音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • DEAN FUJIOKA
    ニューアルバム収録「History Maker」MVは全編地下鉄車内で撮影!
    ニューアルバム収録「History Maker」MVは全編地下鉄車内で撮影!

    DEAN FUJIOKA

    ニューアルバム収録「History Maker」MVは全編地下鉄車内で撮影!

     DEAN FUJIOKAが1月30日にリリースするニューアルバム『History In The Making』より、スマッシュヒットした「History Maker」のミュージックビデオがA-Sketchの公式チャンネルにて公開された。「History Maker」は、TVアニメ『ユーリ!!! on ICE』オープニングテーマとして、2016年10月に配信限定リリースされ“勇気を持って日々限界に挑戦するあなたに捧げる応援歌”というテーマで作られた楽曲。    「厳しい競争の中でチャレンジし続けるアスリートの方々はもちろん、それぞれの立場で新しい歴史の1ページを作る挑戦をしている方々への応援歌。自身もネクストレベルを目指し努力し続ける”History Maker”でありたい」というDEANの想いを込めた楽曲となっている。そして、TVアニメ『ユーリ!!! on ICE』は2016年秋よりオンエアされ、アニメファンだけでなく、世界のフィギュアスケーターからも賞賛された話題作だ。  今回のミュージックビデオは、当楽曲が、2016年にTVアニメ『ユーリ!!! on ICE』のオープニングテーマとして話題となってから2年越しで制作されたもので、撮影は、全編都内近郊の地下鉄を1日貸切で行われたもの。DEANが現実的な地下鉄の空間から、赤いコートのエキゾチックな少女を追い、ファンタジックな世界へといざなわれていくストーリーだが、オーケストラの演奏が彩る車内で力強く歌い上げるシーンやタクトを持ったDEANを先頭に一列にダンスするシーン、幻想的な車内でバレリーナが踊るなど、様々なシーンが散りばめられており、観る人の背中を押してくれる、明日に向かって一歩前へと進める勇気を与えてもらえるような作品となっている。    さらに、DEANを先頭に一列にダンスするラインダンスの振付は、マドンナのバックダンサーとしてワールドツアーを同行するなど世界的ダンサーBambi Nakaによるものになっており、今作の注目すべきポイントだ。そして、DEANが宇宙服を身にまとい、宇宙空間に向かって旅立っていくシーンは、「みんなで未来に向かってチャレンジしている」、「みんなで一緒に未来を作って行こうよ」という、DEANの楽曲に込めたメッセージを表現しており、眩い光に包まれたファンタジックな様々なシーンと合わせて、とても重要なシンボリックなシーンになっている。  なお、今作の監督は、昨年MTVのVideo Music Awards Japan 2018にて「ベスト・オルタナティブ・ビデオ賞」を受賞した「Echo」(フジテレビ系 木曜劇場『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』主題歌)ミュージックビデオを手掛けた、新進気鋭の映画監督・二宮健が引き続き担当している。    そして、同MVに対して、「DEANさんとっておきの曲のミュージックビデオを手がけることができて大変光栄です。まさに歴史を作るつもりで向き合いました。その思いは少し地球からはみ出ましたが、DEANさんと眺める地球の球体は大変ゴージャスでした。作品を通じて、皆さまとそのムードをシェアしようと思います。仲万美さんの力強い振り付けにもご注目ください。」とコメントしている。  2月からは香港・台湾単独公演を含む初のアジアツアー「DEAN FUJIOKA 1st Asia Tour 2019“Born To Make History”」をスタートするDEAN。是非、ミュージックビデオをチェックしながら、1月30日のニューアルバム発売と共に楽しみに待っていて欲しい。そして、先日発表されたばかりの「History In The Making」リリース記念スペシャルキャンペーン」もお見逃しなく! ニュース提供:A-Sketch

    2019/01/08

  • aiko
    新曲「愛した日」がドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』主題歌に!
    新曲「愛した日」がドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』主題歌に!

    aiko

    新曲「愛した日」がドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』主題歌に!

     aikoの新曲「愛した日」が1月11日より放送開始するテレビ朝日系金曜ナイトドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』の主題歌に起用されることが発表された。    2018年は、デビュー20周年を迎え、シングル「ストロー」やアルバム『湿った夏の始まり』をリリースし、6月から12月の約6ヶ月に亘り、全27都市45公演にも及ぶ自身最大規模となるホールツアー『Love Like Pop vol.20』を開催。    つづく、8月30日には3年ぶりとなる野外フリーライブ『Love Like Aloha vol.6』に過去最多となる約37,000人ものファンを集め、年末にはNHK紅白歌合戦にも出演するなど精力的に活動した。2019年1月から3月はアリーナツアー『Love Like Pop vol.21』を3都市6公演となる大阪・大阪城ホール、埼玉・さいたまスーパーアリーナ、福岡・マリンメッセ福岡にて開催。2019年早々の新曲発表で、リリース情報などは未定だ。  金曜ナイトドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』は、バラエティー番組制作会社で働くポンコツAD・一ノ瀬ひかり(岡田結実)を主人公とした痛快(!?)社会派コメディ。超過酷ロケで有名なバラエティー「限界MAX★あなたも私もヤッテミー!!」に配属されたひかりの前に、ある日“妖精”を名乗るおじさん(遠藤憲一)が現れる。    彼女にしか見えない妖精は陽気で毒舌で性格最悪なおじさん(等身大)だった。しかしストレスフルな毎日を送っていたひかりは、自分が口に出せない本音や愚痴を垂れ流すおじさんに、いつしか爽快さを感じるようになっていく。  岡田がひかり、遠藤が妖精のおじさんを演じるほか、城田優が「限界MAX★あなたも私もヤッテミー!!」の担当ディレクターで、口が悪く不器用な熱血漢・千葉迅に扮する。演劇ユニット・艶∞ポリスを主宰する岸本鮎佳が脚本を担当。監督には竹園元、Yuki Saito、小松隆志が名を連ねている。 <aiko コメント> 皆様お元気でしょうか?aikoです。今回このドラマの主題歌のお話を戴いた事、本当に心から嬉しかったです。出来上がった曲は何曲か候補があったのですが、これだ!と思う曲をプロデューサーさんと監督さんに聴いていただきました。そしたらとても嬉しい感想を頂けたので本当に嬉しかったです!もちろん!私は最終話の話は何も知りませんが恋愛も友情もそうなったらいいなとどこかで思って最後まで歌詞を書いているのでその言葉言葉がリンクする瞬間があるのならこんな嬉しい事はありませんね。毎週手をぎゅーっとしっかり握りしめて見ています。頑張ってくださいね。私の曲「愛した日」がこのドラマの中でしっかりと花を咲かせられます様に!どうぞよろしくお願いします! <岡田結実 コメント> 「私のおじさん」という作品はおじさんの優しさがひかりに当たっているからこそ成り立つドラマでもあると思うのですが、その優しさが音からも歌詞からもaikoさんの歌声からも滲み出ていて聞き終わる頃には優しい気持ちになれる。そんな素敵な音楽が主題歌ということで、より一層ドラマの素敵な部分を音楽の力で引き出していただけて嬉しいです。歌の歌詞などを聴いてると、掴めそうで掴めない人なのにその人の事を考えると前を向けるもう一踏ん張りしてみようかなそんな気持ちにもなれる歌でした。aikoさん最高ー!!! <貴島彩理プロデューサー(テレビ朝日) コメント> “一生懸命がんばる女の子の背中を押す主題歌”と思ったときに、真っ先にaikoさんが浮かびました。私自身バラエティAD時代、仕事や恋愛でへこんだ時、aikoさんのいろんな楽曲に力を頂いてきたので、まさかお受けいただけると聞いたときは嬉しくて飛び上がりました!実は「私のおじさん~WATAOJI~」の結末は、企画を作った時から決まっているのですがその内容はaikoさんにはお伝えしていませんでした。なのに「愛した日」のデモがあがってきた時、歌詞がラストシーンにあまりにピッタリと当てはまっていたので、“こんな奇跡があるんだ!”と現場でみんなで感動しました。優しくて愛に溢れた最高の主題歌に、見合うドラマに仕上げられるよう、キャストスタッフ一同、力を合わせて頑張りたいと思います! ニュース提供:ポニーキャニオン 

    2019/01/07

  • 安田レイ
    ニューシングル「blooming」発売決定&新アートワークも公開!
    ニューシングル「blooming」発売決定&新アートワークも公開!

    安田レイ

    ニューシングル「blooming」発売決定&新アートワークも公開!

     人気TVアニメ『レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~』の新オープニングテーマとして10月から起用されている安田レイの「blooming」が2月27日にニューシングルとして発売されることが本日オフィシャルHPで発表となった。また、1月6日(日)からCD発売に先駆け、超先行で「blooming」アニメサイズver.の配信もスタート。  同アニメは、舞台をロンドンとし、レイトン教授の娘“カトリーエイル・レイトン”が主人公の物語。「どんなナゾもすべて解明、それが我がレイトン探偵社のモットーです。」を掲げ、しゃべる犬のシャーロと、助手のノアと一緒にレイトン探偵社を営んでいる彼女は、もともとは、突如姿を消した父を探す目的で探偵に。しかし、奇想天外な発想によるナゾトキが徐々に話題を集め、いろんな依頼が舞い込んでくるようになり、ロンドンで起こる不思議な事件を日々、解決していくストーリー。    ナゾトキのワクワク感はもちろん、アクションあり、ギャグあり、感動もあり、老若男女問わず幅広い世代が家族そろって楽しめる、まさに日曜の朝にピッタリな内容となっている。そんな朝にピッタリのTVアニメを彩る安田レイの新曲「blooming」だが、今作の新アートワークもオフィシャルHPで一挙解禁となった。  どこか不安になっている自分の殻を破り、花開こうとする力強いイメージを表している今作のアートワーク。安田レイの新たな一面も感じさせ、発売が待ち遠しい。また、期間生産限定アニメ盤では安田レイもアニメの世界に飛び込んだ姿で描き下ろさせており、こちらもいち早く手にしたい。 <安田レイ「blooming」に対する楽曲コメント> 女の子が主人公のアニメは初めてとなるのですが、その活躍を盛り上げるオープニングテーマを担当させていただける事になり、本当に嬉しいです。カトリーの様に、なんでも「面白そう!」と思える好奇心旺盛さは、人生を楽しむ上で一番大切な事だと思うので、私もカトリーを見習い、その心を忘れないようにしていきたいな、と思います。 今回、オープニングテーマとして起用される新曲「blooming」は、ふと自信がなくなってしまったり、自分を愛せてないなと感じたり、どこか不安になってしまう時に、聴いて欲しくて作った曲です。 少しかっこ悪くても、あなたの人生の主人公はあなたです。あなたのカラーで、大きくキレイな花を咲かせてください!この曲を聴いて、一歩でも半歩でも前に進んでくれたら嬉しいな、という想いを込めて作りました。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2019/01/07

  • King Gnu
    坂口健太郎主演ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』主題歌に抜擢!
    坂口健太郎主演ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』主題歌に抜擢!

    King Gnu

    坂口健太郎主演ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』主題歌に抜擢!

     2019年1月16日にメジャーでの初リリースとなるNEW ALBUM『Sympa』を発表するKing Gnuが、坂口健太郎が主演をつとめる日本テレビ系土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌「白日」を書き下ろしたことが明らかになった。King Gnuがドラマ主題歌を手掛けるのは今回が初で、メジャーデビュー前に異例の大抜擢となった。  King Gnuは東京藝術大学出身で独自の活動を展開するクリエイター常田大希が2015年にSrv.Vinciという名前で活動がスタートし、その後、メンバーチェンジを経て、常田大希(Gt.Vo.)、勢喜遊(Drs.Sampler)、新井和輝(Ba.)、井口理(Vo.Key.)の4名体制となり2017年4月にバンド名をKing Gnuに改名し新たなスタートをきった。    独自のポップセンスと色気が凝縮されたトーキョー・ニュー・ミクスチャーと称されるサウンドはもとより、FUJI ROCK FESTIVAL、RISING SUN ROCK FESTIVAL等大型フェスへの出演、盟友クリエイティブレーベル「PERIMETRON」と制作するMUSIC VIDEOが注目を集め、ワンマンLIVEも毎回即完。音楽・映像・アートワーク、LIVE全ての面において、唯一無二の世界観を築きあげている現在最も注目を浴びる音楽界のニューカマーというべき存在。 <King Gnu(常田大希)コメント> 大なり小なり誰しもが、罪を犯したり犯されたり、傷ついたり傷つけたりして、それでも生きているのでしょう。そんな時、心の襞にそっと寄り添い手を差し伸べてくれる主人公・黒川拓のような存在ほど大切にしたいものです。自分の書く曲もそうでありたいと願っています。 <日本テレビ荻野哲弘プロデューサー コメント> 初めてKing Gnuさんの楽曲を聴いた時、胸の奥がザワザワする感覚がしたことを今でもはっきりと覚えています。と同時に、一筋縄ではいかないアーティストさんかとも。『イノセンス 冤罪弁護士』は、無実なのに罪に問われた方々を救うべく、坂口健太郎さん演じる主人公・黒川拓と仲間たちが奔走するドラマです。例え無罪を勝ち取ったとしても、一度捕まって報道されれば厳しい世間の目に晒され続ける現実が待っています。それでも、未来に向かって前を向いて歩いて欲しいという主人公の祈りにも似た気持ちを楽曲に込めていただきたいとお願いしました。一筋縄ではいかないアーティスト=King Gnuさんのこの楽曲が、誰かを傷つけたり誰かに傷つけられたりしたことがあるドラマの視聴者の皆さんや私も含めた多くの方々の心に届くことを切望しております。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/01/07

  • RADWIMPS
    ニューアルバム「ANTI ANTI GENERATION」のアナログ盤のリリースが決定!
    ニューアルバム「ANTI ANTI GENERATION」のアナログ盤のリリースが決定!

    RADWIMPS

    ニューアルバム「ANTI ANTI GENERATION」のアナログ盤のリリースが決定!

     RADWIMPSが12月12日にリリースした約2年振りとなるニューアルバム「ANTI ANTI GENERATION」を、アナログ盤として来年3月27日(水)にリリースする。アナログ盤は完全受注生産限定となっており、予約締切は2019年1月22日(火)までとなっているので、お早めの予約をおすすめしたい。  12/24付オリコン週間合算アルバムランキングで1位を獲得、CDアルバム、デジタルアルバムの両ランキングで1位を獲得したニューアルバム「ANTI ANTI GENERATION」には、ONE OK ROCKのフロントマン・Taka、シンガーソングライター・あいみょん、NY在住のラッパー・MiyachiとSOIL&"PIMP"SESSIONSのTabu Zombieという豪華アーティストがゲスト参加。  あいみょんとのコラボ曲「泣き出しそうだよ feat.あいみょん」はミュージックビデオも公開になっており話題に。そのほか、これまでにシングルとしてリリースした「サイハテアイニ」(2017アクエリアスTVCMソング)、「Mountain Top」(映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』主題歌)、「カタルシスト」(2018フジテレビ系サッカー テーマ曲)に加え、今年10月にNHK「18祭」でパフォーマンスされ話題となっていた「万歳千唱」「正解(18FES ver.)」も収録されている。 ◆完全受注生産限定アナログ盤 ANTI ANTI GENERATION 2019年03月27日(水)発売 重量盤2枚組(33 RPM) UPJH-20010/1 ¥4,800(+tax) ※予約締切 2019年1月22日(火)

    2018/12/28

  • ハルカトミユキ
    5月・6月にキャリア初のベスト盤と全国ツアーが決定!!
    5月・6月にキャリア初のベスト盤と全国ツアーが決定!!

    ハルカトミユキ

    5月・6月にキャリア初のベスト盤と全国ツアーが決定!!

     アニメ『色づく世界の明日から』の主題歌「17才」がヒット中、ハルカトミユキのベスト盤リリースと全国ツアーが決定。ベスト盤はキャリア初のリリースで2019年5月8日発売。収録曲は未確定だが新録曲も収録予定。それを受けての全国ツアーは翌6月開催で、現在行われている2人編成ではなくバンド編成で行われる。  最新シングル「17才」が10月の放送開始以来、精緻で美しい映像と絶妙なマッチングで各所で神OPと言われ、大きく知名度を上げている彼女たち。このベスト盤とライブが新たなる一歩となることは間違いない。是非、注目して欲しい。 ◆ツアー日程 2019年6月 7日(金) 梅田shangri-La 8日(土) 名古屋APOLLO BASE 15日(土) 渋谷CLUB QUATTRO

    2018/12/28

  • 須田景凪
    初の実写作品!新曲「パレイドリア」ミュージックビデオを公開!
    初の実写作品!新曲「パレイドリア」ミュージックビデオを公開!

    須田景凪

    初の実写作品!新曲「パレイドリア」ミュージックビデオを公開!

     「シャルル」などのヒット作を生み出したボカロP“バルーン”ことシンガーソングライターの須田景凪が、来年1月16日にリリースするEP「teeter」に収録となる新曲「パレイドリア」のミュージックビデオを公開した。  本作品は須田景凪にとって初の実写となるミュージックビデオ。監督は水曜日のカンパネラ等多くのMVを手掛ける藤代雄一朗が担当。部屋の中で過ごす女性が次第に異空間に連れ出されていくかのような不思議な世界観のなか、これまで映像にはほとんど出てきたことのない須田の歌唱シーンも収められた貴重な映像となっている。  尚、今作EPには全6曲が収録。「パレイドリア」の他、ダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 02」のプロモーションのために制作された短編アニメーション「ROAD TO YOU ~星降る丘の約束~」の主題歌「レソロジカ」、今年7月にYouTubeで公開され100万回再生を突破した「Dolly」などが収録される。  初回限定盤はアボガド6が手掛ける20Pの歌詞ブックレットが付属される他、DVDにはそのアボガド6が制作するミュージックビデオ2曲が収録。「Dolly」、そしてこのDVDでしか全編を見ることができないという「mock」のミュージックビデオが収録される。  CDの初回プレス分には来年3月末から4月にかけて東名阪で開催されるワンマンツアー「須田景凪 TOUR 2019 "teeter"」のチケットの最速先行抽選受付シリアルナンバーが封入。今年8〜9月に東京と大阪で行われたワンマンツアー「須田景凪 LIVE 2018 "Dolly“」ではチケットが即日ソールドアウトしており、今回もチケットの争奪戦が予想され、このチケット先行抽選受付が貴重なチャンスとなる。CDの初回プレス分のみに抽選受付シリアルナンバーが封入される特典のため、早めのご予約を。 ◆1st EP 「teeter」  2019.1.16 release ・初回限定盤(CD+DVD)価格:¥2,500(税抜) / 品番:WPZL-31556 ・通常盤(CD Only)価格:¥1,800(税抜) / 品番:WPCL-12982

    2018/12/28

  • スガシカオ
    新曲「遠い夜明け」を真木よう子主演ドラマに書き下ろし提供!
    新曲「遠い夜明け」を真木よう子主演ドラマに書き下ろし提供!

    スガシカオ

    新曲「遠い夜明け」を真木よう子主演ドラマに書き下ろし提供!

     シンガーソングライター“スガ シカオ”が、テレビ東京系で2019年1月21日(月)夜10時からスタートする真木よう子主演のドラマBiz『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~』の主題歌に新曲「遠い夜明け」を書き下ろし提供したことが明らかとなった。  このドラマは真木よう子が演じる都市銀行で働く女性総合職の主人公が、大胆な発想と行動力で業績不振の支店の立て直し等を手掛け、上り詰める様子を描いた作品となっており、今回ドラマのために書き下ろした楽曲「遠い夜明け」はスガ曰く、ドラマの内容に合わせて“重量感のあるストイックな感じ”に仕上げたというミディアムチューン。    <君は一人じゃない 誰かが見ていてくれる どっかで>と、様々な社会で戦う人たちの心にそっと寄り添うような歌詞は、銀行という厳しい世界のなかで奮闘し、道を切り開いていく主人公・原島浩美のイメージとも重なり、ドラマと合わせて頑張る多くの人たちの背中を押す一曲となってる。尚、スガがテレビ東京のドラマ主題歌を書き下ろすのは初となる。  「恐れながら申し上げます」―。このドラマはどんな相手にも臆せず正論を吐き、お客様第一の銀行員として、管理職として、原島浩美が真っ当に仕事を進めていく姿を痛快に描いていくストーリー。等身大でありながら天然な鈍感さと強さを併せ持つ、キュートな銀行員・原島浩美に視聴者の方が自らを重ね合わせ憧れる、そんなドラマと、その世界観に寄り添った主題歌が織りなす世界にご期待を。主題歌についての詳細はまた追ってアナウンスされるので続報を待っていただきたい。 <スガ シカオコメント> 原作を読み、キャストも拝見し、なんだかとても緊迫感と見応えのあるドラマになりそうで楽しみにしています!曲もそれに合わせて軽快で楽しいというよりは、少し重量感のあるストイックな感じに作ってみました。ドラマを見終わって、この曲を聴いた皆さんが『よしっ、明日も頑張ろう』って思っていただけたなら本望です! <真木よう子コメント> 是までも、「スガ シカオ」というアーティストのその唯一無二の声は私の耳を虜にし、歌詞の表現力の高さ、私達役者でさえ表現が難しい、人の心情を、言葉に変える素晴らしい才能は、ワタクシは日本一だと思っております。そんなスガ シカオ様に曲を描き下ろして貰えたのはこの上ない喜びであり、そしてやはり私の想像等はるかに超えた曲で、私は更に虜にさせられてしまったのです。スガ シカオさんの良さを理解出来ない方とはお話をしたくない程、尊敬致しております。あゝ本当に素晴らしい。 <稲田秀樹プロデューサーコメント> スガ シカオさんの音楽の世界観は、『ドラマBiz』が目指す「働く人々」や「プロフェッショナルたち」を後押しする方向性と重なるところが多いと感じていて、勝手ながら番組立ち上げ当初からぜひ主題歌をお願いしたいと考えておりました。今回念願叶って、タッグを組ませて頂けたことを心から嬉しく思っています。曲を制作して頂くに当たっては、ご本人から製作陣と会いたいというリクエストがあり、直接お話をする機会を頂きました。過去にそんな経験がなかったので、かなり緊張しましたが…(笑)、熱心に番組の意図を汲み取ろうとして下さる姿勢には感動すら覚えました。実際に出来上がった曲は「素晴らしい!」の一言です。独特の歌詞には『モノ申す』感もあって引き込まれますし、必ずや毎回ストーリーの締めくくりに爽やかで優しい「空気」を届けてくれると思います。月曜10時という週のスタートにこの曲を聴いて元気と勇気をもらって頂ければと。視聴者の皆様やファンの皆さんに早くお届けしたいです! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/27

  • 海蔵亮太
    1stアルバムから先行配信曲「I LOVE YOU」のMVを公開!
    1stアルバムから先行配信曲「I LOVE YOU」のMVを公開!

    海蔵亮太

    1stアルバムから先行配信曲「I LOVE YOU」のMVを公開!

     カラオケ世界大会(KWC)の2年連続チャンピオン“海蔵亮太”が、2019年1月23日にリリースする待望の1stアルバム『Communication』から、リード曲「I LOVE YOU」のミュージックビデオを公開した。  本楽曲はクリス・ハートの大ヒット曲として知られる「I LOVE YOU」のカバー。今回のMVは溢れんばかりの日の光が差し込む部屋で、演者は海蔵本人とピアニストのみ。余計なストーリーシーンは一切入れず、2台のカメラのみを使い1曲まるごと1発録りでの小細工なしの撮影。緊張感漂う中、情感豊かに歌い上げる彼の表情が見どころだ。  撮影を終えた海蔵は「今回のPVの見どころといえばやっぱり“シンプルの中の映像美”かなと思います。不必要な要素を削ぎ落とした結果何が見えてくるのか、そしてどんな感情が生まれてくるのか、映像を観て、音楽に身を任せて楽しんでもらえると嬉しいです。」とコメントしている。  先日行われた、テレビ東京系『THE カラオケ★バトル 冬のヒットソング限定!歌の異種格闘技戦』において見事優勝を果たし、ますます歌の実力に磨きをかける海蔵亮太から目が離せない。 1stアルバム『Communication』 2019年1月23日リリース CRCP-40571 ¥2,778(税抜) <収録内容> 1.I LOVE YOU(クリス・ハート) 2.渡良瀬橋(森高千里) 3.ひだまりの詩(ル・クプル) 4.銀の龍の背に乗って(中島みゆき) 5.愛のカタチ(中村つよし) 6.Story(AI) 7.接吻(ORIGINAL LOVE) 8.LOVE LETTER(槇原敬之) 9.たいせつなひと(さだまさし) 10.君と僕の挽歌(さかいゆう) 11.巡恋慕 12.ぬくもりを残して 13.春つむぎ ニュース提供:日本クラウン

    2018/12/27

  • フジファブリック
    ニューアルバムから「東京」を先行配信決定&MVも解禁!
    ニューアルバムから「東京」を先行配信決定&MVも解禁!

    フジファブリック

    ニューアルバムから「東京」を先行配信決定&MVも解禁!

     フジファブリックが2019年1月23日に発売する10枚目の記念すべきNew Album『F』。こちらの収録曲から「東京」が12月27日0:00~先行配信される事が発表された。  この曲は、LIVEでの山内の曲タイトル言い間違いがきっかけで制作された。ドラムには星野源やBank Bandなど数多くのアーティストでサポートを務める河村“カースケ”智康を迎え制作された。  そして先行配信に先駆けて、「東京」のMUSIC VIDEOのYouTube EDITも公開。MUSIC VIDEOの監督を務めたのは自身のバンドsui sui duckでもArt directorやVJを務める高橋一生。  更にMUSIC VIDEOにはミスiD2019で菅野結以賞を獲得した櫻井香純が振付、ダンサーとして参加。また、櫻井を含む数名の若手ダンサーが出演した作品となっている。フジファブリックとの初のコラボレーションにぜひ注目してほしい。  New Album『F』は1月21日に全曲先行配信も決定。「東京」先行配信を皮切りに、iTunesではAlbum予約もスタートする。そんなNew Album『F』は「東京」に加え、既に各所で話題を呼んでいる「手紙」がAlbum versionとして収録、  そして1月からスタートするテレビアニメ『3D彼女 リアルガール』第2シーズン エンディングテーマに決まっている「破顔」、シャープ AQUOS R2 テーマソングとして既にCMでもOAされている「恋するパスタ」など全9曲の収録となる。  3月から始まる全国ツアー[フジファブリック LIVE TOUR 2019 “FEVERMAN”]のチケットも一般発売中。Albumを聞いて、ぜひこちらのツアーに参加してほしい。 ◆New Album『F』 2019年1月23日発売 初回限定盤(CD+DVD) AICL-3623~3624 ¥3,700+tax 通常盤(CD) AICL-3625 ¥3,000+tax ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/12/27

  • 瀧川ありさ
    新曲「わがまま」を2019年3月6日にシングルリリース決定!
    新曲「わがまま」を2019年3月6日にシングルリリース決定!

    瀧川ありさ

    新曲「わがまま」を2019年3月6日にシングルリリース決定!

     9月より12月初旬まで、全国各地を舞台に計22本行ったソロアコースティックツアー『2nd recital live tour 2018“breath of mine”」。その成果を糧に、12月に大阪と東京を舞台にバンドを従えて行ったワンマンツアー『瀧川ありさ 2nd recital live tour 2018“breath of mine”-BAND FINAL-」。クリスマスイブに代官山LOOPでファイナルを迎えた。    場内を埋め尽くしたファンたちの放つ熱気がゆっくりと沸き立つ場内。優しいピアノの音色に導かれ響きだした、伸びのある歌声。ライブは、アニメ『終物語』のEDテーマの「さよならのゆくえ」から幕を開けた。瀧川ありさの呼びかけへ応えるように熱い手拍子を舞台上へ返す満員の観客たち。誰もが沸き上がる想いを舞台の上へぶつけていた。  MCでは、「クリスマスは楽しい思い出がなくて、、、わたしの人生の中、一番心に残るクリスマスイブになると思います」と語りファンと過ごせるクリスマスイブに幸せを感じていた。 ライブ後半では、デビュー曲であり、アニメ『七つの大罪』のED曲に起用された「Season」やアニメ『七つの大罪 聖戦の予兆』のEDテーマ「色褪せない瞳」など立て続けに披露され、勢い良く駆ける演奏・熱唱する瀧川の歌声にフロアー中から右手が突き上げられ、熱い手拍子も飛び出し、大きな盛り上がりをみせていた。 全17曲披露されたこの日、一番の盛り上がりをみせたのが、アンコール1曲目だった。1月11日(金)よりMBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム枠”にて放送開始のアニメ『ドメスティックな彼女』EDテーマに決定している新曲「わがまま」が初披露されたのだ。 瀧川ありさが「いろんな人の視点や感情が交錯する」という「わがまま」は、ジワジワと溜め込んだ感情を、サビで真っ直ぐに解き放つナンバー。初披露とあって、会場一番の盛り上がりをみせつつも、ファンたちもしっかりと曲を聴き取ろうとしていた。  この新曲「わがまま」は、2019年3月6日にシングルとして発売が決定したことも伝えられ、大きな歓声があがっていた。この歌がアニメ作品とどのようにシンクロしていくのか楽しみだ。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/12/26

  • Suchmos
    「VOLT-AGE」のライブ映像を公開!監督は山田健人!
    「VOLT-AGE」のライブ映像を公開!監督は山田健人!

    Suchmos

    「VOLT-AGE」のライブ映像を公開!監督は山田健人!

     Suchmosが「VOLT-AGE」(2018 NHKサッカーテーマ)のライブMVを公開した。  先月24日・25日に地元・横浜アリーナにて開催し、大成功を収めた“Suchmos THE LIVE YOKOHAMA”での最新のライブパフォーマンス「VOLT-AGE」の演奏シーンを公開。監督は、Suchmosにとって盟友である話題の若手映像クリエイター山田健人。  尚、2019年3月よりスタートする自身初となる全国7都市をまわるアリーナツアー、『Suchmos ARENA TOUR 2019』のチケットの2次先行予約が、Suchmosのオフィシャルサイトにて受付がスタートしている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/12/26

  • 菅田将暉
    「さよならエレジー」がLINE MUSICの2018年間ランキングで1位に!
    「さよならエレジー」がLINE MUSICの2018年間ランキングで1位に!

    菅田将暉

    「さよならエレジー」がLINE MUSICの2018年間ランキングで1位に!

     LINE MUSIC株式会社が運営する音楽ストリーミングサービス『LINE MUSIC』(iPhone・Android対応)において『LINE MUSIC 2018 年間ランキング』(集計期間: 2017年1月1日~11月11日)が発表され、LINE MUSICで、2018年最も人気だった楽曲は上半期に続き、菅田将暉「さよならエレジー」が連続受賞致した。  “総合ランキング”1位に輝いたLINE MUSICで今年最も支持された楽曲は、菅田将暉「さよならエレジー」となった。「さよならエレジー」は“BGMランキング”でも1位に輝き、今年の『LINE MUSIC』を代表するヒットソングに。  2月21日よりストリーミング配信がスタートした「さよならエレジー」は、リリース直後から爆発的な人気をみせ、リリース直後の“週間ランキング”・“BGMランキング”ともに1位を獲得。10代男女からの人気が特に高い楽曲だった。さらに「さよならエレジー」は“2018年上半期ランキング”でも1位を獲得している。 <菅田将暉コメント> LINE MUSICという若い世代の人たちが、いの一番に手にするような音楽ストリーミングサービスで、年間1位を頂けるなんて本当に嬉しいです。感無量です。「さよならエレジー」を作ってくれた石崎ひゅーい君と主題歌となったドラマ主演の山﨑賢人君と一緒にお祝いしたいと思います。本当にありがとうございます。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/12/26

  • ケツメイシ
    書き下ろし楽曲 「君のもとへ」がゲームタイアップソングに決定!
    書き下ろし楽曲 「君のもとへ」がゲームタイアップソングに決定!

    ケツメイシ

    書き下ろし楽曲 「君のもとへ」がゲームタイアップソングに決定!

     先日、テレビ朝日『ソノサキ』で、メットライフドームライブ制作の裏側を公開したことでも話題となったケツメイシ。最新アルバム『ケツノポリス11』の発表も記憶に新しいが、なんと彼らの完全新曲「君のもとへ」がゲームPS4R『ONE PIECE WORLD SEEKER』タイアップソングに決定したことが発表された。  「君のもとへ」はPS4R『ONE PIECE WORLD SEEKER』のために書き下ろされた完全新曲で、ゲーム内で繰り広げられるドラマを彷彿とさせる、絆を強く感じさせる内容の歌詞となっている。  今回の発表にあわせて、新曲「君のもとへ」が流れるゲーム内オープニングム ービー映像が公開されている。ゲームの舞台である“ジェイルアイランド”をルフィ が縦横無尽に駆け巡るオープニングムービーには、尾田栄一郎先生描き下ろし“バトルアーマー”とダイナミックなバトルを 繰り広げるルフィの姿も見ることができるので、ぜひチェックを。  PS4R『ONE PIECE WORLD SEEKER』は、株式会社バンダイナムコエンターテインメントより発売されるゲームで、作品の醍醐味の一つである“冒険”を魅力的に描く、ドラマティックフィールドアクション。  また、アニメ『ONE PIECE』の楽曲を手がける田中公平氏が書き下ろした、PS4R『ONE PIECE WORLD SEEKER』ゲームオリジナルサウンドトラックの発売も決定、ケツメイシのタイアップ楽曲「君のもとへ」の Short Ver.も収録される。  なお、ケツメイシの今後の予定としては、来年3月より、全国ツアー『KTM TOUR 2019 荒野をさすらう4人のガンマン』がスタート。『ケツノポリス11』をひっさげた、全国11会場20公演のツアーとなる予定。  それまでは、先日行われたメットライフドームでのライブが12月30日にWOWOWにて放送されるのでこちらもぜひチェックを。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/12/25

  • 遊助
    キャリア初のオールタイムベストアルバムをリリース決定!
    キャリア初のオールタイムベストアルバムをリリース決定!

    遊助

    キャリア初のオールタイムベストアルバムをリリース決定!

     2019年3月11日にソロデビュー10周年を迎える遊助の自身初となるオールタイムベストアルバム『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』の発売が2月27日に決定した。  感謝の気持ちを込めて歌ったソロデビュー曲『ひまわり』のリリースから10年、立ち止まる事無く走り続けてきた遊助の軌跡が、余すことなく詰まった渾身のベストアルバムとなっている。  気になる商品の仕様は3形態。初回生産限定盤Aは2枚組のCDと、ソロデビューから現在までのミュージックビデオが多数収録されているBlu-ray Discに加え、オリジナルデザインのバンダナが付属の“オリジナルデザインバンダナ付き豪華宝箱仕様”となっている。    初回生産限定盤Bは2枚組のCDに加え、楽曲「History」シリーズを完全収録し、新曲「History Ⅶ」も加えた『History盤』のCDが付属されている。通常盤には、2枚組CDに、新曲が1曲追加収録されるそして全形態にトレーディングカード(4種ランダム)が1枚封入される。なお、収録楽曲は後日発表となる。  さらに、早くも対象店舗にてお買い上げの方への特典も決定しており、店舗毎に異なる絵柄のトレカを先着でプレゼントとなっているので、ぜひチェックしていただきたい。 ◆『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』 2019年2月27日発売 初回生産限定盤A SRCL-11080~11083 ¥11,800(税抜き) 初回生産限定盤B SRCL-11084~11086 ¥4,500(税抜き) 通常盤 SRCL-11087~11088 ¥3,000(税抜き)

    2018/12/25

  • THE ORAL CIGARETTES
    新曲「ワガママで誤魔化さないで」MV公開!配信決定!
    新曲「ワガママで誤魔化さないで」MV公開!配信決定!

    THE ORAL CIGARETTES

    新曲「ワガママで誤魔化さないで」MV公開!配信決定!

     THE ORAL CIGARETTESの新曲「ワガママで誤魔化さないで」のミュージックビデオが公開された。  今作のミュージックビデオは、バンドシーンはもちろんのこと、シチュエーションで異なる山中拓也(Vo.)の衣装の変化や、ダンスシーンを取り入れるなど、楽曲の展開とともに14のシチュエーションを横スクロールで魅せていくという、オーラルとしては新機軸の映像となっている。なお、今回の監督はミュージックビデオからTV-CMまで幅広く手がけるディレクター/フォトグラファー渡邉哲氏。  「ワガママで誤魔化さないで」は2019年1月から放送開始するTVアニメ『revisions リヴィジョンズ』のオープニングテーマとなっており、この楽曲が2019年1月8日(火)より各音楽配信サイトにてデジタルリリースすることも発表された。  THE ORAL CIGARETTESは12月8日(土)愛知・日本ガイシホールより全国ワンマンツアー『Kisses and Kills Tour 2018-2019』のアリーナシリーズ『Arena series~Directly in a wide place~』がスタートしており、2019年3月17日に横浜アリーナでツアーファイナルを迎える。 <渡邉哲氏コメント> メンバーとスタッフと全員で一緒に作ったという感じがすごくあります。最初に打ち合わせをした時から撮影時、編集まで、どうすればさらに良くなるかクリエイティブな話し合いが拓也君とできてとても充実した映像制作をすることができました。またメンバーと同世代だったということが、僕自身新鮮でしたし、楽しかったです。新しいTHE ORAL CIGARETTESが魅せることができたかなと思います。是非楽しんで観てください。 ニュース提供:A-Sketch

    2018/12/25

  • コアラモード.
    テレビアニメ『逆転裁判』エンディングテーマ発売決定!
    テレビアニメ『逆転裁判』エンディングテーマ発売決定!

    コアラモード.

    テレビアニメ『逆転裁判』エンディングテーマ発売決定!

     横浜出身・在住の男女ユニット“コアラモード.”の新曲「ビューティフルデイズ」(2019年3月6日発売)が読売テレビ・日本テレビ系土曜夕方5時30分放送中 テレビアニメ『逆転裁判~その「真実」、異議あり!~ Season 2』エンディングテーマに決定した。  今作は同タイアップのために書き下ろした、大切な記憶=ビューティフルデイズを色鮮やかなまま、いつまでも胸に留めておきたいという気持ちを、今はいない“あの人”に重ね合わせ優しくも力強く歌うミディアム・ナンバー。  カップリングには、2018年末TikTokで話題となった「さくらぼっち」に次ぐ、ポップな春歌「カンパイ!」、2016年から2年にわたって、メンバーがお笑い芸人横浜ヨコハマと実施してきた、横浜18区の地区センターを周るツアー、題して『横浜ヨコハマ×コアラモード. 笑って歌って地区センツアー』でコアラモード.がテーマソングとして書き下ろした「地区センターに行こうよ」を収録。  コアラモード.は“とにかくやりたいこと、面白そうなことをどんどんトライしていこう”という主旨の新プロジェクト『Coalamode.Labo 2018→2019 ~あれも Show! これも Show!~』を起ち上げたばかり。  第一弾は、演劇と歌のコラボレーション企画の『コアラモード.劇場』を実施、第二弾としては久々の二人だけのワンマンライブ『ONLY TWO!! 2019<横浜>』を発表。来年1月13日にYOKOHAMA O-SITEで行われる同ライブは即日ソールドアウトとなった。第三弾として、コアラモード.初の自主企画対バンライブ『YU-KARI CARRYING YOU!! KOBE!!』を2月8日に神戸発アコースティックデュオ“にこいち”と神戸VARIT.にて実施する。  2019年自主企画イベントやニューシングル発売決定など続々と新情報を発表するコアラモード.彼らの更なる飛躍に期待したい。 <コアラモード.コメント> わたしたちの新曲「ビューティフルデイズ」が、テレビアニメ『逆転裁判』のエンディングテーマに決定しました。本当に嬉しいです。ありがとうございます!!誰しもが、大切な人とのかけがえのない「ビューティフルデイズ」を、抱きしめながら生きている。そんなテーマから生まれた楽曲です。忙しい時も、落ち込んだ時も、ふと立ち止まり振り返れば、思い出はいつでも優しく背中を押してくれます。この曲も、テレビアニメ「逆転裁判」の一話ずつの余韻とともに、皆さんの心に残る作品になってくれることを願っています。

    2018/12/21

  • 家入レオ
    映画オープニング主題歌となる新曲「この世界で」MV完成!
    映画オープニング主題歌となる新曲「この世界で」MV完成!

    家入レオ

    映画オープニング主題歌となる新曲「この世界で」MV完成!

     先日、映画『コードギアス 復活のルルーシュ』(2019年2月9日公開)オープニング主題歌となるニューシングル「この世界で」を2019年1月30日に発売することを発表した家入レオ。既に同楽曲が使用された『コードギアス 復活のルルーシュ』劇場予告編第2弾がYouTubeにアップされ話題となる中、そのミュージックビデオが早くも完成。オフィシャルYouTubeチャンネルにてショートバージョンが公開となった。  家入にとって初の映画タイアップとなる「この世界で」は、5thアルバム『TIME』に収録されている、「Relax」(『はじめてのClova WAVE 家入レオ(音楽)篇』CMソング/TBS系テレビ『CDTV』12月・1月度オープニングテーマ)をはじめ、「パパの時計」「大事なものすべて」でもコラボレーションした、尾崎雄貴(ex Galileo Galilei、現Bird Bear Hare and Fish)による書き下ろし楽曲となり、家入の新たな世界観が展開された1曲となる。  今回ミュージックビデオの監督を務めたのは、写真家/映像作家として活躍するMitch Nakano。同楽曲の制作者である尾崎雄貴氏が現在活動しているBird Bear Hare and Fishを始め、iriや向井太一など新進気鋭のアーティストのミュージックビデオを数多く手掛けており、今回家入とは初のタッグとなった。  そんな同曲のミュージックビデオは、海岸・屋上・部屋の中と3つのシチュエーションで歌う家入と、様々な風景描写で“世界”を表現した作品。家入のシーンは監督自らもカメラを回し、2日間に渡って撮影された。1日目は、千葉県・九十九里の海岸で撮影。ロケ場所に到着した際には冷たい雨が降っていたものの、撮影開始時にはすっかり止み、監督が望んでいた絶妙な空模様の中、家入がまとう真っ赤なワンピースが映える美しい映像となっている。  2日目のロケ場所は、都内某所のビルの屋上。柵が一切無く、天気にも恵まれ抜群のロケーションで、イメージショットやリップシーンを撮影。その後、家入のナチュラルな表情を収めるために、なんと監督の自宅で撮影を決行。白のTシャツにデニムというラフなスタイリングで、部屋に射す陽の光の中歌うシーンなど、これまでの家入のミュージックビデオにはない仕草や表情を切り取っているので是非注目してほしい。  同MVについて家入は『Bird Bear Hare and Fishの尾崎雄貴さんから「この世界で」という音楽のギフトを貰った時、これからの世代でこの作品をより大きく立体的にして届けたいと思いました。Mitch Nakanoさんとはじめてお会いした時、仕事じゃないことをたくさんたくさん話して。それが結果的にMVの核になったと思います。監督の自宅でカメラを回して貰いながら、“作品を作るって気持ちを作り込まない”ことが大事だなぁと思いました。リラックスなんて言葉が必要じゃないほどの私がそこにいるMVになりました。』とコメント。    さらに監督のMitch Nakanoは『どんなことがあっても時間は前にしか進まないし日々はあいも変わらずに私たちを通りすぎてゆく。そんな繰り返しで私たちは生きてゆく、この世界で。』とコメントしている。  初回限定盤Aに付属されたDVDに収録されるメイキング映像には、11月下旬の雨模様の海岸に半袖ワンピースという過酷な環境の中、寒さに震えながら撮影に臨む家入の姿やそんな家入をスタッフ総出で温めるシーン、屋上からの美しい景色にはしゃぐ姿など、3シチュエーションでの家入の様子をふんだんに収録しているので、是非お早めに手に取って頂きたい。 ◆15thシングル「この世界で」 2019年1月30日発売 初回限定盤 VIZL-1517 ¥1,700(+tax) 完全生産限定盤 VIZL-1518 ¥2,900(+tax) アニメジャケット限定盤 VICL-37454 ¥1,400(+tax)

    2018/12/21

  • 稲垣吾郎
    約14年ぶりのソロシングル曲「SUZUNARI」のMV公開!
    約14年ぶりのソロシングル曲「SUZUNARI」のMV公開!

    稲垣吾郎

    約14年ぶりのソロシングル曲「SUZUNARI」のMV公開!

     新しい地図として映画、舞台、TVCMなど活躍の場を広げる稲垣吾郎が、12月21日(金)に自らが主演を務めるシチュエーションバラエティードラマ『東京BTH~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』主題歌となる「SUZUNARI」のミュージック・ビデオを公開した。    完成したミュージック・ビデオは、稲垣吾郎演じる主人公が回想する“大人の恋”をカラー・モノクロで交錯させるストーリーとなっており、切なく淡い想いをスタイリッシュに描きだす内容となっている。  ソロシングル曲のリリースとしては約14年ぶりとなる新曲は“ゲスの極み乙女。”や“ジェニーハイ”などで活躍するミュージシャン・川谷絵音氏が作詞・作曲を手がける珠玉のバラード曲。12月21日より音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedで独占ストリーミング配信されるほか、iTunes Store、レコチョクでダウンロード販売も開始される。  Amazon Prime Videoでの新番組シチュエーションバラエティドラマ『東京BTH(読み方:トウキョウ ビー・ティー・エイチ)~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』独占配信は12月7日より全10話が一挙配信中となります。    本シリーズのタイトル『東京BTH』のBTHはBLOOD TYPE(血液型) HOUSEの略で、稲垣吾郎演じるO型のIT社長・ゴロー、要潤演じるA型の整体師・ジュン、勝地涼演じるAB型の花屋・リョウの3人が住むシェアハウスを舞台に、血液型をテーマにしたトークを繰り広げるシチュエーションバラエティドラマ。    鈴木おさむ氏が企画・脚本を手掛ける本シリーズは、シェアハウスというリラックスした空間で、それぞれの血液型における性格の違いや“あるある”なエピソードが展開されてゆく。

    2018/12/21

  • 琴音
    E.P.『明日へ』で2019年3月6日にメジャーデビュー決定!
    E.P.『明日へ』で2019年3月6日にメジャーデビュー決定!

    琴音

    E.P.『明日へ』で2019年3月6日にメジャーデビュー決定!

     女子高生シンガーソングライター・琴音(ことね)がメジャーデビュー作品となるE.P.『明日へ』を2019年3月6日にリリースすることが決定した。    あわせてジャケット写真も公開された。ジャケット写真は写真家・戎 康友氏による琴音のポートレート。    彼女が持つ神秘性や表現者としてのエネルギーを感じる存在感のある写真となっている。なお、収録内容は後日発表。 <琴音コメント> この作品のタイトルは、悲しいことや、やり切れないことがあった時、この音楽を聴いて少しでも前向きに明日を迎えてほしいという思いを込めてつけました。この作品を聴いてまた明日も頑張ろうと思って頂ければ嬉しいと思っています。 ◆メジャーデビューE.P.『明日へ』 2019年3月6日発売 初回限定盤 VIZL-1539 ¥2,000(+税) 通常盤 VICL-65135 ¥1,300(+税) ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/20

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()