音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 幾田りら
    ドラマ主題歌「レンズ」配信リリース&MV公開!
    ドラマ主題歌「レンズ」配信リリース&MV公開!

    幾田りら

    ドラマ主題歌「レンズ」配信リリース&MV公開!

     幾田りらが、2022年6月14日(火)に新曲「レンズ」を配信リリース!本楽曲は、TBSの火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』の主題歌として、幾田が作詞作曲し書き下ろした楽曲。    ドラマでも描かれている、「誰かと共に生きること」、そして「大切な人を想う気持ち」を綴った、温もり溢れるピアノバラードとなっている。配信リリースに先駆け、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」では新曲「レンズ」をスペシャルアレンジで初披露し、YouTube内“急上昇中の音楽ランキング”で2位を獲得するなど話題を集めていた。    さらに新曲「レンズ」のミュージックビデオがYouTubeにてプレミア公開されることも決定!ミュージックビデオは、映像作家・振付師の志村知晴が監督を務める。       今回のミュージックビデオでは、幾田が監督・志村による振り付けで踊りにも挑戦。フューシャピンクのロングドレスを纏った幾田が街中で歌い、大胆に舞い踊る姿が、作品に非日常的な彩を添えている。愛する人を大切に想う時に生まれる、喜びや悲しみ、幸せや切なさといった揺れ動く繊細な感情を表現した映像になっているので、是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2022/06/14

  • 安田レイ
    ソフトバンクテーマソング「each day each night」MVを公開!
    ソフトバンクテーマソング「each day each night」MVを公開!

    安田レイ

    ソフトバンクテーマソング「each day each night」MVを公開!

     2021年、日テレ・Hulu共同製作ドラマ『君と世界が終わる日に』の挿入歌「Not the End」が配信チャート1位を獲得し、約2000万ストリーミングの配信ヒットを記録。JQ(Nulbarich)や、TENDREといったアーティストとのコラボEPのリリースなど精力的に活動を続ける安田レイ。    2022年5月23日に配信がスタートした新曲「each day each night」のMusic Videoが、安田レイオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。       このMusic Videoは、安田による「共に愛を育てる」というイメージで書かれた歌詞の世界観と寄り添う、心温まるドラマパートと、アート性の高い歌唱シーンで構成されている。    「愛とは、時の流れとともに忘れてしまうもの、だからこそ大切にしていきたい。」という想いを伝えるために作られたドラマパートは、愛を忘れてしまった老人と、その心の奥底に眠る大切なパートナーとの思い出、その気持ちを呼び覚まそうとする過去の自分との対話が、高い映像美の中で感動的に展開される内容となっている。    また、この楽曲がテーマソングとなっているソフトバンク「HeartBuds」が、心温まる男女の回想シーンの中で印象的に登場。そのファッション性の高さを表現している。    このMusic Videoの中で描かれる愛に溢れた世界観とともに、楽曲に込めた安田の想いを感じ取ってもらいたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/14

  • 松室政哉
    新曲「いい感じ」を6月29日に配信リリース!
    新曲「いい感じ」を6月29日に配信リリース!

    松室政哉

    新曲「いい感じ」を6月29日に配信リリース!

     シンガーソングライターの松室政哉が、2022年6月29日に新曲「いい感じ」を配信リースする。    前作に続き、洗練されたトラックメイクでチャートを賑わすShin Sakiuraをサウンドプロデュースに、盟友・金木和也を作詞に迎えた楽曲は、普段は照れ臭くて言えない愛をストレートな歌詞とサウンドで表現。ドライブやアウトドアにもってこいの"いい感じ"で爽快なサマーソングとなっている。    同時に写真家の酒井貴弘氏が撮り下ろしたジャケット写真も公開。これから本番を迎える夏をいち早く感じ取れる爽やかな一枚となっている。    また、「いい感じ」を少しだけ聴けるティザー映像がYouTubeにて公開となった。まずはこちらをチェックしてほしい。      ニュース提供:オーガスタレコード

    2022/06/14

  • Little Glee Monster
    映画『はい、泳げません』主題歌「生きなくちゃ」のMVを公開!
    映画『はい、泳げません』主題歌「生きなくちゃ」のMVを公開!

    Little Glee Monster

    映画『はい、泳げません』主題歌「生きなくちゃ」のMVを公開!

     現在公開中の話題作、長谷川博己と綾瀬はるか映画初共演の“泳げない男と泳ぐことしかできない女の希望と再生の物語“、映画『はい、泳げません』のW主題歌を収録した、20枚目のシングル「magic!/生きなくちゃ」を先日リリースしたばかりのLittle Glee Monsterが、「magic!」に続き、「生きなくちゃ」のミュージックビデオを公開。       人間が“生きる”という、普遍的なテーマを壮大に歌ったバラード「生きなくちゃ」は、作詞に御徒町凧、作曲に森山直太朗を迎え制作された楽曲。    ミュージックビデオには、リトグリの歌唱シーンと共に、映画『はい、泳げません』の印象的なシーンが挿入された映像に仕上がっている。    Little Glee Monsterは現在、全国ツアーも開催中。映画を通じて気になった方もぜひ足を運んでみていただきたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/13

  • 家入レオ
    デビュー10周年記念の自身初ビルボードライブツアー大盛況にて終了!
    デビュー10周年記念の自身初ビルボードライブツアー大盛況にて終了!

    家入レオ

    デビュー10周年記念の自身初ビルボードライブツアー大盛況にて終了!

     今年2月15日についにデビュー10周年を迎えた家入レオ。17歳・女子高生の時に「サブリナ」で衝撃的なデビューを飾り、同年の第54回日本レコード大賞最優秀新人賞を獲得、その他多数の新人賞を受賞するなどその年の音楽界の話題を独占。以降数多くのドラマ主題歌やCMソングなどを担当し、2月16日にはデビュー10周年を記念したベストアルバム『10th Anniversary Best』をリリースし、そして2月20日にはデビュー10周年を記念したライブ「10th Anniversary Live at 東京ガーデンシアター」を開催、大成功に収めた。そんな家入だが、こちらも10周年イヤーのスペシャルライブとして自身初のビルボードライブツアーを開催、最終日となる東京公演が大盛況にて終了した。    宗本康兵(Piano)、村中俊之(Cello)、若森さちこ(Percussions)をバンドメンバーに迎えたスペシャル編成でのライブとなった本公演。    開演時間をまわり宗本がそっとピアノを奏でると家入がステージに登場、「こんばんは、家入レオです。今日はよろしくお願いします。」という短い挨拶の後、家入自身も作詞に参加し、デビューしてからの10年間の"ありがとう"の気持ちをファンに伝えるために作ったという「花束」から早速ライブがスタート。    続いての「a boy」では印象的なイントロ部分をアカペラで披露するなどこの日ならではのアレンジも。最初のMCでは「こんばんは、家入レオです。今年2月15日にデビュー10周年を迎えました。ありがとうございます。今回は初めてのビルボードワンマンということで、とても楽しみにしてきました。今日はビルボードだからこそのスペシャル編成でお届けします。私のライブが初めての方も、何度も足を運んでいただいている方も楽しめるようなセットリストになっているので、ぜひ楽しんでください。」と話した。    その後、1st Album「LEO」に収録されていた「Second Dream」、6th Album「DUO」収録にされており、映画「コードギアス 復活のルルーシュ」のオープニング主題歌としても話題となった「この世界で」を披露。村中が奏でるチェロの音色と家入のボーカルの荘厳なハーモニーに会場中が酔いしれた。次に披露された「Silly」では家入もアコーティックギターを弾き、新たなアレンジでファンを驚かせ、次曲「未完成」では力強さと切なさを存分に表現した。    そして、「10周年のアニバーサリーイヤーではあるんですが、同時に11年目ということで、最近はどんな曲を作ってるんだろうと皆さん思ってくださってるんじゃないかなと。今回ビルボード公演を行うにあたって、この雰囲気の曲はぴったりだなと思う曲があって。「サブリナ」を作った時はギターを弾きながら、メロディを作ってる最中に自分の心の中がまとまっていって曲が完成したんですけど、最近は作りたい曲の短編小説を一本書いて、その想いの上でメロディや言葉を綴っていくという感じに10年経って曲の作り方もちょっと変化してきていて。より密度の濃いものがどんどん出来上がっていってるんじゃないかなと思っています。そんな新曲から1曲皆さんにお届けしたいと思います。」と話すと、未発表の新曲「奇跡が足りない」を初披露した。その後も「ずっと、ふたりで」、「Spark」を高らかに歌い上げ会場を魅了した。    その後は「盛り上がる準備はいいですか!!」と、クラップで会場を煽ると、こちらも家入自らアコースティックギターを持ち「サブリナ」を披露。会場からは大きな手拍子が起こり、この日一番の盛り上がりを見せ、ライブ本編は終了した。    アンコールの声を受け再登場すると、昨年1月にリリースした日本テレビ系水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』主題歌の「空と青」をピアノの演奏のみで披露。デビュー当初よりサポートメンバーとして家入を支える宗本とのセッションは、まさにこの日限りのスペシャルな演出となった。    そして、最後には「私の歌を聴いてくれているみんなが、ちょっと辛いことや悲しいことがあった時に、私の音楽がいつでもすぐ側にあるように、私は手を離さないよという、そんな気持ちで歌います。みんなと一つになれますように」と語り、1st Album『LEO』から「Hello」を歌い上げ、計12曲を披露し、約70分に及ぶライブは大盛況にて終了した。    そんな家入だが、6月13日(月)には久々のYouTubeラジオ"家入レオ in the House #15"の配信を行うことが発表されている。7月6日(水)にリリースになる映像商品「10th Anniversary Live at 東京ガーデンシアター」のビクターオンラインストア限定盤に付属するジグソーパズルの絵柄が本配信にて発表になるとのこと。2月28日に"みんなが選ぶ家入レオのプレイリスト10曲"をテーマに配信して以来約3ヶ月半ぶりの配信なので、ぜひコメントやチャットに参加して番組を盛り上げていただきたい。    また、10月より開催する自身8度目の全国ツアー"家入レオ 8th Live tour 2022"のチケットは6月18日(土)より一般発売がスタートとなるので、こちらもぜひチェックしてほしい。その他、映像商品「10th Anniversary Live at 東京ガーデンシアター」のチェーン別特典の絵柄も発表されているので、詳細はオフィシャルHPまで。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/13

  • ハンブレッダーズ
    デジタルシングル「カラオケ・サマーバケーション」リリース!
    デジタルシングル「カラオケ・サマーバケーション」リリース!

    ハンブレッダーズ

    デジタルシングル「カラオケ・サマーバケーション」リリース!

     ハンブレッダーズが2022年6月24日(金)にデジタルシングル「カラオケ・サマーバケーション」をリリースすることが決定した。    2月から4月にかけ追加公演を含め全国18都市で最新アルバム「ギター」のリリースを記念したワンマンツアーを行い、大好評を博したハンブレッダーズ。その後各地で開催された春フェスを席巻し、熱いステージで音楽リスナーを虜にしてきた。そんなバンドが夏に向けリリースするのは「カラオケ」をテーマにした甘酸っぱい歌詞も印象的なロックナンバー。    リリース直後にはホールワンマン「ハンブレッダーズ ワンマンライブ2022 “ホール!ホール!ホール!”」や夏フェス出演も控えており、この新曲も会場で楽しめることだろう。    あわせて「カラオケ・サマーバケーション」のジャケットも発表に。こちらはBIG ECHOの撮影協力により、実際の店舗内で撮影したカットが使われており、若者2人のもどかしい距離感が絶妙に表現されている。    また、6月20日(月)6:00から放送のFM 802「on-air with TACTY IN THE MORNING」の8時台後半にて、「カラオケ・サマーバケーション」がラジオ初オンエアされることも決定した。果たしてどのような曲なのか、気になる人はぜひリアルタイムでエアチェックしてみてほしい。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2022/06/13

  • 和楽器バンド
    デビューAL『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』8月17日発売決定!
    デビューAL『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』8月17日発売決定!

    和楽器バンド

    デビューAL『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』8月17日発売決定!

     新感覚ロックエンタテインメントバンド・和楽器バンドが、ファンクラブ限定ライブ【真・八重流総会2022】内で、デビューアルバム『ボカロ三昧』の続編『ボカロ三昧2』を8月17日リリースすることを発表した。    『ボカロ三昧』は、2014年4月23日に発売されたデビューアルバムで、日本レコード協会の2015年4月度邦楽アルバムのゴールドディスクに認定されており、当時のボカロの人気曲に和楽器を使用したロックサウンドとボーカルの鈴華ゆう子の詩吟を融合させた歌が大きな話題となり大ヒットしたアルバムだ。    そこから8年が経ち、オリジナル曲でも多数ヒットを出してきた和楽器バンドがメモリアルイヤーの今年に満を辞して『ボカロ三昧2』をリリースする。今作も新旧のボカロ曲を収録した【ボカロGREATEST HITS】となっており、ロックと和楽器が見事に融合した和楽器バンドでしか表現することのできない音源になっているので、是非楽しみにしていて欲しい。    リリースは昨年リリースした『Starlight』E.P.と同じ全4形態。【初回限定∞盤】には、昨年の8月からバンド史上最大規模となる全国28都市30公演で開催した「8th Anniversary Japan Tour ∞ - Infinity -」の立川ステージガーデンのライブ映像を完全収録したBlu-ray付き。    【初回限定ボカロ盤】には、ボーナストラック1曲にレコーディングのドキュメンタリーを収録したDVD。さらには有名絵師による着せ替えジャケット付きとなっている。【CD Only盤】には、このCDにのみ収録される全曲のInstrumentalを収録(CD1枚に収録)。また、各形態ごとにバージョンの違うトレーディングカードが封入される(各形態ごと全9種類からランダムで1枚)。    ファンクラブ会員限定での販売となる【真・八重流(FC限定)盤】はスペシャルBOX仕様になっており、上記の全3形態(【初回限定∞盤】、【初回限定ボカロ盤】、【CD Only盤】)が全て収さめられている。加えて、ファンクラブ限定ライブ【真・八重流総会2022】の当日の密着映像が収録された特典DVDとトレーディングカードの9枚セット(【初回限定∞盤】、【初回限定ボカロ盤】、【CD Only盤】いずれか全9種入り)が付いた超豪華盤となっている。※真・八重流盤は、受注生産による限定盤。    楽曲の収録内容やジャケット写真、特典絵柄など随時公開していくので、SNSなどを随時チェックして欲しい。    さらに、『ボカロ三昧2』のリリースツアー【和楽器バンド ボカロ三昧2 大演奏会】を開催することも併せて発表された。本ツアーは、8月27日(土)の相模女子大学グリーンホールでの神奈川公演を皮切りに23都市23公演を周るツアーとなっている。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/06/10

  • sumika
    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!
    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!

    sumika

    新曲「Glitter」がアニメ『カッコウの許嫁』オープニング曲に決定!

     昨年11月にはツアーファイナルのさいたまスーパーアリーナ公演を完売させ、ますます勢いを増しているsumika。    新曲「Glitter」が、TVアニメ『カッコウの許嫁』2クール目のオープニングテーマに起用されることが決定し、7月27日に「Glitter」シングルCDリリースも決定した。    「Glitter」は、作詞、作曲を片岡健太(Vo.&Gt.)が担当。『カッコウの許嫁』の為に書き下ろされた、sumikaの真骨頂とも言えるハッピーでアップテンポな楽曲となっている。    「Glitter」シングルCDは初回生産限定盤と、通常盤(初回仕様あり)の2形態がリリースとなり、初回生産限定盤には、sumikaが今年開催したライブハウスツアー「sumika Live Tour 2022 『花鳥風月』 -第二幕-」の、2月18日に開催されたZepp DiverCity(TOKYO)公演から16曲を収録したBlu-ray Discが付属する。    また、「アニメ書き下ろしイラストカード」も封入される。そして、「Glitter」の各CDショップ特典も発表された。特典は先着となっているので、是非早めにチェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/10

  • SEKAI NO OWARI
    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!
    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!

    SEKAI NO OWARI

    Tour 2021-2022『BLUE PLANET ORCHESTRA』の映像作品の発売が決定!

     今年8月から、自身初となる4大都市ドームツアーが予定されているSEKAI NO OWARI。4月28日(木)に新曲「Habit」の先行配信がスタートし、Music Videoが公開されるとSEKAI NO OWARI史上最高難度のダンスビデオが話題となり、YouTube music charts:Japanミュージックビデオランキング、Apple Musicなどのチャートで1位を獲得。TiKTokでの「Habit」関連の動画総再生回数は10億回を突破し、大変な話題となっている。    そんなSEKAI NO OWARIの昨年11月から今年3月にかけて行われた2年ぶりの全国アリーナツアー、Tour 2021-2022「BLUE PLANET ORCHESTRA」のLIVE DVD & Blu-rayの発売が決定。2022年1月に国立代々木競技場第一体育館で開催された東京公演を収録したものとなっており、初回生産限定デラックス盤(Blu-rayのみ)と通常盤(DVD、Blu-ray)の合計3形態。    初回生産限定デラックス盤は、ライブ映像本編収録のBlu-ray Discに加えてライブ音源を収録したCD2枚組が付属。LPサイズハードカバー仕様のパッケージで、このデラックス盤のためにスタジオで撮り下ろされた写真とライブ写真を掲載したデラックス・フォトブック、ツアーの序曲「BLUE PLANET」のピアノ譜面、ステッカーシート2枚が入る。    通常盤は、Blu-rayとDVDを発売。三方背ケース仕様のパッケージでライブ写真を掲載したスペシャル・フォトブックが入る。初回生産限定デラックス盤と通常盤共通で、メンバーのオーディオコメンタリーが副音声に収録。    また、上記LIVE DVD & Blu-ray『BLUE PLANET ORCHESTRA』と、6月22日に発売になるニューシングル『Habit』の連動応募特典も発表。こちらは『BLUE PLANET ORCHESTRA』、『Habit』両商品を購入して応募すると、抽選でメンバーとのオンラインミート&グリート、または直筆サイン入り特大リバーシブルポスターがそれぞれ100名にプレゼントされる豪華な内容になっている。ぜひ奮ってご応募を!   ニュース提供:Virgin Music

    2022/06/10

  • あいみょん
    新曲「初恋が泣いている」Music Videoを公開!
    新曲「初恋が泣いている」Music Videoを公開!

    あいみょん

    新曲「初恋が泣いている」Music Videoを公開!

     あいみょんが2022年6月8日にCDリリースした13thシングル「初恋が泣いている」のMusic Videoが6月8日(水)20時にYouTubeにて公開された。       今回公開されたMVは過去に「マリーゴールド」「今夜このまま」「ハルノヒ」「真夏の夜の匂いがする」「さよならの今日に」「裸の心」などのMusic Videoも手掛けた山田智和氏が監督。    本作は都内某所の焼肉店のワンシチュエーションのみで撮影が実施され、大勢のお客さんが集まる焼肉屋で一人泣きながら食事をするあいみょんが映し出されており、観る人の像を掻き立てる映像となっている。今回の映像に関してあいみょんと山田智和氏からコメントも届いているのでぜひチェックしていただきたい。    CD発売に合わせ、カップリング曲「皐月」の配信もスタート。「皐月」は11thシングル「愛を知るまでは/桜が降る夜は」のカップリング曲「ミニスカートとハイライト」に続き、編曲と演奏をミツメ、サウンドプロデュースを川辺素(ミツメ)が担当している。    楽曲には男性コーラスとして川辺素の声が入っており、自身の楽曲に男性コーラスが入るのは本作が初となる。あいみょんが現在全国14都市28公演をまわる、史上最大規模の全国ツアー開催を開催中。精力的に活動するあいみょんに引き続き注目していただきたい。   <あいみょん コメント>   付き合ってた人に振られた時、私そういえば信じられないくらい泣いた思い出があります。 お姉ちゃんに泣きついたような......。 でも、「何で?どうして?」 「仕方がないか」「これで良かったんや」 「他に良い人いる!」 を繰り返して、食べて呑んで思い出して泣いて怒って過ごすうちに時間が経って、 気づけば何であんなに好きだったか忘れてたんです。 でもちゃんと、まだちょっと好きやったりしたなー。ムカつく!って、そんな事を思い出した撮影でした。   <山田智和監督 コメント>   すぐにどこか誰かの他人になりすましたり、引用できたり(されたり)する時代の中で、 あいみょんのように嘘がない人というのはとても輝いて見えます。 例えそれが悲しさの中にあっても、その真心は誰かの何かしらになって、 今日もどこかで電柱にぶらさがっては街を照らしているのだと思います。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/06/09

  • Creepy Nuts
    アニメ『よふかしのうた』OPテーマ曲「堕天」がアニメPVで一部解禁!
    アニメ『よふかしのうた』OPテーマ曲「堕天」がアニメPVで一部解禁!

    Creepy Nuts

    アニメ『よふかしのうた』OPテーマ曲「堕天」がアニメPVで一部解禁!

     Creepy NutsがTVアニメ『よふかしのうた』オープニング・テーマに書き下ろした新曲「堕天」が、アニメPV内にて一部解禁となった。また、エンディング・テーマが、原作のタイトルの元となった「よふかしのうた」に決定した。    TVアニメ『よふかしのうた』は、累計発行部数200万部(電子含む)を突破、小学館「週刊少年サンデー」連載中のコトヤマ先生による大人気コミックスが原作。主人公・夜守コウを佐藤 元、吸血鬼の七草ナズナを雨宮 天が演じる。アニメ初回放送日は7月7日(木)に決定となった。    公開されたPVは、誰にも言わず夜にこっそり外へと繰り出した主人公コウの姿からスタート。夜の公園でブランコをこいだり、町中を散策していたところ「眠れないんじゃないか? 少年。」と吸血鬼のナズナに声を掛けられ、コウの人生が一変し、夜の世界と恋に“堕ちて”いく様子が新曲の『堕天』と共に描き出されていく映像となっている。    今後の情報はCreepy NutsオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/09

  • Ado
    『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートをAdoが担当!
    『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートをAdoが担当!

    Ado

    『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートをAdoが担当!

     19歳歌い手・Adoが2022年8月6日に公開する映画、『ONE PIECE FILM RED』の歌姫・ウタの歌唱パートを担当することが決定。(ボイスキャストは名塚佳織)7組の豪華アーティストたちが同作のために楽曲提供した主題歌と劇中歌を収録したCDアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』を8月10日に発売することも決定。初回限定盤と通常盤の2形態で本日から各CDショップ&インターネット販売サイトで予約もスタートしたので是非チェックして欲しい。     そして、主題歌となる「新時代」は情報解禁と共に音源配信がスタート。ミュージックビデオとも連動しているジャケットはアニメーター/イラストレーターのhmngが担当。ONE PIECEならではの“手配書”のデザインを用いたものに仕上がっている。公開となったミュージックビデオのティザー映像では、ウタが色鮮やかでキラキラとした世界の中に描き出され、まさに「新時代」を思わせるような、ポップでファンタジックなイメージが垣間見える。フル尺の公開を楽しみに待っていて欲しい。        今作の劇中でもとても重要な役割を果たすウタの楽曲全7曲は中田ヤスタカ、Mrs. GREEN APPLE、Vaundy、FAKE TYPE.、澤野弘之、折坂悠太、秦 基博がそれぞれ楽曲提供し、Adoが歌いあげる。     映画主題歌「新時代」は、『ONE PIECE』への参加は3回目となる、音楽家・DJ・プロデューサーの中田ヤスタカが手がける。Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ等をプロデュースし、国内外のアーティストに影響を与える、まさに世界のポップシーンを牽引する存在の中田と、様々なタイプの楽曲を歌いこなし今最も注目を集めるAdoがタッグを組んだ楽曲に是非注目して欲しい。     そして、素性を隠しながら歌声を発信する、世界で最も愛されている歌姫ウタが公の前に姿を現すライブ開催に期待高まる予告映像も解禁された。この予告で主題歌「新時代」の楽曲も解禁。ウタが思い描く「みんなが幸せになる新時代」とは一体何なのか?そしてウタの名前を叫ぶルフィのただならぬ様子もうかがえ、物語は一体どのような方向へ向かうのか―?ウタの歌声と共に紡がれる、心揺さぶる物語に是非注目して欲しい。       <Adoコメント>   オファーをいただき、初めは聞き間違いかと思うくらい、しばらくは信じられませんでした。お話をいただけて本当に心から嬉しく思っております。収録では、数か月間スタジオにこもり続けていました。まるで修行しているような…。こんなに音楽と歌と作品に向き合えて、本当に素晴らしい時間でした。ウタは、皆さんの色んな気持ち、色んな感情に寄り添ってくれると思います。楽しみにしてくださっている皆さんが感じている期待やドキドキ、ワクワクした気持ちは、必ずウタが魅せてくれるので、たくさんの方々に楽しんでいただきたいです。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/06/09

  • ao
    自身作詞作曲のアップテンポな新曲「リップル」リリース!
    自身作詞作曲のアップテンポな新曲「リップル」リリース!

    ao

    自身作詞作曲のアップテンポな新曲「リップル」リリース!

     2022年1月にSpotifyが選ぶ、その年に活躍を期待する次世代アーティスト"Early Noise 2022"に選出され、 3月には、初の作品集となる1st EP『LOOK』をリリース、その後各メディアなどにてインタビュー出演するなど注目を集めながら、5月には自身初のライブを開催した、16才、高校1年生の次世代アーティストao(読み:アオ)。    そんなaoが、6月8日(水)に新曲「リップル」をリリース。同楽曲は自身の作詞作曲で、爽やかな疾走感あるアレンジをテーマに、メロディーと歌詞を一気に書き下ろした楽曲。ポップなシンセリフとパンキッシュなギター、ダンサブルなビートをトラックに落とし込んだアップナンバー!1st EP『LOOK』とは一味違う、aoの新たな一面が感じられる楽曲となっている。    さらに、同曲のMusic Videoも6月8日AM0:00よりプレミア公開。今回、自身初のプレミア公開となるので、ぜひリアルタイムでMusic Videoの公開を迎えてほしい。       また、すでに公開されている同曲のティザー映像では、Music Videoの一端をみることができ、aoが緑の木々の中を駆け抜けていたり、車に乗って風を感じる姿が垣間見え、これから到来する夏にぴったりな爽快感を感じられる。期待感が高まるティザー映像を見ながら、ぜひMusic Videoの公開を楽しみにお待ちいただきたい。    そして、楽曲リリースと同時にオリジナルスマホ壁紙がもらえるライブラリ追加キャンペーンもスタート。Apple Music、Spotify、LINE MUSICの音楽ストリーミングサービスにて、ご自身のライブラリに新曲「リップル」を追加いただいた方全員に、オリジナルスマホ壁紙をプレゼント。ぜひ、ご自身のライブラリに新曲「リップル」を追加して、たくさん聴こう!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント  

    2022/06/08

  • くるり
    映像作品『VOX SET』より ライブ映像を4週連続公開決定!
    映像作品『VOX SET』より ライブ映像を4週連続公開決定!

    くるり

    映像作品『VOX SET』より ライブ映像を4週連続公開決定!

     2021年に結成25周年を迎えた京都出身のロックバンド・くるりが、2022年7月6日に発売する超豪華映像作品セット『VOX SET』より、ライブ映像が4週連続で公開されることが決定した。    まず公開されたのは『くるりの25回転』に収録されている「ワンダーフォーゲル」。今後は、6月15日(水)AM0時に同じく『くるりの25回転』より「everybody feels the same」が、6月22日(水)AM0時には『京都音博2021』より「潮風のアリア」が、そして、6月29日(水)AM0時には同じく『京都音博2021』より「尼崎の魚」がそれぞれ公開となる。なお、『くるりライブツアー2021』からは「ハム食べたい」が既に公開となっている。     『VOX SET』は、映像作品3作品がひとまとめに封入された超豪華仕様で、ジャケットは岸田繁が愛用している赤が印象的なVOXアンプを模したデザインに。このケースの中には映像作品の他、結成25周年記念ブックと特製ネックストラップ&3公演バックステージラミネートパスが収められている。      結成25周年記念ブックには、メンバーが普段ライブやレコーディングで使用する楽器の紹介や、『VOX SET』に封入される各公演のインタビュー、ファンの皆さんから募った質問に答える25問25答、そして、発表されていない未発表楽曲に関する座談会などなど、盛り沢山の内容が掲載予定。合計68曲、総収録時間は約6時間20分の豪華仕様となっている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/08

  • みゆな
    自身“初”の1st Full Album『ガイダンス』を8月24日にリリース!
    自身“初”の1st Full Album『ガイダンス』を8月24日にリリース!

    みゆな

    自身“初”の1st Full Album『ガイダンス』を8月24日にリリース!

     宮崎出身のシンガーみゆなが、1st Full Album『ガイダンス』を2022年8月24日にリリースすることを、自身の誕生日に行われたスペシャルライブ「六〇七丁目 二番地」で発表した。    1st Full Album『ガイダンス』のタイトルには、『みんなを指導していったり、強制するものではない。"音楽"は人の気持ちをいい方向にも、そうでない方向にも人を操作できてしまうもの。それぞれの環境や心境によって、聴いている音楽の印象は変わってくる。どんな色であれ、この「ガイダンス」を聴いた時に生まれた感情が、それぞれの道標や1つの"鍵"となってほしい。』というみゆなの想いが込められている。    本アルバムは、昨年9月からの連続配信リリースや11月のオンラインワンマンライブ『Delete→再開』を経て、シンガー、コンポーザーとしてスキルアップを果たしたみゆな自身初となる1stフルオリジナルアルバム。    昨年1年ぶりのリリースとなった9月からの連続配信『神様』『奇術』『頂戴』『甘苦』『秘密』(テレビ東京ドラマ「汝の名」主題歌)や、ファン待望の未配信楽曲、さらに新曲4曲を含む全11曲収録予定。    さらに映像付き商品には昨年11月に行われたオンラインワンマンライブ『Delete→再開』が収録されるので是非楽しみにしたい。    ジャンルレスかつ様々な感情や孤独を鋭く鮮烈な詞で歌った楽曲と歌力が聴く人の感情を揺さぶり続けてきたみゆなが、満を持してリリースする1st Full Album「ガイダンス」を、ぜひチェックしてほしい。   <-Message from みゆな->   高校一年生の時に音楽の世界に入り、これまで沢山の楽曲を作り、色んな経験をさせて頂きました。 振り返れば、学業と音楽の両立。とても大変で嫌になることもありました。音楽とぶつかり合い、周りとぶつかり合う日々も少なくはありませんでした。 けれど、自分だけでは「みゆな」はできないということを実感し、今までより皆様に感謝することが増えました。   そんな私が、6月7日で二十歳を迎え、初めてのフルアルバムを発売致します。 みんなで作り上げてきたからこそ、届けられることに胸が熱くなっておりますし、沢山の方に聴いて頂けたらと思います。 これは、私の新たな一歩となるでしょう。   私自身の葛藤、そして届けたいという一心で作ったこのアルバムが、誰かの心にずっと残り続けるものでありますように。  今後ともみゆなを見守って頂けますと幸いです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/06/08

  • Tani Yuuki
    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!
    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!

    Tani Yuuki

    新曲「夢喰」が6月22日にリリース決定!

     いま、飛ぶ鳥を落とす勢いのシンガーソングライターTani Yuuki。    自身2曲目のストリーミング累計1億回再生突破曲「W/X/Y」が、引き続き各サブスクリプションチャートを席捲する中、新曲「夢喰」(読み:ばく)が、2022年6月22日にリリースされることが発表された。    先週末の6月4日(土)に、九州最大級の音楽イベント宗像フェスに出演したTani Yuuki。ライブでは、デビュー曲の「Myra」や、今話題の「W/X/Y」を含めた全5曲を披露。3曲目には、新曲「夢喰」を披露。    「アッパーな曲をもってきました!」というMCと供に披露した新曲は、会場全体がタオルを回して盛り上がるほど、熱狂に包まれるパフォーマンスとなった。Tani Yuukiとしても珍しいバンドサウンド曲となっており、会場に来ていたファンはリリースを前に一足先に新曲が聴けるという粋なサプライズに大いに盛り上がった。    また、そのMCにて「夢喰」のリリース日が6月22日(水)ということも発表された。いま、一番ホットなシンガーソングライターTani Yuukiの新曲ということもあり、要注目の1曲になりそう。引き続き、Tani Yuukiから目が離せない。

    2022/06/07

  • MONGOL800×WANIMA
    コラボ曲「愛彌々」先行配信スタート&MVも公開!
    コラボ曲「愛彌々」先行配信スタート&MVも公開!

    MONGOL800×WANIMA

    コラボ曲「愛彌々」先行配信スタート&MVも公開!

     MONGOL800とWANIMAが初めてタッグを組んだ作品、スプリットEP「愛彌々」(読み:あいやいや)が2022年6月22日にCDおよびデジタル配信にてリリースされることが先月発表されていたが、先行して収録曲「愛彌々」の配信がスタートした。    さらに本楽曲のMVも公開。       このMVはMONGOL800の地元である沖縄県にて撮影が行われた。「道ジュネー」(沖縄県でエイサーとともに行われている先祖供養のために行う芸能や祭りでのねり行列)をイメージして装飾された軽トラックの上での演奏シーンや、沖縄のエイサー・熊本の牛深ハイヤ祭りと互いの出身地を代表する伝統芸能を披露する踊り子とともに演奏するシーンなどが収められている。    間には地元の方とのふれあいの様子なども収録されており、タイトルからも連想されるような愛の形も表現されている。また、「愛彌々」のチェーン別特典の絵柄・配色も公開となっているので詳細は特設HPをご覧ください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/06/07

  • Maki
    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!
    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!

    Maki

    レーベルイベント開催直前に新曲「boys & girls」リリース決定!

     名古屋発“激情の3ピースロックバンド”Makiが、新曲「boys & girls」のリリースを発表した。    2022年6月8日(水)にリリースされる「boys & girls」はバンド初となる配信SGにして、奇しくも開催を間近に控えた所属レーベルD.T.O.30.の主催イベント「Boys & Girls」と同タイトルの新曲。    止まることなくライブシーンを走り続けることで磨き上げた純然たるロックサウンドに乗せて、少年少女の"あと一歩"を後押しするメッセージを力強く届ける。バンドの新たなライブアンセムとしても光る楽曲となっている。同楽曲のMVは発売日同日6月8日(水)0時に公開となるので、是非最速でチェックして欲しい。    また同楽曲も携えた<Maki Tour 2022「国士無双」>は現在オフィシャル2次先行を実施中。日々チケット争奪戦の勢いが増すMakiの全国ツアー、是非お早めにご応募いただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/07

  • クジラ夜の街
    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!
    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!

    クジラ夜の街

    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!

     クジラ夜の街が2022年6月11日(土)に配信リリースを発表した新曲「ここにいるよ」を6月4日(土)よりライブ会場限定のワンコイン500円CDで発売開始!    配信に先駆けて新音源を聴ける機会として、また会場限定で手に入るCDとしてライブを観た際には会場で手に入れたい一品となっている。    新曲「ここにいるよ」は『ファンタジーを創るバンド』を標榜する【クジラ夜の街】が創った光に憧れた少年のお話。1秒間で地球を7周半も回る、圧倒的なスピードの『光』になって、君の心を駆け巡りたい。そんな少年の気持ちが籠められた新曲をぜひ聴いてください。    「クジラ夜の街YouTubeチャンネル」では「ここにいるよ」のライブ映像も公開中。      ニュース提供:ソニー・ミュージックアーティスツ  

    2022/06/06

  • umbrella
    7月22日に新曲「アメイジング」リリース決定!
    7月22日に新曲「アメイジング」リリース決定!

    umbrella

    7月22日に新曲「アメイジング」リリース決定!

     関西在住の四人組空間系オルタナティブバンドumbrellaが、2022年7月22日に新曲「アメイジング」をデジタルリリースすることを発表、ジャケットイメージも公開された。    6月6日の「群」を皮切りに、4ヶ月連続のデジタルリリース企画第2弾として発表された本作は、言葉遊びが散りばめられた歌詞に夏を意識した爽快感溢れるロックに仕上がってい る。    連続リリース企画一作目の「群」とはまた別のアプローチでumbrellaのライヴ感を詰め込んだ作品となった。    また、6月6日(月)22:00より「群」のリリックビデオがYouTubeにてプレミア公開される予定となっており、4ヶ月連続リリースを頭から堪能して欲しい。   ≪メンバーコメント≫ 極端に振り切っときました。 この暑苦しいシーズンをこの曲でみんなと突っ走ってしまおう。 この4カ月連続リリースの曲は umbrellaのライブではなくてはならない存在になると思う。 唯(Vo&G)   デジタルリリース第二弾アメイジング。 6月からの連続リリースなので季節の移り変わりも込みで選曲したり、 自分たちでも今までにない楽しみ方をしています。 アメイジングがどんな曲なのか今から楽しみにしておいて欲しいのと、 それも込みで8月9月という時期にumbrellaが提供する曲たちを楽しみに待っていて欲 しいです。 4作品全てが揃った時のことを思うと今からワクワクします。 まずは2作目アメイジングをお楽しみに! 柊(G)   4か月連続リリース第2段「アメイジング」 骨太なサウンドで早くライブで披露したいです! 一緒に良い夏を過ごしましょう! 春(B)   4ヶ月連続リリースの第二弾「アメイジング」が出ます! 色んな予想を裏切る作品になるんじゃないかなーと思うのでぜひ楽しみにしておいて ほしいですね! 7月23日 梅田Zeelaでの柊生誕ワンマンにてお披露目しますのでそちらもお楽しみ に! 将(Dr)   ニュース提供:MAVERICK

    2022/06/06

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()