音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • SHE'S
    アニメーション映画『ブルーサーマル』の主題歌・挿入歌に決定!
    アニメーション映画『ブルーサーマル』の主題歌・挿入歌に決定!

    SHE'S

    アニメーション映画『ブルーサーマル』の主題歌・挿入歌に決定!

     今年、バンド結成10周年・メジャーデビュー5周年のアニバーサリーイヤーを迎えたSHE’S。  青く澄み渡る大空を舞台に躍動する大学航空部を描いた青春漫画『ブルーサーマル-青凪大学体育会航空部-』。今回SHE’Sが主題歌と挿入歌を担当することが決定!主題歌『Blue Thermal』と挿入歌『Beautiful Bird』を書き下ろし。さらに、特報映像を再構成し、挿入歌を使用したショートMVも同時解禁。  周年全国ツアー【SHE’S 10 th Anniversary Tour 「So Close, So Far」】初日のKT Zepp Yokohama公演アンコールMCで発表となった。SHE'Sの映画への楽曲の書き下ろしは初、さらに主題歌・挿入歌の同時起用も初となる。  青く澄み渡る大空を舞台に躍動する大学航空部を描いた青春ドラマ『ブルーサーマル』の世界を音楽からも表現したいという制作陣の熱い思いから、登場人物たちの気持ちに寄り添うことのできる前向きな言葉の世界と、澄み切った空気を併せ持ったアーティストに担当してほしいという制作陣の熱い思いから、SHE’Sに白羽の矢が立ちオファー。  Vo.&Key.の井上竜馬は、原作やシナリオを読み、「気がついたらのめり込んでいた作品」とコメントするほど本作で描かれる物語に共感。「たまきが一瞬で心を奪われた空の景色を想像できるような軽やかで美しい主題歌と、朝の澄んだ空気と雲が見えるような挿入歌。そんなイメージをしながら曲を書かせて頂きました。」という井上のコメントからもわかるように、楽曲にも熱い想いがのせられている。  さらに、主人公・たまきを演じる堀田は、2021年2月にリリースされた『追い風』のCDジャケット写真やMVに出演。今回、挿入歌『Beautiful Bird』のサビの一部を使用し、特報映像を再構成したショートMVも合わせて解禁。  「朝の澄んだ空気と雲が見えるような挿入歌」は、空に魅了されるつるたまやその仲間たちの心情を清々しく表現されており、堀田も「目を閉じると彼女が見た美しい空に私も連れて行ってもらったような気がします」とコメント。  そんな楽曲と本作の圧倒的に美しい空や皆がそんな空を見上げる姿が相まって、心がぐっと掴まれる映像となっています。また、主題歌『Blue Thermal』は疾走感溢れ、背中を押してくれるような楽曲になっている。 ニュース提供:Virgin Music

    2021/10/11

  • 菅田将暉
    ドラマ主題歌の新曲「ラストシーン」11月24日にCDリリース決定!
    ドラマ主題歌の新曲「ラストシーン」11月24日にCDリリース決定!

    菅田将暉

    ドラマ主題歌の新曲「ラストシーン」11月24日にCDリリース決定!

     2017年から本格的に音楽活動を開始し、音楽アーティストとしても注目される菅田将暉。2019年リリースの「まちがいさがし」は各配信ストアにて1位を席捲し、ストリーミング2億回再生を突破。その年には『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場を果たし、『第61回 日本レコード大賞』特別賞を受賞。2020年11月リリースの「虹」は自己最速記録でストリーミング再生1億回を超え、音楽アーティストとしても大きな注目を集めている。  そんな彼の新曲「ラストシーン」が、2021年10月クールTBS日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』主題歌として、ドラマ初回放送にて音源初解禁となった。そして、2021年11月24日にCDリリースすることも決定!初回生産限定盤、通常盤の2形態を予定している。店舗別の特典も発表となり、予約受付開始となっているので、詳細を要チェック!その他内容情報は追って発表予定なので、乞うご期待!  今回の楽曲は、ドラマの中で描かれている、目に見えない危機が迫る中で希望を見出し、諦めずに信じ続けていく姿からインスピレーションを受け、「さよならエレジー」「虹」と自身のヒットソングでタッグを組んだ石崎ひゅーいが書き下ろした。二人で話し合いも重ねながら完成した本楽曲は、重厚なサウンドに載せた珠玉のバラードであり、音楽アーティスト菅田将輝としても新しいアプローチとなっている。    ドラマ原作は1973年に刊行され、ドラマのみならず映画やアニメ、漫画など様々なかたちで語り継がれてきた小松左京による不朽の名作「日本沈没」。主演は小栗旬、そして松山ケンイチ、杏、ウエンツ瑛士、中村アン、比嘉愛未、石橋蓮司、仲村トオル、香川照之など若手から演技派、そしてレジェンドまで日本を代表する俳優が集結。超豪華な顔ぶれとなっている。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/10/11

  • DISH//
    ドラマ主題歌の新曲「沈丁花」ははっとり(マカロニえんぴつ)と共作!
    ドラマ主題歌の新曲「沈丁花」ははっとり(マカロニえんぴつ)と共作!

    DISH//

    ドラマ主題歌の新曲「沈丁花」ははっとり(マカロニえんぴつ)と共作!

     日本テレビ土曜ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』主題歌に起用されているDISH//の新曲「沈丁花」(よみ:ちんちょうげ)が、Vo/Gt北村匠海とはっとり(マカロニえんぴつ)の共作楽曲であることが発表された。昨年リリースされ、彼らの代表曲にもなった「僕らが強く。」以降、はっとり(マカロニえんぴつ)とは2度目の再タッグとなる。  昨夜、北村個人のInstagramアカウントより、ふたりが座り込んでギターを鳴らしながら「沈丁花」のメロディを口ずさむ様子を捉えた映像が投稿され、その後、「沈丁花 ―0が1になった日―」と題された楽曲制作時の映像が公式YouTubeにアップされたことで、SNSでは再タッグを歓喜する声が多くあがっていた。  はっとり(マカロニえんぴつ)は、『原作漫画のあそこに共感した!とか、ここで泣いた!とか、そんな話をしながら気づいたらOasisの話になっていたり、それぞれのバンドのことを自慢していたり。放課後に友だちの家で好きなCDを聴きながらダラダラ過ごす時間みたいに、二人してアコギを弾きながら考え始めた歌です。「帰る場所があるって嬉しいことだよね」そんなことをふと匠海が言ったんです。それを歌のテーマにしました。闘い疲れても逃げたくなっても、帰る場所があるならまだ進める。DISH//を帰る場所にしているあなたの中にも届いてくれたら幸いです。』とコメントしている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/10/11

  • 岡崎体育
    新曲「おっさん」MVを寿司くんが監督!
    新曲「おっさん」MVを寿司くんが監督!

    岡崎体育

    新曲「おっさん」MVを寿司くんが監督!

     2021年10月20日に発売となる、岡崎体育の約約2年9か月ぶりとなる4枚目のオリジナルアルバム『FIGHT CLUB(ヨミ:ファイトクラブ)』より、8月6日(金)リリースの第一弾先行配信曲「Fight on the Web」、9月10日(金)の第二弾先行配信曲「Championship」に続く、第三弾となる先行配信曲「おっさん」のミュージックビデオが解禁。  監督をつとめたのは、岡崎体育とともに『第20回文化庁メディア芸術祭』エンターテインメント部門新人賞を受賞した「MUSIC VIDEO」をてがけた盟友”寿司くん”。この二人がタッグを組んだミュージックビデオは、実に「感情のピクセル」(2017年)以来約4年半ぶり。そして<岡崎体育×寿司くん>のミュージックビデオとしては、「家族構成」(991万回)「FRIENDS」(775万回)「MUSIC VIDEO」(4447万回)「Outbreak」(未公開)「Explain」(未公開)「Voice Of Heart」(未公開)「割る!」(現在未公開)「感情のピクセル」(1623万回)に続き9作目の作品となる。  同曲は、移り行く時代の中を懸命に生き抜いている“おっさん”にエールを送る、“おっさんのおっさんによるおっさんのための賛歌”。総勢15名のおっさんが登場し、カラフルかつポップな映像で表現されるキュートな「おっさん」に、ステレオタイプなイメージが覆されることは必至だろう。 <岡崎体育コメント> めちゃくちゃ良いMVができたと思います。 これを全国のおっさんのみならず、おばさんもおじいちゃんもおばあちゃんも若者も赤ちゃんもみんな見て元気になってもらえたら嬉しいです。 自分のやりたいことを精一杯楽しんで、そして周りの人も幸せにできたらそれが一番。みんな自分の人生をめいいっぱい楽しんでください! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/10/08

  • 足立佳奈
    3枚目のオリジナルアルバム『あなたがいて』リリース決定!
    3枚目のオリジナルアルバム『あなたがいて』リリース決定!

    足立佳奈

    3枚目のオリジナルアルバム『あなたがいて』リリース決定!

     Twitter・Instagram・TikTokなどSNSのフォロワーが計130万を超え、若者から幅広い支持を得ている足立佳奈。今年4曲の配信シングルをリリースし、自身デビュー4周年となる8月30日には最新曲「Film」のリリースが話題となったことも記憶に新しい中、3枚目となるオリジナルアルバム『あなたがいて』をリリースすることが決まった。  『あなたがいて』は、前作『I』(読み:アイ)以来となるおよそ1年9か月ぶりのオリジナルアルバム。収録楽曲は、昨年リリースされた配信シングル「朝になったら削除します」をはじめ、「まちぼうけ」「キミとなら」「ノーメイク」「Film」を含む全12曲を収録予定。  通常盤と完全生産限定盤の2形態があり、通常盤には初回仕様としてランダムフォトカードが封入され、完全生産限定盤には2020年8月30日に行われた生配信LIVE「3rd Anniversary Streaming Live "with Love"」、2021年4月2日に行われた「ADACHI KANA LIVE TOUR 2021~Dear.~」TOUR FINAL@DIAMOND HALL、そして2021年8月30日に行われた生配信LIVE「4th Anniversary ONLINE LIVE "4EVER FRIENDS"」のライブ映像。  さらに計6本のMV(「話がある」「Like it feat.Rude-α」「朝になったら削除します」「まちぼうけ」「ノーメイク」「Film」)を収録したBlu-ray Discが収録され、加えて44ページに及ぶフォトブック、どんなときもあなたに寄り添うメッセージカード12枚セット、K.A.N.Aステッカーセットが付属予定の超豪華仕様となっている。  この久しぶりとなるオリジナルアルバム『あなたがいて』に関して足立佳奈は「今日までの多くの出会いが、今の「わたし」をつくってくれているのだと、振り返る機会がありました。せっかくアーティストでいられるのなら、そんな色んな出会いや思い出を歌にしようと思い、1年9ヶ月ぶりとなるアルバムリリースします。タイトルは「あなたがいて」。どの曲もそれぞれの場面で出会ってくれた「あなた」に、想いを込めて作りました。今までもこれからも、私にとって「あなた」は、本当に大切な存在です。ありがとう。」とコメントしている。  そして新アーティスト写真も公開となった。細部までこだわったビジュアルにも是非注目してほしい。さらにこの新作「あなたがいて」購入特典も解禁となり、この機会にしか手にすることのできないオリジナル特典を是非ゲットしてほしい。  22歳を迎える誕生日10月14日からは、東名阪にて「ADACHI KANA BIRTHDAY PARTY 2021」の開催も決定している。今後随時公開される情報を待ちつつ、デビュー4周年を迎え、ますます勢いの止まらない足立佳奈に目が離せない。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/10/08

  • 菅田将暉
    新曲「ラストシーン」がドラマ『日本沈没―希望のひと―』主題歌に!
    新曲「ラストシーン」がドラマ『日本沈没―希望のひと―』主題歌に!

    菅田将暉

    新曲「ラストシーン」がドラマ『日本沈没―希望のひと―』主題歌に!

     2017年から本格的に音楽活動を開始し、音楽アーティストとしても注目される菅田将暉。2019年リリースの「まちがいさがし」は各配信ストアにて1位を席捲し、ストリーミング2億回再生を突破。その年には『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場を果たし、『第61回 日本レコード大賞』特別賞を受賞。2020年11月リリースの「虹」は自己最速記録でストリーミング再生1億回を超え、音楽アーティストとしても大きな注目を集めている。  そんな彼の新曲「ラストシーン」が、2021年10月クールTBS日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』の主題歌に決定した。  ドラマ原作は1973年に刊行され、ドラマのみならず映画やアニメ、漫画など様々なかたちで語り継がれてきた小松左京による不朽の名作「日本沈没」。主演は小栗旬、そして松山ケンイチ、杏、ウエンツ瑛士、中村アン、比嘉愛未、石橋蓮司、仲村トオル、香川照之など若手から演技派、そしてレジェンドまで日本を代表する俳優が集結。超豪華な顔ぶれとなっている。  楽曲は、ドラマの中で描かれている、目に見えない危機が迫る中で希望を見出し、諦めずに信じ続けていく姿からインスピレーションを受け、「さよならエレジー」「虹」と自身のヒットソングでタッグを組んだ石崎ひゅーいが書き下ろした。二人で話し合いも重ねながら完成した本楽曲は、重厚なサウンドに載せた珠玉のバラードであり、音楽アーティスト菅田将輝としても新しいアプローチとなっている。ドラマ主演の小栗旬、菅田将暉からのコメントも到着!  そして、2021年10月10日(日)のドラマ初回放送にて「ラストシーン」が初解禁されることも決定!OAをお楽しみに!併せて本日新A写も解禁!リリース等の詳細は追って発表予定! <小栗旬コメント> 主題歌を聞いて『日本沈没―希望のひと―』のテーマに合わせて、ものすごく考えて作ってくれたような、何か終わりと始まりの歌というようなイメージを感じました。 菅田くんの伸びのある声が僕らの作品にひとつ希望を与えてくれているような気がします。 我々が作ってきた作品の背中を押してくれるような曲を作っていただき感謝しています。 <菅田将暉コメント> どれだけ理不尽なことでも目に見えない敵でも、そこには必ず人がいて戦っています。この『日本沈没―希望のひと―』という作品で大先輩方が大自然に立ち向かっていく姿を見て、僕自身奮い立つものがありました。その姿に、ただ身を任せるのではなく、お供する気持ちで歌わせて頂きました。 そして10代の頃からお世話になっている小栗旬さんの主演作に主題歌で参加する事、めちゃくちゃ嬉しいです。 でもまだちょっとふわふわしてます。 主題歌「ラストシーン」宜しくお願いします。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/10/08

  • CHIHIRO
    「失恋セラピー三部作」第二弾『後悔のまえに』リリース決定!
    「失恋セラピー三部作」第二弾『後悔のまえに』リリース決定!

    CHIHIRO

    「失恋セラピー三部作」第二弾『後悔のまえに』リリース決定!

     デジタル時代の恋愛ソングのカリスマとして女性から圧倒的な支持を得るシンガーソングライターCHIHIROが「失恋セラピー三部作」の第二弾となる『後悔のまえに』をデジタルリリースする事が決定した。  この「失恋セラピー三部作」とは失恋、叶わない恋、沼にハマってしまった恋など様々な悩みを抱え、恋愛迷子になってしまった女性に向けた恋愛処方箋となるような楽曲を9月から三ヶ月連続でリリースしていくもの。  第一弾は、いつからかすれ違うようになって、心が離れていくのに気づいて、覚悟を決めて別れを選んだ2人を描いた『もうByeBye』だった。    今作『後悔のまえに』は何も伝えられなかった、何も出来なかった、結局諦めることしか出来なかった「もしもちゃんとあの日に君に、、」と誰しもが経験してきた恋愛の後悔がテーマに。    サウンド面においては切なさを演出するアコースティックサウンド、「もしも…」とループする気持ちを表現する繰り返しのフレーズ、前に進んでいくビートメイクが、その後悔と向き合い歩き出すためのメッセージを彩っている楽曲。  またCHIHIROは、先日よりnote公式アカウントがスタートしており、こちらはCHIHIROが沼恋コラムニストとして、恋愛相談室のように様々なケースの恋愛疾に対する診察・診断を行い、どうしたらその恋愛から抜け出し幸せになれるのかを優しく、時には厳しい言葉で導く内容となっている。 <CHIHIRO コメント> 何も動けずに終わってしまった恋の後悔を書いた曲です。人生って恋だけじゃなくても夢や仕事に対しても動き出せずに終わることって多くて、その度に後悔が胸にずっと残ります。 私は後悔をしないように生きるには「今」を大切に生きることだと思うんです。過去になる前に失敗を怖がらないで飛び込むこと、素直になって伝えること。 今恋愛で失敗や後悔しても次に活かせばいい。今回せっかく咲いた花は気づいてももらえなかったけど、次に咲いた時は好きな人にちゃん届くように"後悔の前に動こう"そんな想いを込めて書きました。 ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2021/10/07

  • スピッツ
    劇場版『きのう何食べた?』主題歌「大好物」配信リリース決定!
    劇場版『きのう何食べた?』主題歌「大好物」配信リリース決定!

    スピッツ

    劇場版『きのう何食べた?』主題歌「大好物」配信リリース決定!

     "予告篇だけで泣ける"と、とにかく作品とのハマり具合に、最高な組み合わせと原作ファンからも絶賛の劇場版『きのう何食べた?』主題歌、スピッツの新曲「大好物」の配信が決定した。  映画公開日と同日の11月3日(水・祝)に、主要音楽配信サイト・各種サブスクリプションサービスで配信リリースされる。併せて、スピッツ新ビジュアルも公開された。  現在、Apple Music / Spotifyでは「大好物」の予約を受付中。下記のURLから予約が可能で「大好物」の配信が開始されると、自動的に利用しているApple Music / Spotifyアカウントに追加される。  「大好物」は、映画サイドから曲の依頼を受け書き下ろされた新曲。ほろ苦くもあたたかい映画のラストに心地よく寄り添ってくれる。そんな時間を映画館でも共有して欲しい。主題歌映画、劇場版『きのう何食べた?』は、2021年11月3日(水・祝)全国東宝系にて公開。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2021/10/07

  • サイダーガール
    TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』ノンクレジットOP映像公開!
    TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』ノンクレジットOP映像公開!

    サイダーガール

    TVアニメ『古見さんは、コミュ症です。』ノンクレジットOP映像公開!

     サイダーガールがオープニングテーマを担当するTV アニメ『古見さんは、コミュ症です。』のノンクレジットオープニング映像がYouTubeで公開された。  映像は、サイダーガールのこれまでのCDジャケットや楽曲の世界観をイメージして制作されており、オープニングテーマ「シンデレラ」にあわせて、登場人物の古見さんや只野くん、そして個性豊かなクラスメイトたちとの青春の1ページが描かれている。  『古見さんは、コミュ症です。』は、オダトモヒトによる、シリーズ累計550万部を突破した、小学館「週刊少年サンデー」にて連載中の人気漫画を原作としたアニメ作品。美少女でコミュニケーションが苦手な高校生の古見硝子(こみしょうこ)と、小心者の只野仁人(ただのひとひと)を中心に描かれる学園コメディ。本作は6日よりテレビ東京ほかにて放送がスタートし、7日よりNetflixにて独占配信予定。    「シンデレラ」は、同アニメのオープニングテーマとして書き下ろした作品で、12月1日にリリースされるアルバム『SODA POP FANCLUB 4』に収録され、それに先駆けて、8日0時より各配信サイトで先行配信される。  配信を記念してLINE MUSICでは再生キャンペーンもスタートするので、詳しい参加方法はアルバム特設サイトをチェック。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2021/10/07

  • 川崎鷹也
    メジャーオリジナルアルバム『カレンダー』をリリース決定!
    メジャーオリジナルアルバム『カレンダー』をリリース決定!

    川崎鷹也

    メジャーオリジナルアルバム『カレンダー』をリリース決定!

     「魔法の絨毯」の総ストリーミング回数が1億回を突破中!2021年大注目のシンガーソングライター・川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が、遂に初のメジャーオリジナルアルバム『カレンダー』を、2021年12月15日にワーナーミュージック・ジャパンからリリースすることを発表。合わせて新ビジュアルを公開した。  公開されたジャケット写真は、青空の下、佇む川崎のシルエットの上に、数字やアルファベットでカレンダーの模様がデザインされ、1年間という歳月を表現するデザインとなっている。  2021年で大きく飛躍を遂げた川崎は、この1年の集大成にこのアルバムの制作を決意。本アルバムは全曲配信前の新曲で構成されたユニークなアルバムとなっており、従来の既存曲+新曲というアルバムという概念を覆す、サブスク時代を象徴するアーティストらしい、概念に捕われない非常に斬新で現在(いま)らしい作品となっている。  そんなアルバムリード曲はアルバムタイトル名にもなっている「カレンダー」という楽曲に決定。「カレンダー」は、川崎が「魔法の絨毯」を書き下ろしてから約4年ぶりに書かれた自身のリアルラブソング。音源解禁前だが、配信に先駆けて楽曲の一部が公開された。「カレンダー、君は可憐だ」と頭からインパクトのある歌詞で中毒性の高い楽曲となっている。先行配信は10月8日にスタート予定。  フル尺配信が待ちきれない! <川崎鷹也 コメント> 2021年は僕にとって間違いなく特別な1年となりました。そんな特別な1年への感謝、そしてここから先の1年に向けての決意をこの作品に込めています。この1年で、環境や状況は一気に変わりましたが、僕の音楽、そして伝えたい事は何一つ変わっていないんです。全曲、自信作で僕らしい楽曲に出来上がっています。早く皆さんの元へお届けしたくてうずうずしてます。またリード曲の「カレンダー」は4年振りに僕自身のラブソングとして書き下ろしました。「魔法の絨毯」を書いたのが2017年位で当時付き合っていた恋人が、時を経て奥さんになって。「カレンダー」はそんな奥さんへ向けて歌ってます。笑 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/10/06

  • Mega Shinnosuke
    自身がディレクターを担当した「お洒落すぎてどうしよう」MV公開!
    自身がディレクターを担当した「お洒落すぎてどうしよう」MV公開!

    Mega Shinnosuke

    自身がディレクターを担当した「お洒落すぎてどうしよう」MV公開!

     Mega Shinnosuke の1st ALBUM『CULTURE DOG』に収録されている、「お洒落すぎてどうしよう」のMusic Videoが公開された。  本作はMega Shinnosukeがディレクターを担当、盟友マルルーンがエディターとして参加した作品。  ジャンクでチープな空間の中で個性豊かなメンバーと繰り広げられる衝撃的なラストにも注目していただきたい。  11月より初の全国ツアー「CULTURE DOG TOUR」も開催予定。また、1st ALBUM『CULTURE DOG』も好評発売中。

    2021/10/06

  • クリープハイプ
    ニューアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』詳細公開!
    ニューアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』詳細公開!

    クリープハイプ

    ニューアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』詳細公開!

     4人組ロックバンド クリープハイプの2021年12月8日発売 約3年3ヶ月ぶりとなるニューアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』のジャケ写、トラックリストが公開された。  本作のデザインは、前作『泣きたくなるほど嬉しい日々に』や芥川賞候補になった尾崎世界観の小説『母影』の装丁も手掛けている寄藤文平が担当。  第34回東京国際映画祭コンペティション部門にも選出された映画『ちょっと思い出しただけ』の主題歌に決定し、先日行われた『クリープハイプの日 2021(仮)』で初披露され話題の新曲「ナイトオンザプラネット」をはじめ、SoftBank Music Projectの「バレンタイン」篇のテレビCMに起用された「ニガツノナミダ」、2020年1月にシングルCDで発売された「愛す」、18禁MVとして話題となり、ライブ定番曲でもある「キケンナアソビ」、体験型楽曲として配信リリースした「幽霊失格」、劇場アニメ『どうにかなる日々』の主題歌「モノマネ」、フジテレビ系『奇跡体験!アンビリバボー』のエンディングテーマ「四季」、テレビ東京 水ドラ25『八月は夜のバッティングセンターで。』のオープニングテーマ「しょうもな」、エンディングテーマ「こんなに悲しいのに腹が鳴る」など、過去最多の全15曲が収録される。  CDは、歌詞集『ことばのおべんきょう』(書籍512P想定)付き【特装盤】、『クリープハイプの日 2021(仮)』ライブ映像ほか収録予定のBlu-ray付き『初回限定盤』、CDのみ【通常盤】の全3形態。【特装盤】の歌詞集『ことばのおべんきょう』は過去にリリースされた120曲が収録されており、予約受付は10月7日(木)23:59までとなっている。  また、HMV・タワーレコード・TSUTAYA RECORDS・UNIVERSAL MUSIC STORE・ヴィレッジヴァンガード・クリープハイプのオフィシャルファンクラブ『太客倶楽部』・Fanplusメンバーでは、歌詞を使用した【詩めくりカレンダー】(各店舗絵柄違い)、Amazon.co.jpでは【メガジャケ】・楽天ブックスでは【チケットホルダー】、その他・一般店では【B2告知ポスター】が店舗特典となっている。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2021/10/06

  • りりあ。
    莉子出演「私じゃなかったんだね。」MVをプレミア公開!
    莉子出演「私じゃなかったんだね。」MVをプレミア公開!

    りりあ。

    莉子出演「私じゃなかったんだね。」MVをプレミア公開!

     りりあ。の最新曲「私じゃなかったんだね。」が配信リリース。そして、「私じゃなかったんだね。」のMVがりりあ。のYouTubeチャンネルにてプレミア公開された。  TikTok フォロワー130 万人を誇る新世代のシンガーソングライターりりあ。の待望の新曲「私じゃなかったんだね。」は、りりあ。が「失恋したので曲にしました。」とSNSで話しているとおり、初となる実体験を元に制作された切ない失恋バラード曲。TikTokにて配信リリースのアナウンスをした投稿は100万回近い再生を記録し、その楽曲に対して10代を中心に大きな期待が寄せられていた。  そして、「私じゃなかったんだね。」のMVは、りりあ。初となる実写で制作され主演キャストは誰なのかに注目が集まり、その主演が若者から絶大な人気を誇る女優の莉子、俳優の杢代和人であることが明らかとなった。  10代を中心に多くの支持を集める莉子、杢代和人が出演した「私じゃなかったんだね。」のMV、是非チェックして欲しい。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/10/05

  • ビッケブランカ
    シム・ウンギョン主演 NHKドラマ10『群青領域』主題歌を担当!
    シム・ウンギョン主演 NHKドラマ10『群青領域』主題歌を担当!

    ビッケブランカ

    シム・ウンギョン主演 NHKドラマ10『群青領域』主題歌を担当!

     ビッケブランカの新曲「北斗七星」が、10月15日(金)に放送スタートするNHKドラマ10『群青領域』の主題歌に決定した。  同ドラマは、シム・ウンギョンが演じる、人気バンド“Indigo AREA”のメンバーだったキム・ジュニが主人公挫折した過去をもつジュニが、恋人でもあるボーカルの脱退宣言を受けるところから物語がスタートする。  消えてしまいたいほどのショックを受けたジュニは、SNSの標的にもなり、音楽さえも怖くなり、全て投げ出し海へ逃げる。海辺の町で、ジュニは今まで知らなかった世界の扉を開け、狭い価値観の世界を脱出して、音楽を取り戻し、「一人の人間」として、力強く羽ばたいていく過程と、生きていくのに欠かせない繋がりをつかむまでを描く。癒しと勇気の、ニューライフストーリーとなっている。  今回主題歌に起用された「北斗七星」は、書き下ろした新曲で、印象的なサビ、ストレートな歌詞にも注目の極上のピアノバラード曲。現在、NHKドラマ10『群青領域』オフィシャルサイトにて、「北斗七星」に乗せたドラマ予告を見ることができるので是非チェックしてみよう。 <ビッケブランカ コメント> 脚本を読ませてもらい、曲の構想が浮かんでから、曲の軸が視えてくるまで、すごく早かったのを覚えています。優しくありながら強くある、そしていつも近くにあると思える曲を作れたらと思って書きました。海の人間たちに進む海路を教える北極星、その北極星の場所を知らせる星列が北斗七星です。そんな様に、進むべき道へと導けるような歌になれと願いました。歪な形なのに美しく視えるのは本当に不思議ですよねえ!ドラマの中でどんな役割を担えるか、とても楽しみにしています! <プロデューサー・小松 昌代氏 コメント> ドラマ「群青領域」は10話からなる、キム・ジュニというひとりの人間の再生の物語ですが、かかわる人々との優しいつながりの物語でもあります。物語の終わりを包む音楽はどなたにー。そう思った時まっさきにビッケブランカさんの囁くような声が耳に忍び込んできました。驚くほど自然に。あの繊細でのびやかな声と優しい息遣い。まだ船出さえしていない物語の進む先にかすかな光が差し込んだ瞬間です。そしてー。「北斗七星」の最初のフレーズから、すでに泣きそうになりました。冬の空気とやわらかな陽射し。どこまでも広く(空のような)深い(海のような)旋律と、優しいまなざしのこもった言葉たち。「ひとりじゃない」のだと、そっと手を包んでくれるような、この歌を聴きながら深呼吸をすれば、たいがいのことは大丈夫です。主題歌「北斗七星」のその先の物語まで知りたくなるような、素敵な素敵な歌をありがとうございます。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/10/05

  • Thinking Dogs
    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!
    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!

    Thinking Dogs

    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!

     Thinking Dogsの新曲「エキストラ」が2021年10月11日(月)にシングル発売に先駆けて先行配信される。  本楽曲はテレビ東京系連続ドラマ『じゃない方の彼女』の主題歌になっており、Thinking Dogsがドラマのために書き下ろしたもの。  また、シングルのジャケットアートワークも解禁された。ドラマは、10月11日(月)23:06よりテレビ東京系でスタートする。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/10/05

  • 平井大
    連続配信再開!第13弾楽曲「Anniversary」が配信スタート!
    連続配信再開!第13弾楽曲「Anniversary」が配信スタート!

    平井大

    連続配信再開!第13弾楽曲「Anniversary」が配信スタート!

     今年3月から“Sunday Goods”をテーマに3週間に1度日曜日に連続配信リリースを続け、夏にはそのペースを早めて1週間に1度、7週連続で新曲を届けてきた平井 大。2年ぶりの全国ツアーも大盛況で始まり、満を持して第13弾楽曲「Anniversary」の配信がスタートし、3週間に1度のペースで連続配信リリースを再開させた。  「Anniversary」は平井 大史上初となる女性目線で書かれた極上のラブソング。「出会ったあの日、ケンカした日、泣いて仲直りした日」そんな一つ一つの出来事を積み重ね、365日全てを記念日にして行こうという、愛に満ち溢れた1曲となっている。  そして「Anniversary」のリリックビデオもプレミア公開。リリックビデオは、歌詞に込められた「365日全部がAnniversary」というメッセージを、一面に広がる様々な花畑の情景で表現した暖かな世界観の映像に仕上がっているのでぜひチェックしてみよう。  さらに、9月8日(水)にLINE MUSICにて行われた生配信ライブ「平井 大 LIVE "Special Summer Edition" on LINE MUSIC」の映像が、LINE MUSICにて限定公開された。「MIRROR MIRROR」や「Buddy」など今年の連続配信楽曲を含む5曲のスペシャルなライブ映像も必見だ。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/10/04

  • 木村拓哉
    オリジナルアルバム『Next Destination』1月19日発売決定!
    オリジナルアルバム『Next Destination』1月19日発売決定!

    木村拓哉

    オリジナルアルバム『Next Destination』1月19日発売決定!

     2020年に初のオリジナルアルバムを発売、さらにワンマンライブも大盛況にて終了しアーティスト活動を本格始動した木村拓哉。アルバム、ツアーを終えた後もスペシャルドラマのOAや初の海外ドラマ撮影、映画公開やゲームソフトの第2弾リリース、新CM出演など幅広く精力的に活躍している。そんな多方面での目覚ましい活躍を続ける木村だが、前作から約2年の時を経て2ndアルバムの発売が発表となった。アルバムの発売は来年の2022年1月19日!  アルバムは木村自身の想いをこめたタイトル。新型コロナウィルスにより世の中が混乱の渦に苛まれた2年間だったが、木村自身、早々にSmile Up ! Projectを通して「~AITSUコンセプトムービー」の作成や、Instagramでの定期的な発信を行なってきた。そんな2年間を過ごした木村自身だから、このタイトルが出てきたのだろう。2022年はきっと新しい時代に変わるスタートを切れる年になると信じて、Next Destination(次の目的地)へみんなで希望を持って向かおうと言った意味を込めてつけたタイトルとなっている。  解禁となったアルバムに収録の楽曲「MOJO DRIVE」は山下達郎作曲x真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)作詞の渾身の1曲。山下からのアルバムへの楽曲提供の話は前作アルバムリリースの時にさかのぼる。木村のワンマンライブ東京公演に山下が来場し、終演後本人同士で会話をする機会があり、そこで山下から「木村くんはバリトンヴォイスで歌ったほうがより色気のある歌になるよ!」とアドバイスをいただく。  そして同年夏頃に山下への楽曲提供をお願いすると快く快諾。楽曲制作の中で真島の起用は山下側からの提案により採用された。そこからアルバム制作は水面下で始まった。  さらにレコーディング時には山下自らが木村の歌のディレクションも行いながら進行。ボーカルレコーディングも終わり、別日にコーラスを入れる作業を山下、真島の二人で行なっている時に、今度は木村がたまたま仕事が早く終わり、コーラス録りをしていることをスタッフから聞きつけ、サプライズでスタジオに登場。ここで初めて真島とも直接会うことができた。歓迎ムードの中、今度は山下から「せっかくきたからコーラス、木村くん一緒に入れよう」と提案され、急遽3人でブースに入りコーラス録りを行なった。この曲以外にも山下、真島コンビからは、さらにもう1曲提供されることも山下のコメントで明らかに。その楽曲は後日解禁になるので楽しみに待っていてほしい!  タイトルの「MOJO」の由来は「物や人にもともと備わっている力」転じて「パワー・生命力」といった神秘的なものといった非常に多面性のある言葉を持つ魅力が込められている。木村自身がもともと持っている生命力やパワー、内面から溢れ出るオーラのようなものを表現するために真島がタイトルを考えた。  メイキングビデオの一部では木村の撮影前の等身大の姿や、久しぶりに全力で歌唱する姿を見ることができる映像となっている。  また、このアルバムのために様々な情報をアップする特設サイトもオープン!最新情報をいち早く確認できるサイトとなるのでこちらもチェックして欲しい!  新しく年があけて一月早々でのアルバム発売が決定!次の目的地への第一歩となる本作品に関する情報は後日発表される予定。追加の楽曲提供アーティストや様々な仕掛けを行なっていくので期待して待っていてほしい! <木村拓哉コメント> 次の目的地へ一歩を踏み出そう! 初のオリジナルアルバムリリースから2年近く。コロナ禍という思いがけない状況の中、自分ができることは何かを考え続けてきた日々でした。そして〝今、どんな覚悟が必要なのか〟を自分自身に改めて問い掛け、スタッフとも話し合う中で、新しいアルバム制作に向けて始動したいと思い始めました。 周囲を見渡してみると、感染防止対策のための制限がある中で思うように動くことができず、それでも新たな方向性を模索しているアーティストの方々の姿がとても印象的でした。その前向きなパワーに感動をもらうのと同時に沸き起こってきたのは、〝以前のような形に戻ったら…と願うより、今はとにかく次の目的地に向かって新たな一歩を踏み出そう〟という思いです。 タイトルの『Next Destination』(次の目的地)には、そんな僕自身の気持ちと決意を込めています。 このアルバムを引っ提げ、今、可能な方法を見つけて、できれば楽しく騒げるライブも実現させたいと思っています。 行くしかないっしょ! 次の目的地を一緒に目指しましょう。 <山下達郎コメント> 木村くんとは25年以上の長いお付き合いですが、実は私、彼のスッピンの歌声をほとんど聞いたことがありませんでした。初ソロ・ライブにて、意外にもバリトン・ヴォイスであることが判明。好きな音楽がオルタナ系、ハード・ロック系なことは、かねてより聞き及んでおりましたので、それならこんな曲はいかがかと思い、書き上げた2曲。オジさんリズム・セクションが総がかりで取り組みました。真島昌利さん(ザ・クロマニヨンズ)の歌詞にもご注目を。今までにない木村くんの新境地が引き出せたと思います。 <真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)コメント> 「魂のエンジン全開! 今夜、アロコス辺りへMOJO DRIVE! ぶっ飛ばしていこうぜ、ロックンロール!」 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/10/04

  • にしな
    新曲「夜になって」を10月13日配信リリース決定!
    新曲「夜になって」を10月13日配信リリース決定!

    にしな

    新曲「夜になって」を10月13日配信リリース決定!

     にしなが、新曲「夜になって」を2021年10月13日に配信リリースすることが決定した。  「夜になって」は、デビュー前から温めてきた楽曲で、YouTubeにはかねてより弾き語りの動画も公開されている。今回リリースされる音源は、原曲の持つ世界観を最大限に彩った妖艶な雰囲気を持つアレンジが施されている。  GMOクリック証券のCMソング「U+」や先週最終回を迎えたドラマ「お耳に合いましたら。」のエンディングテーマ「東京マーブル」など、着実にファン層を広げている にしな の新作に引き続きご注目いただきたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/10/04

  • WANIMA
    サブスク限定作品「Fresh Cheese Delivery」を10月13日に配信決定!
    サブスク限定作品「Fresh Cheese Delivery」を10月13日に配信決定!

    WANIMA

    サブスク限定作品「Fresh Cheese Delivery」を10月13日に配信決定!

     スリーピースロックバンド・WANIMAが2021年10月13日にサブスクリプションサービス限定作品「Fresh Cheese Delivery」を配信することを発表した。  「Fresh Cheese Delivery」は、昨年9月にサプライズリリースされた2ndミニアルバム「Cheddar Flavor」、今年4月にリリースした6thシングル「Chilly Chili Sauce」、8月にリリースした7thシングル「Chopped Grill Chicken」の3部連動作品に新曲「Brand New Day」を加えた全18曲を収録した作品。  新曲「Brand New Day」は「Cheddar Flavor Tour 2021」の各公演のオープニングSEとして使用されてきた楽曲で、全18曲を通して聞くことで1つのライブのセットリストとしても楽しめる形となっている。  3部連動作品は、当初1枚のフルアルバムとして制作予定だったが、昨年から続く新型コロナウイルスの影響を鑑みて、WANIMAの音楽を楽しみにしてくれている方々と少しでも長いスパンで楽しみを分かち合っていきたいというメンバーの想いから、あえて3作品に分けたWANIMA初の連動作品となっている。  そして、かねてより発表されていた、大手デリバリーピザチェーン「PIZZA-LA」とのアーティストとしては初となる全店発売のコラボピザを10月7日より販売スタートすることも決定した。商品名も作品名と同一の「Fresh Cheese Delivery」に決定した。 ※PIZZA-LA…株式会社フォーシーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:淺野幸子)が運営する日本生まれの宅配ピザチェーン  なお、この商品を購入された方限定で付属するスリーブケースにも要注目。  また、3部連動作品のそれぞれのCD帯裏に記載されている『開催コード』(シリアルコード)を3つとも全て応募サイトに打ち込むことで、当選者限定のプレミアムライブに抽選で参加することができるライブは、10月26日(火)に F.A.D YOKOHAMA、 10月27日(水) 新宿ACBにて開催され、プレミアムライブの公演名も「Fresh Cheese Delivery」となることが決定した (※ライブチケット応募は終了)。  さらに『開催コード』をお持ちの方全員が対象で視聴可能な、新宿ACB公演の後日配信も12月13日(月)12:00~12月31日(金)18:00の期間で配信されることも発表された。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/10/01

  • flumpool
    新曲「その次に」のMUSIC VIDEOプレミア公開決定!
    新曲「その次に」のMUSIC VIDEOプレミア公開決定!

    flumpool

    新曲「その次に」のMUSIC VIDEOプレミア公開決定!

     2021年10月1日に独立後、初の楽曲「その次に」を配信リリースすることを発表したflumpool。その「その次に」のMUSIC VIDEOが10月1日(金)0:00~プレミア公開された。すでに公開となっている冒頭イントロ部分に客船が映し出される映像が話題を呼び期待が高まる中での待望のMUSIC VIDEO公開決定の発表となった。  また、flumpoolは、10月1日(金)に配信リリースされる新曲「その次に」のMusic Videoのアナザーヴァージョンとして、一人称視点で見ることのできるPOV ver.と第三者視点で見ることのできるoutsider ver.の2本に加え、と、「その次に」のレコーディング、アーティスト/ジャケット写真撮影、ミュージックビデオ撮影時のドキュメンタリー及びメンバーのコメンタリーがダウンロードできるQRコード付Tシャツの受注販売を開始している。  Tシャツのタグに付いているQRコードを読み込むと映像がダウンロード出来るようになっており、 携帯電話やパソコンなどで、いつでも映像と共に音源を楽しめる仕掛けとなっている。Tシャツのデザインは、ベース尼川元気 完全監修で、ジャケット写真を前面にプリントしたスペシャルパッケージとなっている。 ニュース提供:A-Sketch

    2021/10/01

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • 最低界隈 / tuki.
    最低界隈 / tuki.
  • HAZE / Kroi
    HAZE / Kroi
  • イオ / ロクデナシ
    イオ / ロクデナシ
  • 八月の花火 / 紫 今
    八月の花火 / 紫 今
  • 歩め / 平野莉玖
    歩め / 平野莉玖
  • クリイムソーダ / seiza
    クリイムソーダ / seiza
  • さよならランデヴー / 東京初期衝動
    さよならランデヴー / 東京初期衝動
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()