新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!

ELAIZA
新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!
ELAIZAの新曲「ピーチジュース」が2023年12月20日に配信リリースされることが決定した。 「ピーチジュース」はELAIZAが作詞にも参加し、今年の最後を締めくくる、そして来年に向けた新章として、よりELAIZAのパーソナルな一面と20代の等身大な感情を描いたラブソングとなっている。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
ELAIZA
新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!
ELAIZAの新曲「ピーチジュース」が2023年12月20日に配信リリースされることが決定した。 「ピーチジュース」はELAIZAが作詞にも参加し、今年の最後を締めくくる、そして来年に向けた新章として、よりELAIZAのパーソナルな一面と20代の等身大な感情を描いたラブソングとなっている。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
Aimer
新曲「800」にて映画『マッチング』主題歌を担当決定!
Aimerが2024年2月23日(金・祝)に全国公開される、新感覚サスペンス・スリラー映画『マッチング』の主題歌をAimerが担当することが決定した!タイトルは「800(よみ:エイトハンドレッド)」、公開の映画本予告映像にて先行して聴くことができる。 主演・土屋太鳳、Snow Man佐久間大介、金子ノブアキ出演。Netflixオリジナルドラマ『全裸監督』(19)、映画『ミッドナイトスワン』(20)の内田英治が原作・脚本・監督を務める、マッチングアプリによって増えた"出会い"の裏に仕掛けられた恐怖を完全オリジナルで描く、新感覚サスペンス・スリラー『マッチング』。Aimerの新曲と劇場公開をお楽しみに! <Aimerコメント> サスペンス・スリラーという個人的にも胸踊るジャンルでの内田英治監督の作品に、主題歌として関われることが嬉しかったです。 劇中で主人公の輪花は、何を信じていいか分からない状況に置かれます。普段の生活においてわたしたちも無数の情報の波にさらされて、相対するものが、或いは自分自身の感情すら、何が真実で何が嘘なのか分からなくなる瞬間があると思います。その一瞬一瞬に、何を信じて生き抜いていくのか。脚本を読ませていただいて感じた、そんなヒリヒリした感触そのものを楽曲にしたいと思い、"極めて多い数の象徴"そして"嘘の象徴"でもある、「800(エイトハンドレッド)」という数字をタイトルにつけました。 主題歌「800(エイトハンドレッド)」が「マッチング」という作品をみなさんの心により鮮やかに残すための、ひとつのトリガーになれたら嬉しいです。作品と共に楽曲もぜひ、映画館で楽しんでいただけますように。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
aiko
ニューシングル収録の新曲「星の降る日に」配信スタート!
2023年11月22日にリリースされることが決定しているaikoの44枚目シングル「星の降る日に」から、新曲「星の降る日に」の配信がスタートした。 本楽曲のアレンジはaikoと長年タッグを組んでいる島田昌典が担当している。思わず踊ってしまいたくなるようなポップなサウンドとは裏腹に、切ない恋心を歌った歌詞が特徴的だ。サビの「星の降る日に あなたも降ってきた」というフレーズが印象的なソウルフルなナンバーに仕上がっている。ぜひ各配信サイトで聴いてほしい。 また、ニューシングルは、表題曲となる「星の降る日に」の他、トオミヨウがアレンジで参加した「名のないハート」が新曲として収録。2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録される。 初回限定仕様盤には『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属され、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録される。トレーラー映像もaiko official YouTubeにて公開されたので、映像とともにシングルの発売を楽しみに待っていてほしい。 さらに、11月22日には、アナログレコードの第三弾として、『BABY』『時のシルエット』『泡のような愛だった』『May Dream』の4タイトルが同時発売され、2024年1月5日にはアナログレコードの第四弾として、『湿った夏の始まり』『どうしたって伝えられないから』『今の二人をお互いが見てる』の3タイトルが同時発売されるので、こちらも合わせてチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン
Aimer
ニューシングル「白色蜉蝣」ジャケットアートワーク&収録内容公開!
一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガー・Aimer(エメ)。2023年12月6日に発売となる、Aimer 23枚目シングル『白色蜉蝣』のアートワークと収録内容が解禁となった。 10月より、毎週火曜22時から放送中のNHKドラマ10『大奥Season2』の主題歌「白色蜉蝣(ヨミ:シロイロカゲロウ)」を含む新曲3曲が収録されている。 アートワークは白にフォーカスをあて、さらにエンボスで浮き上がる花が印象的なデザインとなっており、「白色蜉蝣」の世界観を表現。 また、現在開催中のオフィシャルファンクラブ全国ツアーの会場では「白色蜉蝣」のCD予約特典企画も実施中。会場にてご予約いただいた方全員に<Aimer直筆サイン入りポストカード>プレゼントのスペシャルな特典施策となっている。 ニュース提供:SACRA MUSIC
aiko
アナログレコード第四弾が2024年1月5日に発売決定!
aikoアナログレコード 第四弾の発売が決定した。2024年1月5日に、『湿った夏の始まり』『どうしたって伝えられないから』『今の二人をお互いが見てる』の3タイトルが同時発売される。 このアナログレコード第四弾の発売をもって、aikoがこれまでにリリースした、全アルバムの12インチアナログレコードが揃うことになる。 10月26日正午より予約受付も開始しており、3タイトル同時購入先着特典として、アナログ4枚が収納できる「アナログBOX」(サイズ:左右326mm/天地345mm/幅43mm)が付与される。 アナログBOXはこれまでと同じ4枚収納になっており、今後新しいアルバムのアナログ盤が発売された時に入れられる余白となっている。特典数量には限りがあるので、早めに予約しよう。 また、2023年11月22日には、アナログレコードの第三弾として、『BABY』『時のシルエット』『泡のような愛だった』『May Dream』の4タイトルが同時発売される。それと同時に、aikoの44枚目のシングル「星の降る日に」の発売も決定している。 今作は、表題曲となる「星の降る日に」とカップリングとして「名のないハート」が新曲として収録。2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録される。 初回限定仕様盤には、『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属され、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録されるので、こちらも楽しみにしてほしい。 さらに、全国のCDショップやオンラインショップで初回限定仕様盤を予約購入された方には、先着でaiko・オリジナルステッカーが付いてくる。『FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022』の会場限定で販売された缶バッチの絵柄となっている。特典は数に限りあるのでこちらも早めにチェックしておきたい。CDの予約・購入に関する詳細はaiko official websiteを確認しよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン
aiko
シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!
2023年11月22日にリリースされることが決定しているaikoの44枚目のシングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真が公開された。今作は、表題曲となる「星の降る日に」とカップリングとして「名のないハート」が新録曲として収録される。 また、2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録されることが発表された。そして、初回限定仕様盤と通常仕様盤のジャケット写真も公開された。 夜と昼のそれぞれ違う雰囲気を纏ったaikoが切なく映し出されたビジュアルとなっており、aikoが25周年を迎えて初めてのリリースとなるニューシングルがどのような仕上がりになっているか楽しみに待とう。 今作の初回限定仕様盤には、『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属される。 「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022」は、昨年末12月25日~28日の4日間、インテックス大阪にて3年ぶりに開催されたFM802が主催する音楽フェスであり、aikoは3日目に自身初となる音楽フェス出演を果たし、大きな話題を呼んだ。映像内には、ゲストボーカルとして、KANA-BOON 谷口鮪、Official髭男dism 藤原聡、マカロニえんぴつ はっとりが登場し、会場を沸かせた「メロンソーダ」も収録される。 また、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録されるので、こちらも楽しみにしてほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン
SEKAI NO OWARI
2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!
2022年リリースしたシングル「Habit」が、TikTok上では25億回再生を突破、YouTubeにて公開されたMVは1億回再生を突破すると共に、YouTube国内トップ音楽動画ランキングでも1位となるなど、2022年を代表する楽曲となり、同年のレコード大賞も受賞したSEKAI NO OWARI。 2023年9月20日にZEPP TOUR 2023「Terminal」の初日公演をKT Zepp Yokohamaにて開催した。SEKAI NO OWARIにとってZEPP TOUR開催は実に11年振りのツアーとなる。そんなZEPP TOUR・初日公演のアンコールMCにて、来年3月からスタートする”SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2024”の開催が発表された。 SEKAI NO OWARIとっては、3年ぶりのアリーナツアーとなり全国13会場27公演の開催が予定されている。ファンクラブ会員を対象にしたチケット先行受付の開始も発表されているので、気になる人はツアー特設サイトをチェックしよう。 そして、2024年初旬に通算7枚目となるオリジナルアルバム『Nautilus』をリリースする予定である事も発表された。オリジナルアルバムは前作『scent of memory』のリリースから約2年半ぶりとなる。 2022年2月9日にリリースされた「Diary」から、2022年を代表する楽曲となった「Habit」、トリプルAサイドシングル「ターコイズ / サラバ / バタフライエフェクト」、そして配信リリースされた「ROBO」、TVアニメ『ONE PIECE』の新主題歌としてヒット中の「最高到達点」の他、Netflix映画 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の主題歌「タイムマシン」や富士急ハイランドの新コースター『ZOKKON』とのコラボレーション楽曲など、多数の話題曲の収録を予定したアルバムになるので是非注目してほしい。 詳しい情報はSEKAI NO OWARI SNSやオフィシャルHPをチェック! ニュース提供:Virgin Music
ELAIZA
新曲「わたしたち」のStudio Live Solo ver.を公開!
ELAIZAが同世代の等身大を表現し、作詞を手掛けた楽曲「わたしたち」。先月、同曲の生演奏アレンンジでのStudio Live映像も公開され話題となっていたが、更に、今度は原曲のインスト音源に乗せて歌唱したStudio Live Solo ver.も公開された。 マイク1本での誤魔化しようのないパフォーマンスに、セルフスタイリングの衣装で臨み、歌に向き合うストイックさが垣間見える貴重なパフォーマンス映像となっている。 ぜひチェックして欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
Aimer
NHKドラマ10『大奥Season2』主題歌を担当決定!
一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガー・Aimer(エメ)。この秋NHK総合にて放送スタートとなる、NHKドラマ10『大奥Season2』の主題歌を、Aimerが担当する事が決定した。主題歌のタイトルは「白色蜉蝣(ヨミ:シロイロカゲロウ)」。 3代将軍・徳川家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした、よしながふみによる作品「大奥」。 ジェンダー、権力、病など、現代社会が直面する課題を大胆な世界観で鮮やかに描いたこの傑作コミックを原作にしたドラマとして、8代将軍・徳川吉宗の遺志を継ぎ若き医師たちが『赤面疱瘡』撲滅に向けて立ち上がるその後の物語から、女将軍をはじめとした幕府の人々が、"江戸城無血開城"のために奔走した幕末・大政奉還の物語を初めて映像化! 番組は、NHK総合にて2023年10月3日(火)22時より、初回放送スタートとなる。是非、Aimerが主題歌で彩る「大奥」の世界、ともにご堪能あれ! <Aimerコメント> 『大奥Season2』主題歌を担当するということ、とても光栄に思います。"かつての日本とは違う国になっていく"最中の激動の時代を、悲しみ、苦しみ、喜びと共に精一杯生き抜いた数々の将軍と従者たち。そのひとつひとつの運命の物語に心打たれ、大切なものを守りたい、と切に願う気持ちは人が人である限り、きっといつの世も変わらずこうしてそれぞれの心に生まれ出でるものなんだろうと、改めて思い耽りました。「白色蜉蝣」が、『大奥』と共に在れたらとても嬉しいです。 ニュース提供:SACRA MUSIC
SEKAI NO OWARI
ドラマ『シッコウ!!~犬と私と執行官~』主題歌「ROBO」配信決定!
2022年リリースしたシングル「Habit」が、TikTok上では25億回再生を突破、YouTubeにて公開されたMVは1億回再生を突破すると共に、YouTube国内トップ音楽動画ランキングでも1位となるなど、2022年を代表する楽曲となり、同年のレコード大賞も受賞したSEKAI NO OWARI。 そんなSEKAI NO OWARIの新曲「ROBO」が、2023年8月22日に配信リリースされることが決定した。 新曲「ROBO」は、毎週火曜よる9時から絶賛放送中のテレビ朝日系ドラマ『シッコウ!!~犬と私と執行官~』主題歌としてドラマの為に書きおろされた楽曲となっている。 また、配信前日の8月21日にはジャケット写真も先行公開が予定されている。詳しくは、公式HP、SNSをチェックしてほしい。 ニュース提供:Virgin Music
Maica_n
8月16日にDigital Single「Kiss and Kiss」リリース!
唯一無二のスモーキーボイスが、切なく、優しく、時に激しく、聴く人の心を捉えて離さない“Maica_n”のサマーソング「Kiss and Kiss」が2023年8月16日に配信となった。 既に全国各地のラジオ局もパワープレイに選出され、既にラジオプレイ中。「Kiss and Kiss」のビジュアル全体はアーティストの植田真梨恵が担当しており、その撮影の模様と曲が合わさったメイキングも公開となった。 その映像の後半にはMaica_n本人が歌詞に出てくるカクテル「チャイナブルー」をBarで嗜むボーナスムービーも一緒となっている。 更に自身初の朗読企画「澁川流 朗読でもどうぞ」もSpotifyで独占配信がスタート。「澁川流 朗読でもどうぞ」とは、Maica_n(マイカ)が、掌編小説コンテスト「小説でもどうぞ」(公募ガイド社主催)の入賞作品を朗読する企画で、クスッと笑えて、泣けて、少しゾッとして、心温まる、記憶に残る数々の作品を「澁川流」の朗読とMaica_nの音楽でお届けする。 ちなみに「澁川」は、Maica_nの本名である。短編小説よりも短く、優しさや暖かさを感じる"掌サイズ"の小説を、Maica_n独特のスモーキーボイスで届けるこのコンテンツは、聴く人すべての日常にヒーリングサウンドとして癒しをもたらすことは間違いないであろう。新曲と併せて是非楽しんで欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント
ELAIZA
7月19日配信リリースする新曲『わたしたち』ティザー第二弾公開!
ELAIZAが2023年7月19日に約半年ぶりにリリースする新曲『わたしたち』。その第二弾ティザーが公開された。また合わせてスペシャルな特典が当たるキャンペーンの実施も決定。 今作はELAIZAが作詞を担当。自らと同世代の20代半ばの若者"わたしたち"の等身大の思いを描く作品で、ミニマルなトラックに乗る、メロディ歌詞のリフレインが、繰り返しの日常を優しく彩る楽曲となっている。 また、映像は"ELAIZAの日常"をテーマに制作。ミュージックビデオの完成を楽しみにしてもらいたい。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
ELAIZA
新曲「わたしたち」7月19日配信リリース決定!
2021年1st デジタルアルバム『失楽園』をリリース、初ライブをおこなうなど音楽活動をスタートさせたELAIZA。2022年にはアルバム『失楽園』をCD化、ビルボードツアーをおこなうなど、活動をさらに本格化させた。 そのELAIZAの約半年ぶりの新曲が2023年7月19日にリリース決定。タイトルは「わたしたち」。 この作品は自らと同世代の20代半ばの若者“わたしたち”の等身大の思いを描く楽曲でELAIZAが作詞を担当。ミニマルなトラックに乗る、メロディ歌詞のリフレインが、繰り返しの日常を優しく彩る楽曲となっている。 ミュージックビデオ、ジャケ写などビジュアル面は関根光才氏が担当。"ELAIZAの日常"をテーマにフィルムの質感を活かしたギミックが光る映像、ビジュアルを作り上げている。 そのミュージックビデオのティザー映像も解禁。この楽曲を引き立てる映像にも注目しつつ、『わたしたち』をじっくり聴きこんでほしい。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
SEKAI NO OWARI
新曲「ROBO」がドラマ『シッコウ!!~犬と私と執行官~』主題歌に!
2022年リリースしたシングル「Habit」が、TikTok上では25億回再生を突破、YouTubeにて公開されたMVは1億回再生を突破すると共に、YouTube国内トップ音楽動画ランキングでも1位となるなど、2022年を代表する楽曲となり、同年のレコード大賞も受賞したSEKAI NO OWARI。 先日6月28日には一年ぶりのシングルとなる「ターコイズ/サラバ/バタフライエフェクト」がトリプルA面シングルとしてリリースされた。 そんな、SEKAI NO OWARIの新曲「ROBO」が2023年7月4日スタートのテレビ朝日ドラマ『シッコウ!!~犬と私と執行官~』主題歌に決定した。 このドラマでは伊藤沙莉を主演に迎え、中島健人、織田裕二という豪華キャストとともに【執行官】という耳慣れない職業が描かれている。 国家公務員なのに、情け容赦なく、“強制執行”によって財産、金品などを差し押さえたりする仕事である【執行官】。 とある事情から【執行官】の世界に飛び込んだ主人公は、【“犬担当”の執行補助者】としてさまざまな事件や人々に関わっていく中で、その人たちの人生の“リスタート”を手助けしていくリーガルエンターテイメントとなっている。 主題歌「ROBO」は、作詞をSaori、作曲をNakajinが務め、このドラマの為に書きおろされた新曲となる。曲タイトルからは音楽への期待と空想が膨らむが、SEKAI NO OWARIにしか作れないその世界観が魅力的な作品に仕上がっている。 メンバーのSaoriは「『シッコウ!!』を拝見させていただいた時に、まるでロボットみたいに自分の身体が動かなくなってしまった日のことを思い出しました。誰しも、今どうすれば良いのか、これからどこへ向かえば良いのか分かっていても、上手くいかずにその場から動けなくなってしまうことがあるのではないかと思います。『シッコウ!!』に出てくる登場人物たちを思いながら書いた歌詞とメロディが、この素敵なドラマを彩ることが出来たら幸いです。」と語った。 ニュース提供:Virgin Music
Aimer
7月26日にニューアルバム『Open α Door』リリース決定!
現在全国アリーナツアー「Aimer Arena Tour 2023 -nuit immersive-」を開催中のAimer。最新のサウンドシステムを採用し、今回はストリングスチームも加えた大編成でのアリーナツアー。ツアー最後の会場となる大阪城ホール2Daysの初日は超満員Sold Out!"音楽世界への没頭"をテーマに掲げられたライブは、2時間強、最初から最後までAimerの魅力を存分に体感できる公演。 客席での声出しも解禁となった今回のライブ、本編終了後も客席から大声鳴りやまぬアンコールの中、再び舞台に登壇したAimerから、一大ニュースが発表となった。 2023年7月26日に、オリジナルフルアルバム『Open α Door(ヨミ:オープンアドア)※「α」はアルファ』のリリースが決定した。前作フルアルバム『Walpurgis』から約2年ぶりとなる通算7枚目のオリジナルフルアルバム! Aimerの代表曲となった『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』オープニングテーマ「残響散歌」をはじめ、同じく『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』エンディングテーマ「朝が来る」、アニメ『チェンソーマン』エンディングテーマ「Deep down」、ABEMAオリジナル恋愛番組『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』主題歌「オアイコ」、アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』オープニングテーマ「escalate」、そして最新シングルのアニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』エンディング・テーマ「あてもなく」を含む、超意欲作となるフルアルバム。 完全数量生産限定盤は、昨年開催されたアリーナツアー「Aimer 10th Anniversary Final "Cycle de 10 ans"」の大阪城ホールのライブ映像 & Music Video収録Blu-rayを同梱した豪華仕様!初回生産限定盤には、Music Videoを収録したBlu-ray/DVDが同梱となる。 ニュース提供:SACRA MUSIC
SEKAI NO OWARI
新曲「ターコイズ」が“氷結”新テーマソングに起用!
2022年にリリースしたシングル「Habit」が、TikTok上では25億回再生を突破、YouTubeにて公開されたMVは1億回再生を突破すると共に、YouTube国内トップ音楽動画ランキングでも1位となるなど、2022年を代表する楽曲となり、同年のレコード大賞も受賞したSEKAI NO OWARI。 そんなSEKAI NO OWARIの新曲「ターコイズ」が、「キリン 氷結」シリーズの新テーマソングに起用されることが発表された。 これは“氷結ブランド戦略発表会”にて発表されたもので、同時公開された「キリン 氷結」シリーズ新TVCMでは、女優・高畑充希とSEKAI NO OWARIが豪華共演し、SEKAI NO OWARIが制作した「キリン 氷結」シリーズ新テーマソング「ターコイズ」を全員で一緒になってセッションし、作り上げていく様子が描かれている。 こちらのTVCMは「CLUB氷結 曲を作ろう篇」として、2023年5月15日(月)より全国で順次放映がスタートする。 そして、CM放映スタートの翌日5月16日からは、新曲「ターコイズ」の配信もスタート。CMと共に是非、楽曲フルサイズもチェックしてほしい。詳しくは、高しくHP、SNSをチェックしよう。 ニュース提供:Virgin Music
UNFAIR RULE
初の全国流通盤アルバムより収録曲「非行少女」先行配信がスタート!
岡山発の要注目バンド・UNFAIR RULE(読み:アンフェアルール)が2023年4月26日にリリースするアルバム『いつものこと』より、収録曲「非行少女」の先行配信がスタートした。 UNFAIR RULEは山本珠羽(Gt/Vo)、片山葉(Ba)、杉田崇(Dr)からなる3ピースロックバンドで、CD流通や音源配信がされていない中、一部店舗とライブ会場のみで発売されていた作品が口コミで評判を呼び、今年1月にオンエアされたNTV「バズリズム02」の「今年これがバズるぞ!THE BEST 10」にランクインするなど大きな注目を集めている。 2023年4月度のタワレコメンに選出されるなど、早くも話題となっているアルバム『いつものこと』は、UNFAIR RULEにとって初の全国流通盤となっており、配信がスタートした「非行少女」は、すでに配信中の「馬鹿みたい」に続くアルバムからの第2弾先行配信曲となる。 現在18歳のボーカル・山本珠羽の、音楽に人生を賭ける決意を歌った本楽曲、自分は"いい子ではない"、「非行少女」。激しいロックサウンドと、まるで彼女の日記を読んでいるような赤裸々な歌詞が印象的な楽曲となっている。 4/29(土)からはアルバムを携えた全国ツアーが、地元・岡山CRAZY MAMA 2nd ROOMよりスタート。要注目のゲストバンドとの対バンツアーとなっており、現在チケット発売中なので、ぜひオフィシャルサイトを確認してほしい。
Aimer
アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』ED曲「あてもなく」担当決定!
2023年3月18日、19日の名古屋・日本ガイシホールを皮切りに、全国アリーナツアー「Aimer Arena Tour 2023 -nuit immersive-」を開催中のAimer。名古屋ワンマンライブの2日目のライブ中に、Aimerから次なるタイアップ情報が発表され、会場は歓喜の拍手に包まれた。 1月クールに引き続き、4月クールでのアニメのテーマソングをAimerが担当することが決定。2023年4月13日よりフジテレビ"ノイタミナ"ほかにて毎週木曜24:55~放送開始となる、アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のエンディング・テーマを、Aimerが担当することが発表された。 エンディング・テーマとして書き下ろされた新曲「あてもなく」は、あたたかく優しい作品の世界観を、Aimerの音楽世界に乗せて表現した、ゆったりと深く広いバラード・ナンバー。 アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』オープニング・テーマ、エンディング・テーマを使用した作品PVも公開。PV内で初披露となったAimerの新曲「あてもなく」は、Aimerの22枚目のシングルとして、2023年5月10日にリリース決定! <Aimerコメント> TVアニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」エンディング・テーマを担当させていただくことになりました。Aimerです。 ボッジとカゲをはじめ、個性豊かで、愛にあふれたキャラクターたち。 彼らに寄り添いながら、どんな時でも、聴いてくれるあなたの味方になれるような曲を、そう思って作ったのが「あてもなく」です。 作品と共にこの曲が、一人ひとりのあなたの心を、ほんの少しでも温められたら幸せです。 ニュース提供:SACRA MUSIC
aiko
新曲「いつ逢えたら」がアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌に!
aikoの新曲「いつ逢えたら」が2023年4月10日より、毎週月曜24時から放送開始のTVアニメ『君は放課後インソムニア』の主題歌に決定した。 青春漫画の旗手・オジロマコトの最新作『君は放課後インソムニア』は、石川県七尾市を舞台に、不眠に悩む男子高生・中見丸太と、同じ悩みを抱える女子高生・曲伊咲を描く青春ストーリー。 週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載中で、単行本は現在11集まで刊行されている。TVアニメが2023年4月10日から放送開始。森七菜×奥平大兼 W主演の実写映画が同年6月に公開されることが発表され、注目を集めている。 今回主題歌を担当したaikoは、『実は私も眠れません。でもそんなにストレスに思っていません。その時間に新しい気持ちや楽しい瞬間を感じられるからです。丸太くんと伊咲ちゃんの眠れない夜にもちゃんと意味があるようにみんながみんなそうだと思いたいです。「君は放課後インソムニア」の単行本を高校生の時の自分に貸してあげたいです。「いつ逢えたら」が丸太くんと伊咲ちゃんと誰かの眠れない夜に届きますように。』とコメント。 今後の情報解禁にも注目しつつ、TVアニメの放送を楽しみに待とう。 ニュース提供:ポニーキャニオンa
aiko
アルバム『今の二人をお互いが見てる』を3月29日にリリース決定!
aikoが自身15枚目となるアルバムを、2023年3月29日にリリースすることが決定した。 前作アルバム『どうしたって伝えられないから』から約2年ぶりの、フルアルバムリリースとなる。今作には、現在放送中のフジテレビ系 木曜劇場『忍者に結婚は難しい』の主題歌である「あかときリロード」のほか、カルビーのポテトチップスCMソングの「夏恋のライフ」と「食べた愛」、昨年4月27日にリリースした「ねがう夜」や映画『もっと超越した所へ。』主題歌「果てしない二人」のシングルを含む、全13曲が収録される予定。 初回限定仕様盤A, Bには、aiko Live Tour『Love Like Rock Limited vol.2』のセミファイナル公演となるZepp Hanedaでのライブ映像がそれぞれBlu-rayとDVDで収録される。 『Love Like Rock Limited vol.2』は、約15年ぶりのファンクラブツアーで、aikoのファンクラブ「Baby Peenats」とモバイルサイト「team aiko」会員限定ライブで、昨年の8月から10月まで3ヶ月に渡って開催されたライブハウスツアー。2月1日からは、昨年延期となっていた名古屋、大阪、福岡公演が実施され、ツアーが再開する。初回限定仕様盤には、本ライブのパスステッカーも封入される予定だ。 また、全国のCDショップにて今作の予約・購入者を対象に、先着で「シューレース~想紐がいっぱい~」(オリジナル・シューレース)がプレゼントされる。特典絵柄は、後日解禁されるので、詳しくはaiko official websiteをチェックしよう。 さらに、アルバムリリースに伴い、新アーティスト写真も公開された。アイコニックな壁紙の前で、ビビッドな黄色の衣裳とお馴染みのデニムを着たaikoが上を見上げて佇む姿が切り取られた写真になっている。ジャケット写真や収録内容等の詳細は後日発表となるので、続報を楽しみに待っていてほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン
デイリーランキングDAILY RANKING
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照
新着歌詞情報NEW RELEASE