音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Leola
    映画『兄に愛されすぎて困ってます』挿入歌のオシャレすぎるMV解禁!
    映画『兄に愛されすぎて困ってます』挿入歌のオシャレすぎるMV解禁!

    Leola

    映画『兄に愛されすぎて困ってます』挿入歌のオシャレすぎるMV解禁!

     今、女子中高生を中心に大注目されているシンガーソングライター、Leola(レオラ)の最新ミュージックビデオが解禁された。全編に散りばめられた完璧にオシャレなインスタグラム感inハワイ。思わず二度見!では見足りない、めくるめく全207カット&全40衣装!  ハワイの地で、誰もが思わず見入ってしまう程にチャーミングなLeolaに注目。女の子が憧れる様なシチュエーション万歳、どこを切り取っても素敵な写真になりそうなシーンの数々は、SNS用の写真撮影にも参考になるかも!?  6月28日にリリースされるLeolaの4thシングル「コイセヨワタシ。/Mr.Right」に収録される「コイセヨワタシ。」 は、土屋太鳳、片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、千葉雄大らが出演する注目の映画『兄に愛されすぎて困ってます』挿入歌としてLeolaが書き下ろした楽曲。    10代が憧れる様な甘酸っぱいラヴストーリーを、ポジティヴ&ストレートなLeola流のラヴソングが盛り上げます。Leolaの楽曲の中でも特に人気が高い2ndシングル「Let it fly」に勝るとも劣らない、圧倒的にキャッチ―なサウンドにも注目だ。 ◆4thシングル「コイセヨワタシ。/ Mr.Right」 2017年6月28日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3357 ¥1,500(tax in) 通常盤(CD) AICL-3359 ¥1,000(tax in) <収録曲> 1. コイセヨワタシ。 2. Mr.Right 3. コイセヨワタシ。Instrumental 4. Mr.Right Instrumental ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/06/01

  • 安室奈美恵
    水曜ドラマ『母になる』主題歌「Just You and I」発売&配信開始!

    安室奈美恵

    水曜ドラマ『母になる』主題歌「Just You and I」発売&配信開始!

     安室奈美恵のシングル「Just You and I」が、5月31日に発売&配信開始となった。新曲「Just You and I」は、現在放送中の沢尻エリカ主演・日本テレビ系水曜ドラマ『母になる』主題歌で、“かけがえのない存在への深い愛情”を綴った歌詞が印象的なミディアム・ナンバー。また、カップリングには、安室出演・コンタクトレンズCMソングの「Strike A Pose」が収録されている。  ドラマ『母になる』は、3歳で誘拐された子供と9年ぶりに再会した母親(沢尻エリカ)が、本当の「母になる」ため奮闘する姿を描いた物語。先日公開されたドラマの場面映像を使用した「Just You and I」リリックビデオには、「ドラマにあってていい歌詞」「歌と映像があってて泣きそう」などのコメントが寄せられており、同曲が奥深いドラマを引き立てている様子が伺える。  また、リリックビデオと同時期に公開された「Just You and I」MVは、光で作られた抽象空間で穏やかに歌う安室奈美恵の姿が暖かい映像作品で、動画再生回数は既に80万回再生を突破。先週末には、シングル発売に先駆けて、USENリクエストチャート(5/24付け)1位を獲得し、配信開始直後にiTunesのトップソング1位を獲得。来週には、さらに各音楽チャートを賑わせるだろう。 ◆New Single「Just You and I」 2017年5月31日発売 CD+DVD AVCN-99044/B ¥1,500+tax CD AVCN-99045 ¥1,000+tax <収録曲> 1. Just You and I 2. Strike A Pose 3. Just You and I -Instrumental- 4. Strike A Pose -Instrumental- ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/06/01

  • EXILE THE SECOND
    最高にポップな最強サマーチューン「Summer Lover」MV公開!
    最高にポップな最強サマーチューン「Summer Lover」MV公開!

    EXILE THE SECOND

    最高にポップな最強サマーチューン「Summer Lover」MV公開!

     6月28日に発売されるEXILE THE SECONDのニューシングル「Summer Lover」。メンバー、スタッフが、EXILE THE SECONDとは何かを一から考え、より幅広い層にグループとしてどうアプローチしていくか議論を重ね、完成された今作は、グループ史上最高にPOPでキャッチーな今年の夏を代表する楽曲に仕上がった。  注目は、解禁となったMUSIC VIDEO。グループ初の海外撮影となったMVはグアムで撮影され、EXILE THE SECOND×SUMMER といったアツくてアガる、夏の楽しさを感じさせてくれる仕上がりとなっている。メンバーがリゾートで過ごす休日をコンセプトに、1人1人をフォーカスしたシーンを織り交ぜ、リゾート感、プライベート感、夢を描いた世界観を表現し、壮大なスケールの映像になっている。  サビで繰り返される “サマラバ” というフレーズのパフォーマンスは誰でも真似出来るようなキャッチーなものになっていて、思わず見ていると踊りたくなる!青い海をバックに白い砂浜の上で披露している、メンバーのパフォーマンスシーンに注目!   また、シングルのDVDに「Summer Lover」ライブ映像の追加収録が決定したことも発表された。こちらの映像は、5月14日に幕張メッセにて行われた『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 "WILD WILD WARRIORS" THE FINAL』にて初披露されたライブ映像となっており、ライブの興奮冷めやらぬまま早くも映像化ということで話題になっている。ファンならずとも圧巻のライブ映像は必見! ニュース配信:エイベックス・グループ

    2017/06/01

  • go!go!vanillas
    愛すべきFOOLsたちへ…!アルバム『FOOLs』7月26日に発売決定!
    愛すべきFOOLsたちへ…!アルバム『FOOLs』7月26日に発売決定!

    go!go!vanillas

    愛すべきFOOLsたちへ…!アルバム『FOOLs』7月26日に発売決定!

     “go!go!vanillas”が2017年7月26日にメジャー3rdアルバム『FOOLs』(読み:フールズ)をリリースすることを発表した。    本アルバムには、平成世代特有の時代感覚を最新のロックフォーマットで鳴らした最新シングル「平成ペイン」(フジテレビFODオリジナルドラマ「&美少女~NEXT GIRL meets Tokyo」主題歌)に加え、ライブバンド最大の武器として日々成長を遂げる大合唱アンセム「おはようカルチャー」、さらにTHE BAWDIESとのスプリットSGで新世代ロックンロールバンドとしての気負いを高らかに宣言した「ヒンキーディンキーパーティークルー」という、バニラズを勢いづけた直近シングル3作を含む、全13曲が収録される。  アルバム「FOOLs」というタイトルの由来や、アルバムのテーマについて、ボーカルの牧達弥が以下コメントを寄せている。「自分の欲しい何かを掴み取れる人って、それに対して誰よりも馬鹿になれる人だと僕は思っています。FOOLsには、そんなどうしようもない愛すべきフールがたくさん詰まっています。このアルバムを通して一緒に馬鹿になりましょう。ロックンロール。」  バニラズの持ち味である底抜けの多幸感が「FOOLs」というコンセプトをまとい、痛快なアルバムに仕上がっているとのことで、この夏を馬鹿になりきって楽しむFOOLsたちのサウンドトラックとなること間違いなしだ。さらにアーティスト写真も新バージョンに更新された。「FOOLs」発売まで、勢いを止めることなく様々なニュースを発表予定とのことなので、ファンは見逃さないよう要チェックだ。 ◆ニューアルバム「FOOLs」 2017年7月26日発売 完全限定生産盤(CD+DVD) VIZL-1195 ¥3,300+税 通常盤(CD) VICL-64812 ¥2,700+税

    2017/05/31

  • それでも世界が続くなら
    初のコンセプトアルバム『消える世界と十日間』をリリース!
    初のコンセプトアルバム『消える世界と十日間』をリリース!

    それでも世界が続くなら

    初のコンセプトアルバム『消える世界と十日間』をリリース!

     それでも世界が続くならが、7月26日に初のコンセプトアルバム『消える世界と十日間』をリリースすることを発表した。    このアルバムは、「一人の人間の人生を、よりリアルに音楽に閉じ込める」ことをコンセプトに、ボーカルの篠塚本人の10日間の出来事と心理状況を、1日1曲の楽曲として記録した、初のコンセプトアルバムだ。今月24日にリリースされた、タワーレコード数量限定シングル「消える世界のイヴ/アダムの林檎」や、ワンマンツアー『故人的な撤退 2012-2017』で披露された「人間の屑」「かけがえ」等の楽曲を含む、全11曲となっている。  また、発売に先駆け、6月5日にLINE LIVEにて、それでも世界が続くなら『消える世界と五十日前』ワンマンライブと題した無観客ワンマンライブを2年ぶりに、生配信することも決定した。アルバム「消える世界と十日間」の楽曲から、多くの曲を初披露するという、配信限定のワンマンライブとなっている。この番組では、都内でも有数の広さを誇る本格的レコーディングスタジオである、キングレコード関口台スタジオ「STUDIO 1」から、フルバンドによるスタジオワンマンライブを配信。    レコーディングでも完全一発録音の嘘のないサウンドにこだわり続けるライブバンドの彼らの、レコーディングスタジオからの配信ライブに、是非注目してほしい。 ◆『消える世界と十日間』 2017年7月26日発売 BZCS-1156 ¥2,778(税抜) 1日目:人間の屑 2日目:深夜学級 3日目:就寝系 4日目:正常 5日目:アラームと起床 6日目:かけがえ 7日目:消える世界のイヴ 8日目:三分間の猶予 9日目:水の泡 10日目:アダムの林檎 11日目(翌日):僕がバンドを辞めない理由 ニュース提供:キングレコード

    2017/05/31

  • UNISON SQUARE GARDEN
    アニメ『ボールルームへようこそ』OPテーマを書き下ろし!
    アニメ『ボールルームへようこそ』OPテーマを書き下ろし!

    UNISON SQUARE GARDEN

    アニメ『ボールルームへようこそ』OPテーマを書き下ろし!

     7月よりスタートする新作TVアニメ『ボールルームへようこそ』のオープニングテーマとして、“UNISON SQUARE GARDEN”が新曲「10% roll, 10% romance」を書き下ろしたことが明らかになった。  『ボールルームへようこそ』は、講談社『月刊少年マガジン』で好評連載中の竹内友による同名マンガを原作とし、主人公である平凡な中学生・富士田多々良がとあるきっかけで社交ダンスに出会い、その魅力に目覚めていく様子を追う青春ダンスアニメ。原作者の竹内友はこれが初連載にもかかわらず、マンガの主題である社交ダンスシーンの圧倒的な肉体描写力と、王道のスポ根マンガにも通じる主人公の成長を追う丁寧な描出で、読者からの高い支持を獲得。単行本既刊8巻の累計部数は160万を超えている、人気マンガだ。  このアニメのために書き下ろした「10% roll, 10% romance」は、作詞作曲を手掛けた田淵智也(B)が原作を読み込んで制作。バンドの持ち曲の中でも最速のBPMに当たる性急なビートの上で軽やかかつストレートに歌う斎藤宏介(Vo, G)の伸びやかな歌声が印象的なナンバーで、主人公の若さ故の焦りと瑞々しい葛藤をも想起させつつ、UNISON SQUARE GARDENのファンも大いに満足させる、絶妙なバランスが心地良いひねくれながらもポップな曲に仕上げられた。  今年元日に『ボールルームへようこそ』」のTVアニメ化が発表された折より、UNISON SQUARE GARDENの既発曲を使ったアニメPVが公開されてきたため、アニメファンおよびバンドのファン双方から、UNISONが本作の主題歌を務めるのではと注目を集めてきた。待望の、オープニングテーマを使用した最新アニメPVは、6月7日(水)22:00よりYouTube LIVE / ニコニコ生放送で2元生中継される「TVアニメ『ボールルームへようこそ』特別番組 ~放送まで待てない!トライアルレッスン~」のなかで初公開されるので、お見逃しなく。 <UNISON SQUARE GARDEN田淵智也(B)コメント> この度OP主題歌を担当することになりましたUNISON SQUARE GARDENの田淵です。この作品がアニメ化すると聞いたときにOPの画に備わっててほしいのは「実写でぎりぎり表現できないぐらいの速さ」だと思いました。「ぎりぎり」というのが重要で、細かくBPMをトライしながら作りました。軽快に爽快にあまりにもポップな楽曲に乗せて物語は始まります。作品内の彼らが自由自在に踊り回れるように僕たちから最大級の賛美に代えて、この曲を送ります。お手をどうぞ! ニュース提供:トイズファクトリー

    2017/05/31

  • SHE'S
    新曲「Beautiful Day」が『王様のブランチ』6月度エンディング曲に!
    新曲「Beautiful Day」が『王様のブランチ』6月度エンディング曲に!

    SHE'S

    新曲「Beautiful Day」が『王様のブランチ』6月度エンディング曲に!

     旋律に愛されたバンド・SHE'Sが6月21日にリリースするミニアルバム『Awakening』の収録曲「Beautiful Day」がTBS系テレビ『王様のブランチ』6月度エンディングテーマに決定した。同曲は先日エキストラを募集してミュージックビデオ撮影にも臨んでいる。    なお、Key.Vo.井上竜馬による「Beautiful Day」のセルフライナーノーツも公開された。「四季があること、喜怒哀楽があること。ダメな日もあれば、何だか踊りだしたくなる日があること。外に出れば雨が降っていたり、止んで虹がかかっていたり。美味しいご飯を食べたり、大好きな音楽があったり、君が傍にいてくれたり。繰り返すこの世界の中で見えてくるものも、出逢える人も数えきれない程きっといて、いつ人生が変わったっておかしくない。つまずきながらでも、まだ見ぬ明日へ行け。色付きながら動く世界と共に美しい日々を見ていきたいのです。」  昨年のドラマ主題歌決定にはじまり、映画主題歌も決定し、さらには番組テーマ曲にまでSHE'Sの楽曲が起用される機会が多くなり、注目度の高さが伺えるだろう。勢いとどまる事の知れない次世代を担うピアノロックバンド、SHE'Sから目が離せなくなりそうだ。 ◆4th Mini Album『Awakening』 2017年6月21日発売 CD TYCT-60099 ¥1,700(税抜) <収録曲> 1.Lantern(inst.) 2.Over You 3.Someone New 4.Don't Let Me Down 5.In the Middle 6.Beautiful Day 7.aru hikari ニュース提供:Virgin Music

    2017/05/30

  • C&K
    7月に約2年振りニューアルバム『55』リリース決定!55分アルバム!
    7月に約2年振りニューアルバム『55』リリース決定!55分アルバム!

    C&K

    7月に約2年振りニューアルバム『55』リリース決定!55分アルバム!

     昨夏の15,000人動員初の野外ワンマンライブを完全収録したLIVE DVD「地元です。地元じゃなくても、地元です。今度は野外でワンマンです。in 海の中道海浜公園」がオリコン音楽DVDウィークリーランキング1位(2/20付)を獲得し、先日日本初の地元自治体とのコラボレーションを発表し、今話題を呼んでいるCLIEVY(クリビー)とKEEN(キーン)からなる男性二人組シンガーソングライターユニットC&K。  そんなC&Kが、2015年発売の「CK MUSIC」以来、約2年振りとなる通算5枚目のフルアルバム『55』をリリースすることが決定した。このアルバムに収録されている新曲は今年の1月に福岡県嘉麻市で行われた制作合宿で原型が作られた。そして今C&Kが行っているツアー「CK無謀な挑戦状 Case3 紅白への道!紅白へGOGO!55分ライブ!!日頃の感謝を込めて39価格」でこの新曲たちも演奏されており、ライブを通して既に楽曲が成長してきている。  アルバムタイトルはツアータイトルと連動し『55』で収録時間も55分。6月7日発売となる発売前にして話題沸騰中の新曲「Y」はもちろん、昨年10月26日発売となった「ヒカリトカゲ」を含む全12曲を収録する予定だ。  C&Kは8/26(土)にCLIEVYの地元である栃木県小山市で野外フリーワンマンライブ、10/14にKEENの地元である鹿児島県鹿屋市の野外マンライブの実施を先日発表した。これでメンバーそれぞれの地元で栃木県小山市、鹿児島県鹿屋市で大規模なワンマンライブが行われることになった。“この曲でがむしゃらに紅白出場を本気で狙うと決意した新曲”「Y」も6月7日に発売となる。2人それぞれの地元大規模ライブ、決意の新曲で臨むC&Kの「ROAD TO KOUHAKU」への挑戦に引き続き注目していたい。 ◆『55』 2017年7月26日発売 初回限定盤[CD+DVD] UPCH-29260 ¥5,200(税抜) 通常盤[CD] UPCH-20455 ¥3,000(税抜) ニュース提供:EMI Records

    2017/05/30

  • ポルノグラフィティ
    7月からアニメ『パズドラクロス』オープニングテーマに決定!
    7月からアニメ『パズドラクロス』オープニングテーマに決定!

    ポルノグラフィティ

    7月からアニメ『パズドラクロス』オープニングテーマに決定!

     この度、ポップなロックナンバーで不動の人気を誇る“ポルノグラフィティ”が、7月からテレビ東京系アニメ『パズドラクロス』のオープニングテーマを担当することが決まった。    5月28日に幕張メッセで開催された“ガンホーフェスティバル 2017”にてポルノグラフィティのメンバーによるコメント動画とともにタイアップ情報が解禁された。 <ポルノグラフィティ コメント> 7月から「パズドラクロス」のオープニングテーマを担当させて頂くことになりました。人気のあるアニメに参加させて頂くことができとても光栄に思っています。現在、楽曲制作中ではありますが、皆さんに受け入れられるような、そして幅広い世代に響くような楽曲になればと思っています。アニメとともにポルノグラフィティの音楽も一緒に楽しんで頂ければありがたいです。 ニュース提供:SMEレコーズ

    2017/05/30

  • 岡崎体育
    6月14日に発売される2nd Album『XXL』から第2弾リード曲のMV公開!
    6月14日に発売される2nd Album『XXL』から第2弾リード曲のMV公開!

    岡崎体育

    6月14日に発売される2nd Album『XXL』から第2弾リード曲のMV公開!

     6月14日に発売される岡崎体育の2nd Album『XXL』からリードトラック「感情のピクセル」のMusic Videoが公開され、僅か一週間で200万回再生を突破し大きな話題を呼んでいる中、第2弾リードトラックとして「Natural Lips」のMusic Videoが公開された。  同曲は、昨年1月に本人がTwitterに投稿し、昨年の国内リツイート・ランキング4位を記録した「冷蔵庫に貼ってあったメモ書きを英語風に読んでみた」動画から着想を得たオリジナル楽曲として、2月に行われたワンマン公演でも披露されていた。  MVの監督、演出も自らが行い、さらには1人3役(?)をこなしている作品として、本作も話題を呼ぶこと必至だろう。 ◆2nd Album『XXL』 2017年6月14日発売 初回生産限定盤 ¥3,500(税込) 通常盤 ¥2,800(税込) <収録曲> 01. XXL 02. 感情のピクセル 03. Natural Lips 04. Horoscope 05. まわせPDCAサイクル 06. 電車で聴くと映画の主人公になれる曲 (Interlude) 07. Open 08. 観察日記 09. Snack 10. 鴨川等間隔 11. 式 ニュース提供:SMEレコーズ

    2017/05/29

  • 安室奈美恵
    ドラマ『母になる』主題歌が発売前にも関わらずリクエスト殺到!
    ドラマ『母になる』主題歌が発売前にも関わらずリクエスト殺到!

    安室奈美恵

    ドラマ『母になる』主題歌が発売前にも関わらずリクエスト殺到!

     安室奈美恵が5月31日にリリースする新曲「Just You and I」が、5月24日付けのUSENリクエストチャート「USENリクエスト J-POPHOT30」で1位を獲得した。同曲は、シングル発売も配信ダウンロードもまだされてなく、発売前にも関わらず異例の首位獲得となった。  新曲「Just You and I」は、沢尻エリカ主演の日本テレビ系水曜ドラマ『母になる』主題歌。4月より放送が開始された。ストリングスとピアノが美しく重なり合うトラックに、優しくも芯のあるボーカルが響くミディアム・ナンバーだ。  楽曲が公開されてからは、ドラマの他にもラジオなどでも良く聞くようになり、それに伴ってリクエスト数が増加。5月10日付けの同チャートでは21位、翌週の5月17日付けチャートでは4位、遂に1位に登り詰めている。まさに、ドラマと楽曲の好評ぶりが、今回の結果につながったと言えるだろう。  先日公開されたばかりのミュージックビデオは、“光”をコンセプトに制作された幻想的な空間のなかで、“かけがえのない存在への深い愛情”を綴った歌詞を、穏やかに歌う安室奈美恵の姿がとても暖かい映像作品。さらに、MVが公開された翌日には、ドラマの場面映像を使用したリリックビデオも公開。    ドラマの感動的なシーンに寄り添うようにリリック(歌詞)が表示され、思わず涙してしまいそうな作品だ。ドラマ『母になる』は、今週第8話の放送を迎える。リリックビデオで歌詞をチェックしてから、放送を見てみてはどうだろう。 ◆New Single「Just You and I」 2017年5月31日発売 CD+DVD AVCN-99044/B ¥1,500+tax CD AVCN-99045 ¥1,000+tax <収録曲> 1. Just You and I 2. Strike A Pose 3. Just You and I -Instrumental- 4. Strike A Pose -Instrumental- ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/05/29

  • Yun*chi
    バースデイ・イベントで約2年ぶりの新作『Canvas*』リリース発表!
    バースデイ・イベントで約2年ぶりの新作『Canvas*』リリース発表!

    Yun*chi

    バースデイ・イベントで約2年ぶりの新作『Canvas*』リリース発表!

     新世代POPアイコンとして人気のYun*chiが、5月27日(土)渋谷Club Asiaにてアニソン主体のオールMIXイベント「♯アジアニ第3期...Yun*chi Birthday Special!!」にライブ出演した。この日は、Yun*chiのバースデイが近いこともあり、彼女をフィーチャーしたイベントに誕生日をお祝いするファンで会場は大いに賑わった。  主役のYun*chiは2:00過ぎに登場しアニメ『ログ・ホライズン』エンディングテーマとしても知られる「Your song*」からスタートし、カバー曲「Catch You Catch Me」(カードキャプターさくら)、「おジャ魔女カーニバル!!」(おジャ魔女どれみ)等アニソンを熱唱、「Lucky Girl* 」(うーさーのその日暮らし 夢幻編)では、サビの振りで会場のお客さんと一体となり、この夜一番の盛り上がりを見せた。  その後、しっとりとした雰囲気の中で、ギタリストを呼び込みデビュー曲の「Reverb*」の弾き語りverを披露し、少し大人な雰囲気で歌い上げるバラードは、シンガーとしての実力を存分に見せつけた。  ライブ中盤では、本人より約2年ぶりとなる新作ミニアルバムを8月2日にリリースすることが発表された。ミニアルバムタイトルは「Canvas*」。自分の未来を、自由な色で自由に描いていこう!という意味の込められたこの作品は、Yun*chi本人にとってシンガーとしての集大成となる自信作とのことだ。  その重大発表後に、新曲2曲を初披露。夏の夕暮れを連想させる切ない失恋ソング「HIMAWARI*」、自身初の日本語タイトル曲、そして今のYun*chiの想いとメッセージを詰め込んだ応援ソング「今僕のいる場所が理想と違っても」を熱唱。感情を込めて、歌を届ける彼女の姿が印象的な曲であった。    さらにライブ終盤では、バースデイケーキのサプライズもあり、他出演者とお客さんに盛大に誕生日をお祝いしてもらい、ラストはアニメ『ログ・ホライズン』の第2シリーズエンディング曲でもあった「Wonderful Wonder World*」で盛り上げ、ライブを締めくくった。 ◆New Mini Album「Canvas*」 2017年8月2日発売 CRCP-40523 ¥2,130+税 <収録曲> 1. 今僕のいる場所が理想と違っても 2. HIMAWARI* 3. Trendy Night* 4. Kare Kano* 5. Again* 6. Seaside In Dream* 7. Thank U* ニュース提供:日本クラウン

    2017/05/29

  • 平井堅
    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!
    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!

    平井堅

    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!

     TBS系日曜劇場『小さな巨人』の主題歌として注目を集めている“平井堅”の新曲「ノンフィクション」。6月7日のCD発売に先駆けて、5月14日から先行配信がスタートした。  音楽配信サイトのiTunes、レコチョク、mora、オリコン、TSUTAYAの5サイトで軒並みデイリーランキング1位を獲得。早くも5冠達成という好調の売れ行きを記録している。そんな早くもヒット中の新曲のMUSIC VIDEOが完成した。  今回のMUSIC VIDEOは夜の遊園地で撮影が行われ、クールな佇まいでありながらも、花束を持ち、力強く歌い上げる平井堅と平井堅の周りを歌詞の世界観を体現するかのように舞う舞踏家、工藤丈輝の姿が強烈な印象を残す作品に仕上がっている。 <平井堅 コメント> 生と死の淵があるとするならば、死から生を見つめたこの「ノンフィクション」を、僕自身がかねてよりファンである舞踏家の工藤丈輝さんが見事に表現して下さっていて、撮影時は鳥肌が止まりませんでした。魂の舞と魂の歌が伝わると嬉しいです。 <監督 田辺秀伸コメント> 見えていそうで見えていない。 感じていそうで感じていない。 白塗りの踊り手は平井堅さんの対なる存在なのか。 緊張感ある平井堅さんと躍動感ある舞踏家の工藤さんが共存する世界に入り込んでいただけたら、見た人それぞれの何かを感じる映像になっていると思います。 ◆42nd New Single「ノンフィクション」 2017年6月7日発売 初回生産限定盤 BVCL-818 ¥1,250+税 通常盤 BVCL-819 ¥1,130+税 <収録曲> M1. ノンフィクション M2. ノンフィクション (less vocal)

    2017/05/26

  • 菅田将暉
    新曲「ばかになっちゃったのかな」のドキュメンタリー風MV完成!
    新曲「ばかになっちゃったのかな」のドキュメンタリー風MV完成!

    菅田将暉

    新曲「ばかになっちゃったのかな」のドキュメンタリー風MV完成!

     俳優・菅田将暉が、2017年6月7日に『見たこともない景色』でCDデビューする。そのデビューシングルのカップリングナンバー「ばかになっちゃったのかな」のミュージックビデオが5月26日“MUSIC STATION”のコーナー「Mトピ」で解禁!  この曲は、好きなひとを四六時中想ってしまっていることへの情けなさ、もどかしさ、ふがいなさなどを「ばかになっちゃったのかな」と形容し、それでも好きな気持ちをストレートに伝えたいという思いが込められた、男のまっすぐなラブソング。  今回のMVで、菅田将暉と監督の島田大介がこだわったのは、菅田将暉とバンドメンバーの休日をドキュメンタリー風に撮影すること。そのため、菅田将暉がかつて実際に遊んでいた三軒茶屋、都内のバーベキュー場、銭湯などを撮影場所に選んだ。  三軒茶屋の古着屋で洋服を購入したり、食材を買い出してバーベキューをしたり、たくさん遊んでたくさんかいた汗を銭湯で洗い流すなど、菅田将暉の休日を切り取ったようなミュージックビデオを制作。  MV撮影中、菅田将暉とバンドメンバーは終始リラックスしていて笑顔が絶えず、そこにはファンがこれまで見たことのない素の菅田将暉の姿が映っている。そして、アーティスト・菅田将暉の姿と歌声からは“熱”と“力強さ”を感じとれる、ドキュメンタリー風のMVに仕上がった。  撮影を終えた菅田将暉は「休日以上に、休日らしかった」と言いながら笑っていた。是非ともそのような部分にも注目して「ばかになっちゃったのかな」ミュージックビデオをチェックしてみよう。 ◆デビューシングル『見たこともない景色』 2017年6月7日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) ESCL-4847~4848 ¥1,667(税抜)  通常盤(CD) ESCL-4849 ¥1,000(税抜) <収録曲> 1.見たこともない景色 2.ばかになっちゃったのかな 3.見たこともない景色(Instrumental)

    2017/05/26

  • Mr.Children
    映画『君の膵臓をたべたい』主題歌「himawari」リリース決定!
    映画『君の膵臓をたべたい』主題歌「himawari」リリース決定!

    Mr.Children

    映画『君の膵臓をたべたい』主題歌「himawari」リリース決定!

     2017年5月10日にデビュー25周年を迎えたMr.Children。メモリアル・イヤー第1弾シングルとして1月にリリースしたNHK 連続テレビ小説『べっぴんさん』主題歌「ヒカリノアトリエ」が現在も超ロングセールスを続ける中、デビュー25周年 第2弾シングル「himawari」を発表する。    タイトル曲「himawari」は、7月28日より全国東宝系にて公開される映画『君の膵臓をたべたい』主題歌に決定!近年の精力的なライブ活動の合間を縫って桜井が書き下ろした最新曲。一連のヒカリノアトリエの活動をバンドの血肉に変え、新たなる一歩をエモーショナルに踏み出そうとしている彼らが、ストリングスに初競演となる弦一徹ストリングスを迎え、強さと疾走感を兼ね備えた“NEW SOUND”を完成させた。  さらに、2015年末にZEPP 2マンツアー アンコールで初披露されて以来、長く音源化を待望されていた秘蔵曲「忙しい僕ら」を遂に初音源化。サウンドアレンジは『べっぴんさん』サウンドトラックを手がけ、シンガーソングライターとしても活動する世武裕子氏が担当。    新たなる音楽的挑戦を続けるMr.Childrenが世武氏の才能に惚れ込み実現した今回の初セッション。桜井のDEMOを受けとり、音符ひとつひとつ、細部にまでこだわり抜き積み重ねられたオーケストラ・アレンジと、そこに織り混ざって呼応していくバンド・アレンジを世武氏が書き上げ、その美しく繊細なハーモニーをスタジオ・レコーディング。Mr.Childrenの新たな音楽の扉を開いたと言っても過言ではない名曲が完成。  本作には上記2曲の新曲に加え、2017年3.5月に掛けて全国13カ所14公演で開催した「Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」のファイナル三重公演の“ヒカリノアトリエ的”ベストライブ音源3曲、さらに、“SPECIAL GUEST”として参加した「ONE OK ROCK 2017 “Ambitions” JAPAN TOUR」(4/22 & 23 横浜アリーナ) にて披露した「終わりなき旅」のライブ音源、全6曲を収録。    初回限定盤にのみ付属するDVDには、タイトル曲「himawari」がこの世に生まれ降りた瞬間から、完成までを追ったドキュメンタリーと、デビュー25周年を迎えた2017.5.10に名古屋センチュリーホールにて特別に演奏したデビュー曲「君がいた夏」のライブ映像を収録。“フルパワーモード” へと突入する彼らの活動にご期待を! ◆New Single「himawari」 2017年7月26日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) TFCC-89627 ¥1,648+税 通常盤(CD) TFCC-89628 ¥1,389+税 <収録曲> 1.himawari 2.メインストリートに行こう(Hall Tour 2017ヒカリノアトリエ) 3.PIANO MAN(Hall Tour 2017ヒカリノアトリエ) 4.跳べ( Hall Tour 2017ヒカリノアトリエ) 5.終わりなき旅(2017.4.23 YOKOHAMA) 6.忙しい僕ら

    2017/05/26

  • chay
    2ndアルバムは恋をしたくなるスパイスたっぷりの濃厚な作品に!
    2ndアルバムは恋をしたくなるスパイスたっぷりの濃厚な作品に!

    chay

    2ndアルバムは恋をしたくなるスパイスたっぷりの濃厚な作品に!

     6月14日にリリースするchayのニューアルバム『chayTEA』の収録曲の全貌が明らかとなった。  すでに収録が発表されている2015年リリースのシングル曲、「好きで好きで好きすぎて」(日本テレビ系『スッキリ!!』2015年10月テーマソング)から、「笑顔のグラデーション」(GMOクリック証券競泳日本代表応援CMテーマ曲)、「それでしあわせ」(フジテレビ系ドラマ 木曜劇場『早子先生、結婚するって本当ですか?』主題歌)、「運命のアイラブユー」、「12月の雨」(日本テレビ系水曜ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」オープニングテーマ)、そして最新シングルの「恋のはじまりはいつも突然に」(NTTドコモdヒッツCMソング)に加え、吉田拓郎の名曲「結婚しようよ」のカバーなど、新録曲8曲を含めたボリューム満載の全14曲入りのアルバムとなる。    夏にぴったりな新曲「真夏の惑星」や、「恋はアバンチュール」「Don’t Let Me Down」など、これまでのchayの楽曲とは一線を画す楽曲達が収録されている。そして、アルバム『chayTEA』のラストを飾るのは「あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)」。「あなたに恋をしてみました」は50万ダウンロードを記録したchayの代表曲でもあり、未だ多くの方に結婚式で使われる人気曲でもある。原曲は明るくPOPなアレンジだが、今回は結婚式にピッタリなバラードに仕上げ、たくさんの方がこの曲で幸せになって欲しい…というchayの願いが込められている。この楽曲が「chayTEA」を締めくくっている。  今作は、今までのchayの音楽を詰め込んだ、ベスト盤と言っても過言ではない作品に仕上がっている。そして!!この「あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)」はアルバムリリースに先駆け、先行配信とストリーミング配信がスタートしているので、是非チェックしてほしい。  さらに!!初回生産限定盤にはchayの弾き語りワンマンライブ「chay’s room」vol3~5のパフォーマンスから厳選された映像が収録される豪華な特典がついている。シングル曲「それでしあわせ」「好きで好きで好きすぎて」をはじめ、未だCD音源化されていないchayがデビュー当時から大切に歌ってきた名曲「Together」、ライブでは定番となっている Cyndi Lauper「True Colors」のカバーや、ウルフルズ「笑えれば」中島みゆき「糸」の豪華カバーも収録されている。ギター1本でしっとりと歌う、chayの魅力を詰め込んだ内容となっている。    初回生産限定盤はスペシャルパッケージに加え、【chayの香り付】というこだわりも!!そんなchayエッセンス満載のアルバムを引っさげて、8月からは全国ツアーもスタートする。現在、チケットサイトではオフィシャル最終先行受付を実施している。このスパイスたっぷりのアルバムをライブでどう表現するのか!?是非、会場で確かめて欲しい。 ◆2nd Album『chayTEA』 2017年6月14日発売 【初回生産限定盤】 WPZL-31310/11 ¥3,500(税別) 【通常盤】 WPCL-12645 ¥3,000(税別) <収録曲> M1-恋のはじまりはいつも突然に M2-真夏の惑星 M3-それでしあわせ M4-12月の雨 M5-Be OK! M6-恋はアバンチュール M7-運命のアイラブユー M8-好きで好きで好きすぎて M9-Kiss me M10-笑顔のグラデーション M11-Don’t Let Me Down M12-You M13-結婚しようよ M14-あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)

    2017/05/25

  • 中島みゆき
    「糸」が"JASRAC賞”2年連続受賞!今年は「金賞」の栄誉!
    「糸」が"JASRAC賞”2年連続受賞!今年は「金賞」の栄誉!

    中島みゆき

    「糸」が"JASRAC賞”2年連続受賞!今年は「金賞」の栄誉!

     JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)より、昨年度の著作権使用料分配額の上位10曲が発表された。これは、放送やカラオケなどで多く聞かれ、多く歌われた曲として毎年同協会が発表しているもの。  今年は中島みゆきの「糸」が第1位の「金賞」を受賞し、昨年の「銅賞」に続く2年連続受賞となった。25年前に発表された楽曲だが、近年ではカラオケ、そしてウェディングソングの定番曲として結婚披露宴など、日常ではもちろん、人生の大切な場面でたくさんの人々に歌われている。  また、昨年のトヨタホーム株式会社 企業CMにEXILE ATSUSHIが歌う「糸」が採用されたのに続いて、今年4月から放送されている同CMの新バージョンでは、Aimerがカバーをし、こちらも大きな反響を呼んでいる。このように、中島みゆきの「糸」は発表から25年以上を経た現在でも、多くのアーティストによってカバーされ、世代を超えて親しまれている楽曲となっている。  現在、テレビ朝日系24局で放映中の帯ドラマ『やすらぎの郷(さと)』の為に書き下ろした新曲「慕情」が話題となっている中島みゆき。毎年のように新曲を発表している彼女にとっては、この受賞は通過点に過ぎないのかもしれない。今後の中島みゆきの活躍に益々期待が高まる。 <中島みゆき コメント> 中島みゆきです。今日は2017年「JASRAC賞・金賞」をいただけるということになりまして、ありがとうございます。昔から私は、1番とか金賞とかっていう、そういうことには縁のないタイプでして、しかも、今回の曲はというとまた、たいへん地味な曲ですので、なんだか不思議な気がしております。カラオケで歌ってくださる方が、たくさんおいでだった、とのことで、とてもありがたいことと、感謝しております。今日は、本当にありがとうございました。中島みゆきでした。

    2017/05/25

  • 赤い公園
    仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た「journey」ジャケ写公開!
    仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た「journey」ジャケ写公開!

    赤い公園

    仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た「journey」ジャケ写公開!

     2017年、赤い公園は“にー、しー、ろーでシングル出します!!”と、2月、4月、6月のリリースを発表し、2月には、ほんのちょっぴりドロッと、ほんのり和風で、痛快なナンバーの「闇夜に提灯」が2月15日にリリース。そして、4月19日発売の第二弾シングルは、女の子の切ない恋を歌った密やかでささやかな胸キュンなラブソング。  そして、第三弾シングル6月21日発売「journey」は、切ない恋を歌った密やかでささやかな胸キュンなラブソングから一転、力強い歌詞が飛び交い、日々の生活でついつい忘れかけてしまっている大切な事は何か、“青春はまだ途中なのではないか?”を改めて気づかされ後押してくれる楽曲となっている。  今作のジャケットは、アートディレクター・セントラル67木村 豊氏とイラストレーター・たかくらかずき氏の夢のコラボが実現!子供の頃の記憶が蘇る家庭用ゲーム機の世界から飛び出したような、8ビットのドット絵アートでメンバーが描かれ“仲間たちと青春の旅を進んでいく”楽曲のメッセージとリンクしたアートワークに仕上がっている。    初回限定盤には、2016年6月16日「赤い公園マンマンツアー2016~咲き乱れNight?~」から 「黄色い花」 「おやすみ」 「デイドリーム」のライブ映像、また赤い公園ドキュメンタリー映像「情熱公園」も収録。 <「journey」メンバーコメント> 【佐藤 千明(Vo)】 不器用で、情けなくて、青春を諦めきれない全ての仲間へ!!!!! 【津野 米咲(Gt)】 大人になりきれないのと、子ども心を忘れないことは似ているようで全くの別物なのではないかと私は思います。いつだって青春の旅のど真ん中で、仲間たちへの愛を叫びたい一心で産まれてくれた、赤い公園の魂の一曲です。 【藤本 ひかり(Bass)】 この子と人生を旅したい仲間のような、ずっと大事にしてたい宝物のような、生涯聴き続けていきたい大切な曲が出来ました。バンドって楽しいーーー。死ぬまでヤング!!! 【歌川 菜穂(Drum)】 気づけばいろんなことに臆病になっていて、守りに入りがちだった自分に、大切なことは何かを見直させてくれた曲です。壁にぶち当たったり失敗することは怖い事じゃないんだっ!一度きりの人生、思いっきり生きよう! 死ぬまでヤング!! カップリング「いっちょまえ」 【津野 米咲(Gt)】 歌詞の内容が表題曲とそこはかとなく近いのですが、びっくりするほど音像がかけ離れています。ポップ!ポップ!ポーップ!どこかいなたいポーップ!!同世代の方々には懐かしく感じていただけるかと思います。 ◆ニューシングル「journey」 2017年6月21日発売 【初回限定盤】 UPCH-7323 ¥1,890(税込) 【通常盤】 UPCH-5914 ¥1,260(税込) <収録曲> M1.journey M2.いっちょまえ

    2017/05/25

  • イチオシ!
    『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー発のアルバム発売決定!
    『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー発のアルバム発売決定!

    イチオシ!

    『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー発のアルバム発売決定!

     大好評放送中のCX系『痛快TV スカッとジャパン』(毎週月曜19:57~20:54)の人気コーナー「胸キュンスカッと」内で、これまで使用された劇中歌を収録したCDアルバム「ずっと好きでした。presented by 胸キュンスカッと」が、2017年7月5日にソニー・ミュージックレコーズより発売されることが決定した。  毎週、視聴者から投稿された「スカッとした話」をドラマ化し人気を博す同番組内において、学校生活の中で起こった<胸キュン体験談>を取り上げる『胸キュンスカッとシリーズ』で起用される劇中歌は、毎回キラキラした青春のワンシーンをドラマティックに演出、放送後にはSNS上で口コミが殺到し、各音楽配信チャートで急上昇を巻き起こすなど、話題をさらっている。  そして、番組発のこのアルバムには、胸キュンコーナーのテーマソングとして使用されていたナオト・インティライミ「Overflows~言葉にできなくて~」の他、大物アーティストから、注目の新人、夏Fesを盛り上げるロックバンド、動画サイトで人気のアーティストに至るさまざまなジャンルから、これまで番組で楽曲起用された豪華アーティストの楽曲全15曲を収録予定。  また「胸キュンスカッと」は、注目の若手俳優・女優が毎回起用され、<ブレイク俳優・女優の登竜門>とも呼ばれる。今、最も注目されている若手女優・清原果耶が、今回のアルバムの顔として登場。2017年4月10日放送回で共演した甲斐翔真と共にCDジャケットやブックレットで、その瑞々しい魅力で今作品を彩っている。番組ファンはもとより、音楽ファンからも間違いなく注目となるであろうアルバム。CDリリースを楽しみに待ちたい。 ◆「ずっと好きでした。 presented by 胸キュンスカッと」 2017年7月5日発売 SRCL-9459 ¥2,222(税抜) <収録曲(※全15曲/曲順未定/アイウエオ順)> Iris(アイリス)「小さな声」 Anly「いいの」 SUPER BEAVER「わたし」 sumika「Lovers」 CHiCO with HoneyWorks「恋のコード」 Czecho No Republic「No Way」 鶴「燃えるような恋じゃないけど」 ナオト・インティライミ「Overflows~言葉にできなくて~」 秦 基博「Girl」 フジファブリック「若者のすべて」 フラワーカンパニーズ「ビューティフルドリーマー」 miwa「441」 YUI「Summer Song」 レミオロメン「Sakura」 And more…

    2017/05/24

  • 水曜日のカンパネラ
    デジタルシングル「メロス」MV公開&5月26日から配信スタート!
    デジタルシングル「メロス」MV公開&5月26日から配信スタート!

    水曜日のカンパネラ

    デジタルシングル「メロス」MV公開&5月26日から配信スタート!

     先日、日本ダービーとコラボレーションした配信限定生ライブが一夜で累計再生回数が50万再生を超え話題になった水曜日のカンパネラが、新曲「メロス」をデジタルシングルとして5月26日にリリースすることを発表した。  「メロス」は、2月にリリースされたアルバム『SUPERMAN』後、初めてリリースされる新曲で太宰治の短編小説「走れメロス」がモチーフとなっている。ケンモチヒデフミが作詞・作曲を担当。    そして、配信に先駆け「メロス」のMusic Videoが公開された。このMVは、先日東京競馬場からの配信限定生ライブを行った、日本ダービーとコラボレーションプロジェクト「東京遊駿」の第2弾として制作されたもので、全編モンゴルロケの作品で、水曜日のカンパネラとしては海外撮影された2作品目のMVとなる。    水曜日のカンパネラ史上最大規模となる本MVは、総勢300人以上の出演者、スタッフを動員し、昼間は25℃、夜はマイナス5℃にもなるモンゴル国で、原住民の全面協力のもと、実際に周辺に住んでいる地元の子供達100人と100頭の馬と共にコムアイも自ら馬に乗り手綱を操りながら撮影を敢行した。   MV監督は、サカナクション「years」、水曜日のカンパネラ「アラジン」「松尾芭蕉」「ツチノコ」「メデューサ」などを手がけた山田智和氏が担当。今回の主役はある一人のモンゴル人の少女で、その「成長」にフォーカスをあてコムアイとの偶然の出会いや別れ、子供達との交流を描いた作品で、子供達と馬が織り成す躍動感、子供達と共にモンゴルという土地に溶け込んだコムアイのナチュラルな表情が見所となっている。 ライブだけでなく、Music Videoでも表現の場を世界に広げていく水曜日のカンパネラ、6月からは全国16都市を巡る待望の全国ツアーもスタートさせる。これまで吸収してきたものがどんなライブとなって表現されるのか期待して待ちたい。 <コムアイコメント> 砂漠のように波打ちながら延々と続く荒野に、太陽が照りつけて、砂嵐が轟々鳴って、みんなで目を細く開けて、今日撮りたいものをじっと見守る。100頭の馬と100人のこども。とわたし。と、アノちゃん。 今回のヒロインのアノちゃんは、もともと出演をお願いしていたサーカス団の女の子が怪我で入院してしまい、ピンチヒッターとして撮影前日にキャスティングされた。美しい18歳で、部外者の私をモンゴルの世界に案内してくれた。石の名前や、馬の名前。乾ききった馬の糞は、燃料にするので呼び名が変わることとか。このビーズの飾りはモンゴルではおでこにつけるんだ、とか。 この乾燥した広大な地では、昼は35度の真夏になり、夜は氷点下の真冬になる。みんな野菜より肉を食べる。とても険しいように聞こえるかもしれないけれど、自然のなかでほったらかしにされて、頑張らなきゃいけないとき、ふしぎと、大きな安心を感じる。最初に車を降りて土の上に放り出された時、それまで、眠いな、すでに疲れた、と思っていたのに、向こうの向こうまでひたすらにだだっぴろいので、身体の芯から嬉しくなった。ずっと中身がこわくて開けられないでいた箱を開けたような、すっきりしたかんじ。 ここでは、こどもたちは、ジャガイモを転がしたようにころんころん遊びまわって、馬をひっかけ走り、どつき合い、馬から降りて寝転がり、また馬を走らせ…。何度も同じカットをやり直しても、待たされても、ずっと目を細めてニコニコしている。 モンゴル人は本当に機嫌が良い。隙あらば風に吹かれてそよそよ~って顔をする。山の向こうを感じてるような顔をする。 手伝ってくれたモンゴルの人たちも、アジアの他の国の人よりも感覚が似ている気がする。 同じ遺伝子が、二つの違う環境で生きていて、再会したような、懐かしさを感じた。 帰ってからも耳の穴から黒い砂がザラザラ出て来たけれど、いい加減ザラザラ出てこなくなってしまって、さみしい。 砂嵐と太陽に当てられ帰る頃にはすっかり顔がモンゴル人になっていた、信頼のおける撮影チームのみんな、ありがとう。 インスピレーションをくれた、繊細で美しいサラブレッド、競馬場で働く馬を愛する皆様、新しい楽しみを教えてくれてありがとう。 モンゴルのご機嫌で頼れるみんな、ありがとう。 企画に関わったひとたち、機会を与えてくれたひとたち、確かでないものを信用してくれてありがとう。 素晴らしいいきものたちに感謝します。

    2017/05/24

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()