1999年、夏、沖縄
Mr.Children
作詞:KAZUTOSHI SAKURAI
作曲:KAZUTOSHI SAKURAI
編曲:小林武史・Mr.Children
発売日:2000/08/09
この曲の表示回数:203,667回
何となく物悲しく思えたのは
それがまるで日本の縮図であるかのように
アメリカに囲まれていたからです
とはいえ94年、夏の沖縄は
Tシャツが体にへばりつくような暑さで
憂鬱なことは全部夜の海に脱ぎ捨てて
適当に二、三発の恋もしました
ミンミン ミンミンと蝉が鳴いていたのは
歓喜の歌かそれとも嘆きのブルースか
もはや知るすべはないがあの蝉の声に似たような
泣き笑いの歌を奏で僕らは進む
いろんな街を歩き いろんな人に出会い
口にしたさようならは数しれず
そして今想うことは 大胆にも想うことは
あぁ もっともっと誰かを愛したい
酒の味を覚え始めてからは
いろんなモノを飲み歩きもしました
そして世界一のお酒を見つけました
それは必死で働いた後の酒です
戦後の日本を支えた物の正体が
何となく透けて見えるこの頃は
平和とは自由とは何か 国家とは家族とは何か
柄にもなく考えたりもしています
生まれた場所を離れ 夢からも遠くそれて
あぁ僕はどこへ辿り着くのだろう
今日も電車に揺られ 車窓に映る顔は
そうほんのちょっとくたびれているけれど
神は我等を救い賜うのでしょうか
それとも科学がそれに代わるのでしょうか
永遠でありたいと思うのは野暮でしょうか
全能でありたいと願うのはエゴでしょうか
時の流れは速く もう三十なのだけれど
あぁ僕に何が残せると言うのだろう
変わっていったモノと 今だ変わらぬモノが
あぁ 良くも悪くもいっぱいあるけれど
そして99年夏の沖縄で
取りあえず僕らの旅もまた終わり
愛する人たちと 愛してくれた人たちと
世界一の酒を飲み交わしたのです
最後の曲が終わり 音がなり止んだ時
あぁ僕はそこで何を思ったのだろう
選んだ路とはいえ 時に険しくもあり
些細なことで僕らは泣き笑う
いろんな街を歩き いろんな人に出会う
これからだってそれはそうなんだけど
そして今想うことは たった一つ想うことは
あぁ いつかまたこの街で歌いたい
あぁ きっとまたあの街でも歌いたい
あぁ そして君にこの歌を聞かせたい
ココでは、アナタのお気に入りの歌詞のフレーズを募集しています。
下記の投稿フォームに必要事項を記入の上、アナタの「熱い想い」を添えてドシドシ送って下さい。
RANKING
Mr.Childrenの人気歌詞ランキング
Mr.Childrenの新着歌詞
最近チェックした歌詞の履歴
- 私は嵐 / デーモン閣下
- Pledge of liberation / エンタープライズ(石川由依)
- Star Surfer / 元気ロケッツ
- さよなら、素晴らしき世界よ / 前島麻由
- I will / 平岡史也
- CELEBRATE / 黒木メイサ
- PSYCHIC FIRE / BiBi
- ベストセラー / 谷村有美
- Imagine / ent
- 雨の別れ道(ソロバージョン) / 坂本冬美
- MISS NANCY BOY / 杏子
- 母子酒 / 二葉百合子
- SEASON / ホフディラン
- キラメキラッ☆ / 寿嶺二(森久保祥太郎)
- このまま、海まで / The Otals
- 神よ何てお礼を言えばいいのか分らない / 水野きみこ
- 愛は修行中 / まち(高橋美佳子)
- From Genius / 牙崎漣(小松昌平)
- ぼうしのひみつ / ワンワン・ふうか
- STAY / SMAP
- La-La-La Lies / THE BOHEMIANS
- 恋の決戦日 / Kamin
- 私はそう感じた feat.ラマーズP / 長谷川ふみ(清水茉菜)
- ドライヤー / 小林柊矢
- やさしいキスをして / さくらまや
- 君はそう決めた / 坂本慎太郎
- We are POLICEWOMAN / Tokyo Policewoman Duo
- ロケバス専門俳優 修馬です / 秋山竜次
- 何度死んでも構わない。だから / 十五少女
- ふりむかないで / ザ・ピーナッツ