レントゲン検査は 電子多いカルシウムな骨に
X線当て吸収され 白とヒビで骨折発見
胃・腸に塗った硫酸バリウム検査は その電子がX線の壁となり
相打ち、吸収 他は透過し
白い感光フィルムに X線届き黒くなるが
バリウム塗る消化管の 不自然な凹凸な病変だけ白くなる
長波な可視光(500nm)は 壁の電子波長(1nm)を跨ぐも
電子雲に共振、吸収されるが 短波なX線(1nm)は雲を抜け
可視光視点じゃ雲は壁だが X線にはザルに見えて
たまに電子に直撃する以外 ほぼ貫通する透過性
X線は粒子に 可視光は波に作用する 二枚舌
似て非なる量子と古典の波の アナロジー的解釈の限界
仕事関数な粒子性 確率・電子雲な波動関数
エネルギー準位 光電効果 コンプトン散乱で決まる透過性
仕事関数 波動関数 射抜けよ光
離散的(h) 周波数(v)なエネルギー弾(E=hν)で
波動関数が広がる運動量も
集め、位置知り 波消える 不確定性
マクロじゃ 骨なカルシウム(リン酸カルシウム)は
電子(-)多く、個体だから
筋肉な水より体積減って 電子密度デカく
逆に液体な水(H2O)は 体積広く、電子量も少なく
電子密度減り その差に分け入るX線視点じゃ ただのガイコツ
パウリの排他原理な 電子の積み上げが この世の全ての構造支える
人の視力の1000兆分の1サイズな 電子(×10-15m)世界を
ピンボケで見るしかない 人の「直感」
ボクのレントゲン写真を眺めて 眉を潜める医者
白の濃淡の不自然さに 病変の気配あり
ポケット状なら潰瘍 狭い通路なら腫瘍で 腸が狭窄
レントゲンじゃ死角多いから 3次元CT検査しよう
CTの筒に挿入された ボクの体をぐるっと囲む
X線照射口と検出板回り 吸収率で色分け
立体CGで見るから 患部を3次元に可視化
コントラストいじりフォーカスし 病変の全貌が浮き上がる
骨か水かの「X線検査」 水と水比較「MRI」
磁場かけ カラダの水素・原子核の スピンを整列
ラジオ波照射し 水素が吸収、共鳴 照射止めると
電磁波が再放出され 受信コイルでキャッチし解析
中身が水素(H)な水分量差が生む電磁波量を 3D可視化し病変特定
だから脳、神経、血管、関節の 柔らかい部位を診断
MRI 磁気共鳴画像法
病変切り取り シャーレに乗せ 細胞核、細胞質
染色し顕微鏡で観察し ガンか否かの結論に至る
古典物理を基礎とした 匠の技で病理に挑む医者と
量子論(現代物理)で出来た医療機器の 狭間に横たわるボク
X線当て吸収され 白とヒビで骨折発見
胃・腸に塗った硫酸バリウム検査は その電子がX線の壁となり
相打ち、吸収 他は透過し
白い感光フィルムに X線届き黒くなるが
バリウム塗る消化管の 不自然な凹凸な病変だけ白くなる
長波な可視光(500nm)は 壁の電子波長(1nm)を跨ぐも
電子雲に共振、吸収されるが 短波なX線(1nm)は雲を抜け
可視光視点じゃ雲は壁だが X線にはザルに見えて
たまに電子に直撃する以外 ほぼ貫通する透過性
X線は粒子に 可視光は波に作用する 二枚舌
似て非なる量子と古典の波の アナロジー的解釈の限界
仕事関数な粒子性 確率・電子雲な波動関数
エネルギー準位 光電効果 コンプトン散乱で決まる透過性
仕事関数 波動関数 射抜けよ光
離散的(h) 周波数(v)なエネルギー弾(E=hν)で
波動関数が広がる運動量も
集め、位置知り 波消える 不確定性
マクロじゃ 骨なカルシウム(リン酸カルシウム)は
電子(-)多く、個体だから
筋肉な水より体積減って 電子密度デカく
逆に液体な水(H2O)は 体積広く、電子量も少なく
電子密度減り その差に分け入るX線視点じゃ ただのガイコツ
パウリの排他原理な 電子の積み上げが この世の全ての構造支える
人の視力の1000兆分の1サイズな 電子(×10-15m)世界を
ピンボケで見るしかない 人の「直感」
ボクのレントゲン写真を眺めて 眉を潜める医者
白の濃淡の不自然さに 病変の気配あり
ポケット状なら潰瘍 狭い通路なら腫瘍で 腸が狭窄
レントゲンじゃ死角多いから 3次元CT検査しよう
CTの筒に挿入された ボクの体をぐるっと囲む
X線照射口と検出板回り 吸収率で色分け
立体CGで見るから 患部を3次元に可視化
コントラストいじりフォーカスし 病変の全貌が浮き上がる
骨か水かの「X線検査」 水と水比較「MRI」
磁場かけ カラダの水素・原子核の スピンを整列
ラジオ波照射し 水素が吸収、共鳴 照射止めると
電磁波が再放出され 受信コイルでキャッチし解析
中身が水素(H)な水分量差が生む電磁波量を 3D可視化し病変特定
だから脳、神経、血管、関節の 柔らかい部位を診断
MRI 磁気共鳴画像法
病変切り取り シャーレに乗せ 細胞核、細胞質
染色し顕微鏡で観察し ガンか否かの結論に至る
古典物理を基礎とした 匠の技で病理に挑む医者と
量子論(現代物理)で出来た医療機器の 狭間に横たわるボク
ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。
RANKING
あべりょうの人気歌詞ランキング
あべりょうの新着歌詞
最近チェックした歌詞の履歴
- 香川県さぬき市立津田中学校校歌 / 校歌
- どげざ / ハコニワリリィ
- WALL / ROSSO
- TIPPY TOE / Utada
- 君に出会った日から / John-Hoon
- かしの樹の下で / サザンオールスターズ
- PIECE OF MY WISH / 華原朋美
- 問わず語り / 西崎緑
- My Way / がらくたロボット
- シャッターチャンス / 餓鬼レンジャー
- 特捜ロボ ジャンパーソン / 大矢晋
- F**k The System / 武井勇輝
- おやすみとうさん / 大村崑
- 断絶 / 櫻坂46
- 熱帯熱病 / 高宮マキ
- パンドラの牢獄 / DarkestoRy
- 1st Love(はつ恋)宣言 / 吟遊院芹香(悠木碧)
- 訪ねてもいいかい / 河島英五
- 疑惑 / 来生たかお
- 宇宙 / アンジェラ・アキ
- Don't Fuck With Yoohei Kawakami / [Alexandros]
- Twinkle way / イルミネーションスターズ
- 迷路 / シド
- エンドロール / 竹内唯人
- Voices / K:ream
- Can We Go Back / 倖田來未
- ヒロガリズム (TVサイズ) / 石井あみ・吉武千颯
- Being me! / 工藤えみ
- 小さな夜のうた / 坂本遥奈(チームしゃちほこ)
- Don't think (feat. YNG JOE$) / nazca
楽曲関連タグ
楽曲関連タグ
リアルタイムランキング更新:22:15
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照
注目度ランキング
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照