音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Mr.Children
    新曲「himawari」が映画『君の膵臓をたべたい』主題歌に決定!
    新曲「himawari」が映画『君の膵臓をたべたい』主題歌に決定!

    Mr.Children

    新曲「himawari」が映画『君の膵臓をたべたい』主題歌に決定!

     2016年本屋大賞第2位、2016年・年間ベストセラーランキング単行本フィクション部門 1位(日販調べ)、Yahoo!検索大賞2016小説部門賞受賞と、2015年6月の発売後、破竹の勢いで発行部数81万部を突破(2017/4/20現在)したベストセラー小説「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」(住野よる著・双葉社刊)が、この夏、実写映画化。    「キミスイ」の愛称で若い世代から圧倒的な支持を集める小説の映画化にあたり、フレッシュなW主演が実現。ヒロイン・桜良には、透明感のある輝きを放つ浜辺美波。桜良のクラスメイト【僕】役には、アーティストに俳優と多岐に渡る活躍をみせる北村匠海。また映画版では、オリジナルとなる12年後の≪現在≫が描かれており、≪現在≫と≪過去≫が交差して物語が進んでいきます。その≪現在≫パートでは、教師となった【僕】を小栗旬が、桜良の親友【恭子】を北川景子が演じ、登場人物たちの”今”を担っていく。    そしてこの度『君の膵臓をたべたい』の主題歌がMr.Children「himawari」に決定した。本作に寄り添うような楽曲へと仕上がった主題歌「himawari」。心を揺さぶる情感溢れるメロディが、感動のラストを彩る。今回のコラボは、小栗さんの演じる【僕】が、いま何を想っているのか、どう過去をふり返るのか、それを歌で表現するとしたら、どの世代も共感できるアーティストは一体誰なのか…と思案した制作陣が、Mr.Childrenへ真っ先に連絡したことがきっかけ。そのオファーをMr.Childrenが快諾したことにより、このコラボが実現した。  原作者・住野よるは、主題歌「himawari」を聞いて『桜良(さくら)をヒロインとしたこのお話の主題歌に夏の花のタイトルがついていたことに想像を悠々に超えられた感覚があった』と語り、楽曲に映画全体を包み込むような印象を受け、『とても幸せ』とコメント。映画版で描かれている12年の時を超えた”桜良”と【僕】の物語に『桜が散ってもその先に足を踏み出さなくてはならない、主人公やこの映画を観た全ての人にとってとても重要な曲になると感じています』と原作と映画を繋ぐ楽曲を絶賛。     一方、桜井和寿(Mr.Children)は、楽曲制作において本作との出会いを『自分の想像を超え、また新しい力を与えてくれるものでした。この映画に、物語に感謝です。』とコメントを寄せた。また、制作された楽曲は、映画のエンディングで【僕】から“桜良”に宛てたアンサーソングのように、物語の最後を締めくくる。エモーショナルで、Mr.Childrenらしい優しさを帯びた楽曲は、今を生きる全ての人々の心を揺さぶることだろう。 <桜井和寿(Mr.Children)コメント> この物語の中にある苦しい程の美しさ、強さ、優しさ、残酷さ、それらを包み込みながらも更に拡がりを持って押し出していける、そんな音を探して探して、やっとのこと辿り着いた曲は、自分の想像を超え、また新しい力を与えてくれるものでした。この映画に、物語に感謝です。 <住野よるコメント> 自分や自分の書いたお話がMr.Childrenさんと関わる日が来るなんて思ってもみませんでした。映画にとって主題歌はもの凄く大事なものだと思います。たとえば映画に対する評価をひっくり返してしまうような重要性を持っているものではないかと。そんな主題歌に、今回Mr.Childrenさんが映画全体を包み込むようなスケールの楽曲を提供してくださったこと、本当に「君の膵臓をたべたい」は幸せだなと思っています。楽曲のタイトルが「himawari」、桜良(さくら)をヒロインとしたこのお話の主題歌に夏の花のタイトルがついていたことに想像を悠々と超えられた感覚があったのですが、それ以上に、桜が散ってもその先に足を踏み出さなくてはならない、主人公やこの映画を観た全ての人にとってとても重要な曲になると感じています。

    2017/04/21

  • Mr.Children
    2017年に“25周年イヤー”の第一弾を飾るシングルリリース決定!
    2017年に“25周年イヤー”の第一弾を飾るシングルリリース決定!

    Mr.Children

    2017年に“25周年イヤー”の第一弾を飾るシングルリリース決定!

     2017年にデビュー25周年を迎える“Mr.Children”。今年10月3日から放送が開始したNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』(平均視聴率20% / 2017年3月末まで放送)の主題歌として連日オンエアされ、大きな注目を集めている話題の楽曲「ヒカリノアトリエ」を、前作「足音〜Be Strong」より2年2ヶ月ぶり、スペシャルイヤーの第一弾を飾るニューシングルとして発表する。    今作には、<自分がある“今”を精一杯生きることで“未来”があるんだ>というまっすぐな希望が込められた歌「ヒカリノアトリエ」、そしてリアレンジした名曲「つよがり」「くるみ」「CANDY」のスタジオライブ3曲、『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』から「ランニングハイ」「PADDLE」のライブ音源2曲、全6曲を収録。    本作に収録されているすべての楽曲は、「22年ぶりのホールツアー」を“生音の演奏だけで”構築するべく、Mr.Childrenの4人と、SUNNY (Keyboards & Back Vocal)、山本拓夫 (Saxophone)、ICCHIE (Trumpet)、小春 <from チャラン・ポ・ランタン>(Accordion)の8人で結成されたバンド“ヒカリノアトリエ”が演奏している。    2016年、春と秋に分け全国28カ所で行われた『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』にて、バンド“ヒカリノアトリエ”は数多くの楽曲をアレンジ&リアレンジして披露。コンピューターとの同期を一切排除し、一音一音に“今”を注ぎ込む8人のアンサブルは、各会場ごとに違う輝きを放ち、独自のグルーブ感で“味わい深い音”を生み出してきた。それは、まさにバンド名の由来になっている「ヒカリノアトリエで、虹の絵を描く」ということでもあった。  そして、2015年100万人を動員した巨大ツアー終了後、Mr.Childrenはすぐさま都内の小さなリハーサルスタジオにて、4人だけで音楽を鳴らし始めた。自分たちの音楽を探求し、新たなる挑戦を続けるMr.Childrenの“今”を刻み込んだ作品が完成。ご期待下さい。 ◆New Single「ヒカリノアトリエ」 2017年1月11日発売 TFCC-89625 ¥1,389+税(税込¥1,500) <収録曲> 1.ヒカリノアトリエ 2.つよがり(Studio Live) 3.くるみ(Studio Live) 4.CANDY(Studio Live) 5.ランニングハイ(虹 Tour 2016.11.7 FUKUI) 6.PADDLE(虹 Tour 2016.10.14 KUMAMOTO)

    2016/11/22

  • Mr.Children
    新曲「ヒカリノアトリエ」がNHK連続テレビ小説の主題歌に決定!
    新曲「ヒカリノアトリエ」がNHK連続テレビ小説の主題歌に決定!

    Mr.Children

    新曲「ヒカリノアトリエ」がNHK連続テレビ小説の主題歌に決定!

     2016年、22年ぶりとなる全国ホールツアー【Mr.Children Hall Tour 2016 虹】を開催中の“Mr.Children”。そんな彼らの新曲「ヒカリノアトリエ」が、10月3日からスタートする連続テレビ小説『べっぴんさん』の主題歌に決定した。 <Mr.Children 桜井和寿コメント> 「べっぴんさん」との出会いが、僕らにまっすぐな希望の歌を与えてくれました。ひたむきな物語にそっと寄り添えるような曲でありたいと、強く願っています。 <プロデューサー 堀之内礼二郎コメント> タイトルに使われている「べっぴん」という言葉には「作り手が思いをこめた特別なもの」という意味があります。私たちはこのドラマそのものを、作り手のたくさんの思いをこめた最高の「べっぴん」にしたいと強く願いながら制作を進めています。「このドラマを最高の『べっぴん』にする」。その大きな使命を果たすために、誰に主題歌をお願いしたらいいだろうと考えた時、真っ先に頭に浮かんだのがMr.Childrenの皆さんでした。数々のヒット曲を生み出し、日本の音楽界で20年以上にわたり圧倒的な存在感を保ちながら燦然と輝き続ける、奇跡のようなアーティスト。彼らが作ってきた音楽は、何世代にも渡ってさまざまな人々に愛され、人々の心に寄り添い、その人生を鮮やかに彩ってきました。「もし彼らに『べっぴんさん』の主題歌を作ってもらえたら……『Mr.Children×朝ドラ』でどんな歌が生まれ、どんな輝きを放つのだろう」と、考えただけでワクワクが止まりませんでした。ご快諾を頂けてから数か月の時間を経て生み出された主題歌「ヒカリノアトリエ」。最高の音楽を前に言葉は力を持ちません。これぞ「べっぴんさん」です。この歌の光が日本中の朝を照らす日が心待ちでなりません。

    2016/08/25

  • SILENT SIREN
    渾身の4thアルバム「S」3月2日リリース!発売日には番組の生配信も!
    渾身の4thアルバム「S」3月2日リリース!発売日には番組の生配信も!

    SILENT SIREN

    渾身の4thアルバム「S」3月2日リリース!発売日には番組の生配信も!

     今、最も勢いのあるガールズバンド“Silent Siren”が3月2日に待望の4thアルバム「S」をリリースする。アルバムには、オリコンTOP10入りのシングル「ハピマリ」「八月の夜」「alarm」はもちろんフジテレビ系全国ネット スペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』エンディングテーマとして注目を集めた「secret base 〜君がくれたもの〜」も収録されている。  「収録曲の全てがシングル楽曲になりうる最強の1枚」とサイサイメンバーが話す渾身の自信作といわれるアルバム「S」。このリリースに合わせて、渋谷をはじめとする都内各地でサイサイが街中を席巻中。街頭ボードの掲出されていることはもちろん、各ビジョンでの映像放映やサイサイトラックが走行するなど、東京都内のいたるところでサイサイを目にすることが出来る。  また、発売日の3月2日17時頃からLINE LIVEにて「S」pecial番組も生配信されることが決定した。生配信の気になる内容だが、アルバム「S」の特設サイト内の企画、「S」時計でメンバーから出されているメッセージに関連しているという。「S」時計をまだチェック出来てない方はすぐに特設サイトをチェックしてみよう。 ◆4thアルバム「S」 2016年3月2日発売 初回限定盤(CD+DVD) MUCD-8070/1 ¥3,426+税 通常盤(CD) MUCD-1344 ¥2,667+税 <収録楽曲> 1. チェリボム 2. 八月の夜 3. milk boy 4. ハピマリ 5. Love install 6. hikari 7. 吉田さん 8. レイラ 9. alarm 10. nukumor 11. C.A.F.E. 12. スローモーニング 13. secret base 〜君がくれたもの〜

    2016/03/02

  • SILENT SIREN
    主催フェス『サイサイフェス2015』開催!
    主催フェス『サイサイフェス2015』開催!

    SILENT SIREN

    主催フェス『サイサイフェス2015』開催!

     2015年・夏、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015やSUMMER SONIC 2015をはじめとする大型フェスでのステージがロックファンの心をがっつり掴み、話題を集めた4人組ガールズバンドSilent Siren。そんな彼女たちが8月25日に東京・新木場Studio Coastで主催フェス「サイサイフェス2015」を開催した。   「夏休み終盤の平日の昼間にも関わらずたくさんの人が集ってくれて嬉しいです」とリーダーのひなんちゅ(Dr)が笑顔で話すほどたくさんの人が集ったこの日。「仲が良いバンドやアーティストなど一緒にライブをしたかった方たちを呼んでいます。サイサイも凄く今日を楽しみにしていたので、みんなも最後まで全力で楽しみましょー!」とゆかるん(Key)が語ったように、この日はサイサイらしい豪華なラインナップになった。  サイサイフェスはMAINステージとTRUCKステージの2ステージが展開され、TRUCKステージではサイサイのサポートギターでお馴染みのみっちーがミチルロンドとして登場。オープニングを盛り上げる。MAINステージでは、phatmans after school、片平里菜、9nine、パスピエという旬なアーティスト達が次々とステージを熱狂の渦に巻き込んで行く。そして、ステージ上にバンドのマスコットキャラクターサイサイくんが登場すると会場が大歓声に包まれる。サイサイくんとしては、この日1番の見せ場だったが、次の瞬間、さのまるがすぅ(Vo&Gt)とともにステージに乱入。その流れから緊急企画“サイサイくんVS さのまる かけっこ対決”に。この世紀の対決はさのまるに軍配が上がったが、会場を大いに盛り上げた。  そして、このイベントのトリを飾るSilenrt Sirenがステージに上がる。大歓声の中、1曲目から8月5日にリリースしたばかりの「八月の夜」を披露。畳み掛けるように夏の定番ソング「BANG!BANG!BANG!」で会場を完全にサイサイワールドに引き込む。すぅが「盛り上がっていますか? サイサイフェス!」と叫ぶ。続けて、「夏の最後にみんなに自慢出来るような思い出をここにいるみんなで作りましょう!」と語り、未発表曲の「ナンバーワン」披露。さらに「ぐるぐるワンダーランド」で満員の会場を一つにすると「ビーサン」で会場の熱気は最高潮に。アンコールでは、サイサイくん、さのまるもステージにあがり大熱狂の「What show is it?」で大盛況の主催フェスを締めくくった。

    2015/08/26

  • Mr.Children
    新作「REFLECTION」初登場1位!とくに歌詞が人気のアルバム曲は…?
    新作「REFLECTION」初登場1位!とくに歌詞が人気のアルバム曲は…?

    Mr.Children

    新作「REFLECTION」初登場1位!とくに歌詞が人気のアルバム曲は…?

     アルバム発売前に、新曲を中心とした異例の全国アリーナツアー「Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION」を敢行したミスチル。そのツアー最終日の6月4日に発売した2年7ヶ月ぶりのニューアルバム「REFLECTION」が、オリコン週間アルバムランキングで堂々の初登場1位を獲得いたしました!  ニューアルバム「REFLECTION」を聴いた音楽ライターやユーザーからはMr.Childrenの最高傑作との呼び声が高く、Twitterやfacebookなどで多くの口コミを呼び、爆発的にセールスを伸ばしております!「REFLECTION {Naked}」 はすでにSOLD OUT店が続出しているとか。  歌ネットでも、昨日より全収録曲の歌詞が掲載スタート!その中で公開から一日も立たないうちに1000件以上のアクセス数を記録した人気曲が…。アルバムの1曲目に収録されている「未完」。そして“BMWアクティブツアラー”CMソングの「fantasy」です! 「出来ないことはない」 「どこへだって行ける」 「つまずいても また立ち上がれる」 いわゆるそんな希望を 勘違いを 嘘を IDカードに記して行こう  J-POPでアーティストがよく使いがちなフレーズを“希望”“勘違い”“嘘”または“願い”“自信”“皮肉”と称し、プラスもマイナスも全部道連れにして先へ進もう!と歌うのがなんとも桜井和寿らしい歌詞です。また、同アルバムの「WALTZ」という楽曲はその辛辣な歌詞に就活生が悲鳴をあげたとか…。(例:“柔軟なとこが長所さ 履歴書のとおり 違う視点で見れば自分がないだけ”)  ちなみにMr.Childrenは歌ネットに歌詞が掲載されている全224曲のうち、なんと98曲が歴代人気曲(アクセス数10万回以上)として認定されているんです!やはり、歌詞力といえば桜井和寿…。まだニューアルバムを手に入れてないというアナタ!涙がこみ上げてしまうバラード「忘れ得ぬ人」から、世代を超えて繋がれてゆく“強い想い”を歌う「進化論」まで、とにかくミスチルの魅力が溢れる新曲の歌詞を、まずはチェックしましょう!

    2015/06/09

  • Mr.Children
    2 年7ヶ月ぶりのニューアルバム「REFLECTION」詳細解禁!
    2 年7ヶ月ぶりのニューアルバム「REFLECTION」詳細解禁!

    Mr.Children

    2 年7ヶ月ぶりのニューアルバム「REFLECTION」詳細解禁!

     Mr.Childrenが6月4日にリリースするニューアルバム「REFLECTION」の詳細が明らかに!“Mr.Children の新しい音楽の可能性” を探求し続けた2 年7ヶ月。濃密な制作期間を経て、遂に完成!全23 曲収録の{Naked} と厳選14 曲収録の{Drip} の2 形態で発表となる。  まず、{Naked}だが、2013 年1月より始まった長期レコ−ディング期間にMr.Children は、全23 曲を完成させた。“すべてのMr.Children を聴いて欲しい!!”というバンドの願いを実現すべく、CD録可能時間( 約79 分) をはるかに超えた全23 曲(約110 分)を「1 枚のALBUM」として収録する方法を模索し、辿り着いたのがこの“USB”(オリジナル・アルバム)である。  スタジオ・マスター・クオリティー(24bit 96KHz)で収録される本作は、普段彼らがスタジオで聴いている音を再現しており、それに触れることで、四人の音楽に対する想いや情熱をありのままに感じることが出来る。前作より2 年7ヶ月、彼らが音楽に費やした全てを余すことなく収録した永久保存の完全盤!  そして、{Drip}は、彼らが全身全霊を傾け音楽に情熱を費やした濃密な時間を凝縮したものであり、今まさに“機が熟され世の中へと滴った紛れもない14 曲”を収録したベスト・アルバムにも相当するような“オリジナル・アルバム”である。  本作収録曲は、既に発表された月9ドラマ「信長協奏曲」主題歌、コーセー「ESPRIQUE」CM ソング、映画「リアル.完全なる首長竜の日.」主題歌、BMW アクティブツアラーCM ソングに加えて、今後も続々と超大型タイアップが決定しており、正に、最強盤と呼ぶにふさわしい作品に仕上がった。初回盤には、約60 分のRECORDING ドキュメンタリー付き!  尚、彼らは今週末3月14日より全国ツアー「Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION」をスタートさせ、さいたまスーパーアリーナでの最終公演が行われる6月4日にアルバム「REFLECTION」を発表する。また、このツアー最終公演にはMr.Childrenにとって初のライブビューイングも開催決定!詳しくはHPを要チェックだ! ◆New Album「REFLECTION」 2015年6月4日発売 {Naked}完全限定生産盤(CD+DVD+USB) TFCC-86555 ¥9,000+税 {Drip}初回盤(CD+DVD) TFCC-86543 ¥3,213+税 {Drip}通常盤(CD) TFCC-86544 ¥2,913+税

    2015/03/12

  • LAMP IN TERREN
    メジャーデビューアルバム詳細決定!
    メジャーデビューアルバム詳細決定!

    LAMP IN TERREN

    メジャーデビューアルバム詳細決定!

     2013年12月に、ロッキング・オンの音楽情報サイト「RO69」が主催するアマチュア・アーティスト・コンテスト『RO69JACK 13/14』で優勝、さらに、「MUSICA」「A-Sketch」「SPACE SHOWER TV」「HIP LAND MUSIC」によるオーディションプロジェクト『MASH A&R presents MASH FIGHT!vol.2』のグランプリを、異例の『同時獲得』をしたバンド“LAMP IN TERREN”。先月、2015年の1月にメジャーデビューをすると発表したばかりだが、メジャーデビューアルバムの詳細が発表された。  アルバムタイトルは、「silver lining」。英語のことわざ「Every cloud has a silver lining」からきており、「希望の光」を意味する。発売は2015年1月14日に決定。収録曲には、昨年の「MASH FIGHT!」にてグランプリを受賞した楽曲「緑閃光」に加え、「L-R」などライブでお馴染みの楽曲が並んだ。  デビューまでには、go!go!vanillasとの対バンツアーや、 12/14には下北沢251にてソールドアウトとなった約1年5か月ぶりとなるワンマンライブが行われる。12/29・COUNTDOWN JAPAN、12/31・Ready Set Go!!などの大型イベントにも出演が決定している。 ◆「silver lining」 2015年1月14日発売 AZCS-1040 ¥2,000+税

    2014/11/25

  • Mr.Children
    新曲「放たれる」配信限定リリース決定!
    新曲「放たれる」配信限定リリース決定!

    Mr.Children

    新曲「放たれる」配信限定リリース決定!

     5月24日(土)より全国東宝系にて公開される劇団ひとり初監督&大泉洋・柴咲コウ主演映画「青天の霹靂」の主題歌、Mr.Children「放たれる」が、2013年5月29日の配信限定シングル「REM」より約1年ぶりの“New Song”としてリリースが決定した。  昨年、長期のアルバム・レコーディング期間に入っているMr.Childrenに、映画サイドから主題歌の熱烈なオファーがあり、映画の「世界観」と「物語」に共感した桜井和寿が楽曲制作を快諾。台本を読みながらイメージを膨らませ、映画の為に「放たれる」を書き下ろした。  Mr.Childrenは、現在も引き続きレコーディングを継続しており、革新的な「未発表曲」が次々に生まれている。今後の彼らの動向にも要注目! <Mr.Children 桜井和寿コメント> 「放たれる」というタイトルが多くを語ってしまっているかもしれないけれど、 「ケージの中で傷を癒した鳥が、再び空に向かって飛び立つ瞬間」 この物語を読んで、そんなイメージが湧いてきました。 背負ってしまった運命。 付き纏う寂しさ。 拭えない悲しみ。 思い通りに事が進まないもどかしさ。 そんな、重く薄暗い場所にある誰かの心が、自由と明るさを取り戻す大事な場面に、 ただ寄り添うだけの最良のBGM でありたい、そう願っています。

    2014/05/19

  • SILENT SIREN
    ガールズバンド史上最速で武道館公演決定!
    ガールズバンド史上最速で武道館公演決定!

    SILENT SIREN

    ガールズバンド史上最速で武道館公演決定!

     Silent Sirenが5月3日に東京・日比谷野外大音楽堂にて全国ツアーファイナル公演を行った。  ゴールデンウィークの晴天に恵まれたこの日、サイサイにとって初の日比谷野音公演は、オリコン週間ランキング4位を獲得したアルバム「31Wonderland」の収録曲を中心に、ヒットシングル「ビーサン」「I×U」(アイ・ミス・ユー)など全18曲を披露。ライブ本編では、サイサイならではの演出も多数見る事ができた。  オープニングは4人がポップアップからの登場、会場のファンを驚かせた。その後の恒例となったサイサイコーナーでは、サイサイのキャラクター“サイサイくん”が登場するなど、にぎやかなステージとなった。そのコーナーでは、メンバー4人対抗でゲームを行い、負けたメンバーがステージから消えるなどの演出も!  また、アルバム収録曲である「LOVE FIGHTER!」をモチーフにショートドラマを制作、ライブツアー会場限定で披露されていた。そのドラマに主演の山田親太朗、筧美和子両氏がスペシャルゲストとして日比谷野音のステージにも駆けつけ、サイサイメンバーとトークを行った。ライブ後半では6月18日発売のニューシングル「ラッキーガール」を披露し、“Hey!Hey!”の掛け声で会場とのコール&レスポンスを行い、昨年夏のスマッシュヒットシングルとなった「ビーサン」で本編ラストを飾り、ステージ、会場ともにボルテージは最高潮に達した。  アンコールあけのMCでは、サイサイから野音に集まった3,000人の前で重大発表が行われた。その内容は「2015年年明け、1月17日に日本武道館でのワンマンライブを開催!」という何ともハッピーなサプライズ重大発表となった。サイサイカラーのピンクのタオルでうめつくしたファンからあたたかい拍手で包まれた。結成以来の夢であった武道館のステージに立つことを、今まで支えてくれたたくさんのファンの前で発表でき、メンバーの目からも涙がこぼれた。  今回の武道館公演発表により、ガールズバンド史上で、「バンド結成後」及び「メジャーデビュー後」の武道館単独公演の2つの最短記録を更新することになった。

    2014/05/07

  • Serena
    ドラマに続いてCMタイアップ決定!
    ドラマに続いてCMタイアップ決定!

    Serena

    ドラマに続いてCMタイアップ決定!

     12月12日(木)東京都港区・品川プリンスホテル メインタワーにて催された「プリンススノーリゾート 2013-2014 CM発表会」に19歳女性シンガー“Serena(セレナ)”が参加し、『2013-2014プリンススノーリゾート キャンペーンソング』の新曲「Winter Dream」を披露した。  Serenaは2013年8月にドラマ「ショムニ2013」の主題歌「ピンクの弾丸」でデビュー、続く2ndシングル「CHANGE!!」は「夫のカノジョ」主題歌と新人としては異例の2作連続の大型タイアップが決まる中、今回、新曲「Winter Dream」が『2013-2014プリンススノーリゾート キャンペーンソング』として決定した。  12月14日から放映開始するプリンススノーリゾート2013-2014のテレビCMは『スキーの楽しさぜんぶある。プリンス スノーリゾート』をテーマに「こども」「親子・3世代」「若年層」とそれぞれの世代に合わせた楽しみ方を、スキー場やプリンスホテル内でのシーンにてストーリー性を持たせ表現した映像となっている。  そんなはじける笑顔いっぱいのCMのタイアップ曲「Winter Dream」は、今シーズンとびきりのキラキラ・ウィンターソングに仕上がった。駆け抜けるアップナンバーと弾む歌声でスノーリゾート気分を盛り上げる。12月18日に着うた(R) 着うたフル(R) iTunes mora他での配信が開始する。Serenaが歌い上げる冬のパーティーソングをいち早くチェックしてほしい。

    2013/12/13

  • SILENT SIREN
    CD購入者招待イベントで早くもアルバム発売を発表!
    CD購入者招待イベントで早くもアルバム発売を発表!

    SILENT SIREN

    CD購入者招待イベントで早くもアルバム発売を発表!

     今秋は学園祭からのオファーも殺到し、10月30日に発売した4thシングル「I×U」がオリコンシングルウィークリーランキングで自己最高位となる初登場9位(11/11付)を獲得したガールズバンド“Silent Siren”。そんな彼女たちが11月9日に行った、CD購入者抽選招待イベントにて早くも2ndアルバムの2月発売を発表した。  当日は対象店舗にてCDを購入したファンで埋め尽くされた会場であるESPエンタテインメント(大阪)で、ミニライブを終えたメンバーから2月にアルバムを発売する事が発表された。集まったファンからの「おめでとう」という声があがり、メンバーは元より、サイサイファミリー(ファンの総称)の満面の笑みの中、発売決定の報告は終了した。  リーダーのひなんちゅは「ファミリーのみんなにいち早くこの事を伝えたくて、今日発表しました。まだオフィシャルサイトにもアップしていないので、この会場に来てくれたみんなとサイサイメンバーだけの秘密です!だからブログとかTwitterで書いちゃダメですからね!今回のアルバムいま制作真っ最中ですが、かなり良い感じに仕上がってきていますので、2月の発売を待っていてほしいです!」とコメントし、会場内は大きな拍手で包み込まれた。  その後行われた握手会では「早く新曲が聴きたい」「発売が待ち遠しい」といった声をファンが直接メンバーに伝える姿も。オリコンウィークリーランキング初登場10位(8/26付)で、「オッオッオオッオッオー♪」という掛け声が印象的な夏のアッパーチューン「ビーサン」や、こちらもオリコン初登場9位(11/11付)の冬の切ないミディアムバラード「I×U」が収録されるアルバムへの期待度は高まる一方だ。

    2013/11/12

  • Serena
    川口春奈主演ドラマ主題歌、着うた(R)配信スタート!!
    川口春奈主演ドラマ主題歌、着うた(R)配信スタート!!

    Serena

    川口春奈主演ドラマ主題歌、着うた(R)配信スタート!!

     10月24日(木)に、TBS系 木曜ドラマ9「夫のカノジョ」の放送がいよいよスタートする。同ドラマ「夫のカノジョ」は、妻の“たったひとつのカン違い”から始まる痛快ホームコメディ。川口春奈、鈴木砂羽、鈴木福、田辺誠一といった豪華キャストがドラマを盛り上げる。  19歳新人女性シンガーSerena(セレナ)が歌うドラマ主題歌「CHANGE!!」は、先日開催された記者会見でキャストの前で披露され話題となった。「立ち止まっていては何も変わらない、自分自身で行動して変えていくんだ!」と勇気をもらえる前向きなメッセージソング。  デビュー曲「ピンクの弾丸」同様、ダンスサウンドと軽快な歌謡メロが融合したカラオケで盛り上がれる1曲に仕上がっており、週間USEN HIT J-POPランキング(2013年10月23日付)のチャートでは発売前にも関わらず、堂々のTOP3にランクインしている。  注目の新曲「CHANGE!!」はドラマスタートの同日である24日に着うた(R)の配信がスタートする。配信スタートに合わせて、レコチョク×Serena「CHANGE!!」桃さんの“半分顔メイク”でCHANGE!!企画も実施するので、そちらもチェックしてほしい!!

    2013/10/24

  • Serena
    異例の2作連続ドラマ主題歌に抜擢!
    異例の2作連続ドラマ主題歌に抜擢!

    Serena

    異例の2作連続ドラマ主題歌に抜擢!

     8月21日にシングル「ピンクの弾丸」でデビューした“Serena(セレナ)”の2ndシングル「CHANGE!!」(11月13日発売)が、10月24日(木)放送スタートのTBS系木曜ドラマ9「夫のカノジョ」の主題歌に抜擢された。  「夫のカノジョ」は、川口春奈・鈴木砂羽・鈴木福・田辺誠一ら豪華俳優陣の出演ということもあり早くも注目を集めている新ドラマ。フジテレビ系水10ドラマ「ショムニ2013」の主題歌となったデビュー曲「ピンクの弾丸」に続き、新人アーティストが2作連続のドラマタイアップに起用されるのは異例なことから、Serenaの注目度の高さがうかがえる。  新曲「CHANGE!!」は「立ち止まっていては何も変わらない、自分自身で行動して変えていくんだ!」と勇気をもらえる前向きなメッセージソングで、デビュー曲「ピンクの弾丸」同様、ダンスサウンドと軽快な歌謡メロが融合したカラオケで盛り上がれる1曲に仕上がっている。  ドラマに出演する川口春奈さんは、Serenaと同年齢の19歳ということもあり、川口春奈さんの演技とSerenaの歌との相乗効果で話題になることは必至。ドラマ主題歌の解禁に合わせて、SerenaのオフィシャルYouTube channelではさっそく新曲「CHANGE!!」の予告映像がUPされたので是非チェックしてほしい。

    2013/09/20

  • Serena
    デビュー曲がドラマ「ショムニ2013」主題歌に抜擢!
    デビュー曲がドラマ「ショムニ2013」主題歌に抜擢!

    Serena

    デビュー曲がドラマ「ショムニ2013」主題歌に抜擢!

     7月10日スタートするフジテレビ系水10ドラマ「ショムニ2013」の主題歌に19歳シンガー“Serena(セレナ)”のデビュー曲「ピンクの弾丸」が抜擢されることが決定した。  「ショムニ」は、フジテレビ系ドラマの人気シリーズで、先日10年ぶりに復活と新キャストも発表されたばかり。江角マキコ演じる坪井千夏が、庶務二課に所属する個性的なメンバーと共に会社で起こるさまざまな問題や事件を次々と解決する痛快なストーリーで、過去高視聴率を記録している。先日の「ショムニ」復活の報道とともに早くも「ショムニ」ファンはもちろん各所で話題になっている。  その人気ドラマシリーズ「ショムニ」の新シリーズ「ショムニ2013」の主題歌に19歳の女性シンガーSerenaのデビューシングルが抜擢された。楽曲タイトルは「ピンクの弾丸」。一度聴くと強い印象を与えるノリの良いアップテンポなナンバーで、全世代の女性への応援歌的メッセージソングとなっている。  Serenaは、卓越した歌唱力と圧倒的なパフォーマンスで、昨年末に代々木第一体育館で開催されたライブイベント「Music For All, All For One」や、今年1月に横浜アリーナで開催された「Beat Connection」に出演し1万人の聴衆を魅了、また今月8日には、名古屋で開催されたライブイベントSAKAE SP-RING 2013でNAGOYA BLUE NOTEのステージに立ち会場は満員になるなど、デビュー前から話題になっている。  「ショムニ2013」主題歌「ピンクの弾丸」は、8月21日に発売されることも決定。デビューシングルがドラマ主題歌に抜擢という新たな本格派シンガーの誕生に期待が集まる。

    2013/06/18

  • SILENT SIREN
    冬の全国ツアー発表&3rdシングル「ビーサン」発売決定!
    冬の全国ツアー発表&3rdシングル「ビーサン」発売決定!

    SILENT SIREN

    冬の全国ツアー発表&3rdシングル「ビーサン」発売決定!

     ガールズバンド“Silent Siren”が、8ヶ所をまわる冬の全国ツアーを発表した。  Silent Sirenは、2010年夏に人気ファッション誌で活躍中の読者モデルで結成されたガールズバンド。2012年11月に「Sweet Pop!」でメジャーデビューし、テレビ朝日系「関ジャニの仕分け∞」の“リズム感対決”への出演で話題を集め、2013年4月10日にファーストフルアルバム「Start→」をリリース。オリコンアルバムデイリーランキングでは初登場13位(4/9付)、最高位12位(4/11付)を獲得し、実績、知名度共に人気が急上昇している。  そんな彼女たちが8ヶ所をまわる冬の全国ツアーを発表。サイサイは先月5/3に春ツアーのファイナル公演を満員のSHIBUYA -AXにて開催。そこで冬ツアーファイナル公演をZepp DiverCity Tokyoを行うことを発表していた。全国ツアーの各箇所の詳細が待たれていたので全国のサイサイファミリー(Silent Sirenのファンのことをいう)には嬉しいニュースとなった。  また、ツアータイトルも決定!「Silent Siren Live Tour 2013冬〜サイサイ1歳祭 この際遊びに来ちゃいなサイ!〜」というタイトルでメジャーデビュー1周年をお祝いする内容になりそうだ。サイサイのライブと言えば、トークコーナーでのユーザーとの絡みがあるなど、ライブはもちろん、それ以外の演出も楽しめる構成なので、冬に行われる今回のツアーにも期待が高まる。  そんなサイサイは、8/14に3rdシングル「ビーサン」をリリース。すでに春のツアーでも披露されており、コール&レスポンスの部分ではメンバーとファンで大合唱になるほど。キャッチーでポップな曲調と疾走感溢れる爽やかなサウンドで、一体となって盛り上がれるサイサイ流サマーソングになっている。

    2013/06/13

  • Mr.Children
    映画「リアル〜完全なる首長竜の日〜」主題歌、配信限定で発売!
    映画「リアル〜完全なる首長竜の日〜」主題歌、配信限定で発売!

    Mr.Children

    映画「リアル〜完全なる首長竜の日〜」主題歌、配信限定で発売!

     最新アルバム[(an imitation) blood orange] より約5ヶ月。現在、全国20ヶ所40公演53万人を動員する巨大TOURを敢行中の“Mr.Children”が、6月1日より全国ロードショーされる話題の映画「リアル〜完全なる首長竜の日〜」の主題歌「REM」を配信限定でリリースすることが明らかになった。  Mr.Childrenは、先日IFPI(国際レコード産業連盟)発行の「Recording Industry in Numbers 2013(略称:RIN)」で発表された2012年世界アルバムランキングにてBEST ALBUM「Mr.Children 2005-2010〈macro〉」が日本勢トップの29位、さらに「Mr.Children 2001-2005〈micro〉」33 位、最新アルバム[(an imitation) blood orange] 49位とTOP50に3作品がランクインする快挙を達成した。  21周年イヤーの第1弾として映画のために書き下ろされた新曲「REM」には、最新のMr.Children の音楽に対する強烈な“情熱”が刻み込まれている。これまで作品として発表されている彼らの楽曲から、最も新化した衝撃の新世界がここにある。

    2013/05/15

  • SILENT SIREN
    「CUTiE」にて新曲無料ダウンロード実施!
    「CUTiE」にて新曲無料ダウンロード実施!

    SILENT SIREN

    「CUTiE」にて新曲無料ダウンロード実施!

     メンバー全員が読者モデルのガールズバンド“Silent Siren”(サイレント サイレン:通称サイサイ)。11月14日にメジャーデビューシングルを発売する彼女たちだが、発売前に、宝島社発行の雑誌「CUTiE」とコラボレーションした、デビューシングルには収録されない未発表の新曲「want CHU?」無料ダウンロード企画を実施。初のメンバー全員がボーカルを務めた楽曲に、ダウンロードしたユーザーからは「かわいい」「新曲も早く欲しい」と反響が寄せられ、彼女たちならではのおしゃかわロックに10代女子の中で話題沸騰中。まずは、発売中の「CUTiE」(11月号)をゲットして、サイサイの楽曲を無料でダウンロードしよう!  Silent Sirenは、11月14日発売のメジャーデビューシングルは、新人としては異例の、カップリング曲も含めて3つのタイアップが決定!表題曲の「Sweet Pop!」は、テレビ東京「TOKYO Brandnew GIRLS」エンディングテーマに、カップリング曲の「Crazy Lady」は、CEDAR CREST CMソングとなるほか、フジテレビ系「生田くん、ハイ!」10月度エンディングテーマとしてもオンエア中。YouTubeドリーミュージック公式チャンネルで先行公開された2曲のミュージックビデオも注目を集める中、オリコン社主催のブレイク間近のいちおし新人アーティストたちを紹介するライブイベント「oricon Sound Blowin’10th Anniversary」への出演が決定!無料イベントなので、是非応募してみよう!!(応募締切:11月18日(日)24:00) ◆「Sweet Pop!」single 2012年11月14日発売 MUCD-5209 ¥1,000(tax in)

    2012/10/19

  • Mr.Children
    2年ぶりのオリジナルニューアルバム詳細発表!
    2年ぶりのオリジナルニューアルバム詳細発表!

    Mr.Children

    2年ぶりのオリジナルニューアルバム詳細発表!

     約3年半ぶりのシングル「祈り〜涙の軌道 / End of the day / pieces」、LIVE DVD & Blu-ray「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」、歴代のチャート記録を次々に塗り替えトータルセールスが255万枚を突破した2枚のBEST盤「Mr.Children 2001-2005 」「Mr.Children 2005-2010 」、驚愕の57万人を動員した巨大ツアー「MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012」。さらに、2012年は、映画、CM、TVの大型タイアップソングとして「新曲」を続々と発表してきたMr.Children20周年イヤー“POPSAURUS 2012”の大本命がついに登場する。  衝撃作「SENSE」より約2年ぶりの渾身のニューアルバムが遂に完成。本作には、2期連続ドラマ主題歌として、フジテレビ系ドラマ「遅咲きのヒマワリ 〜ボクの人生、リニューアル〜」主題歌に決定した新曲「常套句」の収録も決定!ニューアルバムを代表する楽曲としてドラマ放送時期&アルバム発売時期を中心に大量O.A.が予想される。 ◆[(an imitation) blood orange]New Album 2012年11月28日発売 初回限定盤(CD+DVD) TFCC-86420 ¥3,059(税込) 通常盤(CD) TFCC-86421 ¥3,059(税込) 01. hypnosis [日本テレビ系ドラマ「トッカン 特別国税徴収官」主題歌] 02. Marshmallow day [資生堂「マキアージュ」CM ソング] 03. End of the day 04. 常套句 [フジテレビ系ドラマ「遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜」主題歌] 05. pieces [映画「僕等がいた」(後篇) 主題歌] 06. イミテーションの木 07. かぞえうた 08. インマイタウン 09. 過去と未来と交信する男 10. Happy Song [フジテレビ系「めざましテレビ」テーマソング] 11. 祈り 〜涙の軌道 [映画「僕等がいた」(前篇) 主題歌] DVD : Included 4 Music Videos「hypnosis」「Marshmallow day」「常套句」「祈り 〜涙の軌道」

    2012/10/18

  • Mr.Children
    新曲「hypnosis」着うたフル配信決定!
    新曲「hypnosis」着うたフル配信決定!

    Mr.Children

    新曲「hypnosis」着うたフル配信決定!

     今年リリースしたBEST ALBUM「Mr.Children 2001-2005 」「Mr.Children 2005-2010 」がオリコンの2012年上半期アルバムランキング1&2位を独占、6大ドームツアー「Mr.Children Tour POPSAURUS 2012」では、55万人を動員とデビュー20周年を迎え、精力的な活動を続けている“Mr.Children”。  現在、水曜22:00放送の日本テレビ系ドラマ「トッカン 特別国税徴収官」主題歌としても話題の新曲「hypnosis」の着うたフルの配信が遂に決定した。 <日本テレビ系 新・水曜ドラマ「トッカン 特別国税徴収官」主題歌> New song「hypnosis」 着うた:配信中 / ¥105(税込) 着うたフル:2012年8月29日(水) am0:00 より配信 / ¥420(税込) 配信サイト(フィーチャーフォン / スマートフォン):OORONG-SHA MOBILE うた@トイズファクトリー レコチョク music.jp dwango.jp JOYSOUND[ メロ × うた ] アーティスト公式サウンド 着信★うた♪ DAM★うた ※配信コンテンツ、フィーチャーフォン・スマートフォンでの配信については各サイトにてご確認ください。

    2012/08/15

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()