音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Aimer
    Aimer 新曲「オアイコ」配信スタート&MV公開!
    Aimer 新曲「オアイコ」配信スタート&MV公開!

    Aimer

    Aimer 新曲「オアイコ」配信スタート&MV公開!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガー・Aimer(エメ)。映画『あなたの番です 劇場版』主題歌や、milet、幾田りらとのコラボレーションによるソニー完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」CMソング「おもかげ」をリリースするなど、多方面で活躍中。    最新シングルのリード曲、テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編オープニングテーマ「残響散歌」では、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート"JAPAN HOT 100"で7週連続・9度目の総合首位獲得(歴代1位記録)し、ストリーミング2億回再生を突破!さらにミュージックビデオはYouTubeでの再生数1億回再生を超え、dヒッツ「楽曲再生回数ランキング」でも、5カ月連続1位を獲得(歴代タイ記録)。    最新シングル「残響散歌」がまだまだ注目を集める中、"ABEMA(アベマ)"にて2022年8月14日より放送中のABEMAオリジナル恋愛番組『オオカミ』シリーズ最新作『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』の主題歌、Aimerの最新楽曲「オアイコ」が、8月22日0時に配信リリース。さらに、楽曲の配信と同時に、YouTubeにて「オアイコ」のMusic Videoが公開となった。       Music Videoは、2019年にABEMAにて放送された『オオカミ』シリーズの『白雪とオオカミくんには騙されない』にも出演した、SNS総フォロワー数110万人を超え、同世代から絶大な支持を集めているタレント・女優の山之内すず主演。映像作家・三石直和監督が手掛ける男女6人の甘酸っぱい夏の青春ストーリー。    主人公・すずの目線と、そのすずを見つめる目線で構成された映像演出により、登場人物たちの揺れる想いを視聴者に想像させる物語に仕上がっている。途中には男女6人が想い出として踊る「オアイコダンス」も登場。    Aimerの最新楽曲に乗せた、夏にぴったりの青春ストーリー!是非最初から最後までお楽しみください!   ニュース提供:SACRA MUSIC

    2022/08/22

  • Da-iCE
    Digital Single『イマ』をリリース!リリックビデオも公開!
    Digital Single『イマ』をリリース!リリックビデオも公開!

    Da-iCE

    Digital Single『イマ』をリリース!リリックビデオも公開!

     今、最も勢いのある5人組男性アーティスト・Da-iCE。自身2度目の全国アリーナツアーを大成功におさめたばかり。ファン待望のニューシングル『イマ』がリリースされた。    今作は2曲入り構成のデジタルシングルとなっており、シングルタイトルの『イマ』にはこれからのDa-iCEの“意思”が込められており、表題曲の「スターマイン」はDa-iCEが“イマ”魅せるとっておきの夏曲。    作詞曲はリーダーの工藤大輝が担当しており"海・太陽・クラブ"よりも"夜・花火・浴衣"の様な大人な楽曲に仕上がっている。    カップリングの「マイガール」はボーカルの花村想太が作詞曲を担当しており、「わるぐち」、「一生のお願い」に続く"イマ"を表現した楽曲。この2曲をもってDa-iCEは、さらに高みに向かっていく"つもり"を表現した作品とする。       今作は大人気インフルエンサー「ローカルカンピオーネ」とタッグを組み、音源の事前リークという、新たな試みを行ったという。これによりTikTok上には正式リリース前に多くのUGCが溢れ、話題を作ることに成功した。    Da-iCEならではの“類を見ない手順”をテーマにした仕掛けにファンは好奇心を煽られ、SNSでは「Da-iCEは本当に飽きない」、「アーティスト性が素敵」など多くの称賛が寄せられた。    そして、ついにリリースを迎えた。オフィシャルではさらなる仕掛けが準備されているような匂わせがあり今後の動向に期待が高まる。2022年も勢いが止まらないDa-iCEから今後も目が離せない!   ニュース提供:エイベックス・グループ  

    2022/08/22

  • ReN
    10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』リリースが決定!
    10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』リリースが決定!

    ReN

    10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』リリースが決定!

     ギター1本でステージに立ち、研ぎ澄すように奏でるアコースティックギターの1音1音をループステーションやエフェクターを駆使して重ね合わせ、バンドサウンドを紡ぎ出す演奏スタイルが特徴的なシンガーソングライター“ReN”。    2022年最初のリリースの7月15日(金)デジタルシングル「Decision」(読み:ディシジョン)に続き、今週、10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』(読み:アーリー・プロジェクト)のリリースが発表になったばかりだが、8月19日(金)より先行シングル「千輪花火」(読み:センリンハナビ)が各サイトにて配信スタートとなり、iTunes StoreではデジタルEP『Early Project』のプレオーダーが開始となった。    また8月27日(土)より、10月から開催されるReN自身初となるバンド編成で臨む全国ツアー、「ReN THE BAND TOUR」(読み:レン・ザ・バンド・ツアー)のチケット一般発売がスタートする!こちらも要チェックだ。    

    2022/08/19

  • スカート
    新曲「架空の帰り道」がドラマ25『絶メシロードseason2』主題歌に!
    新曲「架空の帰り道」がドラマ25『絶メシロードseason2』主題歌に!

    スカート

    新曲「架空の帰り道」がドラマ25『絶メシロードseason2』主題歌に!

     テレビ東京ほかにて2022年8月26日(金)から放送が始まるドラマ25『絶メシロードseason2』(毎週金曜深夜0時52分~)の主題歌を、前作から引き続き澤部渡ソロプロジェクト・スカートが担当することが決定した。本作の為に楽曲「架空の帰り道」を新たに書き下ろした。    『絶メシロード』は「絶メシリスト」を原案にドラマ化をした作品だ。2020年1月期に放送されると、実際にお店に足を運ぶ人や続編を求める声が続出した。昨年の元日スペシャルを経て、この度season2の放送が決定した。1人の男が、絶滅してしまいそうな絶品メシ=“絶メシ”を求め、週末に1泊2日の車中泊の旅に出る。その場所へ実際に行った者だけが感じることのできる雰囲気や絶景、そして最高の絶品メシが続々登場するストーリーとなっている。    スカートは、異例の同時期にテレビ東京系ドラマのテーマ曲を2作担当しており、「しるしをたどる」が『名建築で昼食を 大阪編』のエンディングテーマとなっている。8月19日(金)20時から、スカート澤部渡がパーソナリティを務めるFM京都α-STATION『NICE POP RADIO』にて「しるしをたどる」のフル尺オンエアも決定している。    フォーキーで温かみがあり、聴いた人をどこか優しい気持ちにさせるであろうスカートの新曲をチェックしよう。   <スカート・澤部渡 コメント> 前シーズンの主題歌だった「標識の影・鉄塔の影」は映像とのマッチングとも相まってドラマに寄り添った最適解のようなものが出たような気がしていて、オファーを受けた最初は「自分じゃもうあれ以上のものはできる気がしない」と後ろ向きな気持ちでいました。なので、少しだけ目線を変えて、前回のスムースにアクセルを踏む感じから、少し気持ちが入ったアクセルの踏み出しの情景を目指した曲にしてみよう、と模索してこのような形になり、いわゆる「いい具合」でありながら、リズムの張った気分のいい曲が完成しました。「ロード・ムーヴィー的な」という制作サイドのオファーもあり、映像的な曲になった気がしています。お楽しみに!      

    2022/08/19

  • KANA-BOON
    新曲「きらりらり」が8/22放送のFM802にてフルサイズ音源初解禁!
    新曲「きらりらり」が8/22放送のFM802にてフルサイズ音源初解禁!

    KANA-BOON

    新曲「きらりらり」が8/22放送のFM802にてフルサイズ音源初解禁!

     KANA-BOONの新曲「きらりらり」のフルサイズ音源が、2022年8月22日(月)放送のFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」(21:00-23:48)にて初オンエアされることが決定した。    「きらりらり」は現在放送中のテレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のオープニングテーマに起用されている。KANA-BOONとNARUTOシリーズのタッグは今作で5度目となり、メンバーが10代の頃から敬愛し思い入れの強い作品であるTVアニメ『NARUTO-ナルト-』が、今年の10月で20周年を迎えることを受け、お祝いと感謝の気持ちを込めて書き下ろした楽曲。どこよりも早くフルサイズ音源が流れるこの機会をぜひお聴き逃しなく。    またFM802での初オンエアを皮切りに全国のラジオ局でも音源が解禁となるので、お近くのラジオ局にオンエアリクエストを送ってみてはいかがだろうか。    そしてKANA-BOONは、8月27日に大阪・泉大津で開催されるフェス「RUSH BALL 2022」にも出演予定。また、「きらりらり」リリース情報に関しては、近日発表予定とのアナウンスがされているので、楽しみに待とう。    

    2022/08/19

  • にしな
    最新アルバムから「青藍遊泳」をTHE FIRST TAKEでパフォーマンス!
    最新アルバムから「青藍遊泳」をTHE FIRST TAKEでパフォーマンス!

    にしな

    最新アルバムから「青藍遊泳」をTHE FIRST TAKEでパフォーマンス!

     “にしな”が、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第236回に登場する。       「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。チャンネル登録者は661万人(※8/17時点)を達成し、日本の音楽ジャンルでのYouTubeチャンネルのなかで、アーティストの公式チャンネル以外では最多の登録者数となり、音楽ジャンルでは、最速で500万人そして600万人を達成した、今もっとも注目を浴びているYouTubeチャンネルである。    第233回に続いての出演となる“にしな”は、先月リリースされた最新アルバム『1999』に収録された「青藍遊泳」をパフォーマンス。    「青藍遊泳」は、にしな がそれまで切磋琢磨してきた仲間と離れ自分の道を進むことを決意し、門出の歌として大切な想いを込めた楽曲。出会いと別れ、そして1人で道を歩んでいく希望を、祈るように感情を込めた歌声と繊細なピアノだけで構成されたシンプルなアレンジで披露する。   <にしな コメント>   今日はピアノと歌のみのアレンジでやりました。良い意味で無音というか、音数が少なかったので緊張感がありつつ、いい経験だったなと思います。   切磋琢磨してきた仲間にお別れを告げて、自分の進みたい方向に夢中になれたらいいなって、お別れしていく仲間たちがみんなそれぞれ自分の道に夢中になっていけたらいいなと思って書いた曲です。   私もそうですし、この曲を聞いてくれる人も、全ての人が このすごい広い宇宙の中をみんな自由に泳いでいけたらいいなと思っています。    

    2022/08/18

  • adieu
    ニューアルバム『adieu 3』より新曲「夏の限り」MVプレミア公開!
    ニューアルバム『adieu 3』より新曲「夏の限り」MVプレミア公開!

    adieu

    ニューアルバム『adieu 3』より新曲「夏の限り」MVプレミア公開!

     adieu(上白石萌歌)の新アルバム『adieu 3』(2022年9月14日発売)に先駆け、シンガーソングライターの柴田聡子書き下ろしによる新曲「夏の限り」が先行配信スタート。    今楽曲は、「“若い”ということ」を作者の柴田が思惟し、「夏」という感情や感覚が何倍にも自由に大きく広がっていく季節の中で、「若さとは逆にとても大人びた状態」という独自の解釈を持って紡がれた1曲。    そして監督・鳥畑恵美莉による同曲MUSIC VIDEOがadieu Official YouTube Channelにて公開となった。「少し前の自分」から「少し先の自分」へ進む、若い時間特有の驚きの速度で変化していく主人公の姿を表現、adieu作品史上最接近のカメラワークで作品化した。       adieuは、9月より自信初のツアー『adieu Tour 2022 -coucou- 』 (読み方:クク―) を開催。東京はLINE CUBE SHIBUYA、大阪はなんばHatchの2会場、大阪でのライブは初となる。     楽曲や映像で独自の世界観・ストイックなこだわりを表現してきたadieuの初のツアー、ニューアルバム共に期待が高まる。   <adieu コメント> 「夏の限り」という、宝物のような歌ができました。柴田聡子さんが紡いでくださったひとつひとつの言葉はうっとりするほど美しく、やさしくも痛く、魔法のようだなと感じます。この歌ができた夏のことを、これから先もきっとたくさん思い出します。みなさんの夏に寄り添えますように。   <柴田聡子 コメント> adieuさま、ニューEPのリリース決定、おめでとうございます!また自分の歌を歌って頂いてありがとうございました。きっとものすごい速さで変化を遂げている途中の一瞬にご一緒出来たことをほんとうに嬉しく思います。お身体にお気をつけて、これからも素敵な歌をたくさんお聴き出来るのを楽しみにしています!   <鳥畑恵美莉 監督コメント> 「あたらしい自分をむかえるとき、前の私はもういない」 すこしせつなく、憂わしげな心の中を表現することを目指しました。 じわじわとにじり寄ったり、突然沸き起こったりする様々な感情をadieuさんに演じていただきました。  

    2022/08/18

  • 佐藤千亜妃
    EP『NIGHT TAPE』配信開始&「夜をループ」リリックビデオも公開!
    EP『NIGHT TAPE』配信開始&「夜をループ」リリックビデオも公開!

    佐藤千亜妃

    EP『NIGHT TAPE』配信開始&「夜をループ」リリックビデオも公開!

     佐藤千亜妃が、A.S.A.Bレーベルへの移籍後初となる配信EP「NIGHT TAPE」を2022年8月17日にリリースした。    シンガーソングライターとして、言葉選びや類い稀な表現力で定評ある彼女が選んだ今作のテーマは“夜の片隅”。     小さな秘密を深夜に電話で打ち明ける夜の「S.S.S.」や、愛しい仲間と過ごす夜をイメージしたドライビング・チルソング「夜をループ」をはじめ、それぞれが過ごす夜の情景や感情の機微が垣間見れる作品が揃った。    また、佐藤の夏曲でも人気の高い「Summer Gate」のRemixを、サウス・ロンドンで今最も注目されるアーティストedblが担当した、「 Summer Gate~edbl Remix~」も収録されている。    EP収録曲「夜をループ」のリリックビデオも公開となった。このリリックビデオは「S.S.S.」に続き、映像ディレクターのFoolishが担当。       タイトルの「夜のループに」なぞらえて、輪のデザインで統一された映像には「仲間と過ごす楽しい夜」をテーマに様々なシチュエーションが描かれている。 窮屈な時世だからこそ、友達と過ごせるありふれた時間が愛しい、そんな空気が伝わるような作品に仕上がった。    また、リリース記念して、Twitterでは「NIGHT TAPE」の中から、お気に入りの楽曲を選んで、ハッシュタグ付きの楽曲名とともに、「#佐藤千亜妃」をつけてTwitterにシェアすると、オフショット写真が当たる企画も実施されるので、EPの感想とともにぜひ投稿してみてほしい。   <佐藤千亜妃コメント> 今回、様々な"夜の片隅"をテーマに曲を作りました。   眠れなくて長電話する夜、仲間と過ごす楽しい夜、過去に思いを巡らせる夜、片想いの相手と歩く夜、騒々しい街からescapeする夜。   この作品の中に、あなたのストーリーがありますように。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/08/18

  • ゆいにしお
    メジャー第1弾シングル『CITY LIFE』MV公開!
    メジャー第1弾シングル『CITY LIFE』MV公開!

    ゆいにしお

    メジャー第1弾シングル『CITY LIFE』MV公開!

     2022年7月27日にリリースされたメジャー第1弾シングル「CITY LIFE」のMVが、ゆいにしお オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。     “ちょっと不思議な力”が使えるゆいにしおが、気分のままに、肩の力を抜いてのびのびと生きている様子を壮大な街と織り交ぜて描かれている。       また、10月5日(水)には、メジャー1stフルアルバム『tasty city』の発売が決定している。    ゆいにしおの持ち味である「独特な言葉遊びを交えた歌詞」や「あたたかみのあるポップさ」が発揮された楽曲を12曲収録。更に、アルバムリリースに伴い、10月26日(水)からは、全国3箇所でワンマンライブを開催する。   <ゆいにしお コメント> いいところも悪いところも好きな街での暮らしを描いたこの曲に、素敵な映像で彩っていただきました! 気ままにちょっと不思議な力を使って暮らすゆいにしおが、我ながら愛おしいです(笑)。 私たちは魔法は使えないけれど、時には魔法を使うように、軽やかな気持ちで日々を乗り切れますように!   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/08/17

  • 原由子
    ドラマ『プリズム』主題歌「ヤバいね愛てえ奴は」MV公開!
    ドラマ『プリズム』主題歌「ヤバいね愛てえ奴は」MV公開!

    原由子

    ドラマ『プリズム』主題歌「ヤバいね愛てえ奴は」MV公開!

     サザンオールスターズのキーボーディスト原 由子がソロアルバム『婦人の肖像 (Portrait of a Lady)』を202年10月19日にリリースする。31年ぶり待望のオリジナルアルバムということもあり、音楽ファンの間で大きな注目を集めている中、桑田佳祐が作詞・作曲を担当した収録楽曲の「ヤバいね愛てえ奴は」が8月17日に先行配信リリース!さらに同時に原 由子も出演するミュージックビデオも公開となった!       サザンオールスターズの原 由子が31年ぶりのオリジナルアルバム『婦人の肖像 (Portrait of a Lady)』をリリースする。言わずもがなサザンオールスターズの紅一点であり、キーボード・ボーカル・コーラス・アレンジなどを幅広く担当し、桑田佳祐に「バンドの音楽的かつ精神的支柱」と言わしめるほどの、日本音楽界において欠かすことの出来ない女性ミュージシャンでもある原の待望の新作ということだけあって、発表を受けて音楽ファンの間で大きな話題となっている。    約10年前から温めてきたアイデアの欠片を、2021年の夏頃から、桑田佳祐の全面バックアップのもとゆっくりと時間をかけて楽曲として熟成させていった本作品は、見栄も虚勢もなく、あるがままに現代を生きる円熟味を増した原 由子の姿を投影するかのような作品に仕上がったという。    全10曲の新曲が収録される『婦人の肖像 (Portrait of a Lady)』より、NHK 総合ドラマ10『プリズム』主題歌としてもオンエアされている楽曲「ヤバいね愛てえ奴は」が8月17日に先行配信がスタートした。本楽曲は、桑田佳祐が作詞・作曲を手がけている。    頭に浮かんだ情景をそのまま言葉にしていくように制作されたというこの曲は、あたたかくシンプルな響きを持ったアコースティックギターや弦楽器の音色によって優しく、どこかミステリアスな雰囲気を漂わせる。愛への気付きを歌いながら、時には心の原風景を、時にはあの日いた土地の匂いを記憶の底から呼び起こすかのような、まさしく新しい「原 由子」を体現した、心揺さぶる情感豊かなアコースティックナンバーだ。    さらに、本楽曲のミュージックビデオも公開。原ソロ作のミュージックビデオとしては2010年に公開された「京都物語」以来、12年ぶりとなる。全編16mmのフィルムで撮影された、温かな質感のミュージックビデオには、原 由子と 、ミュージックビデオの主人公として今注目の若手女優・中島セナが出演。    主人公が1日を通して、色んな「愛」に触れることで「愛」に気づき、そして「愛」の"ヤバさ"に気づいていくストーリーを、アニメーション映像も用いてエモーショナルに描いている。キーボーディスト、ピアニストとしての印象が強い原だが、今作ではアコースティックギターを手に歌唱する姿を披露。ミュージシャンとして、ある種ものづくりに対する「愛」情を表現した映像となっている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/08/17

  • JUJU
    最新曲「花」が映画『母性』主題歌に決定!
    最新曲「花」が映画『母性』主題歌に決定!

    JUJU

    最新曲「花」が映画『母性』主題歌に決定!

     戸田恵梨香と永野芽郁が初の母娘役を演じる、湊かなえ原作映画『母性』(2022年11月23日(水・祝)より全国公開)の豪華出演者やキービジュアルなど、次々と最新情報が解禁されていく中、今作の主題歌を担当するアーティストも遂に解禁。    現在、憧れのユーミンの曲のみを松任谷正隆・松任谷由実によるプロデュースのもと制作した前代未聞のカバーアルバム『ユーミンをめぐる物語』を携えての全44公演にわたる全国ホールツアーを敢行中のJUJUが歌う最新曲「花」が映画『母性』の主題歌に決定した。「東京」以来4年10か月ぶりの映画主題歌への書き下ろし楽曲となる。    累計発行部数360万部を超え、2010年に映画興行収入38.5億円を記録した超ヒット作『告白』から12年。数々の傑作を生み出し日本中を震撼させてきたベストセラー小説家:湊かなえが「これが書けたら、作家を辞めてもいい。そう思いながら書いた小説」とまで語った渾身の作品で、累計発行部数100万部を突破した『母性』(新潮文庫刊)が映画化。    ある未解決事件の語り手となる母娘を演じるのは、戸田恵梨香と永野芽郁。人気実力トップクラスの二人の女優が、繊細かつ大胆な演技で新境地を切り開く。さらに、物語に登場するひと際キャラの濃い母娘たちを、大地真央、高畑淳子、中村ゆり、山下リオが熱演。監督は人間ドラマの名手、廣木隆一が務める。    JUJUのオフィシャルYouTubeチャンネルでは、JUJU『花』-映画『母性』主題歌Official Teaserが公開。今回発表されたJUJUの新曲「花」をいち早く聴くことができる。       映画『母性』主題歌となった「花」について、JUJU・戸田恵梨香・永野芽郁のコメント、本作のプロデューサーからはJUJUへのオファーについてのコメントが届いている。   <JUJUコメント>   人の数だけものの見方があるだろうし、考えることも感じ方も違うだろうということは何となくわかっていた筈なのに、この映画を観ながらずっと私の中にあった感情は「どきりとする」でした。観終わってからもずっと続いている「どきり」と共に、これから先ずっと大切に「花」を歌っていきたいと思います。素晴らしい映画に携わることができ、本当に光栄です!!   <戸田恵梨香コメント>   清佳の応援ソングのようでルミ子の母の歌のようにも聴こえ慈愛と美しさを感じます。また、JUJUさんの強さと包み込むような歌声からこの曲を聴き終わってようやく『母性』という作品が完成するのだと実感しました。   <永野芽郁コメント>   『母性』という作品の登場人物それぞれの気持ちを代弁し、背中を一押ししてくれる強さを感じました。本編を見終わった後に「花」という主題歌で全ての人の心が救われるはずです。劇場の、良い音響でJUJUさんの歌声に涙してください!笑   <プロデューサーコメント>   清佳の未来は、自分らしく自然体で生きて欲しいという想いから、それを体現されている JUJU さんにお願いしようと考えました。   誰の人生にもままならないことが多かれ少なかれあると思う。それを受け入れ、人生を誰かの意志に委ねることなく、自分自身で心の居場所を見つけることが幸せになるきっかけであって欲しい。そういう願いを込めて、自然体で自分らしく生きることを体現されているJUJUさんにオファーしました。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/08/17

  • yama
    新ビジュアル解禁&新曲「Lost」先行配信・本予告映像公開!
    新ビジュアル解禁&新曲「Lost」先行配信・本予告映像公開!

    yama

    新ビジュアル解禁&新曲「Lost」先行配信・本予告映像公開!

     2020年のメジャーデビュー以降、フーディを纏ったスタイルで活動してきたyama、ついにフーディを外した新ビジュアル解禁!!yama自身の苦悩・葛藤・覚悟が感じられ、セカンドアルバム発売・全国ツアーを前に新たなyamaの姿に期待が高まる。    また、2022年10月21日公開、横浜流星主演映画『線は、僕を描く』の劇中で流れる挿入歌の『Lost』の先行配信も8月17日に決定した。    映画の主人公の心情に寄り添った、儚く、切ないyamaのバラード曲となっている。すでに先行配信となっている主題歌で、Vaundyプロデュース楽曲『くびったけ』とは違った世界感の楽曲に浸ってほしい。    さらに、涙と希望の本予告映像が解禁となった。既に解禁済みの特報では水墨画を通した青春の煌めきや主題歌『くびったけ』によってリズミカルな疾走感が描かれ、新たな青春映画の誕生を予感させたが、今回解禁となった本予告映像では横浜流星演じる主人公・霜介が涙を拭い過去と葛藤するシーンを印象的に映し出す。       そして、水墨画と出会ったことで自分自身やまわりの人と向き合っていく中で、環境や感情が少しずつ動き出していくようすを描いており、希望満ちた映像に仕上がっている。また、本作の魅力の一つである水墨画を描く姿もかくさまざまなキャラクターを変えて登場し、まるで墨の香りが漂ってきそうな心躍る"センボク"ならではの予告映像となっている。   <yama コメント> 物語の重要なシーンで流れるというのもあり、主人公の霧介に寄り添えるように意識しました。 喪失感の中にある悲しみや怒り、やるせない複雑な感情が伝われば嬉しいです。 失われた美しい日々を過去として消化するのは難しいことですが、少しずつ現在に向き合っていく霧介に自分を重ねていました。この楽曲はまさにその変化の過程を表現しています。 楽しんでいただけたら幸いです。   <横浜流星 コメント> 挿入歌「Lost 」は、霧介の心情が丁寧に描かれていて、物語の深みを増してくれた素敵な楽曲です。 個人的にyama さんの魅力である繊細で美しくて、芯のある歌声を最大限に発揮されていると思いました。 今も移動中に常に聴いているくらい、好きな歌の1つになりました。   <百田留衣(agehasprings) 作詞・作曲・編曲担当 コメント> yamaさんの歌声はとにかく儚くて切ない。 レコーディングの最中、何度も鳥肌が立ちました。 そして霜介が抱えてしまった「悔い」を、 より深く表現出来ている楽曲になったと感じています。 この作品に関われた事を大変光栄に思います。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/08/16

  • wacci
    話題の楽曲「恋だろ」のオーケストラアレンジを公開!
    話題の楽曲「恋だろ」のオーケストラアレンジを公開!

    wacci

    話題の楽曲「恋だろ」のオーケストラアレンジを公開!

     2022年11月7日にメジャーデビュー10周年を迎える5人組バンドwacci。4月に配信した新曲「恋だろ」が、木曜劇場『やんごとなき一族』の挿入歌として反響を呼んでいる。    TikTokでは「恋だろ」の音源を使用した動画や、弾き語り動画が、2万件以上投稿されており、7月のLINE MUSIC 10代トレンドランキングでは1位、月間ランキングでは9位にランクインした。    さらにYouTubeで公開したライブ映像が注目を集めるなど話題が絶えず、「恋だろ」の総視聴回数は5,000万回を突破した。    その「恋だろ」を、アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ、「With ensemble」で公開。    「別の人の彼女になったよ」に続き公開となる「恋だろ」は、ピアノと4本の弦楽器(ヴァイオリン2・ヴィオラ・チェロ)に加えて、コントラファゴットとともに、オーケストラアレンジで披露。この日限りのアレンジで披露された、エモーショナルな映像を是非ご覧いただきたい。      ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/08/16

  • King Gnu
    新曲「雨燦々」MUSIC VIDEOがYouTubeプレミア公開決定!
    新曲「雨燦々」MUSIC VIDEOがYouTubeプレミア公開決定!

    King Gnu

    新曲「雨燦々」MUSIC VIDEOがYouTubeプレミア公開決定!

     King Gnuによる新曲「雨燦々」(TBS系日曜劇場『オールドルーキー主題歌』)のMUSIC VIDEOが2022年8月16日(火)よる20時からKing Gnu official YouTube channelにてプレミア公開されることが決定!       「雨燦々」は7月15日からの音源配信スタート直後から、各配信サイトや主要音楽ランキングにて1位を獲得し、現在も上位にランクインし、ロングヒットを記録中。    今回のMUSIC VIDEOは、 季節外れの転校が決まった高校生と、その友人の物語。 当たり前だった暑い毎日が、かけがえのない思い出に変わっていく。シングルジャケットの世界観を拡張した映像作品となっている。    監督をつとめたのは今作もPERIMETRONのOSRINで、作品の完成にあたって以下のコメントが寄せられている。   「眩しく赤い青春を描きました。 私のこの夏は雨燦々、一色。 あの頃みたいに 一緒に帰ろって言って チャリンコでまたねって。 またやりたいな~。 スイカ食いながら見てください。」   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/08/16

  • ReN
    10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』リリースが決定!
    10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』リリースが決定!

    ReN

    10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』リリースが決定!

     ギター1本でステージに立ち、研ぎ澄すように奏でるアコースティックギターの1音1音をループステーションやエフェクターを駆使して重ね合わせ、バンドサウンドを紡ぎ出す演奏スタイルが特徴的なシンガーソングライター“ReN”。    2022年最初のリリースの7月15日(金)デジタルシングル「Decision」(読み:ディシジョン)に続き、10月7日(金)にデジタルEP『Early Project』(読み:アーリー・プロジェクト)のリリースが決定した!    さらに、8月19日(金)より、デジタルEP『Early Project』から先行シングル「千輪花火」(読み:センリンハナビ)が配信決定。iTunes Storeではプレオーダーが開始となる。    さらに、15日(月)、FM802「EVENING TAP」(18:00-21:00)内にて、「千輪花火」が全国ラジオ局に先駆けてフル尺にて初O.A解禁される。聞き逃しなくぜひチェックしてほしい!    また10月から、ReN自身初となるバンド編成で臨む全国ツアー、「ReN THE BAND TOUR」(読み:レン・ザ・バンド・ツアー)が開催になることも発表されているが、ツアーチケット先行予約第3弾が15日(月)23:59まで実施中なのでこちらも要チェックだ。詳しくはオフィシャルHPより 。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/08/15

  • すいそうぐらし
    新曲「微熱と眼差し。」を8月17日に配信リリース!
    新曲「微熱と眼差し。」を8月17日に配信リリース!

    すいそうぐらし

    新曲「微熱と眼差し。」を8月17日に配信リリース!

     SNSを中心にネットミュージックシーンで大きな注目を集めている音楽ユニット・すいそうぐらし。そんな彼らの新曲「微熱と眼差し。」が2022年8月17日に配信リリースされることが決定した。    すいそうぐらしは、コンポーザーs-num(スナム)、ヴォーカルEye(アイ)によるプロジェクト。都会の狭い部屋で暮らしている様子がまるで水槽に閉じ込められているように見えたことが由来となっており、“女の子の報われない恋愛”を描き歌う、2020年代風にアップデートされた歌謡曲=”令和歌謡”を武器に活動中。    活動開始と共にYouTubeに投稿した1st Single「嘘でも好きって。」は大台の200万再生を突破し、現在230万再生に到達。その後リリースされた楽曲も様々な話題を振りまく中、今回配信される新曲「微熱と眼差し。」は、真夏という季節に後押しされるように盛り上がる、ままならない女の子の想いを、夏らしいワードも散りばめながらもストレートに代弁したラブソング。    楽曲面では、Aimer、にしな、幾田りらなどの楽曲も手掛ける永澤和真(agehasprings)を編曲に迎え、初タッグ。“すいそうぐらしらしさ”をベースとしつつ、更に発展させながらも、夏らしさを感じさせるガットギターなどのフレーズが印象的なラテンサウンドとなっている。    ジャケットのアートワークはすいそうぐらしの作品を活動当初から担当しているイラストレーターのリチャード君が今回も描きおろし。    配信日となる8月17日(水)20:00からはMUSIC VIDEOのプレミア公開も決定した。こちらもこうご期待。

    2022/08/15

  • 海蔵亮太
    経済報道番組に初出演が決定 エンディングテーマ曲を生歌唱!
    経済報道番組に初出演が決定 エンディングテーマ曲を生歌唱!

    海蔵亮太

    経済報道番組に初出演が決定 エンディングテーマ曲を生歌唱!

     海蔵亮太が、2022年8月16日(火)放送のBSテレ東『日経ニュース プラス9』にゲスト出演する。経済報道番組のスタジオに生出演は、初めてとなる。    番組では、大学卒業から社会人経験を経てアーティストデビューした海蔵に、最近気になる経済ニュースなどを聞く予定。    さらに番組のエンディングテーマ曲として書き下ろした、「羅針盤」をスタジオ生歌唱する。      ニュース提供:日本クラウン  

    2022/08/15

  • 竹内まりや
    楽曲「幸せの探し方」が映画主題歌に決定!
    楽曲「幸せの探し方」が映画主題歌に決定!

    竹内まりや

    楽曲「幸せの探し方」が映画主題歌に決定!

     偶然のいたずらでひとつ屋根の下で暮らすことになった二人の恋と、家族の繋がりを描くハートウォーミング・ラブストーリー、『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』が2022年10月14日より全国公開となる。    本作の予告編&本ポスターが解禁となり、主題歌に竹内まりやの「幸せの探し方」が決定。日常の中の小さな幸せや人生の愛おしさを歌うこの楽曲は、傷つき戸惑いながらも“幸せ”探しを模索する主人公たちの背中をそっと押すように、本作を優しく彩ります。       「幸せの探し方」は1992年にリリースされたオリジナル・アルバム、『Quiet Life』に収録の楽曲。「シングル・アゲイン」、「告白」、「マンハッタン・キス」、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」など大ヒットシングルが多数収録された本作はミリオンセラーを記録した竹内まりや屈指の名作。    8月31日(水)に2022年最新リマスターが施された30周年記念盤が発売される。この30周年記念盤はCDに加え、2枚組アナログ・レコードも発売される。1992年当時はレコードの発売はなかったため、待望の初アナログ・レコード化となる。    そして、CDに収録されるボーナス・トラックの内容が発表された。アルバム収録曲のオリジナル・カラオケ3曲に加え、「Hey! Baby」、「ミラクル・ラブ」のオリジナル・カラオケを収録、この2曲は初CD化音源となる。    また応募抽選特典として、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」と「シングル・アゲイン」が収録された非売品の7インチ・シングル・レコードが300名様に当たるキャンペーンも開催される。詳しくはオフィシャルHPをチェックしてみて欲しい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/08/12

  • YOASOBI
    2nd EP『THE BOOK 2』収録曲「もしも命が描けたら」配信リリース!
    2nd EP『THE BOOK 2』収録曲「もしも命が描けたら」配信リリース!

    YOASOBI

    2nd EP『THE BOOK 2』収録曲「もしも命が描けたら」配信リリース!

     YOASOBIが、2021年12月にリリースした2nd EP『THE BOOK 2』で初収録となった楽曲「もしも命が描けたら」を2022年8月12日(金)にシングルカットとして配信リリース!    同曲がテーマ曲を務めた、鈴木おさむ作・演出の舞台「もしも命が描けたら」の初演から1年を記念してのサプライズリリースとなった。    楽曲のジャケット写真は、同曲のミュージックビデオも手掛けた、美術家/アートディレクターの清川あさみが担当。ミュージックビデオにも登場する美しい刺繍+CGでつくられた作品となっているので、こちらも是非チェックして欲しい。    さらに、YOASOBIのオフィシャルサイトでは、舞台「もしも命が描けたら」の戯曲を公開中。舞台を観ていた方にとっては戯曲という形で作品に触れられる新たな体験となり、舞台を観ていない方にとっては楽曲の原作に触れられる初めての機会となるので、ぜひ合わせてチェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2022/08/12

  • 川崎鷹也
    カバーシリーズの第1弾EP作品『白』より「366日」先行配信&MV公開!
    カバーシリーズの第1弾EP作品『白』より「366日」先行配信&MV公開!

    川崎鷹也

    カバーシリーズの第1弾EP作品『白』より「366日」先行配信&MV公開!

     「魔法の絨毯」の総ストリーミング数が、1億7千万回を突破中のシンガーソングライターの川崎鷹也(読み:かわさきたかや)が、カバーシリーズの第1弾EP作品となるカバーEP『白』よりHY「366日」の先行配信スタート&ミュージックビデオを公開した。    2022年9月14日発売のCOVER EP『白』には、川崎鷹也の“大切な人との想い出を繋ぐ歌”をテーマにセレクトされた5曲が収録されており、『白』というタイトルには、まっさらなパレットに“大切な人”との出会いで、色を重ねていくという意味合いが込められている。    第3弾先行配信として今回配信されたHY「366日」は川崎が高校生の頃、文化祭のステージで、はじめて大勢の人の前で歌い、その景色と歓声に心を奪われ、歌手になることを決意した、まさに川崎の人生を変えた一曲。その時一緒にステージに立った親友は、今では川崎のマネージャーとして共に夢を追いかけている。    同時公開されたMVは、暗いスタジオの繊細なライティングの下で川崎がひとり、ワンカットでストイックに、かつエモーショナルに歌い上げる姿が印象的な作品。      本楽曲は以前TV番組でもカバー披露をしており、ファンからもカバー音源の配信を熱望されていた楽曲。ファン待望のカバー音源は、音楽プロデューサー・武部聡志と川崎の手によって、儚くも力強い情緒的な世界観で、聴く人の心を大きく揺さぶる。    今作には、祖母、恩人、親友などとの想い出の中にある川崎にとっての大切な楽曲が選曲されていて、「愛燦燦(美空ひばり)」、「悲しみの果て(エレファントカシマシ)」、「元気を出して(竹内まりや)」、「366日(HY)」、「メロディー(玉置浩二)」など往年の名曲が、バラエティ豊かに選曲されており、音楽プロデューサー・武部聡志氏が全曲プロデュース&アレンジを担当し、原曲へのリスペクトを残しつつも川崎の持ち味が引き出された絶妙なアレンジで、川崎らしさと、楽曲のすばらしさが融合する作品となった。    なお、9月2日(金)には、カバーEPから第4弾先行配信として、エレファントカシマシ「悲しみの果て」が先行配信予定!カバーだからこそ発揮される川崎鷹也の新たな魅力に注目!   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/08/12

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()