音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 鬼束ちひろ
    ドラマ『ポルノグラファー』続編の主題歌を書き下ろし決定!
    ドラマ『ポルノグラファー』続編の主題歌を書き下ろし決定!

    鬼束ちひろ

    ドラマ『ポルノグラファー』続編の主題歌を書き下ろし決定!

     鬼束ちひろが、昨年主題歌を担当したFODオリジナルドラマ『ポルノグラファー』の過去編であり続編となる『ポルノグラファー~インディゴの気分』のドラマ主題歌に新曲「End of the world」の書き下ろしが決定した。  同作は、祥伝社の発行する漫画雑誌『on BLUE』に2016年8月から連載されていた同作名の漫画を原作としたドラマで、木島理生と木島の編集担当・城戸士郎の二人の過去を描いた作品となる。しかしながら、ただの過去編にとどまらず、そこに前作に引き続いての久住春彦の登場と、『ポルノグラファー』ファンにとっては、目が離せない構成になる。メインキャストは木島理生役を竹財輝之助が、城戸士郎役を吉田宗洋が、久住春彦役を猪塚健太と前作『ポルノグラファー』からのメンバーが引き続き演じる。  物語は、城戸士郎が大学の恩師の葬儀で、かつての同級生であった純文作家の木島理生と再会するところから始まり、かつて学生時代の木島は小説家としてその才能をいかんなく発揮し、学生という立場でありながら大きな賞を獲っていた。城戸は木島の才能に嫉妬していたが、木島の作品を読むことで自分には才能がないことを十分思い知らされ小説を書くことを諦め、ポルノ小説の編集者となった。しかし、再会した木島は生活さえままならない状況で、小説家としての壁に直面していました。そこで城戸は木島にポルノ小説を執筆しないかと話を持ち掛ける。  その後、城戸は自分の都合でポルノ作家の大家・蒲生田のもとへ木島を弟子入りさせようとし、蒲生田は余命いくばくもなく、その遺作となる作品を自社から出版させるため木島を利用した。しかし、木島“理生”という名前から蒲生田は女性と勘違いしていて城戸に対して激怒。木島を弟子入りさせる条件として悪趣味で鬼畜と有名な蒲生田は“あること”を二人に命じます。そして二人は一線を越えた関係になってしまい…  前作『ポルノグラファー』は、木島と久住の純愛を描いた作品だったが、本作ではラブストーリーに加え、城戸の木島に対する憧れと嫉妬が混在する様や、木島の苦悩から欲情など本能に近い感情が描かれる。そんなドラマのストーリーの世界観を、前作の主題歌「Twilight Dreams」に続き今回も鬼束ちひろが音楽で表現。タイトルは「End of the world」(世界の終わり)。様々な傷を抱えた者同士が寄り添い合うような、そんな姿を独特な言葉の世界で美しく描く、鬼束ちひろ流の究極の純愛ソングに仕上がっている。 <企画・プロデュース 清水一幸 (フジテレビ) コメント> 前作『ポルノグラファー』という非常にエッジの効いた作品において、15年ぶりのドラマ主題歌を引き受けて下さり、その主題歌「Twilight Dreams」は、歌詞もドラマの内容にピッタリで、“ドラマ×主題歌”の相乗効果というものを、遺憾なく発揮していただきました。今回、続編が決定したところですぐに「また是非、鬼束さんにお願い出来ないか?」とオファーしたところ、快諾をいただき、しかも内容に合わせて書き下ろしてくださいました。ですので、完成した主題歌「End of the world」は、もちろんこの『ポルノグラファー~インディゴの気分~』にピッタリです。ピュアな純愛を歌う鬼束さんとこのドラマの親和性は鉄板で、今回も間違いなくドラマを盛り上げてくれるだろうと確信しております。皆様、楽しみにしていてください! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/02/19

  • チャラン・ポ・ランタン
    最新アルバム『ドロン・ド・ロンド』収録楽曲解禁!
    最新アルバム『ドロン・ド・ロンド』収録楽曲解禁!

    チャラン・ポ・ランタン

    最新アルバム『ドロン・ド・ロンド』収録楽曲解禁!

     結成10周年目を迎える唄とアコーディオンの姉妹ユニット“チャラン・ポ・ランタン”。2019年3月6日に発売される約1年4ヶ月ぶりのオリジナルアルバム『ドロン・ド・ロンド』からリード曲「脱走」のミュージックビデオ(short ver.)がYoutubeにて解禁されたばかりだが、収録楽曲の全貌が明らかになった。  今回、2009年にフジロックに出演したジプシー・パンクバンドRafvenとのfeat.楽曲が収録されることがわかった。昨年結成15周年を迎えた彼らの3年ぶりの来日公演へゲスト出演をしたことがきっかけとなり今回、チャラン・ポ・ランタンのアルバムへの参加が決まったという。    また1曲目にはovertureと題されたアルバム「ドロン・ド・ロンド」の序曲にふさわしいtrackが収録されるということも発表され、他にも先日大盛況を迎えたNHKホール公演“大拍乱会”で披露した新曲「脱走」「麻イイ雀」も収録されるなど、10周年目にふさわしいアルバムが遂に完成となった。 <パー・スヴェンナー(Rafven)> フジロックにジャパン・ツアー、インストアライブでも共演したね。今回こうしてチャラン・ポ・ランタンの2人と一緒に、レコーディングでもコラボレーション出来たことをとても光栄に思っています。僕らレーヴェンの最新作『15』にも収録したこの曲“ラ・ミネ・プロア・ク・バニ”は、もともとはルーマニアの歌なんだ。多分この地球上で初めて、スウェーデン人、日本人、そしてルーマニア人で共作された曲になるんじゃないのかな?これぞワールドミュージック!最高だよ! <ダニエル・ウェイディン(RAFVEN)> チャラン・ポ・ランタンは世界最高のバンドだ!このワールドワイドなコラボレーションを多くの人に楽しんで貰いたいと思うよ。 ◆ニューアルバム『ドロン・ド・ロンド』 2019年3月6日発売 AL+DVD AVCD-96224/B ¥4,900+税 AL+Blu-ray AVCD-96225/B ¥5,500+税 ALのみ AVCD-96226 ¥3,000+税 <収録曲> 01 overture 02 脱走 03 カストラート 04 ガリレオ 05 麻イイ雀 06 春のあお 07 100人のダディ 08 ポジティブヒーロー 09 お惚気アベック 10 猛獣使いのマリー 11 ページをめくって 12 日が昇るまで(La Mine Ploua Cu Bani) feat. Rafven 13 マッドネス 14 ALE BRIDER 15 最高 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/02/19

  • フレデリック
    新曲「逃避行」MV公開&バンド史上最長の全国ツアー開催!
    新曲「逃避行」MV公開&バンド史上最長の全国ツアー開催!

    フレデリック

    新曲「逃避行」MV公開&バンド史上最長の全国ツアー開催!

     2019年2月20日に約2年4ヶ月ぶりとなる2ndフルアルバム『フレデリズム2』をリリースするフレデリックが、最新アルバムから新曲「逃避行」のMusic Videoを公開した。  「逃避行」のMVを手がけたのは「オドループ」「リリリピート」「かなしいうれしい」などフレデリックのMVを数多く手がけてきたスミス監督。バンドシーンに加え、メンバーの周りで踊る赤ジャージにティアドロップのサングラスを掛けた謎のダンサー達による「ネオパラパラ」をテーマにしたダンスが印象的なミュージックビデオになっている。  更に、すでに発表されている4月13日新木場コーストでの『FREDERHYTHM TOUR 2019~夜にロックを聴いてしまったら編~』を皮切りに2019年4月から来年2020年2月のファイナル横浜アリーナまでのバンド史上最長の全国ツアーを発表した。SEASON1からSEASON5に分かれたライブは、それぞれコンセプトが異なる内容となる。なお、ファイナルは2020年2月24日(月・祝)に横浜アリーナで行われる。  フレデリックは現在、1月26日Zepp Sapporoより全国ワンマンツアー『FREDERHYTHM TOUR 2019~飄々とイマジネーション~』を行なっており、アルバムリリース日である2月20日はZepp Tokyoのライブ、そして三原兄弟の誕生日となっている。2019年『フレデリズム2』を引っさげ、全国にフレデリズム旋風を巻き起こすだろう。 <Vo/Gt.三原健司コメント> 2019年は『フレデリズム2』を引っさげて1年を過ごします。 SEASON2では初めて全国ツアーで行ったライブハウスを回るし、SEASONを重ねる度、面白い事を考えています。『フレデリズム2』を聴いてくれた皆のイメージをライブで塗り替えていきます。 数百人規模のライブハウスから、数万人規模のアリーナまで、 進化していくフレデリックを目撃しに来てください。 ◆2nd Full Album「フレデリズム2」 2019年2月20日発売 初回限定盤 AZZS-85 ¥3,200(tax out) 通常盤 AZCS-1079 ¥2,700(tax out) <収録曲> 01.LIGHT 02.かなしいうれしい 03.エンドレスメーデー 04.対価 05.逃避行 06.スキライズム 07.他所のピラニア 08.TOGENKYO 09.YELLOW 10.CLIMAX NUMBER 11.夜にロックを聴いてしまったら 12.シンセンス 13.飄々とエモーション ニュース提供:A-Sketch

    2019/02/19

  • 山本彩
    4月17日に1st Single「イチリンソウ」リリース決定!
    4月17日に1st Single「イチリンソウ」リリース決定!

    山本彩

    4月17日に1st Single「イチリンソウ」リリース決定!

     今年、2019年1月1日・元旦にNMB48を卒業後初公開された、ソロアーティスト“山本彩”の決意表明を表したかの様な、ロングヘアーを大胆に切っている最中のアーティスト写真が話題となった事がまだ記憶に新しい彼女が、4月17日に自身初のシングルをリリースする事が決定し、発表された。  このシングルから、世界の多くの方へ楽曲を届けたいという想いを込め、レコード会社をユニバーサル ミュージックに移籍。(レーベルはユニバーサル シグマ)これを記念して、山本彩とユニバーサル ミュージックのロゴが一緒に写った移籍発表用のアーティスト写真が初公開された。  1st Singleのタイトルは「イチリンソウ」。山本彩が作詞・作曲を1人で手掛け、編曲・プロデュースは亀田誠治が担当。今回から山本彩本人がレコーディングでギターも担当している。  “いつの日か枯れるのであれば強く生きたい”という、山本彩の今のメッセージとも感じる事が出来る、強い意志が込められた、別れ、出合い、不安になる事が多くなる春という季節に寄り添うミディアムナンバーに仕上がっている。  その他、収録されるカップリング2曲とも山本彩が作詞・作曲を手掛けており、「君とフィルムカメラ」は寺岡呼人プロデュースのスウェーディッシュギターポップに、そしてもう1曲はライブメンバーでもあるチームSYでレコーディングしたアッパーチューンに仕上がっている。  CDは全部で3形態が用意され、「FC限定盤」はCDとDVDと2019年ソロツアー“I'm ready”初日の埼玉公演のライブフォトブックが付属し、山本彩オフィシャルファンクラブ「SYC」会員のみが「UNIVERSAL MUSIC STORE」限定で手に入れる事が出来る。「初回限定盤」にはCDとDVDが付属し、「通常盤」のCDにはカップリングが1曲多く収録されている。その他の特典も決定次第発表されるという事なので、楽しみにしていて欲しい。  山本彩はこの後、2月から6月に渡りライブハウスからZeppレベルまで全国23都市26公演、約2万6千人動員を予定している『山本彩「2019年ソロツアー“I'm ready”」』を開催。その他、既に「TSUTAROCK FES.2019」や「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2019」への出演も決定しており、2019年はこれまで以上に“山本彩”の活動・活躍から目が離せなそうだ。 ◆1st Single「イチリンソウ」 2019年4月17日発売 FC限定盤 PDCS-5919 ¥2,800(税抜) 初回限定盤 UMCK-7009 ¥1,800(税抜) 通常盤 UMCK-5670 ¥1,200(税抜) ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/02/18

  • milet
    『バースデー・ワンダーランド』のテーマソング&挿入歌を担当!
    『バースデー・ワンダーランド』のテーマソング&挿入歌を担当!

    milet

    『バースデー・ワンダーランド』のテーマソング&挿入歌を担当!

     竹内結子主演のフジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニング・テーマ、加えて松本穂香、松尾諭のW主演で送る深夜連続ドラマ『JOKER×FACE』のメイン・テーマ及びエンディング・テーマという、同クールで3つのドラマ主題歌を担当という大抜擢で注目の新人シンガーソングライター・milet(ミレイ)。  ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニング・テーマとなっているデビュー曲「inside you」は今月2月7日より先行配信がスタートしており、iTunes他人気音楽配信サイト11サイトで初登場1位を記録。2月18日付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは米津玄師「Lemon」に次いで初登場2位を記録するなど、新人アーティストとして稀にみるいきなりの配信ヒットとなっている。    同楽曲のミュージックは、OK Go、サカナクション、星野源、Perfumeなど、数々のビッグアーティストの映像作品を担当してきた映像クリエイターの関和亮が監督を務め、YouTubeにて早くも約300万回再生を記録している。  デビューミニアルバム『inside you EP』は3月6日にリリースとなるが、先日2月14日には同作品収録の「Again and Again」のミュージックビデオも公開された。ミュージックビデオにはドラマ『JOKER×FACE』主演の松本穂香が出演しており、コチラも注目を集めている。  新人ながらに話題に事欠かないmiletだが、デビューミニアルバム発売前にさらなる新作情報が解禁となった。世界35以上の映画賞を受賞し、『映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』や『河童のクゥと夏休み』で“大人が泣けるアニメーションの巨匠として国内外からその最新作を期待される・原恵一監督待望劇場アニメーション『バースデー・ワンダーランド』のテーマソングと挿入歌・イメージソングの2曲をmiletが担当する事が発表となった。  4月26日に全国公開となる劇場アニメ『バースデー・ワンダーランド』は、累計発行部数50万部突破の大ベストセラー、柏葉幸子著「地下室からのふしぎな旅」(講談社青い鳥文庫)が原作となっており、子どもから大人まで幅広い世代に愛され続ける不朽の名作を原監督がイマジネーションを爆発させて創り上げた“まったく新しい映像世界”。    その世界観を表現するキャラクター/ビジュアルアーティストに原監督自ら抜擢したのは、日本をリスペクトしてやまないロシア出身の新進気鋭な若手イラストレーター、イリヤ・クブシノブ。監督が創り出すエモーショナルなドラマとイリヤによる愛らしいキャラクター。二人が織りなすカラフルでスペシャルな“ワンダーランド”に強引に連れて行かれる主人公アカネの声優を『万引き家族』(2017)など話題作の出演が続く実力派女優、松岡茉優がアニメーション映画初主演(声優)に挑戦する。  『バースデー・ワンダーランド』のテーマソングにはオーストラリアの女性シンガーソングライターLenkaの代表曲「THE SHOW」のmiletと原恵一監督の共作による日本語詞カバーが添えられ、挿入歌・イメージソングとしてmiletがこの映画のために書き下ろした新曲「Wonderland」が起用される。主人公のキャラクターの気持ちに寄り添った歌詞となっているのでぜひ注目して欲しい。これらの楽曲のリリース日は今のところ未定となっている。映画公開と共に、miletの更なる活躍に期待が高まる。 <milet コメント> 誰よりも敬愛するアニメーション監督である原監督の作品にこのような素晴らしい形で携わることができ、本当に夢のように、そして光栄に思います。『バースデー・ワンダーランド』のために作らせていただいたイメージソング「Wonderland」では作品から伝わってきた勇気や夢を、この曲を彩るすべての音に詰め込みました。テーマソングとなったLenka「THE SHOW」の日本語カヴァーの歌詞は原監督のアイデアをもとに一緒に書かせていただきました。 すべての工程がとにかく楽しくて嬉しくて仕方ありませんでした。映画の最後の最後まで、原監督の強いメッセージが詰まった作品です。この映画を観る前と観た後では、きっとアカネと同じように世界の見え方が変わっているのではないでしょうか。これからの日々を自分らしく楽しく生きようと思わせてくれる最高の映画です。ぜひ、たくさんの方に観ていただきたいです。 <原恵一監督コメント> ミレイさんのデモを聞いたとき、瞬間的にこれだ!と思いました。僕がはじめて挑戦しているファンタジー映画の世界観を広げてくれる歌声とメロディに心を鷲掴みにされました。メロディも歌詞も壮大で非常にすばらしい。壮大な歌詞のなかにも、主人公の少女の気持ちを表現してくれたそうで、ミレイさんにはこんな風に映ったのだなと、興味深く読みました。私が表現したい世界観にまさにぴったり来ました。 <フジテレビ プロデューサー 竹枝義典 コメント> 世界が注目する原恵一監督の最新作にふさわしいアーティストをずっと探していたのですが、初めてmiletさんの歌声を聴いた際、衝撃と共に思わず聞き惚れ、そしてこの作品にふさわしいのは彼女しかいないとその場で確信しました。様々な作品で世界中の人々の心を震わせてきた原監督が自身でも「これまでのキャリアの中で最も王道のエンターテイメント」と語る本作のクライマックスでかかるこの楽曲は、観る人々の心にいつまでも残るものになるだろうと思います。巨匠・原恵一監督と新世代の歌姫・miletさんのコラボレーション、ぜひお楽しみください。 ◆milet 1st EP『inside you EP』 2019年3月6日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-2398 ¥1,500+税 通常盤 SECL-2400 ¥1,250+税 <収録曲> M1「inside you」 M2「Again and Again」 M3 「Waterfall」 M4 「I Gotta Go」 ニュース提供:SMEレコーズ

    2019/02/18

  • 欅坂46
    8thシングル収録“菅井&守屋”による新曲「ヒールの高さ」MV公開!
    8thシングル収録“菅井&守屋”による新曲「ヒールの高さ」MV公開!

    欅坂46

    8thシングル収録“菅井&守屋”による新曲「ヒールの高さ」MV公開!

     秋元康総合プロデュースの乃木坂46に続く「坂道シリーズ」第2弾として結成され、2019年2月27日に8thシングル「黒い羊」のリリースを控える欅坂46の8thシングルに収録されるカップリング曲「ヒールの高さ」のMusic Videoが、欅坂46のオフィシャルサイトで公開となった。  表題曲の「黒い羊」とカップリング曲の「Nobody」は、どちらもMusic Video公開直後から大きな話題となり、リリース日が近づくにつれ、日に日に注目度も高まっている。そして「ヒールの高さ」はキャプテンの菅井友香と副キャプテンの守屋茜の2人からなるユニットの楽曲。  レギュラー番組や雑誌のインタビュー企画などでも何かと対になることの多い二人だが、この2人だけでユニット曲を歌うのは意外にも初めてなのである。本人たちも「いつか2人でユニットを組んでみたい」と公言するほど相思相愛のキャプテン、副キャプテンユニットである。  Music Videoでは、あどけない“少女”の面影も切ない“女性”の雰囲気も垣間見えることができ、まさにその間にいる彼女たちを幻想的かつノスタルジックに描いている。デビューから3年の月日を経て、初めて結成されたこのユニットのパフォーマンスも今から楽しみである。  まだ公開されていないMusic Videoや特典映像もあるが、欅坂46の8thシングルは今作も隅々まで楽しめそうな作品であることは間違いないであろう。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2019/02/18

  • 足立佳奈
    新曲「ウタコク」の“今日好き”キャスト出演バージョンのMV公開!
    新曲「ウタコク」の“今日好き”キャスト出演バージョンのMV公開!

    足立佳奈

    新曲「ウタコク」の“今日好き”キャスト出演バージョンのMV公開!

     2018年に発表した恋愛ソング「私今あなたに恋をしています」「You Your Yours」が共にロングヒット中で、現在、ソフトバンク×AbemaTV『今日、好きになりました。』のコラボCMにも起用されている話題の最新曲「ウタコク」がLINE MUSICで最高位2位を記録するなど、若者から絶対的な支持を得ており、今年大ブレイク間違いなしの足立佳奈。  今回『今日好き』キャストが出演する“今日好きバージョン”のミュージックビデオが新たに解禁された。この「ウタコク」は『今日、好きになりました。』に出演していた現役高校生59名のリアルな告白の言葉をもとに歌詞が作られた「告白ソング」。    今回ミュージックビデオに出演するキャストたちの言葉も入っており、楽曲とも連動したビデオになっている。ビデオの内容は、同じ学校内で並行して進む3つの“告白”ストーリーで、告白をするかどうか迷う高校生たちの心の葛藤が描かれ、最初から最後まで胸キュン映像が連発。  早くもSNSでは「ウタコクだけでもキュンキュンするのに、今日好きバージョンってやばすぎじゃないですか!?」「今日好きファンにとって最高過ぎるビデオ」「このクラス最高すぎ」など好評のようだ。  バレンタインに公開された「告白ソング」のミュージックビデオはAbemaTV【アベマTV】公式Youtubeチャンネルで絶賛公開中! ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2019/02/15

  • 布袋寅泰
    10年ぶりの“ギタリズム”シリーズ最新作を5月29日にリリース決定!
    10年ぶりの“ギタリズム”シリーズ最新作を5月29日にリリース決定!

    布袋寅泰

    10年ぶりの“ギタリズム”シリーズ最新作を5月29日にリリース決定!

     布袋寅泰が遂に“ギタリズム”シリーズを復活させる。数日前より布袋寅泰のInstagramで新しいロゴらしき断片がアップされ始め、“新たなプロジェクトの胎動”に気付いた国内外のファンからさまざまな憶測が飛び、ざわつきが起こっていたが、バレンタイン・デイにその断片がひとつの形として完成。“ギタリズム”シリーズの最新作『GUITARHYTHM Ⅵ』ロゴであることが明らかになった。  1988年BOOWY解散後、ソロ・デビューを果たした『GUITARHYTHM』から31年、前作『GUITARHYTHM V』から10年、まさに満を持して、5月29日にリリースとなるシリーズ第6弾『GUITARHYTHM Ⅵ』が、その衝撃の正体だ。また、このタイミングでその『GUITARHYTHM Ⅵ』ロゴをフィーチャーした壮大なスケール感のある予告トレイラーが公開された。そして、このロゴとともに「自由になれよ。」というメッセージが添えられている。  布袋寅泰はソロ・デビューにあたり、いわゆる“GUITARHYTHM宣言”という重厚なインパクトを残した声明文を出している。その中で「6年間連れ添った仲間と別れ、新たなスタートをするにあたって、僕は“完璧”という2文字を頭に描きました。まず、自分に足りない何かを探す…ということから始めたのですが、いつのまにかそれは本当の自分を見つめ直すー僕という存在の内面への旅に姿を変えていたのです。GUITARHYTHMという作品は、ロックミュージックと出逢った10数年間の分身、もしくは僕そのものといっても過言ではありません。」と語っている。  そして日本という枠からも飛び出し、30年の“旅”を経た今、「最新の布袋が最高の布袋」というメッセージを放ち、挑戦をし続けてきた布袋寅泰が、この待望のニュー・アルバム『GUITARHYTHM Ⅵ』で、何を感じ、どのようなメッセージ、そして世界観を伝えようとしているのか、聞き逃す訳にはいかない。  本作の発売形態は4形態。CDのみの通常盤のほか、昨年2018年12月30日に大阪・オリックス劇場にて行われた「HOTEI Live In Japan 2018 ~TONIGHT I’M YOURS TOUR~」最終公演をなんと完全収録したライブ映像付きの初回生産限定盤がDVD版、Blu-ray版でそれぞれ、そしてグッズセット付きBOXセットの「完全生産限定盤(CD+GOODS)」という4形態だ。  このアルバム・リリース後には「HOTEI Live In Japan 2019」、そしてヨーロッパ・ツアーなども予定されているという布袋寅泰の新たに発表されていく情報、仕掛けに要注目だ。 ニュース提供:Virgin Music

    2019/02/15

  • 西川貴教
    新曲「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」Music Videoを解禁!
    新曲「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」Music Videoを解禁!

    西川貴教

    新曲「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」Music Videoを解禁!

     西川貴教が2019年3月6日にリリースする本名名義1stアルバム『SINGularity』より、リード曲「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」のMusic Videoが解禁された。  「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」は、絶賛公開中の『映画刀剣乱舞』のための書き下ろし曲で、かねてより西川と親交のある布袋寅泰が楽曲提供したことでも大きな話題となっている。西川の魂のヴォーカル×布袋渾身のギタープレイの真っ向勝負が織りなす、壮大な戦いの楽曲だ。  Music Videoでは、西川がアルバムタイトルの『シンギュラリティ』を連想させる近未来的なデジタル空間をバイクで疾走する。スピード感ある映像の中に、布袋の代名詞でもある“ギタリズム柄”のライティングが随所に登場。ここでもコラボを存分に感じられる仕上がりとなっている。 ◆1stアルバム『SINGularity』 2019年3月6日発売 初回生産限定盤 ESCL-5200~1 ¥3,704+税 通常盤 ESCL-5202 ¥2,778+税 <収録曲> 01. SINGularity 02. Roll The Dice 03. Bright Burning Shout 04. Hear Me 05. REBRAIN In Your Head 06. awakening 07. Be Affected (西川貴教 × Fear, and Loathing in Las Vegas) 08. His/Story 09. Elegy of Prisoner 10. HERO 11. UNBROKEN (feat. 布袋寅泰) 12. BIRI x BIRI -To SINGularity and Beyond- (Maozon Remix) 13. ever free (通常盤Bonus Track)  ※初回生産限定盤には収録されません。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/02/15

  • 坂口有望
    ancco×伊波英里コラボレーションによる新ジャケット写真を公開!
    ancco×伊波英里コラボレーションによる新ジャケット写真を公開!

    坂口有望

    ancco×伊波英里コラボレーションによる新ジャケット写真を公開!

     2019年3月27日に1stミニアルバム『放課後ジャーニー』をリリースする、坂口有望。このミニアルバムのアートワークは、独特な世界観で人気を集めるイラストレーターanccoと、多彩な分野で活躍するアートディレクター伊波英里がコラボレーションし、制作された。  今回、通常盤と初回生産限定盤2種類のジャケット写真が公開された。anccoによる可愛らしいイラストの中にコラージュされた坂口有望。女子ならずとも思わず“かわいい!”と言ってしまうこと間違いなし!坂口有望の高校卒業記念盤となるミニアルバム『放課後ジャーニー』お楽しみに!  なお、2月14日(木)の坂口有望ラジオレギュラー、FM OH!『Music Bit!』にて、ミニアルバム『放課後ジャーニー』に収録されている「musician」「いつか」を初オンエア予定なのでぜひ聴いてほしい。  3月にはチケット即完の全国弾き語りワンマンツアー「さよならネイビーtour」(全9公演)とミニアルバムリリース記念インストアライブを、さらに5月からはバンドスタイルのツアー、全国ワンマンライブ 「単、ジュン、メイ、会 tour」(全7公演)を行う坂口有望。ライブもお見逃しなく! ◆1st ミニアルバム『放課後ジャーニー』 2019年3月27日発売 通常盤 ESCL-5215 ¥1,800(税込) 初回生産限定盤 ESCL-5213~14 ¥2,800(税込) <収録曲> M1.musician M2.青春 M3.3 3 4 1 M4.fruits M5.いつか ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/02/14

  • NakamuraEmi
    アルバムリード曲「雨のように泣いてやれ」MVを公開!
    アルバムリード曲「雨のように泣いてやれ」MVを公開!

    NakamuraEmi

    アルバムリード曲「雨のように泣いてやれ」MVを公開!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiが2019年2月20日にリリースするメジャー4作目となる『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』からリードトラック「雨のように泣いてやれ」のミュージックビデオをYoutubeに公開した。  今回のミュージックビデオは“ソウル(SOUL)とレイン(RAIN)“をテーマにアメリカで長年放送されていたダンス音楽番組『ソウル・トレイン』をオマージュした作品となっている。NakamuraEmiのヘアスタイルやファッションにも注目して欲しい。  また、iTunes StoreやApple Music、Spotifyでは「雨のように泣いてやれ」と「甘っちょろい私が目に染みて」の先行配信をしているので合わせてチェックを! ◆Major 4th Album『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』 2019年2月20日発売 初回限定生産盤 COCP-40749 ¥2,700+税 通常盤 COCP-40750 ¥2,700+税 1.バカか私は 2.雨のように泣いてやれ 3.女の友情 4.いつかお母さんになれたら 5.おむかい 6.痛ぇ 7.甘っちょろい私が目に染みて 8.相棒 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/02/14

  • milet
    ドラマ『JOKER×FACE』メイン・テーマ「Again and Again」MV公開!
    ドラマ『JOKER×FACE』メイン・テーマ「Again and Again」MV公開!

    milet

    ドラマ『JOKER×FACE』メイン・テーマ「Again and Again」MV公開!

     竹内結子主演のフジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニング・テーマ、加えて松本穂香、松尾諭のW主演で送る深夜連続ドラマ『JOKER×FACE』のメイン・テーマ及びエンディング・テーマという、同クールで3つのドラマ主題歌を担当という大抜擢で注目の新人シンガーソングライター・milet(ミレイ)。  ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニング・テーマとなっているデビュー曲「inside you」は先週2月7日より先行配信がスタートしており、iTunes他人気音楽配信サイト11サイトで初登場1位を記録。2月18日付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは米津玄師「Lemon」に次いで初登場2位を記録するなど、新人アーティストとして稀にみるいきなりの配信ヒットとなっている。そんな中、ドラマ『JOKER×FACE』のメイン・テーマ「Again and Again」のミュージックビデオがmile Official YouTube Channelなどで公開された。  「Again and Again」ミュージックビデオには、ドラマ『JOKER×FACE』主演の松本穂香が出演。渋谷の街をさまよう松本穂香と、廃墟のような場所で歌うmiletとが交互に展開される内容で、ドラマ『JOKER×FACE』の演出も担当した山岸聖太が監督を務めた。  ミュージックビデオでは路上で寝転んだり、車の上でダンスを踊るなど自由奔放な松本穂香が満載となっている。今回の出演にあたって松本は「日常とかけ離れた世界で楽しく演じさせて頂きました。」と話している。 <松本穂香コメント> 今回、車の上に這い上がったり、その上で踊ったりと、日常とかけ離れた世界で楽しく演じさせて頂きました。山岸さんのつくる世界観とmiletさんの歌声が混じり合って、とっても素敵なMVになっております。ぜひ、たくさんの方に楽しんで頂きたいです。 <miletコメント> Again and Again」という曲の「孤独の中の強さ」というひとつのテーマが、山岸監督の映像と松本穂香さんの存在が合わさり、より力強く描かれたと思います。こんなに素晴らしい世界観に仕上げてくださった山岸監督と松本穂香さんには感謝でいっぱいです。みなさま、ぜひご覧ください。 ニュース提供:SMEレコーズ

    2019/02/14

  • androp
    ニューシングル「Koi」先行配信決定&新ビジュアルも公開!
    ニューシングル「Koi」先行配信決定&新ビジュアルも公開!

    androp

    ニューシングル「Koi」先行配信決定&新ビジュアルも公開!

     高橋一生、川口春奈のW主演で話題の映画『九月の恋と出会うまで』(3月1日(金)全国ロードショー)主題歌を担当するandrop。高橋も「映画を完成させてくれた」と話す主題歌「Koi」の2月20日先行配信が決定した。あわせて日本郵便『ゆうパック』タイアップソングであるカップリング曲「For you」も同じく2月20日の先行配信が決定し、CD発売を前にいち早く2曲を楽しめる。  松尾由美による“書店員が選んだもう一度読みたい文庫”恋愛部門第1位に選ばれた小説『九月の恋と出会うまで』を映画化、本作に書き下ろした主題歌「Koi」は内澤崇仁(Vocal & Guitar)いわく「androp初のラブソング」。    先日行われた完成披露試写会で歌唱した際には客席で涙を流す姿もあり、高橋は「『End roll』の頃から大好きなので本当にありがとうございます」と話してSNSでも盛り上がった。また、先日ラジオにて解禁され、「Koi」とはまた違ったテイストの打ち込みサウンドにて「“Koi”と違って両方いい!」「2曲の振り幅がすごい…」等と話題の「For you」と2曲同時に2月20日先行配信開始となる。  そして、同時に新ビジュアルも公開。ニューシングル「Koi」のキーカラーであるオレンジとブルーによるライティングが印象的な1枚となっている。あいみょんや木村カエラなどを担当して話題のとんだ林蘭がCDとあわせてアートディレクションを担当。新たなコラボレーションによる作品が完成した。  今回、初回限定盤ではCDに2009年の楽曲「Image Word」弾き語りバージョン、DVDにはドキュメンタリーや普段見られない姿を収録し豪華な収録内容となっているほか、CDを手に取った人しか分からない仕掛けもあるとか。  アニバーサリーイヤー真っ最中、5月からはツアーも決定しているandrop。2月14日(木)からオフィシャルサイトでのチケット先行販売もスタート。勢いを増すandropによる"初のラブソング"をいち早くチェックしたい。 ◆new single「Koi」 2019年2月27日発売 初回限定盤 UPCH-7482 ¥1,944(税込) 通常盤 UPCH-5958 ¥1,296(税込) <収録曲> 01. Koi 02. For you  03. Image Word (solo acoustic ver.) ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/02/13

  • Rihwa
    書き下ろし新曲「一秒」を3月1日に配信シングルとしてリリース!
    書き下ろし新曲「一秒」を3月1日に配信シングルとしてリリース!

    Rihwa

    書き下ろし新曲「一秒」を3月1日に配信シングルとしてリリース!

     富士フイルム“チェキ”instax mini 8+の『チェキ+青春』キャンペーンテーマソングとして書き下ろした楽曲「一秒」が、3月1日(金)からDigital Singleとして配信リリースが決定!!  “青春”というテーマで書き下ろされた今作は、卒業を目の前に控え、未来への“希望”と“不安”が心の中で交錯する学生の想いを綴った歌詞が印象的な、青春バラードとなっている。    また、今作のプロデュース&アレンジを手掛けるのは、昨年からタッグを組んでいる“多保孝一”氏とTokyo Recordingsの設立メンバーであり、多数のアーティストのアレンジからプロデュースまで幅広く活躍する“小島裕規”氏。    90年代ブラックミュージックの要素に新しいサウンドを取り入れたトラック、エモーショナルなギター、そしてRihwaの伸びやかで優しい歌声が合わさり、グッと心に響く楽曲となっている。  3月からは、昨年に開催された全国ツアーの追加公演として、神奈川、名古屋、岡山、福岡の4都市を巡る全国ツアー『Rihwa's Tour 2019 “WILD INSIDE”』も開催。各公演会場では、instax 特設コーナーを設けたロビー展開や、会場でCDやグッズを購入した来場者には、Rihwaの“一秒”を切り取ったチェキのお渡し会も開催されるなど、来場者特典も盛り沢山なツアーとなっている! ニュース提供:トイズファクトリー

    2019/02/13

  • Beverly
    新曲「Adventure」プロモーションムービー&最新ビジュアル公開!
    新曲「Adventure」プロモーションムービー&最新ビジュアル公開!

    Beverly

    新曲「Adventure」プロモーションムービー&最新ビジュアル公開!

     今話題のシンガーBeverly(ビバリー)が、スマートフォンゲーム『テイルズ オブ アスタリア』の新章『「アヴァロンに眠る輝石」編』のテーマソングである新曲「Adventure」の最新ビジュアルと本人出演のプロモーションムービーを公開した。  新曲「Adventure」のプロモーションムービーは、今回テーマソングを担当する『テイルズ オブ アスタリア』の新章『「アヴァロンに眠る輝石」編』の新たな冒険を感じさせるアニメーションムービーと、Beverlyのポジティブでエネルギッシュな歌唱シーンによって構成される映像に仕上がった。  アップテンポでハイトーンが映える、これぞBeverlyの真骨頂とも言えるアグレッシブなエナジーソングなので、ぜひチェックしてほしい。  また、この新曲「Adventure」のリリースにあわせて、新たなビジュアルも合わせて発表となった。今回撮り下ろされた最新ビジュアルは、Beverlyのナチュラルで飾らない部分を引き出した、彼女の強く真っ直ぐな表情が印象的な、等身大なビジュアルに仕上がった。  新曲「Adventure」は、2月11日より、全ストアにて配信をスタートしたばかりなのでぜひチェックしてほしい。Beverlyの今後の予定としては、3月に初の東名阪アコースティックワンマンツアー『Beverly acoustic live tour「My Room」』の開催が決定している。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/02/13

  • いきものがかり
    デビュー記念日に幻の名曲「太陽」を配信リリース!
    デビュー記念日に幻の名曲「太陽」を配信リリース!

    いきものがかり

    デビュー記念日に幻の名曲「太陽」を配信リリース!

     2018年11月3日(土)、グループ結成記念日にちなんで活動を再開したいきものがかり。(※結成は1999年11月3日)  この時、活動休止中もファンクラブを辞めずに支えてくださった会員の方々へ、何か恩返しができないかというメンバーの思いから、作詞・作曲をいきものがかりとした、初めての3人共作での新曲「太陽」を収録した1曲入りCDがプレゼントされ話題となった。  その後ファンクラブ会員になっても「太陽」CDプレゼントは無かったことと、サブスクリプションなどでも聴くことができなかったため、幻の名曲としてリリースを待望されていた。  そして、その熱い要望を受け、いきものがかりメジャーデビュー記念日にちなんで2019年3月15日に、この新曲「太陽」が配信リリースされることが決定した。(※メジャーデビュー日は2006年3月15日)今後は各ラジオ局等でも新曲「太陽」がオンエアされていくのでお楽しみに! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/02/12

  • RINNEEE
    ブラックライトでヒップシェイクダンスに初挑戦した「MU」MV解禁!
    ブラックライトでヒップシェイクダンスに初挑戦した「MU」MV解禁!

    RINNEEE

    ブラックライトでヒップシェイクダンスに初挑戦した「MU」MV解禁!

     現代のSNS時代のポップアイコンで今大注目の吉田凜音が、2019年2月13日に発売する『#film』収録の「MU」(読み:ムー)Music Videoを解禁した。  この曲は、吉田凜音がリクルートとのコラボ企画『Follow Your Heart & Music Presented by RECRUIT』に提供した楽曲で、作詞をYUI(バクバクドキン)、作曲をケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)が手掛けており、映画『チワワちゃん』の監督を務めるなど若手クリエイターの中でも異彩を放つ監督、二宮健とのコラボ作品となっている。  今回の企画の為に書き下ろされた「MU」では、吉田凜音の歌とダンスとラップの3要素の中でもダンスに特化しており、ブラックライトを駆使した映像に仕上がっている。コレオグラファーに、10代ダンサーの中でも圧倒的な注目を集め、月の半分以上を韓国や中国、台湾などアジアを中心に活躍し、若い世代からワークショップ開催を強く望む声が絶えない、今一番注目されているyumekiを。    さらに独自の世界観で注目度が急上昇し、アジアでも活躍、自ら楽曲制作も行い、自らの楽曲を自らのダンスで表現しダンサーの新しい可能性を広げているkEnkEnや、GENE高ダンス部 青春ダンスカップ Vol.1 に準優勝し、若い世代からの注目度急上昇中のQUART2(amane、rena)をダンサーとして招き、20名の中学生&高校生と一緒に、ヒップシェイクダンスを巧みに披露した作品となっている。  2月17日(日)14時からは、吉田凜音が #FR2GALLERY1 でアルバイトとして登場するイベントの開催も決定。3月には高校生ラストツアー「バイバイJKバイブスアゲてこ?↑↑↑ツアー」も決定している。 <吉田凜音 コメント> MUはどこか不思議な曲になっていて、詩がMU大陸にかけられていて、新しいまだ見ぬ世界というメッセージを込められています。“どこか不思議”な世界観を、映像、ダンス、歌の全てで表現したい思い、今までやったことのない世界を表現しました。ずっとやってみたかったこと、いろんなことを1歩づつ挑戦し続ける勇気みたいなものを今回この作品で考えることができました。是非にどうぞ。 <二宮健 監督コメント> 思えば、5年前MVを一本も撮ったことない自分に、はじめてオファーをくださったのは吉田凜音さんでした。にしても、なぜ実現までに5年かかったのか…。逆を言えば、5年越しに実現したと思うと感慨深いです。ブラックホールに思いを馳せて、ブラックライトで撮影してみました。リズムに合わせて懸命にヒップシェイクを披露する吉田さんの姿は、僕の目頭を熱くしました。是非、ご覧ください。 ◆Single「#film」(読み:フィルム) 2019年2月13日発売 生産限定#FR2コラボカメラ盤 NZS-768 ¥2,000(税抜) 通常盤 VICL-37447 ¥1,200(税抜) <収録曲> M1. #film M2. MU M3. Tea for Two ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/02/12

  • ビッケブランカ
    2019年春にシングルリリース決定!ワンマン公演も開催!
    2019年春にシングルリリース決定!ワンマン公演も開催!

    ビッケブランカ

    2019年春にシングルリリース決定!ワンマン公演も開催!

     「まっしろ」が、テレビ朝日系『関ジャム 完全燃SHOW』で音楽プロデューサーの蔦谷好位置が本気で選出した【2018年ベスト10】にランクイン、また日本テレビ系『スッキリ』2月テーマソングに決定するなど、2019年も話題が尽きないビッケブランカ。  1月12日(土)仙台公演からスタートした「WIZARD TOUR 2019」ファイナル公演を、2月10日(日)東京・Zepp Tokyoで迎えた。各所でチケットがソールドアウトされており、ファイナルの東京公演も超満員となった。  本編では、ドラマ挿入歌で話題となった「まっしろ」も披露され、超満員の会場を大いに魅了した。アンコールで、ビッケブランカより「2019年春に最新シングルのリリースが決定しました!6月14日(金)に新木場コーストでリリース記念ワンマンショウ『Voom Voom Room』も決定しました!お楽しみにしてくださいね!」と発表された。  2019年春の新曲のリリースが決定し、詳細は後日発表となるので続報を楽しみにしたい。そのリリース記念となるワンマン公演『Voom Voom Room』は、2019年6月14日(金)に新木場スタジオコーストで開催される。オフィシャル先行受付もスタートしているのでお早めに。  また、本公演のセットリストが2月11日(月)よりプレイリスト配信されているので、合わせてチェックしよう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/02/12

  • 女王蜂
    アニメ『どろろ』オープニングテーマの新曲「火炎」MV公開!
    アニメ『どろろ』オープニングテーマの新曲「火炎」MV公開!

    女王蜂

    アニメ『どろろ』オープニングテーマの新曲「火炎」MV公開!

     女王蜂が2019年1月30日に発売したNewシングル「火炎」のMUSIC VIDEOがYouTubeで公開された。「HALF」「催眠術」に続き、今回も中根さや香監督とタッグを組んだ作品となっている。  そんなNewシングル「火炎」はTVアニメ『どろろ』のオープニングテーマ。限定枚数の完全生産限定盤のDVDにはチケットが即完売で話題を呼んだ全国ツアー2018「H A L F」ツアーFINALとなるZepp Tokyo公演の後半の模様が収録され、通常盤初回仕様限定のスペシャル応募特典として“女王蜂「火炎」リリース記念 Acoustic Live”の応募ハガキが封入されている。  本作品には会場・店舗特典として、(Amazon)、(TOWER RECORDS)、(Sony Music Shop / LIVE会場限定)、それぞれ異なった女王蜂のドキュメンタリー映像視聴カードも付属するので、お見逃しなく。各配信およびサブスクリプションサービスで『火炎』の配信/ストリーミングも実施中。こちらもぜひチェックしてほしい  そんな女王蜂は結成10周年、そしてニューシングル「火炎」の発売を記念した、自身最大規模全国Zeppツアーを含む、全16公演の【女王蜂全国ツアー2019「十」-火炎-】の開催も決定している。そのほかの女王蜂の最新情報はオフィシャルHPにてチェック。 ◆New Single『火炎』 2019年1月30日発売 完全生産限定盤(CD+DVD) AICL-3654~3655 ¥2,778+tax 通常盤(CD) AICL-3656 ¥1,000+tax <収録曲> 01. 火炎 02. 催眠術(Acoustic Version.) 03. あややこやや ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/02/08

  • THE YELLOW MONKEY
    YouTubeオリジナル・ドキュメンタリー番組の第3話公開!
    YouTubeオリジナル・ドキュメンタリー番組の第3話公開!

    THE YELLOW MONKEY

    YouTubeオリジナル・ドキュメンタリー番組の第3話公開!

     4月17日に19年ぶりのオリジナル・アルバム『9999』を発売するTHE YELLOW MONKEYが、YouTubeオリジナル・ドキュメンタリー番組「STORY of THE YELLOW MONKEY」の第3話を公開した。  「STORY of THE YELLOW MONKEY」は、THE YELLOW MONKEYの19年ぶりのオリジナル・アルバム制作を皮切りに撮影がスタートし、彼らがどんな事を考え、どんな時間を過ごし、どんな想いで音楽を生み出しているのか、アルバム発売に向けての彼らの姿をリアルタイムで追うドキュメンタリー番組。初めてイエローモンキーを知る方でも、非常に分かりやすい構成になっている。  第1話では初めてのロサンゼルスでのレコーディングに密着し、第2話では、その合間にメンバーそれぞれについて語るエピソードが公開された。続く第3話では、現在放送中のテレビ朝日系列木曜ミステリー『刑事ゼロ』の主題歌でもある新曲「I don’t know」のMusic Video撮影風景を交え、メンバーそれぞれが新曲について語っている。  なお、4月17日に発売されるオリジナル・アルバム『9999』の初回生産限定盤DVDには、「STORY of THE YELLOW MONKEY」からの未発表映像も収録され、3月28日に東京・日本武道館で行われる“世界最速先行試聴会”では、「STORY of THE YELLOW MONKEY」の上映も予定されている。前代未聞のイベント、「武道館での無料試聴会」は特設サイトから応募可能。 ◆9th Album 『9999』 2019年4月17日発売 初回生産限定盤 WPZL-31619~20 ¥4,500(税別) 通常盤 WPCL-13119 ¥3,000(税別) <収録曲> M1. この恋のかけら M2. 天道虫 M3. Love Homme M4. Stars (9999 Version) M5. Breaking The Hide M6. ロザーナ M7. Changes Far Away M8. 砂の塔 M9. Balloon Balloon M10. Horizon M11. Titta Titta M12. ALRIGHT M13. I don't know ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/02/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()