音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Kitri
    12分を超えの新曲「Sigh Sigh」のMVダイジェスト公開!
    12分を超えの新曲「Sigh Sigh」のMVダイジェスト公開!

    Kitri

    12分を超えの新曲「Sigh Sigh」のMVダイジェスト公開!

     Kitri、新曲「Sigh Sigh」がリリースとなり、ミュージックビデオのダイジェストが公開された。       クラシックピアノをベースにポップスの領域に身を置きながら、常にジャンルレスな音楽表現をしてきたKitriがメジャーデビュー5年という節目に提示する「Sigh Sigh」は、短い楽曲が主流となっている現代のポップスフィールドにおいて、その時代の要請にあえて背を向けた、起・承・転・結4つの楽章で構成された12分の長大なもの。    それぞれの楽章が遷移し、プレイリスト的な聴取では決して得られない“構成”が導き出す、シンフォニック・プログレと呼べる楽曲。    神谷洵平がサウンドプロデューサーを務め、Kitriの演奏に加え、THE CHARM PARK、Bubby Lewis、副田整歩という豪華ミュージシャンが参加し、壮大なストーリーが展開される。    ミュージックビデオは、足利森が監督を務め、12分を超える“起承転結”のストーリーを多数の出演者によるダンスと演奏で表現される。フルサイズは、2月23日(金・祝)に開催される、メジャーデビュー5周年記念したトーク&上映イベントで初公開。尚、イベントのチケットは、現在販売中だが残りわずかとなっている。   <Kitriコメント>   「一つ消えて 一つ見えて 重ねながら 私へ」   今回私たちが最も表現したかったフレーズです。何かを得たり手放したり、誰かに出会ったり別れたり、人生は常に変化してゆくものですが、何かが終わることは何かの始まりであり、積み重ねた日々が糧となって、今しかない”自分”を作るのだと思います。   また、Kitriのこれまでの音楽活動においても、変わらないことと変わっていくこと、その両方を経験しながら過ごしてきた中で、常にKitriとして進化していきたいという思いが芽生えました。この曲は、ユニット結成のきっかけでもあるピアノ連弾からはじまり、   ラストに向けてこれまでのKitriにはない新たなサウンドに変化していきます。Kitriの音楽活動の道のりと”人生”をリンクさせて、音楽で表現した一曲になりました。 Kitri   ニュース提供:コロムビア

    2024/02/22

  • BUMP OF CHICKEN
    最新曲「邂逅」が 映画『陰陽師0』の主題歌に決定!
    最新曲「邂逅」が 映画『陰陽師0』の主題歌に決定!

    BUMP OF CHICKEN

    最新曲「邂逅」が 映画『陰陽師0』の主題歌に決定!

     BUMP OF CHICKENが2024年4月19日(金)から全国公開となる映画『陰陽師0』(ゼロ)の主題歌を担当することが発表された。公開された映画『陰陽師0』(ゼロ)の本予告映像では主題歌となる最新曲「邂逅」の一部を先行で聴くことができるので是非チェックしてみてほしい。    『陰陽師0』(ゼロ)は"安倍晴明の生誕1100年"を記念したアニバーサリー作品として、原作・夢枕獏の全面協力のもとに製作された、安倍晴明が陰陽師になる前の知られざる学生時代を描いた完全オリジナルストーリーの映画。    『K-20 怪人二十面相・伝』『アンフェア』シリーズの佐藤嗣麻子が脚本と監督、『キングダム』シリーズ・『ゴールデンカムイ』の山﨑賢人が主演を務めることが既に発表されており、今春大注目必至の話題作となっている。    豪華キャストが織りなす史上最強の呪術エンターテイメント作品 映画『陰陽師0』(ゼロ)と、来る2/11(日)に結成28周年を迎えアリーナツアー「BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024」をスタートさせるBUMP OF CHICKENから今後も目が離せない。   <BUMP OF CHICKEN COMMENT> 主題歌のオファーを頂き大変光栄です。一足先に観させていただきましたが、俳優の皆様の熱演、美しい映像に惹き込まれました。関わっている皆様の熱量が伝わってきて、楽曲制作の上でエネルギーをいただきました。公開を楽しみにしています   ニュース提供:トイズファクトリー

    2024/02/08

  • 4s4ki
    『タップハンター~剣と魔法の放置RPG~』主題歌MV公開!
    『タップハンター~剣と魔法の放置RPG~』主題歌MV公開!

    4s4ki

    『タップハンター~剣と魔法の放置RPG~』主題歌MV公開!

     東京から世界に向けて独自のオルタナティブ・ポップスを発信する新世代アーティスト・4s4ki(読み:アサキ)が、2024年1月12日(金)に配信リリースした「Magic sword」(iOS/Android用ゲーム『タップハンター~剣と魔法の放置RPG~』主題歌)のMusic Videoを公開した。       作詞・作曲・編曲・トラックメイクまで全てを1人でこなし、東京から世界に向けて新たなオルタナティブ・ポップスを発信する新世代アーティスト、4s4ki(読み:アサキ)。昨年11月から今年1月にかけて三ヶ月連続で配信シングルを発表し、国内外の主要プレイリストに選出されるなど注目を集めている。    これまで公開しているMusic Videoでは、「I LOVE ME」や「電脳郷」などCGと実写を融合させたスケールの大きいハイパーな映像表現が特徴的で、サウンド面だけでなく映像の側面でもハイパーポップシーンのトップランナーとして国内外から高い評価を得ている。    そんな4s4kiが、最新シングル「Magic sword」のMusic Videoを公開!本楽曲は、三ヶ月連続配信リリース・第三弾シングルとして今年1月12日(金)に配信リリースされたもので、大人気本格 MMORPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』の 10 周年を記念した新作ゲーム『タップハンター~剣と魔法の放置RPG~』(以下、『タップハンター』)の主題歌として書き下ろした楽曲だ。    公開となったMusic Videoには、実写の4s4kiと、『タップハンター』内に登場する4s4kiやゲーム内主要キャラクターが登場!実写の4s4kiとドット絵で構成されるゲームキャラが共演し、次元の壁をクロスするダイナミックな映像となっている。    『タップハンター』は2月15日(木)にサービス開始を予定しており、現在事前登録を受付中。4s4kiを含む全キャラクターのプレゼントキャンペーンを実施中!詳細は『タップハンター』公式Xをご確認いただきたい。    来月3月11日には東京・LIQUIDROOMにて自身のバースデーワンマンライブを開催予定の4s4ki。今後の発表にもご注目いただきたい、   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/02/07

  • Omoinotake
    ドラマ『Eye Love You』主題歌「幾億光年」のMusic Videoが完成!
    ドラマ『Eye Love You』主題歌「幾億光年」のMusic Videoが完成!

    Omoinotake

    ドラマ『Eye Love You』主題歌「幾億光年」のMusic Videoが完成!

     島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるピアノ・トリオバンドOmoinotake。    TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌「幾億光年」のMusic Videoが公開。ドラマの為に書き下ろされた「幾億光年」はどんなに遠い距離や、長い時間に隔たれても、決して褪せることのない愛しい人への不変の想いを歌ったラブソング。1/24に配信スタートし、現在Spotify急上昇チャートや、Apple Music・LINE MUSICにおける国内ストリーミングチャートでTOP30にランクインするなど、話題となっている。       Music Videoは、サビの印象的な歌詞である「どんなスピードで追いかけたら また君と巡り会えるだろう」という部分に焦点を当て、「永遠のスピード」というテーマをもとに、ある恋人たちの物語を描いた作品となっている。    ストーリーに登場する恋人たちを演じたのは、『ベイビーわるきゅーれ』などの作品で演技が評価されている女優 高石あかり、『オオカミくんには騙されない』等で話題の俳優 宇佐卓真。監督は数々の映像作品を生み出す気鋭の映像ディレクター大久保拓朗が務めた。   各詳細や今後の情報はOmoinotakeオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/02/07

  • Kitri
    12分を超える新曲「Sigh Sigh」のリリースが決定!
    12分を超える新曲「Sigh Sigh」のリリースが決定!

    Kitri

    12分を超える新曲「Sigh Sigh」のリリースが決定!

     Kitriが、新曲「Sigh Sigh」を2024年2月21日にリリースすることを発表した。    1月23日は、Kitriのメジャーデビュー日であり、今年は5周年イヤーとなる。新たな気持ちで歩み出すための決意の一曲として「羅針鳥」からスタートし、沢山の楽曲と共に常に進化し歩み続けてきたKitriだが、新曲となる「Sigh Sigh」は、    前に進み挑戦し続けるKitriを象徴した12分を超える長尺な楽曲。短い楽曲が主流となっている昨今だが、「Sigh Sigh」は、起・承・転・結で構成されKitriのパフォーマンスと神谷洵平やTHE CHARM PARKなどの豪華ミュージシャンによる多彩な演奏によって壮大なストーリーが展開される。「Sigh Sigh」は、フルサイズの他、MegaMixや起承転結にわけたパートごとでも楽しめることが出来る。    また、2月23日(金・祝)には、メジャーデビュー5周年を記念したトーク&上映イベントの開催も決定。当日は、「Sigh Sigh」のミュージックビデオの先行上映やKitriによるトーク、Q&Aなどが予定されている。   <Kitriコメント>   「一つ消えて 一つ見えて 重ねながら 私へ」   今回私たちが最も表現したかったフレーズです。何かを得たり手放したり、誰かに出会ったり別れたり、人生は常に変化してゆくものですが、何かが終わることは何かの始まりであり、積み重ねた日々が糧となって、今しかない”自分”を作るのだと思います。   また、Kitriのこれまでの音楽活動においても、変わらないことと変わっていくこと、その両方を経験しながら過ごしてきた中で、常にKitriとして進化していきたいという思いが芽生えました。この曲は、ユニット結成のきっかけでもあるピアノ連弾からはじまり、   ラストに向けてこれまでのKitriにはない新たなサウンドに変化していきます。Kitriの音楽活動の道のりと”人生”をリンクさせて、音楽で表現した一曲になりました。    Kitri   ニュース提供:コロムビア

    2024/01/24

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」アナログ盤発売決定!
    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」アナログ盤発売決定!

    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」アナログ盤発売決定!

     全国ツアー『ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2023「サーフ ブンガク カマクラ」』のファイナルを広島 CLUB QUATTROで迎えたASIAN KUNG-FU GENERATION。この度、アルバム「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」のアナログ盤を、2024年3月13日に発売することが決定した。    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」は、2008年発売のアルバム「サーフ ブンガク カマクラ」の”完全版”として2023年7月5日に発売。    各楽曲が“江ノ電”の各駅をモチーフとした短編小説的なアルバムであり、2008年当時は全15駅中10駅分の楽曲を収録。15年の時を経て、残り5駅分の新曲5曲を追加、既発曲10曲も再録し、全15駅を網羅した完全版として2023年7月に発売された。    2024年3月13日に発売となるアナログ盤にはCD未収録であり配信のみの楽曲である「湘南エレクトロ」も収録。全16曲収録、重量盤・2枚組仕様、完全生産限定盤となるため、早めにチェックいただきたい。    また、昨日12月20日(水)には、昨年10月に開催した横浜アリーナでのライブ映像を収めたBlu-ray『映像作品集19巻 ~ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022「プラネットフォークス」=』が発売となった。    本作は、約半年に及ぶツアーの中、バンドのホームでもある地元・横浜での開催、またゲストアーティストも多数招き入れ、非常にメモリアルな公演となっている。    初回生産限定盤のみ付属されるDisc2には、アルバム『プラネットフォークス』を深く知ることができるスペシャル映像シリーズ“『プラネットフォークス』 5-hour liner notes”のディレクターズカット版(89分)を収録。加えて、初回生産限定盤は、同公演のライブ写真で構成された80Pにも及ぶブックレットが付いた三方背BOX仕様の豪華版となっている。    是非、本商品でもASIAN KUNG-FU GENERATIONの魅力を堪能いただきたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/12/22

  • back number
    新曲「冬と春」2024年1月24日配信リリース決定!
    新曲「冬と春」2024年1月24日配信リリース決定!

    back number

    新曲「冬と春」2024年1月24日配信リリース決定!

     back numberが新曲「冬と春」を2024年1月24日に配信リリースすることが決定した。    前作配信シングル「怪獣のサイズ」(2023年8月4日リリース)から約半年、2024年第一弾の幕開けを飾る新曲リリースとなる。    今作のプロデュースは「水平線」以来となる島田 昌典氏が担当。あわせて新アーティスト写真・ティザー映像を公開。       リリース日の1月24日は4月末まで続くファンクラブツアー「one room party vol.7」の初日となっている。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/12/20

  • SEKAI NO OWARI
    大型客船を舞台にした「最高到達点」MV初公開!
    大型客船を舞台にした「最高到達点」MV初公開!

    SEKAI NO OWARI

    大型客船を舞台にした「最高到達点」MV初公開!

     先日、超満員の中無事に完走し終えた11年ぶりのZeppツアー初日に通算7枚目となるオリジナルアルバム『Nautilus』をリリースする事を発表したSEKAI NO OWARI。    アルバム『Nautilus』の発売日は2024年3月13日に決定し、日本レコード大賞に輝いた「Habit」や最新ヒット曲「最高到達点」など話題の楽曲たちを多数収録される予定。    また、アルバムリリース後の2024年3月16日(土)からは、全国13会場27公演を回るアリーナツアーも開催も予定している。    そんな、SEKAI NO OWARIの最新映像となる「最高到達点」Music VideoがYou Tubeにて公開された。このMusic Videoは大型客船を舞台にSEKAI NO OWARIと乗組員がミュージカルを繰り広げるような作品となっている。       撮影は実際に浮かぶ大型客船で行い、夜のパフォーマンスシーンでは客船が豪華な電飾に彩られるなど、スケール感のある映像に仕上がっており、SEKAI NO OWARI史上最大規模の撮影となった。    今回も監督は昨年大ヒットした「Habit」Music Videoを手掛け、SEKAI NO OWARIのクリエイティブでは欠かす事ができない池田大氏が今作も指揮を執り、SEKAI NO OWARIの世界観を惜しみなく表現している。SEKAI NO OWARI史上初の関西でのMusic Video撮影となり、滋賀県・琵琶湖でのロケ撮影となった。    また、この楽曲「最高到達点」が収録されるアルバム「Nautilus」は、通常盤・初回限定盤・完全数量限定デラックス盤という3形態の発売が予定されている。    完全数量限定デラックス盤の特典映像には、クリエイティブの原点でもあるSEKAI NO OWARIメンバーが共同生活をする “セカオワハウス”をメンバー自ら紹介する貴重映像と「Diary」から「最高到達点」までの全ミュージックビデオとそのメイキングをBlu-rayに収録。また、初回限定盤には完全数量限定デラックス盤とは異なる特典映像(※詳細の発表は12月30日)を収録予定。   ニュース提供:Virgin Music

    2023/12/19

  • Hakubi
    2024年3月にミニアルバム『throw』リリース&新アー写を公開!
    2024年3月にミニアルバム『throw』リリース&新アー写を公開!

    Hakubi

    2024年3月にミニアルバム『throw』リリース&新アー写を公開!

     Hakubiが、前作『Eye』より1年ぶりとなるニューアルバムを2024年3月13日にリリースすることを発表した。アルバムのタイトルは『throw』。    今年配信リリースされた「拝啓」「最終電車」を含む全7曲収録予定のミニアルバムとなっている。バンド結成7年目を迎え、ライブシーンの中で歩みを進めてきた今、過去の自分たち、そしてこれからの自分たちへ投げ掛けるメッセージをしたためた、3ピースバンドとしての原点回帰ともいえる作品が完成した。    なお、初回限定盤は、先日11月4日にZepp Hanedaにて行われたワンマンライブ”賽は投げられた”より満員御礼のライブ映像を11曲収録したDVD付き2枚組となる。    また、予約&先着購入者特典として、タワーレコード、HMV、Amazonを対象に、Zepp Hanedaのライブ音源ダウンロードコード付ライブフォトポストカードが3種類、そして7netではピック、楽天BOOKSではアクリルキーホルダーが決定!デザインなど詳細は後日発表となるので楽しみに待っていただきたい。    また、アルバムリリース発表に伴い、来年2024年に全国13都市をまわるワンマンライブツアーのタイトルが『Hakubi throw release tour』に決定。    3月15日に開催される千葉LOOK公演を皮切りに、全国のライブハウスをまわり、4月19日に地元・KYOTO MUSEにてツアーファイナルを迎える。オフィシャル2時先行予約がスタート、12月24日までとなっている。チケットが残り僅かとなっている公演もあるので、早めにチェックしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/12/14

  • Omoinotake
    新曲「幾億光年」が火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌に大抜擢!
    新曲「幾億光年」が火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌に大抜擢!

    Omoinotake

    新曲「幾億光年」が火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌に大抜擢!

     島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるギターレス・ピアノ・トリオバンドOmoinotake。    Omoinotakeの新曲「幾億光年」が、二階堂ふみ主演のTBS系 1月火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌に決定した。    本ドラマは、主演を二階堂ふみが務め、相手役に韓国でドラマ界のライジングスター(※次世代を担うスター)の1人と呼ばれ人気沸騰中の俳優チェ・ジョンヒョプを迎えて送られる。ヒロインの相手役に韓国人俳優が迎えられるのは、民放GP帯連続ドラマ史上初。    目が合うと相手の心の声が聞こえてしまう“テレパス”の能力を持つ主人公が、超ストレートな年下の韓国人留学生と出会い、新たな恋に踏み出していくファンタジック・ラブストーリーとなっている。    今回、初めてゴールデンプライム帯のドラマ主題歌を担当するOmoinotakeが、本ドラマのために書き下ろした新曲「幾億光年」は、どんなに遠い距離や、長い時間に隔たれても、決して褪せることのない愛しい人への不変の想いを歌ったラブソング。    編曲には、ライブでのホーンアレンジを手がけた小西遼(CRCK/LCKS、象眠舎)を迎え、ひたむきな想いを歌うボーカルに寄り添いつつも、Omoinotakeならではの爽快なグルーヴ感とエモーショナルさを孕んだミッドチューンに仕上がっている。Omoinotakeは「ドラマを通じて、この曲が皆さんに様々な瞬きを見せ、心の中にいつまでも変わらない輝きを残せたら、嬉しく想います。」とコメントした。    本情報の発表と同時に公開となったドラマのティザー映像で、「幾億光年」の音源も初解禁。Omoinotakeの繊細ながらも感情のこもった歌声で奏でるラブソングが、ドラマの世界観を華やかに彩っている。各詳細や今後の情報はOmoinotakeオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。      <Omoinotake コメント>   近くにいるのに遠く感じる。離れているのに傍に想える。      人の心の距離は目では見えないから、とても複雑で難しく、  だからこそ分かり合えた時の「愛しさ」は、他の何にも変え難い、温もりを持つのだと思います。      人生の中で巡り合い、心を交わし合い、互いに寄り添い合うこと。  「愛しさ」は、ほとんど奇跡で出来ているんだと、  今回主題歌のお話をいただき、ストーリーへ想いを巡らせる中で、あらためて実感しました。    「幾億光年」は、どんなに遠い距離や、長い時間に隔たれても、例えもう二度と会えず届かなくても、  決して褪せることのない、愛しい人への不変の想いを描きました。    ドラマを通じて、この曲が皆さんに様々な瞬きを見せ、心の中にいつまでも変わらない輝きを残せたら、嬉しく想います。    <主演・二階堂ふみコメント>   “瞬きもせず照らして待ってる” このフレーズがとても好きでした。 きっと、誰にでもある、自分だけの宝物にしていたいような、でも誰かに伝えたいような、そんな溢れる気持ちが詰まった、美しいラブソングだと思いました。   <中島啓介プロデューサー コメント>   爽快で軽やかな歌の始まりに耳を澄ませていると、いつの間にかグッと切ないところへと連れていかれ、最後には遠く夜空を見上げたくなる。この「幾億光年」を初めて聞いたとき、今までに聞いたことのある他のどんな音楽とも違う、不思議な感覚に心を掴まれました。 今回のドラマ『Eye Love You』を見てくださる視聴者の皆さんが、ドラマのクライマックスで流れるこの素敵な主題歌と共に、登場人物たちの「さまざまな愛」にキラリと思いを馳せてくださったら、とてもうれしく思います。    ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/12/06

  • bokula.
    トイズファクトリーからメジャーデビューを発表!新曲配信!
    トイズファクトリーからメジャーデビューを発表!新曲配信!

    bokula.

    トイズファクトリーからメジャーデビューを発表!新曲配信!

     広島発・等身大ロックバンドbokula.。渋谷CLUB QUATTROにて開催されたワンマン公演にてトイズファクトリーからのメジャーデビューを発表した。    また、2023年12月5日0:00よりMajor 1st Digital Single「最愛のゆくえ.」を配信リリース、Music Videoもプレミア公開。       ライブ内で初披露された今作は、ボーカルのえいの実体験が元となっている楽曲。胸を締め付けるように切ないメロディー、エモーショナルなバンドサウンドが印象的なロックバラードだ。bokula.の新たなスタンダードナンバーを是非チェックして欲しい。   <SELF LINER NOTES>   自身が守り続けた愛情はどこへ向かい続けるのか 自問自答をしながらこの楽曲と向き合いました。   by Gt.Vo えい   ニュース提供:トイズファクトリー  

    2023/12/05

  • FAKE TYPE.
    NEW ALBUM『FAKE SWING 2』の特設サイトがOPEN!
    NEW ALBUM『FAKE SWING 2』の特設サイトがOPEN!

    FAKE TYPE.

    NEW ALBUM『FAKE SWING 2』の特設サイトがOPEN!

     FAKE TYPE.の待望の新作『FAKE SWING 2』が2023年11月22日に発売される。映画『ONEPIECE FILM RED』に提供した「ウタカタララバイ」やメンバーのTOPHAMHAT-KYOが作詞を手掛けるAdoの「唱」の大ヒットなど、その存在が国内外で注目される中、よりFAKE TYPE.とは何者なのかを知ることができる特設サイトがOPENした。    特設サイトではFAKE TYPE.のことを語るには外せない情報が随時公開されていく予定なので継続的にチェックして欲しい。    またアルバム発売日である11月22日20時より、YouTubeで、アルバムの制作秘話や、楽曲情報を知ることができる生配信も予定されている。    そして今作にはファン垂涎の豪華feat.アーティストが参加しているので、生配信中には客演アーティストも登場か!?と期待も高まる。楽しみに待っていてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/11/21

  • aiko
    ニューシングル収録の新曲「星の降る日に」配信スタート!
    ニューシングル収録の新曲「星の降る日に」配信スタート!

    aiko

    ニューシングル収録の新曲「星の降る日に」配信スタート!

     2023年11月22日にリリースされることが決定しているaikoの44枚目シングル「星の降る日に」から、新曲「星の降る日に」の配信がスタートした。    本楽曲のアレンジはaikoと長年タッグを組んでいる島田昌典が担当している。思わず踊ってしまいたくなるようなポップなサウンドとは裏腹に、切ない恋心を歌った歌詞が特徴的だ。サビの「星の降る日に あなたも降ってきた」というフレーズが印象的なソウルフルなナンバーに仕上がっている。ぜひ各配信サイトで聴いてほしい。    また、ニューシングルは、表題曲となる「星の降る日に」の他、トオミヨウがアレンジで参加した「名のないハート」が新曲として収録。2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録される。    初回限定仕様盤には『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属され、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録される。トレーラー映像もaiko official YouTubeにて公開されたので、映像とともにシングルの発売を楽しみに待っていてほしい。    さらに、11月22日には、アナログレコードの第三弾として、『BABY』『時のシルエット』『泡のような愛だった』『May Dream』の4タイトルが同時発売され、2024年1月5日にはアナログレコードの第四弾として、『湿った夏の始まり』『どうしたって伝えられないから』『今の二人をお互いが見てる』の3タイトルが同時発売されるので、こちらも合わせてチェックしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/11/15

  • GLIM SPANKY
    7th ALBUMのリード曲「Glitter Illusion」デジタルリリース!
    7th ALBUMのリード曲「Glitter Illusion」デジタルリリース!

    GLIM SPANKY

    7th ALBUMのリード曲「Glitter Illusion」デジタルリリース!

     2023年11月15日にリリースする7th ALBUM『The Goldmine』に収録のリード曲「Glitter Illusion」がデジタルリリース。「Glitter Illusion」には数々のアーティストのヒット曲に携わるSoma Gendaが編曲に参加。同時に7th ALBUM『The Goldmine』の全曲視聴映像が公開された。        また、デジタルアルバムの予約も開始。iTunesではアルバムを予約すると、7th ALBUM『The Goldmine』通常盤のジャケット写真のステッカーが貰えるキャンペーンを実施中。ご予約のうえご応募いただいた方、全員が対象となるのでお見逃しなく。     <松尾レミ コメント>   渋さもありつつキャッチーにキラッと光る攻めた一曲ができました! 短編映画のワンシーンを切り取ったようなストーリーを描きつつ、様々な意味を落とし込みました。 まぶたにのせるグリッターは、魔法なのか偽りなのか。 人の心も何を信じたらいいか分からないかもしれないけど、 結局自分を愛して自分を光らせていくしかないというメッセージです。 ふとしたタイミングで日常の葛藤に重なった時、誰かの背中を同じ目線で押せる曲になればいいな、と思っています。   今回参加してもらったSoma Gendaくんは、なんと中学生時代からの地元の音楽友達なんです! 昔からの仲間と、こういう風に創作出来た事、とっても嬉しい。 たくさん聴いてねー!   <亀本寛貴 コメント> 今までの我々の楽曲には無かったレベルのダイナミックでクールなサウンドになったと思います。 新しいGLIM SPANKYのサウンドを是非楽しんでください!   <Soma Genda コメント> もう10年以上前、地元のライブハウスでお互い演奏していた頃からGLIM SPANKYの音楽を浴びていた僕にとって、2人からのオファーは嬉しくもあり、プレッシャーでもあり...。やるからには今の僕らでしかできないようなサウンドを目指したい。そんな想いで制作させて頂きました。 文字通り、GLIM SPANKYの原点かつ新境地をお楽しみください。   ニュース提供:Virgin Music

    2023/11/01

  • Maki
    3rd mini album『Toy box』より「風」のMusic Videoを公開!
    3rd mini album『Toy box』より「風」のMusic Videoを公開!

    Maki

    3rd mini album『Toy box』より「風」のMusic Videoを公開!

     名古屋発激情の 3 ピースロックバンド“Maki”が、3rd mini album『Toy box』よりM-2「風」のMusic Videoを公開した。    「風」のMusic Videoは、曲名でもある“風”をイメージに撮影された。2ビートにエモーショナルな美メロディーを絡ませ駆け抜けるような楽曲に、荒々しい嵐の中からでも強さを感じさせられるようなMusic Videoとなっている。       そして、新譜を携えたMaki Tour 2023-'24「清老頭」は10月27日 千葉LOOKを皮切りにスタートする。チケットは一般発売中となり、完売公演多数となるので早めにチェックしてほしい。   ニュース提供:LD&K

    2023/10/27

  • King Gnu
    映画『ミステリと言う勿れ』主題歌「硝子窓」MVをプレミア公開!
    映画『ミステリと言う勿れ』主題歌「硝子窓」MVをプレミア公開!

    King Gnu

    映画『ミステリと言う勿れ』主題歌「硝子窓」MVをプレミア公開!

     King Gnuが2023年11月29日にリリースする約4年ぶりとなるNEW ALBUM『THE GREATEST UNKNOWN』に収録される「硝子窓」(映画『ミステリと言う勿れ』主題歌)のMUSIC VIDEOがYouTubeプレミア公開された。       「硝子窓」は大ヒット公開中の映画『ミステリと言う勿れ』主題歌として、待望のMV公開となる。    今作「硝子窓」MUSIC VIDEOはTVドラマ『ミステリと言う勿れ』の主題歌となった「カメレオン」のMUSIC VIDEOの続編となっており、カメレオンのMUSIC VIDEOに登場したキャラクター達のその後を描いた映像作品。   <監督 OSRIN コメント>   人生で初めて物語の続きを作りました こんなに嬉しいものなんですね 優しい三人だけの世界は柔らかく 温かく居心地が良かったです   ニュース提供:アリオラジャパン

    2023/10/27

  • aiko
    アナログレコード第四弾が2024年1月5日に発売決定!
    アナログレコード第四弾が2024年1月5日に発売決定!

    aiko

    アナログレコード第四弾が2024年1月5日に発売決定!

     aikoアナログレコード 第四弾の発売が決定した。2024年1月5日に、『湿った夏の始まり』『どうしたって伝えられないから』『今の二人をお互いが見てる』の3タイトルが同時発売される。    このアナログレコード第四弾の発売をもって、aikoがこれまでにリリースした、全アルバムの12インチアナログレコードが揃うことになる。    10月26日正午より予約受付も開始しており、3タイトル同時購入先着特典として、アナログ4枚が収納できる「アナログBOX」(サイズ:左右326mm/天地345mm/幅43mm)が付与される。    アナログBOXはこれまでと同じ4枚収納になっており、今後新しいアルバムのアナログ盤が発売された時に入れられる余白となっている。特典数量には限りがあるので、早めに予約しよう。    また、2023年11月22日には、アナログレコードの第三弾として、『BABY』『時のシルエット』『泡のような愛だった』『May Dream』の4タイトルが同時発売される。それと同時に、aikoの44枚目のシングル「星の降る日に」の発売も決定している。    今作は、表題曲となる「星の降る日に」とカップリングとして「名のないハート」が新曲として収録。2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録される。    初回限定仕様盤には、『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属され、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録されるので、こちらも楽しみにしてほしい。    さらに、全国のCDショップやオンラインショップで初回限定仕様盤を予約購入された方には、先着でaiko・オリジナルステッカーが付いてくる。『FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022』の会場限定で販売された缶バッチの絵柄となっている。特典は数に限りあるのでこちらも早めにチェックしておきたい。CDの予約・購入に関する詳細はaiko official websiteを確認しよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/10/26

  • SKY-HI
    12月11・12日豊洲PITにて“SKY-HI Birthday Bash 2023”開催決定!
    12月11・12日豊洲PITにて“SKY-HI Birthday Bash 2023”開催決定!

    SKY-HI

    12月11・12日豊洲PITにて“SKY-HI Birthday Bash 2023”開催決定!

     SKY-HI自身の誕生日となる12月12日に合わせて、2023年も東京・豊洲PITにて「SKY-HI Birthday Bash 2023 -Rebuild And Generate-」が開催されることが決定した。    昨年は、3年ぶりに豊洲PITで"Round A Ground Special"を2日間開催し、アコースティック形式のライブが印象的な内容となったが、今年は”Rebuild And Generate”という新たなコンセプトを掲げて開催する。    その他の情報は後日発表となるが、プレミアムなライブとなることは間違いない本公演の情報に今後も注目だ。    また、12月12日の誕生日当日は自身最大規模となったアリーナツアー「SKY-HI ARENA TOUR 2023 ーBOSSDOMー」の東京・代々?第?体育館公演の模様を収録した、LIVE DVD & Blu-rayが発売となる。現在、各ECサイトで好評予約受付中のため詳細をチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/10/24

  • KALMA
    4th Mini Album『ムソウ』発売!タイトル曲「ムソウ」MV公開決定!
    4th Mini Album『ムソウ』発売!タイトル曲「ムソウ」MV公開決定!

    KALMA

    4th Mini Album『ムソウ』発売!タイトル曲「ムソウ」MV公開決定!

     全員が2000年生まれ、北海道出身の3ピースロックバンドKALMAの4枚目となるミニアルバム『ムソウ』が、2023年10月18日に発売となった。    4th Mini Album『ムソウ』には、ボーカル畑山が綴るド直球で刺激的な歌詞が魅力の「ABCDガール」、彼らの真骨頂であるロックサウンドと前向きな歌詞が融合した「夢見るコトダマ」、跳ねるドラムとうねるベースラインが特徴的な2分間のダンス・ロックチューン「デート!」、孤独を歌った切ないラブソング「アローン」といった先行配信楽曲に加え、「モーニングラブ」「アイス」「意味のないラブソング」「ムソウ」を含む全8曲が収録。    さらに、VICTOR ONLINE STORE限定盤は、CDに加えて、KALMAオリジナルライブセット(マルシェバック・ラバーバンド・缶バッジ・スタビホルダー)が付属する豪華盤となっている。    そして、収録曲からタイトルソングとなっている「ムソウ」のミュージックビデオが、来週10月25日(水)0:00に解禁されることが決定。    「ムソウ」はスタジオセッションから作り上げられた楽曲で、KALMAのオルタナティブ・ロック面が詰め込まれたタイトルソングに相応しい1曲。先行してミュージックビデオの一部が使用されたティザー映像も公開となっている。      ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/10/19

  • aiko
    シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!
    シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!

    aiko

    シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!

     2023年11月22日にリリースされることが決定しているaikoの44枚目のシングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真が公開された。今作は、表題曲となる「星の降る日に」とカップリングとして「名のないハート」が新録曲として収録される。    また、2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録されることが発表された。そして、初回限定仕様盤と通常仕様盤のジャケット写真も公開された。    夜と昼のそれぞれ違う雰囲気を纏ったaikoが切なく映し出されたビジュアルとなっており、aikoが25周年を迎えて初めてのリリースとなるニューシングルがどのような仕上がりになっているか楽しみに待とう。    今作の初回限定仕様盤には、『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属される。    「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022」は、昨年末12月25日~28日の4日間、インテックス大阪にて3年ぶりに開催されたFM802が主催する音楽フェスであり、aikoは3日目に自身初となる音楽フェス出演を果たし、大きな話題を呼んだ。映像内には、ゲストボーカルとして、KANA-BOON 谷口鮪、Official髭男dism 藤原聡、マカロニえんぴつ はっとりが登場し、会場を沸かせた「メロンソーダ」も収録される。    また、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録されるので、こちらも楽しみにしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/10/18

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. 1991
    1991
    米津玄師
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. ファンファーレ
    ファンファーレ
    玉置浩二
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • I / BUMP OF CHICKEN
    【BUMP OF CHICKEN】TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』EDテーマ「I」歌詞公開!
  • if you come / Aqua Timez
    if you come / Aqua Timez
  • あなたをかぞえて / BoA&東方神起
    あなたをかぞえて / BoA&東方神起
  • MAGIC / Ado
    MAGIC / Ado
  • Unhappy birthday構文 / 櫻坂46
    Unhappy birthday構文 / 櫻坂46
  • 天までとどけ / 松任谷由実
    天までとどけ / 松任谷由実
  • プラットフォーム / Uru
    プラットフォーム / Uru
  • 愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI / s**t kingz
    愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI / s**t kingz
  • 本音 / ヤングスキニー
    本音 / ヤングスキニー
  • だからなんだって話 / クリープハイプ
    だからなんだって話 / クリープハイプ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()