LIVE REPORT

THE NAMPA BOYS ライブレポート

THE NAMPA BOYS

『THE NAMPA BOYS presents 「rebellion vol.6 東京編」』

2012年07月30日@下北沢SHELTER

撮影:岩崎 真子/取材:フジジュン

2012.07.20

1曲目「到来」が始まった瞬間、ザワザワッと鳥肌が立った。鋭くタイトで重厚なバンドサウンド、抜群の存在感を放つ激情のヴォーカル。弱冠19歳にして、なんたる貫禄! 小林聡里(Vo&Gu)が“THE NAMPA BOYS、下北沢SHELTERに到来!”と叫ぶと、超満員のフロアから歓声が上がる。6月にシングル「プランジ」でデビューしたばかりの彼ら。7月にリリースされた渾身のミニアルバム『froM』にも収録された、「螺旋インセクト」や「月照」をテクニカルかつ感情的な歌と演奏で披露すると、初めて観るであろうお客さんの期待値を軽々超えていく。“スペシャルな日にスペシャルな曲を。THE NAMPA BOYSここにあり!と言わしめた曲です”と演奏したのは、08年の『閃光ライオット』で披露した「THIRTEEN」。蒼さと逞しさが入り混じった歌や演奏に彼らの“現在”を感じていると、シングル曲「プランジ」でフロアをブチアゲて、クライマックスを生む。アンコールは、今の真正直な気持ちを轟音と狂騒と感傷的な歌で見事に表現した「待つ元」で壮大にドラマチックにフィニッシュ。僕は彼らのライヴを観ながら、過去にSHELTERで観た、今も語り継がれる数々の伝説のライヴを思い出していた。そして、“日本語ロック”が良いかたちで若い世代に継承されてることに安心したし、新しい時代の始まりに立ち会えたことを嬉しく思った。THE NAMPA BOYSのいる、日本語ロックの未来は明るい。“実は俺、あの日のSHELTERライヴ観てたんだよ”と自慢できる日は遠くない。今、必ず観るべきバンドのひとつだ。
この歌手の歌詞一覧 この歌手の動画一覧

SET LIST 曲名をクリックすると歌詞が表示されます。試聴はライブ音源ではありません。

  1. 1

    到来

  2. 3

    月照

  3. 4

    THIRTEEN

  4. 5

    世界と色は

  5. 7

    フォワード

  6. 8

    キャンパス

関連ライブレポート

今日のうた Today Songs Column

MORE

アクセスランキングDAILY

  1. 幕が上がる

    back number

  2. Blue Jeans

    HANA

  3. クスシキ

    Mrs. GREEN APPLE

  4. 賜物

    RADWIMPS

  5. 倍倍FIGHT!

    CANDY TUNE

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成

注目度ランキングRANKING

  1. ただただ、怠惰

    NANIMONO

  2. ENEMY

    TWICE

  3. あなたはかいぶつ

    TOOBOE

  4. 手紙

    Uru

  5. 旋律と結晶

    TENBLANK

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成