音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Mega Shinnosuke
    5月20日(金)新曲「未来時代」配信リリース決定!
    5月20日(金)新曲「未来時代」配信リリース決定!

    Mega Shinnosuke

    5月20日(金)新曲「未来時代」配信リリース決定!

     Mega Shinnosuke の新曲「未来時代」が5月20日(金)にリリースされることが発表となった。    以前よりMega Shinnosuke SNSにて新曲に関するお知らせが発信されていたが、今回でリリース日も公開。“この先訪れる「未来時代」を前向きに好きなことをジブンらしくやっていけるように”という想いを軽快に、そしてダンサブルなメロディーにのせたMega Shinnosukeが送るレトロフューチャーなナンバーとなっている。    リリースに伴い、新ビジュアルも公開となっており、この春数々のイベントに出演が決まっている、Mega Shinnosukeの動向をぜひチェックしていただきたい。

    2022/05/02

  • sumika
    クラレ企業CMソングの新曲「Simple」配信リリースが決定!
    クラレ企業CMソングの新曲「Simple」配信リリースが決定!

    sumika

    クラレ企業CMソングの新曲「Simple」配信リリースが決定!

     昨年11月にはツアーファイナルのさいたまスーパーアリーナ公演を完売させ、ますます勢いを増しているsumika。    2022年4月1日よりクラレ企業CMソングとして発表された新曲「Simple」が、5月11日に配信リリースされることが決定した。    「Simple」は、作曲を小川貴之(Key./Cho.) 作詞を片岡健太(Vo./Gt.)によって制作された楽曲。疾走感のある四つ打ちサウンドが新しいsumikaを感じさせる楽曲となっている。「Simple」の配信ジャケットも公開されたので是非チェックして欲しい。   <sumika 片岡健太 コメント>   複雑化が加速していく現代社会。 合理的で無駄のない動きをしていないと、一瞬で弾き出されてしまいます。 しかし、正論だけの世の中は、きっとつまらない。 『何気ある』事ではなく『何気ない』の中にこそ、本当に面白い事が隠れているはずです。   世界の速度に足元を奪われそうになった時に、勇気を持って一呼吸。 目の前にある何気ない無駄に、いちいち心を動かされて生きていけるように。 ただ単純に、シンプルに。   sumika 片岡健太(Vo./Gt)   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/04/27

  • Hakubi
    新曲「Twilight」のMVを公開!美しいアニメーションに注目!
    新曲「Twilight」のMVを公開!美しいアニメーションに注目!

    Hakubi

    新曲「Twilight」のMVを公開!美しいアニメーションに注目!

     京都発のスリーピースバンド・Hakubiが、2022年4月22日(金)に配信リリースとなった新曲「Twilight」のミュージックビデオを公開した。       同楽曲は、スマートフォン向け新作RPG『メメントモリ』に登場する忠実な従者「アイリス」の“ラメント”(キャラクター専用ソング)として書き下ろされた楽曲。    ミュージックビデオでは、『メメントモリ』とのコラボにより、儚くも美しいアニメーション映像によって「アイリス」の世界観が繊細に描かれている。    強さと優しさを携え、前を向いて歩いていくその先に差し込む「光」が、バンドの新境地ともいえるサウンドメイクとともに、不確かな世界を彩る「希望」を映し出す。    なお、『メメントモリ』のオフィシャルYouTubeチャンネルでは、水瀬いのりによる「アイリス」のキャラクターボイスをフィーチャーした、スペシャル映像も公開されている。      <本人コメント>   ▼Hakubi Vo/Gt 片桐 新曲Twilightは、 メメントモリに登場するキャラクター 過去に負った傷によって人を信じられなくなってしまった孤独な少女“アイリス”の主題歌として書き下ろさせていただきました。   人の優しい言葉もまっすぐに受け止められなくなってしまうことが自分にもあって、 誰かをもう一度信じてみたいと思えた強く、優しく、立ち上がっていくアイリスの姿と自分自身を重ね合わせて描きました。   誰かに心を開くことは、 とても怖くて勇気がいる事。 もし、微かな光が差したなら その光に触れてみる事を、 自分自身と誰かを信じてみることを その手で選んでみてください。   ▼Hakubi Ba ヤスカワアル 久しぶりの新曲です。お待たせしました! 楽曲全体の雰囲気や制作過程のマインドで言うと"在る日々"の進化系かな、という感じで過去曲からのサウンド面の移り変わりも楽しんで欲しい。 今回も自分のやりたかったニュアンスを取り入れて制作する事が出来て、率直に今一番聴いて欲しいと思う曲になりました。 この曲がHakubiにどんな未来を見せてくれるか楽しみ。 Twilight 配信開始です!   ▼Hakubi Dr マツイユウキ 久しぶりに新曲出ます。 その名も"Twilight”です。 曲のブリッジの部分がものすごくかっこいいので是非聞いてください。 レコーディングの際にリズムキープを普段より意識し全体的にグルーヴが出るよう録りました。 後半に連れてドラムの手数が増えてくるところも聞いてみてください。 メメントモリのゲームと共にTwilightの楽曲もお楽しみください。     ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/22

  • Omoinotake
    映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌「心音」のMVをプレミア公開!
    映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌「心音」のMVをプレミア公開!

    Omoinotake

    映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌「心音」のMVをプレミア公開!

     現在好評公開中の映画『チェリまほ THE MOVIE』の主題歌に起用されている、島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるギターレス・ピアノ・トリオバンド“Omoinotake”の最新曲「心音」が2022年4月13日に配信。    配信されるやいなや、「通勤中おもわず泣いてしまった」「映画のエンディングで感動!」という投稿が殺到。原作の豊田悠先生からも「素敵な曲をありがとうございました…!」「#心音は安達と黒沢の今まで、これから一緒に生きていく物語でもあり、エールでもあり、映画のラストを思い出してぐっと来ました。どの歌詞も刺さりすぎて歌詞が付箋だらけになりそうなんですが、来世でも~はメロディとレオさんの抒情的な声も相まって泣きました。黒沢絶対結婚式でかけるって言う…」とSNSでOmoinotakeへのメッセージが綴られている。各種配信チャートにおいても急上昇し、現在iTunesにおいてはTOP10にランクインしている。    その最新曲「心音」のMusic Videoが、4月14日(木)22:00にOmoinotake公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開された。       LUCKY TAPES、Nwspeak、クボタカイなどの注目作を手がける気鋭の映像クリエイターshun murakamiが監督しており、クールなバンド演奏シーンに加えて、若い男性キャスト3名によるサイドストーリーも見どころ。誰もいないホテルに忍び込んだ3人の仲間たち。はぐれた1人がミュージックホールで目にした美しい女性は現実か、はたまた…。    恋人と心を通わせ合う過程で胸の中に産まれていった、穏やかに熱を帯びていく感情を綴ったラブソングが、美しい映像と相まって、まさに「踊れて泣ける」作品に仕上がっている。Music Video公開後は、恒例のYouTubeライブも配信。Omoinotakeの素顔を垣間見ることができる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/04/15

  • aiko
    新曲「ねがう夜」MV Teaserを公開&4月14日(木)21時MVプレミア公開!
    新曲「ねがう夜」MV Teaserを公開&4月14日(木)21時MVプレミア公開!

    aiko

    新曲「ねがう夜」MV Teaserを公開&4月14日(木)21時MVプレミア公開!

     2022年4月27日にリリースされるaikoの42枚目シングル「ねがう夜」から、表題曲「ねがう夜」の配信が4月13日(水)よりスタートした。    また、配信に合わせて「ねがう夜」リリースキャンペーンの第二弾となる、配信シェアキャンペーンも開始している。本キャンペーンでは、対象のサブスクリプションサービスにて「ねがう夜」をライブラリ追加し、再生ページをハッシュタグ「#aikoねがう夜」とともにSNSでシェアすることでキャンペーンに参加できる。    応募者から抽選で400名に限定グッズ "ねがう夜に使うティッシュ" が当たるとのことなので、ぜひこの機会を逃さないでほしい。詳しくは「ねがう夜」Wリリースキャンペーンキャンペーン特設サイトをチェックしよう。    そして、「ねがう夜」のMV Teaserもaiko official YouTube channelにて公開された。ミュージックビデオの雰囲気をいち早く楽しめるティザービデオも見逃さないでほしい。  IcU6493kwqs   また、4月14日(木)21時から「ねがう夜」のミュージックビデオがaiko official YouTube Channelにてプレミア公開される。続報は公式SNSなどをチェックしよう。    さらに、aikoが過去にリリースしたシングルの表題曲、32曲がTikTokにて解禁された。aikoの楽曲はすでに配信されていた代表曲に追加する形で、今回からは1stシングルの「あした」をはじめ、「milk」「恋のスーパーボール」「もっと」「恋をしたのは」などの人気タイトルに最新曲「ねがう夜」とあわせて、これまでリリースされたシングル表題曲がすべて配信された。    また、同時にFacebookとInstagramでも新たに解禁された32曲のミュージックスタンプが使用できるようになっているので、この機会にaikoの楽曲とともに投稿を楽しんでほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/14

  • SEKAI NO OWARI
    映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌「Habit」CDシングル発売決定!
    映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌「Habit」CDシングル発売決定!

    SEKAI NO OWARI

    映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌「Habit」CDシングル発売決定!

     今年8月から、自身初となる4大都市ドームツアーが予定されているSEKAI NO OWARI。今回、新曲「Habit」(映画『ホリック xxxHOLiC』(4月29日(金・祝)公開の主題歌)のCDシングルを2022年6月22日に発売することが決定した。先日発表された4月28日からの先行配信決定に続けて発表された形となる。     今作のCDシングルは、“初回限定盤”2形態に“通常盤”を加えた計3形態を発売予定。初回限定盤は、写真集盤と映像盤の2種類となる。写真集盤には、映画『ホリック xxxHOLiC』の監督でもある写真家の蜷川実花氏とのコラボレーションでSEKAI NO OWARIを撮り下した48ページ(予定)の豪華写真集が付属。    映像盤には、「Habit」のMusic VideoとMVメイキング映像を収録した特典DVDに加えて、ジャケットにはフォトグラファーの新田佳一氏が撮影した写真が使われており、こちらは「Habit」の歌詞の一節“自分で自分を分類するなよ”をテーマに、前代未聞のスタイリングに挑戦したSEKAI NO OWARIならではのアートワークとなっている。    また、今回、通常盤のジャケット写真が早くも公開された。こちらは、2017年に行われたドーム・スタジアムツアー『Tarkus』でもイラストを手掛けたアーティストの村松佳樹氏が作画したもの。今回、通常盤のアートワーク全面を彼が手掛けている    3つの形態それぞれが色濃く個性を放つパッケージとなっており、その完成が期待される。今後も初回限定盤のジャケット写真を始め、商品内容や特典情報を随時公開していくので、チェックしていってほしい。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/04/14

  • Karin.
    5th EP『星屑ドライブ - ep』をデビュー3周年記念日にリリース決定!
    5th EP『星屑ドライブ - ep』をデビュー3周年記念日にリリース決定!

    Karin.

    5th EP『星屑ドライブ - ep』をデビュー3周年記念日にリリース決定!

     2021年、純猥談短編映画 第三弾『私もただの女の子なんだ』の主題歌を務めたことで話題となった、シンガーソングライターKarin.が、メジャーデビュー3周年にあたる2022年6月8日に、5th EP『星屑ドライブ - ep』をリリースすることが決定した。    全4曲で構成される本作は、20代を迎えたKarin.が新たな環境の下で制作に取り組んでおり、新しいKarin.を感じることができる内容となっている。    表題曲の「星屑ドライブ」は、昨年11月にPf.村山☆潤、Cello 林田順平を迎えプレミアムなアコースティックセットで行ったKarin. Streaming Liveにて披露され、待望の音源化となった。    本楽曲は、三浦しをんの短編集『天国旅行』の中の「星くずドライブ」にインスパイアされたもので、M2「嫌いになって」と共に村山☆潤がサウンドプロデュースを担当。M3「会いに来て」、M4「永遠が続くのは」のサウンドプロデュースは、前作『二人なら - ep』収録の「最後くらい」、「717」に引き続き、高野勲が担当した。これまでのKarin.とは一味違った楽曲に仕上がっている。    リリースに伴い、最新アーティスト写真と『星屑ドライブ - ep』ジャケット写真も解禁。リード曲の「星屑ドライブ」の世界観を彷彿させるようなアートワークとなっている。    気になる「星屑ドライブ」のMusic Videoは、4月13日(水)20:00にプレミア公開、MV公開30分前の19:30よりKarin. YouTube Channelにて"星屑ドライブ配信記念YouTube Live"を配信することが決定。YouTube Liveでは、弾き語りや、楽曲制作秘話など、MVをより楽しんでいただける内容が用意されているので、MVの公開と併せて楽しみにしていてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/04/07

  • Hakubi
    2022年第1弾シングル「Twilight」の配信リリースが4月22日に決定!
    2022年第1弾シングル「Twilight」の配信リリースが4月22日に決定!

    Hakubi

    2022年第1弾シングル「Twilight」の配信リリースが4月22日に決定!

     京都発のスリーピースバンドHakubiが、2022年第1弾となるデジタルシングル「Twilight」を2022年4月22日(金)に配信リリースすることが発表された。    「Twilight」は、強さと優しさを携え、前を向いて歩いていくその先に差し込む"光"が、バンドの新境地ともいえるサウンドメイクとともに、不確かな世界を彩る"希望"として描き出された楽曲だ。    同楽曲は、スマートフォン向け新作RPG『メメントモリ』に登場する忠実な従者、アイリスの“ラメント”(キャラクター専用ソング)として書き下ろされ、アイリスのティザー映像が4月1日(金)に公開された。新曲の一部がいち早く聴けるので、是非チェックしよう。      『メメントモリ』に登場するキャラクターは、過酷な過去や運命を背負う少女たち。彼女たち一人一人にそれぞれのストーリーがあり、その世界観をキャラクターごとに歌唱で表現した“ラメント”には多数の本格派アーティストや実力派声優が参加している。心に残るストーリーと“ラメント”、花澤香菜などの実力派声優によるボイスで、キャラクターたちの世界観を存分に体感することができる。    また、4月1日(金)に「Twilight」のジャケット写真も公開され、Pre-add/Pre-saveもスタートした。事前登録サイトよりApple Music/SpotifyにてPre-add/Pre-saveの登録を行うと、各ストリーミングサイトで楽曲が配信開始され次第、ライブラリに楽曲が自動で追加される。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/01

  • KANA-BOON
    新曲「メリーゴーランド」がドラマ「恋に無駄口」の主題歌に決定!
    新曲「メリーゴーランド」がドラマ「恋に無駄口」の主題歌に決定!

    KANA-BOON

    新曲「メリーゴーランド」がドラマ「恋に無駄口」の主題歌に決定!

     2022年3月30日にリリースとなるKANA-BOONのニューアルバム『Honey & Darling』の収録曲「メリーゴーランド」が、4月クールのTVドラマ『恋に無駄口』の主題歌に決定した。    『恋に無駄口』は、累計200万部の大ヒット作『覆面系ノイズ』を手掛けた福山リョウコによる大人気コミックが原作となっており、今回実写ドラマ化するにあたり、俳優・奥野壮が主演をつとめ、ヒロイン役にはAKB48の小栗有以が出演。    「貴重な青春時代を限りなく無駄に過ごしている、仲良し男子高校生4人組が恋に落ちるのは、クセだらけの女子高生!?」といった不器用な高校生たちが送る学園ラブコメディになっている。    放送はABCテレビにて4/17(日)よる11時55分より、テレビ朝日では4/16(土)深夜2時30分よりスタート。    「思い返せば僕の学生時代も無駄ばかりでした」と語るVo.Gt.谷口鮪からのコメントも届いているので、ぜひチェックして欲しい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/03/28

  • KANA-BOON
    新曲「メリーゴーランド」MV公開!谷口鮪(Vo.Gt.)がまわる!走る!
    新曲「メリーゴーランド」MV公開!谷口鮪(Vo.Gt.)がまわる!走る!

    KANA-BOON

    新曲「メリーゴーランド」MV公開!谷口鮪(Vo.Gt.)がまわる!走る!

     KANA-BOONの新曲「メリーゴーランド」のMusic VideoがYouTubeにて公開となった。       新曲「メリーゴーランド」は、2022年3月30日にリリースとなるニューアルバム『Honey & Darling』に収録される楽曲で、現在先行配信中。    公開となったMVでは、コインランドリーやメリーゴーランドを舞台に、どこか奇妙な世界観の中でコミカルな衣装をまとった登場人物によるストーリーが展開され、夢と現実の境目を彷徨う主人公としてジャケット姿の谷口鮪(Vo.Gt.)がぐるぐる回って、走って、踊る作品に。    監督は、これまでに「ないものねだり」をはじめ、多くのKANA-BOON作品を手掛けてきた山岸聖太が務め、ツッコミどころ満載なKANA-BOONらしいファニーな映像に仕上がっているので、ぜひチェックしてほしい。    いよいよアルバムリリースまであと2週間となり、特設サイトでは谷口鮪による楽曲にまつわるエッセイも順次公開中。   <谷口鮪(Vo.Gt.) コメント>   朝から晩まで走って踊って絶叫マシンに乗せられて、大変でした!!    「絶叫マシン苦手なんで乗るのはちょっと考えられないですね」と笑いながら僕の背中を押す山岸監督をぶっ飛ばしてやろうかと思いました。   憎っくき監督ですが、ユーモアとドラマチックが交差する最高のMVを作り上げてくれたことに心から感謝しています。   大変ではありましたが、久々の山岸監督との撮影は相変わらずとても楽しいものでした   頑張ったので是非観てください!   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/03/17

  • King Gnu
    フジテレビ『Love music』にて「カメレオン」含む4曲を披露!
    フジテレビ『Love music』にて「カメレオン」含む4曲を披露!

    King Gnu

    フジテレビ『Love music』にて「カメレオン」含む4曲を披露!

     King Gnuが2022年3月20日 (日)24時30分から放送のフジテレビ『Love music』に約2年ぶりにLIVE&TALKゲストで出演することが決定!    今回は先行配信スタート直後から、各配信サイトや主要音楽ランキングにて1位を総なめにし、57冠を記録している新曲「カメレオン」(月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』主題歌)を筆頭に、『劇場版 呪術廻戦 0』主題歌「一途」、『劇場版 呪術廻戦 0』エンディングテーマ「逆夢」、フジテレビ“ノイタミナ”TVアニメ『王様ランキング』オープニング・テーマ「BOY」の4曲を披露する。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/03/14

  • aiko
    42枚目シングル「ねがう夜」を4月27日にリリースすることが決定!
    42枚目シングル「ねがう夜」を4月27日にリリースすることが決定!

    aiko

    42枚目シングル「ねがう夜」を4月27日にリリースすることが決定!

     aikoが、自身42枚目となるシングル「ねがう夜」を2022年4月27日にリリースすることが決定した。前作の「食べた愛/あたしたち」から約7ヶ月ぶりのリリースとなる。    初回限定仕様盤には、『Love Like Pop vol.22 ~本当の初日 無観客ライブ~』が収録されたBlu-rayが付属されることも発表された。このライブは、昨年全国18箇所35公演で開催されたaikoの全国ホールツアー「Love Like Pop vol.22」より、本来ツアー初日公演として予定されていた2021年5月14日のJ:COMホール八王子での公演が緊急事態宣言発令に伴い公演延期となり、急遽無観客でLIVE映像を収録した幻の初日公演となる。まだ誰も見ていないライブ映像の初のパッケージ化となるので楽しみに待ちたい。    初回限定仕様盤はaikoおなじみのカラートレイ仕様となり、全国のCDショップやオンラインショップで予約購入された方には、先着で「Love Like Pop vol.22」のパスステッカーも付いてくるとのことなので、ぜひ早めにチェックしておきたい。    また、リリース決定に伴い新しいアーティスト写真も公開された。真っ赤な部屋の中に座るaikoが特徴的な今回のアー写は、久しぶりにショートヘアになったaikoの新ビジュアルにも注目だ。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/03/10

  • I Don't Like Mondays.
    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!
    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!

    I Don't Like Mondays.

    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!

     I Don’t Like Mondays. (#アイドラ) の新曲「空の青さにみせられて」が2022年3月7日に配信リリースされ、同日夜にはリリックビデオもYouTube公開となった。       「空の青さにみせられて」は春の季節にふさわしい青春ピュアラブソング。前作シングル「PAINT」 (TVアニメ『ONE PIECE』主題歌) からの系譜を継ぐ疾走感あふれるバンドサウンドを軸に、春の訪れと恋の芽生えを重ね合わせ描かれた青くピュアな少年心が詩的に綴られている。    いつの日かみんなで歌える日が来ること、そしてライブ産業全体の再生への願いを込めて取り入れられた合唱パートも今作の聴きどころのひとつ。また今後、本楽曲を題材にしたABEMAとのコラボ企画も控えているとのことで、詳細はアイドラ公式SNSより追ってアナウンスされる。    さらに、昨年2021年に開催された全国ツアー「I Don't Like Mondays. "Black Humor Tour"」よりKT Zepp Yokohama公演のライブ映像を「OPENREC.tv」で配信することも合わせて発表された。    最新アルバム『Black Humor』を引っ提げ、バンド史上最大規模の16都市・24公演・計約10,000人を動員した同ツアー。会場に足を運んだ方も、残念ながら参加が叶わなかった方も、ライブの盛り上がりを体感できることだろう。   <メンバー楽曲コメント> YU (Vo.) : 大人になってしまった今でも忘れたくない青くピュアな気持ちをなぞったラブソングが描きたいと思い、色んなことが始まる春の季節を舞台にした「少年心」を詩で表現しました。この楽曲をライブでみんなで唄える日が来ることを切に願います。   CHOJI (Gt.) : 強さと繊細さを兼ね備えた「風」のようなイメージで弾きました。今作は久しぶりにギターソロがあります。Chorusと更にPOGというエフェクターを掛け合わせ、渋くなり過ぎないように工夫して音色を作ったり、アルペジオも弾き甲斐があるものになったかなと思っています。前作「PAINT」と比べてより一層ギターの内容が濃いものになっているので、ぜひコピーしてみてください。歌もサビが難しいメロディーになっていますが、ぜひかっこよく歌いきって欲しいです。   KENJI (Ba.) : 約2年間、ライブハウスでの制限や個人が家にいる時間が圧倒的に増え、音楽の聴き方も変わってきているということを踏まえて、一人で聴いていてより心の中に入っていくような音楽作りを心掛けてきました。今回リリースさせていただく「空の青さにみせられて」は、ライブをしていく中で一緒に声を上げて一つになれることを願って作った楽曲です。これから先の未来が、そんな「みんなで歌う」という素晴らしい景色を共有できるより良い環境になっていきますように。   SHUKI (Dr.) : 「PAINT」のリリースから始まった2022年は、昨年以上にライブシーンを復活させたいという期待を込めて、バンドサウンド・ライブサウンドを意識しています。今作もみんなで歌えるようなセクションを作り、疾走感や透明感を出しながらも爽やか過ぎないサウンドを模索した結果、ボーカルYUの声をデジタル加工したものを散りばめています。アナログとデジタル、生楽器と打ち込み、神聖さと汚れ、静寂と爆発など、相反する要素もたくさん詰め込んだ楽曲なので、何度も聴いて色々な音遊びを楽しんで欲しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/08

  • Tani Yuuki
    1stアルバム『Memories』収録曲「愛言葉」のMVをプレミア公開!
    1stアルバム『Memories』収録曲「愛言葉」のMVをプレミア公開!

    Tani Yuuki

    1stアルバム『Memories』収録曲「愛言葉」のMVをプレミア公開!

     2020年、「Myra」がSNSを中心に話題となり、累計1億ストリーミング再生を記録したシンガーソングライターTani Yuuki。    最近では、1stアルバム『Memories』にも収録されている「W/X/Y」(読み:ダブリューエックスワイ)が、リリースから半年以上経ってTikTokを中心に大ブレイク。TikTokでの楽曲総再生数は、2億7千万回を超え、中高生の間で一躍トレンドに。Spotifyの急上昇チャート1位や、LINEのBGM&Melody ランキングで1位獲得、Billboard JAPANストリーミング・ソング集計速報(2/21~2/23)のトップ10に入ってくるなどチャートを席捲中!“中高生が全共感する細胞レベルのラブソング”として話題となっている。    先日、「W/X/Y」のTVでの初パフォーマンスも披露され、歌唱力の高さとアーティストとしてのポテンシャルの高さも魅せた。そんなTani Yuukiの1stアルバム『Memories』より「愛言葉」のミュージックビデオが公開。       今回のミュージックビデオには、監督に戸塚富士丸を迎え、“等身大の愛”をテーマに制作された。さらに、ミュージックビデオの演者として、2021年、 夏。大人気の恋愛リアリティーショー番組にて出会い、 恋をした「こうせい」 こと大久保晃成と、 「くれあ」 こと笹山紅杏の2人が出演。    お互いプロのダンサーを目指し、 真剣にプロジェクトに取リ組む中で互いに惹かれ合ったくれあとこうせいのカップルは、プロジェクト終了後に恋を実らせ、 「くれこせ」 カップルとして、 番組ファンを中心に広く愛されるカップルになった。そんな2人が、今回のミュージックビデオでは、演者として本気のダンスを披露。この楽曲のために考えられた振り付けがリアルな恋人同士の“等身大の愛”として表現されており、楽曲を引き立てている。    今ミュージックビデオに対してTani Yuukiは、「この楽曲は高校3年生くらいのときに作ったラブソングで、いわゆる「好き」や「愛してる」という気持ちを照れくさかったりもったいないなという気持ちでうまく伝えられなかったもどかしさを歌っています。そんな楽曲をくれあさんとこうせいさんの素敵なダンスと一緒に描いています。   このふたりは実際に付き合っているカップルなんですけども、ダンサーとしての夢を追い掛けている2人だからこその空気感や距離感が、この曲のイメージとシンクロしています。   最後のシーンでそれが色濃く出ているので、僕がいちばん好きなシーンです。   好きな人、友人、家族、尊敬する人へ、愛の言葉「愛言葉」を伝えるきっかけとなったらうれしいです。」とコメント。    また、戸塚富士丸監督は「等身大の自分でいること、等身大の自分でいられる相手、それこそが困難を乗り越え未来永劫を願う恋愛に必要なことだとこの歌から感じ、等身大の恋愛をしている2人を撮りたかった。撮影の為に初めて恋人役を演じるキャストではなく、本物の恋人同士じゃないとこの曲を本当の意味で表現できないと思い、くれあとこうせいにオファー。   学業やダンス、日常などリアルな恋人同士の生活と愛が映っているので、そこを楽しんでもらえたら楽曲をより深く感じる楽しみ方ができると思います。」とコメントしている。   ニュース提供:ソニ―・ミュージックエンタテインメント

    2022/03/02

  • King Gnu
    ドラマ『ミステリと言う勿れ』主題歌 「カメレオン」リリース決定!
    ドラマ『ミステリと言う勿れ』主題歌 「カメレオン」リリース決定!

    King Gnu

    ドラマ『ミステリと言う勿れ』主題歌 「カメレオン」リリース決定!

     2022年1月10日から放送がスタートし、絶賛放送中のフジテレビ系月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』の主題歌として制作されたKing Gnuの新曲「カメレオン」のフルサイズ音源の先行配信とCDリリースが決定。    King Gnuの主題歌はドラマ初回放送前日の完成披露試写でサプライズ発表され、第一話のエンディングで楽曲の1部が初オンエアされ、毎週楽曲がドラマ内で流れるごとにフルサイズの発表が待ち望まれていた。    さらに、CDパッケージの初回生産限定盤には昨年6月に東京湾・第二海堡という前代未聞のロケーションで実施されたRed Bull Secret GigのLIVE映像が全編収録される。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/02/08

  • THE BACK HORN
    新曲「ヒガンバナ」MV公開&最新アルバム『アントロギア』発売決定!
    新曲「ヒガンバナ」MV公開&最新アルバム『アントロギア』発売決定!

    THE BACK HORN

    新曲「ヒガンバナ」MV公開&最新アルバム『アントロギア』発売決定!

     配信リリースした新曲「ヒガンバナ」のMUSIC VIDEOを公開したTHE BACK HORNが、2022年4月13日に待望となる13枚目のNew Album『アントロギア』の発売を決定した!さらに5月からはアルバムを受けての全国ツアー「THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」~アントロギア~」の開催も発表!!    THE BACK HORNが配信スタートしたエモーショナルなロックナンバー「ヒガンバナ」のMUSIC VIDEOを公開した。「ヒガンバナ」のMUSIC VIDEOはメンバーのアグレッシブな演奏シーンを中心に構成し、静と動の起伏を見せる激しいバンドサウンドに併せてノイズ、グリッチ、残像など複数の映像エフェクトを駆使することで、楽曲が持つ熱量や躍動感を見事に表現した胸を熱くする映像となっている。       そして、13枚目となるNew Album『アントロギア』は、古代ギリシャ語で「花を集めること」を意味し、今日では詩文を集めた詩集を表すことに由来する。    様々な花が持つ色彩のように4人の“今を生きる希望”が描かれた作品『アントロギア』には2020年5月の緊急事態宣言の最中に制作され、待ってくれているファンへの想いを表現した「瑠璃色のキャンバス」、昨年12月にリリースした近い未来にオーディエンスと共に歌うことを願って制作された「希望を鳴らせ」、彼らの音楽的側面を魅せる「疾風怒濤」、そして本日、先行配信リリースとなった「ヒガンバナ」など、これまで通りメンバー全員が作詞作曲で参加し、様々な組み合わせにより制作された全12曲が収録される。    商品形態は完全生産限定盤A、B、そして通常盤の合計3形態で、完全生産限定盤A、Bには東日本大震災から10年という時を経て2021.6.11 at Zepp Haneda(TOKYO)に開催したバンドにとって大きな意味を持つアルバム『リヴスコール』の楽曲を中心に構成され、ストリングスとキーボードを加えた編成で行われた「『KYO-MEIストリングスツアー』feat.リヴスコール」のライブ映像と、本アルバム収録曲のMUSIC VIDEOも収録したBlu-ray/DVDを同梱したTHE BACK HORNリスナーなら見逃すことのできないスペシャルパッケージとなっている。    2年5か月ぶりとなる待望のNew Albumに、ロックシーンの先陣に立つライブバンドとして真骨頂となる全国ツアーを発表したTHE BACK HORN。精力的な活動を続ける彼らの続報と今後の活躍にご期待頂きたい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/03

  • KICK THE CAN CREW
    約5年ぶり待望のニューアルバム『THE CAN』3月30日発売決定!
    約5年ぶり待望のニューアルバム『THE CAN』3月30日発売決定!

    KICK THE CAN CREW

    約5年ぶり待望のニューアルバム『THE CAN』3月30日発売決定!

     KICK THE CAN CREW(以下KTCC)のニューアルバム『THE CAN』が、2022年3月30日に発売されることが明らかとなった。    KTCC、待望のニューアルバムは前作『KICK!』(2017.8.30)以来、4年7ヶ月ぶり。新曲「Boots」を含む全11曲を収録予定。詳細は近日発表!3MCのクリエイティブな化学反応が炸裂したニューアルバムが遂に登場!    本作パッケージはデジパック仕様の完全生産限定盤A(CD+Blu-ray)、完全生産限定盤B(CD+DVD)、プラケース仕様の通常盤(CD)の3種で発売。また、本作CDの早期予約キャンペーンも決定!対象チェーン・店舗にて、『THE CAN』(VIZL-2048 /  VIZL-2049 / VICL-65679)のいずれかを対象期間内にご予約・ご購入いただいた方に、今作のアートワークを使用した特製デカ缶バッチをプレゼント!是非お早目のご予約を。    また、ニューアルバム発売に先駆けて新曲「Boots」配信&MUSIC VIDEOがYouTubeで公開スタート。「Boots」はこの季節にぴったりな美しいバラードナンバー。時間を経た今だからこそ表現できる、味わい深い楽曲に仕上がっている。MVはKTCC「千%」も担当した田辺秀伸が担当。ワンカットで撮影された映像は、擬人化された双子のブーツダンサーが躍る見どころ満載の内容となっているので是非チェックしよう!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/02

  • sumika
    sumika FANCLUB LIVE TOUR『縁会』 2022 開催決定!

    sumika

    sumika FANCLUB LIVE TOUR『縁会』 2022 開催決定!

     sumika初のATTiC ROOM会員限定ライブ「sumika FANCLUB LIVE TOUR『縁会』 2022」の開催が決定した。    オフィシャルファンクラブ『ATTiC ROOM』会員チケット受付を実施。この機会に是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/01/28

  • SEKAI NO OWARI
    Netflixシリーズ『未来日記』x新曲「Diary」コラボMV解禁!

    SEKAI NO OWARI

    Netflixシリーズ『未来日記』x新曲「Diary」コラボMV解禁!

     昨年メジャーデビュー10周年を迎え、2021年7月21日にニューアルバム『scent of memory』をリリースした4人組バンドSEKAI NO OWARI。約2年ぶりとなる全国アリーナツアー「BLUE PLANET ORCHESTRA」を昨年11月よりスタートさせている。    そのアリーナツアーでも披露している新曲「Diary」は、現在Netflixにて全世界同時独占配信されている「未来日記」の主題歌となっており、現在先行配信中、2月9日にはCDシングルとして発売。    今回、1月18日(火)の『未来日記』最終回配信を記念して、『未来日記』とSEKAI NO OWARIによる主題歌「Diary」とのコラボMVが解禁されました。SEKAI NO OWARIが真正面から作ったラブソング「Diary」の歌詞にあわせ、主人公の真愛と拓斗の切なく甘酸っぱい「未来日記」の思い出が詰まった特別映像となる。      ニュース提供:Virgin Music

    2022/01/17

  • KANA-BOON
    4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』をリリース決定!
    4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』をリリース決定!

    KANA-BOON

    4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』をリリース決定!

     KANA-BOONが、4年半ぶりとなるフルアルバム『Honey & Darling』を2022年3月30日にリリースすることを発表した。    2017年9月にアルバム『NAMiDA』をリリース以来、ベストアルバムやシングルリリースを重ねてきた彼らだが、フルアルバムは実に4年半ぶりとなる。    また、アルバムから新曲「メリーゴーランド」を1月22日(土)に先行配信することも決定し、タイトルと連動するようにメリーゴーランドに乗ったメンバーの新しいアーティスト写真と、先行配信のジャケットアートワークも公開となった。    2022年もトップギアでスタートするKANA-BOON。収録内容などの詳細は後日発表とのことなので、待望のフルアルバムリリースに胸を高鳴らせながら、続報を待ちたい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/01/07

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. かわいいさがしてくれますか?
    かわいいさがしてくれますか?
    CUTIE STREET
  5. セプテンバーさん
    セプテンバーさん
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • カルチャー / キタニタツヤ
    カルチャー / キタニタツヤ
  • いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
    いつか何もない世界で / マカロニえんぴつ
  • 違法建築 / 礼衣
    違法建築 / 礼衣
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • 光 / 花譜×Mori Calliope
    光 / 花譜×Mori Calliope
  • 朝4時の革命 / PEDRO
    朝4時の革命 / PEDRO
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()