音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • マルシィ
    Major 1st ALBUM『Memory』収録「ラブストーリー」Music Video公開!
    Major 1st ALBUM『Memory』収録「ラブストーリー」Music Video公開!

    マルシィ

    Major 1st ALBUM『Memory』収録「ラブストーリー」Music Video公開!

     福岡発の3ピースバンド、マルシィ。2022年6月1日にリリースとなったMajor 1st ALBUM『Memory』より「ラブストーリー」のMusic Videoが公開となった。       「ラブストーリー」は5月25日に音源が先行配信され、SNSで話題を集めているマルシィ王道の失恋バラード。終わった恋の記憶を辿った悲恋なラブソングとなっている。    Music Videoには女優の永瀬莉子が出演しており、悲しみの底にいる女性を美しい雨の世界で描いた"雨の日の物語"。「ラブストーリー」の中にある、悲しさと楽しさの記憶を表現した映像作品となっている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2022/06/02

  • Anly
    最新曲「Homesick」が『musicるTV』6月度エンディングテーマに決定!
    最新曲「Homesick」が『musicるTV』6月度エンディングテーマに決定!

    Anly

    最新曲「Homesick」が『musicるTV』6月度エンディングテーマに決定!

     2022年5月18日(水)0:00に配信リリースされたAnly最新曲「Homesick」がテレビ朝日系全国放送『musicるTV』6月度エンディングテーマに決定した。    Anlyの代表曲「カラノココロ」はストリーミングで4,000万再生を超えるロングヒットを記録。今年2月にはテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のエンディングテーマ「VOLTAGE」をリリースし海外を含め大きく注目を集めている。    そんなAnlyがリリースした最新曲「Homesick」は日常生活の中で現れる寂しさを刹那的に切り取り、それでも前を向ける曲に仕上がっている。生活感あふれるミュージックビデオが音楽と融合し、共感を呼んでいる。       編曲にはDua Lipaの楽曲制作にも携わっている新進気鋭のアーティストArizaが参加しており、重厚なサウンドに仕上がっている。本作より毎月楽曲をリリースする連続デジタル配信が決定しており、今後の活動が注目される。    また、現在全国をアコースティックギターで弾き語りしながら回る【Anly”いめんしょり" -Imensholy Tour 47- 】が行われており、是非一度この機会に足を運んでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/06/01

  • Perfume
    ニューアルバム『PLASMA』の全曲タイトルとニュービジュアルを公開!
    ニューアルバム『PLASMA』の全曲タイトルとニュービジュアルを公開!

    Perfume

    ニューアルバム『PLASMA』の全曲タイトルとニュービジュアルを公開!

     2018年にリリースした『Future Pop』以来、2022年7月27日に約4年ぶりとなるニューアルバム『PLASMA』をリリースするPerfume。全12曲の収録曲が発表された。    2019年に公開された映画『屍人荘の殺人』主題歌だった「再生」、2020年に"Amazon Music HD CM ソング"や"プジョー「NEW SUV 2008/SUV e-2008」CM ソング"となっていた「Time Warp」、2021年に "Amazon Original 番組『ザ・マスクド・シンガー』テーマソング"になっていた「ポリゴンウェイヴ」、今年"TBS 系火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌"の「Flow」、そして"4月5月『NHK みんなのうた』"の「さよならプラスティックワールド」に加え、「Plasma」、「Spinning World」、「Drive'n The Rain」、「ハテナビト」の4曲の新曲が収録される。    "PLASMA"(プラズマ)とは、"固体・液体・気体に次ぐ物質の第4の状態である"と言われており、今作では、軽快なドライブや気分転換にも向いたスムースでアーバンなエレクトロ・ポップ・アルバム。シティー感あるシンセサウンドや、ファンク、ベースミュージックなどの多彩なエッセンスを散りばめ、Perfumeの持つ一貫した未来感と共に、タイトルにあるように、次々と形を不思議に変える音楽体験ができるアルバムになっているという。    形態は大きく分けて完全生産限定盤、初回限定盤、通常盤の3形態となっており、完全生産限定盤には、CDと映像ディスクが2枚、そしてフォトブックを付帯。初回限定盤には、CDのほか映像ディスクが1枚を付帯されており、どちらも映像ディスクはBlu-rayまたはDVDを選ぶことができる。    そして、このアルバムを携えての全国9都市を巡るアリーナツアー、「Perfume 9th Tour 2022 "PLASMA"」も既に発表されている。また、ニュービジュアルも公開された。深紅の衣装に身を包むPerfume。今後発表されるアートワークにも注目したい。   ◆ニューアルバム『PLASMA』 2022年7月27日発売   <収録曲> 01 Plasma  02 Time Warp (v1.1)  03 ポリゴンウェイヴ (Original Mix)  04 再生  05 Spinning World 06 マワルカガミ  07 Flow  08 ∞ループ  09 Drive'n The Rain  10 ハテナビト  11 アンドロイド& 12 さよならプラスティックワールド   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/06/01

  • りりあ。
    新曲が人気TVアニメ『サマータイムレンダ』2nd EDテーマに決定!
    新曲が人気TVアニメ『サマータイムレンダ』2nd EDテーマに決定!

    りりあ。

    新曲が人気TVアニメ『サマータイムレンダ』2nd EDテーマに決定!

     りりあ。は2020年「蛙化現象に悩んでる女の子の話。」でTOY'S FACTORY内の新規レーベル「VIA」より第一弾アーティストとしてメジャーデビューしたZ世代を代表するシンガーソングライター。    ティーンから圧倒的な支持を集め、現在は総SNSフォロワー数170万人超えを誇る彼女は「浮気されたけどまだ好きって曲。」がLINE MUSICでウィークリーランキング1位を獲得し、SNSシーンを震撼させると大きな注目を集める存在となった。    2022年公開の映画『バブル』ではEDテーマ「じゃあね、またね。」を担当するだけに留まらず、ヒロインのウタ役にも抜擢されるなど、現代の音楽シーンにおいて目が離せない存在である。    そんなりりあ。の新曲「失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。」が人気TVアニメ『サマータイムレンダ』の第二クールEDテーマソングに決定した。    ヒロインの小舟潮を投影して綴った切なくも、ほろ苦いラブソングは歌声と重なり合うことで聴く人の心を引き寄せるこの夏を彩る楽曲となっている。『サマータイムレンダ』ヒロイン潮の切ない恋心と、作品の舞台である日都ヶ島を思い描いてぜひ聴いてほしい。    『サマータイムレンダ』は田中靖規による漫画が原作で、『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2017年10月23日から2021年2月1日まで配信され、累計閲覧数は脅威の1億3000万回越えの大人気タイムループサスペンス作品である。2022年の春アニメ期待度ランキングにも上位にランクインをし、放送開始後もキャラクターデザイン・作画・物語の展開とアニメファンの間からも非常に高い評価を得ている2022年を代表するTVアニメ作品である。   <りりあ。コメント> 私なりのサマータイムレンダEDをイメージしてメロディを作り、歌詞は潮の切ない気持ちを想像しながら書き下ろしました。 作品とともに皆さまに愛してもらえると嬉しいです!   ニュース提供:トイズファクトリー

    2022/06/01

  • DREAMS COME TRUE
    ライヴ映像商品、7月7日リリースに先駆けダイジェスト映像公開!
    ライヴ映像商品、7月7日リリースに先駆けダイジェスト映像公開!

    DREAMS COME TRUE

    ライヴ映像商品、7月7日リリースに先駆けダイジェスト映像公開!

     2022年7月7日にリリースされる「DREAMS COME TRUE ACOUSTIC風味LIVE 総仕上げの夕べ 2021/2022 ~仕上がりがよろしいようで~」ライヴ映像商品(Blu-ray / DVD)を待ちきれないファンの為に、ダイジェスト映像が公開開始された。       今回のツアーは、本来なら裏ベストヒット・ライヴである『裏ドリワンダーランド』(通称ウラワン)が行われていたはずの2021年秋から2022年春にかけての日程を、まだまだ収束の気配が見えていなかったコロナ対策も兼ねて、いつ何が起こっても対応できるライヴ編成として発展的に仕上げていったもの。こうした形を見出せたのは、ドリカムの2人が人と会うのも困難な時期でも、なんとか工夫してライヴという表現の場をあたため続けてきたからこそに他ならない。    1曲目『何度でも』、2曲目『いつのまに』。どうしてもここから始まらなければならなかったという強い意志が感じられる選曲。同じ時間を過ごしてきた全ての人たちに対して、同じように響くという確信が、むしろオーディエンス一人ひとりの表情に浮かんでいるよう。    3曲目『KUWABARA KUWABARA』、4曲目『ONE YESTERDAY - DCT MIX -』。5曲目の『やさしいキスをして』は、MASADO and MIWASCOによるDOSCO primeヴァージョンの流れも感じさせつつ、6曲目の『YES AND NO』は、コロナ禍の端緒でリリース(2020年7月1日)されたシングルで、DREAMS COME TRUEのこの2年間を牽引してきた楽曲。    7曲目『さぁ鐘を鳴らせ』、8曲目『琥珀の月』、9曲目『サンキュ.』。そして10曲目の『次のせ~の!で - ON THE GREEN HILL - DCT VERSION』は曲が描く"未来"への希望を指し示めしている。    このライヴ映像商品はBlu-rayとDVDの2形態で7月7日"ドリカムの日"にリリース。現在各CD SHOP にて予約受付中となっている。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA  

    2022/05/31

  • 映秀。
    一夜限りのプレミアライブ「赤裸々」のTeaserを公開!
    一夜限りのプレミアライブ「赤裸々」のTeaserを公開!

    映秀。

    一夜限りのプレミアライブ「赤裸々」のTeaserを公開!

     2022年6月1日(水)に待望の2nd EP「赤裸々」を配信リリースする映秀。が、6月14日(火)に渋谷Bunkamuraオーチャードホールにて開催する"映秀。一夜限りのプレミアライブ『赤裸々』"のTeaserを公開した。       この公演は、友人でありピアニストの角野隼斗、チェリストの村岡苑子、小西遼率いる象眠舎と、映秀。のレコーディングにも携わってきたメンバーをゲストに招き、一夜限りで開催され、この日しか聴くことのできない特別アレンジで行われる。    今回のTeaserは、角野隼斗、村岡苑子とのリハーサル風景を撮影したもので構成され、6月1日(水)に配信される2nd EP『赤裸々』の楽曲も一足先に聴くことができる貴重な映像となっている。    2nd EP『赤裸々』は、アコースティック編成をメインとした全4曲収録となっており、音数が少ないながら、映秀。の力強い歌声、"赤裸々"に語る歌詞が心に刺さる仕上がりになっているので、今までと一味違う大人の映秀。を感じて頂きたい。    "映秀。一夜限りのプレミアライブ「赤裸々」"は、現在チケット一般発売中。春フェスの出演など大勢の前でのパフォーマンスを経験し、表現者としてますます磨きがかかってきている映秀。のさらなる進化、"赤裸々"の映秀。を是非、音源、ライブ会場で感じてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/05/31

  • Creepy Nuts
    新曲「2way nice guy」のMVのプレミア公開が決定!
    新曲「2way nice guy」のMVのプレミア公開が決定!

    Creepy Nuts

    新曲「2way nice guy」のMVのプレミア公開が決定!

     Creepy Nutsの最新曲「2way nice guy」のMusic Videoが、楽曲の配信リリース日である2022年6月1日(水)21時にCreepy Nutsオフィシャルチャンネルでプレミア公開される。       Creepy Nutsが映画『極主夫道 ザ・シネマ』の主題歌として書き下ろした「2way nice guy」は、「馬鹿と鋏は使いよう」のように”使い道さえハマれば最高だが厄介で危険なナイスガイ”というニュアンスを込め、極主夫道の主人公である龍と、その”道”を見つける前のR-指定自身の経験を重ねて描いた楽曲。    一癖あるエレキシタールのカッティングや派手なホーン・セクションが交錯するDJ松永によるアッパーなトラックに、R-指定のエネルギッシュなボーカルが自在に躍る、これぞCreepy Nuts節とも言えるヒートアップソングに仕上がっている。    今作のMVは、多くのMVやCMを手掛ける映像作家の池田一真監督がディレクションを担当。とある教会にて撮影が行われ、最期の日をド派手に打ち上げて人生の集大成を飾るというテーマで、狂気的でありながら華やかな世界観でどこかハッピーになれる渾身の映像となっている。    また、「2way nice guy」のジャケット写真と新アーティスト写真も解禁となった。ジャケット写真は河島遼太郎、アーティスト写真はJun Yokoyamaが手がけている。今後の情報はCreepy NutsオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/31

  • GLIM SPANKY
    約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』8月3日発売決定!
    約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』8月3日発売決定!

    GLIM SPANKY

    約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』8月3日発売決定!

     2022年5月28日に「GLIM SPANKY 野音ライブ 2022」が日比谷野外大音楽堂で開催され大盛況。ステージ上からメンバー自身が発表し、GLIM SPANKYが、約2年ぶりとなるALBUM『Into The Time Hole』を、8月3日にリリースすることが決定した。    『Into The Time Hole』というタイトルには、音楽のタイムホールの中にいるような、時間が止まった感覚に陥るくらい夢中にさせる、という自信が込められたアルバム。    GLIM SPANKYの代名詞であるロックミュージックを、様々な角度から表現することに挑戦した今作。打ち込みサウンドを存分に融合させ、更なる迫力を増したサウンドは、“挑戦”が詰まった作品だ。    現在放送中で話題を集める、サントリーウイスキー『角瓶』TVCM楽曲「ウイスキーが、お好きでしょ(カバー曲)」をはじめ、新曲8曲を含む、全11曲収録予定。    リード曲「シグナルはいらない」は、ギターリフがインパクトのある強気なヘビーロック曲となっており、ライブの定番曲になること間違いなし。トランペットとストリングスアレンジが響くミディアムバラード「形ないもの」を始め、ブレることないロックに打ち込みサウンドを融合し、新たなGLIM SPANKYの境地を伺える。    更には既発曲である、メンバーが長野県出身という繋がりで実現した、abn長野朝日放送開局30周年テーマソングとなった「風は呼んでいる」と、DISH//に楽曲提供した「未完成なドラマ」の自身初となるセルフカバーも収録される。    そして初回限定盤には、2020年11月に配信された初のオンラインライブ「GLIM SPANKY STREAMING SHOW 2020」の映像が収録される。TOKYO FM HALLで収録された、ストリングス編成でのアレンジも入れたディープな世界へワープしたようなライブの全編を映像化。ライブバンドでもあるGLIM SPANKYの真骨頂を存分に楽しんでほしい。    また、UNIVERSAL MUSIC STORE限定タンブラーSETには、松尾レミデザインによるステンレスタンブラーが付いてくる。屋外やお家など様々なシーンで、タンブラー片手にGLIM SPAKYの音楽を楽しんでほしい。    さらに、「GLIM SPANKY 野音ライブ 2022」で披露した新曲「形ないもの」が5月29日(日)AM0時より、デジタルリリース。「形ないもの」はトランペットとストリングスアレンジが響くミディアムバラードだ。楽曲に対して、松尾レミ、亀本寛貴は以下のようにコメントしている。   <松尾レミ コメント> 色々なものが目まぐるしく変化していく時代を生きていますが、そんな中で卒業したり引っ越ししたり、何かを始めたり、何かが無くなったりします。寂しいこととか納得いかないこともたくさんあります。でも、自分にとって一番大切にするべきものは何だろうと悩んだ時に生まれた曲です。モノなのか、思い出なのか、何なのか?全ての人の、生活のどこかで寄り添える曲になったら良いなと思います。   進むことを鼓舞してくれるようなマーチングドラム、何かが始まるようなトランペットの音色、暖かく包みこんでくれるチェロ、クラシックで厳かなブリティッシュロックのアプローチ、気に入っています。たくさん聴いてもらえたら嬉しいなあ!   <亀本寛貴 コメント>   今までのGLIM SPANKY感はそのままに、より多くの方に聞いていただけるワンランクアップした楽曲に仕上がったので、様々な方に届いたらいいなと思います。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/05/30

  • 半崎美子
    3年振りのアルバム『うた弁3』を8月17日にリリース決定!
    3年振りのアルバム『うた弁3』を8月17日にリリース決定!

    半崎美子

    3年振りのアルバム『うた弁3』を8月17日にリリース決定!

     2022年メジャーデビュー5周年を迎えたシンガーソングライターの半崎美子が8月17日に自身3年ぶりとなる3rdアルバム『うた弁3』をリリースする。    今年4月6日に5周年記念作品としてリリースした、森山直太朗による書き下ろし作品「蜉蝣のうた」をはじめ、「布石」「ロゼット~たんぽぽの詩~」などのシングル曲や、NHKラジオ深夜便『深夜便のうた』として書き下ろし、多くの反響があった「心の活路」、歌手、本田美奈子.が遺した散文からメッセージを受け取り歌にした「地球へ」、イオン北海道CMソング「特別な日常」の新録音ピアノバージョンなど、これまでにリリースした楽曲と、自身の書き下ろしによる新曲が複数収録された、12曲入りのアルバムを予定している。大好評の“うた弁”シリーズ第三弾は彩りも味わいも深みが増した渾身のアルバムとなる。    6月中旬からは地元・北海道の中標津町・釧路市・幕別町・札幌市で「明日を拓こう~5周年記念北海道ツアー2022」を開催する他、リリース後には青森・仙台・東京・大阪で「半崎美子5周年記念集大成ツアー2022」を行う。    また、3年ぶりの有観客開催となる「日比谷音楽祭2022」の最終日、6月5日には、日比谷野外大音楽堂のステージに登場する。   ニュース提供:日本クラウン

    2022/05/30

  • ポルカドットスティングレイ
    4作目のフルアルバム『踊る様に』リリース決定!
    4作目のフルアルバム『踊る様に』リリース決定!

    ポルカドットスティングレイ

    4作目のフルアルバム『踊る様に』リリース決定!

     2022年5月28日(土)に初の幕張メッセ公演を開催したポルカドットスティングレイが公演中のMC内にて、2022年8月3日(水)に4th FULL ALBUM『踊る様に』発売、そして2022年10月15日(土)よりキャリア史上最大規模の全国TOURの開催を発表した。    このアルバムは幕張メッセ公演にもゲスト出演した花澤香菜に提供した「SHINOBI-NAI」セルフカバーや2年連続で「RAGE」の公式ソングとして書き下ろした「ダイバー」と「ツキカゲ」。    そしてAmazon Prime Video『恋に落ちたおひとりさま ~スタンダールの恋愛論~』にて起用された2曲「hide and seek」、「恋愛論」など、数々のタイアップソングを収録し、さらに1st FULL ALBUM「全知全能」に収録された人気曲「ショートショート」を踊る様にver.としてリアレンジする等、全14曲が収録されている。    形態数は恒例の3形態、そのうちDVD付きの初回生産限定盤は幕張メッセ公演を余すことなく全編収録した映像商品が2枚組になるであろうボリュームでリリースされる予定。本公演にきた人、来れなかった人、どちらのファンにも嬉しい内容となっている。    また、同時に発表された全国ツアーは、公演数、動員数いずれもキャリア史上最大規模での実施となり、毎年開催されているVo. & Gt.雫の誕生日である「教祖爆誕」ワンマンからスタート。    アルバム「踊る様に」初回生産分のみにCD購入者先行シリアルナンバーが封入されている。今回はコロナ化を経ての待望の全国TOURであり、小会場から大会場まで、様々なエリアにて開催されるだけあってチケットも争奪戦になるはず。ぜひともアルバムを予約してシリアルナンバーを手に入れてほしい。    その他、過去にないレベルの購入者特典が用意されているので、都度情報更新されている「踊る様に」特設サイトをぜひチェックしてほしい。ポルカドットスティングレイの止まらない情報に今後も注目が高まる。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/05/30

  • miwa
    新曲「君が好きです」がABEMA『私たち結婚しました 3』主題歌に!
    新曲「君が好きです」がABEMA『私たち結婚しました 3』主題歌に!

    miwa

    新曲「君が好きです」がABEMA『私たち結婚しました 3』主題歌に!

     2022年6月3日(金)23時から放送開始となる、ABEMAオリジナル恋愛番組『私たち結婚しました 3』の主題歌にmiwaの新曲「君が好きです」が決定した。   「ABEMA」20・30代女性視聴者数1位の人気シリーズ最新作『私たち結婚しました 3』は、韓国の国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』(※1)を日本版にリメイクした、「ABEMA」オリジナルの恋愛モキュメンタリー番組。    有名芸能人同士の期間限定の結婚生活に密着し、結婚式や新居の準備、寝室での様子など普段見ることができない、夫婦のリアルな様子を放送する。    2021年11月から放送したシーズン2では、「ABEMA」の恋愛番組において20歳から34歳の女性視聴者数1位を記録。(※2)    新シーズンでは、シーズン1・2に続き、MCとしてお笑いコンビ・千鳥のノブさんと俳優の三浦翔平さんが出演、2組の有名芸能人カップルは近日中に発表予定。   ※1:『私たち結婚しました』は、韓国の地上波放送局、株式会社文化放送(MBC)が企画、制作した番組。   ※2:「ABEMA」で配信したオリジナル恋愛番組のうち、20歳から34歳の女性の総視聴者数をもとに算出。   <miwaコメント> 私も番組のファンで、主題歌のお話をいただいた時は嬉しくて大興奮でした。 特に前シーズンのトリンドル玲奈さんにすごくキュンキュンしながら拝見していました。 「君が好きです」とまっすぐに伝える瞬間は、人生の中であまり多くない気がします。そんな大切な瞬間を曲にできたらいいなと思い、心を込めて作り歌いました。 始まったばかりの恋に1日中ときめいている方や、一緒の生活で愛を育んでいる方々にも共感していただけたらいいなと思っています。 また、これから恋愛をしていく方にもこんな恋がしたいなと思ってもらえたら嬉しいです。 音楽と共に『私たち結婚しました 3』のストーリーがどう展開されていくのか、今からとても楽しみです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ   

    2022/05/27

  • 山下達郎
    ニュー・アルバム『SOFTLY』第2弾トレーラー公開!
    ニュー・アルバム『SOFTLY』第2弾トレーラー公開!

    山下達郎

    ニュー・アルバム『SOFTLY』第2弾トレーラー公開!

     シンガー・ソングライター山下達郎、待望のオリジナル・アルバムが2022年6月22日に発売される。アルバム・タイトルは『SOFTLY』、2011年に発売された『Ray Of Hope』以来、11年ぶり、通算14枚目のオリジナル・アルバムとなる。    そのアルバム『SOFTLY』の第2弾トレーラーが公開された。    CDショップにて、女性客が店員と会話をしながら、山下達郎のニュー・アルバムを予約。予約票の記入など、最近では機会が減ったと思われる店頭での予約を敢えて訴え、「久しぶりにCDショップに寄ってみようか?」見るものを、ふと、そんな気にさせてくれる内容に仕上がった。    アルバムに収録される新曲「LEHUA, MY LOVE」が背景に流れ、女性客を演じる、女優・石橋菜津美さんの魅力もあいまって、心地よい雰囲気のトレーラーとなった。       今回のニュー・アルバムはCDに加え、アナログ・レコードやカセットテープなど合計4種類の形態が用意されており、主要チェーン別に異なる特典なども用意されている。久々に店頭で予約をしてみるのは如何だろうか?    なおも進化し続ける唯一無二のアーティストによる唯一無二の最新アルバム、『SOFTLY』。発売まで、首を長くして待とう。    尚、山下達郎は6月11日から全国ホール・ツアーを開催する。24都市47公演、6月から11月までの半年間のツアーとなり、ホール・ツアーは2019年以来、3年ぶりの開催となる。   <山下達郎コメント>   実に11年ぶりのオリジナル・アルバムです。 思うところあり、ここ十余年はライブ一辺倒で過ごして来ましたが、 ようやく完成したニュー・アルバムは、今の音楽シーンの中で私に出来ることは何かを再確認するものとなりました。 いつものように今回もまた色々と試行錯誤のレコーディングでしたが、 諸々の課題と対峙し乗り越えようとする意志があるうちは、まだ現役を続けられるかなと思っています。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/05/27

  • ちゃんみな
    「ハレンチ」「美人」の『THE FIRST TAKE』バージョンリリース決定!
    「ハレンチ」「美人」の『THE FIRST TAKE』バージョンリリース決定!

    ちゃんみな

    「ハレンチ」「美人」の『THE FIRST TAKE』バージョンリリース決定!

     ちゃんみながYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で披露した、「ハレンチ / From THE FIRST TAKE」と「美人 / From THE FIRST TAKE」の音源を、2022年5月26日(木)24時に配信リリース。    両曲とも公開からわずか2日で100万回再生を超え、YouTubeでのリアクション動画のみならず各SNSでも多くの関連動画が投稿され、絶賛されている。    「ハレンチ」は、SNSを中心にカバー動画やオリジナル振り付け動画が多く投稿され、若者を中心に度々話題となった楽曲。本音源は歌謡曲風にアレンジされた「THE FIRST TAKE」だけのスペシャルバージョンで、オリジナル音源と比較して楽しめる楽曲である。    また「美人」は、ちゃんみなの“美”に対する想いが国内外で共感を呼び、幅広い層から注目を集める一曲。「THE FIRST TAKE」バージョンでは、バンドとホーンの迫力あるサウンドが印象的だ。    「ハレンチ - From THE FIRST TAKE」、「美人 - From THE FIRST TAKE」どちらも、本配信音源ならではのこだわり抜いたアレンジや、気迫に満ちた一発撮りの空気感をぜひ感じていただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/05/27

  • あさぎーにょ
    新曲「グッバイコスモス」が配信スタート!ミュージックビデオ公開!
    新曲「グッバイコスモス」が配信スタート!ミュージックビデオ公開!

    あさぎーにょ

    新曲「グッバイコスモス」が配信スタート!ミュージックビデオ公開!

     YouTubeやInstagram等で音楽やファッションとマルチに活躍中の人気クリエイティブアーティストあさぎーにょ。新曲「グッバイコスモス」が配信リリースとなった。    2019年末に公開され、大きな話題となった短編映画『ハロー!ブランニューワールド』(動画名:もう限界。無理。逃げ出したい。)は、SNS上で、5,400万回以上再生され、日本最大級のクリエイティブアワード・ACCシルバー受賞やアジア最大級の国際短編映画祭にてBranded Shorts of the Year ナショナルカテゴリーなどを受賞。さらに海外でも人気に火がつき、中国ビリビリ動画では再生数980万回超え。日本人で唯一、ビリビリ動画が選ぶ「絶対見るべき動画TOP85」にも選出された。    そんな、あさぎーにょの世界観が詰まった短編映画の最新作『グッバイ、コスモス』。先日、YouTube上に公開され、こちらも人気の動画として再生数が伸びていっている。       あさぎーにょが企画および主題歌を担当し、キャストとして出演。前作同様、CHOCOLATE Inc.の竹林亮監督とタッグを組み、リアルなVlog映像からフィクションの世界に移行していく“Vlog映画”。子どもの姿になってしまったあさぎーにょとクリエイターの@小豆がショッピングや秘密基地制作を楽しむ様子や、元の姿に戻ろうと奮闘する模様が描かれる。    そんな話題作の主題歌「グッバイコスモス」が配信スタート!さらに、20時よりYouTube上にてミュージックビデオも公開。    ミュージックビデオの監督は、いきものがかりや森七菜、CHAIなどの人気作品を手掛けるHARU。様々なシチュエーションで、切り替わっていく映像美とラストの演出に要注目。 ニュース提供:ソニ―・ミュージックエンタテインメント

    2022/05/26

  • 川崎鷹也
    アニメーション作家門脇康平が手掛けた新曲「愛の灯」のMV公開!
    アニメーション作家門脇康平が手掛けた新曲「愛の灯」のMV公開!

    川崎鷹也

    アニメーション作家門脇康平が手掛けた新曲「愛の灯」のMV公開!

     現在「魔法の絨毯」の総ストリーミング回数が1億6千万回を突破中のシンガーソングライターの川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が新曲「愛の灯」(読み:あいのひ)のミュージックビデオを公開した。       今回のミュージックビデオは、YOASOBI(作品:優しい彗星)など数多くのアーティストを担当した新進気鋭のアニメーション作家、門脇康平と川崎鷹也が初めてタッグを組んで制作された。    「愛の灯」は、パナソニックのWEBムービー『手書きのレシピ』の為に書き下ろされ、愛する人からの“巣立ち”を歌った楽曲で、愛する人の元を去る時に抱く、何気ない日常を愛しく感じる感情や、巣立っていく者の強い決意が川崎らしい繊細かつ、等身大な歌詞で綴られ表現されている。    ミュージックビデオは、タイムマシンに乗って未来からやってきた少年と老人との出会いから始まる、ファンタジー要素のあるストーリー仕立ての作品。流れる月日とともに増えていく2人の思い出と絆。そして少年と老人の別れを、門脇監督の生み出す優しく温かみのあるアニメーションで丁寧に描かれている。    ミュージックビデオ制作初期段階から、川崎と門脇監督が綿密に意見を交わし制作された本作には、川崎の幼少期の実体験が盛り込まれているほか、川崎自身が故郷や自宅で撮影した写真や、門脇監督自身が撮影した空のタイムラプス映像等が作中で使用されており、実写とアニメーションが見事に融合した新感覚の映像作品となっている。    登場人物の表情や背景の細部にまでこだわりが詰まった、門脇監督が自己最高傑作と評する出来栄えで観るたびに新たな発見や気づきのある何度も観ていただきたい作品。監督がこだわったという「愛の灯」を象徴する光の表現にも注目!    川崎は、今回門脇監督と一緒にミュージックビデオを制作して、「門脇監督と本気で意見を交わし合いながら創り上げる中で、作品に対する愛情がより大きなものになりました。」と語った。    なお、「愛の灯」のMV制作現場に密着した模様は、映像配信サービス「ひかりTV」で配信中の番組「MUSIC VIDEO CREATOR」で視聴可能。「魔法の絨毯」の大ヒット以来、更なる進化を続ける川崎鷹也から今後も目が離せない!   <門脇康平監督コメント>   このMVは、別れという誰しも体験したことある事柄をタイムマシンの設定や、牧歌的な舞台設定にすることでファンタジックに描きました。ずっとこんな世界観の作品を作りたいと思っていました。   それもこれも、川崎鷹也さんと共に作り上げていくことができたからこその表現だと思ってます。   何度観ても楽しんでいただけるように細部まで作り込みましたので、宜しくお願い致します。   <川崎鷹也コメント>   生まれ育った故郷を離れて闘う日々。寂しさもあるけれど、あの時の愛が途切れぬよう、そして変わらぬよう、そんな想いを込めて「愛の灯」を作りました。今回ミュージックビデオを門脇監督と本気で意見を交わし合いながら創り上げる中で、作品に対する愛情がより大きなものになりました。共に表現したこの作品が全ての方に届きますように。   ニュース提供:社ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/05/26

  • マルシィ
    1st ALBUM『Memory』より新曲「ラブストーリー」先行配信スタート!
    1st ALBUM『Memory』より新曲「ラブストーリー」先行配信スタート!

    マルシィ

    1st ALBUM『Memory』より新曲「ラブストーリー」先行配信スタート!

     2022年6月1日に1st ALBUM『Memory』をリリースするマルシィ。本作品に収録されている新曲「ラブストーリー」の先行配信がスタートした。    「ラブストーリー」は、終わった恋の記憶を辿った悲恋なラブソングとなっており、アルバム『Memory』を象徴するバラードナンバー。島田昌典がサウンドプロデュースを手掛けており、ドラマチックなサウンドの展開にも注目してもらいたい。    さらにMusic VideoのTeaser映像が公開となった。Music Videoには、女優の永瀬莉子が出演。       本作品は、悲しみの底にいる女性を美しい雨の世界で映像化した"雨の日の物語"となっている。    Music Videoのフルサイズは6/1(水)21:00にマルシィのYouTubeチャンネルにて公開となるので、まずは公開となったteaser映像をご覧頂きたいたい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2022/05/26

  • miwa
    大人気作『サクラ、サク。』とのコラボ楽曲「Bloom」配信決定!
    大人気作『サクラ、サク。』とのコラボ楽曲「Bloom」配信決定!

    miwa

    大人気作『サクラ、サク。』とのコラボ楽曲「Bloom」配信決定!

     miwaの新曲「Bloom」が2022年6月1日(水)に配信リリースすることが決定した。    新曲「Bloom」は、『ストロボ・エッジ』『アオハライド』『思い、思われ、ふり、ふられ』という代表作3作品のコミックス累計発行部数2,500万部以上、3作品とも映画化されるなど大人気の漫画家・咲坂伊緒の最新作『サクラ、サク。』とのコラボレーション楽曲。    作品の大ファンというmiwa が『サクラ、サク。』のために楽曲を書き下ろし、公開された配信ジャケットは咲坂伊緒がmiwaのデモを聴いてこのために描き下ろした。    miwaは「誰かに恋したときの、自分の変化に気づいた瞬間や、相手との距離が縮まる瞬間のドキドキは、まるで花が咲くように胸がときめいて止められない、そんな気持ちを曲に込めました。」とコメント。    咲坂伊緒も「メロディはキャッチーで、作品と歌詞のシンクロ率が最高です」と太鼓判を押す楽曲に仕上がっている。    『サクラ、サク。』最新4巻が発売となった5月25日(水)よりYouTube別冊マーガレット公式チャンネルにて、「Bloom」を使用した『サクラ、サク。』スペシャルコラボPVが公開中。『サクラ、サク。』とともにmiwa最新曲「Bloom」もぜひ楽しんでほしい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2022/05/25

  • キタニタツヤ
    新曲「PINK」のMVが5月25日(水)21時よりYouTubeプレミア公開決定!
    新曲「PINK」のMVが5月25日(水)21時よりYouTubeプレミア公開決定!

    キタニタツヤ

    新曲「PINK」のMVが5月25日(水)21時よりYouTubeプレミア公開決定!

     ヨルシカのサポートメンバーや、Ado、まふまふなどの楽曲への参加、ジャニーズWESTを始め、ジャンルを超えた数多くの楽曲提供でシーンを問わず活躍し、自身名義のシンガーソングライターとしての活動でも、今年3月まで放送されていたドラマ『ゴシップ#彼女が知りたい本当の〇〇』(フジテレビ系/毎週木曜22時)W主題歌や、THE FIRST TAKE×スーパードライコラボキャンペーンへの書下ろし楽曲提供を行うなど、2022年何かと話題が絶えないキタニタツヤ。    2022年5月25日リリースとなるニューアルバム『BIPOLAR』から、新曲「PINK」のMusic Videoが25日(水)21:00よりYouTubeプレミア公開されることが決定した。待機画面ページは公開されているので、リマインダー設定をオンにして待とう。       また、アルバム発売を記念して、キタニタツヤが3夜連続生配信を行うことも発表している。弾き語り配信やリスナーとのコラボ配信など様々な企画を実施予定なので、こちらもお楽しみに。詳細はオフィシャルサイト、SNSをチェックしてほしい。    あらゆる音楽シーンを縦断して才能を発揮しているキタニタツヤのファン待望のニューアルバムには、ノイタミナ×MAPPAのタッグで話題を呼んだテレビアニメ「平穏世代の韋駄天達」の主題歌「聖者の行進」やBLEACH EX.に向けた「Rapport」「タナトフォビア」、ドラマW主題歌「冷たい渦」「プラネテス」など含む全10曲が収録。    アナログジャケット仕様の初回生産限定盤に収録されるBlu-rayには、2020年、アルバム「DEMAGOG」がリリースされた際に行われたアルバム完全再現配信ライブ"煽動"がノーカットで収録されるほか、昨年2021年に閉館したUSEN STUDIO COASTで開催されたワンマンライブから、厳選した10曲が"リミックスムービー"として再編集して収録される。    全国ツアーは、これまでのキャリア史上最大規模の全国10か所11公演、ファイナル公演がZepp Hanedaという、こちらも自身最大規模にて現在開催中。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/25

  • ポルカドットスティングレイ
    新曲が“RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23”公式テーマソングに!
    新曲が“RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23”公式テーマソングに!

    ポルカドットスティングレイ

    新曲が“RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23”公式テーマソングに!

     2022年5月28日(土)に初の幕張メッセ公演を控えるポルカドットスティングレイの新曲「ツキカゲ」が「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23」公式テーマソングに決定したことが発表された。    昨年、「RAGE Shadowverse Pro League 21-22 テーマソング」では「ダイバー」を書き下ろし、2年連続のコラボ楽曲となった。    新曲「ツキカゲ」はポルカドットスティングレイらしい攻めまくった楽曲展開がイントロからアウトロのギターソロまで果てしなく詰め込まれ、選手たちの緊張感溢れるプレイを彷彿とさせる楽曲。    果たしてこの楽曲は幕張メッセ公演でも披露されるのか、来場される方は期待していてほしい。今後楽曲やコラボ内容は「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23」公式サイトに更新されていくので、こちらも要チェック。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/05/24

  • TUBE
    1年ぶりとなるシングル「夏立ちぬ」のリリースが決定!
    1年ぶりとなるシングル「夏立ちぬ」のリリースが決定!

    TUBE

    1年ぶりとなるシングル「夏立ちぬ」のリリースが決定!

     TUBEが1年ぶり、通算63枚目となるシングル「夏立ちぬ」を2022年6月22日にリリースすることが決定した。    メンバーの強い思いから急遽開催することになった5/25からスタートする東名阪ホールツアー「TUBE LIVE AROUND 2022 」のツアーテーマ曲として制作され、ライブでも披露される予定のこの楽曲。    コロナ禍や世界各地で起こる争いごとなどが、人々の関心の大きな部分を占めるような現代社会において、どこか物憂げな感情がありながらも、遠くにいる友、そして過去の自分自身に対しても想いを馳せる楽曲で、不本意ながらファンとの距離を感じざるを得なかったここ数年の状況下での、メンバーの想いが込められたメッセージソングである。    そして、TUBEの地元・神奈川の”ホームグラウンド” 横浜スタジアムでのスタジアムライブが9月3日(土)に開催されることが発表となった。    コロナ禍による2020年の同所での無観客ライブ配信、そして昨年の開催中止を受け、2019年以来3年ぶりに、満を持して有観客で行われるハマスタライブは、1988年の初開催から数えて通算33回目の開催となる。    スタジアムライブを待ち望んでいたファン同様、メンバーも例年通り開催できなかったもどかしさを乗り越え、夏の恒例行事であるスタジアムライブを開催できる喜びを噛みしめている。2020年そして2021年の夏の思い出も取り戻せるような1日にしたいと意気込みも十分だ。    毎回、花火や噴水など、観客の度肝を抜く派手な演出で、「ファンに心から楽しんでもらえるライブ」をモットーに、エンターテインメントを追求しつづけるTUBEが、今回は何を見せるのか、是非ご注目いただきたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/24

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()