音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • FLiP
    女性4人組ロックバンドに業界が注目!
    女性4人組ロックバンドに業界が注目!

    FLiP

    女性4人組ロックバンドに業界が注目!

     チャットモンチー、9mm Parabellum Bulletなどのサウンドプロデューサーで知られる、いしわたり淳治(ex SUPERCAR)が手がけるガールズバンド“FLiP(フリップ)”が、2月3日にミニアルバム「DEAR GIRLS」でいよいよメジャーデビューする。  サウンドプロデューサーのいしわたり淳治は、「FLiPは日本人の女の子が作るロックの新しい光です。」と語っており、その圧倒的な存在感はすでに各方面で話題沸騰となっている!  メンバー全員がもうすぐ21歳になるFLiPは、現在も地元沖縄で在住のもと活動中。一昨年夏、モンゴル800を輩出した沖縄のインディーズ・レーベル、ハイウェーブより初めてのアルバム「母から生まれた捻くれの唄」をリリース。タワーレコードの那覇店では数ヶ月に及びインディーズ・チャートの上位(最高位1位)、また総合アルバム・チャートでもCold Playや絢香、GReeeeNらと並んで堂々TOP10入りするなどチャートを賑わせた。  メジャー・デビューアルバムとなる「DEAR GIRLS」は、サウンドプロデューサーいしわたり淳治とFLiPの初セッションによるもので、昨年の夏頃より、スタジオでの共同作業をおこなわれた。「とにかく格好いい、ガールズバンドを組みたかった…」というVo & Guitarのサチコの作る曲は衝動と感傷が入り混じり、かつてない音の波動に次世代の到来を予期せずにはいられない! ◆「DEAR GIRLS」album 2010年2月3日発売 DFCL-1599 ¥1,800(税込)

    2010/01/21

  • D.W.ニコルズ
    あのC.W.ニコル公認バンド、日本最速!?の春ソングをリリース!
    あのC.W.ニコル公認バンド、日本最速!?の春ソングをリリース!

    D.W.ニコルズ

    あのC.W.ニコル公認バンド、日本最速!?の春ソングをリリース!

     昨年9月にリリースされたメジャーデビューシングル「マイライフストーリー」が、全国ラジオパワープレイを31局、JFN38局 O.Aチャート第1位(9/20付け)を獲得。チャートでも大注目された“D.W.ニコルズ”が、1月20日にメジャー1stミニアルバム「春風」をリリースした。  2005年にわたなべだいすけ(Vo.&Ag)と千葉真奈美(Ba&Cho)が中心となり結成された4人編成のバンド、D.W.ニコルズ。「イイ曲しか作らない」をモットーに、きちんと届く歌を奏で様々な「愛」が溢れる名曲を世に送り出すことを目標としている実力派だ。その、一瞬聞き返してしまいそうな、聞いた事がある様なバンド名は、「自然を愛する」という理由から、作家・ナチュラリストとして有名なC.W.ニコル氏にちなんで、だいすけわたなべ(D.W.)が命名したもの。そして、なんとこのバンド名はC.W.ニコル氏公認というから、驚きだ。  メジャー1stミニアルバムとなる「春風」は、“春風にのせた、6つのキミへの「ありがとう」”というコンセプトの元、春の香りをいっぱいに詰め込んだ全6曲を収録。“卒業の切なさと友人との別れ”を歌った「春風」は、これからの卒業シーズンに注目されることは間違いない!「スマイリーバンド」とも称されるそのハッピーなメロディー&ハーモニーは、聴く人の心にいち早く心躍る春の季節を運んでくれるだろう。  なお、今作がオリコンの「oricon power next」に選ばれ、ミニアルバムタイトルにもなっている収録曲「春風」は、MBS・TBS系全国ネット「となりのマエストロ」1〜3月エンディング曲に、「ホームワーク」は江戸ワンダーランド日光江戸村TV-CMへのタイアップが決定している。  このミニアルバムの発売を記念して、インストアライブツアーを敢行。1月23日のタワーレコード新宿店を皮切りに、現在12都道府県で開催される。この機会にぜひ足を運んで、そのハッピーな歌声に癒されてみてはいかがだろうか。  また、D.W.ニコルズは、毎月25日を「ニコルズの日」とし、様々なことを発信していくという試みも実施中。2010年、第1回目の25日は、新春決意表明ということで大好評のWAY25RADIOvol.3がオフィシャルサイトで配信される予定なので、こちらで4人のトークも楽しんでみよう。 ◆「春風」mini album 2010年1月20日発売 AVCH-78009 ¥1,800円(税込)

    2010/01/20

  • JAMIL
    謎の外国人アーティストが、J-POPシーンで鮮烈デビュー!
    謎の外国人アーティストが、J-POPシーンで鮮烈デビュー!

    JAMIL

    謎の外国人アーティストが、J-POPシーンで鮮烈デビュー!

     アメリカ・ニュージャージー州に生まれ、14歳で音楽制作をスタート、16歳で組んだユニットで自主制作アルバム12000枚を全米で手売り、既に日本でもAqua Timez等数々のアーティストの作品に参加する、そんな謎の外国人“JAMIL(ジャミール)”が、2月17日にシングル「片思イノ想イカタ」を引っ提げ、日本でメジャーデビューすることが決定した。  2月17日に満を持してリリースされるJAMILのデビューシングル「片思イノ想イカタ」は、サウンド・プロデューサーにJUJU、JASMINE、加藤ミリヤなど多くの大ヒットを手掛けるJeff Miyaharaを起用し、作詞作曲を自身が手掛けた「泣けうた×ハジケる片思いソング」。  この歌は、片思いのセツナさとワクワク感が詰まった新しいタイプのラブソングで、これから訪れるバレンタインをきっかけに告白しようとしているアナタにちょっとした勇気を与えてくれるハズ。JAMILワールド全開の歌詞は必見だ。  この曲は、すでにUSENにて人気爆発中で、1月6日付け総合チャート7位チャートイン。また、人気歌詞検索サイトでの歌詞ランキングで1位獲得するなど、発売前から話題沸騰中。注目の着うた(R)は、1月20日から配信をスタートするのでこちらは必聴だろう。  ジャンルに捕らわれないポップでピースフルなサウンドで英語と日本語、メロディとラップを変幻自在に操るJAMIL。2010年はこの謎の外国人JAMILを要チェックだ!

    2010/01/20

  • 中島美嘉
    映画「サヨナライツカ」ジャパン・プレミアで主題歌をサプライズ熱唱!
    映画「サヨナライツカ」ジャパン・プレミアで主題歌をサプライズ熱唱!

    中島美嘉

    映画「サヨナライツカ」ジャパン・プレミアで主題歌をサプライズ熱唱!

     タイのバンコクを舞台に、男女の様々な愛の形と人生の究極の選択を描いた涙のラブストーリー『サヨナライツカ』。世界初公開となる1月23日の日本公開まであと“イツカ(5日)”となる1月19日に、主演の中山美穂、西島秀俊、イ・ジェハン監督が登壇&様々な「愛」について語る舞台挨拶付きのジャパン・プレミアを開催した。  そのジャパン・プレミアに、中島美嘉がサプライズゲストとして登場し、映画のラストを涙で包む主題歌「ALWAYS」を初披露!PV撮影時に込み上げる想いを抑えられず涙を流し歌った中島美嘉が、最高にせつない“生歌”を熱唱した!主題歌「ALWAYS」を生で初めて聴いた中山美穂さんも感無量!思わず大粒の涙をこぼし、西島秀俊さんからハンカチを手渡される一幕も。  今回、初披露となった1月20日にリリースとなるニューシングル「ALWAYS」は、年明けすぐに有線総合チャートで1位を獲得!1週間先行(13日〜)して配信を開始した着うたフルRが初週から4日連続で1位を獲得するなど、既にヒットが確実視されている“中島美嘉らしい”珠玉のバラード。  映画『サヨナライツカ』は、“ただ愛される”ことだけを求めてきたのに、運命の出会いをきっかけに“愛し続けること”を決意するヒロイン・沓子と、西島秀俊が演じる、結婚を控えながらも沓子と恋に落ちるエリートビジネスマン・豊。2人をはじめとする男女の、きれいごとではない「愛」と人生の「選択」について、「せつなすぎる!」「こんな大恋愛してみたい!」「こんな男は許せない!」「愛に常識なんてない!」と、公開前から早くも話題沸騰!!  自分の恋愛観や人生経験が試される(かもしれない?)本作。その愛が世界に解禁される日本の公開目前に、最高にせつないジャパン・プレミアとなった!

    2010/01/20

  • ICONIQ
    あの丸刈り女性アーティスト、初ライブ!
    あの丸刈り女性アーティスト、初ライブ!

    ICONIQ

    あの丸刈り女性アーティスト、初ライブ!

     昨年末、EXILE ATSUSHIとのコラボレーション、baby short(丸刈りヘア)で話題を呼び、配信デビューを飾った“ICONIQ(アイコニック)”が、資生堂「マキアージュ」TV-CFに出演することが決定し、新CM発表と共にメディアの前に始めて登場した。  1月19日、東京品川ステラボールで資生堂「マキアージュ」新CM発表会&ICONIQショーケースライブ「Live‘M’」が行われ、資生堂「マキアージュ」の新商品の発表後、同TVCFタイアップソング「Change Myself」を歌唱しながら、タイプの違う4人のモデルと共にステージに登場し、新曲「BYE NOW!」ではダンスも披露した。  資生堂「マキアージュ」のTV-CFに新人女性アーティストが起用されるのは初、CMは1月21日からオンエアされ、タイアップソングの「Change Myself」は、1月20日からレコチョクで独占先行配信される。  また、同曲「Change Myself」は、前作「I’m lovin' you」に続き、2作連続で有線J-POPリクエストチャート(1月20日付)で1位を獲得している。  デビューアルバム「Change Myself」は、3月10日に発売される。 ◆「Change Myself」album 2010年3月10日発売 (CD+DVD) RZCD-46406/B ¥2,940(税込) (CD) RZCD-46407 ¥2,100(税込)

    2010/01/20

  • BOOM BOOM SATELLITES
    初のベスト盤に海外のビックネームから絶賛の声が続々到着!
    初のベスト盤に海外のビックネームから絶賛の声が続々到着!

    BOOM BOOM SATELLITES

    初のベスト盤に海外のビックネームから絶賛の声が続々到着!

     海外で高い評価を受け、熱狂的音楽ユーザーを中心に日本でも確固たる人気を誇るバンド“ブンブンサテライツ”が、待望の初ベストアルバム「19972007」を、1月27日にリリースする。  ブンブンサテライツは、1997年ヨーロッパデビューしブレイクした中野雅之、川島道行からなるロックバンド。そのダンスミュージックを基本としながらのロックのダイナミズムとライヴパフォーマンスは、世界を圧倒。欧米メディアが「ケミカル・ブラザーズ、プロディジー以来の衝撃!」と報じ、アンダーワールド、ファットボーイスリムらとヨーロッパ、全米ツアーを敢行するなど、世界各国のフェスティバルにも出演してきた稀有な日本人ミュージシャンだ。  彼らの曲は日本のCMにも数多く起用されている。「この音楽がブンブンサテライツだ」と知らずに、認知されている楽曲が多いのが特徴で、現在は日産X-TRAILのCMに起用されている「KICK IT OUT」という楽曲が同CMシリーズ初 の日本人楽曲として大きな注目を集めており、「誰の曲?」と問い合わせも殺到している。  そんな彼らが10年以上のキャリア初のベストアルバムを「19972007」を1月27日にリリースする。このアルバムは、単に旧来の楽曲を収録したものではなく、メンバー自身が統一感を持った一つの作品として選曲、リミックス、マスタリングまで手掛けた2枚組み140分収録という超豪華盤。旧来のベストアルバムの在り方を覆す、業界初とも言えるこだわりの作品を完成させた。  また、このリリースを記念して、世界中の有名アーティストが熱いコメントを寄せている。映画「マトリックス」や「007」の「ジェームス・ボンドのテーマ」のリミックスなどをハリウッドで手掛けた名音楽プロデューサー、ポール・オークンフォールドや、言わずと知れたダンスミュージック界の重鎮、アンダーワールドのカール・ハイドなど海外からのクリエイターから彼らの音楽性を評価する声が続々と届き、彼らがワールドサイズなバンドであることを改めて実感させられる。  国内ではドラゴンアッシュ、アジアンカンフージェネレーション、オレンジレンジなどの日本を代表するバンドたちからリスペクトのコメントが届き、ブンブンサテライツの影響力の大きさ、そして音楽性の幅の広さが伺えるコメントにも注目だ!

    2010/01/19

  • 栗山千明
    女優・栗山千明、歌手デビュー決定!
    女優・栗山千明、歌手デビュー決定!

    栗山千明

    女優・栗山千明、歌手デビュー決定!

     クエンティン・タランティーノ監督「キル・ビル Vol.1」出演でその名を世界に轟かせ、現在も数多くの映画・ドラマ・CMと大活躍中の女優・栗山千明が、来月2月24日に“CHiAKi KURiYAMA”として歌手デビューすることが決定した。  もともと音楽が好きで、好きなアーティストのライブに出かけたり、カラオケで歌うのも大好きだという栗山千明。映画などでの役柄もあってクールなイメージで見られがちだが、「何か新しいことに挑戦したい」という思いと音楽への思いが重なり、今回のデビューとなった。  また、女優としてのキャリアは長いが、アーティストとしてはゼロからのスタートということで、CHiAKi KURiYAMAという新たな名前でデビューすることとなった。“CHiAKi KURiYAMA”の中には、3つのi(=私)が存在しており、「素顔の女の子としての私。」「女優としての私。」そして、「シンガーとしての私。」という意味が込められている。  またデビュー曲となる「流星のナミダ」は、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」の主題歌にも抜擢されている。「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」は、「亡国のイージス」等で知られる人気作家・福井晴敏の小説をアニメ化したもので、その舞台は、1988年に公開された劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後となる「宇宙世紀」の新たな流れを描いたファン待望の『機動戦士ガンダム』新章となっている。  来月2月20日より全国5大都市の映画館でイベント上映され、翌月3月12日には、Blu-ray Disc,DVDにて発売される。また公開と同時にPlayStationStoreにて海外にも配信されるという、ワールドワイドかつスケールの大きな作品となっている!  やさしくも力強さをもった壮大なバラード「流星のナミダ」。ガンダムファンのみならず、多くの人々に愛されることであろうこの名曲をいち早くチェックしたい人は、1月20日よりスタートする着うたを是非チェックしてほしい!

    2010/01/19

  • Bahashishi
    深夜のダブルタイアップ決定!
    深夜のダブルタイアップ決定!

    Bahashishi

    深夜のダブルタイアップ決定!

     2月3日に、ダブルAサイドシングル「distance / GIFT」をリリースする、スワヒリ語で“心”を意味する男女混合バンド“Bahashishi”(バハシシ)。1月2日より、日本テレビ「ドクター・ハウス シーズン2」エンディングテーマとして放映中の「distance」に引き続き、「GIFT」が日本テレビ「ポシュレデパート深夜店」2月オープニングテーマに決定した。  「ドクター・ハウス」は、エンディングテーマも非常に評価が高く、w-inds、UVERworldなど豪華なアーティストが名を連ねている。そして、1月2日より放映して以来、Bahashishiの「distance」も好評を博しており、番組HPへの書き込みも上々だ。  そんな好状況を受けて、「GIFT」が日本テレビ「ポシュレデパート深夜店」2月オープニングテーマに決定したのだが、偶然にも2月2日と2月9日の2日間は、「ドクター・ハウス シーズン2」のエンディングテーマ「distance」が流れ、続けて「ポシュレデパート深夜店」のオープニングとして、「GIFT」が流れるという異例の状況も!?「あれっ、さっき観た女の子じゃない?」となること必至。  Bahashishi「distance」は、1月27日から着うたフル(R)・RBTが配信一斉スタート!いち早く、着うた(R)は1月20日から一斉配信がスタートする。気になっていた方は、早めにチェック!  2月3日に発売するシングル「distance / GIFT」は、2月出荷限定の¥500という価格でのリリース、つまりは着うたフル(R)×2>限定価格シングル。さらに、生産限定盤になっているので、レアアイテム必至。早めにお店で予約したほうが良さそうだ。

    2010/01/19

  • 川嶋あい
    神戸・震災イベントで熱唱!
    神戸・震災イベントで熱唱!

    川嶋あい

    神戸・震災イベントで熱唱!

     1月17日(日)阪神・淡路大震災15周年記念事業 Kiss FM「Kiss Briliant Days in 神戸ハーバーランド」にシンガーソングライターの“川嶋あい”が出演した。  このイベントは、15年前に起こった「『阪神・淡路大震災』の記憶を風化させてはならない」という想いのもと、「みなとこうべパワーアップ作戦実行委員会」が主催、Kiss FMが実施した震災記念イベントで、川嶋あい・Cooley High Harmony・UNITEら3組のアーティストが出演。会場には震災遺児支援のための募金箱も設置され、5,500人もの人々で埋め尽くされた。  川嶋は6年前より毎年兵庫県長田区で震災ライブを行っていたが、神戸ハーバーランドでの震災イベントに参加するのは、今年が初めて。「神戸の町がもっともっと元気になれるように心を込めて歌います。」と挨拶し、「神戸の町へ一番贈りたい曲です」と、「大丈夫だよ」を披露。  また、「震災ライブを始めて6年目。神戸の町で感じたことは、身近な愛を大切にしないといけないということ。大震災のことも、その一瞬は覚えていても、時がたてば、無意識に忘れていってしまう。こうして、忘れずにいるために考え、そして伝えていくことが大切だと思う」と話し、これからも記憶を風化させないように、それがたとえ小さなことであっても、ひとりひとりが出来ることを続けて行こう、そう呼びかけていた。  ライブ終了後のトークでは、「毎年来るたびに思うんですが、1月の神戸は本当に寒い。この寒さの中、家が倒壊し、家族をも失った子供たちの事を思うと、15年前にこの場所で、どれだけ凄まじい出来事が起こったんだろう…そう思うと胸が締め付けられます。私には歌うことしか出来ないので、これからも歌う事で神戸の街を勇気づけたり、励ます 事が出来ればと思う。」と、震災ライブにかける想いを語った。

    2010/01/18

  • 北乃きい
    デビュー曲の着うた(R)がレコチョク週間チャートでTOP10入り!
    デビュー曲の着うた(R)がレコチョク週間チャートでTOP10入り!

    北乃きい

    デビュー曲の着うた(R)がレコチョク週間チャートでTOP10入り!

     2月24日にCDデビューを果たす“北乃きい”のデビュー曲「サクラサク」の着うた(R)が、見事レコチョク週間チャートで初登場9位にランクイン。デビュー曲の着うた(R)がTOP10入りを果たす事は最近では珍しく、女優として活躍中である北乃きいの人気の高さが伺える。  この「サクラサク」は本人が出演する「キットカット」新CMとして絶賛オンエア中。2010年受験シーズンの「キットカット」をテーマとし、試験に挑む受験生親子の心情をドラマ仕立てで展開。受験生役には北乃きい、「キットカット」の受験CM シリーズでは初の母親役として原日出子が登場。「キットカット」に想いを込めた受験生親子の心温まるストーリーは、一般の受験生やそのご両親に共感していただける作品に。楽曲とともにCMにも注目したい。 【CMについての北乃きいのコメント】 「今回のCM の一番のみどころは、試験会場で、「キットカット」に書かれたお母さんからのメッセージを見ている場面。試験直前の緊張感の中、「キットカット」と手書きのメッセージを見て勇気が湧いています。CMのテーマとなっている、受験シーズンの「キットカット」は、メッセージが書けるようになっているので、受験生に応援の想いが伝わりやすいと想います。撮影中に私も受け取りましたが、とても温かい気持ちになりました。」

    2010/01/18

  • CAPSULE
    新曲がドラマ『LIAR GAME Season2』最終回で初お披露目!
    新曲がドラマ『LIAR GAME Season2』最終回で初お披露目!

    CAPSULE

    新曲がドラマ『LIAR GAME Season2』最終回で初お披露目!

     capsuleの新曲「Love or Lies」が、1月19日夜にフジテレビ系列で放送されるドラマ「LIAR GAME -Season2-」最終回のエンディングにて初披露されることが分かった。  「Love or Lies」は、capsule本来のエッジの利いたビート感に加え、緊迫感のある展開と独特のメロディアスな旋律を伴う、中田ヤスタカの新機軸を予感させる楽曲で、まさにドラマのスリリングな展開にマッチした仕上がり。そして、この曲は、映画「LIAR GAME -The Final Stage」でも挿入歌として使われるなど、まさにドラマと映画をつなぐ重要な役割を果たすこととなる。  なお、この曲は、3月に発売されるcapsuleのニューアルバムに収録される予定だが、1月19日よりiTunes Store、レコチョクなどでデジタル先行配信を初め大手配信サイトにて、先行配信がスタートするので、ぜひ一足先にゲットしてみてはいかがだろうか。 ◆「Love or Lies」 2010年1月19日配信スタート ※デジタルのみ先行配信(iTunes Store/ レコチョクを初め大手配信サイト全般)

    2010/01/18

  • amazarashi
    “歌詞を見ながら聴きたい歌”、全国盤リリース決定!
    “歌詞を見ながら聴きたい歌”、全国盤リリース決定!

    amazarashi

    “歌詞を見ながら聴きたい歌”、全国盤リリース決定!

     恐山を有する青森県むつ市在住の秋田ひろむを中心としたロックバンド“amazarashi”が、去年12月にリリースされた青森県限定盤「0.」(500枚の完全生産限定盤)に続き、2月10日に初の全国盤をリリースすることが明らかになった。  内容は、青森県限定盤「0.」に収録された6曲に加え、Bonus Trackとして「光、再考」のDJ KRUSH remixが追加される。現代の社会情勢を風刺した強烈な歌詞と異質なてるてる坊主のキャラクターが、巷で噂のROCKバンド"amazarashi"が、今作にていよいよ全国解禁となる。 ◆「0.6.」 2010年2月10日発売 REP-028 1,500(税込) 1.光、再考 2.つじつま合わせに生まれた僕等 3.ムカデ 4.よだかの星 5.少年少女 6.初雪 7.光、再考(DJ KRUSH remix) -Bonus Track- (詩集付き)

    2010/01/15

  • レミオロメン
    結成10周年YEAR突入で、3大ニュース発表!
    結成10周年YEAR突入で、3大ニュース発表!

    レミオロメン

    結成10周年YEAR突入で、3大ニュース発表!

     今年結成10周年を迎えた“レミオロメン”から、3大ニュースが届いた。  まずは、約1年半ぶりとなるニューアルバム「花鳥風月」を、3月3日にリリースすることが決定。CMやドラマ主題歌等、大型タイアップ曲満載で、レミオロメン第2章の幕開けを告げるセルフプロデュースによる渾身の一作となっている。  続いて、ニューアルバム収録全12曲を超先行配信することも決定。着うたは、1/13より毎週2曲ずつ、2/17までの6週間でアルバム収録全12曲を無料配信(1週間限定)。着うたフルも1/13より毎週2曲ずつ、2/17までの6週間でアルバム全12曲を期間限定で配信する。  そして、レミオロメン史上最大規模の全国ツアーが決定。ツアータイトルは「レミオロメン 10th Anniversary TOUR 2010“花鳥風月”」。全国47都道府県全てを巡る、レミオロメン史上最大規模の全国ツアーで、これまでの感謝の気持ちを込めて、全国のファンの皆さんに歌を届けたいという想いから、全都道府県をまわることになった。  2010年もレミオロメンから目が離せない!

    2010/01/15

  • サカナクション
    新曲がオリコンシングルデイリーチャートで初登場2位!
    新曲がオリコンシングルデイリーチャートで初登場2位!

    サカナクション

    新曲がオリコンシングルデイリーチャートで初登場2位!

     1月13日にニューシングル「アルクアラウンド」をリリースした“サカナクション”が、なんと1月12日付けオリコンシングルデイリーチャートで2位を獲得!iTunes総合のトップソングチャートでも2位を記録した。  現在レコーディング中のサカナクションは、この勢いそのままに3月に待望のニューアルバムのリリースを発表。アルバムの詳細は1月19日に発表される予定。4月2日から始まる全国13公演のツアー「SAKANAQUARIUM 2010」は、アルバムを引っさげたツアーとなり、「アルクアラウンド」初回盤封入のシリアルナンバーでのツアー先行チケット予約がアルバムツアーへの近道となる!  また、今週1月17日(日)12:00〜12:55渋谷スペイン坂スタジオから公開生放送されるTFM・JFN系全国38局ネット「au ONAIR MUSIC CHART」にメンバー5名がレコーディングを抜け出して登場する予定。メンバー5名の近況も是非チェックしてほしい。  さらに、フジテレビ系列の音楽番組「FACTORY」の公開収録ライブにも出演が決定!サカナクションが出演する公開収録の日程は後日発表される。公開収録の観覧希望者は、番組オフィシャルサイトから応募できるようになるとのことなので、それまで心待ちにして欲しい。

    2010/01/14

  • YU-A
    泣き歌バラード3部作が遂に完結!?
    泣き歌バラード3部作が遂に完結!?

    YU-A

    泣き歌バラード3部作が遂に完結!?

     昨年10月にリリースした1stアルバム「You Are My Love」が10万枚を超えるヒットを記録し、同世代の女性から圧倒的な支持を得ている“泣き歌DIVA”YU-Aが、3月3日にニューシングルをリリースすることに明らかになった。  タイトルは「そばにいて、すぐ消えて。」。シングル「願い」「逢いたい…」に続く泣き歌バラード3部作が遂に完結!?する。「願い」「逢いたい…」で掴んだファンを更に納得させる入魂のダメ押しバラードとなっており、プロデュースは、3rd Productions!  さらに1st LIVE TOURも決定し、今度はそのパフォーマンスを問われる。しかし、その小さな体から溢れる強烈なパワーは、歌詞から感じられる泣き歌等のイメージと対照的に、パワフルでダンサブル!  「泣き歌?」「ネガティブな歌詞?」と想像を駆り立てるタイトル。そしてストレートに響く歌詞が、他の女性アーティストとは完全に一線をおき、独自の世界観を作り出しているYU-Aのセカンドステージがいよいよ始まる!

    2010/01/14

  • L'Arc~en~Ciel
    NHK バンクーバー2010 放送テーマソング「BLESS」を初披露!
    NHK バンクーバー2010 放送テーマソング「BLESS」を初披露!

    L'Arc~en~Ciel

    NHK バンクーバー2010 放送テーマソング「BLESS」を初披露!

     L'Arc〜en〜Cielが、NHK バンクーバーオリンピック放送のテーマソングとなる新曲「BLESS」の初お披露目を、東京・渋谷NHKホールにて行った。  楽曲の披露に先立って行われたインタビューでは、NHK バンクーバーオリンピック放送のテーマソングの作詞・作曲に当たって意識した点を尋ねられたhydeが、「アスリートの夢が叶う瞬間を形にしたいと思った。スポーツのテーマソングということで、予定していたより少しテンポは速くして、風を感じられる曲にしました」とコメント。  また、オリンピックに関しての印象を求められた場面では、「スピードスケートの高木美帆選手を最近知って温かい目で見守ってます」(hyde)、「(新曲のタイトル)“BLESS”とロゴの入ったボブスレーにメンバー4人で乗ってみたい(笑)」(ken)、「あまり詳しくないので、今回はじっくり見て選手の顔と名前を覚えたい」(tetsuya)、「フィギュアスケートの選手に、僕達の曲で滑って欲しい」(yukihiro)、とそれぞれの想いを語っていた。  この日、L'Arc〜en〜Cielは、新曲「BLESS」を14人のオーケストラと共に披露。圧巻のパフォーマンスでkenが曲の途中でアコースティックギターからエレキギターに持ち替えて演奏するという、L'Arc〜en〜Cielらしいこだわりも見せていた。  1月27日リリースの新曲「BLESS」は、L'Arc〜en〜Cielとしては約1年半ぶりのリリースとなる待望のニューシングル。kenが「こんなあったかい曲をhydeが書くんだな、と思いました(笑)」と語るように、優しく疾走感溢れるメロディに、世界の頂点をめざして夢の舞台に立つ選手たちへの祝福エールとも言える歌詞が見事に融合した珠玉のバラードナンバーだ。  この日収録された映像は、バンクーバーオリンピック期間中、NHKのオリンピック関連番組で放映される予定なので、チェックしよう。 ◆「BLESS」single 2010年1月27日発売 初回生産限定盤 KSCL 1550-1551 ¥1.575(税込) 通常盤 KSCL 1552 ¥1,223(税込)

    2010/01/14

  • 上木彩矢
    約3年半ぶりとなる全国インストア・イベント開催!
    約3年半ぶりとなる全国インストア・イベント開催!

    上木彩矢

    約3年半ぶりとなる全国インストア・イベント開催!

     今月1月27日に、初のベスト・アルバム「AYA KAMIKI Greatest Best」(GIZA studio)と、オリジナル・アルバム「INDIVIDUAL EMOTION」(avex trax)のレーベルを超えた2タイトルを同時リリースする“上木彩矢”の全国インストア・イベントが決定した。  オフィシャル・サイトにて発表された今回のインストア・イベントは、1月29日の東京を皮切りに、大阪・名古屋・北海道でそれぞれ開催。ファンの前に姿を現すのは移籍を発表した野外イベント「a-nation’09 powered by ウイダーinゼリー」以来約6ヶ月ぶり。オーディエンスとの距離が近いインストア・イベントとしては、実に3年半ぶりとなる機会だけに、ファンには嬉しいニュースだ。  また、現在、日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」POWER PLAY、日本テレビ「ポシュレデパート深夜店」1月オープニングテーマとして、それぞれオンエア中の新曲「The Light」着うた(R)配信が、1月13日より『mu-mo イチオシ』として独占先行でスタートした。  『ギターもバキバキに鳴っているので、特に抵抗感もなく、すんなり自分のものにできました。疾走感がある曲なので、聴いていてもすごくいい感じだし、今まではバンド・サウンド重視で音もつくっていたんですけど、この曲はバンド・サウンドでありながら、ピカピカキラキラしたような感じもある、すごくバランスの取れた曲になったと思います。この曲がアルバムの中で一番最初にできた曲で、実は歌詞がしばらく書けなくなっていたんですが、この曲の歌詞を書いて、歌って、そこから自信がついて一気に書けたんです。だから、自分にとっては、アルバムの中で一番のキー・ソングですね。』と上木彩矢自身がコメントしている。  そして、いよいよリリースとなるavex移籍後初の待望のフル・アルバム「INDIVIDUAL EMOTION」は、その「The Light」や最新ヒットシングル「W-B-X 〜W- Boiled Extreme〜」を含む全11曲を収録。初回受注限定生産盤には、それに加え、上木彩矢セレクション&ファン投票によるベスト全10曲を収めた『上木彩矢とファンで作ろう!お気に入りのウラBEST盤と』題されたDISC-Bをプラス。  さらには36ページ(!)にも及ぶフォトブックが同梱されるなど、ファンにとってはマストバイなこのアイテムは完売必至!予約マストでリリースに備えたい激レア限定アイテムだ。

    2010/01/14

  • IMALU
    本日ついにCDデビュー!
    本日ついにCDデビュー!

    IMALU

    本日ついにCDデビュー!

     モデルとして昨年芸能界デビュー後、モデル以外にもドラマ出演やTV、CMタレントとしても大活躍の“IMALU”が、本日シングル「Mashed potato」でCDデビューを果たした。  タレントとしてデビュー後、両親が大物芸能人ということもあり、それゆえ注目も大きかった一方、周囲の発言などに傷ついたりと苦悩もあったようだ。「いまの私があるのは両親の影響が大きいかと思います。ですが、芸能人の子供として見られることや、父親がテレビで話すことで固まってしまった勝手な自分イメージが嫌だった時期があったんです。でも私には主張する場がなくて。。だから自分で作詞を手掛けて直接的に書いてしまいました(笑)。私だってみんなと同じように泣いたり悲しんだり、寂しかったり傷ついたりしてるんだよ、ってことなんです。本音を歌うことに少し照れましたけど、この曲を聴いて、私の気持ちを分かってくれる人もいると思うし、IMALUっておもしろいなって感じくれる方がいたら嬉しいです。」とインタビューで語っている。  またTVでも話題になっていた「Mashed potato」のMUSIC CLIPが、You Tubeで試聴スタートし早速反響が出ている。書込まれたコメントは、「この声好きだ?!!」「ゴリ押し感がなくて、等身大の自分って雰囲気でいいっすね。声も歌うというより、伝える感じで聴きやすい。」「いい曲じゃん。意外。本人の映り・声質もいいし、正直見直した。」「すごい!!!ぶっちゃけモデルやドラマ出れたのは親のコネだと思っていい印象を持てなかったけど、これ聞いて一気に偏見がなくなった!!個性的なカワイイ声ですね☆ファンになっちゃいそうです(笑)」等、彼女のいう固まってしまったイメージを早速壊し始めたようだ。本人も気に入っているというこのMUSIC CLIPには、Hi-STANDARDの難波もゲスト登場しているとのことで、是非チェックしてみてはいかがだろうか。 ◆「Mashed potato」single 2010年1月13日発売 初回限定盤 UMCK-9320 ¥1,000(税込) 通常盤 UMCK-5263 ¥1,000(税込)

    2010/01/13

  • 清水翔太×加藤ミリヤ
    清水翔太×加藤ミリヤが100人!?
    清水翔太×加藤ミリヤが100人!?

    清水翔太×加藤ミリヤ

    清水翔太×加藤ミリヤが100人!?

     新世代最強コラボとして、今、日本で最も注目を浴びるアーティスト“清水翔太×加藤ミリヤ”。昨年5月にリリースされ、230万ダウンロードを記録した「Love Forever」に続いて、2月3日「FOREVER LOVE」をリリースが決定しており、すでに、着うた(R)では各サイトでブッチギリの1位を記録している。  そんな二人は今、10代20代の若者からメイクやファッション面、歌唱力などで最も憧れられている存在でもある。各雑誌やSNSでは「加藤ミリヤになりたい」「清水翔太になりたい」という特集やコミュニティーが組まれている。  そこで、清水翔太×加藤ミリヤが公式に『なりきりミリヤ、なりきり翔太』をペアで募集。応募はカップルでも姉弟でも友達同士でもOK。厳正なる審査の上、1月31日(日)に行われる本人たちのミニライブイベントで100人を集めた決勝戦も行う予定だ。 <募集要項> 応募期間:1月13日(水)0:00〜1月20日(水)24:00 応募方法:男女ペア募集。かならず写真を添付してください(携帯電話による写真も可)。 決勝戦:1月31日(日)午後開催 都内某所にて(決勝進出者にのみお知らせします)。

    2010/01/13

  • Galileo Galilei
    1991年生まれの怪物、音楽界にも登場!
    1991年生まれの怪物、音楽界にも登場!

    Galileo Galilei

    1991年生まれの怪物、音楽界にも登場!

     ゴルフ界の石川遼選手、ボクシング界の亀田和毅選手、野球界の菊池雄星選手、演劇界の早乙女太一氏など、各界に怪物が生まれている1991年生まれ世代。ついに今年、音楽界にも怪物バンドが登場する。  日本の最北端稚内から音楽の甲子園”閃光ライオット”初代グランプリ、さらにヒットの最高峰”au「LISMO!」”CMソングに起用され、本タイアップ史上最年少バンドとしてデビューする、その名も“Galileo Galilei”(ガリレオガリレイ)。  デビュー前にして、いきなりロック専門誌「ROCKIN'ON JAPAN」にて4ページの特集掲載、日本のロックフェスの最高峰「COUNTDOWN JAPAN0910」に初出演するなど、シーンの内外から熱い注目を集めている。 --------- 現代の諦めと無関心の風潮にも苛立ちを感じてて、 なんだかそれが若い世代のリアルだって思われてるのも嫌でした。 そんな文句を言ってばっかりの自分は、何もできずに一人でイライラしてました。 一歩踏み出そうと思って、曲を作ってみました。 自分のリアルは自分で決めたいし、自分らしさも自分で見つけたい。 何が良くて何が悪いのかも、俺が決める! それがしっかり根を張って、のろのろと流れる時代の中で花になって咲いてたら綺麗だなーと思って書きました。 (Gu.&Vo.尾崎雄貴) --------- など、現代の若者が持つ心の声をアーティスト本人がスラッと代弁するその才能は、年間平均気温7℃、日本の最北端“稚内”から生まれた表現者ならではのもの。  その気になるデビュー曲「ハマナスの花」の「ハマナス」は、花言葉として「美しい悲しみ」と言う意味があり、歌詞の世界観も非常に繊細に描かれており、現在の若者に非常に共感される内容となっている。 ◆「ハマナスの花」mini album 2010年2月24日発売 SECL-848 ¥1,500円(税込)

    2010/01/13

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. あの娘は綾波レイが好き
    あの娘は綾波レイが好き
    銀杏BOYZ
  3. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  4. クスノキ
    クスノキ
    福山雅治
  5. 心の瞳
    心の瞳
    坂本九
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()