支持されていくことであろう。  尚、AAAは今後、10月にヴェトナムで行われる『第2回日越友好音楽祭』や同じく10月、韓国テグスタジアムで開催されるアジア最大の音楽フェス『大邱世界陸上選手権大会開催記念,UNICEF共催“2011 Asia Song Festival”』などに参加。今後日本だけに留まらず、アジア各国に向けてさらにAAA旋風を巻き起こしてくれることだろう。

    2011/09/20

  • 郷ひろみ
    デビュー40周年で、初のブルーノート東京!
    デビュー40周年で、初のブルーノート東京!

    郷ひろみ

    デビュー40周年で、初のブルーノート東京!

     今年デビュー40周年を迎えた“郷ひろみ”が、たった1日、2回限りのスペシャルライブを10月23日にブルーノート東京にて行うことが決定した。  ブルーノート東京のステージでは、激しいパフォーマンスで魅了する“郷ひろみ”とは180度違った、歌をじっくり聴かせる“郷ひろみ”をたっぷり堪能できるように、郷自身が現在、構成を練っているところである。  また、郷とは旧知の仲で、共演も多い、武部聡志氏が、バンドマスターとして郷を支える。バンドもこの日だけのスペシャルなメンバーで、他にゲストミュージシャンも予定されている。(Key.武部聡志 Gt.鳥山雄司 Dr.鶴谷智生 Bass.竹下欣伸 Sax.竹上良成)。  なお、このライブの模様はフジテレビONEで、16:30〜18:30の間、生中継される。生中継に関する情報は、フジテレビONE TWO NEXTホームページをチェック! <郷ひろみコメント> 「以前からぜひやってみたいと思っていたブルーノートでのライブが実現できて、今からワクワクしています。でも、歌手としての力量が試されるステージなので、緊張感もあり、だからすごく楽しみでもあります。当日は最高の歌をお届けします!僕が客席で見たい位です(笑)」

    2011/09/16

  • RAINBOW
    話題沸騰の“おへそダンス”を初生披露!
    話題沸騰の“おへそダンス”を初生披露!

    RAINBOW

    話題沸騰の“おへそダンス”を初生披露!

     9月14日、池袋サンシャインシティ アルパ地下1階噴水広場にて“RAINBOW”が日本デビューシングルとなる「A(エー)」の発売を記念して、ライブ&トークイベントを行った。  RAINBOWは、昨年日本で大ブレイクを果たしたスーパーガールズグループ“KARA”と同じ事務所に所属するKARAの妹分となる7人組のガールズグループ。デビューシングル「A(エー)」は、Tシャツを上げるポーズをする「おへそダンス」が韓国でSEXY過ぎるという理由で放送自粛、日本でもすでにネットを中心として大きな話題を呼んでいる。  この「おへそダンス」が、日本で公の前で披露されるのは今回がはじめてということもあって、会場となる噴水広場には午前7時から並んでいるファンもおり、整理券配布だけでも500人が詰めかけた。  1階から4階までMAXの2000人を超えるファンが詰め掛けたイベント会場にRAINBOWの7人がその名の通り個性にあわせて7色の衣装でステージに登場すると割れんばかりの拍手と大歓声で迎えられた。デビュー曲「A(エー)」を披露するとCD発売されたばかりにも関わらず楽曲にあわせて「AAAA」と観客全員がコールする熱狂ぶりだった。  すでに先行で配信されているビデオクリップもレコチョクで1位、iTunesで2位を獲得しており、発売日本日のオリコンデイリーチャートも3位と一気に大ブレイクの兆し!9月17日には渋谷AXにて日本デビューシングル「A(エー)」の購入者限定の握手会が開かれる模様だ。

    2011/09/16

  • Secret
    早くも日本第二弾リリースが決定!
    早くも日本第二弾リリースが決定!

    Secret

    早くも日本第二弾リリースが決定!

     KARA, 少女時代に次いで今夏以降、一気にガールズグループがデビューを飾った中、まずは今最も韓国で好調な“Secret”は、7月のデビューライブへの応募は5万通!そのライブ後も数々のプロモーションを行い、現在は先日発表した10月に韓国でリリースするファーストフルアルバムの準備中だが、矢継ぎ早に日本での第二弾リリースが決定した!  楽曲は、ファンからも大人気の「Shy Boy」。グループの最大の特徴でもあるキュートな部分が最大限に発揮され、本国でもチャートで3週連続でチャートトップを飾った楽曲で、こちらの日本語バージョンとなる。今回は日本語詞を売れっ子のいしわたり淳治が担当。K-POPというとどうしてもサウンドやダンスに話題が偏りがちだが、今回は日本語の歌詞にも注目だ。  尚、今作はシングルではなくMini ALBUMでリリースされ6曲収録される。収録曲や商品のバリエーションなどは現在は未定。追って発表されていくことになるので、こちらも要注目である。

    2011/09/16

  • 鬼束ちひろ
    約10年ぶり全国ツアー発表 & 先行予約情報!
    約10年ぶり全国ツアー発表 & 先行予約情報!

    鬼束ちひろ

    約10年ぶり全国ツアー発表 & 先行予約情報!

     約10年ぶりとなる全国ツアー「HOTEL MURDERESS OF ARIZONA SHOW」を11月から開催する“鬼束ちひろ”の単独インタビュー映像が公開された。  このインタビューでは、鬼束ちひろが自身で考案したという座右の銘、最近ハマっているニューヨーク、彼女を一躍スターダムへと押しあげた「月光」、はたまたファッション〜メイク・スキンケアといったガールズトークまで飛び出し、満を持して開催される約10年ぶりの ツアー、そして愛するファンへの想いまでが赤裸々に語られている。  今回のツアーは「月光」に代表される彼女の独壇場ともいえるバラードをはじめ、洋楽のスタンダード・ナンバーのカバー、4月に発表された最新アルバム「剣と楓」で披露した新曲までオールタイムセレクトなエンターテイメントショウとなる模様。プレミアム・チケットの争奪戦が予想される今回の三大都市での公演だが、一般発売にさきがけ、オフィシャル・ホームページでは早い者勝ちの先着先行予約が9月15日(木)より開始される。  さらに、7月末にニコニコ生放送初登場で驚異の来場者数をあげた彼女が、9月21日(日)21:00〜新レギュラー番組『鬼束ちひろの「包丁の上でUTATANETS」』がスタートさせることが決定。番組では、鬼束ちひろの指導による「ダンス振付講座」を始め、「どっちが イカすか選手権」、「西部警察メガネをかけたまま質問に答えよう企画」など鬼束ちひろ考案の独特な世界観を醸し出した内容の視聴者参加型コーナーを展開し、見る者を鬼束ちひろワールドへと誘う。  パーソナリティーは鬼束ちひろに加え、進行役として劔樹人(あらかじめ決められた恋人たちへ / 神聖かまってちゃん & 撃鉄マネージャー)が参戦。この異色コンビによる予測不能な番組展開に話題が集まりそうだ。

    2011/09/15

  • saji
    11月にミニアルバムでメジャーデビューが決定!
    11月にミニアルバムでメジャーデビューが決定!

    saji

    11月にミニアルバムでメジャーデビューが決定!

     “phatmans after school=(放課後に輝くかっこいい男の子達という意味をもつ)”。地元北海道では10代からインディーズを活動し、道内で開催されたバンドコンテストでは賞を総なめすることによりその頭角を現わし、前身バンドより、熊のアイコンのみでの露出、ライブも道内限定ということもあり、その噂、口こみにより音源のみで大反響を得る。  phatmans after schoolとしての活動は2010年より始動。インディーズでの1st mini album『phatmans after school』も引き続き熊のアイコンのみの露出にも拘らずもはや道内では収まりきらない程の注目を集め、きたる11月23日、ミニアルバム『ボクノバアイハ』でいよいよメジャーデビューを果たす。  作詞/作曲を行うヨシダタクミが作り出す卓越したメロディーやグルーブを持ったリズム、そして詞世界は若者が抱える葛藤や大人への憂い、勇気、青さ、君と僕の約束、人間愛に至るまで、全てのティーンネイジャーに捧ぐ『悪戯ポップスタンダード』が示す自由自在なポップフィールドを奏でていく。  そして、メジャーデビュー前に先行にお試しpre-singleとしてTOWER RECORDS期間限定アイテムとして『東京少年 / ナンバーコール』をリリースする。北海道に在住しながらの視点で、夢に向かって走り出し、そこにある現実との壁に戸惑い思いを歌う『東京少年』、普遍的ながらとてつもなく大きな愛情に満ちた『ナンバーコール』。“訳ありカラーケース使用(5色展開予定)”ということで完売必至のこちらも注目を浴びそうだ。

    2011/09/15

  • School Food Punishment
    新曲「How to go」がTVアニメ「UN-GO」のオープニング・テーマに決定!
    新曲「How to go」がTVアニメ「UN-GO」のオープニング・テーマに決定!

    School Food Punishment

    新曲「How to go」がTVアニメ「UN-GO」のオープニング・テーマに決定!

     2004年10月結成、内村友美(Vo)を中心とした、蓮尾理之(Synthesizer)、山崎英明(Bass)、比田井修(Drums)からなる4人組“School Food Punishment”。エレクトロニカ、ポストロック、プログレなど様々な音楽ジャンルを独自の解釈で消化した高度な音楽性、心象と風景とを独自の言葉で映像的に描いた歌詞、そして透明感と芯の強さを併せ持ったボーカルが、感度の高い音楽ファンのみならず、多くのクリエイターやミュージシャンたちから支持されている。  そんなSchool Food Punishmentの新曲「How to go」が10月13日(木)24:45〜フジテレビ“ノイタミナ”ほか各局にて放送開始するTVアニメ「UN-GO」(アンゴ)のオープニング・テーマに決定した。「UN-GO」監督の水島精二氏と話し合い、「UN-GO」の世界観を大切に作り上げたという新曲「How to go」は、“なかなか思い通りにならない”日常に向かい合う勇気をくれる1曲。今回のタイアップに関して、ボーカルの内村はこうコメントしている。 『今回お話をいただいて、まず率直にとても嬉しく、感謝の気持ちと、高揚感でいっぱいになりました。はやる気持ちで資料を拝見し、いろいろと想像していたのですが、そのとき私はこの作品を、今とは少し違う解釈で捉えていました。水島監督と直接お会いしてお話を伺ったときに、わかりました。 わたしが考えていたのは、”主人公は間違ったことを見抜く力があって、信念を持っていて、何が起ころうとも立ち向かっていく、強い人。誰が何と言おうと、自分だけはまっすぐに進むんだという気持ちを歌詞に落とし込みたい。その考えは大きくは間違っていないかもしれません。 でも大事なポイントが他にあることを、監督に教えていただきました。それは、”なかなか思い通りにならない”ということです。自分の日常と、「UN-GO」が交わるポイントを見つけた気がしました。「How to go」という曲が、「UN-GO」と共鳴し合い、たくさんの人に届きますよう願っています』

    2011/09/15

  • Base Ball Bear
    4枚目のフルアルバム、リリース決定!
    4枚目のフルアルバム、リリース決定!

    Base Ball Bear

    4枚目のフルアルバム、リリース決定!

     Base Ball Bear が10月5日にリリースする10th Anniversary 第3弾 両A面シングル「Tabibito In The Dark / スローモーションをもう一度 part.2」のジャケットアートワークが公開された。  人気モデル・本田翼が起用された8月31日リリースの10th Anniversary第2弾シングル「short hair」のジャケットから一転、今作はライブ写真を使用し、暗闇の中、照明に照らし出された白熱するオーディエンスの姿が印象的なジャケットとなっている。なお、本日より「Tabibito In The Dark」「スローモーションをもう一度 part.2」の着うた(R)と待ちうたが先行配信される。  また本日、2年2か月ぶり、4枚目となるフルアルバムの発売も発表された。11月9日にリリース予定で、タイトルは、新しい呼吸と書いて「新呼吸」(しんこきゅう)。さらに、『映像版「バンドBについて」第一巻』以来、実に3年8カ月ぶりとなる2作目の映像作品集、『映像版 「バンドBについて」第二巻』も同時発売される。  音楽史に名を刻む数々の名監督と共に撮りだめてきたBBB代表曲のクリップを、最新ミュージッククリップに至るまで全14曲収録予定。メンバーによる全曲分の副音声ならぬ“福音声”や、このDVDでしか見ることのできない完全未発表映像も収録予定だ。アルバムとDVDの収録内容などの詳細は後日発表予定とのことなので、ファンは続報に期待しよう。  また、8月31日リリースシングル「short hair」と、10月5日リリース両A面シングル「Tabibito In The Dark / スローモーションをもう一度 part.2」のダブル購入者特典として開催が決定している完全招待制プレミアムイベントの詳細も発表された。  “4.0th ALBUM完成記念初号試聴会(+α)”と題し、4.0thアルバムを、発売に先駆けていち早く全曲試聴できるほか、当日はメンバーも登場。さらにはアルバム完成記念のお土産も付いたスペシャルイベントとなっている。  東京・大阪・名古屋の3都市で開催され、「short hair」と「Tabibito In The Dark / スローモーションをもう一度 part.2」の初回プレス分に封入されている「ナゾの参加券」を2枚そろえて応募した方の中から抽選で各会場100名が招待されるほか、「Tabibito In The Dark 」の着うたRをレコチョクで購入した方の中からも抽選で各会場1組2名様が招待される。

    2011/09/14

  • Oranje.
    GReeeeNに続く大型新人デビュー!!
    GReeeeNに続く大型新人デビュー!!

    Oranje.

    GReeeeNに続く大型新人デビュー!!

     音楽業界に大型新人が現れた!GReeeeN、MONKEY MAJIK、キマグレン、Rakeと毎年のようにヒットアーティストを輩出している仙台の音楽事務所エドワード・エンターテインメント・グループ(株)が、同社初となる女性アーティスト“Oranje.(オレンジ)”をデビューさせることが発表された。  レコードメーカーがGReeeeN所属のユニバーサルミュージック合同会社と同じであることからも、「キセキ」を起こした2社がタッグを組み、“グリーンの次にオレンジ”を仕掛けるということで、既に業界内では「ヒットが間違いない!」と大きな話題になっている。  Oranje.は、仙台在住の女性シンガー。今まで活動歴は全く無いが、1本のデモテープをエドワード社に送ったところ、副社長であり音楽プロデューサーの金野誠氏に才能を見い出された。「今まで数万本のデモテープを試聴してきて、男性アーティストしか魅力を感じなかったが、初めて女性アーティストで魅力を感じた出会いでした。デモテープの出だし30秒で確信したのはGReeeeNの時と一緒。」と、デモテープが届いた翌日には契約を交わしたという。その後本格的な楽曲制作を行い、ストック曲は既に100曲以上。  気になるデビュー曲『100万回の「愛してる」』(9月14日着うた(R)配信)は、今年、エドワード社が仕掛けたRakeの『100万回の「I love you」』の女性目線のアンサーソング。既にオリジナル楽曲は100万ダウンロードを突破し、USEN日本記録も更新中(40週連続チャートイン)の、“今年日本で一番聴かれている”名曲。  元々Rakeが女性目線のアンサーソングを完成させていたところに、同郷仙台でOranje.と出会い、珠玉のアンサーソングが完成。オリジナル楽曲の超ロングヒットを受け、Oranje.はこの楽曲でデビューすることとなった。  CD不況が叫ばれる中でも、「エドワード社が送り出すアーティストはヒットが間違いない。(業界関係者)」という。そして、アンサーソングのヒットを数々送り出してきているユニバーサル社が今年一番の大型新人と力を入れるだけあって、大きな期待をせずにはいられない。

    2011/09/14

  • HALCALI
    新曲「今日の私はキゲンがいい」の着うた(R)配信決定!
    新曲「今日の私はキゲンがいい」の着うた(R)配信決定!

    HALCALI

    新曲「今日の私はキゲンがいい」の着うた(R)配信決定!

     今夏ROCK IN JAPAN FES.2011に出演し、注目を浴び続けているHALCAとYUCALIの2人組ガールズヒップホップユニット“HALCALI”の新曲の着うた(R)の発売が決定。  9月21日〜配信スタートする新曲「今日の私はキゲンがいい」は、タイトルも印象的だが、サビでは「♪今日の私はキゲンがいい それはあんたとはカンケイない」とぶっちゃけた女子の本音が炸裂!一度聴いたら忘れられない歌詞にも注目。  ジョージアCMソング「明日があるさ」も手掛けた福里真一氏(ワンスカイ)による歌詞とHALCALIのキュートな歌声がマッチした癖になるガールズパワー炸裂なポップソングに仕上がっている。  この曲は、本日9月14日よりラフォーレ原宿や渋谷パルコをはじめ全国73店舗以上で展開する、人気ブランド「E hyphen world gallery」(イーハイフンワールドギャラリー)のテレビCMソングとして、本日より全国各地にて放送中!  10月には、「Candy Stripper 15th Anniversary Party」や「JILLE 10th ANNIVERSARY PARTY」SPECIAL LIVE」等のイベントにもライブ出演し、勢力的に活動していくHALCALI。今後も彼女達の活動から目が離せない。

    2011/09/14

  • アンジェラ・アキ
    「津軽海峡・冬景色」有線演歌歌謡曲チャート1位!
    「津軽海峡・冬景色」有線演歌歌謡曲チャート1位!

    アンジェラ・アキ

    「津軽海峡・冬景色」有線演歌歌謡曲チャート1位!

     新感覚演歌カバーとして話題の“アンジェラ・アキ”による「津軽海峡・冬景色」が、9月14日発表の「有線 演歌歌謡曲チャート」で1位を獲得した。  アンジェラは自身の生まれ年のヒット曲である「津軽海峡・冬景色」を幼少期の思い出の曲としてカバー。ラジオや有線でのオンエアを受け、インターネットでは予想外の演歌カバー曲として噂が噂を呼び、有線チャートを急上昇した同曲はついに1位を獲得。アルバム発売に先駆け、本日9月14日より着うた(R)配信がスタートされた。  9月16日(金)に放送されることが決定した、アンジェラ・アキ初のニコニコ生放送「秋の夜長のバースデー・パーティー☆」では、アンジェラ・アキ「津軽海峡・冬景色」PVをフル尺解禁予定。ピアノ・ロック調に生まれ変わった名曲を一足早くチェックできるほか、過去のシングルのPVを一挙に放送するという豪華な内容。明日15日に誕生日を迎えるアンジェラのバースデーパーティーに是非参加しよう。

    2011/09/14

  • MISIA
    チャーリー・チャップリン名曲「Smile」をカバー!
    チャーリー・チャップリン名曲「Smile」をカバー!

    MISIA

    チャーリー・チャップリン名曲「Smile」をカバー!

     「ALWAYS三丁目の夕日」や「SPACE BATTLESHIP ヤマト」など数々の大ヒット作品を送り出した山崎貴監督が、20年来の盟友・八木竜一監督とともに新たにチャレンジした3DCGアニメーション映画「friends もののけ島のナキ」(12月17日全国東宝系にて公開)の主題歌に“MISIA”がカヴァーするチャーリー・チャップリンの世界的名曲「Smile」が決定した。  この楽曲は、山崎監督の「子どものコーラスを取り入れてほしい」との要望を受けたMISIAが自ら東日本大震災の被災地の一つである仙台へ足を運び、現地にある3つの少年・少女合唱団に参加してもらいコーラス部分のレコーディングを行ったものだ。  また、MISIAの映画主題歌決定を記念した山崎・八木両監督デザインによるMISIAオリジナルCGキャラクターを作成、映画の主人公ナキやグンジョーなどの“もののけコーラス隊”と、彼らを従えて熱唱するMISIAとのコラボビジュアルも完成した。  更にMISIAファンへの吉報として、2011年7月27日に発売したアルバム「SOUL QUEST」から5カ月後の12月14日、早くもMISIAの新作アルバムの発売が発表された。 しかも今回の作品はMISIA自身初となるカヴァーアルバム。リード・トラック「Smile」をはじめ、マイケル・ジャクソンの「Heal the World」やスティーヴィー・ワンダーの「Ribbon In The Sky」等、誰もが知っている世界的名曲のカヴァーを収録した内容となっている。

    2011/09/13

  • NERDHEAD
    Mai.K(倉木麻衣)と再びタッグを組んだ名曲が誕生!
    Mai.K(倉木麻衣)と再びタッグを組んだ名曲が誕生!

    NERDHEAD

    Mai.K(倉木麻衣)と再びタッグを組んだ名曲が誕生!

     倉木麻衣が16歳で全米デビューした際に用いた“Mai.K”名義での初フィーチャリング作品となった前作シングル「どうして好きなんだろう feat.Mai.K」が、CDリリースからわずか1ヶ月あまりで上半期有線チャート(2011上半期USEN J-POP総合ランキング)で13位にチャートインするなど、幅広い層から絶大な支持を獲得している“NERDHEAD”。そんな彼が、再びMai.Kとタッグを組んでデジタルシングル「言葉にできないほど好きなのに feat.Mai.K」をリリースすることが決定した。  新曲「言葉にできないほど好きなのに feat.Mai.K」は、好きなのに言葉にできないもどかしい心境を繊細なタッチで描いたセピア色の秋空のような純愛ソング。そしてNERDHEADは、2010年4月にインディーズからリリースした1stアルバム「BEGINNING OF THE END」以来となる2ndアルバム「BEHIND the TRUTH」をリリースすることが決定しているが、この記念すべきメジャーデビューアルバムに「どうして好きなんだろう feat.Mai.K」と共に「言葉にできないほど好きなのに feat.Mai.K」も収録される。  この他Mai.K以外にもRED RICE from 湘南乃風、Ms.OOJA、CHIHIROなど様々なアーティストが参加した『BEHIND the TRUTH』は、2011年R&B/HIP HOPシーンを代表する1枚になりそうだ。 <Mai.K (倉木麻衣) コメント> 「また一緒に楽曲を制作する事ができ、とても嬉しく思っています。タイトルにもあるように、すごく想いがストレートに入ってくる楽曲で、男性女性それぞれの気持ちがクロスして、ストーリーを感じられる所がとても素晴らしいなと思います。ジョルジョさんのRAPと「君の気持ちは〜」の歌が交差していくところが、特に気に入っています。私にとってすごくチャレンジな1曲になりましたが、とても素敵な曲に仕上がったと思いますので、皆さんもぜひ聴いて気に入って下さったら嬉しいです」 ◆「BEHIND the TRUTH」album 2011年10月26日発売 UPCH-1847 ¥2,800(税込)

    2011/09/13

  • 今井絵理子
    家族愛をテーマにした話題の楽曲がついにリリース決定!
    家族愛をテーマにした話題の楽曲がついにリリース決定!

    今井絵理子

    家族愛をテーマにした話題の楽曲がついにリリース決定!

     今年7歳になる息子との日常生活を描いたエッセイや絵本を出版し、「家族の大切さ・家族のあたたかさ・家族を愛すること」をテーマに、歌のみならず他分野にも活動の場を拡げている“今井絵理子”。そんな今井絵理子の待望のソロシングルが11月16日にリリースされる。  今回の楽曲は彼女のルーツが垣間見える「なんくるないさぁ」。(「なんくるないさぁ」とは、沖縄のことばで“大丈夫”という意味)。この楽曲は、今年3月、日本テレビ系列で放送されたドキュメンタリー「なんくるないさぁ〜今井絵理子が息子と歩んだ6年〜」のエンディングで使用され、直後より数多くの問い合わせが寄せられた楽曲。親から子へと繋いでいきたい言葉を綴ったこの楽曲は、ファンのみならず、子どもを持つ親御さんの心に優しく届くあたたかい作品に仕上がっている。  カップリングの「カウ☆G」(読み:カウスタージ)は昨年行われたワンマンライブでお客さんと共に合唱。その場でレコーディングした合唱部分が曲の終盤に使われており、まさに”みんなで作り上げた楽曲”になっている。 ◆「なんくるないさぁ」single 2011年11月16日発売 AVCD-16251 ¥1,000(税込)

    2011/09/13

  • アンジェラ・アキ
    初のニコ生でバースデーパーティー開催、PV一挙見も!
    初のニコ生でバースデーパーティー開催、PV一挙見も!

    アンジェラ・アキ

    初のニコ生でバースデーパーティー開催、PV一挙見も!

     先日、ユニクロ広告で初モデルを務めたことでも話題の“アンジェラ・アキ”が、9月16日にニコニコ生放送に初出演することが明らかになった。  「秋の夜長のバースデー・パーティー☆」と名づけられた同番組では、9月15日に誕生日を迎えるアンジェラのお祝いパーティーが催されるほか、今までに発売されたシングルのミュージック・ビデオ全作品が一挙放送される予定。  また、当日は【「WHITE」宣伝大使 つがるくんTwitter(@tsugaru_kun)】にて生放送実況も行われるとのこと。  注目のカバー楽曲「津軽海峡・冬景色」のPVも解禁予定のニコ生初出演、アンジェラのファンならずとも見逃せない内容になること間違いない。 <アンジェラ・アキ、ニコ生緊急初参戦!秋の夜長のバースデー・パーティー☆> 2011年9月16日(金) 開場21:20/放送開始21:30〜23:00(予定)

    2011/09/12

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()