音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 優河
    第46回創作テレビドラマ大賞『月食の夜は』の主題歌に決定!
    第46回創作テレビドラマ大賞『月食の夜は』の主題歌に決定!

    優河

    第46回創作テレビドラマ大賞『月食の夜は』の主題歌に決定!

     毎年放送作家協会とNHKが共催で行っている「創作テレビドラマ大賞」。第46回大賞受賞作となった『月食の夜は』をテレビドラマ化し、総合テレビで放送が決定した。その主題歌を優河 with 魔法バンドが担当する。    高校受験で進路を決める季節。天文好きの中学3年生・宮内駿は、同じクラスの岸本翠を好きになる。勢いで告白するも結果は惨敗。駿に素っ気なく振る舞っていた翠は、実は人知れず心の病を患う母の面倒を見ていた。母のケアで勉強も休息も叶わない翠の葛藤を知った駿は、自分の無力さを痛感しながらも何とか助けたいともがく。    翠が傷ついたある夜、駿は“これを逃したら12年後”と言われる珍しい月食を見ようと誘い出す…。見えない未来への不安を誰かと分かち合う事で、小さな希望が心に灯る…。ヤングケアラーとしての体験を持つ当事者たちから取材して立ち上げたオリジナルのストーリー。    オーディションで主演に抜擢された10代2人の瑞々しい演技、そして今大人気のシンガーソングライター 優河の切なく優しい歌声が「月食の夜は」の世界観を盛り上げる!   <主題歌・音楽 優河with魔法バンド コメント> 今回初めて音楽全体を作る形で「月食の夜は」に携わる事が出来て、本当に嬉しく思います。 盟友・魔法バンドと共に作り上げた沢山の音の数々が、物語と共に皆様の元に届くのだと、 今から胸を躍らせています。確かだと信じていた事が崩れ、不確かな何かにふと救われたりする。 この物語の主人公たちのように、不確かな世界で自分に出来る事は何だろうと私も考えを巡らせています。 確かに輝く星を見つめながら。   ニュース提供:PCI MUSIC

    2023/02/28

  • Omoinotake
    新曲「オーダーメイド」のリリースが決定!
    新曲「オーダーメイド」のリリースが決定!

    Omoinotake

    新曲「オーダーメイド」のリリースが決定!

     島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるギターレス・ピアノ・トリオバンドOmoinotakeが、2023年3月18日に新曲「オーダーメイド」を配信リリースすることが決定した。    本楽曲は、NHK松江放送局の開局90周年を記念し、島根の10代・20代の若者たちから応募された「10年後の自分に宛てた手紙」をもとに制作された楽曲で、必ず答えのある学校でのテストとは違い、自分自身で答えを見つけなければいけない人生への戸惑い、先の見えない未来への不安や葛藤の中でも、自分の本当の心を道標に選択していく「オーダーメイドの人生を歩もう」という想いが込められている。    推進力を持った8分の12拍子のビートの上で、ボーカルとストリングスのメロディが絡み合い、迷いの中で生まれた力強い決意を表現されており、Omoinotakeが学生時代に松江で過ごしていた当時の自分たちと重ねてつくった、人生の正解に迷う全ての人を後押ししてくれるようなエールソングとなっている。    楽曲は、3月17日(金)19:30~NHK松江にて生放送の番組「10年後のわたしへ ~未来へのエール~」にて生演奏で初解禁される。    ジャケット写真は、インディーズ時代からOmoinotakeのビジュアルデザインを製作してきているnamiiiが今作もデザインを手掛けた。    各詳細や今後の情報はOmoinotakeオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/02/28

  • 須田景凪
    新曲「メロウ」がTVアニメ『スキップとローファー』OPテーマに決定!
    新曲「メロウ」がTVアニメ『スキップとローファー』OPテーマに決定!

    須田景凪

    新曲「メロウ」がTVアニメ『スキップとローファー』OPテーマに決定!

     代表曲「シャルル」を生み出したボカロP“バルーン”こと、シンガーソングライターの須田景凪(読み方:すだけいな)。    MVが早くも400万回再生を早くも突破している「ダーリン」、バルーン名義での「花に風」や、日本テレビ Zドラマ『沼る。港区女子高生』主題歌の「いびつな心 feat. むト」、2023年5月24日に約2年ぶりとなるメジャー2ndフルアルバム『Ghost Pop』の発売など立て続けにリリースを発表しているが、新曲「メロウ」がTOKYO MX他にて4月から放送スタートする、TVアニメ『スキップとローファー』のオープニングテーマに決定した。    TVアニメ『スキップとローファー』は、「月刊アフタヌーン」(講談社)連載中の高松美咲による同名コミックのアニメ化となり、4月4日(火)より放送が開始される。勉強はできるが、人との距離感がどこか独特で不器用な女子高生の主人公・岩倉美津未(みつみ)が、個性豊かなクラスメートと織りなすコメディータッチな物語となっている。    今回オープニングテーマとなる新曲「メロウ」は今回のアニメのために書き下ろした楽曲で、疾走感あふれるサウンドとストレートな歌詞が印象的となっており、須田自身“原作を読んで感じた「キラキラした部分」を捻らず、ストレートに表現しようと思いながらこの音楽を作りました。”とコメントを寄せている。    なお同曲を使用した、TVアニメ『スキップとローファー』第2弾PVが公開。一足先に楽曲をチェックしてみよう。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/02/27

  • SHE'S
    1年7ヶ月ぶり6枚目のフルアルバム『Shepherd』5月24日リリース決定!
    1年7ヶ月ぶり6枚目のフルアルバム『Shepherd』5月24日リリース決定!

    SHE'S

    1年7ヶ月ぶり6枚目のフルアルバム『Shepherd』5月24日リリース決定!

     大阪発ピアノロックバンド・SHE’Sが2023年5月24日にニューアルバム『Shepherd』をリリースする。    2月26日に大阪・フェスティバスホールで実施された管弦楽団を従えたホール公演「Sinfonia "Chronicle" #3」(通称シンクロ)のステージで集まったファンに発表された。    『Shepherd』は、昨年2月に初の武道館公演を成功させ、躍進を続けるSHE'Sの1年7ヶ月ぶり、6枚目のフルアルバム。アルバムタイトルは『Shepherd』だ。今回の作品に関して井上は下記のようにコメント。   「かつて羊飼いだった少年は、夢を追いかける為に全ての羊を売り払い世界を旅した。彼と並んで旅をするかのように、澄み渡る空や広々とした草原、湖のほとりや部屋の窓から見る雪など、様々な風景が見えるような楽曲制作を意識したアルバムになっています。」(井上竜馬)    アルバムには、SHE’S として初のアニメーション映画への書き下ろし楽曲「Blue Thermal」(アニメーション映画『ブルーサーマル』主題歌)、軽快なメロディーと楽曲全体を彩るピアノを中心としたバンド隊と管楽隊のアンサンブルが春の訪れを想起させる「Grow Old With Me」(TBS系『王様のブランチ』テーマソング)、世の中の不条理に一石を投じるようなアグレッシヴな作品となった「Raided」に加え、全楽曲のソングライティングを担うフロントマン井上竜馬が小説『アルケミスト - 夢を旅した少年』から着想を得てさまざまなサウンドスケープを描いた個性豊かな新曲7曲を含む全10曲を収録予定。    初回限定盤の特典映像には、現在開催中の管弦楽団を従えたホール公演「Sinfonia "Chronicle" #3」大阪公演の模様を、余すところなく最大のボリュームで収録されることが決定した。撮り下ろしの写真を使用した三方背スリーブケース(初回限定盤絵柄)も付属される、ファンならずとも手に入れたい1枚に。    さらに今回、SHE’Sのオフィシャルファンクラブ「SHE"Zoo"」とUNIVERSAL MUSIC STOREのみで購入可能な、完全数量限定盤の発売が決定。    初回限定盤に収録されるCDとBlu-rayに加え、同じく「Sinfonia "Chronicle" #3」のライブ音源を収録したCDと、ライブ&未公開写真が満載の豪華48Pのフォトブックレット、さらにはここでしか手に入らないSpecial Goods付属した限定商品だ。    なお、オフィシャルファンクラブ「SHE"Zoo"」ではFC会員限定購入者特典として、以前SHE’Sの周年記念グッズとして好評を博した「ジャケットマグネット」の『Shepherd』ver.を手に入れることができる。    その他CD販売店においてもクリアファイルやステッカーなどの特典をもらえるので、ぜひ早期予約をしてほしい。    「Sinfonia "Chronicle" #3」は3月20日(月)、21日(火祝)にLINE CUBE SHIBUYA東京公演を控えているのでこちらも見逃せない。   ニュース提供:Virgin Music

    2023/02/27

  • yonawo
    デジタルシングル「Falling」がCHILL OUT新CM主題歌に決定!
    デジタルシングル「Falling」がCHILL OUT新CM主題歌に決定!

    yonawo

    デジタルシングル「Falling」がCHILL OUT新CM主題歌に決定!

     2022年年11月9日に3rd Full Album『Yonawo House』(読み方:ヨナヲ ハウス)をリリース、バンド史上最多全国12か所をまわるワンマンライブツアー「Yonawo House Tour」も各地ソールドアウト、デビュー三周年を記念した日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ「YONAWO YAON」も即完売と、勢いに乗る新世代バンド・yonawo(読み方:ヨナヲ)。    2023年3月1日にデジタルリリースすることが発表されている新曲「Falling」が、リラクゼーションドリンク“CHILL OUT”の新CM主題歌に決定した。    初の地上波CMタイアップとなる本作は、映像コンセプトを基に書き下ろされた、柔らかなアンサンブルと、「愛しのあなたに落っこ“ちる”」といった言葉遊びが心地よいミドルナンバー。    また、今回公開する新CMには、俳優・笠松将が起用され、yonawoの楽曲とともに“チル”な世界観にどっぷり浸かれる映像となっている。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/02/27

  • 松下洸平
    初のライブ映像作品特典映像と特別副音声の収録が決定!
    初のライブ映像作品特典映像と特別副音声の収録が決定!

    松下洸平

    初のライブ映像作品特典映像と特別副音声の収録が決定!

     ドラマ、CM、映画、雑誌連載、自身初の写真集「体温」の発売など、多方面での活動と並行しながら、昨年は2ndシングル「Way You Are」を、そして2度のメジャーデビューと10年以上の時を経て待望の1stアルバム『POINT TO POINT』をリリースし、数々の音楽番組へ出演するなどアーティストとしての活動も精力的に行ってきた松下洸平。    今年も「アサヒ生ビール」のTVCMの出演や4月スタートのドラマ『合理的にあり得ない』への出演が決定するなど、さらなる活躍が期待される中、アーティスト・松下洸平として2023年3月22日に初のライブ映像作品『KOUHEI MATSUSHITA LIVE TOUR 2022 ~POINT TO POINT~」をリリースするが、同商品に、特典映像と特別副音声が収録されることが発表となった。    今回リリースとなる松下洸平初のライブ映像作品はBlu-rayとDVD2形態でのリリースとなる。2022年12月27日(火)昭和女子大学人見記念講堂でのライブ本編全16曲に加え、Blu-ray/DVDの共通特典映像としてリハーサル初日から密着したドキュメントムービーも収録されることは既に発表となっていたが、さらなる特典がBlu-ray、DVDそれぞれに追加される。    まず、Blu-rayのみの追加特典として、ライブでのステージ演出に使用されたスペシャル映像"Backdrop Video Clips"が収録される。公演期間中に2種類の映像が使用された「旅路」は、リハーサルからツアーの幕開けまでを描いた「旅路ver1」、そしてツアーの軌跡を追った「旅路ver2」(2022年12月26日,27日の昭和女子大学人見記念講堂にて使用)の両方を収録しており、ツアーのステージ演出の肝ともいえるスペシャル映像をじっくり堪能できる。    そしてDVDのみの追加特典としては、松下自身がライブ本編を鑑賞しながらツアーへの思いや、こぼれ話を一人でゆる~く語る"松下洸平のぼっちコメンタリー"が収録される。他では聞けないエピソードもたっぷり詰まっているのでこちらも必聴だ。    そんなライブ映像作品はBlu-ray/DVD共にスリーブケースの紙ジャケットという豪華仕様で、ライブ写真を使用したブックレットは見応えたっぷりの52ページとなるので、こちらもぜひ楽しみにしていただきたい。今回の発表に合わせて、予約・購入特典のA4クリアファイルと、ファンクラブ会員限定特典のB3ポスターの絵柄も公開となっているので、詳細はオフィシャルHPまで。    ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/24

  • コブクロ
    プレイリスト「Seasons Selection~Spring~」が公開!
    プレイリスト「Seasons Selection~Spring~」が公開!

    コブクロ

    プレイリスト「Seasons Selection~Spring~」が公開!

     コブクロが、「春」「卒業」ソングを中心に選りすぐりのプレイリストを公開。だんだんと暖かくなり、卒業式も近くなってくるこの時期にストリーミング限定のプレイリスト、「Seasons Selection~Spring~」(カナ:シーズンズ セレクション スプリング)を是非聞いてみてほしい。    結成前から誕生していた名曲「桜」から、SANA from TWICEとコラボし、“大人が振り返る卒業”をテーマとした「卒業(SANA from TWICE × コブクロ)」まで全11曲。    そして、2023年3月1日には35枚目のシングルとなる『エンベロープ』がリリース。タイトル曲である「エンベロープ」は、金曜ナイトドラマ『リエゾンーこどものこころの診療所』の主題歌となっている。現在先行配信もされているので是非こちらも聴いてみてほしい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/02/24

  • 尾崎裕哉
    父・尾崎豊のカバーを初の音源化!EP『I LOVE YOU』4月5日発売決定!
    父・尾崎豊のカバーを初の音源化!EP『I LOVE YOU』4月5日発売決定!

    尾崎裕哉

    父・尾崎豊のカバーを初の音源化!EP『I LOVE YOU』4月5日発売決定!

     尾崎裕哉の新しいEPが2023年4月5日に発売が決定。父である尾崎豊の時代を超えた名曲カバー2曲を初収録。こちらはスタジオ録音による注目の初音源化となる。    収録される尾崎豊の曲は、いずれも未だに語り継がれる名曲でカラオケランキング等でも常に上位に位置する名曲で代表曲でもある「I LOVE YOU」と「OH MY LITTLE GIRL」。オリジナルは両曲とも1983年にリリースされており、およそ40年の時を経て父子で受け継がれることに。    また、LIVEでもファンに大変好評な尾崎裕哉本人書き下ろしの新曲「僕がつなぐ未来」と「迷わず進め」も加えた計4曲収録のEPとなっている。    この内容は、初日を迎えた自身のツアー“ONE MAN STAND 2023 SPRING”東京公演(大手町三井ホール)にて自身の口からの発表され、うれしい発表に会場はおおいに沸いた。    アレンジは全て、今やヒットプロデューサー、キーボードプレイヤーであり八面六臂の活躍を見せる盟友トオミヨウとタッグを組んだ意欲作となっている。    初回生産限定盤には、2022年11月20日に日本橋三井ホールにて開催された直近のワンマン弾き語りツアー“ONE MAN STAND2022 AUTUMN”からのライブ映像12曲を贅沢に収録。オリジナル曲中心に尾崎豊カバーも3曲含まれており、今作で音源化された「OH MY LITTLE GIRL」のライブバージョンも収録。Blu-ray仕様(SECL2850-2851)、DVD仕様(SECL2852-2853)の2タイプが発売される。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/02/24

  • スピッツ
    広瀬すず主演映画『水は海に向かって流れる』主題歌に決定!
    広瀬すず主演映画『水は海に向かって流れる』主題歌に決定!

    スピッツ

    広瀬すず主演映画『水は海に向かって流れる』主題歌に決定!

     2021年に映像化もされた『子供はわかってあげない』で漫画賞を総ナメにした田島列島の傑作漫画『水は海に向かって流れる』が、主演 広瀬すず、監督 前田 哲(『そして、バトンは渡された』)で映画化が決定、2023年6月9日より全国ロードショー。    26歳のOL・榊さんと高校生の直達を中心に、曲者揃いのシェアハウスの日常を描いた本作は、田島列島の映像化二作目となる同名傑作漫画の映画化。過去のある出来事から心を閉ざし「恋愛はしない」と宣言する榊さんと直達の《特別な関係》を描いた物語。    監督は、『そして、バトンは渡された』『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』など、心潤す数々の群像劇を世に送り出してきた前田哲。人と人との向き合う過程を優しくユーモラスに描き、心の揺れや溢れ出る感情を丁寧に映し出す。    この度、本作の主題歌を、2年ぶりの全国ツアーと、3年半ぶりのオリジナルアルバム『ひみつスタジオ』の発売を発表したばかりのスピッツが担当することに決定。    製作陣の「誰にも言えなかった気持ちを、大切な人に知っていてもらえるだけで救われる心があるように、榊さんや直達の淡く揺らめく心に寄り添い、そっと背中を押してくれる主題歌がこの映画のラストには絶対に欠かせない」という熱烈な想いでスピッツへオファーし実現した。    本作のために書き下ろされた新曲である。タイトルや音源などは追って解禁となるが、スピッツの楽曲が本作をどのように彩るのか、続報に期待が高まる。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/02/22

  • 羊文学
    地上派ドラマ『往生際の意味を知れ!』のED主題歌に決定!
    地上派ドラマ『往生際の意味を知れ!』のED主題歌に決定!

    羊文学

    地上派ドラマ『往生際の意味を知れ!』のED主題歌に決定!

     2020年2月から「週刊ビックコミックスピリッツ」で連載をスタートし、「次にくるマンガ大賞2021」ノミネートや、「アメトーーク!」マンガ大好き芸人での紹介が話題を呼び、緊急重版が相次ぐ大人気コミック『往生際の意味を知れ!』。    放送に向けて益々盛り上がりをみせる本作で、OP・EDの主題歌情報、ポスタービジュアル、OP主題歌版の予告映像が解禁。“羊文学”がED主題歌「FOOL」を書き下ろしたことが発表された。   <羊文学 コメント> お話をいただいて原作読み始めたら、一瞬でハートをつかまれて、 今出ている6巻まで一日で読み切ってしまいました。 恋愛の、人生のバイブルにしたいです…。 本当に大好きな作品に出会えて、そしてその映像化に携われて幸せで嬉しいです。 怒りでめちゃめちゃになりながらも、強く生きていきたいと思ったときに書いた曲が かっこいい日和ちゃんの姿に重なって届けばいいなと思います。 『FOOL』よろしくおねがいします!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/02/22

  • Kitri
    アニメ『事情を知らない転校生がグイグイくる』エンディング曲担当!
    アニメ『事情を知らない転校生がグイグイくる』エンディング曲担当!

    Kitri

    アニメ『事情を知らない転校生がグイグイくる』エンディング曲担当!

     Kitriが、4月よりTOKYO MX、読売テレビ、テレビ愛知、BSフジ、アニマックスにて放送開始となるTVアニメ『事情を知らない転校生がグイグイくる。』エンディングテーマを担当することが決定し、この作品の為に書き下ろした「ココロネ」という新曲が起用されることになった。    『事情を知らない転校生がグイグイくる。』は、転校生の高田くんとクラスの皆から「死神」と呼ばれているクラスメイトの西村さんとの心温まる物語。Twitterで話題となり、月刊「ガンガンJOKER」で連載開始されている人気作品で、これまでの累計PV数は2億以上を超えている。    尚、「ココロネ」は、2023年4月10日にデジタルリリースとなる。是非、ご注目頂きたい。   <Kitri コメント> この度、エンディングテーマを担当させていただくことになったKitriです。 この素敵な作品に携わることができ、心から嬉しい気持ちです。高田くんと西村さん、そして個性豊かな仲間たち。   何気ない日常の一瞬一瞬が愛おしく思えて、制作をしながら、気づけば私たち自身の心の栄養になっていました。   誰の言動にも惑わされない高田くんの真っ直ぐでピュアな優しさは、大人になって忘れかけていたものを思い出させてくれます。西村さんと同じ気持ちで、目の前の景色が180度変わるような驚きを感じながら何度も心打たれました。   二人の成長とともに変化していくもの、一方でずっと変わらないもの。   その二つが混ざり合いながらどんな未来へと進んでいくのか、期待とともに『ココロネ』という曲を書かせていただきました。私たちにとっても大切なこの楽曲が、アニメとともに多くの方の心に届いたら嬉しいです。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/02/22

  • 大橋トリオ
    映像作品『The Trio』ダイジェスト映像公開!
    映像作品『The Trio』ダイジェスト映像公開!

    大橋トリオ

    映像作品『The Trio』ダイジェスト映像公開!

     2023年3月8日にリリースする大橋トリオのデビュー10周年から15周年に至るまでの素顔を追ったドキュメント映画をまとめた初のドキュメンタリー映像作品「The Trio」のダイジェスト映像とジャケット写真が公開された。       本映像作品は映画館のみでの上映となっていた、2018年2月上映「The Day」、2019年2月上映「The Tour」、2023年1月上映「The Music」の3作品をまとめた大橋トリオ初のドキュメンタリー映像作品。    ライヴやリハーサル、音楽制作といった日常の活動の日々から溢れる本音や出来事、これからの展望が垣間見れ、大橋トリオとはという葛藤や問いが詰まったファン必須の映像作品となる。    また、大橋トリオが音楽・主題歌を担当したNHK土曜ドラマ「探偵ロマンス」オリジナル・サウンドトラックが、2023年4月5日(水)に発売される。    本作品は、大橋トリオの世界の全てを捧げ書き下ろされた音楽となっており、ドラマの時代感、世界を緻密に取り込こまれ、まさに音だけでもドラマの情景がすぐに浮かぶ内容に。1月22日に配信リリースされた主題歌「生きる者」のほか、テーマ曲や上白石萌音が参加した「叶わぬ夢」劇中曲など全22曲を収録。    そして、全国ツアー「ohashiTrio HALL TOUR 2023」の開催が決定している。6月30日(金)福岡:福岡市民会館を皮切りに、7月7日(金)愛知:日本特殊陶業会館ビレッジホール、7月9日(日)東京:昭和女子大学 人見記念講堂、7月15日(土)大阪:NHK大阪ホールと全4都市を回る。    さらに、大橋トリオファンクラブ“CAFE PRETAPORTER”限定ライブツアー2023開催も決定し、チケット抽選受付は、3月1日(水)12:00からファンクラブ内でスタートする。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/02/21

  • Ado
    ボカロP・ピノキオピー提供の新曲「アタシは問題作」MV公開!
    ボカロP・ピノキオピー提供の新曲「アタシは問題作」MV公開!

    Ado

    ボカロP・ピノキオピー提供の新曲「アタシは問題作」MV公開!

     20歳の歌い手Adoが新曲「アタシは問題作」を2023年2月20日に配信がスタート。     新曲「アタシは問題作」は昨年10月に配信した「行方知らず」以来、4ヶ月ぶりの新曲リリースで、 今作はボカロPのピノキオピーが詞曲・編曲を担当。    昨年5月に行ったTwitter企画「Adoに歌って欲しい曲」のボカロ曲として、1万件を超える応募から選ばれたピノキオピー「神っぽいな」の歌ってみた をYouTubeに投稿し、いま現在は2,000万再生を超えるほどの大反響でファン待望の強力タッグが織りなす新曲となる。     そして今作のミュージックビデオは絵師のえいりな刃物 が担当。       何事もうまくいってないであろう社会人の不憫な主人公によるちょっと可哀想な描写もたくさんある可愛らしく、中毒性の高い映像に仕上がっている。    ニュース提供:Virgin Music

    2023/02/21

  • Tani Yuuki
    新曲「ワンダーランド」リリース記念 TikTok LIVE実施決定!
    新曲「ワンダーランド」リリース記念 TikTok LIVE実施決定!

    Tani Yuuki

    新曲「ワンダーランド」リリース記念 TikTok LIVE実施決定!

     2022年、大ヒットしたアーティスト、Tani Yuuki。昨年の話題曲「W/X/Y」は、ストリーミング総再生数も3億回を突破し、「Billboard JAPAN Streaming Songs of the Year 2022」、「オリコン年間ランキング 2022 ストリーミングランキング」でともに1位を記録する快挙を達成した。    2023年2月22日に、TBS『王様のブランチ』2022年10月~2023年3月テーマソングである「ワンダーランド」をリリースするTani Yuukiが、同日19時30分から「『ワンダーランド』リリース記念 TikTok LIVE」を実施することが決定した。(※20時30分頃終了予定)    生配信では、バンド編成でのパフォーマンスに加えて、3/29(水)発売の2ndAL『多面態』に関する重大発表も行う予定。    また生配信終了直後の21:00に当楽曲のミュージックビデオの公開も決定し、デジタル配信、TikTok生配信、ミュージックビデオ公開と、「ワンダーランド」を余すことなく楽しめる1日となっている。      ニュース提供:ソニ―・ミュージックエンタテインメント  

    2023/02/21

  • Ms.OOJA
    コンセプトEP『40』を今夏リリース決定!
    コンセプトEP『40』を今夏リリース決定!

    Ms.OOJA

    コンセプトEP『40』を今夏リリース決定!

     2月16日がデビュー記念日のMs.OOJAの2023年第1弾リリースとなるコンセプト・デジタルEP『40』が、今夏発売されることがわかった。    2013年に発売された『30』から10年、40歳になったMs.OOJAが今だからこそ伝えたいメッセージを込めた作品になっており、詳細は追って公開される。    またMs.OOJAはデビュー日を記念して、大ヒット曲「Be...」をはじめ「My Way」「30」「ANSWER」「また恋をすることなど」のシングル5曲のMusic Videoと、昨年の日本武道館単独公演での「30」のライブ映像をフルサイズでYouTubeで公開したので、こちらもぜひチェックしてみてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/02/17

  • reGretGirl
    Major 2nd Full Album『tear』に収録の新曲「tear」のMVが公開!
    Major 2nd Full Album『tear』に収録の新曲「tear」のMVが公開!

    reGretGirl

    Major 2nd Full Album『tear』に収録の新曲「tear」のMVが公開!

     2023年2月1日に発売されたMajor 2nd Full Album『tear』に収録されている新曲「tear」のMVが、reGretGirl オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。    アルバムのタイトル・チューンでもある「tear」は、生きていく上で流れる様々な"涙"と向き合い、受け入れて乗り越えていこうという思いが込められた楽曲。    映像は、部屋で談笑や演奏をしている自然体のメンバーの姿が描かれており、プライベート写真や映像も随所でインサートされている。後半では、実際のライブでの演奏を収めた臨場感たっぷりのシーンに移っていく。       「tear」も収録されているMajor 2nd Full Album『tear』は、メジャーデビュー作『カーテンコール』以来約2年ぶりとなる、12曲入りのフルアルバム。これまでの作品の多くが”失恋”を題材に制作されてきたが、今作では20代後半になったメンバーによる「等身大の詞世界」が自身の人生感と共に変化していく様子が垣間見える。    また、アルバムリリースに伴い、2月18日(土)からは、全国15箇所で「reGretGirl presents winter oneman tour 2023 “tear”」を開催。チケット販売情報は、バンドのオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/02/17

  • フレデリック
    ミニアルバム『優游涵泳回遊録』全曲トレーラー公開!
    ミニアルバム『優游涵泳回遊録』全曲トレーラー公開!

    フレデリック

    ミニアルバム『優游涵泳回遊録』全曲トレーラー公開!

     2023年2月22日ミニアルバム『優游涵泳回遊録』をリリースするフレデリック。全曲トレーラーがオフィシャルYouTubeチャンネルで公開となり、音楽ストリーミングサービスで事前に登録しておくと特別限定画像がもらえる企画もスタートした。       公開されたトレーラー映像は、すでに配信している「MYSTERY JOURNEY」「スパークルダンサー」はもちろん、新曲5曲の一部を視聴することができるダイジェスト映像となっている。合わせて、Apple MusicのPre-add(プリアド)とSpotifyのPre-save(プリセーブ)もスタート、事前登録すると限定の特別画像をもらうことができる。    初回限定盤に収録される「FREDERHYTHM ARENA 2022 ~ミュージックジャンキー~」at 国立代々木競技場第一体育館(2022.06.29)のトレーラー映像も先週公開され、いよいよ来週にリリースを迎えるミニアルバム『優游涵泳回遊録』を期待して待とう。    フレデリックは現在、「FREDERHYTHM TOUR 2022-2023~ミュージックジャーニー~」を行なっており、3月には初のワンマンホールライブ「FREDERHYTHM HALL 2023」が東阪で控えている。   ニュース提供:A-Sketch

    2023/02/17

  • スピッツ
    3年半ぶりのアルバム『ひみつスタジオ』発売決定!
    3年半ぶりのアルバム『ひみつスタジオ』発売決定!

    スピッツ

    3年半ぶりのアルバム『ひみつスタジオ』発売決定!

     スピッツ、前作『見っけ』から約3年半ぶり、17作目のオリジナルアルバムが遂に完成!その名も『ひみつスタジオ』が、2023年5月17日に発売決定!収録楽曲については後日発表される。    今作は、デジタル配信に、CD、アナログ盤、さらにはカセットテープでも販売。音楽メディアの変遷を愉しむかのような商品形態となっている。各々が好きな音楽メディア環境でスピッツを愉しんで欲しい。そんなメッセージが窺える。    各ECサイト、CDショップで予約開始。また、Apple MusicにてPre-add、SpotifyにてPre-saveもスタート。    そして、2023年6月3日からは、アルバムタイトルを冠した全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 "HIMITSU STUDIO"』がスタート。計45公演、久々のロングツアーで全国各地を駆け巡る。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/02/16

  • GLAY
    61st Singleより「限界突破」のMV公開!
    61st Singleより「限界突破」のMV公開!

    GLAY

    61st Singleより「限界突破」のMV公開!

     2023年2月15日にGLAYが 61st Single「HC 2023 episode 1 -THE GHOST/限界突破-」をリリースした。    今作はJIRO(Ba.)作曲・TAKURO(Gt.)作詞の「THE GHOST」とTERU(Vo.)作詞作曲による「限界突破」の両A面シングルとなっており、モバイルゲームアプリ『ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate』のテーマ曲でもある「限界突破」のMVが2月15日20時に公開。       迫力あるプロジェクションやレーザーで演出されたダイナミックな演奏シーンと、歌詞とリンクした暗闇から光を見つけ出す少女のドラマに注目して観ていただきたい。    さらに2月15日0時にデビュー当時のMVや、今までショートver.としてアップしていたMV、アルバム曲の珍しいMVなどこれら全111曲がGLAY公式YouTubeにてフルver.で公開された。    これを記念し、Twitterにて『MV全曲フル公開記念!~当てろ4連単~』の開催が決定! メンバーそれぞれが好きなMV1曲を予想しツイートをすると、見事全て当てた方にGLAYメンバーが選ぶ『豪華! 函館満喫お土産セット』がプレゼントされる。詳しくはGLAYの公式HP・Twitterを確認しよう。    「限界突破」のMVに加え、改めてGLAYのMVを是非チェックしてみてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/16

  • Novelbright
    新曲「ラストシーン」の溢れる想いで紡がれるMusic Videoを公開!
    新曲「ラストシーン」の溢れる想いで紡がれるMusic Videoを公開!

    Novelbright

    新曲「ラストシーン」の溢れる想いで紡がれるMusic Videoを公開!

     現在、NHK総合テレビにて毎週日曜午前0時(土曜24時)放送中の、TVアニメ『弱虫ペダル LIMIT BREAK』(第1クール)でエンディングテーマ「PRIDE」を担当しており、第2クールではオープニングテーマ「ラストシーン」を担当している大阪発5人組ロックバンド"Novelbright(ノーベルブライト)"。    2023年2月15日に「ラストシーン」が音源配信リリースされ、アニメ本編の映像を使用したMusic VideoがTOHO animationのYouTubeチャンネルにて公開された。       ドラマティックな歌声と疾走感あふれる楽曲が迫力の物語とリンクした、キャラクターたちのあふれる想いで紡がれる必見のMVとなっている。TVアニメ『弱虫ペダル LIMIT BREAK』は、NHK総合テレビにて毎週土曜24時より放送中!アニメも要チェック!   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/02/16

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. ばきゅん
    ばきゅん
    Snow Man
  4. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  5. 366日
    366日
    HY
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • 夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
    夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
  • 未確認領域 / Number_i
    未確認領域 / Number_i
  • Topping / ILLIT
    Topping / ILLIT
  • PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
    PUNKS / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
  • ゾンビ / shallm
    ゾンビ / shallm
  • カーマイン / ELLEGARDEN
    カーマイン / ELLEGARDEN
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()