音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Thinking Dogs
    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!
    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!

    Thinking Dogs

    『じゃない方の彼女』主題歌「エキストラ」10月11日に先行配信決定!

     Thinking Dogsの新曲「エキストラ」が2021年10月11日(月)にシングル発売に先駆けて先行配信される。  本楽曲はテレビ東京系連続ドラマ『じゃない方の彼女』の主題歌になっており、Thinking Dogsがドラマのために書き下ろしたもの。  また、シングルのジャケットアートワークも解禁された。ドラマは、10月11日(月)23:06よりテレビ東京系でスタートする。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/10/05

  • 平井大
    連続配信再開!第13弾楽曲「Anniversary」が配信スタート!
    連続配信再開!第13弾楽曲「Anniversary」が配信スタート!

    平井大

    連続配信再開!第13弾楽曲「Anniversary」が配信スタート!

     今年3月から“Sunday Goods”をテーマに3週間に1度日曜日に連続配信リリースを続け、夏にはそのペースを早めて1週間に1度、7週連続で新曲を届けてきた平井 大。2年ぶりの全国ツアーも大盛況で始まり、満を持して第13弾楽曲「Anniversary」の配信がスタートし、3週間に1度のペースで連続配信リリースを再開させた。  「Anniversary」は平井 大史上初となる女性目線で書かれた極上のラブソング。「出会ったあの日、ケンカした日、泣いて仲直りした日」そんな一つ一つの出来事を積み重ね、365日全てを記念日にして行こうという、愛に満ち溢れた1曲となっている。  そして「Anniversary」のリリックビデオもプレミア公開。リリックビデオは、歌詞に込められた「365日全部がAnniversary」というメッセージを、一面に広がる様々な花畑の情景で表現した暖かな世界観の映像に仕上がっているのでぜひチェックしてみよう。  さらに、9月8日(水)にLINE MUSICにて行われた生配信ライブ「平井 大 LIVE "Special Summer Edition" on LINE MUSIC」の映像が、LINE MUSICにて限定公開された。「MIRROR MIRROR」や「Buddy」など今年の連続配信楽曲を含む5曲のスペシャルなライブ映像も必見だ。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/10/04

  • 木村拓哉
    オリジナルアルバム『Next Destination』1月19日発売決定!
    オリジナルアルバム『Next Destination』1月19日発売決定!

    木村拓哉

    オリジナルアルバム『Next Destination』1月19日発売決定!

     2020年に初のオリジナルアルバムを発売、さらにワンマンライブも大盛況にて終了しアーティスト活動を本格始動した木村拓哉。アルバム、ツアーを終えた後もスペシャルドラマのOAや初の海外ドラマ撮影、映画公開やゲームソフトの第2弾リリース、新CM出演など幅広く精力的に活躍している。そんな多方面での目覚ましい活躍を続ける木村だが、前作から約2年の時を経て2ndアルバムの発売が発表となった。アルバムの発売は来年の2022年1月19日!  アルバムは木村自身の想いをこめたタイトル。新型コロナウィルスにより世の中が混乱の渦に苛まれた2年間だったが、木村自身、早々にSmile Up ! Projectを通して「~AITSUコンセプトムービー」の作成や、Instagramでの定期的な発信を行なってきた。そんな2年間を過ごした木村自身だから、このタイトルが出てきたのだろう。2022年はきっと新しい時代に変わるスタートを切れる年になると信じて、Next Destination(次の目的地)へみんなで希望を持って向かおうと言った意味を込めてつけたタイトルとなっている。  解禁となったアルバムに収録の楽曲「MOJO DRIVE」は山下達郎作曲x真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)作詞の渾身の1曲。山下からのアルバムへの楽曲提供の話は前作アルバムリリースの時にさかのぼる。木村のワンマンライブ東京公演に山下が来場し、終演後本人同士で会話をする機会があり、そこで山下から「木村くんはバリトンヴォイスで歌ったほうがより色気のある歌になるよ!」とアドバイスをいただく。  そして同年夏頃に山下への楽曲提供をお願いすると快く快諾。楽曲制作の中で真島の起用は山下側からの提案により採用された。そこからアルバム制作は水面下で始まった。  さらにレコーディング時には山下自らが木村の歌のディレクションも行いながら進行。ボーカルレコーディングも終わり、別日にコーラスを入れる作業を山下、真島の二人で行なっている時に、今度は木村がたまたま仕事が早く終わり、コーラス録りをしていることをスタッフから聞きつけ、サプライズでスタジオに登場。ここで初めて真島とも直接会うことができた。歓迎ムードの中、今度は山下から「せっかくきたからコーラス、木村くん一緒に入れよう」と提案され、急遽3人でブースに入りコーラス録りを行なった。この曲以外にも山下、真島コンビからは、さらにもう1曲提供されることも山下のコメントで明らかに。その楽曲は後日解禁になるので楽しみに待っていてほしい!  タイトルの「MOJO」の由来は「物や人にもともと備わっている力」転じて「パワー・生命力」といった神秘的なものといった非常に多面性のある言葉を持つ魅力が込められている。木村自身がもともと持っている生命力やパワー、内面から溢れ出るオーラのようなものを表現するために真島がタイトルを考えた。  メイキングビデオの一部では木村の撮影前の等身大の姿や、久しぶりに全力で歌唱する姿を見ることができる映像となっている。  また、このアルバムのために様々な情報をアップする特設サイトもオープン!最新情報をいち早く確認できるサイトとなるのでこちらもチェックして欲しい!  新しく年があけて一月早々でのアルバム発売が決定!次の目的地への第一歩となる本作品に関する情報は後日発表される予定。追加の楽曲提供アーティストや様々な仕掛けを行なっていくので期待して待っていてほしい! <木村拓哉コメント> 次の目的地へ一歩を踏み出そう! 初のオリジナルアルバムリリースから2年近く。コロナ禍という思いがけない状況の中、自分ができることは何かを考え続けてきた日々でした。そして〝今、どんな覚悟が必要なのか〟を自分自身に改めて問い掛け、スタッフとも話し合う中で、新しいアルバム制作に向けて始動したいと思い始めました。 周囲を見渡してみると、感染防止対策のための制限がある中で思うように動くことができず、それでも新たな方向性を模索しているアーティストの方々の姿がとても印象的でした。その前向きなパワーに感動をもらうのと同時に沸き起こってきたのは、〝以前のような形に戻ったら…と願うより、今はとにかく次の目的地に向かって新たな一歩を踏み出そう〟という思いです。 タイトルの『Next Destination』(次の目的地)には、そんな僕自身の気持ちと決意を込めています。 このアルバムを引っ提げ、今、可能な方法を見つけて、できれば楽しく騒げるライブも実現させたいと思っています。 行くしかないっしょ! 次の目的地を一緒に目指しましょう。 <山下達郎コメント> 木村くんとは25年以上の長いお付き合いですが、実は私、彼のスッピンの歌声をほとんど聞いたことがありませんでした。初ソロ・ライブにて、意外にもバリトン・ヴォイスであることが判明。好きな音楽がオルタナ系、ハード・ロック系なことは、かねてより聞き及んでおりましたので、それならこんな曲はいかがかと思い、書き上げた2曲。オジさんリズム・セクションが総がかりで取り組みました。真島昌利さん(ザ・クロマニヨンズ)の歌詞にもご注目を。今までにない木村くんの新境地が引き出せたと思います。 <真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)コメント> 「魂のエンジン全開! 今夜、アロコス辺りへMOJO DRIVE! ぶっ飛ばしていこうぜ、ロックンロール!」 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/10/04

  • にしな
    新曲「夜になって」を10月13日配信リリース決定!
    新曲「夜になって」を10月13日配信リリース決定!

    にしな

    新曲「夜になって」を10月13日配信リリース決定!

     にしなが、新曲「夜になって」を2021年10月13日に配信リリースすることが決定した。  「夜になって」は、デビュー前から温めてきた楽曲で、YouTubeにはかねてより弾き語りの動画も公開されている。今回リリースされる音源は、原曲の持つ世界観を最大限に彩った妖艶な雰囲気を持つアレンジが施されている。  GMOクリック証券のCMソング「U+」や先週最終回を迎えたドラマ「お耳に合いましたら。」のエンディングテーマ「東京マーブル」など、着実にファン層を広げている にしな の新作に引き続きご注目いただきたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/10/04

  • WANIMA
    サブスク限定作品「Fresh Cheese Delivery」を10月13日に配信決定!
    サブスク限定作品「Fresh Cheese Delivery」を10月13日に配信決定!

    WANIMA

    サブスク限定作品「Fresh Cheese Delivery」を10月13日に配信決定!

     スリーピースロックバンド・WANIMAが2021年10月13日にサブスクリプションサービス限定作品「Fresh Cheese Delivery」を配信することを発表した。  「Fresh Cheese Delivery」は、昨年9月にサプライズリリースされた2ndミニアルバム「Cheddar Flavor」、今年4月にリリースした6thシングル「Chilly Chili Sauce」、8月にリリースした7thシングル「Chopped Grill Chicken」の3部連動作品に新曲「Brand New Day」を加えた全18曲を収録した作品。  新曲「Brand New Day」は「Cheddar Flavor Tour 2021」の各公演のオープニングSEとして使用されてきた楽曲で、全18曲を通して聞くことで1つのライブのセットリストとしても楽しめる形となっている。  3部連動作品は、当初1枚のフルアルバムとして制作予定だったが、昨年から続く新型コロナウイルスの影響を鑑みて、WANIMAの音楽を楽しみにしてくれている方々と少しでも長いスパンで楽しみを分かち合っていきたいというメンバーの想いから、あえて3作品に分けたWANIMA初の連動作品となっている。  そして、かねてより発表されていた、大手デリバリーピザチェーン「PIZZA-LA」とのアーティストとしては初となる全店発売のコラボピザを10月7日より販売スタートすることも決定した。商品名も作品名と同一の「Fresh Cheese Delivery」に決定した。 ※PIZZA-LA…株式会社フォーシーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:淺野幸子)が運営する日本生まれの宅配ピザチェーン  なお、この商品を購入された方限定で付属するスリーブケースにも要注目。  また、3部連動作品のそれぞれのCD帯裏に記載されている『開催コード』(シリアルコード)を3つとも全て応募サイトに打ち込むことで、当選者限定のプレミアムライブに抽選で参加することができるライブは、10月26日(火)に F.A.D YOKOHAMA、 10月27日(水) 新宿ACBにて開催され、プレミアムライブの公演名も「Fresh Cheese Delivery」となることが決定した (※ライブチケット応募は終了)。  さらに『開催コード』をお持ちの方全員が対象で視聴可能な、新宿ACB公演の後日配信も12月13日(月)12:00~12月31日(金)18:00の期間で配信されることも発表された。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/10/01

  • flumpool
    新曲「その次に」のMUSIC VIDEOプレミア公開決定!
    新曲「その次に」のMUSIC VIDEOプレミア公開決定!

    flumpool

    新曲「その次に」のMUSIC VIDEOプレミア公開決定!

     2021年10月1日に独立後、初の楽曲「その次に」を配信リリースすることを発表したflumpool。その「その次に」のMUSIC VIDEOが10月1日(金)0:00~プレミア公開された。すでに公開となっている冒頭イントロ部分に客船が映し出される映像が話題を呼び期待が高まる中での待望のMUSIC VIDEO公開決定の発表となった。  また、flumpoolは、10月1日(金)に配信リリースされる新曲「その次に」のMusic Videoのアナザーヴァージョンとして、一人称視点で見ることのできるPOV ver.と第三者視点で見ることのできるoutsider ver.の2本に加え、と、「その次に」のレコーディング、アーティスト/ジャケット写真撮影、ミュージックビデオ撮影時のドキュメンタリー及びメンバーのコメンタリーがダウンロードできるQRコード付Tシャツの受注販売を開始している。  Tシャツのタグに付いているQRコードを読み込むと映像がダウンロード出来るようになっており、 携帯電話やパソコンなどで、いつでも映像と共に音源を楽しめる仕掛けとなっている。Tシャツのデザインは、ベース尼川元気 完全監修で、ジャケット写真を前面にプリントしたスペシャルパッケージとなっている。 ニュース提供:A-Sketch

    2021/10/01

  • 瑛人
    新曲「風旅」が日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』テーマソングに!
    新曲「風旅」が日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』テーマソングに!

    瑛人

    新曲「風旅」が日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』テーマソングに!

     横浜出身のシンガーソングライター・瑛人の最新曲「風旅」が10月2日(土)から放送の日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』10月-12月テーマソングに決定した!  この楽曲は2021年7月配信シングル「掃除」のリリース時にスタートした「瑛人の日本列島風旅~クリーン計画~」(自らの足で日本各地へ行き、自らの手で掃除をし、自らの声で直接歌を届ける旅企画。愛知、岩手、石川、香川を回り現在も進行中。)での経験から生まれた。  旅先で感じたことが旅番組のテーマにもぴったりとハマり、瑛人らしい飾らず自然体な歌詞が閉じこもった生活に活力を与えてくれそうな楽曲となっている。  その最新曲「風旅」のフルコーラスが同日21:00からスタートする瑛人の初ラジオレギュラー番組であるFMヨコハマ「イケてるタランチュラ」の中でOAされる事が決定した。    瑛人が地元横浜でラジオDJに初挑戦するこの番組、決まっているのは本人考案のタイトルのみ!独特の考え方を持つ瑛人のこだわり、いま注目しているもの、いま聴いてほしい音楽などなど、毎週フリースタイルにお届け!どんな番組になっていくかは本人にもわからない。予測不能な30分となっている。 <瑛人コメント> 「イケてるタランチュラ」DJ担当の瑛人です!!初のラジオレギュラー、どんな感じになるのか楽しみで仕方がないです!イケタラ!チェックお願いします!! ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/10/01

  • moon drop
    配信SG「リタ」リリース決定&女優・石井杏奈出演のMVも公開!
    配信SG「リタ」リリース決定&女優・石井杏奈出演のMVも公開!

    moon drop

    配信SG「リタ」リリース決定&女優・石井杏奈出演のMVも公開!

     2021年に"季節の恋模様を描くラブソング三部作"と題した配信SG 三部作のリリースを行うmoon dropが、その第二弾となる「リタ」を10月1日(金)にリリースする。当楽曲は、何気ない日常の風景の先に見える、2人だからこそ思い描ける幸せな未来を歌うミドルテンポなオータムソングに仕上がっている。  また、前作「水色とセーラー服」に続き、今作もキーボーディストのSUNNY氏をプロデューサーとして迎え、アートワークは新進気鋭の美人画アーティストむらまつちひろ氏による描き下ろし作品が使用されている。  楽曲が配信となる10月1日(金)0時より、YouTubeではミュージックビデオプレミア公開を実施する。  監督を音楽・広告・映画と様々な分野で活躍する映像作家 三石直和氏、主演をドラマ・CMと数多くの作品に出演する女優 石井杏奈氏が務める今作のミュージックビデオは、「横顔~僕だけの君~」というコンセプトのもと、「日常の中にある、些細だけれど幸せな瞬間。」を描いた4分19秒の映像作品。  Vo.浜口 飛雄也が綴った極上のラブソングにどのような映像が重なり合うのか、是非プレミア公開を通じて最速でその世界観を味わっていただきたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/09/30

  • 雨のパレード
    新曲「Override」のMV公開&福永(Vo.)20代最後の夜に生配信決定!
    新曲「Override」のMV公開&福永(Vo.)20代最後の夜に生配信決定!

    雨のパレード

    新曲「Override」のMV公開&福永(Vo.)20代最後の夜に生配信決定!

     8月末に配信リリースした新曲「Override」のMusic Videoがついに公開となった雨のパレード。約1年8ヶ月振りとなる待望のワンマン・ライブツアー開催を目前に、さらに2つの新情報が発表となった。  10月19日(火)から東名阪の3箇所で開催するワンマン・ライブツアー「ame_no_parade TOUR 2021 "ESSENCE"」に向けて制作されたという新曲「Override」のMusic Videoが先ほど、プレミア公開により配信スタートした。  本作は彼らの日常にフォーカスしたシーンで構成されており、地元鹿児島県から上京以来メンバーが長らく住んでいた街や、福永浩平(Vo.)が実際に通っているセレクトショップ、日頃から使用しているリハーサルスタジオなどで撮影が行われた。  彼らにとっての"日常"が切り取られており、これまでの作品内で見せることがなかったプライベートの様子など、メンバーの貴重な姿が垣間見える映像となっている。コロナ禍に於いて撮影が延期する事態にもあったが、本楽曲に込められた想い"今を乗り越える"というテーマから、メンバーが大切したいと思っている"ライフスタイル"が表現された作品となっている。  10月13日(水)にOfficial YouTube channelにて30歳を迎える福永浩平(Vo.)の誕生会の生配信が決定!    福永が10月14日(木)で30歳の誕生日を迎える。メジャーデビューからも5年が経ち、アーティストとして、そして一人の大人としても節目の年となる。そんな彼の20代最後の日となる10月13日(水)の夜、メンバー主催にて福永をリスナーと共にお祝いするアットホームな生配信が決定した。    そこで、誕生日会へ向けて「#福永浩平爆誕30」をつけてお祝いメッセージのツイート募集が開始!時間のある限りメンバーが生配信中に感謝を込めてメッセージを読み上げる予定となっている。またこの日、「大注目のサプライズ発表」という書き込みもあり、生配信で何が起こるのか見逃せない! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/09/30

  • いきものがかり
    「THE FIRST TAKE」にて最新楽曲「今日から、ここから」を披露!
    「THE FIRST TAKE」にて最新楽曲「今日から、ここから」を披露!

    いきものがかり

    「THE FIRST TAKE」にて最新楽曲「今日から、ここから」を披露!

     いきものがかりがYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第155回に登場。最新楽曲である「今日から、ここから」を一発撮りにて披露。  9/17に公開された「THE FIRST TAKE」での「気まぐれロマンティック」の映像が急上昇ランキング1位を獲るなど話題となったが、今回はバンドメンバーなどを含まず、初めてメンバー2人だけの編成で一発撮りのパフォーマンスをする。  「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネルだ。本チャンネルでは、高画質で4Kにも対応した圧倒的なクオリティを楽しめる。  チャンネル登録者は509万人(※9/29時点)を達成し、日本の音楽ジャンルのYouTubeチャンネルのなかで、アーティストの公式チャンネル以外では異例の数字となり、音楽ジャンルでは、最速で500万人を達成したチャンネルとなっている。  グローバルチャンネルとしての注目度も高く、ポッドキャスト「THE FIRST TAKE MUSIC」の公開、さらに配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」の設立や次なる才能を探す一発撮りオーディション「THE FIRST TAKE STAGE」を発表するなど、今もっとも注目を浴びているYouTubeチャンネルである。  今回披露された楽曲は、今年の2021年5月にリリースされたいきものがかりの最新楽曲「今日から、ここから」。  いきものがかりのメンバー3人と、彼らの楽曲の編曲を多く手掛ける亀田誠治が「2020年のコロナ禍という未曾有の体験の中で、アーティストが自分たちに何ができるかをソーシャルディスタンスの中で考え、普遍的なうたを作ろう」という考えのもと発足したプロジェクトでもあり、昨年よりリモートの環境のなかで4人での制作が進められていた、まさにコロナ禍の今だからこそ伝えたい作品。5月に開催された『日比谷音楽祭 2021』では同じステージに立った、YOYOKA・日比谷ブロードウェイ・Little Glee Monster・KREVAらと共に披露し話題に。  そんな楽曲を、メンバーの水野良樹のピアノ伴奏に、吉岡聖恵のボーカルのみといった、緊張感のあるシンプルな編成で初挑戦。どんなパフォーマンスを見せるのか、どうぞご期待ください。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/09/30

  • マカロニえんぴつ
    映画『明け方の若者たち』主題歌に「ハッピーエンドへの期待は」!
     映画『明け方の若者たち』主題歌に「ハッピーエンドへの期待は」!

    マカロニえんぴつ

    映画『明け方の若者たち』主題歌に「ハッピーエンドへの期待は」!

     マカロニえんぴつが今年の12月31日(金)より全国ロードショーとなる映画 『明け方の若者たち』の主題歌「ハッピーエンドへの期待は」を書き下ろし、同曲が使用された映画予告映像が公開となった。  Twitterでの"妄想ツイート"が話題となり、10~20代から圧倒的な支持を獲得したウェブライター・カツセマサヒコの大ヒットを記録した話題の青春恋愛小説『明け方の若者たち』(幻冬舎)が映画化。  その映画主題歌には、若い世代に刺さるリアルなワードセンスや軽快なメロディで大人気を博しているロックバンド、マカロニえんぴつが務めることが決定。本作のために書き下ろした楽曲「ハッピーエンドへの期待は」は、ヴォーカルのはっとりが持つ心地よい歌声とキーボードの多彩な音色を組み合わせたバンドサウンドに、彼らならではの真っ直ぐなメッセージが乗り、本作の世界観を見事に表現している。  そして、仕事に恋愛に葛藤しながらも成長していく登場人物たちの心情、そして希望とともに明け方の高円寺の街を疾走する彼らの背中を押すような"エモすぎる"予告映像が完成。大注目の実力派若手キャストと新進気鋭の監督が描く20代の青春譚『明け方の若者たち』は12月31日(金)全国ロードショー。  映画のために書き下ろした「ハッピーエンドへの期待は」を収めた予告映像を見ながら、映画公開を楽しみにしていてほしい。 <はっとり(マカロニえんぴつ)コメント> 下北沢を、明大前を、期限付きの恋人ごっこを、どうにもならず掻きむしった夜のことを、想いながら思い出しながら書いた歌です。原作から大好きな作品にこうして携われたことが嬉しいです。カツセさん、改めて映画化おめでとうございます。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/09/29

  • 西片梨帆
    初のフル・アルバム『まどろみのひかり』10月27日リリース決定!
    初のフル・アルバム『まどろみのひかり』10月27日リリース決定!

    西片梨帆

    初のフル・アルバム『まどろみのひかり』10月27日リリース決定!

     日常の風景や感情を鮮やかに切り取る歌詞とエモーショナルなメロディー。リアルな感情描写でリスナーの共感を生んでいるシンガーソングライター・西片梨帆。9月22日から配信されている5曲入りEP「たましいはここ、みえるの?」が好評の中、自身初となるフル・アルバム『まどろみのひかり』を10月27日にCDおよび配信にてリリースすることが発表された。  今作は先行配信曲「そのままでいてね」「愛は4年で終わる」を含むリスナーの心に直接届く珠玉の11曲。時にやさしく寄り添い、時に鋭利に迫る歌詞の魅力に加えて、爽快なギターロックや、胸に沁みるミドルテンポ、HIPHOP等、サウンド面でもバラエティに富んだ作品が完成した。また、フル・アルバムから2曲「まちのなか」「白昼夢」が10月20日から先行配信される。  そしてこのアルバム発売に合わせて「西片梨帆 まどろみのひかり 東名阪ツアー」が開催決定した。11月3日に名古屋ギャラリーOFF THE RECORDにて写真の詩の展示と弾き語りLIVE、11月22日に大阪Live House Pangeaにて3マンLIVE、そして12月9日は東京・新代田FEVERにてバンド編成でのワンマンLIVEが行われる。プレイガイドでのチケット発売は10月2日(土)10時からの予定。  また10月9日には大阪・ミナミエリアのライブハウス20会場を舞台にしたサーキットイベント「FM802 MINAMI WHEEL 2021」出演が決定した。西片は心斎橋Live House Pangeaにて13時30分から出演予定。10月12日はイベント「Ruvijon Tuesday」出演、会場は大阪・北堀江club vijon。西片梨帆の他にPLUE、とけた電球、gingerが出演する。  西片梨帆渾身のフル・アルバム『まどろみのひかり』、発売を楽しみにしてほしい。 <西片梨帆コメント> 約1年半かけて、〝まどろみのひかり〟を制作しました。 この作品が、誰かにとってのちいさな光となれればいいと思います。 よろしくおねがいします。 ニュース提供:日本コロムビア

    2021/09/29

  • みゆな
    配信シングル「神様」Music Videoプレミア公開決定!
    配信シングル「神様」Music Videoプレミア公開決定!

    みゆな

    配信シングル「神様」Music Videoプレミア公開決定!

     みゆなが約1年ぶりにリリースを迎える新曲「神様」。2021年9月29日(水)20:00よりみゆなオフィシャルYouTubeチャンネルにてMusic Videoがプレミア公開されることが決定した。  本楽曲は目には見えない・直接会うことのできない“神様”に思いを馳せ、自分自身の信じる徳を積み重ねても叶わぬ願い、人の心の中に存在する“日々を続ける理由”そして、続けることで生じる“しがらみ”をみゆなの歌声にバンドサウンドで力強く表現した一曲に仕上がっており、現在、楽曲とMusic Videoの一部が使用されたティザーも視聴することができる。  なお、本Music Videoプレミア公開中のチャットにみゆな本人も参加するとのこと。  また、10/20(水)20時よりみゆなオフィシャルYouTubeチャンネルとLINE LIVE ミュージックチャンネルにて無料ワンマン生ライブ配信「Delete→再開」(読み:デリートソシテサイカイ)の開催も決定。  コロナ禍で実現できなかったツアーやライブ、そして、これまで起こった出来事を乗り越え、みんなと自分を「繋ぎ」これから再開をする。という意味が込められている。作品はもちろん、ライブもあわせて見逃せない。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/09/29

  • りりあ。
    実体験を綴った最新曲「私じゃなかったんだね。」配信リリース決定!
    実体験を綴った最新曲「私じゃなかったんだね。」配信リリース決定!

    りりあ。

    実体験を綴った最新曲「私じゃなかったんだね。」配信リリース決定!

     りりあ。の最新曲「私じゃなかったんだね。」が2021年10月4日(月)に配信リリースされることが明らかになった。  TikTok フォロワー130 万人を誇る新世代のシンガーソングライターりりあ。の待望の新曲「私じゃなかったんだね。」は、りりあ。としては初となる実体験を元に制作された切ない失恋バラード曲。  今年5月にTikTok に「私じゃなかったんだね。」の弾き語り映像が投稿され、既に10代を中心に拡散され大きな話題になっている。りりあ。のTikTokアカウントでは「私じゃなかったんだね。」のイントロショート動画も公開され、りりあ。初となる印象的な写真ベースで構成されているアートワークにも注目。  配信リリースされるりりあ。の「私じゃなかったんだね。」を今から楽しみにしてほしい。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/09/28

  • Salyu
    9月29日に新曲「器」をデジタル配信リリース!
    9月29日に新曲「器」をデジタル配信リリース!

    Salyu

    9月29日に新曲「器」をデジタル配信リリース!

     2021年9月29日にSalyuの新曲「器」のデジタル配信リリースが決定した。  約7ヶ月ぶりのリリースとなる本楽曲は小林武史がプロデュースを担当。多彩なSalyuの歌声が自由に謳歌しているかのような本楽曲はプロデューサーの小林武史が、Salyuというアーティストの魅力を存分に引き出した楽曲となっている。  また「器」のティザー映像も完成したので、こちらもぜひチェックしていただきたい。 <Salyuコメント> 歌は、共に奏でてくれる相手があって、はじめて、その真価を発揮するものだと思います。たった一つの要素から、音楽の要である調和(ハーモニー)は決して生まれません。 長きにわたり、私にそんな調和の体験を与えてくださった小林武史さんから届いた楽曲"器"は、人が歌う意味を描いた作品です。 ♪ 私が歌う時は 土を捏ねて泥になり それで器をつくろう そこに伸び縮みする命を飾ろう 歌という役割の深みとは、 それ自体が光を浴びることではなくて、そのメロディーたらしめる他の要素にこそ、光を当てることなのではないか。 そんなことを、勝手ながら 考えさせられた楽曲との出会いになりました。そんな歌を、いつか歌えるようになりたいです。 <小林武史コメント> 「to U」を歌う彼女、Lily Chou-Chouのようにオルタナっぽかったり、はたまたデジタルがち、エディットがちな彼女、そしてアコースティックだったりと、実に多彩で多様な表現方法を選んで、歌い手として、アーティストとしてやってきた。この曲は、天真爛漫に(?)いろんな歌にのめり込んできた彼女の、例えば名刺に入れるロゴマークみたいなものではないかな。漢字の形も「器」って、なんとなくロゴっぼい。今までの全てを、これからの想いを、全てSalyuが盛り付けていけたらいいなと思う。 ニュース提供:トイズファクトリー

    2021/09/28

  • 岡崎体育
    ニューアルバム『FIGHT CLUB』収録曲情報&購入特典絵柄解禁!
    ニューアルバム『FIGHT CLUB』収録曲情報&購入特典絵柄解禁!

    岡崎体育

    ニューアルバム『FIGHT CLUB』収録曲情報&購入特典絵柄解禁!

     岡崎体育が2021年10月20日に発売する、約2年9か月ぶりとなる4枚目のオリジナルアルバム『FIGHT CLUB(ヨミ:ファイトクラブ)』の全収録楽曲が明らかとなった。  8月6日(金)にアルバムからの第一弾シングルとして先行配信した「Fight on the Web」、9月10日(金)に配信された第二弾シングル「Championship」に加え、かねてよりライブで披露され続けてきた「Eagle」、昨年『THE FIRST TAKE FES』で披露され多くの反響を得た「Yes」、今年出演したフェスで初披露された岡崎体育節全開のネタ曲「Quick Report」、そしてプライヴェートでも親交が深い鈴鹿秋斗(夜の本気ダンス)、でらし(ハンブレッダーズ)、須田原生(Bentham)、マシネ・アカルイネを演奏陣に迎え制作された「Hospital」、「式」「龍」に連なる極上のピアノバラード「湖」等を含む全11曲を収録。原点回帰かつ、かつてないほど様々な岡崎体育の一面が垣間見える渾身のアルバムに仕上がっている。  同作は初回生産限定盤と通常盤の2形態が用意され、初回生産限定盤には2020年2月に大阪は<エディオンアリーナ大阪>で行われたワンマンライブ『OKAZAKI ROCK FESTIVAL 2020』を完全収録した映像作品(BD)をカップリング。“フェスという名のワンマン”として話題を呼んだ、バンドありDJセットありの多彩なパフォーマンスが甦る。  その初回生産限定盤のジャケット写真も新たに公開され、グレート・ピレニーズの子犬8匹に囲まれ満面の笑みを浮かべる岡崎体育の表情が印象的なビジュアルに仕上がった。さらに各チェーンでの購入特典絵柄も解禁となっている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/09/28

  • back number
    YouTubeのみでの公開から始まった「水平線」MV再生回数1億回を突破!
    YouTubeのみでの公開から始まった「水平線」MV再生回数1億回を突破!

    back number

    YouTubeのみでの公開から始まった「水平線」MV再生回数1億回を突破!

     back numberが2020年8月にYouTubeでのみ公開した「水平線」のMUSIC VIDEOの再生回数が1億回を突破した。  昨年、コロナ禍の影響によりインターハイが史上初めて中止となったことがきっかけで制作され、本来その開会式が行われる予定だった2020年8月18日0時にYouTubeでサプライズ公開された楽曲「水平線」。YouTubeでの再生回数は昨年公開するや2日で100万再生を記録、2021年8月には9000万再生を超え、ついに1億再生を突破。  歌詞を含めた映像と一緒に、できるだけアクセスが容易な状態で聴いてもらいたい、との思いからYouTubeのback numberオフィシャルチャンネルに限定して公開してきたこの曲は、今年インターハイ開会式が行われた8月13日に各配信プラットフォームで配信リリースされた。    配信リリースするや、9/27付オリコン週間ストリーミングランキングで2週連続1位などをはじめ、現在までに計61のリアルタイム・デイリー・ウィークリー・マンスリーチャートで1位を獲得しています。  back numberは9月26日(日)20:30から初のTikTok LIVE&TALKイベントを開催。このLIVEで初披露予定の新曲「黄色」を、9月27日(月)先行配信、さらに同曲のMUSIC VIDEOを同日0時にプレミア公開することが決定している。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2021/09/27

  • tricot
    12月15日にニューアルバム『上出来』の発売が決定!
    12月15日にニューアルバム『上出来』の発売が決定!

    tricot

    12月15日にニューアルバム『上出来』の発売が決定!

     自主企画イベント「爆祭2021(-Vol.14-)」を無事終了させたtricotが、ライブ内で約1年2ヶ月ぶりとなる自身のオリジナルフルアルバム『上出来』のリリースを発表した。    テレビ東京サタドラ『春の呪い』主題歌の「いない」を始め、「暴露」、「Dogs and Ducks」を含む全24曲を収録予定で、内12曲はInstrumentalが収録されるとのこと。映像特典には6月5日に開催されたワンマンライブ『tricot 暴露』のライブ映像が収録される。Blu-ray付き商品にはミュージックビデオの他にオフショット映像も収録予定となっている。  そして10月20日にはリリースに先駆け、先行配信も行われるようだ。アルバム含め今後の続報を楽しみに待とう。  また、tricotが全国とイギリス・ヨーロッパを回るツアー、『WALKING × WALKING TOUR 2021-2022』の開催も決定した。日本ツアーは、12月12日から翌年2月27日にかけて、横浜、仙台、札幌、福岡、広島、金沢、名古屋、大阪、東京の9会場で実施。海外は、3月30日から4月22日にかけて、9カ国で18公演を行う。日本ツアーのチケット先行受付の詳細は後日、tricotオフィシャルサイトで発表される。海外ツアーのチケットのお問い合わせは各ライブハウスのHPまで。  数々のリリースやライブをこなしますます勢いづいているtricot。新境地へと辿り着いた"上出来”なオリジナルフルアルバムのリリース。そして『WALKING × WALKING TOUR 2021-2022』の開催など歩みを止めないtricotに注目し続けてほしい。   <中嶋イッキュウコメント> tricotの6枚目のアルバムが出来上がりました。その名も"上出来"でございます。 出来ることと出来ないことが渦巻くこのご時世の中誕生したアルバムは無事出来上がっただけでまさに上出来! ぜひ聴いてください。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/09/27

  • 福原遥
    新曲が自身主演のドラマ『アンラッキーガール』主題歌に!
    新曲が自身主演のドラマ『アンラッキーガール』主題歌に!

    福原遥

    新曲が自身主演のドラマ『アンラッキーガール』主題歌に!

     女優・歌手、福原遥の待望の新曲が、自身が主演を務めるTVドラマ『アンラッキーガール』主題歌に決定した。  ドラマおよび福原サイドからの熱烈なオファーに、人気ロックバンドOKAMOTO'Sが快諾しコラボが実現した。  OKAMOTO'Sメンバー全員が参加した新曲は「Lucky Days feat. OKAMOTO'S」として、10月15日より各音楽配信サイトにてデジタルリリースされる。  作詞とゲストヴォーカルにオカモトショウ、作曲をオカモトショウとオカモトコウキが担当し、バンドサウンドに福原の透明感のある歌声とオカモトショウの力強いVocalがくせになるデュエットソングが誕生した。  TVドラマ『アンラッキーガール』は、とにかくツイてなさすぎる、“世界一不運”な3人の女性たちが、次々にトラブルに巻き込まれながらも幸せを掴もうと奮闘していくアンラッキーコメディ。福原は、金運を筆頭にあらゆる運がゼロの主人公・福良幸(ふくら・さち)を演じる。  福原は2021年に入り、SPドラマ『教場II』、ドラマ『ウチの娘は、彼氏ができない!!』、ドラマ『ゆるキャン△2』、ドラマ『IP~サイバー捜査班』と立て続けに話題作に出演、さらに映画、声優、CMと多岐にわたり活動の幅を広げている。  歌手としては2020年8月にリリースした3rdシングル「風に吹かれて」以降リリースから遠ざかっていたが、登録者数40万人を超えるYouTube「福原遥とふくはらはるか」で「歌ってみた」企画、「ギター弾き語り」企画をスタートするなど、音楽活動も精力的に展開。今作でついに主演、主題歌の二刀流解禁となる。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/09/27

  • indigo la End
    人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲を10月1日にデジタルリリース!
    人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲を10月1日にデジタルリリース!

    indigo la End

    人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲を10月1日にデジタルリリース!

     川谷絵音率いるindigo la Endが、韓国のヒップホップレーベルH1GHR MUSICの人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲「ラブ feat. pH-1」を2021年10月1日にデジタルリリースすることを発表した。  indigo la Endとしてだけでなく、川谷絵音としても初の海外アーティストとのコラボレーションとなるこの楽曲はindigo la EndからのオファーをpH-1が快諾して実現したもの。  コロナ禍に一年以上をかけてリモートでやりとりをし制作された楽曲は、アップテンポなジャズフュージョン的アプローチの今年2月にリリースされた最新アルバム「夜行秘密」からさらに音楽性の広がりを感じられるバンドの新境地ともいえる仕上がりとなっている。  「ラブ」と題され3カ国語で綴られた楽曲は、 人と人の愛の伝え方の下手さとそれによっていつまでもわかりあえない関係を描いており、必ずしも男女の恋愛だけではなく現代の複雑な人間関係や国同士の関係も表現。川谷絵音、pH-1 のそれぞれがすれ違う心理を表現している歌詞にも注目してほしい。 <川谷絵音コメント> とても刺激的な制作でした。幾度かのオンラインミーティングを経て、途中で曲を一から作り直したり、歌詞やメロディを変更したり。 pH-1のラップとindigo la Endの演奏、歌がどんどん混ざっていく過程にはワクワクしました。 初の海外コラボがpH-1で良かった。本当に素晴らしいアーティストです。 「ラブ」をどうかよろしくお願いします。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/09/24

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()