音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • コレサワ
    熱唱系失恋ソング「センチメンタルに刺された」MV公開!
    熱唱系失恋ソング「センチメンタルに刺された」MV公開!

    コレサワ

    熱唱系失恋ソング「センチメンタルに刺された」MV公開!

     2020年1月15日に発売されるコレサワのニューミニアルバム「失恋スクラップ」より、11月22日に先行配信リリースされた新曲「センチメンタルに刺された」のMUSIC VIDEOがYouTubeで公開された。  「センチメンタルに刺された」は失恋ソングながらもパワフルでガーリーなロックチューン。MVでは失恋した女の子が部屋でひとり大熱唱し、思い出を忘れようとする様子がレトロな雰囲気の色使いでポップに描かれている。 <コレサワ コメント> 女の子はいつもセンチメンタルと隣り合わせ、そしてそれは突然やってくるもの。最高にキュートでパンクなMVもできました!みってね~! ニュース提供:キングレコード

    2019/11/25

  • miwa
    女優・原菜乃華が出演!新曲「ティーンエイジドリーム」のMVを公開!
    女優・原菜乃華が出演!新曲「ティーンエイジドリーム」のMVを公開!

    miwa

    女優・原菜乃華が出演!新曲「ティーンエイジドリーム」のMVを公開!

     miwaが担当しているテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のオープニングテーマ「ティーンエイジドリーム」のミュージックビデオが完成した。  「ティーンエイジドリーム」は、10代の時に感じる衝動や、まっすぐな感情を大切に、というメッセージを込めて書き下ろした楽曲。リードギ ターに元メガデスのマーティ・フリードマンが参加した、メロディアスなギターROCKサウンドとなっている。  今回のミュージックビデオはmiwaの失恋ソングの代表曲「夜空。feat.ハジ→」を手掛けた風野又二朗が監督、主演に16歳の新進女優“原菜乃華”を起用し、瀬戸内海を望む広島の福山市、竹原市でロケを敢行。  地元の協力も得た美しいロケーションの中、青春のほろ苦い風景と夢を描写した映画仕立てのショートムービーとなっている。クライマックスは山麓のテーマパーク“みろくの里”を貸切にしたライブシーン。  みろくの里の冬の風物詩であるイルミネーションを今回のミュージックビデオの為に前倒しで設営し撮影された。原菜乃華のピュアな表情やギターパフォーマンスが、ロングヘアーだったデビュー時 のmiwaと重なるファンもいそうだ。(※なおmiwaは本映像作品には出演していません)  「ティーンエイジドリーム」はmiwaの次作シングル「Storyteller / ティーンエイジドリーム」両A面として2019年12月25日に発売。  ミュージックビデオは初回盤にのみ収録。三方背仕様となっており、ボーナストラックとして最新ライブ音源が4曲収録される。尚、CD発売に先駆けて現在各音楽サイトでも配信中なので是非チェックしていただきたい。 <監督:風野又二郎コメント> 10代の夢、真っ直ぐな想いは、友情や恋を巻き込んで、嬉しいことも悲しいことも経験しながら、前に進んでいく。そんなMusic videoを、広島県瀬戸内海の忠海町、みろくの里を舞台に作りました。miwaさんの歌声に乗せて、原菜乃華さんが爽やかに躍動して運ぶ”風”をお楽しみください。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2019/11/22

  • BIGMAMA
    新曲「誰が為のレクイエム」MV公開&アルバム詳細を発表!
    新曲「誰が為のレクイエム」MV公開&アルバム詳細を発表!

    BIGMAMA

    新曲「誰が為のレクイエム」MV公開&アルバム詳細を発表!

     BIGMAMAによるロック×クラシックの融合をテーマとした2019年12月18日発売の最新アルバム『Roclassick ~the Last~』のジャケット写真と収録曲、そしてアルバムの中心楽曲となる「誰が為のレクイエム」Music VideoがYouTubeで公開され、アルバムの全貌が徐々に明らかとなっている。  「誰が為のレクイエム」は、クラシックの歴史的代表曲であるヴェルディの『レクイエム「怒りの日」』をモチーフとし、荘厳な幾重もの音の重なりと緻密な旋律が混ざり合ったサウンドアレンジだ。  この重厚で繊細な世界観を、Music Videoでは全編モノクロームの中、正装で佇むBIGMAMAメンバーの演奏に合わせて、無数の音譜が縦横無尽に激しく折り重なる。ロックとクラシックの融合という静と動の両立を、美しく煽情的に表現された映像内容となっている。  公開されたアルバム『Roclassick ~the Last~』の収録曲は、「誰が為のレクイエム」(ヴェルディ『レクイエム「怒りの日」』)「高嶺の花のワルツ」(チャイコフスキー『くるみ割り人形より「花のワルツ」』)「LEMONADE」(モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』)「ワルキューレの非行」(ワーグナー『ワルキューレの騎行』)「TURKEY OUTSIDER」(モーツァルト『トルコ行進曲』)「あなたの声で僕の名を呼んで」(クリスティアン・ペツォールト『メヌエット』)「the Last Song」(ショパン『別れの曲』)。  初回盤には入門用『the Must』盤としてRoclassickのこれまでの代表作7曲がリマスタリングされ収録となる。  誰しもが知っているクラシック音楽の錚々たる名曲達を再構築し、歴史的フレーズをBIGMAMAによって現代のサウンドに甦らせた楽曲ラインナップとなっている。ロックとクラシックの融合で、もはやBIGMAMAの代名詞となったRoclassickシリーズの最終章『Roclassick ~the Last~』の収録曲、原題と比較するだけでも非常に楽しみな内容だ。  また、同時に公開されたジャケットは、イラストレーターの山代エンナさんがアートワークを手掛けており、作品を象徴するキービジュアルとなっている。  今作『Roclassick ~the Last~』を引っ提げて行われるクリスマスライブ「Roclassichristmas」、「Roclassick Tour 2020」、そして恒例の母の日ライブ「Roclassick Tour 2020 -the Last of the Last-」まで、BIGMAMAから目が離せない! <金井政人(vo,g)コメント> はて、結局誰のためのレクイエムなのだろう。本当はぶん殴ってやろうかと思ったそこのお前か(殴りません)。人前ではいい格好しながら中身がなくで薄っぺらなあいつか。自分のこと棚に上げてばっかりでもう降ろせなくなってるあの方か。それとも道半ば志半ばで散っていった仲間達か。 とか言っておきながら、結局は不甲斐ない過去の自分か。 ヴェルディの“怒りの日”にのせて、僕のペンは剣よりも強しっていうか今過去最高に切れ味抜群です。何かしらにとどめを刺して決着をつけたいあなたに。 Roclassickこれにて完結。そう胸を張って言い切るために、この曲の存在無くしてあり得なかったと思います。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/11/22

  • 雨のパレード
    新曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」12月4日に先行配信リリース!
    新曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」12月4日に先行配信リリース!

    雨のパレード

    新曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」12月4日に先行配信リリース!

     2020年1月22日にニューアルバム『BORDERLESS』をリリースする雨のパレード。2019年に3人体制となってから初のオリジナルアルバムとなる本作は、過去も、ジャンルも、国境も、バンドの概念も、何もかもを越えていく決意が込められている。  先日収録曲の情報が解禁され、オーバーグラウンドもアンダーグラウンドも自在に行き来する多種多様な楽曲が全11曲が収められることが発表されたが、そのラインナップの中でも特に異彩を放っているのが、海外レーベルと契約しワールドワイドに活躍するHIP HOPユニットDos Monosとのコラボレーション楽曲「惑星STRaNdING (ft.Dos Monos)」。  本楽曲がアルバムから先行して12月4日に配信シングルとしてリリースされることが発表された!「惑星STRaNdING (ft.Dos Monos)」は、大衆性・時代性へのアプローチと共に制作されたシングル「Ahead Ahead」「Summer Time Magic」「Story」から一転、雨のパレードの音楽的感受性の深淵やコアミュージックを惜しみなく表現。  歪んだシンセサイザーによる変則的でサイケデリックなリフから始まるトラックは、雨のパレードによるトリップポップ、チルウェイブ、フューチャーベース等の世界的に隆盛するエレクトロミュージック的アプローチと、LAのレーベルDeathbomb Arcと契約しワールドワイドに活躍するHIP HOPユニット“Dos Monos”のトラックメーカー・荘子itによるヒップホップ的アプローチが高次元でコラボレートした一曲。  ジャンルも音楽スタイルの概念をブッチ切るサウンドに仕上がっている。そこに “宇宙空間の孤独”と“繋がりへの淡い期待”を歌うリリックが載せられた様は、音楽的Science Fictionとも言うべき前衛的な必聴ナンバーだ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/22

  • Halo at 四畳半
    2ndフルアルバムを2020年1月29日にリリース決定!
    2ndフルアルバムを2020年1月29日にリリース決定!

    Halo at 四畳半

    2ndフルアルバムを2020年1月29日にリリース決定!

     Halo at 四畳半の2ndフルアルバムの発売日が2020年1月29日に決定した。また、アルバムタイトルが『ANATOMIES(アナトミーズ)』に決定。この作品はHaloにとってメジャーデビュー後2枚目のフルアルバムとなる。タイトル「ANATOMIES」は“解剖”や“分析”という意味。  このアルバムには、NHK Eテレアニメ『ラディアン第2シリーズ』のオープニングテーマ「ナラク」、BSテレ東 真夜中ドラマ『江戸前の旬season2』エンディングテーマ「花飾りのうた」を含む全12曲が収録される。  また、本作のリード・トラックとなる「イノセント・プレイ」、そして「蘇生」の2曲には、amazarashiのプロデュースを手掛けている出羽良彰がプロデューサーとして参加している。出羽がHaloの楽曲を手掛けるのは、今年6月にHaloがリリースしたminiアルバム『from NOVEL LAND』に収録されている「リビングデッド・スイマー」に続き2回目となる。    そして7月に開催されたワンマンライブ「NOVEL LAND LANDING」からセレクトしたLIVE音源をダウンロードできる「ミュージックコネクティングカード」が手に入る早期予約特典と店頭特典も解禁された。 ◆2ndフルアルバム『ANATOMIES(アナトミーズ)』 2020年1月29日発売 COCP-41004 ¥3,300(税込) <収録曲> 1.イノセント・プレイ 2.ナラク 3.クレイドル 4.Ghost Apple 5.百鬼夜行 6.レプリカ 7.月と獣 8.疾走 9.アンチ・グラヴィティーズ 10.花飾りのうた 11.ヘヴン 12.蘇生 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/11/21

  • サカナクション
    全国ツアーファイナル公演を1月15日Blu-ray&DVDリリース決定!
    全国ツアーファイナル公演を1月15日Blu-ray&DVDリリース決定!

    サカナクション

    全国ツアーファイナル公演を1月15日Blu-ray&DVDリリース決定!

     全7か所10公演、のべ10万人を動員した全国ツアー『SAKANAQUARIUM2019 "834.194" 6.1ch Sound Around Arena Session』のファイナルである6月14日ポートメッセなごや公演を、2020年1月15日にLIVE Blu-ray、DVD作品としてリリースすることが決定した。  これまで「忘れられないの」、「多分、風。」、「新宝島」、「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」など多数のサカナクションのMUSIC VIDEOを手掛けてきた映像クリエイターの田中裕介氏が映像監督及び、アートワーク・パッケージデザインを担当。    作品をトータルプロデュースしている。田中氏が監督を務めたサカナクションのライブ映像を作品化することは今作が初めて。田中氏独自の視点で再構築された映像は必見である。  また、完全生産限定盤は「834.194」のコンセプトを田中氏が精緻にプロダクトに落とし込んだ豪華装丁となっている。先着予約・購入で全店共通の店頭特典もあり、早期購入が推奨される。  サカナクションは本作リリース直後の2020年1月18日より全国ツアーを開始する。今後もツアーや本作に関する情報は随時発表される予定である。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/21

  • SIX LOUNGE
    フルアルバム『THE BULB』収録曲「ナイトタイマー」MV公開!
    フルアルバム『THE BULB』収録曲「ナイトタイマー」MV公開!

    SIX LOUNGE

    フルアルバム『THE BULB』収録曲「ナイトタイマー」MV公開!

     魂むき出しのパフォーマンスが話題をよび、ライブの動員力も急上昇中の大分発、スリーピースロックバンドSIX LOUNGE。6月には自身最大キャパのワンマンライブ、新木場STUDIO COAST公演を成功させ、京都大作戦2019~倍返しです!喰らいな祭~やROCK IN JAPAN FESTIVALなど、今年も多くのフェスに出演している彼らのフルアルバム『THE BULB』(読み:ザバルブ)が2019年12月11日に発売となる。  そしてこの度、収録曲より新曲「ナイトタイマー」のミュージックビデオが公開となった。狂気とエロスを感じさせるロックンロールナンバーを映像化するにあたって、国内外のビッグアーティストのミュージックビデオやライブにもダンスパフォーマンスで出演し、世界を舞台に活躍するアーティスト・清水舞手(shimizumash)とSIX LOUNGEのコラボレーションが実現。  ダンスを主軸に人間の精神論を表現する清水舞手とSIX LOUNGEの音楽が人間の本能を炙り出すようなミュージックビデオとなっている。なお、CDのリリースに先駆け、各主要配信サイトにてナイトタイマーが先行配信されている。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/11/21

  • 柴田淳
    『アウト×デラックス』に初登場&最新トレイラー映像公開!
    『アウト×デラックス』に初登場&最新トレイラー映像公開!

    柴田淳

    『アウト×デラックス』に初登場&最新トレイラー映像公開!

     矢部浩之とマツコ・デラックスが、出演者のアウトな部分を引き出すトークバラエティ番組『アウト×デラックス』に“柴田 淳”初登場!    あまりテレビ番組では、見ることのない柴田 淳が見れるかも!?山里亮太と初対面にもかかわらず、山里亮太に裏切れたという理由とは??そして、恋愛に悩んでいる柴田のために、漫画家・柴田亜美の自宅で、再現女優・芳野友美と共にアウト女子会を開催!!果たして柴田の悩みは解消されたのか??今週、11月21日(木)柴田淳のアウトな部分を見逃すな!!  そして、2019年1月26日(土)@東京・中野サンプラザホールを皮切りに開催した全5公演に及ぶ6年ぶりのツアーのファイナル公演、2019年2月27日にNHKホールで行われたライブの模様を収めた映像作品(Blu-ray、DVDの2形態)を12月25日に発売する柴田 淳。同作品のトレイラー映像が公開となった。  公開となったトレイラー映像では、豪華な舞台演出と繊細な照明演出で話題になったライブ映像をいち早くピックアップ。是非、ご覧いただきたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/20

  • edda
    3ヶ月連続リリース企画の第2弾「ポルターガイスト」配信スタート!
    3ヶ月連続リリース企画の第2弾「ポルターガイスト」配信スタート!

    edda

    3ヶ月連続リリース企画の第2弾「ポルターガイスト」配信スタート!

     “物語を語り継ぐ”という意味をアーティスト名に持ち活動するシンガーソングライターのedda(読み:エッダ)が、2019年11月20日に配信シングル「ポルターガイスト」をリリースした。  新進気鋭クリエイターとのコラボレーションでデジタルシングルをリリースし、短編アニメーションを公開する3ヶ月連続企画を発表しており、10月の第1弾シングル「雨の街」に続き、今作はその第2弾シングルとなる。  新曲「ポルターガイスト」は廃墟に残されたピアノが主人公の物語となっており、eddaが作詞作曲を手掛けた1曲。アレンジはこれまでも「フラワーステップ」「ループ」などeddaの作品に多数参加し、YUKI、いきものがかりから乃木坂46まで幅広く手掛ける音楽プロデューサー湯浅篤が担当。    廃れてしまったピアノの音色やリズムが相まって、eddaのファンタジックな詞世界が存分に感じられる作品に仕上がっている。 そして、今回、コラボ短編アニメーションと配信ジャケットのイラストを手掛けたのは、イラストレーター、アニメーターとして活動する他、キャラクターデザインやグッズデザイン等も手がけるなど、注目を集めるギブミ~!トモタカ氏。  edda YouTubeオフィシャルチャンネルにて公開となった短編アニメーションでは、おもちゃ箱のような「ポルターガイスト」の世界観がキュートに表現されている。短編アニメーションの冒頭とエンディングでは、アニメーションに合わせてeddaが鼻歌でも参加しており、edda初のアフレコに挑戦した作品となっているので、是非ご注目を。  12月リリース予定の第3弾作品については追って発表となっているので、引き続きedda x 新進気鋭クリエイターコラボ企画SPECIAL PAGEをチェック! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/20

  • sumika
    話題の新曲「願い」MVがオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開!
    話題の新曲「願い」MVがオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開!

    sumika

    話題の新曲「願い」MVがオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開!

     sumika、話題の新曲「願い」Music VideoがオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開となった。  「願い」は話題沸騰中のTVドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』の主題歌として書き下ろした新曲で、CD発売に先駆けてダウンロード&音楽サブスクリプションサービスによる先行配信がスタートすると、各配信チャートの1位を席捲している。  そんな中早くもMusic Videoが公開となった。楽曲の持つ想いを果たせない、うまく伝えられないもどかしい感情や冬の始まりを感じさせるきらびやかなアレンジを、雪や冬の空で演出している。  sumikaは「願い」に加えて12月20日公開のアニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』の主題歌「ハイヤーグラウンド」を含むニューシングル「願い / ハイヤーグラウンド」を12月11日に発売予定。  また、2020年・春にはバンド史上最大規模となる全国10都市13公演のアリーナツアー『sumika Arena Tour 2020 -Daily’s Lamp-』を開催することを発表し、現在はファンクラブ・ATTiC ROOMでの最速先行がスタートしているので、是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/11/20

  • BLUE ENCOUNT
    11月21日Zepp Tokyoで行われるファイナル公演を生配信決定!
    11月21日Zepp Tokyoで行われるファイナル公演を生配信決定!

    BLUE ENCOUNT

    11月21日Zepp Tokyoで行われるファイナル公演を生配信決定!

     現在<BLUE ENCOUNT TOUR2019「B.E. with YOU」>と題して全国ツアー中のブルエンことBLUE ENCOUNT。全国18箇所22公演を巡るこのツアーも今週のZepp Tokyo編でファイナルを迎える。  この最終日となる11月21日の公演の様子が、11月20日にリリースされる最新シングル「ポラリス」のリリースを記念してLINE LIVEにて生配信されることが決定した!  9月にリリースしたシングル「バッドパラドックス」によって幅広く一般リスナーにもリーチし、今週リリースされる最新シングル「ポラリス」は現在放送中のアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマとして起用されており、こちらもファンの間で熱く盛り上がっているだけに何ともファン想いでタイムリーな企画となった。  この公演のチケットはすでにSOLD OUTしているだけに、会場に行きたくとも行けなかったファンも多いに違いなく、盛り上がり必至のこのLIVEをお見逃し無く! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/11/19

  • NakamuraEmi
    新曲「ちっとも知らなかった」のミュージックビデオを公開!
    新曲「ちっとも知らなかった」のミュージックビデオを公開!

    NakamuraEmi

    新曲「ちっとも知らなかった」のミュージックビデオを公開!

    NakamuraEmiのNHK Eテレ テレビアニメ『ラディアン』第2シリーズのエンディングテーマ「ちっとも知らなかった」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。 「ちっとも知らなかった」はiTunes / Apple Music / Spotifyなどで配信中。  『ラディアン』の原作は、フランス人漫画家トニー・ヴァレントによる冒険ファンタジー。第1シリーズは2018年10月から2019年2月まで、全21話にわたり放送された。  怪物ネメシスを倒すため冒険の旅に出た、花守ゆみり演じる魔法使いの少年・セト。第2シリーズでは魔法騎士志願者の少女・オコホとの出会いや、メリ、ドクとの別れ、新たな敵・商人男爵との激突など、セトの冒険が新たな局面を迎える。 <NakamuraEmiコメント> フランスで生まれた作品に関われたこと、とても光栄に思います。 ファンタジーの中にもフランスで育ったトニーさんだからこそ描けるリアルな世界があり、私もラディアンの登場人物に自分の気持ちや実在する仲間を重ね合わせて作りました。 リアルを歌ってきた自分にとって、このファンタジーの世界に関われたことは新しい挑戦となりました。 ラディアンの制作チームの皆様、すばらしいチャンスをありがとうございました。 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/11/19

  • THE BACK HORN
    ニューアルバム『カルペ・ディエム』を引っさげ全国ツアー開幕!
    ニューアルバム『カルペ・ディエム』を引っさげ全国ツアー開幕!

    THE BACK HORN

    ニューアルバム『カルペ・ディエム』を引っさげ全国ツアー開幕!

     昨年バンド結成20周年を迎え、先月10月23日に待望のフルアルバム『カルペ・ディエム』をリリースしたTHE BACK HORNが、アルバムリリースツアー『THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム~今を掴め~』を東京・渋谷WWW X公演を皮切りにスタートした。  超満員となった初日公演では、「心臓が止まるまでは」「太陽の花」をはじめとしたニューアルバム『カルペ・ディエム』の収録曲を中心に全19曲を全身全霊で披露。  メンバーから「アルバムリリースから1か月。20周年を経て4年振りにフルアルバムを新鮮な気持ちで作って、ここから始まっていくツアー。このアルバムの曲たちをみんなに聴かせる日がやってくるのをワクワクしながら過ごしていました。死ぬ気でやるのは礼儀として当たり前で、生きる気持ちにさせる音楽をやらなきゃ意味がないなと思っています。この『カルペ・ディエム』は4人の力を集めた最高のアルバム。このツアーは今を掴む、生きるための音楽をやっていきます。生きるためのライブをやります。」と熱いメッセージが届けられた。  彼らのキャリアを支える最高のオーディエンスとともに迎えたツアー初日。THE BACK HORNは、これから21本、アルバム『カルペ・ディエム』を体現し最高のライブを届けていく。  アルバムリリースツアー『THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム~今を掴め~』は2020年2月15日の東京・新木場STUDIO COASTまで全22公演が行われ、チケットは好評販売中となる。是非21年目のTHE BACK HORNのライブを体感してほしい。 ニュース提供:・ビクターエンタテインメント

    2019/11/19

  • miwa
    最新シングル「Storyteller / ティーンエイジドリーム」詳細解禁!
    最新シングル「Storyteller / ティーンエイジドリーム」詳細解禁!

    miwa

    最新シングル「Storyteller / ティーンエイジドリーム」詳細解禁!

     シンガーソングライターのmiwaが2019年12月25日にリリースする両A面シングル「Storyteller / ティーンエイジドリーム」のジャケット写真を公開した。  新曲「Storyteller / ティーンエイジドリーム」は、疾走感あふれるロック調のサウンドで聴く人の気持ちを鼓舞する「Storyteller」と、爽やかなメロディとギターサウンドが印象的なテレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』オープニングテーマとして書き下ろした「ティーンエイジドリーム」の2曲で構成。初回盤、通常盤、期間盤の三形態で発売される。  初回盤は三方背仕様となっており、「Storyteller / ティーンエイジドリーム」両曲のミュージックビデオに加え、ボーナストラックとして最新ライブ音源が4曲収録される。また、今後解禁となる期間盤のジャケットはBORUTOのアニメ絵柄が施されたデジパック仕様と豪華なラインアップになっている為、早めの予約をお勧めする。  「ティーンテイジドリーム」は、10代の時に感じる衝動や、まっすぐな感情を大切に、というメッセージを込めて書き下ろした楽曲で、リードギ ターに元メガデスのマーティ・フリードマンが参加した、メロディアスなギターROCKサウンドとなっている。現在CD発売に先駆けて各音楽配信サイトにて先行配信がスタート。各サブスクリプションでもフル音源が聴けるので是非お楽しみ頂きたい。 ◆New Single 「Storyteller / ティーンエイジドリーム」 2019年12月25日(水) 初回限定 SRCL-11383~4 ¥1,800+tax 通常盤 SRCL-11386 ¥1,100+tax 期間盤 SRCL-11385 ¥1,200+tax <収録曲> 1 ティーンエイジドリーム 2 Storyteller 3 ティーンエイジドリーム(Instrumental) 4 Storyteller(Instrumental) ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2019/11/18

  • いきものがかり
    新曲が『スカッとジャパン』内のコーナーテーマソングに決定!
    新曲が『スカッとジャパン』内のコーナーテーマソングに決定!

    いきものがかり

    新曲が『スカッとジャパン』内のコーナーテーマソングに決定!

     いきものがかりの新曲「口笛にかわるまで」が、フジテレビ系バラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』内のコーナー『ウソのようなホントの話』でテーマソングに起用されることが決定した。11月18日(月)放送回で初オンエアされる。  「口笛にかわるまで」は同番組のために詞曲ともボーカルの吉岡聖恵が書き下ろした楽曲で、視聴者からの投稿を元にドラマ化した『ウソのようなホントの話』の物語をやさしく彩る。 尚、「口笛にかわるまで」は、2019年12月25日発売のいきものがかり8thアルバム『WE DO』に収録される。 <吉岡聖恵コメント> 「スカッとジャパン」を見て私自身もスカッとしたり、ほっこりとした気分になっているので、今回のお話はとっても嬉しかったです!私は特に「胸キュンスカッと」が好きで、キュンキュンしながら拝見しています!(笑)今回、「ウソみたいなホントの話」で一体どんなお話に出会えるのでしょう。私もドキドキしながら、とても楽しみにしています。また、そんな物語をこの「口笛にかわるまで」が彩れる事を、本当に嬉しく思っています!それでは、いざ、物語の世界へ! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/18

  • 海蔵亮太
    「第61回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!感謝の熱唱誓う!
    「第61回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!感謝の熱唱誓う!

    海蔵亮太

    「第61回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!感謝の熱唱誓う!

     カラオケ世界チャンピオン海蔵亮太が『第61回輝く!日本レコード大賞』新人賞を受賞し、感謝のコメントを寄せた。  海蔵亮太は、2016年、2017年の2年連続で『カラオケ世界大会(KWC)』世界チャンピオンに輝いた実力派シンガー。 2018年6月、家族愛をテーマにした究極のラブソング「愛のカタチ」でメジャーデビュー。  2019年6月には、同曲のプレミアム盤、スペシャル盤を追加リリースし、映画「カメラを止めるな!」で注目を集めた女優“どんぐり”さんが主演したMUSIC VIDEOも話題となり、約1年半に渡ってロングセールスを続ける中での快挙となった。  受賞にあたり、海蔵亮太は「この度、日本レコード大賞新人賞という素晴らしい賞を頂きまして本当にありがとうございます。 昔から年末テレビで見ていた日本レコード大賞のステージにまさか自分が立たせて頂けるのは 夢のようです。「愛のカタチ」は家族の揺るぎない愛を歌った究極のラブソングです。家族という1番近くて1番温かい存在に感謝をしながら、またデビューしてから応援してくれているファンの皆さんにも感謝の気持ちを込めて当日は歌と向き合いたいと思います。改めて ありがとうございます。」と、感謝の気持ちをコメントした。  なお、海蔵亮太は、2020年春、全国4都市を巡るツアー「LIVE DAM Ai presents 海蔵亮太 ワンマンLIVE 2020」の開催が決定しており、11月30日よりチケット一般発売がスタートする。あわせて、ぜひ、チェックを。 ニュース提供:日本クラウン

    2019/11/18

  • あっこゴリラ
    全然普通じゃない「超普通」MV公開&新作EPリリース決定!
    全然普通じゃない「超普通」MV公開&新作EPリリース決定!

    あっこゴリラ

    全然普通じゃない「超普通」MV公開&新作EPリリース決定!

     10月にリリースされた、ラッパー・あっこゴリラの新曲「超普通」のMVが公開となった。  MVでは、某放送局の教育番組のおねえさんの様ないでたちのあっこゴリラが様々な変わったシチュエーションで「普通なのかな?」と思うような映像が収められており、一見“普通”ではないように見えつつも、何もかもが見る人によっては、その人にとっては“普通”であるというテーマを、あっこゴリラ節炸裂とも言えるタッチで落とし込まれている。    楽曲にも参加したトラックメイカーの食品まつり a.k.a foodmanと、Bo Ningenのボーカル&ベーシストのTaigen Kawabeも友情出演している。  12月には、東京・大阪にてあっこゴリラ自身がプロデュースする企画イベント『GOOD VIBRATIONS』の開催も発表されているが、さらに来年2020年2月12日には、先行している配信シングルに新曲を含めたEP「ミラクルミーE.P.」をリリースすることも決定!まずは、東阪で開催されるイベント『GOOD VIBRATIONS』でいち早く情報をゲットしよう! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/11/15

  • 秦基博
    最新アルバム『コペルニクス』に“HATA EXPO”ライブ映像収録決定!
    最新アルバム『コペルニクス』に“HATA EXPO”ライブ映像収録決定!

    秦基博

    最新アルバム『コペルニクス』に“HATA EXPO”ライブ映像収録決定!

     2019年12月11日にNEWアルバム『コペルニクス』を発売する秦 基博。初回限定盤・Home Ground限定盤に収録される“HATA EXPO”ライブ映像の収録内容が発表となった。  “HATA EXPO”は、2019年10月20日に秦 基博の生まれ故郷である宮崎県日南市で開催された野外イベント。  今回の特典映像には、この日がライブ初披露となった新曲「Raspberry Lover」、代表曲「鱗(うろこ)」をはじめ、秦 基博パートでの演奏曲から9曲を収録。  さらに、この日ゲストに迎えた森山直太朗・レキシとともにアンコールで披露した一夜限りのスペシャルコラボレーションでの「ひまわりの約束」も収録される。  また、NEW アルバム『コペルニクス』が、最速で試聴できるLINE LIVEの開催も発表。「秦 基博 New Album コペルニクス 最速試聴会 on LINE LIVE」は、11月19日(火) 20:00~21:00開催予定。視聴予約もできるので、チェックしてみよう。 ニュース提供:オーガスタレコード

    2019/11/15

  • GLAY
    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!
    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!

    GLAY

    2020年“SON冬季ナショナルゲーム”北海道開会式への出演決定!

     GLAYが2020年2月21日(金)に北海道・北ガスアリーナ札幌46にて行われる『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道 開会式』に出演することが決定した。  2020年2月21日(金)~23日(日)の期間中、北海道内各所を会場に公益財団法人スペシャルオリンピックス日本(以下、SON)による『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道(略称:スペシャルオリンピックス2020北海道)』が開催される。    スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織である。    オリンピックと同様に4年毎に夏季・冬季の世界大会を開催しており、今回の『2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道』は、2021年に開催される世界大会への日本選手団選考を兼ねて開催される重要なイベントだ。  そんなイベントの開会式に、北海道出身のロックバンドであるGLAYが出演することが決定した。GLAYはSONの公式応援ソングとして、昨年2018年11月に「YOUR SONG」をリリース。「YOUR SONG」はTERUが作詞・作曲を担当し、スペシャルオリンピックスを応援するための楽曲として、並々ならぬ思いで制作を行った。知的障害のあるアスリートに勇気と希望を届ける一曲である。  開会式でのGLAYのパフォーマンスを皮切りに、全国から集結した約600名のアスリートが7競技に臨む。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/11/15

  • odol
    アース製薬“温泡”テレビCM曲「身体」を配信リリース!
    アース製薬“温泡”テレビCM曲「身体」を配信リリース!

    odol

    アース製薬“温泡”テレビCM曲「身体」を配信リリース!

     odolが2019年11月13日に新曲「身体」を配信リリースした。「身体」は、アース製薬の入浴剤“温泡”のテレビCM楽曲としてオファーを受け書き下ろしたもの。  CMのテーマである「温かさ」「安心感」などを軸にメロディやアレンジを組み立て、アコースティックギターをはじめとした優しい音色のバンドサウンドが楽曲が彩り、サビでは開放感あふれる歌のハーモニーが展開される。  歌詞については、自分の身体を通した感覚や身体の一部分ごとを切り取った比喩で、肉体性のもどかしさと温かさを表現している。  またジャケットのアートディレクション/フォトグラファーとして、「温泡」のCM監督を務めた横堀光範が手掛け、モデルはチバユカが起用されている。  またodolが12月19日に大阪・FANJ twice、12月22日に東京・渋谷WWWにて開催するワンマンライブ“individuals”のメインビジュアルが公開された。現在チケット一般発売中。 ニュース提供:UK.PROJECT

    2019/11/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()