音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 西野カナ
    ドラマ「花咲舞が黙ってない」主題歌、着うた(R)配信スタート!
    ドラマ「花咲舞が黙ってない」主題歌、着うた(R)配信スタート!

    西野カナ

    ドラマ「花咲舞が黙ってない」主題歌、着うた(R)配信スタート!

     先日、延べ10万人を動員した自身最大規模の全国ツアーを完走したばかりの“西野カナ”が、現在、今期NO.1ドラマ視聴率を叩き出している日本テレビ系水曜ドラマ「花咲舞が黙ってない」の主題歌でお馴染の新曲「We Don't Stop」(5月21日発売)の着うたRを配信スタートさせた。  この曲は、西野カナ本人が「今年は皆が元気になれるような前向きな曲をたくさん歌いたい!」という宣言通りのアッパーチューンとなっており、同世代の女性が主人公のドラマということで、「自然に今の自分らしい歌詞を書くことができた」と言う自信作。努力とは裏腹に、ただ過ぎていく毎日への焦りと、年を追うごとに増していく責任感との葛藤の中でもがく女性たちが新しい一歩を踏み出す勇気を歌ったエールソングにもなっている。  現在、快進撃を続ける今期NO.1視聴率ドラマ「花咲舞が黙ってない」。もちろん今後の動向から目が離せないが、ドラマの中で描かれるストーリーと照らし合わせながら、主題歌である「We Don't Stop」を聞いてみてはどうだろうか?一味も二味も解釈が深まり、更にドラマを楽しめること間違いなし。 ◆「We Don't Stop」 2014年5月21日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-1500-01 ¥1,600(税込) 通常盤(CD) SECL-1502 ¥1,258(税込)

    2014/04/24

  • Petit Rabbit's
    TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」主題歌、同時リリース!
    TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」主題歌、同時リリース!

    Petit Rabbit's

    TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」主題歌、同時リリース!

     4月より放送がスタートし、その作品の世界観とキャラクターが届ける「可愛さ」で抜群の人気を誇るTVアニメ「ご注文はうさぎですか?」。そのアニメのOPとEDを飾るテーマソングが5月28日に同時リリースとなる。  OPテーマは、同アニメのメインキャストを担当する佐倉綾音、水瀬いのり、種田梨沙、内田真礼、佐藤聡美の5名のメンバーからなる“宇宙一可愛い”声優ユニット「Petit Rabbit's」が歌う「Daydream cafe」。  初回限定盤に同梱されるDVDには「Daydream cafe」の実写ミュージックビデオやメイキング映像を収録した特典DVDが同梱される。カップリング曲には各キャストの個性が優しく彩られた「日常デコレーション」を収録し、文字通り、隅から隅まで "可愛い" が詰まったシングルとなっている。  EDテーマは、チノ・マヤ・メグの中学生コンビ「チマメ隊」が歌う「ぽっぴんジャンプ♪」。カップリングには各キャラクターのソロバージョンを収録しており、こちらも注目のシングルだ。  その他にも発売記念イベントや同時購入特典の実施や、キャラクターソングCDの展開も続々と予定されているので見逃さないようチェックしよう。

    2014/04/24

  • 福原遥
    新曲は配信限定でリリース!初のジャジーな楽曲に挑戦!
    新曲は配信限定でリリース!初のジャジーな楽曲に挑戦!

    福原遥

    新曲は配信限定でリリース!初のジャジーな楽曲に挑戦!

     「なめこのうた」でおなじみの“福原遥”の新曲「キラメキナゾメキアドベンチャー」が、配信限定で5月1日(木)に発売が決定した。  いつもかわいい系の曲が多い福原遥だが、今回初挑戦するのはジャズの要素が高い、マイナー調の不思議でかっこいい曲。だけど相変わらずの癒し度100%の美声と中毒性の高いメロディでまたあなたの頭の中を回ること間違いなし。  今回の「キラメキナゾメキアドベンチャー」は、なめこの原点である「おさわり探偵 小沢里奈」シリーズ最新作となる、ニンテンドー3DSソフト「おさわり探偵 小沢里奈 ライジング3 なめこはバナナの夢をみるか?」のイメージソング。作詞・作曲は「なめこのうた」等、多くのなめこソングを手掛けるテルジ ヨシザワ氏、編曲はゲームシリーズの音楽プロデューサー田崎寿子氏を迎えている。  なお、現在ドワンゴジェイピーにて先行配信中!配信限定リリースとなるので、ぜひチェックしよう。(ドワンゴジェイピー以外の主要サイトは、5月1日(木)配信スタート)

    2014/04/24

  • 石崎ひゅーい
    Wタイアップ・両A面シングル発売決定!
    Wタイアップ・両A面シングル発売決定!

    石崎ひゅーい

    Wタイアップ・両A面シングル発売決定!

     ドラマ「コドモ警察」「勇者ヨシヒコ魔王の城」など話題作を次々と手掛ける福田雄一監督が監督・脚本を担当し、これまでも映画「大洗にも星はふるなり」、ドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズなど、数々の福田監督の作品に出演し存在感を示してきた、ムロツヨシが初主演を務める新連続ドラマ「新解釈・日本史」(4月〜MBS・TBS系列にて放送)の主題歌として「ピーナッツバター」を書き下ろしたことを発表し話題となっている“石崎ひゅーい”が、続いて新曲の「泣き虫ハッチ」が住友生命「Small Story Film」テーマソングに決定したことが明らかになった。  「住友生命Small Story Film」とは住友生命の職員が綴った「お客さまへの想い」や「仕事への想い」から着想した映像作品。映像のBGMに、石崎ひゅーいの楽曲「泣き虫ハッチ」を起用。さらに、石崎ひゅーい本人も出演している。Music Film仕立ての映像と、実話をもとにしたエピソードを題材にした6篇の映像は、三井住友オフィシャルHPやyoutubeなどで視聴ができる。  さらに、先日発表したMBS・TBS系ドラマ「新解釈・日本史」に書き下ろしをした主題歌「ピーナッツバター」を含む両A面シングル「ピーナッツバター/泣き虫ハッチ」を6月25日(水)に発売することが決定した。先日4月2日に2ndミニアルバムを発売し、すかさず初のWタイアップ両A面シングルのリリースを発表した石崎ひゅーいの勢いは加速していくだろう。

    2014/04/23

  • EDEN
    緊急来日!6/8ファンミーティングでのサイン会も決定!
    緊急来日!6/8ファンミーティングでのサイン会も決定!

    EDEN

    緊急来日!6/8ファンミーティングでのサイン会も決定!

     ファン待望の2nd Single「言葉にできないけど」をリリースする“EDEN”。本日発売日に、緊急来日が決定した。今日にかぎり都内に来るということでファンにとっては嬉しいニュースとなる。残念ながら今回はリリースイベントではなく、プロモーション来日というEDENだが、渋谷や新宿に繰り出す予定があるそうなので、もしかしたら街でばったりEDENに会える!?かもしれない。  また、今作「言葉にできないけど」を購入したファンにも嬉しい特典が発表された。その内容とは、6月8日に行われるEDEN 1st Fan Meeting会場にてサイン会が行われるというもの。今作をお買い上げのお客様で、会場にチケットの半券とCDをご持参された方なら誰でもEDENから直筆のサインがもらえる。是非、ファンミの後のお楽しみとしてCDを持っていこう! ◆「言葉にできないけど」 2014年4月23日発売 初回限定盤A VIZL-667 ¥2,000+税 初回限定盤B VIZL-668 ¥1,600+税 通常盤 VICL-36911 ¥1,200+税

    2014/04/23

  • 東京女子流
    ホラー映画主題歌「十字架」のMusic Videoを香港にて先行解禁!
    ホラー映画主題歌「十字架」のMusic Videoを香港にて先行解禁!

    東京女子流

    ホラー映画主題歌「十字架」のMusic Videoを香港にて先行解禁!

     5人組ガールズ・ダンス&ボーカルグループ“東京女子流”の5月21日リリースの新曲「十字架 〜映画「学校の怪談 -呪いの言霊」Ver.-〜」のMusic Videoを初の試みで、香港に向けて、4月23日香港時間12時に解禁。現地のファンを驚かせている。  「将来は、アジア全域で活躍できるようなグループになりたい」という目標をもつ、東京女子流だが、いままも、アルバムを台湾や香港でリリースしてきており、各地にファンがいるが、最年少のメンバー新井ひとみもこの4月から高校生となり、海外に向けても活動がしやすくなり、早速、6月28日、29日に開催される「KAWAII POP FES by JAM vol.3 Hong Kong 2014」で香港でのライブが決定している。  今回は、その「KAWAII POP FES by JAM vol.3 Hong Kong 2014」のFacebookページにて、新作Music Videoを初解禁したものとなっている。「十字架」のMVは、そのタイトルのとおり、「十字架」をモチーフとした、ゴシック調のセットで、白いドレスの東京女子流メンバーはかわいく映っているが、もう一つの衣装が、十字架を背負った衣装になっており、かなり大胆に背中が大きく開き、さらにメッシュな生地によるセクシーな黒衣装で踊っているのが、衝撃的になっている。  既に現在開催中の4thツアーでも披露されているこの楽曲。6月4日にリリースされる4thアルバム「Killing Me Softly」の先行シングルでもあるが、5月23日に全国ロードショーのメンバー自身が主演の本格ホラー映画「学校の怪談 -呪いの言霊-」の主題歌にもなっており、並々ならぬ、気合いが感じられる作品に仕上がっている。

    2014/04/23

  • ハルカトミユキ
    新作2タイトル同時リリース決定!
    新作2タイトル同時リリース決定!

    ハルカトミユキ

    新作2タイトル同時リリース決定!

     次世代のオルタナ・フォーク・デュオ“ハルカトミユキ”が1st full album「シアノタイプ」(2013年11月発売) 以来、約半年ぶりとなる5月28日に、CDとDVDの2タイトルを同時リリースする。  3枚目となる新作epのタイトルは「そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。」。インディーズ時代に発表した「短歌タイトルシリーズ」(5,7,5,7,7の短歌で校正されたタイトル)の第三弾。破壊、喪失、再生、誕生をテーマに歌った壮大でメロディアスな新曲「その日がきたら」、ミユキ作のトラックにより構築された、二人のボーカルが入り混じるプログレッシブ・ポスト・ロック「かたくてやわらかい」を含む新曲5曲が収録される。「ハルカトミユキ第二章のはじまり」と言っても過言ではない、濃厚でメッセージ性の強い、生々しい楽曲たちが並ぶ。  また同日に発売されるDVD「SCHOOL OF LOCK! 音楽室 LIVE SESSION#1- ハルカトミユキ-」は、2013年11月にTOKYO FM系列人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(全国38局)にてラジオとUstreamで生中継され、大反響をよんだスタジオ生ライブの模様をノーカットで映像化された。普段のヒリヒリとしたライブでは観ることのできない、“プライベートな”バンドとの演奏シーンは必見だ。

    2014/04/22

  • パスピエ
    2ndアルバム「幕の内ISM」発売決定!
    2ndアルバム「幕の内ISM」発売決定!

    パスピエ

    2ndアルバム「幕の内ISM」発売決定!

     先日、3月26日に両A面シングル「MATATABISTEP / あの青と青と青」をリリースし、iTunes(R)storeでは配信スタートしてまもなくJ-POPチャート1位にチャートイン。CDもロング・セールスするなど、2014年第1弾リリースを好セールスでスタートした“パスピエ”。  同シングルのリリースを記念した自主企画イベント、パスピエpresents「印象C」ファイナルが4月21日(月)東京・SHIBUYA-AXにてゲストに9mm Parabellum Bullet、DJにFragmentを招き開催され、ライブ本編終了後アンコール曲の演奏前にリーダーの成田ハネダより6月18日に2ndフル・アルバム「幕の内ISM」が発売されることが発表された。  アルバムは先日リリースされたシングル「MATATABISTEP」、「あの青と青と青」を含む、全12曲収録。初回盤は“幕の内盤”(DISC 1)の全12曲収録のCDと、”幕の外盤”(DISC 2)にはパスピエ史上初となるオフィシャル・ライブDVDの2枚組となる。  又、これまでの全作品同様、ボーカルの大胡田なつきによるアートワークと特殊仕様のパッケージとなり、パスピエならではの内容となっており、正に通過点にして到達点とも言っても過言ではないパスピエ史上最高傑作の誕生だ。

    2014/04/22

  • 武藤彩未
    写真撮影OKのデビュー記者会見開催!
    写真撮影OKのデビュー記者会見開催!

    武藤彩未

    写真撮影OKのデビュー記者会見開催!

     今月8日に江崎グリコ「セブンティーンアイス」新キャンペーンのイメージキャラクターに抜擢された注目のソロアイドル“武藤彩未”。今月23日にタワーレコード渋谷店で行われるデビュー記者会見が、参加者自身も記者となり、写真撮影もOKという異例の記者会見となることがわかった。  今回の記者会見はデビューの瞬間を参加してくれたファンにも記者となってもらうという異例の記者会見。日本では通常ライブやイベント等での参加者による写真撮影は禁止されることが多いが、今回の記者会見では参加者に限りタブレット・携帯電話での撮影が許可され、デビューの瞬間を収めることができる会見となる。  また数量限定となる瞬間盤に封入されている、未公開写真を含む2012年から2013年の武藤彩未の軌跡が楽しめるaymカードの一部も合わせて公開された。公開されたのは当時16歳の未公開ショット。約2年前となる2012年まで所属していたアイドルグループ「さくら学院」卒業後に広告から雑誌まで幅広く活躍するカメラマン丸谷嘉長氏により撮り下ろされたもので、透明感のある眼差しと瑞々しさを感じる貴重な瞬間が収められている。 <インストア情報> ◆タワーレコード渋谷店 Presents 武藤彩未デビュー記念記者会見 日時:4月23日(水) 17時〜 会場:タワーレコード渋谷店 1F ◆タワーレコード梅田NU茶屋町店 Presents トークイベント開催決定!! 日時:5月3日(金・祝) 14時〜 会場:タワーレコード梅田NU茶屋町店 イベントスペース

    2014/04/22

  • アンダーグラフ
    再メジャーデビューアルバム発売決定!
    再メジャーデビューアルバム発売決定!

    アンダーグラフ

    再メジャーデビューアルバム発売決定!

     今年メジャーデビュー10周年を迎える“アンダーグラフ”が、ミニアルバム「未来は続くよどこまでも」を、7月9日リリースする事が決定した。アンダーグラフは、大阪出身の真戸原直人(Vo&G)、中原一真(B)、谷口奈穂子(Dr)の3ピースバンド。40万枚を超えるセールスを記録した「ツバサ」でメジャーデビューした2004年から10周年となる今年、日本クラウンより再メジャーデビューする。  京阪電車CMイメージソングに起用された「明日は続くよどこまでも」は、京阪電車を利用する乗客をイメージしたキャラクター「おけいはん」(現在は五代目、中之島けい子)が登場するCMのイメージソングとして、2013年12月よりオンエアがスタート。するとCMオンエア直後から「フルサイズの音源はどこで聴けるか?」「CD化の予定は?」と言った問い合せが寄せられ、反響の大きさから、日本クラウンからのリリース作品への収録が決定、晴れてCD化の運びとなった。ミニアルバム「未来は続くよどこまでも」には、この他に、「君が君らしくいられるように」、「旅する花の物語」(京阪電車旧3000系特急車オリジナルDVD挿入曲)に、ライブでも人気曲だったファン待望の3曲を加え、全6曲が収録されている。  京阪電気鉄道 宣伝担当部長の立山氏は「枚方出身の彼らのライブを一度見た時から、アンダーグラフの音楽に一目惚れしていました。縁があって京阪電車のCMソングを書き下ろしてもらったのですが、実際、オンエア直後から楽曲に対する賞賛の声をお客さまから頂いていましたので、今回、メジャーデビュー10周年の節目に出される作品に収録されることを聞いて、私たちも嬉しく思っています。地元発のアーティストとのコラボレーションなので、これからも応援していきたいと考えています。」とコメント。  また、メンバーの真戸原直人(Vo &G)は、「一度も活動を止めず、走り続ける中、応援してくれる人達がまた増えた事に感謝しています。懐かしいな、とか、まだ生きてたのか?とか、暫くは言われるでしょうが、、、笑。デビューしたのが、10年前。その時とは予想もしなかったメンバー脱退を乗り越え、強く進み続けた、ご褒美を頂いたような気持ちです。このタイミングでまた僕らの音楽に興味をもっていただけたら嬉しいです。」と、再メジャーデビューにあたり、感謝と抱負のコメントを寄せた。

    2014/04/21

  • BENI
    ベスト盤「BEST」の通常盤ジャケット解禁!
    ベスト盤「BEST」の通常盤ジャケット解禁!

    BENI

    ベスト盤「BEST」の通常盤ジャケット解禁!

     今年デビュー10周年を迎えた“BENI”。3月末にはファン限定の交流イベントをスタートさせ、待望のベスト盤のリリースも発表したばかり。その6月11日にリリースされるBENIのベスト盤「BEST All Singles & Hit Covers Selection」の通常盤のジャケット写真が決定した。  過去最大の表情アップ写真でデザインされたベスト盤は、10周年のアニバーサリーイヤーに発売されるだけあり、BENI名義になってからの全オリジナルシングル曲と、シリーズ累計100万枚に迫る「COVERS」シリーズから厳選した人気曲の累計全30曲を収録、さらに初回限定プレス豪華盤も発売されるが、こちらはなんと全オリジナルシングルのMUSIC VIDEO20曲を収録したDVD CLIP集、そして完全撮りおろし写真で構成されたアーティストPHOTO BOOKも付き、まさにBENIの魅力が凝縮された全50曲を収録した豪華アルバム。  その初回限定プレス豪華盤のジャケットは、「これまで応援して来てくれた大切なファンのみんなと決めたい!」という本人の発案で、いくつかある候補の中から、最後はファン投票によってジャケット写真を決定することになった。ファンクラブサイトでは、「みんなでBENIのBEST盤を完成させよう!初回豪華盤ジャケット写真ファン投票開催!」と題されたスペシャル応募フォームが立ち上がり、通常盤と違う、さらに自然体のBENIの写真が数点アップされており、その中から一番投票の多かった写真が選ばれることになっている。  投票期間は4月25日の12時まで!是非参加してあなたの一票でBENI「BEST」豪華盤のジャケットを完成させよう。

    2014/04/21

  • doa
    初のベストアルバムリリースが決定!
    初のベストアルバムリリースが決定!

    doa

    初のベストアルバムリリースが決定!

     2014年7月にメジャーデビュー10周年を迎える、3ピース・ヴォーカル・バンド“doa”が初のベストアルバムを6月25日にリリースすることが発表された。全シングル曲に加え、人気曲、未発表曲を含む、CD2枚組全30曲収録の豪華盤。  2004年のメジャーデビューシングル「火ノ鳥のように」(フジテレビ系「感動ファクトリー・すぽると!」テーマソング)、CBC/TBS系「ウルトラマンネクサス」オープニングテーマとして一躍doaの存在を広めた「英雄」、そしてUSENの2007年年間総合チャート第2位に輝いた「心のリズム飛び散るバタフライ」を含む全シングル表題曲15曲と、アルバム曲より「Siren」(作詞:稲葉浩志【B'z】)を含むファンから人気の高い楽曲14曲に加え、未発表曲「Amazing Days」を収録。  未発表曲「Amazing Days」は、「ありがとう」という一言がなかなか言えずにいる男性の感謝の想いが描かれた1曲で、恋人、家族、友人など、いつも側にいてくれる大切な人への感謝の想いや絆を感じることのできる楽曲に。また、doaから10年間支え続けてくれているファンへのメッセージともとれる内容になっている。  初回限定盤には全シングル表題曲15曲と「地球の中で二人っきり」「FRONTIER」、そして未発表曲「Amazing Days」の全18曲のMusic Videoを収録したDVD特典が付く。

    2014/04/21

  • 秦基博
    「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌、書き下ろし!
    「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌、書き下ろし!

    秦基博

    「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌、書き下ろし!

     秦 基博が今夏公開される3DCG映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌を担当する事が決定した。  2014年原作者藤子・F・不二雄生誕80周年記念の年、「映画ドラえもん 新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊」(3月8日公開)が大ヒットを記録する中(動員:305万人・興収33.4億円を突破※4月16日現在)、今夏、8月8日ドラえもんシリーズ史上初3DCGアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」が公開される。ドラえもんを見ている世代はもちろん、これまでドラえもんを観たことがある全ての世代に向けた、懐かしくも、新しいドラえもんが誕生する。  今作のスタッフは「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、「friends もののけ島のナキ」を世に送り出し、世界にもひけをとらない3DCG作品で日本中に感動の渦を巻き起こした山崎貴・八木竜一のコンビ。キャラクター造型には、1年以上を費やし、表情や動きなど徹底的にリアリティを追求すると同時に、オリジナルの世界観を壊さないように丁寧に作業を進めていき、懐かしくも新しいドラえもんが誕生!。そして奥行きのある世界観と立体視の映像により、子ども時代に誰もが一度は憧れたひみつ道具の世界観をリアルに体感出来る作品を目指している。  そしてこの度、今、最も注目を集める人気シンガー・ソングライター秦 基博が「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌に起用され、この映画の為に、新曲を書き下ろした。秦起用の理由として八木監督は「今回の『STAND BY ME ドラえもん』は、のび太と静香ちゃんの恋の行方がお話の軸になっています。僕らは、目のウルウル感や、髪のサラサラ感、肌の温度など触れる事が出来そうな質感や温もりが、この物語が「きゅん」とするためにとても大事だと考えています。秦さんは、音楽で質感や温もりを表現できる稀有な人です。彼の繊細でせつない声は、みなさんに「きゅん」をお届けするために必要不可欠だと思い、お願いしました。」とコメントを寄せた。  3DCGアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の為に、秦が書き下ろした新曲は、当たり前のように過ぎてゆく日常(日々)の中で、友人・家族・恋人… 気がつくといつもそこに居てくれる、大切な人から与えられる優しさや温もりをテーマに制作されたバラード。秦は「子どもの頃から観ていた「ドラえもん」に自分が関われる日が来るなんて。本当に感動です。そばにいてくれる大切な存在へ向けての想いを歌にしました。」、更に「映画ドラえもん」を楽しみにしている人たちに向けて「新しくて、それでいて懐かしい3Dのドラえもんの映画に関われてしあわせです。観た人の胸の中に優しさが広がる映画だと思いますので、自分の曲も合わせてじっくり楽しんで下さい。」とコメントしている。

    2014/04/18

  • シェネル
    待望の「ラブ・ソングス2」発売決定!
    待望の「ラブ・ソングス2」発売決定!

    シェネル

    待望の「ラブ・ソングス2」発売決定!

     トータル・ダウンロード数が1,000万を突破し、現在「ずっと (English Ver.)」が大ヒット中の“ラブソング・プリンセス”シェネルが自身のブログよりニューアルバム「ラブ・ソングス2」の発売が決定したことをファンに報告し、ジャケット写真を公開した。  カヴァーブームの先駆けとなった「ベイビー・アイラブユー」を収録し、50万枚を突破した2011年発売の大ヒット・カヴァー・アルバムの第2弾というファン待望作である。  日本公式サイトでは選曲の一部も公開された。NTTドコモのCMソングに起用され大ヒットしたSPICY CHOCOLATEの「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」、ドラマの主題歌として大ヒットしたMISIAの「逢いたくていま」やJUJUの「また明日…」など、最新J-POPヒットの英語カヴァーを中心としたセレクションとなっており、話題になりそうだ。 ◆「ラブ・ソングス2」 2014年6月4日発売 通常盤 UICV-1035 ¥2,296+税抜 初回限定DVD付デラックス盤 UICV-9042 ¥2,870+税抜

    2014/04/18

  • BTS
    デビュー曲「NO MORE DREAM」今夜解禁!
    デビュー曲「NO MORE DREAM」今夜解禁!

    BTS

    デビュー曲「NO MORE DREAM」今夜解禁!

     6月4日(水)に日本デビューする韓国の最強ルックス&パフォーマンスHIP HOPボーイズグループ“防弾少年団”。そのデビュー曲「NO MORE DREAM-Japanese Ver.-」が本日4月18日25時からオンエアのTFM/JFN系列38局ネット「やまだひさしのラジアンリミテッドF」で初オンエアとなることが決定。あわせて、「歌ネット」でも同曲の歌詞が解禁となる。  それにともなって、Twitter連動キャンペーンの実施も決定。4月19日・20日の2日間に、楽曲のオンエアを聞いた感想や、歌詞を呼んだ感想を「#防弾少年団」というハッシュタグとともにTwitterでツイート。そのツイートの中から3名にレアグッズがプレゼントされるという企画。韓国でも人気の「NO MORE DREAM」が日本語ではどうなっているのか?いち早く楽曲に触れて、その感想をツイートしてみよう。  その後4月26日・27日には大阪国際音楽フェスティバル 2014「ASIAN STARS SUPER LIVE」に出演。5月31日には、初めてのファンミーティング「防弾少年団 Japan Official Fan Meeting Vol.1(仮) 」をTOKYO DOME CITY HALLにて開催。もともと19時開演の回のみでしたが、好評につき、追加公演も決定。5月31日の15時開演の回が追加公演として決定し、4月21日ま で抽選受付期間となる。

    2014/04/18

  • MINMI
    「#ヤッチャイタイ」が歌ネットで1位を獲得!
    「#ヤッチャイタイ」が歌ネットで1位を獲得!

    MINMI

    「#ヤッチャイタイ」が歌ネットで1位を獲得!

     アンダーグラウンド感満載のダンスホールレゲエで、90年代クラシックダンスホールを感じさせるリディムの上に綴られた「ヤッチャイタイ!!」。草食男子には刺激が強すぎる 日本女子たちの本音を代弁した問題作!?先生ごめんなさい…子供たちが「ヤッチャイタイ!!」、歌っちゃったら大問題!?  そんな「#ヤッチャイタイ」が、4/16発表の歌ネットデイリーランキングで1位を獲得。さらに、歌詞ページの表示回数+「いいね!」ボタンのクリック数を独自に集計し、指数化した注目度ランキングでも1位を獲得した。  現在、音源の一部をMINMIオフィシャルサイトで公開中!気になる方は是非オフィシャルサイトにアクセスしてもらいたい。

    2014/04/17

  • 中島美嘉×加藤ミリヤ
    映画「アメイジング・スパイダーマン2」主題歌、初披露!
    映画「アメイジング・スパイダーマン2」主題歌、初披露!

    中島美嘉×加藤ミリヤ

    映画「アメイジング・スパイダーマン2」主題歌、初披露!

     中島美嘉×加藤ミリヤ=ミカミリが、映画「アメイジング・スパイダーマン2」日本語吹き替え版テーマソングとして話題のコラボレーション楽曲「Fighter」を、4月16日(水)に行われたジャパン・プレミアで初披露した。  会場となった東京有楽町TOHOシネマズ日劇1には、800人の観客が集まっており、サプライズで登場した2人に場内から歓声があがる。スパイダーマンを意識した“クモの巣”をモチーフにしたセクシーな衣装に身を包み、「アメイジング・スパイダーマン2」の日本語吹き替え版テーマソングのために2人が書き下ろした「Fighter」を熱唱した。  歌唱後のトークショーでは、映画や楽曲についてのエピソードを披露。加藤ミリヤは、「『Fighter』という曲だけに私たちの中でスパイダーマンは孤独と闘う戦士というイメージがありました。この曲はスパイダーマンの世界にすごくマッチしたすばらしいものになっていると思いますので、映画と一緒に私たちの曲も楽しんでいただけると嬉しいです。」とコメント。  中島美嘉は、「この映画は、もうビックリがいっぱい!恋愛部分もビックリが、とにかくいっぱい。これから見る人に『こういう終わり方をしたよ』って、言わないでほしいの!本当にそれくらいビックリするから!」とコメント。  さらにフォトセッション中には、スパイダーマンが会場に現れ、2人と一緒に会場を盛り上げ、映画はもちろん、中島美嘉×加藤ミリヤのスペシャルユニットのお披露目となるジャパン・プレミアは、大盛況のうちに終了した。  「アメイジング・スパイダーマン2」は、4月25日に全国公開。楽曲「Fighter」は、4月17日(木)から配信スタートとなる。6月4日のシングルリリースにむけて、その勢いはますます加速していきそうだ。

    2014/04/17

  • 私立恵比寿中学
    6thシングル「バタフライエフェクト」ジャケット解禁!
    6thシングル「バタフライエフェクト」ジャケット解禁!

    私立恵比寿中学

    6thシングル「バタフライエフェクト」ジャケット解禁!

     4月15日(火)に行われた、転校(脱退)メンバー3名の最終公演となる日本武道館でのワンマンコーンサート『私立恵比寿中学 合同出発式 〜今、君がここにいる〜』を終え、8人の新体制となった私立恵比寿中学(略称:エビ中)。  そんな彼女たちの、6月4日発売となるニューシングル「バタフライエフェクト」のジャケット写真が公開された。アーティスト写真もリニュールされ、新入生となる小林歌穂(出席番号11番)と中山莉子(出席番号12番)をフィーチャーした新たな8人が確認できる。  ジャケット写真の【初回生産限定アニメ盤】では、オープニングテーマをつとめるフジテレビ“ノイタミナ”アニメ「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」の主人公、<龍ヶ嬢七々々>のレアなセーラー服姿の書き下ろしが使用され、同アニメファンにはこたえられないデザイン。【初回生産限定ヨーデル盤】は、純白の修道服に身を包んだ8人のエビ中メンバーが身体全体で蝶(バタフライ)を表現するという珍しくシリアスな打ち出し。逆に通常盤ではアーティスト写真同様、極彩色のサイケなデザインをバックに新生8人が顔をのぞかせる。  また未発表だった収録曲情報も一挙公開され、3パッケージ共通曲となる2曲目「アンコールの恋」は、今年デビュー10周年を迎えるアンダーグラフのVo<真戸原直人>が作詞を手がけ、作曲は4thシングル「手をつなごう」を手がけた宅見将典が担当。さらに【初回生産限定ヨーデル盤】に収録される「幸せの貼り紙はいつも背中に」では、編曲に<WK1(鈴木慶一+曽我部恵一)>を起用!楽曲の良さを十二分に引き出したアレンジで、生楽器のアナログな質感をモノラル録音で堪能できる出色の仕上がり!既報の「バタフライエフェクト」そして「ラブリースマイリーベイビー」(【通常盤】収録)と個性豊かで強力な楽曲が居並ぶ。  その他同シングルの購入者特典やイベント情報なども随時アップされていくとのことなので、オフィシャルサイトをチェックしてみよう。

    2014/04/17

  • ハジ→
    インディーズ音源をまとめたスペシャル盤リリース!
    インディーズ音源をまとめたスペシャル盤リリース!

    ハジ→

    インディーズ音源をまとめたスペシャル盤リリース!

     「第28回日本ゴールドディスク大賞」にて【ベスト5ニュー・アーティスト】を受賞し、メジャーというフィールドで活動する“ハジ→”が、本日4/16にインディーズ時代の音源をまとめたCDをリリースした。  ハジ→は2011年1月のインディーズデビューからメジャーへと活動の場を移す2013年までは、メディアには顔を出さず口コミだけ、というスタイルで活動をしてきたシンガー・ソングライター。デビュー曲「おまえに。」が2011年レコチョククラブフルの年間ダウンロードランキングを獲得したり、2012年夏にレコチョクの一般投票企画"遠距離恋愛にぴったりな曲ランキング"でなみいるメジャーアーティストを含めた楽曲の中で第1位を獲得するなど、インディーズながら様々な場所で記録を残してきた。ハジ→のYouTube動画はこれまでインディーズ時代の楽曲で3000万回以上、メジャー時代の楽曲をあわせると約4600万回再生されており、若者の間で根強い人気を誇るアーティストである。  今回リリースされる「めっちゃ☆ハジバム。+1」は、ハジ→のインディーズ時代の代表曲をセレクトし1枚のCDで聴けるようにまとめたもの。この盤には、ハジ→がフィーチャリングとして客演参加したSA.RI.NA名義の名曲「赤い糸」も収録されている。また、ハジ→は5月より全国ツアーをスタートさせる。今回のツアーは全国7ヶ所、前回を上回る規模で開催されるが、関係者によると今回のツアーでは“これまでのものとは全く違う、ハジ→初の試み”が実施されるとのこと。この“初の試み”の詳細は近く本人のブログで発表されるということで、こちらも期待大。 ◆「めっちゃ☆ハジバム。+1」 2014年4月16日発売 初回限定盤(CD+DVD) VNS-0011 ¥3,300+税抜 通常盤(CD) VNS-0012 ¥2,600+税抜

    2014/04/16

  • NICO Touches the Walls
    アニメ「ハイキュー!!」EDテーマ、「天地ガエシ」発売決定!
    アニメ「ハイキュー!!」EDテーマ、「天地ガエシ」発売決定!

    NICO Touches the Walls

    アニメ「ハイキュー!!」EDテーマ、「天地ガエシ」発売決定!

     NICO Touches the Wallsのニューシングルが早くも発売決定となった。現在MBS・TBS系アニメ「ハイキュー!!」エンディングテーマとなっている楽曲「天地ガエシ」のリリースの知らせが届いた。4月6日のアニメ放送直後から、ファンやアニメユーザーが歌詞の一部を引用してSNSに投稿するなど早くも話題となっているだけに、待望のリリース決定である。  c/wには恒例のカヴァー曲が収録され、こちらの楽曲のタイトルの発表も待たれるところである。そして、初回生産限定盤の特典DVDには「天地ガエシ」のMUSIC VIDEOと撮影時の裏側を追ったオフショットが収録。  さらに付属特典として、2月に行われた篭城型LIVE「カベ ニ ミミ」のphoto bookと「ハイキュー!」描き下ろしワイドキャップステッカー付きとなっている。 ◆「天地ガエシ」 2014年6月11日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) KSCL2443-24444 ¥1,600+税 通常盤初回(CD) KSCL2445 ¥1100+税

    2014/04/16

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()