音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    最期のミュージック・ビデオ「僕はもういない」を公開!
    最期のミュージック・ビデオ「僕はもういない」を公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    最期のミュージック・ビデオ「僕はもういない」を公開!

     昨年秋に日本テレビ系列『NEWS ZERO』に出演、今年1月末をもってアーティスト活動の終了を発表して大きな話題を集めたぼくのりりっくのぼうよみ。  昨年12月にラスト・オリジナル・アルバム『没落』と、ベスト・アルバム『人間』の2作品を同時にリリースしたばかりだが、その圧倒的なクオリティで高い評価を得ている『没落』の中から、「僕はもういない」のミュージック・ビデオが公開された。ぼくのりりっくのぼうよみにとって最期のミュージック・ビデオとなる。  新進気鋭のイラストレーター/映像作家として活躍する藤瀬みずの手による映像は、アニメーションを駆使しながら、この世から消えようとしているぼくのりりっくのぼうよみの最期を見事に切り取っており、必見だ。  いよいよ今月の3本のライヴ「通夜」、「葬式~前夜祭」、「葬式」をもって“辞職”するぼくのりりっくのぼうよみ。終焉まで残すところ3週間を切った。 <ぼくのりりっくのぼうよみ、アルバム『没落』のコメント> 没落したい。築き上げたものを放棄して、破壊して、喪失して、没落したい。いまの自分の中にあるものはそれだけです。この『城』を破壊した時にはじめて、人間を超越することができる。その先の景色を見ることができるんだと思います。『没落』ぜひ聞いてください、よかったら『人間』だった頃も。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/01/09

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    ラストアルバムのタイトル曲「没落」MV公開!
    ラストアルバムのタイトル曲「没落」MV公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    ラストアルバムのタイトル曲「没落」MV公開!

     先頃、日本テレビ系列『NEWS ZERO』に出演、2019年1月末をもってアーティスト活動の終了を発表したぼくのりりっくのぼうよみ。  いよいよ今週12月12日にはラスト・オリジナル・アルバム『没落』と、17歳でデビューしてからこれまで3年間の軌跡を網羅したベスト・アルバム『人間』の2作品が同時にリリースされるが、新作のタイトル曲「没落」のミュージック・ビデオが公開された。  人気イラストレーターりゅうせーの手による強烈な映像は、まさに必見だ。過去の作品群のアートワークもコラージュしながら、「没落したい。築き上げたものを放棄して、破壊して、喪失して、没落したい。」と語るぼくのりりっくのぼうよみ最期のメッセージを見事に表現している。  アルバム発表後は、来年1月に開催する「通夜」、「葬式~前夜祭~」、「葬式」の3本のライヴで“辞職”するぼくのりりっくのぼうよみ。残すところ一ヶ月あまりとなってしまった終焉に向けて、目が離せない。 <ぼくのりりっくのぼうよみ、アルバム『没落』のコメント> 没落したい。築き上げたものを放棄して、破壊して、喪失して、没落したい。いまの自分の中にあるものはそれだけです。この『城』を破壊した時にはじめて、人間を超越することができる。その先の景色を見ることができるんだと思います。『没落』ぜひ聞いてください、よかったら『人間』だった頃も。 ◆4th Album『没落』 2018年12月12日発売 初回限定盤 VIZL-1478 ¥8,000 + 税 通常盤 VICL-65078 ¥2,500 + 税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/11

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    配信シングル「輪廻転生」のミュージックビデオ公開!
    配信シングル「輪廻転生」のミュージックビデオ公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    配信シングル「輪廻転生」のミュージックビデオ公開!

     ぼくのりりっくのぼうよみが先頃配信リリースした新曲「輪廻転生」のミュージックビデオを公開した。このMVについて、本人は「はじめて、楽曲を完全に超越したMVができた」と語っている。  毎週金曜深夜テレビ東京ほかで放送中のドラマ25『インベスターZ』のエンディング・テーマの同曲、ドラマのエンディングでは主演の清水尋也が曲を口ずさむシーンが挿入されているのも大きな話題となっている。だが、この曲の本当の姿はフルサイズで聴いて、はじめて理解できる。  「輪廻転生」はまったく違う4つの部で構成されており、それらは「執行猶予」「囚人番号」「死刑執行」「輪廻転生」と名付けられている。ドラマのエンディングで流れるのはその最初の部「執行猶予」のみである。  今回のMVでは、この4部をそれぞれ違ったテイストで表現しており、特に第3部「死刑執行」は圧巻である。犯した罪を認め、懺悔しながら地獄へと旅立つ「ぼくのりりっくのぼうよみ」が化物へと変貌していく様を、肌が粟立つほどの不気味さで描き出している。グロテスクかつ圧倒的に美しい作品へと仕上がった。  今回MVの監督・制作はぼくのりりっくのぼうよみ本人が「在野の鬼才」と呼ぶ赤卵( あからん)がつとめた。過去のMVの映像などを破壊的に利用するなど、今作でもその才が遺憾なく発揮されている。 <ぼくのりりっくのぼうよみ コメント> この、「輪廻転生」で描いているのは、まもなく訪れる僕自身の未来です。ひとり荒野を歩いていた人間が、天国に辿り着く。でもそれは、確実に訪れる死を待つための場所だった。そうして死を迎えた後、新たな生を歩みだしていく。今回公開される「輪廻転生」のMVは、この曲の持つ数多の景色を確実に捉え、それ以上のものとして表現しています。監督は赤卵(あからん)という僕の友人で、僕は彼のことを「在野の鬼才」だと思っています。特に第3部「死刑執行」は彼にしか作り出せないもので、完成した映像を観たとき、はじめてMVが楽曲を超越した、と感じました。楽曲をすでに聴いてくださっている方も、ぜひ映像と共にお楽しみください。これまでにない体験になりますように。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/21

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    新曲「輪廻転生」がドラマ『インベスターZ』ED曲に決定!
    新曲「輪廻転生」がドラマ『インベスターZ』ED曲に決定!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    新曲「輪廻転生」がドラマ『インベスターZ』ED曲に決定!

     ぼくのりりっくのぼうよみの昨年11月にリリースされた3rdアルバム『Fruits Decaying』以来となる新曲「輪廻転生」が、7月25日に配信リリースされることが明らかになった。  毎週金曜深夜テレビ東京ほかで放送中のドラマ25『インベスターZ』のエンディング・テーマとなったこの曲は、ぼくりりと盟友Loyly Lewisの二人による共作。原作のファンだというぼくりりが「主人公財前のハンパなさ」を表現すべく書き下ろしたというナンバーで、かなり「ぶっとんでる」と自身でコメントするほど“攻めた”仕上がりとなっている。ドラマのエンディングでは、主演の清水尋也が曲を口ずさむシーンが挿入されているのも大きな話題だ。  同時に今年3月以来となる全国ツアー『僕はもう……』を開催することも発表された。フルバンドではなく小規模編成のユニットによるツアーになるとのことで、オールスタンディングの会場ばかりが選ばれている。ファンは目が離せない内容になりそうだ。 <ぼくのりりっくのぼうよみコメント> インベスターZは原作を読ませていただいていて、凄くファンなので、今回のお話をいただけてとても嬉しかったです。実写ドラマ化にあたって、知り合いの社長の方なども何人か登場されるようで、そちらも楽しみにしているのですが、僕の中で、この、インベスターZの一番面白いところは、主人公財前君のハンパなさです。この楽曲では、そういった部分を表現してみたつもりです。エンディングで流れない部分も財前君の如くぶっとんでるので、是非フルでも聴いてみていただきたいです。 <清水尋也コメント> 未だに信じられない…。大好きなあのぼくりりさんが主題歌を…。ダメだ、今日は投資の勉強はやめてこの曲に浸ろう。秀逸なメロディライン!全てを見透かしているかのような卓越したワードセンス!そして、聴いている人々を虜にする優しい歌声…!!アァ!早く神代さんに報告しないと!!! <プロデューサー・工藤里紗コメント> 「インベスターZ」のドラマ化が決定した時から、エンディングテーマは、ぼくのりりっくのぼうよみさんがいい!と思ってました。そこで、ドラマ「インベスターZ」用の楽曲の書き下ろしを熱烈にラブコールしました!投資と聞くと何か「固い、難しい」感じをイメージされがちですが、「お金」の概念も変わってきていますし、このドラマは新時代を担っていく若者に楽しみながら見てもらいたい!という思いから企画しました。ぼくのりりっくのぼうよみさんの、若さ、敏感に時代を捉える力、そして、何よりも「新しい音楽の打ち出し方を模索したい」という想いは「インベスターZ」のマインドそのもの。原作もファンとの事で、ネットで拝見した原作者の三田先生との対談記事に「財前と自分を重ねてしまう」とあり勝手に運命を感じました。楽曲は、様々な読み取りができる繊細な思いやお金の裏にある「人間」が表現されていると感じました。ダンスカンパニーDAZZLEの飯塚浩一郎さんにも協力して頂き、エンディング映像の演出を担当しました。コミカルなドラマ部分とは違う、ドキッ!とさせられる財前と投資部メンバーの表情もお楽しみください。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/07/24

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    「朝焼けと熱帯魚」のミュージックビデオ公開!
    「朝焼けと熱帯魚」のミュージックビデオ公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    「朝焼けと熱帯魚」のミュージックビデオ公開!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が、テレビアニメ『刻刻』のエンディング・テーマ「朝焼けと熱帯魚」のミュージックビデオを公開した。  この楽曲は、2017年11月にリリースした3rd ALBUM 『Fruits Decaying』に収録されているもの。1月7日24:30、TOKYO MX、BS11にてスタートの初回放送に先駆け、YouTubeにアップロードされた。  今回のミュージックビデオは、ぼくのりりっくのぼうよみ初の全編フルCG映像。ぼくのりりっくのぼうよみのミュージックビデオの監督を多数手がける東市篤憲氏が代表を務める“A4A”のCGクリエイター“レオル”氏が手がけた。  かねてよりレオル氏が手がける映像が好きだったというぼくのりりっくのぼうよみ。今回初のタッグとなった今作は、抽象的でありながら楽曲の世界観を美しく映し出す映像に仕上がっている。 <監督レオル氏 コメント> 時の流れや人の繊細な感情を、モーショングラフィックスの演出を交えて抽象的に表現しました。空と海、人と熱帯魚、男性と女性など、形や色の異なるものが融合したりすれ違ったりするようなイメージで制作しました。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/01/09

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    3rd ALBUM『Fruits Decaying』リリース決定!
    3rd ALBUM『Fruits Decaying』リリース決定!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    3rd ALBUM『Fruits Decaying』リリース決定!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が、早くも3rd ALBUM『Fruits Decaying』を11月22日にリリースすることを発表。そして、アルバムの冒頭を飾る第一弾リード・トラック「罠 featuring SOIL&"PIMP"SESSIONS」の先行配信がスタートした。これは10月8日、デビューから僅か2年足らずで成功させた、音楽の聖地“日比谷野外大音楽堂”でのワンマンライブ内MCで発表されたもの。  今年、映画主題歌・CMソング・ドラマのエンディングテーマなど数々の大型タイアップを担当し、その名を世に更に知らしめた“ぼくのりりっくのぼうよみ”。タイアップとも連動する形で立て続けに作品を発表してきたが、今年4作目、アルバムとしては今年1月にリリースした『Noah's Ark』以来、1年経たずしてのリリースとなる。そして、2015年に高校3年生・17歳でデビューした“ぼくのりりっくのぼうよみ”の10代最後の作品だ。  今回のアルバムでは、話題となった資生堂「アネッサ」CMソングのほか、本人が大ファンというSOIL&"PIMP"SESSIONSがフューチャリング参加。「罠」と「たのしいせいかつ」の2曲で共演が実現している。アルバムの発売に先駆け、情報解禁とともに配信がスタートした「罠」は、SOIL&"PIMP"SESSIONSならではのジャジーなサウンドに大人びた歌が乗り、10代ラスト作にして新境地を開いたともいえる楽曲。各配信サイトにてダウンロードできるほか、サブスクリプションサービスでも聴くことができるので、是非チェックしてほしい。  また、今回のアルバムでは初回盤限定特典もより充実している。初回限定盤[A]には、早くよりニコニコ動画に<歌ってみた動画>を投稿していた“ぼくのりりっくのぼうよみ”ならではの【久しぶりに歌ってみたCD】で、歌い手としての音源が堪能できるとのこと。更に初回限定盤[B]には【久しぶりに歌ってみたCD】に加え、初のライブDVDとなる【ぼくりり Live DVD 2017.05.21 @新木場STUDIO COAST】が付属。初の全国ツアー追加公演の模様が収められている。数量限定のため、予約をお勧めしたい。 <本人コメント> ●アルバム『Fruits Decaying』について 「Fruits Decaying」というタイトルでアルバムを作りました。もう3枚目です。最高傑作です。とりあえず聞いてくれーーー!!!!!久々に他の音楽をぶっ殺すぞーという気持ちでやりました。腐りかけの果実(Fruits Decaying)が何を指しているのかは想像に委ねますが、前作「Noah's Ark」で作り上げたコンセプチュアルな音楽とはまったく違う世界を開きました。自分のツアーでもゲストとして参加して頂いたSOIL&"PIMP"SESSIONSとのコラボをはじめとして、いちファンとして繰り返し聞いていて、ぼくりりの音楽が圧倒的に拡張されたアルバムだと思います。きいてーー!!!! ●先行配信曲「罠 featuring SOIL&"PIMP"SESSIONS」について ダイレクトに性的な曲を作ろうとおもいました えっちなやつです 音も歌詞も歌もぜんぶがそんな感じです 聞いたら分かる系のやつです ソイルかっこよすぎるんじゃー!特に秋田ゴールドマン氏のベースがめちゃめちゃかっこいいです たくさん聞いてください ◆3rd ALBUM『Fruits Decaying』 2017年11月22日発売 通常盤 VICL-64899 ¥2,500+税 初回限定盤A VIZL-1283 ¥2,800+税 初回限定盤B VIZL-1282 ¥4,000(+税) <収録曲> 01. 罠 featuring SOIL&"PIMP"SESSIONS 02. 朝焼けと熱帯魚 03. Butterfly came to an end 04. For the Babel 05. SKY's the limit 06. playin' 07. つきとさなぎ 08. たのしいせいかつfeaturing SOIL&"PIMP"SESSIONS ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/10/10

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    資生堂『アネッサ』CMソング先行配信スタート&アー写公開!
    資生堂『アネッサ』CMソング先行配信スタート&アー写公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    資生堂『アネッサ』CMソング先行配信スタート&アー写公開!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が、5月24日に発売するダブルタイアップシングル「SKY's the limit/つきとさなぎ」より、資生堂『アネッサ』CMソングである「SKY's the limit」が先行配信をスタートした。  資生堂『アネッサ』CMソングとして書き下ろしたこの楽曲は、太陽に触れる度思い出すような、ぼくりり史上初の“明るく突き抜けた”超ポップソング。一聴きで耳に馴染むこの爽快なサマーチューンには、SNSでキラキラした世界や輝いている自身を表現する人へ、それを賛否する人へ、インターネットを生きる現代の人々へ向け、“美しくあろうとすることが、何より美しい”というメッセージを、ぼくのりりっくのぼうよみならではの言葉と感性で表現している。  さらに、新アーティスト写真も公開された。資生堂『アネッサ』CMソングの明るく爽やかな楽曲イメージとは対照的に、19歳とは思えぬほど大人の色気漂う写真に仕上がっている。撮影は、数々のアーティストのを手掛けていることでも有名な人気フォトグラファー神藤 剛氏。ぼくのりりっくのぼうよみデビュー時のアーティスト写真から、数々の雑誌や企画でタッグを組んでいる。 <ぼくのりりっくのぼうよみ コメント> アネッサのテーマソングを担当させていただくということで、色んな機会で太陽に触れるたびに思い出せるような楽曲をつくりました!今までにない雰囲気の突き抜けた明るい曲ですが、ツールとしてではなく、実感を伴う世界として、インターネットを生きる人びとに向けて書いた曲です。Instagramでキラキラした世界を投稿することで、輝いている自分を表現する人。Twitter上で、SNOWで加工した"盛れてる"写真を自身のアイコンとして使用する人。そういった行為を否定、批判する言説が飛び交う世界ですが、ぼくは、現在の自分からなりたい自分に変化しようとすることは、とても美しいと思います。ややもすればセルアウトと受け取られかねないこの曲で、こういったメッセージを発信することに意味があると思います。 美しくあろうとすることが、何より美しい。

    2017/04/26

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    映画『3月のライオン』前編主題歌“水攻め”のMV公開!
    映画『3月のライオン』前編主題歌“水攻め”のMV公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    映画『3月のライオン』前編主題歌“水攻め”のMV公開!

     1月25日に2nd ALBUM『Noah's Ark』リリースする“ぼくのりりっくのぼうよみ”が映画『3月のライオン』前編主題歌に決定した「Be Noble」のミュージックビデオを公開した。  今回のミュージックビデオは2nd ALBUM『Noah's Ark』のアーティスト写真、ジャケット写真も手がけたCentral67 木村豊氏が監督を担当。アートディレクターとして多数の著名ミュージシャンのCDジャケットを手がけている木村豊氏だが、椎名林檎「本能」や「罪と罰」、スピッツ「遥か」などミュージックビデオ監督としても活躍している。  2nd ALBUM『Noah's Ark』のテーマである“ノアの方舟”、つまり情報の氾濫する世界を描いたこの作品だが、この「Be Noble」のミュージックビデオでは“水”を“情報”に見立て、「水(=情報)攻め」にあう“ぼくのりりっくのぼうよみ”がアーティスティックに表現されている。 <監督:木村豊 コメント> 水、水、水、「Be Noble」MVのアイデアを考えると何故か水滴が落ちる映像ばかりが頭に浮かぶのでした。それは恐らく、と言うか確実に昨年リリースされた先行シングルに特典で付いていた小説「Water boarding」とアルバム『Noah's Ark』のジャケット・ビジュアルから喚起されていたのです。水は大事です、水で死に至る事もありますが水がなければ生きていけません。ぼくりり君、水に沈めてごめんなさい。これに懲りずにまたよろしく! ◆2nd ALBUM『Noah's Ark』 2017年1月25日発売 完全生産限定盤 VICL-64689 ¥2,800+税 通常盤 VICL-64690 ¥2,500+税 <収録曲> 1. Be Noble 2. shadow 3. 在り処 4. 予告編 5. Water boarding -Noah's Ark edition- 6. Newspeak 7. noiseful world 8. liar 9. Noah's Ark 10. after that

    2017/01/24

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    国民的人気コミック実写化映画『3月のライオン』前編主題歌に決定!
    国民的人気コミック実写化映画『3月のライオン』前編主題歌に決定!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    国民的人気コミック実写化映画『3月のライオン』前編主題歌に決定!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が1月25日にリリースする2nd ALBUM『Noah's Ark』収録の新曲「Be Noble」が、映画『3月のライオン』前編主題歌に決定した。映画主題歌を担当するのは今回が初となる。  主題歌となった楽曲はこの映画のために書き下ろしたもので、この映画の主人公・桐山零と同世代である“ぼくのりりっくのぼうよみ”が、主人公の必死に足掻き自分の居場所を求める姿に感動し、「Be Noble」(=気高くあれ)と名付けられた。  2nd ALBUM『Noah's Ark』収録の「Be Noble」が映画の予告編で、歌詞・トラックとともに静かな決意に満ちたアレンジを施した別バージョン「Be Noble (re-build)」が映画のエンドロールで使用されるというので、その違いを是非、劇場にて味わって頂きたい。 <ぼくのりりっくのぼうみ 本人コメント> 主人公の零君が、必死に足掻き自分の居場所を求める様子に感動しました。その姿から、Be Noble(=気高くあれ)というタイトルを思い付きました。エンドロールに流れるこの曲とともに、観終わった皆さんの中で、本編の余韻がより深く響いていくことを願っています。 <羽海野チカ コメント> 人生2周目の 未来から来た男の子が ぽつぽつと歌っているように 聴こえました 冷たい色合いなのに まったく 斜にかまえていない 本当の事を話している 言葉たちが 静かに そこに 立っていました ◆2nd ALBUM『Noah's Ark』 2017年1月25日発売 完全生産限定盤 VICL-64689 ¥2,800+税 通常盤 VICL-64690 ¥2,500+税 <収録曲> 01. Be Noble 02. shadow 03. 在り処 04. 予告編 05. Water boarding -Noah's Ark edition- 06. Newspeak 07. noiseful world 08. liar 09. Noah's Ark 10. after that

    2017/01/13

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    ニューアルバムから先行配信の新曲「after that」MV公開!
    ニューアルバムから先行配信の新曲「after that」MV公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    ニューアルバムから先行配信の新曲「after that」MV公開!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が、2017年1月25日にリリースする2nd ALBUM『Noah's Ark』の収録曲「after that」が配信シングルとしてリリースされ、併せてミュージックビデオが公開された。  2nd ALBUM『Noah's Ark』の全貌はまだ明らかになっていないが、「after that」はアルバム全10曲の最後に収録され、楽曲について本人は、“ノアの大洪水が終わった後のエピローグと、次の物語の始まりを暗示する役割を兼ねたもの”と語っている。  この楽曲のトラックを“ぼくのりりっくのぼうよみ”と共作したのは、本国イタリアのみならず現在の新世代ヨーロピアン・ジャズ・ムーヴメントを代表するプロデューサー/DJ/ギタリスト“NICOLA CONTE(ニコラ・コンテ)”。    今回のコラボレーションは、YouTubeでニコラの音源に初めて出会った、ぼくりりからのオファーで実現した。今年3月の来日公演時にニコラ本人に打診したところ快諾され、以降はメールでぼくりりが楽曲のイメージを伝えながらトラックを創り上げていった。  福島の廃墟ホテルで撮影されたというミュージックビデオでは、“ぼくのりりっくのぼうよみ”が初めてバンドとの演奏シーンを収録し、アシッドジャズ調の楽曲の魅力が映像として引き出されている。さらに、2nd ALBUMのテーマである「ノアの方舟」のエッセンスが散りばめられているので、そこにも注目してご覧頂きたい。 ◆2nd ALBUM『Noah's Ark』 2017年1月25日発売 完全生産限定盤 VICL-64689 ¥2,800+税 通常盤 VICL-64690 ¥2,500+税

    2016/12/08

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    2017年1月25日に2ndアルバム「Noah's Ark」リリース決定!
    2017年1月25日に2ndアルバム「Noah's Ark」リリース決定!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    2017年1月25日に2ndアルバム「Noah's Ark」リリース決定!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が、2017年1月25日、2nd ALBUM『Noah's Ark』をリリースすることを発表した。  ビクターエンタテインメントの新レーベルCONNECTONEから2015年12月に衝撃のデビューを果たした“ぼくのりりっくのぼうよみ”。当時17歳の高校3年生でありながら、その卓越した言語力に裏打ちされたリリック、唯一無二の素晴らしい歌声、ラッパー/ヴォーカリストとしての類まれな表現力で音楽業界・音楽ファンを震撼させた。    1st ALBUM『hollow world』は、多くの著名人がラジオ・Twitter等で絶賛し注目を集め、ミュージックビデオ3部作が話題を呼び、テレビをはじめとする多くのメディアに取り上げられるなどして現在も異例の超ロングセールスを続ける中、いよいよ待望の2ndアルバムのリリースとなる。  タイトルとなった『Noah's Ark』とは、「ノアの方舟」を意味する言葉で、“音楽によって、現代にノアの方舟を再現する”ことをコンセプトに制作され、同時に公開されたアーティスト写真でもそのコンセプトが表現されている。  今作も様々なクリエイターとコラボレーションし創り上げられた全10曲は、ジャンルにとらわれることなく多種多様な音楽を昇華し、救いの象徴である「ノアの方舟」というキーワードを通して“情報が氾濫する世界”への問題提起が行われており、1st ALBUMからの劇的な進化を感じさせるだけでなく、強いメッセージ性を持った作品となっている。 <ぼくのりりっくのぼうよみ コメント> “Noah's Ark”(=ノアの方舟)というタイトルのアルバムが完成しました。聖書のエピソードになぞらえたストーリーが存在し、「救い」が大きなテーマとなっています。1stはバラバラに存在していた楽曲群を一つにまとめたものでしたが、今回はアルバムを構成する楽曲たちで一枚の大きな絵を描くつもりで制作しました。 ◆2nd ALBUM『Noah's Ark』 2017年1月25日発売 完全生産限定盤 VICL-64689 ¥2,800+税 通常盤 VICL-64690 ¥2,500+税

    2016/11/29

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    池田エライザら出演の3部作MV最終作「Sunrise(re-build)」公開!
    池田エライザら出演の3部作MV最終作「Sunrise(re-build)」公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    池田エライザら出演の3部作MV最終作「Sunrise(re-build)」公開!

     ビクターエンタテインメントの新レーベルCONNECTONEから昨年12月にデビューした“ぼくのりりっくのぼうよみ”が、1stアルバム『hollow world』から「Sunrise(re-build)」のミュージックビデオを公開した。  この作品は、池田エライザ・池田大・吉村界人といった注目の若手俳優陣が主演し話題となっている「sub/objective」・「CITI」続編であり、三曲の時間軸をまたがってストーリーが展開される群像劇3部作ミュージックビデオの最終作。  BUMP OF CHICKENの「Hello,world!」「ray」やゲスの極み乙女。 「オトナチック」などを手がけた東市篤憲が監督を担当し、映画「hollow world」として完結することも明らかになっている。  また、吉村界人の主演映画「いいにおいのする映画」にも出演しているバンド“Vampilia"のmicci the mistake”(Bass & Dance)が特別ゲストとしてビデオに参加している。映画「hollow world」の情報については、特設サイトを随時チェックしてほしい。

    2016/03/08

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    12月16日発売のメジャーデビューアルバム『hollow world』詳細解禁!
    12月16日発売のメジャーデビューアルバム『hollow world』詳細解禁!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    12月16日発売のメジャーデビューアルバム『hollow world』詳細解禁!

     ビクターエンタテインメントの新レーベルCONNECTONEからのメジャー・デビューを明らかにした話題沸騰の17歳、“ぼくのりりっくのぼうよみ”が、12月16日発売の1stアルバム『hollow world』(ホロウ・ワールド)の詳細とジャケット写真を解禁した。  このアルバムには昨年、日本最大級の10代向けオーディション『閃光ライオット』にて披露され、その類まれなる才能に一躍脚光を浴びるキッカケとなった「sub/objective」や、ラジオでオンエア開始するやいなやSNS上で大きな話題となっている先行配信シングル「パッチワーク」を含む全9曲を収録。    卓越した言語力に裏打ちされたリリック、唯一無二の素晴らしい歌声、高校生というのが信じられない程のラッパー/ヴォーカリストとしての類まれな表現力で、早くも「天才」の呼び声が高まっている“ぼくのりりっくのぼうよみ”。 1stアルバムにして、名盤の誕生である。  また、富士の樹海で撮影され、アルバムのキーともなる“鏡の中の世界”が表現され美しく神秘的なジャケット写真も必見である。1stアルバムの発売が待ちきれない方は、ヴィレッジヴァンガード下北沢店限定でリリースされたシングル「sub/objective」、もしくはiTunes Store等で好評配信中の配信シングル「パッチワーク」でその才能をいち早くチェックしてほしい。 ◆1stアルバム『hollow world』 2015年12月16日発売 VICL-64487 ¥2,000(税別) <収録曲> 1.Black Bird 2.パッチワーク 3.A prisoner in the glasses 4.Collapse 5.CITI 6.sub/objective 7.Venus 8.Pierrot 9.Sunrise (re-build)

    2015/11/12

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  5. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    いっちー&なる(ボンボンアカデミー)
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()