音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 和楽器バンド
    デビューAL『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』8月17日発売決定!
    デビューAL『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』8月17日発売決定!

    和楽器バンド

    デビューAL『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』8月17日発売決定!

     新感覚ロックエンタテインメントバンド・和楽器バンドが、ファンクラブ限定ライブ【真・八重流総会2022】内で、デビューアルバム『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』を8月17日リリースすることを発表した。    『ボカロ三昧』は、2014年4月23日に発売されたデビューアルバムで、日本レコード協会の2015年4月度邦楽アルバムのゴールドディスクに認定されており、当時のボカロの人気曲に和楽器を使用したロックサウンドとボーカルの鈴華ゆう子の詩吟を融合させた歌が大きな話題となり大ヒットしたアルバムだ。    そこから8年が経ち、オリジナル曲でも多数ヒットを出してきた和楽器バンドがメモリアルイヤーの今年に満を辞して『ボカロ三昧2』をリリースする。今作も新旧のボカロ曲を収録した【ボカロGREATEST HITS】となっており、ロックと和楽器が見事に融合した和楽器バンドでしか表現することのできない音源になっているので、是非楽しみにしていて欲しい。    リリースは昨年リリースした『Starlight』E.P.と同じ全4形態。【初回限定∞盤】には、昨年の8月からバンド史上最大規模となる全国28都市30公演で開催した「8th Anniversary Japan Tour ∞ - Infinity -」の立川ステージガーデンのライブ映像を完全収録したBlu-ray付き。    【初回限定ボカロ盤】には、ボーナストラック1曲にレコーディングのドキュメンタリーを収録したDVD。さらには有名絵師による着せ替えジャケット付きとなっている。【CD Only盤】には、このCDにのみ収録される全曲のInstrumentalを収録(CD1枚に収録)。また、各形態ごとにバージョンの違うトレーディングカードが封入される(各形態ごと全9種類からランダムで1枚)。    ファンクラブ会員限定での販売となる【真・八重流(FC限定)盤】はスペシャルBOX仕様になっており、上記の全3形態(【初回限定∞盤】、【初回限定ボカロ盤】、【CD Only盤】)が全て収さめられている。加えて、ファンクラブ限定ライブ【真・八重流総会2022】の当日の密着映像が収録された特典DVDとトレーディングカードの9枚セット(【初回限定∞盤】、【初回限定ボカロ盤】、【CD Only盤】いずれか全9種入り)が付いた超豪華盤となっている。※真・八重流盤は、受注生産による限定盤。    楽曲の収録内容やジャケット写真、特典絵柄など随時公開していくので、SNSなどを随時チェックして欲しい。    さらに、『ボカロ三昧2』のリリースツアー【和楽器バンド ボカロ三昧2 大演奏会】を開催することも併せて発表された。本ツアーは、8月27日(土)の相模女子大学グリーンホールでの神奈川公演を皮切りに23都市23公演を周るツアーとなっている。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/06/10

  • sumika
    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!
    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!

    sumika

    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!

     昨年11月にはツアーファイナルのさいたまスーパーアリーナ公演を完売させ、ますます勢いを増しているsumika。    新曲「Glitter」が、TVアニメ『カッコウの許嫁』2クール目のオープニングテーマに起用されることが決定し、7月27日に「Glitter」シングルCDリリースも決定した。    「Glitter」は、作詞、作曲を片岡健太(Vo.&Gt.)が担当。『カッコウの許嫁』の為に書き下ろされた、sumikaの真骨頂とも言えるハッピーでアップテンポな楽曲となっている。    「Glitter」シングルCDは初回生産限定盤と、通常盤(初回仕様あり)の2形態がリリースとなり、初回生産限定盤には、sumikaが今年開催したライブハウスツアー「sumika Live Tour 2022 『花鳥風月』 -第二幕-」の、2月18日に開催されたZepp DiverCity(TOKYO)公演から16曲を収録したBlu-ray Discが付属する。    また、「アニメ書き下ろしイラストカード」も封入される。そして、「Glitter」の各CDショップ特典も発表された。特典は先着となっているので、是非早めにチェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/10

  • SEKAI NO OWARI
    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!
    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!

    SEKAI NO OWARI

    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!

     今年8月から、自身初となる4大都市ドームツアーが予定されているSEKAI NO OWARI。4月28日(木)に新曲「Habit」の先行配信がスタートし、Music Videoが公開されるとSEKAI NO OWARI史上最高難度のダンスビデオが話題となり、YouTube music charts:Japanミュージックビデオランキング、Apple Musicなどのチャートで1位を獲得。TiKTokでの「Habit」関連の動画総再生回数は10億回を突破し、大変な話題となっている。    そんなSEKAI NO OWARIの昨年11月から今年3月にかけて行われた2年ぶりの全国アリーナツアー、Tour 2021-2022「BLUE PLANET ORCHESTRA」のLIVE DVD & Blu-rayの発売が決定。2022年1月に国立代々木競技場第一体育館で開催された東京公演を収録したものとなっており、初回生産限定デラックス盤(Blu-rayのみ)と通常盤(DVD、Blu-ray)の合計3形態。    初回生産限定デラックス盤は、ライブ映像本編収録のBlu-ray Discに加えてライブ音源を収録したCD2枚組が付属。LPサイズハードカバー仕様のパッケージで、このデラックス盤のためにスタジオで撮り下ろされた写真とライブ写真を掲載したデラックス・フォトブック、ツアーの序曲「BLUE PLANET」のピアノ譜面、ステッカーシート2枚が入る。    通常盤は、Blu-rayとDVDを発売。三方背ケース仕様のパッケージでライブ写真を掲載したスペシャル・フォトブックが入る。初回生産限定デラックス盤と通常盤共通で、メンバーのオーディオコメンタリーが副音声に収録。    また、上記LIVE DVD & Blu-ray『BLUE PLANET ORCHESTRA』と、6月22日に発売になるニューシングル『Habit』の連動応募特典も発表。こちらは『BLUE PLANET ORCHESTRA』、『Habit』両商品を購入して応募すると、抽選でメンバーとのオンラインミート&グリート、または直筆サイン入り特大リバーシブルポスターがそれぞれ100名にプレゼントされる豪華な内容になっている。ぜひ奮ってご応募を!   ニュース提供:Virgin Music

    2022/06/10

  • あいみょん
    新曲「初恋が泣いている」Music Videoを公開!
    新曲「初恋が泣いている」Music Videoを公開!

    あいみょん

    新曲「初恋が泣いている」Music Videoを公開!

     あいみょんが2022年6月8日にCDリリースした13thシングル「初恋が泣いている」のMusic Videoが6月8日(水)20時にYouTubeにて公開された。       今回公開されたMVは過去に「マリーゴールド」「今夜このまま」「ハルノヒ」「真夏の夜の匂いがする」「さよならの今日に」「裸の心」などのMusic Videoも手掛けた山田智和氏が監督。    本作は都内某所の焼肉店のワンシチュエーションのみで撮影が実施され、大勢のお客さんが集まる焼肉屋で一人泣きながら食事をするあいみょんが映し出されており、観る人の像を掻き立てる映像となっている。今回の映像に関してあいみょんと山田智和氏からコメントも届いているのでぜひチェックしていただきたい。    CD発売に合わせ、カップリング曲「皐月」の配信もスタート。「皐月」は11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」のカップリング曲「ミニスカートとハイライト」に続き、編曲と演奏をミツメ、サウンドプロデュースを川辺素(ミツメ)が担当している。    楽曲には男性コーラスとして川辺素の声が入っており、自身の楽曲に男性コーラスが入るのは本作が初となる。あいみょんが現在全国14都市28公演をまわる、史上最大規模の全国ツアー開催を開催中。精力的に活動するあいみょんに引き続き注目していただきたい。   <あいみょん コメント>   付き合ってた人に振られた時、私そういえば信じられないくらい泣いた思い出があります。 お姉ちゃんに泣きついたような......。 でも、「何で?どうして?」 「仕方がないか」「これで良かったんや」 「他に良い人いる!」 を繰り返して、食べて呑んで思い出して泣いて怒って過ごすうちに時間が経って、 気づけば何であんなに好きだったか忘れてたんです。 でもちゃんと、まだちょっと好きやったりしたなー。ムカつく!って、そんな事を思い出した撮影でした。   <山田智和監督 コメント>   すぐにどこか誰かの他人になりすましたり、引用できたり(されたり)する時代の中で、 あいみょんのように嘘がない人というのはとても輝いて見えます。 例えそれが悲しさの中にあっても、その真心は誰かの何かしらになって、 今日もどこかで電柱にぶらさがっては街を照らしているのだと思います。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/06/09

  • Creepy Nuts
    アニメ『よふかしのうた』OPテーマ曲「堕天」がアニメPVで一部解禁!
    アニメ『よふかしのうた』OPテーマ曲「堕天」がアニメPVで一部解禁!

    Creepy Nuts

    アニメ『よふかしのうた』OPテーマ曲「堕天」がアニメPVで一部解禁!

     Creepy NutsがTVアニメ『よふかしのうた』オープニング・テーマに書き下ろした新曲「堕天」が、アニメPV内にて一部解禁となった。また、エンディング・テーマが、原作のタイトルの元となった「よふかしのうた」に決定した。    TVアニメ『よふかしのうた』は、累計発行部数200万部(電子含む)を突破、小学館「週刊少年サンデー」連載中のコトヤマ先生による大人気コミックスが原作。主人公・夜守コウを佐藤 元、吸血鬼の七草ナズナを雨宮 天が演じる。アニメ初回放送日は7月7日(木)に決定となった。    公開されたPVは、誰にも言わず夜にこっそり外へと繰り出した主人公コウの姿からスタート。夜の公園でブランコをこいだり、町中を散策していたところ「眠れないんじゃないか? 少年。」と吸血鬼のナズナに声を掛けられ、コウの人生が一変し、夜の世界と恋に“堕ちて”いく様子が新曲の『堕天』と共に描き出されていく映像となっている。    今後の情報はCreepy NutsオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/09

  • Ado
    『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートをAdoが担当!
    『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートをAdoが担当!

    Ado

    『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートをAdoが担当!

     19歳歌い手・Adoが2022年8月6日に公開する映画、『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートを担当することが決定。(ボイスキャストは名塚佳織)7組の豪華アーティストたちが同作のために楽曲提供した主題歌と劇中歌を収録したCDアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』を8月10日に発売することも決定。初回限定盤と通常盤の2形態で本日から各CDショップ&インターネット販売サイトで予約もスタートしたので是非チェックして欲しい。     そして、主題歌となる「新時代」は情報解禁と共に音源配信がスタート。ミュージックビデオとも連動しているジャケットはアニメーター/イラストレーターのhmngが担当。ONE PIECEならではの“手配書”のデザインを用いたものに仕上がっている。公開となったミュージックビデオのティザー映像では、ウタが色鮮やかでキラキラとした世界の中に描き出され、まさに「新時代」を思わせるような、ポップでファンタジックなイメージが垣間見える。フル尺の公開を楽しみに待っていて欲しい。        今作の劇中でもとても重要な役割を果たすウタの楽曲全7曲は中田ヤスタカ、Mrs. GREEN APPLE、Vaundy、FAKE TYPE.、澤野弘之、折坂悠太、秦 基博がそれぞれ楽曲提供し、Adoが歌いあげる。     映画主題歌「新時代」は、『ONE PIECE』への参加は3回目となる、音楽家・DJ・プロデューサーの中田ヤスタカが手がける。Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ等をプロデュースし、国内外のアーティストに影響を与える、まさに世界のポップシーンを牽引する存在の中田と、様々なタイプの楽曲を歌いこなし今最も注目を集めるAdoがタッグを組んだ楽曲に是非注目して欲しい。     そして、素性を隠しながら歌声を発信する、世界で最も愛されている歌姫ウタが公の前に姿を現すライブ開催に期待高まる予告映像も解禁された。この予告で主題歌「新時代」の楽曲も解禁。ウタが思い描く「みんなが幸せになる新時代」とは一体何なのか?そしてウタの名前を叫ぶルフィのただならぬ様子もうかがえ、物語は一体どのような方向へ向かうのか―?ウタの歌声と共に紡がれる、心揺さぶる物語に是非注目して欲しい。       <Adoコメント>   オファーをいただき、初めは聞き間違いかと思うくらい、しばらくは信じられませんでした。お話をいただけて本当に心から嬉しく思っております。収録では、数か月間スタジオにこもり続けていました。まるで修行しているような…。こんなに音楽と歌と作品に向き合えて、本当に素晴らしい時間でした。ウタは、皆さんの色んな気持ち、色んな感情に寄り添ってくれると思います。楽しみにしてくださっている皆さんが感じている期待やドキドキ、ワクワクした気持ちは、必ずウタが魅せてくれるので、たくさんの方々に楽しんでいただきたいです。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/06/09

  • ao
    自身作詞作曲のアップテンポな新曲「リップル」リリース!
    自身作詞作曲のアップテンポな新曲「リップル」リリース!

    ao

    自身作詞作曲のアップテンポな新曲「リップル」リリース!

     2022年1月にSpotifyが選ぶ、その年に活躍を期待する次世代アーティスト"Early Noise 2022"に選出され、 3月には、初の作品集となる1st EP『LOOK』をリリース、その後各メディアなどにてインタビュー出演するなど注目を集めながら、5月には自身初のライブを開催した、16才、高校1年生の次世代アーティストao(読み:アオ)。    そんなaoが、6月8日(水)に新曲「リップル」をリリース。同楽曲は自身の作詞作曲で、爽やかな疾走感あるアレンジをテーマに、メロディーと歌詞を一気に書き下ろした楽曲。ポップなシンセリフとパンキッシュなギター、ダンサブルなビートをトラックに落とし込んだアップナンバー!1st EP『LOOK』とは一味違う、aoの新たな一面が感じられる楽曲となっている。    さらに、同曲のMusic Videoも6月8日AM0:00よりプレミア公開。今回、自身初のプレミア公開となるので、ぜひリアルタイムでMusic Videoの公開を迎えてほしい。       また、すでに公開されている同曲のティザー映像では、Music Videoの一端をみることができ、aoが緑の木々の中を駆け抜けていたり、車に乗って風を感じる姿が垣間見え、これから到来する夏にぴったりな爽快感を感じられる。期待感が高まるティザー映像を見ながら、ぜひMusic Videoの公開を楽しみにお待ちいただきたい。    そして、楽曲リリースと同時にオリジナルスマホ壁紙がもらえるライブラリ追加キャンペーンもスタート。Apple Music、Spotify、LINE MUSICの音楽ストリーミングサービスにて、ご自身のライブラリに新曲「リップル」を追加いただいた方全員に、オリジナルスマホ壁紙をプレゼント。ぜひ、ご自身のライブラリに新曲「リップル」を追加して、たくさん聴こう!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント  

    2022/06/08

  • くるり
    映像作品『VOX SET』より ライブ映像を4週連続公開決定!
    映像作品『VOX SET』より ライブ映像を4週連続公開決定!

    くるり

    映像作品『VOX SET』より ライブ映像を4週連続公開決定!

     2021年に結成25周年を迎えた京都出身のロックバンド・くるりが、2022年7月6日に発売する超豪華映像作品セット『VOX SET』より、ライブ映像が4週連続で公開されることが決定した。    まず公開されたのは『くるりの25回転』に収録されている「ワンダーフォーゲル」。今後は、6月15日(水)AM0時に同じく『くるりの25回転』より「everybody feels the same」が、6月22日(水)AM0時には『京都音博2021』より「潮風のアリア」が、そして、6月29日(水)AM0時には同じく『京都音博2021』より「尼崎の魚」がそれぞれ公開となる。なお、『くるりライブツアー2021』からは「ハム食べたい」が既に公開となっている。     『VOX SET』は、映像作品3作品がひとまとめに封入された超豪華仕様で、ジャケットは岸田繁が愛用している赤が印象的なVOXアンプを模したデザインに。このケースの中には映像作品の他、結成25周年記念ブックと特製ネックストラップ&3公演バックステージラミネートパスが収められている。      結成25周年記念ブックには、メンバーが普段ライブやレコーディングで使用する楽器の紹介や、『VOX SET』に封入される各公演のインタビュー、ファンの皆さんから募った質問に答える25問25答、そして、発表されていない未発表楽曲に関する座談会などなど、盛り沢山の内容が掲載予定。合計68曲、総収録時間は約6時間20分の豪華仕様となっている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/08

  • みゆな
    自身“初”の1st Full Album『ガイダンス』を8月24日にリリース!
    自身“初”の1st Full Album『ガイダンス』を8月24日にリリース!

    みゆな

    自身“初”の1st Full Album『ガイダンス』を8月24日にリリース!

     宮崎出身のシンガーみゆなが、1st Full Album『ガイダンス』を2022年8月24日にリリースすることを、自身の誕生日に行われたスペシャルライブ「六〇七丁目 二番地」で発表した。    1st Full Album『ガイダンス』のタイトルには、『みんなを指導していったり、強制するものではない。"音楽"は人の気持ちをいい方向にも、そうでない方向にも人を操作できてしまうもの。それぞれの環境や心境によって、聴いている音楽の印象は変わってくる。どんな色であれ、この「ガイダンス」を聴いた時に生まれた感情が、それぞれの道標や1つの"鍵"となってほしい。』というみゆなの想いが込められている。    本アルバムは、昨年9月からの連続配信リリースや11月のオンラインワンマンライブ『Delete→再開』を経て、シンガー、コンポーザーとしてスキルアップを果たしたみゆな自身初となる1stフルオリジナルアルバム。    昨年1年ぶりのリリースとなった9月からの連続配信『神様』『奇術』『頂戴』『甘苦』『秘密』(テレビ東京ドラマ「汝の名」主題歌)や、ファン待望の未配信楽曲、さらに新曲4曲を含む全11曲収録予定。    さらに映像付き商品には昨年11月に行われたオンラインワンマンライブ『Delete→再開』が収録されるので是非楽しみにしたい。    ジャンルレスかつ様々な感情や孤独を鋭く鮮烈な詞で歌った楽曲と歌力が聴く人の感情を揺さぶり続けてきたみゆなが、満を持してリリースする1st Full Album「ガイダンス」を、ぜひチェックしてほしい。   <-Message from みゆな->   高校一年生の時に音楽の世界に入り、これまで沢山の楽曲を作り、色んな経験をさせて頂きました。 振り返れば、学業と音楽の両立。とても大変で嫌になることもありました。音楽とぶつかり合い、周りとぶつかり合う日々も少なくはありませんでした。 けれど、自分だけでは「みゆな」はできないということを実感し、今までより皆様に感謝することが増えました。   そんな私が、6月7日で二十歳を迎え、初めてのフルアルバムを発売致します。 みんなで作り上げてきたからこそ、届けられることに胸が熱くなっておりますし、沢山の方に聴いて頂けたらと思います。 これは、私の新たな一歩となるでしょう。   私自身の葛藤、そして届けたいという一心で作ったこのアルバムが、誰かの心にずっと残り続けるものでありますように。  今後ともみゆなを見守って頂けますと幸いです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/06/08

  • Tani Yuuki
    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!
    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!

    Tani Yuuki

    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!

     いま、飛ぶ鳥を落とす勢いのシンガーソングライターTani Yuuki。    自身2曲目のストリーミング累計1億回再生突破曲「W/X/Y」が、引き続き各サブスクリプションチャートを席捲する中、新曲「夢喰」(読み:ばく)が、2022年6月22日にリリースされることが発表された。    先週末の6月4日(土)に、九州最大級の音楽イベント宗像フェスに出演したTani Yuuki。ライブでは、デビュー曲の「Myra」や、今話題の「W/X/Y」を含めた全5曲を披露。3曲目には、新曲「夢喰」を披露。    「アッパーな曲をもってきました!」というMCと供に披露した新曲は、会場全体がタオルを回して盛り上がるほど、熱狂に包まれるパフォーマンスとなった。Tani Yuukiとしても珍しいバンドサウンド曲となっており、会場に来ていたファンはリリースを前に一足先に新曲が聴けるという粋なサプライズに大いに盛り上がった。    また、そのMCにて「夢喰」のリリース日が6月22日(水)ということも発表された。いま、一番ホットなシンガーソングライターTani Yuukiの新曲ということもあり、要注目の1曲になりそう。引き続き、Tani Yuukiから目が離せない。

    2022/06/07

  • MONGOL800×WANIMA
    コラボ曲「愛彌々」先行配信スタート&MVも公開!
    コラボ曲「愛彌々」先行配信スタート&MVも公開!

    MONGOL800×WANIMA

    コラボ曲「愛彌々」先行配信スタート&MVも公開!

     MONGOL800とWANIMAが初めてタッグを組んだ作品、スプリットEP「愛彌々」(読み:あいやいや)が2022年6月22日にCDおよびデジタル配信にてリリースされることが先月発表されていたが、先行して収録曲「愛彌々」の配信がスタートした。    さらに本楽曲のMVも公開。       このMVはMONGOL800の地元である沖縄県にて撮影が行われた。「道ジュネー」(沖縄県でエイサーとともに行われている先祖供養のために行う芸能や祭りでのねり行列)をイメージして装飾された軽トラックの上での演奏シーンや、沖縄のエイサー・熊本の牛深ハイヤ祭りと互いの出身地を代表する伝統芸能を披露する踊り子とともに演奏するシーンなどが収められている。    間には地元の方とのふれあいの様子なども収録されており、タイトルからも連想されるような愛の形も表現されている。また、「愛彌々」のチェーン別特典の絵柄・配色も公開となっているので詳細は特設HPをご覧ください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/06/07

  • Maki
    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!
    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!

    Maki

    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!

     名古屋発“激情の3ピースロックバンド”Makiが、新曲「boys & girls」のリリースを発表した。    2022年6月8日(水)にリリースされる「boys & girls」はバンド初となる配信SGにして、奇しくも開催を間近に控えた所属レーベルD.T.O.30.の主催イベント「Boys & Girls」と同タイトルの新曲。    止まることなくライブシーンを走り続けることで磨き上げた純然たるロックサウンドに乗せて、少年少女の"あと一歩"を後押しするメッセージを力強く届ける。バンドの新たなライブアンセムとしても光る楽曲となっている。同楽曲のMVは発売日同日6月8日(水)0時に公開となるので、是非最速でチェックして欲しい。    また同楽曲も携えた<Maki Tour 2022「国士無双」>は現在オフィシャル2次先行を実施中。日々チケット争奪戦の勢いが増すMakiの全国ツアー、是非お早めにご応募いただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/07

  • クジラ夜の街
    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!
    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!

    クジラ夜の街

    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!

     クジラ夜の街が2022年6月11日(土)に配信リリースを発表した新曲「ここにいるよ」を6月4日(土)よりライブ会場限定のワンコイン500円CDで発売開始!    配信に先駆けて新音源を聴ける機会として、また会場限定で手に入るCDとしてライブを観た際には会場で手に入れたい一品となっている。    新曲「ここにいるよ」は『ファンタジーを創るバンド』を標榜する【クジラ夜の街】が創った光に憧れた少年のお話。1秒間で地球を7周半も回る、圧倒的なスピードの『光』になって、君の心を駆け巡りたい。そんな少年の気持ちが籠められた新曲をぜひ聴いてください。    「クジラ夜の街YouTubeチャンネル」では「ここにいるよ」のライブ映像も公開中。      ニュース提供:ソニー・ミュージックアーティスツ  

    2022/06/06

  • umbrella
    7月22日に新曲「アメイジング」リリース決定!
    7月22日に新曲「アメイジング」リリース決定!

    umbrella

    7月22日に新曲「アメイジング」リリース決定!

     関西在住の四人組空間系オルタナティブバンドumbrellaが、2022年7月22日に新曲「アメイジング」をデジタルリリースすることを発表、ジャケットイメージも公開された。    6月6日の「群」を皮切りに、4ヶ月連続のデジタルリリース企画第2弾として発表された本作は、言葉遊びが散りばめられた歌詞に夏を意識した爽快感溢れるロックに仕上がってい る。    連続リリース企画一作目の「群」とはまた別のアプローチでumbrellaのライヴ感を詰め込んだ作品となった。    また、6月6日(月)22:00より「群」のリリックビデオがYouTubeにてプレミア公開される予定となっており、4ヶ月連続リリースを頭から堪能して欲しい。   ≪メンバーコメント≫ 極端に振り切っときました。 この暑苦しいシーズンをこの曲でみんなと突っ走ってしまおう。 この4カ月連続リリースの曲は umbrellaのライブではなくてはならない存在になると思う。 唯(Vo&G)   デジタルリリース第二弾アメイジング。 6月からの連続リリースなので季節の移り変わりも込みで選曲したり、 自分たちでも今までにない楽しみ方をしています。 アメイジングがどんな曲なのか今から楽しみにしておいて欲しいのと、 それも込みで8月9月という時期にumbrellaが提供する曲たちを楽しみに待っていて欲 しいです。 4作品全てが揃った時のことを思うと今からワクワクします。 まずは2作目アメイジングをお楽しみに! 柊(G)   4か月連続リリース第2段「アメイジング」 骨太なサウンドで早くライブで披露したいです! 一緒に良い夏を過ごしましょう! 春(B)   4ヶ月連続リリースの第二弾「アメイジング」が出ます! 色んな予想を裏切る作品になるんじゃないかなーと思うのでぜひ楽しみにしておいて ほしいですね! 7月23日 梅田Zeelaでの柊生誕ワンマンにてお披露目しますのでそちらもお楽しみ に! 将(Dr)   ニュース提供:MAVERICK

    2022/06/06

  • NiziU
    3rd Single 『CLAP CLAP』のジャケットアートワーク公開!
    3rd Single 『CLAP CLAP』のジャケットアートワーク公開!

    NiziU

    3rd Single 『CLAP CLAP』のジャケットアートワーク公開!

     ミュージックシーンを席巻中の9人組ガールズグループ“NiziU”(読み:ニジュー)が2022年7月20日にリリースする3rd Single 『CLAP CLAP』のジャケットアートワークを公開。クールなビジュアルが注目を浴びている。    これまで貫いてきた笑顔で明るい印象から一転、ガレージを思わせるエッジーなシチュエーションでの撮影、サングラスを着用したビジュアル、印象的な“CLAP”シルエットなど、どれもこれまでNiziUが持つカラフルでエネルギッシュなエッセンスは残しながらも、彼女たちが世に放ってきたイメージとは一線を画す斬新なアートワークとなっており、『CLAP CLAP』収録楽曲がどのようなものになるのか、期待が集まるばかりだ。    なお、こちらのジャケット撮影の模様は、「『CLAP CLAP』 Jacket Shooting Making Movie」として『CLAP CLAP』の初回生産限定盤Aに付属のDVDに収録される。NiziUの新境地ともいえる本作。そのビジュアル撮影の様子を是非ご覧いただきたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/06

  • 米津玄師
    新曲「M八七」×『シン・ウルトラマン』87秒MVが公開!
    新曲「M八七」×『シン・ウルトラマン』87秒MVが公開!

    米津玄師

    新曲「M八七」×『シン・ウルトラマン』87秒MVが公開!

     発売日には各地でシングルCDの売り切れが続出。Billboard JAPAN週間・総合チャート「JAPAN HOT 100」1位獲得、オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング2週連続首位獲得など、各チャートを席捲し、話題の楽曲「M八七」。    主題歌をつとめる映画『シン・ウルトラマン』も、全国公開初日から6月1日(水)までの20日間で観客動員は192万人、興行収入は28億円を突破。両者が共に大きな盛り上がりを見せる中、米津玄師「M八七」×『シン・ウルトラマン』の87秒のコラボMVが公開された。       ウルトラマンの往年のファンや、映画を観たユーザーからは、エンディングを飾る「M八七」へ大きな賛辞と、それぞれの熱い想いがSNS上で語られているなか、映画の未公開映像をふんだんに使用した特別MVが制作された。    映像は、禍特隊とウルトラマンの物語、色が違う姿など、まだまだ謎の多いウルトラマンの最新映像や、山本耕史演じるメフィラスが外星人になった本来の姿、映像では未解禁だったキャラクターなども登場。    さらに、映画『シン・ゴジラ』に続いて竹野内豊が政府の男役として出演することが明らかに。映画本編では、主題歌としてエンディングで起用された「M八七」と、映画本編映像がリンクするこの貴重な映像体験で、更なる歌詞世界と、ウルトラマンの物語が持つ世界観を味わって頂きたい。    映画『シン・ウルトラマン』は、6月10日(金)からMX4D、4DX、DOLBY CINEMAでの上映が決定。ぜひ劇場でこの感動を体験して頂きたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/03

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!
    新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!

    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定!

     ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、2022年9月30日(金)から3週限定全国ロードショー、またディズニープラス見放題独占配信される、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』の主題歌を担当することが決定した!    『四畳半タイムマシンブルース』は、フジテレビ"ノイタミナ"にてTVアニメ化された「四畳半神話大系」と、実写映画化もされた上田誠による戯曲「サマータイムマシン・ブルース」が悪魔的融合を遂げて誕生した、森見登美彦による小説。発売約1ヶ月で10万部を超えるベストセラーとなった本小説のアニメ化の主題歌として、アジカンの新曲「出町柳パラレルユニバース」が決定した。キャラクター原案は、アジカンのジャケット・イラストでお馴染みの中村佑介が担当している。    アジカンは、過去にも森見登美彦原作であるTVアニメ「四畳半神話大系」、劇場アニメ『夜は短し歩けよ乙女』で主題歌を担当。    同グループの後藤正文(vo&g)は、『中村佑介がキャラクターデザインを手がける森見作品に再度参加できたことを光栄に思います。「迷子犬と雨のビート」「荒野を歩け」とのつながりも考えつつ、僕たちが過ごした青春時代と、作品のなかの彼らの青春が並行に隔たったままどこかでつながりを持つような、そんな世界線を想像しながら曲を書きました。』とコメントしている。    公開されているアニメの主題歌ver.特報には、アジカンが本作のために書き下ろした主題歌「出町柳パラレルユニバース」が使用されているので、ぜひご覧いただきたい。    また現在、ASIAN KUNG-FU GENERATION はTour2022「プラネットフォークス」を開催している!ぜひこちらもチェックしてほしい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/06/03

  • 星野源
    オリジナル音楽対談番組『Two Voice』始動!
    オリジナル音楽対談番組『Two Voice』始動!

    星野源

    オリジナル音楽対談番組『Two Voice』始動!

     4月に配信リリースした新曲「喜劇」(TVアニメ『SPY×FAMILY』エンディング主題歌)が、現在Spotifyグローバル、USAバイラルチャートなど海外チャート上位にランクインし、同曲のMUSIC VIDEOも700万再生を超えるなどリリースから約2ヶ月経つ今も国内外で盛り上がりを見せている星野源。    そんな星野源が、新たにオフィシャルYouTubeチャンネルにてオリジナル番組『Two Voice』をスタートすることが発表された。       『Two Voice』は、星野源が毎月一人ゲストを招き、二人きりの空間で音楽について自由に語り合う音楽対談番組。第1弾ゲストには星野源の楽曲やライブでもお馴染みのギタリスト・長岡亮介が登場。    本編では出会った頃の印象や当時のリハーサルの様子を二人で振り返るが、普段の楽屋での会話を覗き見しているような感覚の対談風景は必見だ。    そして、今回の監督・編集は、星野源作品の初回限定盤付属ディスクなどで特典映像を手掛けてきた映像作家・山岸聖太が担当している。    『Two Voice』はこれから毎月異なるゲストを一人ずつ迎え、毎週金曜21時に各ゲスト4回にわたって更新予定となっているのでぜひ毎週チェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/03

  • 菅田将暉
    日本テレビ『news zero』新テーマソング「惑う糸」がリリース決定!
    日本テレビ『news zero』新テーマソング「惑う糸」がリリース決定!

    菅田将暉

    日本テレビ『news zero』新テーマソング「惑う糸」がリリース決定!

     菅田将暉の日本テレビ『news zero』新テーマソングとして話題の楽曲「惑う糸」が、音楽アーティストデビュー5周年記念日である2022年6月7日(火)に配信リリースされることが決定。    作詞作曲を務めたのは、令和時代を象徴するマルチアーティスト・Vaundy。「星を仰ぐ」ではMega Shinnosuke、「ギターウサギ」では近藤華など、最近は若い才能とのコラボレーションも重ねており、今回は現役大学生で21歳のVaundyにレコーディングなどでも刺激を受けながら、試行錯誤の末に楽曲が完成。    また併せて、アーティスト写真と「惑う糸」の配信ジャケット写真も公開!こちらもVaundyが撮影・ディレクションをしており、“ポップスター”に変身した色気のある魅惑的な写真に仕上がっている。MVにも繋がるクリエイティブなので、そちらも是非楽しみにしていて欲しい。    また併せて2022年3月にリリースしたアルバム“菅田将暉2020-21 SONGS 『COLLAGE』”のCDのみのシークレットトラックとして収録していた「Standby」が同日6月7日(火)に配信リリースすることも決定。    この楽曲は三四郎の相田周二が「しゅーじまん」名義で制作した楽曲で、『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』に菅田が出演した際にもセッションを果たしている。アルバム発売当初からラジオリスナーを中心に配信を熱望する声が多く、今回音楽アーティストデビュー5周年を記念して、リリースが決定した。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/06/02

  • FUNKY MONKEY BΛBY'S
    ニューシングル「ROUTE 16」ジャケット写真はNMB48 渋谷凪咲に決定!
    ニューシングル「ROUTE 16」ジャケット写真はNMB48 渋谷凪咲に決定!

    FUNKY MONKEY BΛBY'S

    ニューシングル「ROUTE 16」ジャケット写真はNMB48 渋谷凪咲に決定!

     昨年、3月に再始動したFUNKY MONKEY BΛBY'Sが2022年6月29日に発売するニューシングル「ROUTE 16(読み:ルートジュウロク)」のジャケット写真にNMB48 渋谷凪咲が起用されることが決定した。現役トップアイドルが、他アーティストのジャケット写真を飾るというのもファンモンの顔ジャケシリーズならではのウルトラCであろう。    ニューシングル「ROUTE 16」は日々駆け回りあっという間に時間が過ぎていく中で、過去の楽しい夏の思い出を振り返り、あの頃の友情や心情を再確認しつつ、再会を楽しみにする情景が描かれた、夏を彩る楽曲。5月11、12日に東京・中野サンプラザで開催された再始動後初の全国ツアー「YELL JAPAN」のファイナル公演で初披露され、大きな反響を呼んでいる。    そして、FUNKY MONKEY BΛBY'Sのジャケット写真といえば、前作「エール」での千鳥・大悟をはじめ、そのまんま東、戸田恵梨香、田中将大、羽鳥慎一、明石家さんまなど、お笑い芸人、女優、アナウンサー、スポーツ選手と、各界の様々な著名人を起用する通称“顔ジャケ”が、ファンモンの代名詞ともなっており、毎回誰が起用されるのかと注目が集まっている。    そんな中で、ニューシングル「ROUTE 16」のジャケット写真への起用が決定した渋谷凪咲は、2月23日にNMB48がリリースした26thシングル「恋と愛のその間には」の劇場盤でファンモンの顔ジャケをオマージュしたジャケット写真を披露しているが、今回、本家の顔ジャケへの出演が決定。    完成したジャケット写真は、楽曲のテーマに合わせて、初回限定盤は“思い出の中の過去の自分”、通常盤は“現在の自分”を見事に表現しており、楽曲に彩りを加えている。    もちろんニューシングル「ROUTE 16」のミュージックビデオへの出演も決定しており、友情をテーマにした夏ソングで、過去と現在の主人公役で渋谷凪咲が、どんな表情の変化を見せてくれるのかも楽しみにしたい。   <渋谷凪咲コメント>   ファンキーモンキーベイビーズさんのあのジャケットって唯一無二じゃないですか。   あれにまさか自分が載せて頂ける日が来るなんて想像もしていなかったので、夢みたいです。   最初は緊張していたんですけど、(ファンモンのジャケット写真は)自然なその人の人間味を1枚の写真で感じるのが凄く素敵やなと思っていたので、自然体を出せたら良いなと思って気負わずに出来ました。   素敵な作品に仕上がったら嬉しいです。   <FUNKY MONKEY BΛBY’Sコメント>   今回、夏の思い出がテーマとなった新曲『ROUTE 16』。夏らしくキラキラしたシーンが似合う人をみんなで考えていた時に、渋谷さんの周囲を照らすような明るい笑顔がイメージにぴったりハマりました。   そして以前、NMB48の劇場盤CDでファンモンの顔ジャケをオマージュしてくれたことがありましたが、今度は逆に本家の顔ジャケに出演という流れも面白いと思い、オファーさせて頂いたら快く引き受けて下さいました。   いつもの渋谷さんらしい笑顔と、普段テレビ等ではあまり見ることのない少し切なげな表情。どちらもとても素敵なジャケット写真になりました。ここからどんなミュージックビデオが生まれるのか、想像しながら楽しんでもらえればと思います。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/06/02

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()